JP5468392B2 - 電着ワイヤー工具およびその製造方法 - Google Patents

電着ワイヤー工具およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5468392B2
JP5468392B2 JP2010002208A JP2010002208A JP5468392B2 JP 5468392 B2 JP5468392 B2 JP 5468392B2 JP 2010002208 A JP2010002208 A JP 2010002208A JP 2010002208 A JP2010002208 A JP 2010002208A JP 5468392 B2 JP5468392 B2 JP 5468392B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
electrodeposition
wire tool
tool
metal particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010002208A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011140095A (ja
Inventor
彰広 川原
庸市 近藤
隆 岩隈
博哲 高尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritake Co Ltd
Original Assignee
Noritake Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritake Co Ltd filed Critical Noritake Co Ltd
Priority to JP2010002208A priority Critical patent/JP5468392B2/ja
Publication of JP2011140095A publication Critical patent/JP2011140095A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5468392B2 publication Critical patent/JP5468392B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Description

本発明は、太陽電池シリコン、半導体シリコン、磁性体、サファイヤ、SiCなどを溶融し、鋳型に流し込んで固化された塊であるインゴットを、スライス加工する際に用いられる電着ワイヤー工具およびその製造方法に関する。
ダイヤモンド砥粒をワイヤーに固着したダイヤモンドワイヤーには、ダイヤモンド砥粒をレジンボンドで固着したレジンワイヤーと、電着で固着した電着ワイヤーとがある。例えば特許文献1〜4に記載の電着ワイヤーは、砥粒保持力が高く、加工効率が高いといった優れた利点がある。一方、例えば特許文献5,6に記載のレジンワイヤーは、表面が樹脂であるため、柔軟性が高く、捻れに起因する断線がないといった利点がある。また、このレジンワイヤーは、加工性能が安定しており、加工面の面粗さが良好であり、加工精度も高いなどの点で優れているが、砥粒保持力が小さく、加工効率が劣るという問題がある。
現状、単結晶インゴットの切削には、所定の加工面の面粗度および加工精度が求められており、多結晶インゴットの切削には、高い加工性能が望まれている。電着ワイヤーは、多結晶の切削に有利であり、さらに高い加工性能が要求されている。さらに高い加工性能を実現する方法としては、切削する際に発生する切削屑を、すみやかに取り除くことがある。この切削屑を除去する方法として、例えば特許文献7には、加工液を流して除去する方法が記載されている。
特開2006−181698号公報 特開2004−27283号公報 特開平9−150314号公報 特開2006−231479号公報 特開平10−138114号公報 特開平11−347911号公報 特開2000−218504号公報
しかしながら、加工液が適切でない場合、ワイヤーは高速で運動しながらインゴットを切削しているため、加工液がワイヤーへ十分行き渡らず、加工性能の低下およびワイヤーの断線が起こりやすいという問題がある。このような問題を解決するためには、加工液を被研削体とワイヤーの種類によって適正なものを選択するという方法があるが、多結晶インゴットの切削の場合、被研削体の状態が一定ではないため、被研削体の状態に応じてその都度、加工液を変えることは現実的でない。また、適切な加工液は、高価な分散剤を多量に含むものを使用しなければならないため、コスト高である。
そこで、本発明では、ワイヤー自身が幅広い加工液に適切に濡れるようにした電着ワイヤー工具およびその製造方法を提供することを目的とする。
本発明の電着ワイヤー工具は、ワイヤーの外周面に電着で固定された複数の超砥粒を有する電着ワイヤー工具であって、ワイヤーの表面に面粗度Ra0.05〜1μmの微細な突起構造を有するものである。本発明の電着ワイヤー工具によれば、ワイヤーの表面に面粗度Ra0.05〜1μmの微細な凹凸が形成されているので、親水効果が強くなり、ワイヤー自身が幅広い加工液に適切に濡れるようになる。
なお、面粗度Raが0.05未満では、ワイヤーの表面が平坦すぎて親水効果が得られない。一方、面粗度Raが1μm超ではワイヤーの表面の凹凸が大きすぎ、同様に親水効果が得られなくなる。
本発明の電着ワイヤー工具は、超砥粒の固着を行う電着槽に、平均粒径0.1〜2μm、より好ましくは0.5〜1μmの金属粒子を添加して、ワイヤーの外周面に電着を行うことにより製造することが望ましい。これにより、ワイヤーの表面に、平均粒径0.1〜2μm、あるいは0.5〜1μmの金属粒子を有する電着ワイヤー工具が得られる。
なお、平均粒径0.1μm未満の金属粒子では、粒子が細かすぎてワイヤーの表面の面粗度Raが0.05μm未満となる。また、製造の際、電着槽の粘度が上がるため、適正な超砥粒の固着を行うことができなくなる。一方、平均粒径2μm超では、粒子が大きすぎてワイヤーの表面の面粗度Raが1μm超となる。また、製造の際、粒子が大きすぎて、うまく電着層中に粒子が取り込まれなくなる。
また、金属粒子としては、Ni、Cu、Cr、Ti、Fe、ZnまたはAlの1種または2種以上からなるものであることが望ましい。電着槽中に、これらの金属粒子の1種または2種以上からなるものを添加すれば、電位差により電着層中にこれらの金属粒子を有することができる。これにより、ワイヤーの表面に凹凸が形成される。
(1)ワイヤーの表面に面粗度Ra0.05〜1μmの微細な突起構造を有する電着ワイヤー工具によれば、加工液の電着ワイヤー工具に対する親水性が強くなり、ワイヤー自身が幅広い加工液に適切に濡れるので、加工性能が格段に向上する。
(2)超砥粒の固着を行う電着槽に、平均粒径0.1〜2μm、より好ましくは0.5〜1μmの金属粒子を添加して、ワイヤーの外周面に電着を行うことにより、ワイヤーに対してダメージを与えることなく、ワイヤーの表面に面粗度Ra0.05〜1μmの微細な突起構造を形成することができるので、ワイヤー強度が低下することがない。また、従来の電着ワイヤー工具の製造工程の増加もないので、有利である。
(3)金属粒子として、Ni、Cu、Cr、Ti、Fe、ZnまたはAlの1種または2種以上からなるものを用いることで、電着層中に粒界が生まれ、ワイヤーの表面に凹凸が形成される。
本発明の実施の形態における電着ワイヤー工具の平面図である。 本発明の実施の形態における電着ワイヤー工具の縦断面図である。 図1の電着ワイヤー工具の製造装置の模式図である。 (a)は実施例1の電子顕微鏡写真、(b)は比較例の電子顕微鏡写真である。
図1は本発明の実施の形態における電着ワイヤー工具の平面図、図2は縦断面図である。図1および図2において、本発明の実施の形態における電着ワイヤー工具1は、ピアノ線などのワイヤー素線2にNiなどの金属めっきによる下地(下地層3)が施されたワイヤー4の外周面に、電着によって複数のダイヤモンド砥粒5が固定されたものである。
ダイヤモンド砥粒5は、非導電体であるダイヤモンドを電着するため、Niなどの導電性金属により被覆(図示せず。)されたものである。また、ワイヤー4の表面には、平均粒径0.1〜2μmのNiなどの微細な金属粒子6が配置されている。この金属粒子6によって、電着ワイヤー工具1の表面には、面粗度Ra0.05〜1μmの微細な突起構造が形成されている。
図3は図1の電着ワイヤー工具の製造装置の模式図である。
電着ワイヤー工具1は、図3に示すように、連続的にワイヤー素線2を供給し、アルカリ脱脂槽10、水洗槽11、酸洗浄槽12、水洗槽13に浸漬して脱脂処理を行った後、下地めっき槽14によりNiめっきを行う。次に、金属被覆されたダイヤモンド砥粒5と、平均粒径0.1〜2μmの金属粒子6としてのNi微粉とを添加した電着槽15により、Niめっきを行う。
こうして得られた電着ワイヤー工具1は、ワイヤー4の表面に面粗度Ra0.05〜1μmの微細な凹凸が形成されているので、親水効果が強くなり、電着ワイヤー工具1自身が幅広い加工液に適切に濡れる性質を有するものとなる。したがって、電着ワイヤー工具1自身が、高価な分散剤を多量に含む加工液だけでなく、幅広い加工液および水に適切に濡れるので、被研削体の状態にかかわらず、加工性能が格段に向上する。
また、本実施形態における電着ワイヤー工具1の製造方法では、ダイヤモンド砥粒5の固着を行う電着槽15に、平均粒径0.1〜2μmの金属粒子を添加して、ワイヤー4の外周面に電着を行うので、ワイヤー4に対してダメージを与えることがなく、強度が低下することがない。また、製造工程の増加もないので、有利である。なお、添加する金属粒子は、平均粒径0.5〜1μmであることが望ましい。
なお、本実施形態におけるダイヤモンド砥粒5に代えてcBNなどの超砥粒を用いても同様の電着ワイヤー工具が得られる。また、ワイヤー4の下地層3、ダイヤモンド砥粒5の被覆層および微細な金属粒子6として、Ni以外にも、Cu、Cr、Ti、Fe、ZnまたはAlの1種または2種以上からなるもの等を用いることも可能である。
上記電着ワイヤー工具1と従来の電着ワイヤー工具との比較を行った。
実施例の電着ワイヤー工具1では、Ni被覆された粒径12μmのダイヤモンド砥粒5と、このダイヤモンド砥粒5に対してそれぞれ10wt%の粒径1.0μm(実施例1)、0.5μm(実施例2)のNi微粉を添加した電着槽15で、電流密度2A/dm2にて厚さ6μmのNiめっきを行った。一方、比較例の従来の電着ワイヤー工具は、Ni被覆された粒径12μmのダイヤモンド砥粒5のみを添加した電着槽で、電流密度2A/dm2にて厚さ6μmのNiめっきを行った。
図4の(a)は実施例1の電子顕微鏡写真、(b)は比較例の電子顕微鏡写真である。レーザー顕微鏡Vk−9500(キーエンス製)にてそれぞれの電着ワイヤー工具のダイヤモンド砥粒5のないワイヤー4の表面(図1のA部)を測定し、面粗度をA部の線分析により測定した。表1はワイヤー表面のNi粒子の平均径とワイヤーの面粗度、表2はワイヤーの接触角測定結果、表3はワイヤー切断結果をそれぞれ示している。なお、ワイヤー接触角の測定は、接触角測定装置CA−A(協和界面化学製)にて行った。また、加工液はノリタケクール(協同油脂製)である。
以上のように、従来の電着ワイヤー工具(比較例)ではワイヤー表面に平坦な面が形成されるが、実施例の電着ワイヤー工具1では、ワイヤー4の表面に微細な凹凸が形成され、加工液の親水性が強く、ワイヤー自身が幅広い加工液に適切に濡れるようになる。
本発明の電着ワイヤー工具は、太陽電池シリコン、半導体シリコン、磁性体、サファイヤ、SiCなどを溶融し、鋳型に流し込んで固化された塊であるインゴットを、スライス加工する際に用いられる電着ワイヤー工具として有用である。
1 電着ワイヤー工具
2 ワイヤー素線
3 下地層
4 ワイヤー
5 ダイヤモンド砥粒
6 金属粒子
10 アルカリ脱脂槽
11 水洗槽
12 酸洗浄槽
13 水洗槽
14 下地めっき槽
15 電着槽

Claims (4)

  1. ワイヤーの外周面に電着で固定された複数の超砥粒を有する電着ワイヤー工具であって、
    前記ワイヤーの表面に面粗度Ra0.05〜1μmの微細な突起構造を有する電着ワイヤー工具。
  2. 前記ワイヤーの表面に、平均粒径0.1〜2μmの金属粒子を有する請求項1記載の電着ワイヤー工具。
  3. 前記金属粒子は、Ni、Cu、Cr、Ti、Fe、ZnまたはAlの1種または2種以上からなるものである請求項記載の電着ワイヤー工具。
  4. ワイヤーの外周面に電着で固定された複数の超砥粒を有する電着ワイヤー工具の製造方法であって、
    前記超砥粒の固着を行う電着槽に、平均粒径0.1〜2μmの金属粒子を添加して、前記ワイヤーの外周面に電着を行うことを特徴とする電着ワイヤー工具の製造方法。
JP2010002208A 2010-01-07 2010-01-07 電着ワイヤー工具およびその製造方法 Expired - Fee Related JP5468392B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010002208A JP5468392B2 (ja) 2010-01-07 2010-01-07 電着ワイヤー工具およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010002208A JP5468392B2 (ja) 2010-01-07 2010-01-07 電着ワイヤー工具およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011140095A JP2011140095A (ja) 2011-07-21
JP5468392B2 true JP5468392B2 (ja) 2014-04-09

Family

ID=44456319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010002208A Expired - Fee Related JP5468392B2 (ja) 2010-01-07 2010-01-07 電着ワイヤー工具およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5468392B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014083673A (ja) * 2012-10-26 2014-05-12 Riken Corundum Co Ltd 砥粒付ワイヤ工具
JP2015147276A (ja) * 2014-02-07 2015-08-20 株式会社中村超硬 ワイヤソー
CN107263747A (zh) * 2016-04-06 2017-10-20 上海日进机床有限公司 金刚线及多线切割设备

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6322275A (ja) * 1986-07-14 1988-01-29 Nachi Fujikoshi Corp ダイヤモンド電着ワイヤ又はリボン
JP3390686B2 (ja) * 1999-02-04 2003-03-24 株式会社リコー ワイヤ工具およびその製造方法
DE10022994A1 (de) * 2000-05-11 2001-12-20 Wacker Chemie Gmbh Nickel-Diamant beschichteter Sägedraht mit verbesserter Verankerung der Diamantpartikel
JP5603591B2 (ja) * 2009-11-27 2014-10-08 株式会社アドマテックス 加工用砥粒、加工具、加工液およびそれらを用いた加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011140095A (ja) 2011-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101147519B1 (ko) 전착 와이어 공구
JP2009066689A (ja) 固定砥粒ワイヤーソー
KR102135652B1 (ko) 와이어 공구용 다이아몬드 지립 및 와이어 공구
KR101734454B1 (ko) 니켈 도금액, 및 고체 미립자 부착 와이어의 제조 방법
Suzuki et al. Improvement in tool life of electroplated diamond tools by Ni-based carbon nanotube composite coatings
JP5356071B2 (ja) ダイヤモンドワイヤーソー、ダイヤモンドワイヤーソーの製造方法
JP5066508B2 (ja) 固定砥粒ワイヤーソー
JP5468392B2 (ja) 電着ワイヤー工具およびその製造方法
JP2006181701A (ja) 電着ワイヤ工具およびその製造方法
JP2013123771A (ja) Cmpパッドコンディショナおよび当該cmpパッドコンディショナの製造方法
JP5802275B2 (ja) 固体微粒子付着ワイヤー及びその固体微粒子付着ワイヤーの製造方法
CN202439133U (zh) 用于切割硬脆材料的金刚石线锯
CN103367242B (zh) 组合式修整器及其制造方法与化学机械抛光方法
JP2009136926A (ja) コンディショナおよびコンディショニング方法
JP5588483B2 (ja) 樹脂被覆ソーワイヤおよび切断体
JP2014188655A (ja) 多結晶シリコン切削用ワイヤ工具、および、多結晶シリコンの切断方法
JP2013136142A (ja) ダイヤモンド砥粒の製造方法、ワイヤ工具の製造方法およびワイヤ工具
JP2018103356A (ja) ブレード加工装置及びブレード加工方法
JP2014172115A (ja) 固定砥粒ワイヤ及び固定砥粒ワイヤ製造方法
JP2011255475A (ja) 固定砥粒ワイヤ
JP4470559B2 (ja) 極薄刃砥石およびその製造方法
JP2017164881A (ja) 切削ブレード
JP2006055943A (ja) Cmpパッドコンディショナー
US20130074820A1 (en) Fret Saw Including a Cutting Wire Provided with Fixed Abrasive Grains each Including a Core Coated with a Hard Film
JP2010149211A (ja) 薄膜脆性材料の表面研磨方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110526

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131001

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees