JP5473543B2 - 画像表示装置 - Google Patents
画像表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5473543B2 JP5473543B2 JP2009253850A JP2009253850A JP5473543B2 JP 5473543 B2 JP5473543 B2 JP 5473543B2 JP 2009253850 A JP2009253850 A JP 2009253850A JP 2009253850 A JP2009253850 A JP 2009253850A JP 5473543 B2 JP5473543 B2 JP 5473543B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- distance measuring
- image display
- projection lens
- optical axis
- distance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
Description
また、本発明の異なる画像表示装置は、画像表示素子と、該画像表示素子により表示された画像をスクリーン上に投射する投射レンズと、該スクリーン上あるいは該スクリーンと同一平面上であって、該投射レンズの光軸と直交する第1方向で該投射レンズの光軸を挟んだ2つの測距点と、該投射レンズの光軸と直交し、該第1方向と直交する第2方向において、前記2つの測距点とは位置が異なる1つの測距点を含む少なくとも3つの測距点の距離情報を各々検出する少なくとも3つの距離測定手段と、を備えた画像表示装置であって、該3つの距離測定手段から得られる3点の距離情報から、該投射レンズの光軸と該スクリーンの法線との傾き角度を算出する演算手段とを備え、該3つの距離測定手段の光軸は、各々該投射レンズの光軸に対して、同じ角度だけ互いに異なる方向に傾けて配置されていることを特徴とする。
また、本発明の異なる画像表示装置は、画像表示素子と、該画像表示素子により表示された画像をスクリーン上に投射する投射レンズと、該スクリーン上あるいは該スクリーンと同一平面上であって、該投射レンズの光軸と直交する第1方向で該投射レンズの光軸を挟んだ2つの測距点と、該投射レンズの光軸と直交し、該第1方向と直交する第2方向において、前記2つの測距点とは位置が異なる1つの測距点を含む3つの測距点の距離情報を各々検出する3つの距離測定手段と、を備えた画像表示装置であって、前記3つの測距点のうち1つの測距点は残りの2つの測距点を結ぶ直線とは異なる位置となるように、前記3つの距離測定手段の光軸夫々が前記投射レンズの光軸に対して互いに異なる方向に傾けられており、前記3つの距離測定手段の光軸を前記投射レンズの光軸に対して平行にした場合の3つの測距点間の距離に比べて、前記3つの測距点間の距離が長くなるように、前記距離測定手段が配置されている、ことを特徴とする。
図1は、投射型の画像表示装置において、スクリーンSC上の異なる3点から測距装置までの距離を3つの受動型の測距装置で測定する場合のスクリーンSC上の投影パターンIMWと、スクリーンSC上の3つの測距点を示した説明図である。まず、受動型の測距装置による測距を行うために、スクリーンSC上には、投射レンズにより、3つの測距点を検出するための投影パターンが投射される。本実施例では、図1に示した白色の投影パターンIMWと黒色の投影パターンIMBが投射される。黒色の投影パターンIMBは、投射レンズの光軸CLとスクリーンSCの交点DからスクリーンSCの上方向(第2方向)に引いた線分CLVの第1方向であって、紙面上右側に形成されている。投影パターンの投影時には、スクリーンSC上のズーミングによる不動点を投射レンズの光軸CLとスクリーンSC上の交点に一致させて投影を行う。スクリーン上の異なる3点の測距位置は、投射レンズの光軸CLとスクリーンSC上の交点Dから等距離な、上方向、右方向、左方向に設定されている。図1においてはA、B、Cが測距点となる。尚、実施例1においては、図1に示したような測距点検出パターン(エッジ検出パターン)としたが、これに限られず、第1方向、第2方向において3点が検出可能なパターンであれば良い。
QR=QL=QC
となる。また投射レンズPJLの光軸CLと、スクリーンSCの法線の左右方向の傾きを求める場合には以下の式で求められる。スクリーンSCの右側の点Cの距離情報をDR、スクリーンSCの左側の点Bの距離情報をDL、測距装置の光軸と投射レンズPJLの光軸CLの傾き角度をQ(QR、QL)、右側と左側の測距装置の間隔をLAとする。このとき、図2に示した投射レンズPJLの光軸CLとスクリーンSCの左右方向の傾き角度QSRLは、以下の式で求められる。
また投射レンズPJLの光軸CLと、スクリーンSCの法線の上下方向の傾きを求める場合には以下の式で求められる。スクリーンSC上側の点Aの距離情報をDU、スクリーンSCの右側の点Cの距離情報をDR、スクリーンSCの左側の点Bの距離情報をDLとする。測距装置の光軸と投射レンズPJLの光軸CLの傾き角度をQ(QC)、上側の測距装置DSUと投射レンズPJLの光軸CLとの間隔をLBとする。このとき、図3に示した、投射レンズPJLの光軸CLとスクリーンSCの上下方向の傾き角度QSUDは以下の式で求められる。
図4は本発明の画像表示装置の実施例1の正面図である。投射レンズPJLは図面上構成を省略しているが、液晶パネルIMPに対して投射レンズPJLの光軸に垂直な方向における紙面上において上下左右方向に移動可能とするシフト機構を有している。このシフト機構については後述する。画像表示装置の筐体PJB内における投射レンズPJLの上側には測距装置DSUが、紙面右側には測距装置DSLが、紙面左側には測距装置DSRが配置されている。画像表示装置の筐体PJBの下部には設置面(下面)FLに対して、上下方向傾き、左右方向傾き、左右回転方向の回転が可能なように調整手段と移動手段が構成されている。上下方向の長さが可変である支持足(調整手段)LEGC、上下方向の長さが可変でかつ設置面FLに対して水平方向に移動可能な車輪(移動手段)TYRを備えた支持足LEGRを有する。
図9は、本発明の投射型の画像表示装置の実施例2の正面図である。実施例1と同じ部分についての説明は割愛し、異なる部分についてのみ説明する。投射レンズPJLはシフト機構により、液晶パネルIMPに対して投射レンズPJLの光軸に垂直な方向における紙面上において上下左右方向に移動可能となっている。画像表示装置の筐体PJB内における投射レンズPJLの上側には測距装置DSUが、紙面右側には測距装置DSLが、紙面左側には測距装置DSRが配置されている。
図10は、本発明の投射型の画像表示装置の実施例3の正面図である。実施例1と同じ部分についての説明は割愛し、異なる部分についてのみ説明する。投射レンズPJLはシフト機構により液晶パネルIMPに対して投射レンズPJLの光軸に垂直な方向における紙面上において上下左右方向に移動可能となっている。画像表示装置の筐体PJB内の投射レンズPJLの上側には測距装置DSUが、紙面右側には測距装置DSLが、紙面左側には測距装置DSRが配置されている。3本の支持足LEGRR、LEGCC、LEGLLは支持台D1のくぼみに設置され、支持足LEGCCおよびLEGLLは長さが可変となっており、筐体PJBを上下傾き方向および左右傾き方向に調整可能な構成の調整手段を構成している。
また、その他の効果として本発明の画像表示装置は、スクリーンに歪みのない投影像を簡単に得ることができるので、2台以上の複数の画像表示装置を使用して、投影像をほぼ完全に重ね合わせるスタック投影の設置を容易なものとすることができる。この場合、歪曲収差の少ない投射レンズを使用すれば、レンズシフト調整と、左右方向の傾き調整と、ズーム調整により、簡単にスタック調整が可能となる。また複数の画像表示装置を使用し、複数の投影像を横並びに投影し、複数の投影像の境目を目立たなくさせる場合にも調整が容易となる。歪曲収差の少ない投射レンズを使用すれば、レンズシフト調整と、左右傾き調整と、ズーム調整により、複数の投影像の境目が目立たない調整が容易に行える。
Claims (14)
- 画像表示素子と、
該画像表示素子により表示された画像をスクリーン上に投射する投射レンズと、
該スクリーン上あるいは該スクリーンと同一平面上であって、該投射レンズの光軸と直交する第1方向で該投射レンズの光軸を挟んだ2つの測距点と、該投射レンズの光軸と直交し、該第1方向と直交する第2方向において、前記2つの測距点とは位置が異なる1つの測距点を含む少なくとも3つの測距点の距離情報を各々検出する少なくとも3つの距離測定手段とを備えた画像表示装置であって、
該3つの距離測定手段の光軸は、該投射レンズの光軸に対して、同じ角度だけ互いに異なる方向に傾けて配置されていることを特徴とする画像表示装置。 - 前記3つの距離測定手段で得られる距離情報を表示する表示手段を有することを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。
- 画像表示素子と、
該画像表示素子により表示された画像をスクリーン上に投射する投射レンズと、
該スクリーン上あるいは該スクリーンと同一平面上であって、該投射レンズの光軸と直交する第1方向で該投射レンズの光軸を挟んだ2つの測距点と、該投射レンズの光軸と直交し、該第1方向と直交する第2方向において、前記2つの測距点とは位置が異なる1つの測距点を含む少なくとも3つの測距点の距離情報を各々検出する少なくとも3つの距離測定手段と、を備えた画像表示装置であって、
該3つの距離測定手段から得られる3点の距離情報から、該投射レンズの光軸と該スクリーンの法線との傾き角度を算出する演算手段とを備え、該3つの距離測定手段の光軸は、各々該投射レンズの光軸に対して、同じ角度だけ互いに異なる方向に傾けて配置されていることを特徴とする画像表示装置。 - 前記演算手段から出力された前記傾き角度情報を表示する表示手段を有することを特徴とする請求項3に記載の画像表示装置。
- 前記3つの距離測定手段の光軸は、前記投射レンズの光軸に対して7度以上傾いていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の画像表示装置。
- 前記3つの距離測定手段は、該3つの距離測定手段の光軸が、前記投射レンズの光軸上の1点で交差するように配置されていることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の画像表示装置。
- 前記3つの距離測定手段は、各々基線長を隔てて配置される2つのレンズと、1次元ラインセンサを有し、該2つのレンズにより結像される2つの物体像の間隔を検出することにより、前記測距点までの距離を検出することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の画像表示装置。
- 前記第2方向の測距点を測距する距離測定手段は前記第1方向に2つのレンズを備え、前記第1方向の測距点を測距する距離測定手段は第2方向に2つのレンズを備え、前記画像表示素子は、前記第1方向および前記第2方向にエッジを有するパターンを表示することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の画像表示装置。
- 前記画像表示装置の傾きが調整可能な調整手段を備えることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の画像表示装置。
- 前記画像表示装置の筐体を設置する下面に対して、平行な方向に移動可能な移動手段を備えることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の画像表示装置。
- 前記画像表示装置の筐体を設置する下面に対して、前記第2方向の高さが調整可能な調整手段を備えることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の画像表示装置。
- 前記投射レンズの光軸を前記画像表示素子に対して垂直な状態で前記第1方向と前記第2方向に移動させるシフト機構を備えることを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載の画像表示装置。
- 画像表示素子と、
該画像表示素子により表示された画像をスクリーン上に投射する投射レンズと、
該スクリーン上あるいは該スクリーンと同一平面上であって、該投射レンズの光軸と直交する第1方向で該投射レンズの光軸を挟んだ2つの測距点と、該投射レンズの光軸と直交し、該第1方向と直交する第2方向において、前記2つの測距点とは位置が異なる1つの測距点を含む3つの測距点の距離情報を各々検出する3つの距離測定手段と、を備えた画像表示装置であって、
前記3つの測距点のうち1つの測距点は残りの2つの測距点を結ぶ直線とは異なる位置となるように、前記3つの距離測定手段の光軸夫々が前記投射レンズの光軸に対して互いに異なる方向に傾けられており、前記3つの距離測定手段の光軸を前記投射レンズの光軸に対して平行にした場合の3つの測距点間の距離に比べて、前記3つの測距点間の距離が長くなるように、前記距離測定手段が配置されている、ことを特徴とする画像表示装置。 - 前記3つの距離測定手段の光軸は、前記投射レンズの光軸に対して7度以上傾いていることを特徴とする請求項13に記載の画像表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009253850A JP5473543B2 (ja) | 2009-11-05 | 2009-11-05 | 画像表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009253850A JP5473543B2 (ja) | 2009-11-05 | 2009-11-05 | 画像表示装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011099958A JP2011099958A (ja) | 2011-05-19 |
JP2011099958A5 JP2011099958A5 (ja) | 2012-12-20 |
JP5473543B2 true JP5473543B2 (ja) | 2014-04-16 |
Family
ID=44191193
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009253850A Expired - Fee Related JP5473543B2 (ja) | 2009-11-05 | 2009-11-05 | 画像表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5473543B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6004954B2 (ja) | 2013-01-18 | 2016-10-12 | 三菱重工業株式会社 | 法線検出装置、加工装置、及び法線検出方法 |
CN107037671A (zh) * | 2017-06-13 | 2017-08-11 | 成都全云科技有限公司 | 三点定位投影矫正系统 |
WO2020059253A1 (ja) * | 2018-09-21 | 2020-03-26 | 富士フイルム株式会社 | プロジェクタ、プロジェクタ用制御装置、画像投写方法及びプログラム |
CN117233167B (zh) * | 2023-08-23 | 2024-03-19 | 北京易点淘网络技术有限公司 | 一种检测装置及方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3687833B2 (ja) * | 1998-06-26 | 2005-08-24 | 松下電器産業株式会社 | プロジェクタ |
JP2004191221A (ja) * | 2002-12-12 | 2004-07-08 | Seiko Precision Inc | 角度検出装置及びそれを備えたプロジェクタ |
JP2005006228A (ja) * | 2003-06-13 | 2005-01-06 | Casio Comput Co Ltd | プロジェクタ |
JP2006350174A (ja) * | 2005-06-20 | 2006-12-28 | Seiko Epson Corp | プロジェクタ |
JP2007334191A (ja) * | 2006-06-19 | 2007-12-27 | Casio Comput Co Ltd | 投影装置、測距処理方法およびプログラム |
JP2008083414A (ja) * | 2006-09-27 | 2008-04-10 | Brother Ind Ltd | 投影装置 |
JP4785078B2 (ja) * | 2007-03-26 | 2011-10-05 | カシオ計算機株式会社 | プロジェクタ |
JP5246467B2 (ja) * | 2007-11-15 | 2013-07-24 | カシオ計算機株式会社 | 距離測定装置及びプロジェクタ |
-
2009
- 2009-11-05 JP JP2009253850A patent/JP5473543B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011099958A (ja) | 2011-05-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI255647B (en) | Projector with tilt-angle detecting capability | |
US9886933B2 (en) | Brightness adjustment system and method, and mobile terminal | |
US9841844B2 (en) | Image display device | |
JP5473543B2 (ja) | 画像表示装置 | |
JP2011066788A (ja) | 投写型表示装置、キーストン補正方法 | |
JP2007193203A (ja) | 投影装置、投影装置の測距仰角制御方法及びプログラム | |
JP2005201954A (ja) | 左右投射方向自動調整装置を有するプロジェクタ | |
JP5010202B2 (ja) | プロジェクタおよび投射画像調整方法 | |
JP5217630B2 (ja) | プロジェクタ及びマルチプロジェクションシステム | |
US20160077668A1 (en) | Rear projection system with a foldable projection screen for mobile devices | |
TWI498792B (zh) | 光學觸控系統及觸控顯示系統 | |
JP3742085B2 (ja) | 傾斜角度測定装置を有するプロジェクタ | |
KR101534806B1 (ko) | 사용자 위치 추적 기반의 자동 각도조절을 위한 디스플레이 거치대의 각도 제어 방법 | |
JP2011099958A5 (ja) | ||
JP2005331585A (ja) | 距離傾斜角度測定装置を有するプロジェクタ | |
JP2007121632A (ja) | プロジェクタ及びスクリーン | |
JP4803972B2 (ja) | 画像投射装置 | |
JP2016122179A (ja) | 投影装置及び投影方法 | |
JPH09281597A (ja) | 液晶プロジェクタ | |
JP4098194B2 (ja) | 角度検出装置およびそれを備えたプロジェクタ | |
KR20120137050A (ko) | 모바일 프로젝터의 화상 보정 방법 | |
JP4074527B2 (ja) | 角度検出装置およびそれを備えたプロジェクタ | |
JP4535769B2 (ja) | 傾斜角度測定装置を備えたプロジェクタ | |
JP2009192415A (ja) | 対象物測距装置及びプログラム | |
JP5150986B2 (ja) | プロジェクタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121105 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121105 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130812 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130820 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131015 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140204 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5473543 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |