JP5473113B2 - 現像剤の製造方法 - Google Patents
現像剤の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5473113B2 JP5473113B2 JP2009159929A JP2009159929A JP5473113B2 JP 5473113 B2 JP5473113 B2 JP 5473113B2 JP 2009159929 A JP2009159929 A JP 2009159929A JP 2009159929 A JP2009159929 A JP 2009159929A JP 5473113 B2 JP5473113 B2 JP 5473113B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- particles
- parts
- zeta potential
- toner
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Developing Agents For Electrophotography (AREA)
Description
凝集工程、またはその前に該微粒子のゼータ電位を逆符号にせしめる反転剤としてアニオン性界面活性剤またはアニオン性高分子化合物を添加し、該微粒子のゼータ電位の符号を反転させることを特徴とする。
凝集工程、またはその前に該微粒子のゼータ電位を逆符号にせしめる反転剤としてポリジアリルジメチルアンモニウムクロリド、ポリエチレンポリアミン・ポリジメチルアミン・エピクロルヒドリン重縮合物またはポリジアリルジメチルアンモニウムクロリドを添加し、該微粒子のゼータ電位の符号を反転させることを特徴とする。
本発明で使用される材料は、樹脂、着色剤、離形剤等トナー材料として公知のものを全て使用できる
本発明に使用されるバインダー樹脂としては、例えばポリスチレン、スチレン・ブタジエン共重合体、スチレン・アクリル共重合体などのスチレン系樹脂、ポリエチレン、ポリ工チレン・酢酸ビニル共重合体、ポリエチレン・ノルボルネン共重合体、ポリエチレン・ビニルアルコール共重合体などのエチレン系樹脂、ポリエステル樹脂、アクリル系樹脂、フエノール系樹脂、エポキシ系樹脂、アリルフタレート系樹脂、ポリアミド系樹指、及ぴマレイン酸系樹脂が挙げられる。これら樹脂は1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
以下、実施例を示し、本発明をより具体的に説明する。
ゼータ電位測定装置ZEECOM(マイクロテックニチオン社製)を用い測定する。
微粒子分散液の粒子径は、島津製作所社製SALD7000を用い測定する。
トナー粒子径は、ベックマンコールター社製 Multisizer3、アパーチャー径100μmであるものを用い測定する。
バインダー樹脂としてポリエステル樹脂90重量部、着色剤として銅フタロシアニン顔料5重量部、離型剤としてエステルワックス5重量部を混合した後、120度に温度設定した2軸混練機にて溶融混練し、混練品を得た。
バインダー樹脂としてポリエステル樹脂90重量部、着色剤として銅フタロシアニン顔料5重量部、離型剤としてエステルワックス5重量部を混合した後、120度に温度設定した2軸混練機にて溶融混練し、混練品を得た。
上記分散液1を25重量部、イオン交換水61重量部を加え混合した(ゼータ電位:-45.83mV)。凝集剤として20重量%塩化ナトリウム水溶液3重量部および反転剤として20重量%ポリジアリルジメチルアンモニウムクロリド11重量部を混合し、30度で添加した。添加後のゼータ電位は40.62mVであった。凝集と融着を同時に進行させながら98度まで昇温した。
上記分散液1を25重量部、イオン交換水61重量部を加え混合した(ゼータ電位:-46.27mV)。反転剤として20重量%ポリジアリルジメチルアンモニウムクロリド11重量部を添加し、添加後のゼータ電位は41.32mVであった。さらに、凝集剤として、20重量%塩化ナトリウム水溶液3重量部を30度で添加した。凝集と融着を同時に進行させながら98度まで昇温した。
上記分散液1を25重量部、イオン交換水62.5重量部を加え混合した(ゼータ電位:-44.58mV)。凝集剤として10重量%硫酸マグネシウム水溶液1.5重量部および反転剤として20重量%ポリジアリルジメチルアンモニウムクロリド11重量部を混合し、30度で添加した。添加後のゼータ電位は29.64mVであった。凝集と融着を同時に進行させながら98度まで昇温した。
上記分散液1を25重量部、イオン交換水61.5重量部を加え混合した(ゼータ電位:-45.98mV)。凝集剤として20重量%硫酸アンモニウム水溶液2.5重量部および20重量%ポリジアリルジメチルアンモニウムクロリド11重量部を混合し、30度で添加した。添加後のゼータ電位は43.62mVであった。凝集と融着を同時に進行させながら95度まで昇温した。
上記分散液1を25重量部、イオン交換水61重量部を加え混合した(ゼータ電位:-42.67mV)。凝集剤として20重量%塩化ナトリウム水溶液3重量部および反転剤として20重量%ポリエチレンポリアミン・ポリジメチルアミン・エピクロルヒドリン重縮合物11重量部を混合し、30度で添加した。添加後のゼータ電位は45.97mVであった。凝集と融着を同時に進行させながら98度まで昇温した。
上記分散液1を25重量部、イオン交換水65重量部を加え混合した(ゼータ電位:-45.86mV)。凝集剤として20重量%塩化ナトリウム水溶液3重量部および20重量%ポリジアリルジメチルアンモニウムクロリド7重量部を混合し、30度で添加した。添加後のゼータ電位は26.41mVであった。凝集と融着を同時に進行させながら95度まで昇温した。
上記分散液1を25重量部、イオン交換水56重量部を加え混合した(ゼータ電位:-47.65mV)。凝集剤として20重量%塩化ナトリウム水溶液3重量部および反転剤として20重量%ポリジアリルジメチルアンモニウムクロリド16重量部を混合し、30度で添加した。添加後のゼータ電位は68.12mVであった。凝集と融着を同時に進行させながら98度まで昇温した。
上記分散液1を25重量部、イオン交換水54重量部を加え混合した(ゼータ電位:-46.37mV)。凝集剤として20重量%塩化ナトリウム水溶液3重量部および反転剤として20重量%アルキルベンジルジメチルアンモニウムクロリド18重量部を混合し、30度で添加した。添加後のゼータ電位は35.17mVであった。凝集と融着を同時に進行させながら98度まで昇温した。
上記分散液2を25重量部、イオン交換水61重量部を加え混合した(ゼータ電位:-37.51mV)。凝集剤として20重量%塩化ナトリウム水溶液3重量部および20重量%ポリジアリルジメチルアンモニウムクロリド11重量部を混合し、30度で添加した。添加後のゼータ電位は48.24mVであった。凝集と融着を同時に進行させながら98度まで昇温した。
上記分散液1を25重量部、イオン交換水72重量部を加え混合した(ゼータ電位:-44.37mV)。凝集剤として20重量%塩化ナトリウム水溶液3重量部を30度で添加した。凝集と融着を同時に進行させながら98度まで昇温した。
上記分散液1を25重量部、イオン交換水72.5重量部を加え混合した(ゼータ電位:-46.49mV)。凝集剤として20重量%硫酸アンモニウム水溶液2.5重量部を30度で添加した。凝集と融着を同時に進行させながら95度まで昇温した。
上記分散液1を25重量部、イオン交換水68.5重量部を加え混合した(ゼータ電位:-43.27mV)。凝集剤として10重量%硫酸マグネシウム水溶液1.5重量部を30度で添加後、60度まで昇温した。
上記分散液1を25重量部、イオン交換水66重量部を加え混合した(ゼータ電位:-46.82mV)。凝集剤として20重量%塩化ナトリウム水溶液3重量部および20重量%ポリジアリルジメチルアンモニウムクロリド6重量部を混合し、30度で添加した。添加後のゼータ電位は23.65mVであった。凝集と融着を同時に進行させながら95度まで昇温した。
上記分散液1を25重量部、イオン交換水55重量部を加え混合した(ゼータ電位:-47.55mV)。凝集剤として20重量%塩化ナトリウム水溶液3重量部および20重量%ポリジアリルジメチルアンモニウムクロリド17重量部を混合し、30度で添加した。添加後のゼータ電位は72.46mVであった。凝集と融着を同時に進行させながら98度まで昇温した。
Claims (4)
- バインダー樹脂及び着色剤を含有する第1の粒径を有するアニオン性の微粒子の分散液を調製する工程、該微粒子を凝集せしめ、該第1の粒径よりも大きい第2の粒径を有する凝集粒子を形成する工程、該凝集粒子を用いてトナー粒子を形成する工程を含み、
凝集工程、またはその前に該微粒子のゼータ電位を逆符号にせしめる反転剤としてポリジアリルジメチルアンモニウムクロリド、ポリエチレンポリアミン・ポリジメチルアミン・エピクロルヒドリン重縮合物またはポリジアリルジメチルアンモニウムクロリドを添加し、該微粒子のゼータ電位の符号を反転させることを特徴とする現像剤の製造方法。 - 反転した前記微粒子のゼータ電位が25≦|ゼータ電位|≦70であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
- 前記トナー粒子は、その粒度分布において、個数粒径1.5μm以下の粒子が15%以下、粒径10μm以上の粒子が5%以下であることを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
- 前記微粒子は、さらに離型剤を含む請求項1ないし3のいずれか1項に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US8057508P | 2008-07-14 | 2008-07-14 | |
US61/080,575 | 2008-07-14 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010020303A JP2010020303A (ja) | 2010-01-28 |
JP5473113B2 true JP5473113B2 (ja) | 2014-04-16 |
Family
ID=41716437
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009159929A Expired - Fee Related JP5473113B2 (ja) | 2008-07-14 | 2009-07-06 | 現像剤の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5473113B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5845036B2 (ja) * | 2011-09-28 | 2016-01-20 | 積水化学工業株式会社 | 熱膨張性マイクロカプセルの製造方法 |
JP2022147740A (ja) | 2021-03-23 | 2022-10-06 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 静電荷像現像用トナーの製造方法、及び、静電荷像現像用トナー |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5308734A (en) * | 1992-12-14 | 1994-05-03 | Xerox Corporation | Toner processes |
US5344738A (en) * | 1993-06-25 | 1994-09-06 | Xerox Corporation | Process of making toner compositions |
US6132924A (en) * | 1998-10-15 | 2000-10-17 | Xerox Corporation | Toner coagulant processes |
JP2003122054A (ja) * | 2002-10-18 | 2003-04-25 | Toshiba Tec Corp | 現像剤及びその製造方法 |
JP2005140987A (ja) * | 2003-11-06 | 2005-06-02 | Fuji Xerox Co Ltd | 電子写真用トナーの製造方法、分散液、電子写真用トナー、および画像形成方法 |
JP2005164875A (ja) * | 2003-12-02 | 2005-06-23 | Canon Inc | 非磁性一成分現像剤及び画像形成方法 |
JP4283861B2 (ja) * | 2006-11-09 | 2009-06-24 | シャープ株式会社 | 樹脂粒子の製造方法 |
-
2009
- 2009-07-06 JP JP2009159929A patent/JP5473113B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010020303A (ja) | 2010-01-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7608378B2 (en) | Developing agent and method for manufacturing the same | |
US7794912B2 (en) | Developing agent and method for manufacturing the same | |
JP2009122673A (ja) | 現像剤の製造方法 | |
JP2009122674A (ja) | 現像剤及びその製造方法 | |
US20100209840A1 (en) | Developing agent and method for producing the same | |
JP5473113B2 (ja) | 現像剤の製造方法 | |
US7901862B2 (en) | Developing agent and method for manufacturing the same | |
JP5286207B2 (ja) | 現像剤の製造方法 | |
JP2011128575A (ja) | 現像剤の製造方法 | |
JP2008176283A (ja) | 現像剤の製造方法、及び現像剤 | |
US7846634B2 (en) | Developing agent | |
JP2009145894A (ja) | 現像剤の製造方法 | |
US20090246682A1 (en) | Method for producing developing agent | |
WO2012086688A1 (ja) | 静電潜像現像用トナーの製造方法 | |
US20100159386A1 (en) | Method for producing developing agent | |
US7851120B2 (en) | Developing agent and method for producing the same | |
US9665022B2 (en) | Method of producing electrophotographic toner, electrophotographic toner, toner cartridge, and image forming apparatus | |
JP2011128574A (ja) | 現像剤の製造方法 | |
JP2008268958A (ja) | 現像剤の製造方法 | |
JP6310827B2 (ja) | 電子写真用トナーの製造方法 | |
US8227167B2 (en) | Developing agent and method for producing developing agent | |
CN106353978B (zh) | 电子照相用色调剂及其制造方法、以及色调剂盒及图像形成装置 | |
JP2008112145A (ja) | 現像剤及びその製造方法 | |
JP2010276749A (ja) | トナーの製造法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100914 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120531 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120925 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130423 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130624 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130820 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131009 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131212 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131219 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131226 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140107 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20140109 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20140116 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140203 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5473113 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |