JP5470797B2 - 毛髪化粧料 - Google Patents

毛髪化粧料 Download PDF

Info

Publication number
JP5470797B2
JP5470797B2 JP2008260257A JP2008260257A JP5470797B2 JP 5470797 B2 JP5470797 B2 JP 5470797B2 JP 2008260257 A JP2008260257 A JP 2008260257A JP 2008260257 A JP2008260257 A JP 2008260257A JP 5470797 B2 JP5470797 B2 JP 5470797B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
mass
hydrogen atom
general formula
hair cosmetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008260257A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010090050A (ja
Inventor
恭生 永原
律子 宮川
明宏 寺口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP2008260257A priority Critical patent/JP5470797B2/ja
Priority to PCT/JP2009/065153 priority patent/WO2010041527A1/ja
Priority to CN200980148185.8A priority patent/CN102227206B/zh
Publication of JP2010090050A publication Critical patent/JP2010090050A/ja
Priority to HK12102157.1A priority patent/HK1161678A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP5470797B2 publication Critical patent/JP5470797B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • A61K8/365Hydroxycarboxylic acids; Ketocarboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/345Alcohols containing more than one hydroxy group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8152Homopolymers or copolymers of esters, e.g. (meth)acrylic acid esters; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/896Polysiloxanes containing atoms other than silicon, carbon, oxygen and hydrogen, e.g. dimethicone copolyol phosphate
    • A61K8/898Polysiloxanes containing atoms other than silicon, carbon, oxygen and hydrogen, e.g. dimethicone copolyol phosphate containing nitrogen, e.g. amodimethicone, trimethyl silyl amodimethicone or dimethicone propyl PG-betaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/12Preparations containing hair conditioners

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

本発明は、加齢によりボリュームがなくなり、ハリコシを失った髪に好適な毛髪化粧料に関するものである。
高齢化社会において、健康で快適に生活を送るニーズが高まっている。しかしながら、加齢によって、毛髪はハリコシを失い、髪のボリュームが低下してしまう不具合が起こる。しかも、白髪の増加により、頻繁に染毛処理した結果、毛髪は損傷を受け、特に濡れ髪で毛髪同士が絡みやすく、切れ毛、枝毛が発生しやすい。一方、従来の毛髪化粧料により毛髪補修効果を付与すると、油分等で接着感、べたつきが生じ、毛髪はボリュームを失ってしまう不具合があった。また、従来、カチオン性ポリマー又は特定のビニル系共重合体を含有した毛髪化粧料(特許文献1:特開2006−347973号公報、特許文献2:特開2007−31615号公報参照)では、濡れ髪から乾燥過程における櫛通り、指通りが十分でなく、髪の切れ毛、枝毛の原因となっていた。
特開2006−347973号公報 特開2007−31615号公報 特開2007−137830号公報 特開2007−161986号公報
本発明は上記事情に鑑みなされたもので、加齢によって失った髪のボリュームを向上しつつ、白髪染等の化学処理で傷んだ髪の乾燥過程における櫛通り、指通りを改善し、枝毛切れ毛等のさらなる損傷を防ぐことを目的とする。
本発明者らは、上記目的を達成するため鋭意検討した結果、特定の(A)アクリル酸系ポリマーと、(B)炭素数8以下の有機カルボン酸又はその塩と、(C)多価アルコール又は糖アルコールとをそれぞれ特定量、かつ(A)/(B)で表される質量比が0.20〜8.00となるように配合することで、加齢によって失った髪のボリュームを向上しつつ、白髪染等の化学処理で傷んだ髪の乾燥過程における櫛通り、指通りを改善し、枝毛切れ毛等のさらなる損傷を防ぐことができることを知見し、本発明をなすに至ったものである。
従って、本発明は下記毛髪化粧料を提供する。
[1].下記(A)アクリル酸系ポリマー0.1〜2質量%と、(B)グリコール酸又は乳酸0.1〜3質量%と、(C)多価アルコール又は糖アルコール10〜50質量%とを含み、(A)/(B)で表される(A)成分と(B)成分との質量比が0.20〜8.00である、リンス、コンディショナー及びトリートメントから選ばれる毛髪化粧料。
(A)下記一般式(1)で表される単量体単位70〜95モル%と、下記一般式(2)で表される単量体単位5〜30モル%とを、構成単位として含むアクリル酸系ポリマー
Figure 0005470797
(式中、R1は水素原子又はメチル基を示し、R2は水素原子又は−CH2OH基を示し、Aは酸素原子又は−NH−を示す。)
Figure 0005470797
(式中、R3は水素原子又はメチル基を示し、Mは水素原子又はアルカリ金属原子を示す。)
[2].上記一般式(1)中、R 1 が水素原子、R 2 が水素原子、Aが−NH−である[1]記載の毛髪化粧料。
[3].上記一般式(2)中、R 3 が水素原子、Mが水素原子及び/又はナトリウム原子である[1]又は[2]記載の毛髪化粧料。
[4].(A)アクリル酸系ポリマーの重量平均分子量が、3,000〜100,000である[1]〜[3]のいずれかに記載の毛髪化粧料。
[5].(C)成分が、グリセリン、ソルビトール及びプロピレングリコールから選ばれる[1]〜[4]のいずれかに記載の毛髪化粧料。
[6].(C)成分が、グリセリン又はソルビトールとプロピレングリコールとの併用であって、(グリセリン又はソルビトール)/プロピレングリコール=1.0/1〜25.0/1の質量比である[5]記載の毛髪化粧料。
[7].さらに、(D)アミノ変性シリコーン0.01〜1.0質量%を含有することを特徴とする[1]〜[6]のいずれかに記載の毛髪化粧料。
[8].(D)成分が、下記一般式(3)で表されるアミノプロピルメチルシロキサン・ジメチルシロキサン共重合体及び下記一般式(4)で表されるアミノエチルアミノプロピルメチルシロキサン・ジメチルシロキサン共重合体から選ばれる[7]記載の毛髪化粧料。
Figure 0005470797
[9].洗い流すタイプである[1]〜[8]のいずれかに記載の毛髪化粧料。
本発明の毛髪化粧料によれば、加齢によって失った髪のボリュームを向上しつつ、白髪染等の化学処理で傷んだ髪の乾燥過程における櫛通り、指通りを改善し、枝毛切れ毛等のさらなる損傷を防ぐことができる。
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明の毛髪化粧料は、(A)アクリル酸系ポリマー0.1〜2質量%と、(B)炭素数8以下の有機カルボン酸又はその塩0.1〜3質量%と、(C)多価アルコール又は糖アルコール10〜50質量%とを含み、(A)/(B)で表される(A)成分と(B)成分との質量比が0.20〜8.00である毛髪化粧料である。
(A)アクリル酸系ポリマー
下記一般式(1)で表される単量体単位70〜95モル%と、下記一般式(2)で表される単量体単位5〜30モル%とを、構成単位として含む共重合体からなるアクリル酸系ポリマーであり、1種単独で又は2種以上を適宜組み合わせて用いることができる。
Figure 0005470797
(式中、R1は水素原子又はメチル基を示し、R2は水素原子又は−CH2OH基を示し、Aは酸素原子又は−NH−を示す。)
Figure 0005470797
(式中、R3は水素原子又はメチル基を示し、Mは水素原子、アルカリ金属原子、アンモニウム又はアミンを示す。)
アルカリ金属原子としては、ナトリウム原子、カリウム原子、アミンとしては、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン等が挙げられ、なお、Mがアルカリ金属原子、アンモニウム又はアミンの場合、−COOMは塩を形成する。
一般式(1)で表される単量体単位としては、R1が水素原子、R2が水素原子、Aが−NH−であるものが好ましく、下記一般式(2)で表される単量体単位としては、R3が水素原子、Mは水素原子及び/又はナトリウム原子のものが好ましい。
一般式(1)で表される単量体単位の割合は、アクリル酸系ポリマー中(全単量体単位100モル%中)70〜95モル%であり、75〜90モル%が好ましく、一般式(2)で表される単量体単位の割合は、アクリル酸系ポリマー中(全単量体単位100モル%中)5〜30モル%であり、10〜25モル%が好ましい。一般式(1)で表される単量体単位の割合が95モル%を超えると、濡れ髪における櫛通りの良さ、指通りの良さが低下し、70モル%未満だと、濡れ髪における櫛通りの良さ、指通りの良さ、髪のボリューム感共に低下する。
アクリル酸系ポリマーには、本発明の効果を損なわない限り、一般式(1)又は(2)で表される単量体単位以外の単量体単位を含むことができる。他の単量体単位としては、例えば、一般式(1)又は(2)で表される単量体単位以外のノニオン性単量体、両性単量体、半極性単量体、カチオン性単量体、ポリシロキサン基含有単量体に相当する単量体単位が挙げられる。一般式(1)又は(2)で表される単量体単位以外の単量体単位の割合は、アクリル酸系ポリマー中0〜25モル%が好ましい。本発明のアクリル酸系ポリマーは、ランダム共重合体でもブロック共重合体でもよく、本発明のアクリル酸系ポリマーとしては、一般式(1)及び(2)で表される単量体単位を構成単位とする共重合体からなるアクリル酸系ポリマーが好ましい。
ノニオン性単量体としては、例えば、炭素数1〜22のアルコールと(メタ)アクリル酸とのエステルや、炭素数1〜22のアルキルアミンと(メタ)アクリル酸とのアミド、エチレングリコール、1,3−プロピレングリコール等と(メタ)アクリル酸とのモノエステル、さらにはこのモノエステルの水酸基がメタノールやエタノール等でエーテル化されたエステル、(メタ)アクロイルモルホリン等が挙げられ、両性単量体としては例えば、ベタイン基含有(メタ)アクリルエステル、ベタイン基含有(メタ)アクリルアミド等が挙げられ、半極性単量体としては、例えば、アミンオキシド基含有(メタ)アクリルエステル、アミンオキシド基含有(メタ)アクリルアミド等が挙げられ、カチオン性単量体としては、例えば、4級アンモニウム基含有(メタ)アクリルエステル、4級アンモニウム基含有(メタ)アクリルアミド等が挙げられる。
ポリシロキサン基含有単量体は、ポリシロキサン構造を有し、アクリル酸系ポリマーに共有結合で連結できる構造を有する化合物である。このような構成単位は、化粧料組成物中で通常併用されるシリコーン油との親和性が高く、アクリル酸系ポリマー中の他の構成単位とシリコーン油とを結びつける働きをし、肌や毛髪、特にダメージ毛等に対してシリコーン油の吸着力を高める働きがあると考えられる。
なお、アクリル酸系ポリマー中の各単量体単位の割合は、カルボニル基、アミド結合、ポリシロキサン構造や各種官能基等のIR吸収や、ポリジメチルシロキサンのメチル基やアミド結合部位及びそれらに隣接するメチル基、メチレン基等の1H−NMR、あるいはそれらの13C−NMR等により測定することができる。
アクリル酸系ポリマーの重量平均分子量は3,000〜100,000が好ましい。3,000未満では、髪のボリューム感やコンディショニング効果が弱くなるおそれがあり、100,000を超えると濡れ髪における櫛通りの良さ、指通りの良さが低下する場合がある。濡れ髪における櫛通りの良さ、指通りの良さや髪のボリューム感及びその持続を高めるには10,000〜30,000とすることがより好ましく、10,000〜20,000がさらに好ましく、12,000〜17,000が特に好ましい。
重量平均分子量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィーで測定することができ、具体的には、装置:東ソー株式会社製、SC8010,SD8022,RI8020,CO8011,PS8010、カラム:和光純薬工業株式会社 Wakopak(Wakobeads G−50)、展開溶媒:水/メタノール/酢酸/酢酸ナトリウム=6/4/0.3/0.41(容量比))を用いて、ポリエチレングリコールを標準物質として求めることができる。
アクリル酸系ポリマーの分子量の調整は、例えば、ポリマーの重合度を制御することによって行うことができる。また多官能アクリレート等の架橋剤の添加量を増減することによっても分子量及び粘度が制御できる。但し、架橋剤は少しでも添加しすぎると分子量及び粘度が急激に増大してしまう等、工業的に製造する上では制御が困難な面がある。このため架橋剤は含まないことが好ましい。
アクリル酸系ポリマーは、特開2007−137830号公報、特開2007−161986号公報に記載された方法により準拠して得ることができる。例えば、それぞれの構成単位を与える単量体又はその前駆体を混合し、溶液重合、懸濁重合、乳化重合等の方法により共重合させることにより得ることができる。また、一般式(2)中の対イオンは、重合する前に中和反応により一部又は全部を水素イオン以外のものに代えて重合に供することもでき、重合やその他の反応の後に中和反応により一部又は全部を水素イオン以外のものに代えることもできる。これらはその合成のしやすさにより適宜選択して行うことができる。重合反応はエタノール等の親水性溶媒中で行うことが好ましく、重合開始剤としてはジメチル2,2’−アゾビス(2−メチルプロピオネイト)等の公知の重合開始剤を用いることができる。なお、各単量体は全単量体の合計量(100モル%)に対して、各単量体が特定モルになるように配合する。本発明の共重合体における各単量体からなる構成単位の割合は、共重合する際の各単量体の配合量と同様である。
重合反応は親水性溶媒中で行うのが好ましい。親水性溶媒としては、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン等のケトン系溶媒、メタノール、エタノール、n−プロパノール、i−プロパノール、n−ブタノール、i−ブタノール、sec−ブタノール等のアルコール系溶媒、水等が挙げられる。これらは単独で用いても2種以上を併用してもよい。なかでもアルコール系溶媒を用いることが好ましい。
重合開始剤としては、2,2’−アゾビスイソブチロニトリル、2,2’−アゾビス(2,4−ジメチルバレロニトリル)、2,2’−アゾビス(4−メトキシ−2,4−ジメチルバレロニトリル)、ジメチル−2,2’−アゾビスイソブチレート、2,2’−アゾビス(2−メチルブチロニトリル)、1,1’−アゾビス(1−シクロヘキサンカルボニトリル)、2,2’−アゾビス(2−メチル−N−(2−ヒドロキシエチル)−プロピオンアミド)、2,2’−アゾビス(2−アミジノプロパン)二塩酸塩、ジメチル2,2’−アゾビス(2−メチルプロピオネイト)等のアゾ化合物、ベンゾイルパーオキシド、ジクミルパーオキシド、ジ−t−ブチルパーオキシド、ラウロイルパーオキシド等の過酸化物、過硫酸塩、又はそのレドックス系等、特に限定することなく用いることができる。重合開始剤は全単量体に対して、0.01〜5質量%の範囲で用いることが好ましい。
重合反応は、例えば、窒素やアルゴン等の不活性ガス雰囲気下で、好ましくは30〜120℃、より好ましくは40〜100℃で通常1〜30時間行うことができる。重合終了後は、生成した共重合体を、溶媒留去、貧溶媒の添加等適宜の手段で反応液から単離するとよい。この共重合体はそのまま、又はさらに精製して、例えば化粧料の製造に用いることができる。精製は再沈澱、溶媒洗浄、膜分離等、適宜の手段を必要に応じて組み合わせて行うことができる。
毛髪化粧料中における(A)成分の含有量は0.1〜2質量%であり、0.3〜1.0質量%が好ましい。0.1質量%未満では濡れ髪における櫛通りの良さ、指通りの良さ、髪のボリューム感及びその持続効果が出にくく、2質量%を超えると乾燥後の仕上がりが重くなり、ボリューム付与効果が十分でない。
(B)炭素数8以下の有機カルボン酸又はその塩
炭素数8以下の有機カルボン酸としては、ジカルボン酸、トリカルボン酸、ヒドロキシカルボン酸が好ましい。具体的には、ジカルボン酸としては、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、マレイン酸、フマル酸、フタル酸、シュウ酸、リンゴ酸、酒石酸等が挙げられ、トリカルボン酸としてはクエン酸等が挙げられる。中でも、分子内に水酸基を有するα−ヒドロキシ酸が好ましく、ヒドロキシカルボン酸としては、グリコール酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸等が挙げられ、グリコール酸が特に好ましい。炭素数8以下の有機カルボン酸又はその塩は1種単独で又は2種以上を適宜組み合わせて用いることができる。
毛髪化粧料中における(B)成分の含有量は0.1〜3質量%であり、0.12〜1質量%がより好ましい。0.1質量%未満では、髪にボリュームを付与する効果が十分でなく、3質量%を超えると、乳化物の分散不良を起こし、髪にトリートメント成分が均一に吸着できず、濡れ髪時の櫛通り、指通りが低下する場合がある。
また、(A)/(B)で表される(A)成分と(B)成分との質量比は、0.20〜8.00であり、0.50〜6.50が好ましい。この質量比が0.20未満であると、濡れ髪時の櫛通り、指通りが低下し、8.00を超えると、ベタツキを生じ髪にボリュームを付与する効果が不十分となる。なお、上記比率は小数点第3桁目を四捨五入したものである。
(C)多価アルコール又は糖アルコール
多価アルコールとしては、具体的には、グリセリン、ジグリセリン、1,3−ブチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、イソプレングリコール、ヘキシレングリコール、オクタンジオール、ペンタンジオール、グリセリンモノ−2−エチルヘキシルエーテルが好ましく、糖アルコールとしては、ソルビトール、キシリトール、ラクトース、マルチトール、エリスリトール、トレハロース等が好ましく、特に、グリセリン及び糖アルコールから選ばれる1種又は2種と、グリセリン以外の多価アルコールとの質量比(グリセリン及び糖アルコール/グリセリン以外の多価アルコール)が1/1〜25/1で組合せると好ましく、1/1〜15/1がより好ましい。上記比率が25/1を超えると、乳化時のゲル液晶形成時に急激な増粘が起こり、均一な乳化物調製が困難な場合がある。一方、1/1未満では、ゲル液晶が形成されず製剤の均一化が十分でなく、濡れ髪時の櫛通り、指通りが低下する場合がある。より具体的には、グリセリン又はソルビトールとプロピレングリコールとの併用が好ましい。グリセリン又はソルビトールと、プロピレングリコールとの質量比(グリセリン又はソルビトール)/プロピレングリコール=1.0/1〜25.0/1が好ましく、1.0/1〜15.0/1がより好ましい。なお、上記比率は小数点第2桁目を四捨五入したものである。
毛髪化粧料中における(C)成分の含有量は10〜50質量%であり、17〜30質量%が好ましい。10質量%未満では乳化時のゲル形成が十分でなく、均一な乳化物を形成できない場合があり、濡れ髪時の櫛通り、指通りが低下し、髪のボリューム感付与効果が十分発揮できない。また、50質量%を超えると乾燥後に髪が若干重くなり、髪のボリューム感付与効果が十分発揮されない。
(D)アミノ変性シリコーン
本発明の毛髪化粧料には、濡れ髪における櫛通り、指通りを向上させる点から、(D)アミノ変性シリコーンを1種単独で又は2種以上を適宜組み合わせて配合することができる。アミノプロピルメチルシロキサン・ジメチルシロキサン共重合体(アミノプロピルジメチコン)、アミノエチルアミノプロピルメチルシロキサン・ジメチルシロキサン共重合体(アモジメチコン)、及びアミノエチルアミノプロピルシロキサン・ジメチルシロキサン共重合体(トリメチルシリルアモジメチコン)、ならびにこれらにメチルポリシロキサン及び/又は水を加え、非イオン界面活性剤で乳化したアミノ変性シリコーンエマルジョン等が挙げられる。より具体的には、下記一般式(3)で表されるアミノプロピルメチルシロキサン・ジメチルシロキサン共重合体(アミノプロピルジメチコン)は、信越化学工業(株)製のKF−8015、KF−8017、KF−8020、X−52−2328、下記一般式(4)で表されるアミノエチルアミノプロピルメチルシロキサン・ジメチルシロキサン共重合体(アモジメチコン)は、東レ・ダウコーニング・シリコーン(株)製のSF−8452C、SS3551、SS3552、信越化学工業(株)製のX−52−2265、KF−8004(25℃での動粘度:800mm2/s、m+n=270)、KF−8005及び下記一般式(5)で表されるアミノエチルアミノプロピルシロキサン・ジメチルシロキサン共重合体(トリメチルシリルアモジメチコン)が挙げられ、ランダム共重合体でも、ブロック共重合体でもよい。
Figure 0005470797
(式中、m,nはそれぞれ独立した整数で、m=1〜20,000、n=1〜20,000を示す。)
式中、m及びnはそれぞれ整数で、m+nは250〜20,000であり、好ましくは1,000〜10,000であり、より好ましくは、1,350〜5,000である。m+nが250未満では、濡れ髪時の櫛通り、指通りの良さや仕上がり時のコンディショニング効果が不十分となり、20,000を超えるとシリコーン油等の他の原料に溶解しにくくなり、配合することが難しくなるおそれがある。
この中でも、一般式(3)で表わされる25℃の動粘度が75,000mm2/s以上のアミノプロピルメチルシロキサン・ジメチルシロキサン共重合体が好ましく、具体的には、信越化学工業製の高重合アミノオイルブレンド(アミノガム)KF−8020(アミノ変性シリコーン/25℃の動粘度が20mm2/sメチルポリシロキサンの質量比が20/80、m+n=5,000)、アミノ変性シリコ−ン KF−8015(m+n=1,350)が挙げられる。
シリコーンの動粘度は下記の方法で測定する。
シリコーンを1g/100mL濃度のトルエン溶液とし、下記式(1)により比粘度ηsp(25℃)を求める。次に下記式(2)に示すHugginsの関係式に代入し、固有粘度〔η〕を求める。Huggins定数は中牟田、日化、77 588[1956]に記載のものを用いる。次に〔η〕を下記式(3)に示すA.Kolorlovの式に代入し、分子量〔M〕を求める。最後に、〔M〕を下記式(4)に示すA.J.Barryの式に代入し、シリコーンの粘度ηを求める。
ηsp=(η/η0)−1 ただしη0=トルエンの粘度、η=溶液の粘度 (1)
ηsp=〔η〕+K’〔η〕2 K’:Hugginsの定数 (2)
〔η〕=0.215×10-4〔M〕0.65 〔M〕:分子量 (3)
logη=1.00+0.0123〔M〕0.5 (4)
上記η0、ηは化粧品原料基準一般試験法粘度測定法第1法に準拠して測定したものである。
シリコーンの重合度は、下記GPC法により測定する。
カラム:TSKguardcolumn+TSKgel7000HXL+TSKgel5000HXL+TSKgel1000HXL
移動相:クロロホルム0.6ml/min
温度:40℃
検出器:RI
ポリジメチルシロキサン東レ製:SH200 5mm2/s〜1,000万mm2/s標準粘度品を用いた。重合度は、粘度から平均分子量を求め(A.J/Barry.J.Appl.PHYSICS 17.1020(1946))、重合度を決定した。
毛髪化粧料中における(D)成分の含有量は0.01〜1.0質量%が好ましく、0.1〜0.6質量%がより好ましい。含有量が0.01%未満では、目的とする効果が得られないおそれがあり、1.0質量%を超えると、髪が重くなり、ボリューム付与効果が十分でない場合がある。
本発明の毛髪化粧料には、上記成分の他に、本発明の効果を損なわない範囲で、毛髪化粧料に汎用されている各種添加成分を所望に応じて配合することができる。これらの成分としては、塩化アルキルトリメチルアンモニウム等のカチオン界面活性剤、ステアリルアルコール、ベヘニルアルコール等の高級(炭素数12以上)アルコール、ジメチルポリシロキサン、ポリエーテル変性シリコーン等の(D)成分を除くシリコーン化合物、流動パラフィン、スクワラン等の炭化水素、イソプロピルミリステート等のエステル、ツバキ油、アーモンド油、ホホバ油等の植物油、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、グリセリン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル等のノニオン界面活性剤、没食子酸誘導体、グリシン、セリン、アルギニン等のアミノ酸、ピロリドンカルボン酸及び塩、生薬、ビタミン、グリチルリチン酸ジカリウム、グリチルレチン酸等の消炎剤、イソプロピルメチルフェノール、トリクロサン等の殺菌剤、タール色素、紫外線吸収剤、酸化防止剤、エタノール等の溶剤、(A)成分以外のアクリル酸系ポリマー等のアニオン性ポリマー、PVP/VA(ビニルピロリドン/酢酸ビニル)等のビニルピロリドン系ポリマー等のノニオン性ポリマー、塩化ジアリルジメチルアンモニウム/アクリル酸等の両性ポリマー、カチオン化セルロース、カチオン化グアーガム等のカチオン性ポリマー、ヒドロキシエチルセルロース等のセルロース化合物、無水シリカ、マグネシアシリカ等の無機粉体、ナイロン、ポリエチレン等の有機粉体、植物抽出物等が挙げられる。これらの添加成分は、1種単独でも2種以上でも適宜組合せて使用することができる。
本発明の毛髪化粧料は、上記必須、必要に応じて任意成分、水残部を混合し、常法に基づき調製することができる。本発明の毛髪化粧料としては、シャンプー、リンス、コンディショナー、トリートメント、スタイリング剤等が挙げられる。リンス、コンディショナー、トリートメントには塗布後に洗い流すタイプ、洗い流さないタイプがある。この中でも、リンス、コンディショナー、トリートメントが好ましく、特に、洗い流すタイプのものが好ましい。
以下、実施例及び比較例を示し、本発明を具体的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限されるものではない。なお、下記の例において特に明記のない場合は、組成の「%」は質量%、比率は質量比を示し、表中の各成分の量は純分換算した量である。
[調製例1]
還流冷却器、滴下ロート、温度計、窒素ガス導入管及び撹拌装置を備えた反応器にエタノール100質量部を仕込み、滴下ロートに2−ヒドロキシエチルアクリルアミド88.6質量部、アクリル酸11.4質量部及びエタノール80質量部からなる単量体混合液を仕込み、反応器を窒素置換したのち80℃まで加熱した。反応器に、ジメチル2,2’−アゾビス(2−メチルプロピオネイト)(V−601;和光純薬工業(株)製)1質量部を投入後、単量体混合液を2時間かけて滴下した。滴下終了後から6時間反応させたのち冷却し、水酸化ナトリウムで中和してアクリル酸系ポリマー(A−1)を得た。2−ヒドロキシエチルアクリルアミド/アクリル酸ナトリウム=83モル%/17モル%
[調製例2]
還流冷却器、滴下ロート、温度計、窒素ガス導入管及び撹拌装置を備えた反応器にエタノール100質量部を仕込み、滴下ロートに2,3−ジヒドロキシプロピルアクリルアミド82.5質量部、アクリル酸17.5質量部及びエタノール80質量部からなる単量体混合液を仕込み、反応器を窒素置換したのち80℃まで加熱した。反応器に、ジメチル2,2’−アゾビス(2−メチルプロピオネイト)(V−601;和光純薬工業(株)製)1質量部を投入後、単量体混合液を2時間かけて滴下した。滴下終了後から6時間反応させたのち冷却し、アクリル酸のモル比の半量に相当する水酸化ナトリウムを加え中和してアクリル酸系ポリマー(A−2)を得た。2,3−ジヒドロキシプロピルアクリルアミド/アクリル酸(ナトリウム)=70モル%/30モル%
[調製例3]
還流冷却器、滴下ロート、温度計、窒素ガス導入管及び撹拌装置を備えた反応器にエタノール100質量部を仕込み、滴下ロートに2,3−ジヒドロキシプロピルアクリルアミド97.5質量部、アクリル酸2.5質量部及びエタノール80質量部からなる単量体混合液を仕込み、反応器を窒素置換したのち80℃まで加熱した。反応器に、ジメチル2,2’−アゾビス(2−メチルプロピオネイト)(V−601;和光純薬工業(株)製)1質量部を投入後、単量体混合液を2時間かけて滴下した。滴下終了後から6時間反応させたのち冷却し、アクリル酸のモル比の半量に相当する水酸化ナトリウムを加え中和してアクリル酸系ポリマー(A−3)を得た。2,3−ジヒドロキシプロピルアクリルアミド/アクリル酸(ナトリウム)=95モル%/5モル%
[調製例4]
下記表1の構成単位となるように配合量を調整する以外は、上記調製例1と同様の方法で、アクリル酸系ポリマー(A−4)を得た。
[調製例5]
下記表1の構成単位となるように配合量を調整する以外は、上記調製例1と同様の方法で、アクリル酸系ポリマー(A−5)を得た。
[比較調製例6]
下記表1の構成単位となるように配合量を調整する以外は、上記調製例1と同様の方法で、アクリル酸系ポリマー(A´−6)を得た。
上記アクリル酸ポリマー(A−1〜A−6)の一般式(1)又は(2)の官能基、一般式(1)又は(2)単量体単位の比率(モル比)、重量平均分子量を表1に示す。なお、重量平均分子量は、装置:東ソー株式会社製、SC8010,SD8022,RI8020,CO8011,PS8010、カラム:和光純薬工業株式会社 Wakopak(Wakobeads G−50)、展開溶媒:水/メタノール/酢酸/酢酸ナトリウム=6/4/0.3/0.41(容量比))を用いて、ポリエチレングリコールを標準物質として求めた。
Figure 0005470797
[実施例1〜35、比較例1〜11]
[調製方法]
表2〜9に示す組成に従い、洗い流すタイプのヘアコンディショナーを下記方法により調製した。具体的には、80℃の湯浴中で、油性成分を溶解混合し、(C)多価アルコール又は糖アルコールを加え混合し、ゲル液晶を形成させ均一化した。このゲル液晶に(A)アクリル酸系ポリマーを加え、さらに均一混合した。その後、(B)炭素数8以下の有機カルボン酸又はその塩、及び水溶性成分を溶解した水相を加え転相乳化した。さらに攪拌しながら室温まで冷却した。水酸化ナトリウムによりpH3〜4に調整した。なお、得られた洗い流すタイプのヘアコンディショナーのpH、粘度を下記方法で測定し、下記評価を行った。
測定条件
pH:pHメーター;東亜ディーケーケー株式会社製 HM−30G、測定温度;25℃
粘度:粘度計;TOKIMEC社製 BM型粘度計 No.4ローター 30rpm 20秒後、測定温度;25℃
[評価方法]
髪にハリコシがなく、ボリュームがでないことを悩みと感じており、最近2ヶ月以内に白髪染めを行った50才〜60才の女性30名が、各洗い流すタイプのコンディショナーを7日間使用した(シャンプーはライオン(株)「植物物語 ハーブブレンド さっぱりさらさらタイプ」を使用)。「濡れ髪における櫛通りの良さ、指通りの良さ」、「髪のボリューム感」、「髪のボリューム感の持続(翌朝評価)」の項目について評価した。結果を、良好と答えた人数により、下記基準に基づき示す。
〈評価基準〉
◎:良好と答えた者が30名中25名以上
○:良好と答えた者が30名中15名〜24名
△:良好と答えた者が30名中5〜14名
×:良好と答えた者が5名未満
Figure 0005470797
Figure 0005470797
Figure 0005470797
Figure 0005470797
Figure 0005470797
Figure 0005470797
Figure 0005470797
Figure 0005470797
上述した製法に従って、以下のコンディショナー、トリートメント製剤を調製した。
いずれも髪のボリュームを向上しつつ、傷んだ髪の乾燥過程における櫛通り、指通りに優れる毛髪化粧料であった。
[実施例36]リンス
組成 %
塩化アルキルトリメチルアンモニウム 1.2
ステアリルアルコール 3.0
グリコール酸 0.3
ソルビトール 10.0
プロピレングリコール 8.0
アクリル酸系ポリマー(A−1) 0.7
モノステアリン酸ポリエチレングリコール 0.3
ヒドロキシエチルセルロース 0.3
ジメチルシリコーン 1.0
高重合アミノオイルブレンド 2.0(0.4)*
(一般式(3)、m+n=5,000、KF−8020)
ポリオキシエチレン・メチルポリシロキサン共重合体 0.2
ベントナイト 0.2
ヒドロキシプロピルメチルセルロース 0.3
水酸化ナトリウム 適量
香料 0.5
精製水 バランス
合計 100.0
(A)/(B)=2.33
ソルビトール/ポリエチレングリコール=1.3
pH3.5、粘度8.0Pa・s(25℃)
濡れ髪における櫛通りの良さ、指通りの良さ◎
髪のボリューム感◎
髪のボリューム感の持続◎
*( )内はアミノ変性シリコーンの含有量を示す。KF−8020:25℃の動粘度20mm2/sメチルポリシロキサン/アミノ変性シリコーンの質量比は80/20(信越化学工業)
[実施例37]トリートメント
組成 %
塩化アルキルトリメチルアンモニウム 2.5
ステアリルアルコール 3.0
ベヘニルアルコール 3.0
グリコール酸 0.5
アクリル酸系ポリマー(A−1) 0.8
ソルビトール 30.0
プロピレングリコール 5.0
モノステアリン酸ポリエチレングリコール 0.5
ヒドロキシエチルセルロース 0.3
ジメチルシリコーン 1.0
高重合アミノオイルブレンド 2.0(0.4)*
(一般式(3)、m+n=5,000、KF−8020)
ポリオキシエチレン・メチルポリシロキサン共重合体 0.2
アンモニア水 適量
香料 0.7
精製水 バランス
合計 100.0
(A)/(B)=1.60
ソルビトール/PG=6.0
pH3.3、粘度15.0Pa・s(25℃)
濡れ髪における櫛通りの良さ、指通りの良さ◎
髪のボリューム感◎
髪のボリューム感の持続◎
*( )内はアミノ変性シリコーンの含有量を示す。KF−8020:25℃の動粘度20mm2/sメチルポリシロキサン/アミノ変性シリコーンの質量比は80/20(信越化学工業)
[実施例38]洗い流さないトリートメント
組成 %
塩化アルキルトリメチルアンモニウム 1.0
ステアリルアルコール 1.0
ベヘニルアルコール 1.0
グリコール酸 0.3
アクリル酸系ポリマー(A−1) 0.5
ソルビトール 10.0
プロピレングリコール 2.0
モノステアリン酸ポリエチレングリコール 0.5
ヒドロキシエチルセルロース 0.3
ジメチルシリコーン 1.0
高重合アミノオイルブレンド 2.0(0.4)*
(一般式(3)、m+n=5,000、KF−8020)
ポリオキシエチレン・メチルポリシロキサン共重合体 0.2
ジグルコシル没食子酸 0.2
ローズマリーエキス 0.1
アンモニア水 適量
香料 0.3
精製水 バランス
合計 100.0
(A)/(B)=1.67
ソルビトール/PG=5.0
pH3.5、粘度3.5Pa・s(25℃)
濡れ髪における櫛通りの良さ、指通りの良さ◎
髪のボリューム感◎
髪のボリューム感の持続◎
*( )内はアミノ変性シリコーンの含有量を示す。KF−8020:25℃の動粘度20mm2/sメチルポリシロキサン/アミノ変性シリコーンの質量比は80/20(信越化学工業)
実施例及び比較例を調製する際に用いた原料を以下に示す。
Figure 0005470797

Claims (9)

  1. 下記(A)アクリル酸系ポリマー0.1〜2質量%と、(B)グリコール酸又は乳酸0.1〜3質量%と、(C)多価アルコール又は糖アルコール10〜50質量%とを含み、(A)/(B)で表される(A)成分と(B)成分との質量比が0.20〜8.00である、リンス、コンディショナー及びトリートメントから選ばれる毛髪化粧料。
    (A)下記一般式(1)で表される単量体単位70〜95モル%と、下記一般式(2)で表される単量体単位5〜30モル%とを、構成単位として含むアクリル酸系ポリマー
    Figure 0005470797
    (式中、R1は水素原子又はメチル基を示し、R2は水素原子又は−CH2OH基を示し、Aは酸素原子又は−NH−を示す。)
    Figure 0005470797
    (式中、R3は水素原子又はメチル基を示し、Mは水素原子又はアルカリ金属原子を示す。)
  2. 上記一般式(1)中、R 1 が水素原子、R 2 が水素原子、Aが−NH−である請求項1記載の毛髪化粧料。
  3. 上記一般式(2)中、R 3 が水素原子、Mが水素原子及び/又はナトリウム原子である請求項1又は2記載の毛髪化粧料。
  4. (A)アクリル酸系ポリマーの重量平均分子量が、3,000〜100,000である請求項1〜3のいずれか1項記載の毛髪化粧料。
  5. (C)成分が、グリセリン、ソルビトール及びプロピレングリコールから選ばれる請求項1〜4のいずれか1項記載の毛髪化粧料。
  6. (C)成分が、グリセリン又はソルビトールとプロピレングリコールとの併用であって、(グリセリン又はソルビトール)/プロピレングリコール=1.0/1〜25.0/1の質量比である請求項5記載の毛髪化粧料。
  7. さらに、(D)アミノ変性シリコーン0.01〜1.0質量%を含有することを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項記載の毛髪化粧料。
  8. (D)成分が、下記一般式(3)で表されるアミノプロピルメチルシロキサン・ジメチルシロキサン共重合体及び下記一般式(4)で表されるアミノエチルアミノプロピルメチルシロキサン・ジメチルシロキサン共重合体から選ばれる請求項7記載の毛髪化粧料。
    Figure 0005470797
  9. 洗い流すタイプである請求項1〜8のいずれか1項記載の毛髪化粧料。
JP2008260257A 2008-10-07 2008-10-07 毛髪化粧料 Expired - Fee Related JP5470797B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008260257A JP5470797B2 (ja) 2008-10-07 2008-10-07 毛髪化粧料
PCT/JP2009/065153 WO2010041527A1 (ja) 2008-10-07 2009-08-31 毛髪化粧料
CN200980148185.8A CN102227206B (zh) 2008-10-07 2009-08-31 毛发化妆料
HK12102157.1A HK1161678A1 (en) 2008-10-07 2012-03-02 Hair cosmetic

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008260257A JP5470797B2 (ja) 2008-10-07 2008-10-07 毛髪化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010090050A JP2010090050A (ja) 2010-04-22
JP5470797B2 true JP5470797B2 (ja) 2014-04-16

Family

ID=42100482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008260257A Expired - Fee Related JP5470797B2 (ja) 2008-10-07 2008-10-07 毛髪化粧料

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5470797B2 (ja)
CN (1) CN102227206B (ja)
HK (1) HK1161678A1 (ja)
WO (1) WO2010041527A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5974160B2 (ja) * 2013-02-26 2016-08-23 株式会社日立産機システム インクジェットプリンタ用インク及び印字物
US11359156B2 (en) 2019-10-21 2022-06-14 Biocoat, Inc. UV cure basecoatings for medical devices
CN111202704B (zh) * 2019-10-29 2022-05-13 南宁学院 一种利用牛毛制备护发素的方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004051647A1 (de) * 2004-10-22 2006-07-06 Basf Ag Kosmetische Zubereitungen enthaltend Ethylmethacrylat-Copolymere
JP2006347973A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Lion Corp シャンプー組成物
JP4941628B2 (ja) * 2005-07-28 2012-05-30 ライオン株式会社 液体洗浄剤組成物
JP4952120B2 (ja) * 2005-08-04 2012-06-13 三菱化学株式会社 洗浄剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010090050A (ja) 2010-04-22
CN102227206A (zh) 2011-10-26
CN102227206B (zh) 2014-10-22
HK1161678A1 (en) 2012-08-03
WO2010041527A1 (ja) 2010-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5998445B2 (ja) 毛髪化粧料
JP5245397B2 (ja) ブロックポリマー及びその製造方法と、このブロックポリマーを含有した化粧料組成物
JP5747519B2 (ja) ブロックポリマー
KR101284386B1 (ko) 공중합체 및 이것을 이용한 세정제 조성물
JP4736741B2 (ja) 化粧料組成物
JP5515517B2 (ja) 毛髪化粧料
JP5042652B2 (ja) 毛髪化粧料
JP5804665B2 (ja) 毛髪化粧料
KR101175574B1 (ko) 수용성 수지, 이것을 함유하는 모발 화장료, 및 실리콘 오일 흡착 보조제
JP5262376B2 (ja) シリコーン含有ブロックポリマーと、このシリコーン含有ブロックポリマーを含む化粧料組成物
JP2011026304A (ja) 化粧料用共重合体、及びそれを含む化粧料用組成物
JP5887690B2 (ja) 共重合体および化粧料用組成物
JP2004189678A (ja) 毛髪用被膜形成剤及びこれを含む毛髪用化粧料
JP5280873B2 (ja) 毛髪化粧料
JP5470797B2 (ja) 毛髪化粧料
JP6167635B2 (ja) 共重合体、化粧料組成物及びコンディショニング剤
JP5459218B2 (ja) 毛髪化粧料
JP5556005B2 (ja) 毛髪化粧料
JP6167636B2 (ja) 化粧料組成物及びコンディショニング剤
JP5900326B2 (ja) 毛髪化粧料
JP5515514B2 (ja) 毛髪化粧料
JP6032725B2 (ja) 毛髪化粧料
JP2007138050A (ja) ポリマー及び化粧料組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130618

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5470797

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees