JP5468235B2 - Automatic bead sewing machine - Google Patents
Automatic bead sewing machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP5468235B2 JP5468235B2 JP2008276295A JP2008276295A JP5468235B2 JP 5468235 B2 JP5468235 B2 JP 5468235B2 JP 2008276295 A JP2008276295 A JP 2008276295A JP 2008276295 A JP2008276295 A JP 2008276295A JP 5468235 B2 JP5468235 B2 JP 5468235B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- presser
- dart
- pair
- interval
- sewing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Sewing Machines And Sewing (AREA)
Description
本発明は、自動玉縁縫いミシンに関する。 The present invention relates to an automatic edge stitch sewing machine.
衣服の縫製にあっては、仕上がりに立体感を持たせるために、摘んだ状態で所定長さだけほぼ直線状に縫い合わせる、いわゆるダーツを設ける場合がある。例えば、衣服の胴回りにおいて、ダーツが形成された範囲にあっては摘まれた長さ分だけ胴回りの長さが短くなることで絞られる一方で、ダーツが形成されない範囲については胴回りの長さに余裕を持たせることができるという具合に、ダーツの長手方向について、当該ダーツの有無により立体感を持たせることができる。 In sewing clothes, there is a case where a so-called dart is provided in which a predetermined length is sewn in a substantially straight line in a picked state in order to give the finish a three-dimensional feeling. For example, in the area where the dart is formed, the length of the girth is shortened by the length of the picked part, while the area where the dart is not formed is reduced to the length of the girth. A dull feeling can be given to the longitudinal direction of the dart depending on the presence or absence of the dart in a manner such that a margin can be provided.
ところで、既にダーツが形成されている布地に対して当該ダーツの上から交差するように運針を行う場合には、ダーツの摘まれた部分だけ布地の厚さが厚くなるのでそのまま運針を行うと、ダーツの周辺では皺が生じたまま縫い込まれる等の仕上がりの劣化を生じるおそれがある。
このため、従来の自動玉縁縫いミシンは、布地の載置台上において、布地の一端部を押さえつけるダーツ押さえを設けている(例えば、特許文献1参照)。つまり、かかるダーツ押さえにより布地を押さえた状態で、ダーツを挟んで逆側の端部から布地を作業者が引っ張ることで張力を加え、ダーツが平らに圧迫された状態で大押さえにより布地を固定した状態で運針を行うことで、ダーツによる仕上がりの劣化を回避することを可能としている。
For this reason, the conventional automatic edge stitch sewing machine is provided with a dart presser that presses one end of the fabric on the fabric placing table (see, for example, Patent Document 1). In other words, while holding the fabric with such a dart press, the operator pulls the fabric from the opposite end with the dart in between, and tension is applied, and the fabric is fixed with a large press while the dart is pressed flat. By moving the hand in this state, it is possible to avoid the deterioration of the finish due to darts.
ところで、自動玉縁縫いミシンには、一対の縫い針を挟んだ両側の位置において上方の上昇位置と、布地を押さえる下降位置とに上下動する一対の大押さえが設けられている。この一対の大押さえは、一対の縫い針の間隔に応じてその間隔が調整されるようになっているために、一対の縫い針の間隔が狭くなるとそれに対応して大押さえも下降位置及び上昇位置で同一間隔に狭まることになる。上記したダーツ押さえは、玉布が巻き付けられるバインダーとの干渉を避けるべく、大押さえの上昇位置であって、一方の大押さえに寄った待機位置から斜めに下降して布地を押さえるようになっている。しかしながら、大押さえの間隔が狭くなっていると、ダーツ押さえが下降する途中で上昇位置にある一方の大押さえと干渉してしまい、確実に布地を押さえられなくなってしまうおそれがある。 By the way, the automatic edge stitch sewing machine is provided with a pair of large pressers that move up and down between an upwardly rising position and a downward position that presses down the fabric at positions on both sides of the pair of sewing needles. The distance between the pair of large pressers is adjusted according to the distance between the pair of sewing needles. Therefore, when the distance between the pair of sewing needles is narrowed, the large presser is correspondingly lowered and raised. The position will be narrowed to the same interval. In order to avoid interference with the binder around which the drape is wrapped, the dart press described above is in the position where the large presser is raised, and descends diagonally from the standby position close to one of the large pressers to hold the fabric. Yes. However, if the distance between the large pressers is narrow, the dart presser may interfere with one of the large pressers in the raised position while the dart presser is descending, and the fabric may not be reliably pressed down.
本発明の課題は、ダーツ押さえと大押さえとの干渉を防止し、布地の押さえの確実性を高めることである。 An object of the present invention is to prevent interference between a dart presser and a large presser and to increase the certainty of pressing a fabric.
請求項1記載の発明に係る自動玉縁縫いミシンは、
ダーツが形成された被縫製物を、当該ダーツを伸ばすために載置台上に押さえつけるダーツ用押さえ機構と、
ダーツが伸ばされた被縫製物を載置台上に保持し、搬送する布送り機構と、
前記布送り機構の送り方向に直交する方向に所定の間隔を空けて配置された一対の縫い針により針落ちを行う針上下動機構と、
前記ダーツ用押さえ機構、前記布送り機構及び前記針上下動機構を制御する制御部とを備え、
前記布送り機構は、
前記縫い針を中間に挟んで両側に対向配置され前記被縫製物を押さえる一対の大押さえと、前記一対の大押さえを昇降させる大押さえ用昇降部と、前記一対の大押さえのうち、少なくとも一方の大押さえをスライドさせて、前記一対の大押さえの間隔を前記一対の縫い針の間隔に対応した挟幅な第一間隔と、当該第一間隔よりも拡幅な第二間隔とに調整するスライド部とを備え、
前記ダーツ用押さえ機構は、
下降時に前記一対の大押さえの中間の押さえ位置で前記布地を押さえるように、一方の大押さえの上方から前記押さえ位置に向けて斜め方向に昇降するダーツ押さえと、前記ダーツ押さえを昇降させるダーツ押さえ用昇降部とを備え、
前記制御部は、前記ダーツ押さえ及び前記一対の大押さえを下降させる前に、前記一対の大押さえの間隔を前記第二間隔とし、当該第二間隔を維持したまま前記ダーツ押さえを下降させ、なおかつ前記ダーツ押さえの下降後に、他方の大押さえを下降させてから、前記一対の大押さえの間隔が第一間隔となるように、前記ダーツ押さえが上方から昇降する一方の大押さえをスライドさせながら下降させることを特徴としている。
The automatic edge stitch sewing machine according to the invention of claim 1 is:
A holding mechanism for darts that presses the work to be sewn on which the dart is formed on the mounting table in order to stretch the dart;
A cloth feed mechanism that holds and conveys the workpiece to which the dart is stretched on the mounting table;
A needle up-and-down movement mechanism that performs needle drop by a pair of sewing needles arranged at a predetermined interval in a direction perpendicular to the feeding direction of the cloth feeding mechanism;
A control unit for controlling the dart holding mechanism, the cloth feed mechanism and the needle up-and-down moving mechanism;
The cloth feeding mechanism is
At least one of a pair of large pressers that are disposed opposite to each other with the sewing needle in between and presses the workpiece, a large presser lifting unit that lifts and lowers the pair of large pressers, and the pair of large pressers Slide to adjust the interval between the pair of large pressers to a narrow first interval corresponding to the interval between the pair of sewing needles and a second interval wider than the first interval. With
The dart holding mechanism is
As pressing the fabric at an intermediate holding position of the pair of clamp foot at the time of descent, the dart pressing to lift diagonally toward the pressing position from above of one of the large pressing, darts presser for elevating the dart presser For elevating part,
Wherein, prior to lowering the dart presser and said pair of clamp foot, the distance between the pair of clamp foot and the second interval, is lowered the said dart retainer while maintaining a second distance, yet After the dart presser is lowered, the other large presser is lowered, and then the dart presser is lowered while sliding one large presser so that the distance between the pair of large pressers becomes the first interval. It is characterized by letting .
請求項2記載の発明に係る自動玉縁縫いミシンは、
ダーツが形成された被縫製物を、当該ダーツを伸ばすために載置台上に押さえつけるダーツ用押さえ機構と、
ダーツが伸ばされた被縫製物を載置台上に保持し、搬送する布送り機構と、
前記布送り機構の送り方向に直交する方向に所定の間隔を空けて配置された一対の縫い針により針落ちを行う針上下動機構と、
前記ダーツ用押さえ機構、前記布送り機構及び前記針上下動機構を制御する制御部とを備え、
前記布送り機構は、
前記縫い針を中間に挟んで両側に対向配置され前記被縫製物を押さえる一対の大押さえと、前記一対の大押さえを昇降させる大押さえ用昇降部と、前記一対の大押さえのうち、少なくとも一方の大押さえをスライドさせて、前記一対の大押さえの間隔を前記一対の縫い針の間隔に対応した挟幅な第一間隔と、当該第一間隔よりも拡幅な第二間隔とに調整するスライド部とを備え、
前記ダーツ用押さえ機構は、
下降時に前記一対の大押さえの中間の押さえ位置で前記布地を押さえるように、一方の大押さえの上方から前記押さえ位置に向けて斜め方向に昇降するダーツ押さえと、前記ダーツ押さえを昇降させるダーツ押さえ用昇降部とを備え、
前記制御部は、前記ダーツ押さえ及び前記一対の大押さえを下降させる前に、前記一対の大押さえの間隔を前記第二間隔とし、当該第二間隔を維持したまま前記ダーツ押さえを下降させ、なおかつ前記ダーツ押さえの下降後に、他方の大押さえを下降させてから、前記ダーツ押さえを上昇させて、前記一対の大押さえの間隔が第一間隔となるように、前記ダーツ押さえが上方から昇降する一方の大押さえをスライドさせ、その後前記一方の大押さえを下降させることを特徴としている。
The automatic edge stitch sewing machine according to the invention of
A holding mechanism for darts that presses the work to be sewn on which the dart is formed on the mounting table in order to stretch the dart;
A cloth feed mechanism that holds and conveys the workpiece to which the dart is stretched on the mounting table;
A needle up-and-down movement mechanism that performs needle drop by a pair of sewing needles arranged at a predetermined interval in a direction perpendicular to the feeding direction of the cloth feeding mechanism;
A control unit for controlling the dart holding mechanism, the cloth feed mechanism and the needle up-and-down moving mechanism;
The cloth feeding mechanism is
At least one of a pair of large pressers that are disposed opposite to each other with the sewing needle in between and presses the workpiece, a large presser lifting unit that lifts and lowers the pair of large pressers, and the pair of large pressers Slide to adjust the interval between the pair of large pressers to a narrow first interval corresponding to the interval between the pair of sewing needles and a second interval wider than the first interval. With
The dart holding mechanism is
A dart presser that lifts and lowers the dart presser in an oblique direction from above one of the large pressers so as to press the fabric at a presser position between the pair of large pressers when lowered. For elevating part,
Before the dart presser and the pair of large pressers are lowered, the control unit sets the interval between the pair of large presses as the second interval, lowers the dart presser while maintaining the second interval, and after lowering the dart pressing, after lowering the other of the large pressing, the raising the darts presser, so that the interval of the pair of clamp foot is first interval, while the darts presser moves up and down from above The large presser is slid, and then the one presser is lowered.
本発明によれば、ダーツ押さえ及び一対の大押さえを下降させる前に、一対の大押さえの間隔を第二間隔とし、その状態を維持したままダーツ押さえを下降させているので、ダーツ押さえに近い方の大押さえ(一方の大押さえ)がダーツ押さえから離れることになる。これによって、一対の縫い針の間隔が通常の間隔よりも狭い場合であっても、ダーツ押さえの下降時にダーツ押さえと大押さえとが干渉してしまうことを防止することが可能となり、布地の押さえの確実性を高めることができる。 According to the present invention, before the dart presser and the pair of large pressers are lowered, the distance between the pair of large pressers is set as the second interval, and the dart presser is lowered while maintaining the state, so that it is close to the dart presser. The big press (one big press) will be separated from the dart press. As a result, even when the interval between the pair of sewing needles is narrower than the normal interval, it is possible to prevent the dart presser and the large presser from interfering with each other when the dart presser is lowered. The certainty can be increased.
以下、本発明の実施の形態である自動玉縁縫いミシン(以下ミシン10と称す。)について説明する。図1はミシン10の全体の概略構成を示す斜視図を示し、図2はミシン10の正面図である。なお、本実施形態においては、各図中に示したXYZ軸を基準にしてミシン10の各部の方向を定めるものとする。ミシン10を水平面に設置した状態において、Z軸方向は鉛直方向となる方向を示し、X軸方向は水平且つ布送り方向と一致する方向を示し、Y軸方向は水平且つX軸方向に直交する方向を示す。
Hereinafter, an automatic edge stitch sewing machine (hereinafter referred to as a sewing machine 10) according to an embodiment of the present invention will be described. FIG. 1 is a perspective view showing an overall schematic configuration of the
ミシン10は、布地(被縫製物)Cに対してポケットを形成するミシンであり、特に形成されるポケットの略中央部分に既にダーツDが形成された布地Cに対してダーツDと垂直に交差して玉縁縫いを行ってポケットを形成することを想定したミシンである。
かかるミシン10には、縫製の作業台となる載置台としてのテーブル11と、ダーツDが形成された布地Cを、当該ダーツDを伸ばすためにテーブル11上に押さえつけるダーツ用押さえ機構20と、ダーツDが伸ばされた布地Cをテーブル11上に保持し、搬送する布送り機構30と、布送り機構30の送り方向に直交する方向に所定の間隔を空けて配置された一対の縫い針41により針落ちを行う針上下動機構40と、縫い針41の布送り方向下流側で動メス151を昇降させて布地Cに切れ目を形成するメス機構150と、縫い針41から縫い糸を捕捉して下糸を絡ませる釜機構(図示省略)と、テーブル11上に設置されて針上下動機構40とメス機構150とを格納保持するミシンフレーム80と、直線状の切れ目の両端となる位置に略V字状の切れ目を形成するコーナーメス機構90と、が備えられている。
以下各部を詳説する。
The
The
Each part is described in detail below.
(テーブル及びミシンフレーム)
テーブル11はその上面がX−Y平面に平行であって、水平な状態で使用される。そして、テーブル11における縫い針41による針落ち位置には針板15が装着されている。針板15には、二本の縫い針41が個別に挿入される針穴と、メス機構150の動メス151が挿通されるスリットが形成されている。
また、テーブル11上には、ミシンフレーム80のベッド部81を格納する凹部が形成
されており、当該凹部にミシンフレーム80は設置されている。さらに、テーブル11には、ミシンフレーム80の布送り方向下流側に布送り機構30とコーナーメス機構90とが配置され、布送り方向上流側にはバインダー機構(バインダー12以外は図示略)が配置されている。
(Table and sewing frame)
The table 11 has an upper surface parallel to the XY plane and is used in a horizontal state. A
Further, a recess for storing the
ミシンフレーム80は、テーブル11に設置されるベッド部81と、ベッド部81から立設された縦胴部82と、縦胴部82の上部から水平に延設されたアーム部83とから構成されている。
そして、ミシンフレーム80の下部にはミシンモータ16が配設されている。また、ベッド部81の内部には、釜機構の回転駆動力をミシンモータ16から伝達する下軸がY軸方向に沿うように支持されている。アーム部83の内部には針上下動機構40の上下動駆動力をミシンモータ16から伝達する上軸がY軸方向に沿うように支持されている。
上軸と下軸にはそれぞれプーリが固定装備されている。これらプーリは、ミシンフレーム80の縦胴部82内を通されたタイミングベルトによって連結されている。
The
A
Pulleys are fixed on the upper and lower shafts. These pulleys are connected by a timing belt passed through the
(針上下動機構)
針上下動機構40は、二本針を構成する一対の縫い針41と、それぞれの縫い針41を下端部に保持する二本の針棒と、各針棒をその長手方向に沿って滑動可能に支持する上下のメタル軸受けと、二本の針棒を同時に保持する針棒抱きと、ミシンモータ16により回転駆動される上軸と、上軸の一端部に固定連結され回転運動を行う回転錘と、回転錘の回転中心から偏心した位置に一端部が連結されるとともに他端部が針棒抱きに連結されたクランクロッドとを有している。
(Needle vertical movement mechanism)
The needle up-and-down moving
針上下動機構40の上軸が回転されると、回転錘も同様に回転を行い、クランクロッドの一端部が上軸を中心として円運動を行う。クランクロッドの他端部では、一端部の円運動のZ軸方向に移動成分のみが針棒抱きに伝達されて各針棒が往復上下動を行うようになっている。
When the upper shaft of the needle up-and-down moving
(メス機構)
メス機構150は、直線状の切れ目を形成する動メス151と、動メス151を下端部に備えるとともにアーム部83内で上下動可能に支持されたメス棒と、メス棒の上下動の駆動源となるメスモータ17(図9参照)と、メスモータ17からの回転駆動力を上下方向の往復の駆動力に替えて伝達する伝達機構とを備えている。
すなわち、メスモータ17は、布地Cの送り動作とともに回転駆動を行い、伝達機構により動メス151を上下動させて、メス幅に応じた切れ目を繰り返し形成して直線状の切れ目を形成する。
(Female mechanism)
The
That is, the knife motor 17 rotates along with the feeding operation of the fabric C, moves the moving
(釜機構)
釜機構は、ミシンフレーム80のベッド部81内に設けられている。この釜機構は、二本の縫い針41に個別に対応する二つの水平釜と、各水平釜の回転軸に設けられた釜歯車と、下軸に固定装備されて各釜歯車に個別に回転駆動力を付与する伝達歯車とを備えている。
下軸は、前述したように、タイミングベルトにより、ミシンモータ16の出力軸から回転駆動力が付与される。下軸が回転駆動されると、各伝達歯車を介して釜歯車に回転駆動力が伝達され、釜軸を介して各水平釜が回転を行うようになっている。各水平釜は、縫い針41の先端部が針板15の下側まで下降したときに、縫い針から縫い糸を捕捉し、回転することで縫い糸のループに水平釜にくぐらせて下糸を挿通させ、縫い糸と下糸とを絡ませる作業を行う。
(Hook mechanism)
The shuttle mechanism is provided in the
As described above, a rotational driving force is applied to the lower shaft from the output shaft of the
(バインダー機構)
バインダー機構には、断面形状が逆T字状であって玉布T(図7参照)を巻き付けるようにセットして長手方向に沿って送り出すバインダー12と、バインダー12を昇降可能に支持する支持機構(図示略)とを有している。
バインダー12は、テーブル11の上面に対向する底板121と当該底板121の上面に垂直に立設された立板122とから断面視で逆T字状の形状を成している。
支持機構は、バインダー12の昇降動作の駆動源となる図示しないエアシリンダと、当該エアシリンダを駆動する電磁弁18(図9参照)と、エアシリンダの駆動力を上下方向の移動力に替えてバインダー12に付与する複数のリンク体とを備えている。
そして、縫製時には、バインダー機構は、エアシリンダによりバインダー12を下降させ、後述する布送り機構30の一対の大押さえ351との協働によりバインダー12の断面形状となるように玉布Tをバインダー12に巻き付けるように保持した状態で長手方向に玉布Tを送り出す。この送り出しに基づいて布地Cへの縫着が行われる。
(Binder mechanism)
The binder mechanism has a reverse T-shaped cross section, and is set so as to wind a ball cloth T (see FIG. 7) and sent out along the longitudinal direction, and a support mechanism that supports the
The
The support mechanism includes an air cylinder (not shown) that serves as a drive source for the raising and lowering operation of the
At the time of sewing, the binder mechanism lowers the
(布送り機構)
図3は布送り機構30の概略構成を示す斜視図である。図3に示すように、布送り機構30は、上下動する二本の縫い針41を中間に挟んで両側に対向配置され、生地Cに重ねられた玉布Tを押圧保持する一対の大押さえ351と、各大押さえ351が保持する生地C及び玉布Tを送り方向Fに沿って送るための送り駆動手段340(図2参照)と、送り駆動手段340に連結されて布送り方向Fに移動する土台部352と、土台部352に設けられ、各大押さえ351を個別に保持する一対の大押さえ保持機構370と、生地Cの上に載置された玉布Tの両端部をバインダー12の底板121の上面に沿わせるように折り返す一対の折込板354と、各折込板354を支持するとともに当該各折込板354を互いの接離方向に駆動させる一対の折込板支持機構360とを備えている。この一対の大押さえ351の間隔は、一対の縫い針41の間隔に応じて調整されるようになっている。なお、Y軸方向両側に一対で設けられた大押さえ351、大押さえ保持機構370、折込板354及び折込板支持機構360の各構成は、いずれも布送り機構30全体のY軸方向中間位置におけるX−Z平面を基準として鏡面対称となる構造なので、大押さえ351及び大押さえ保持機構370の詳細については図3における手前側の構成についてのみ説明することとする。
(Cloth feed mechanism)
FIG. 3 is a perspective view showing a schematic configuration of the
土台部352は、テーブル11上面に固定装備された図示しない支持機構によりX軸方向に沿って移動可能に支持されたベース板355と、ベース板355の下面側にY軸方向に沿って設けられた支軸356により揺動可能に軸支されて対向配置され,各大押さえ保持機構370を個別に保持する一対の保持アーム357と、各保持アーム357を揺動させる一対の駆動手段としてのエアシリンダ358とを備えている。
The
ベース板355は布送り機構30の送り駆動手段340を除く全体の構成を支持しており、送り駆動手段340によりX軸方向に移動位置決めが行われる。
The
送り駆動手段340は、図2に示すように大押さえ351により押さえられた生地Cを布送り方向(X方向)に移動させる押さえモータ341と、押さえモータ341の回転駆動力をX軸方向に沿った直動駆動力に変換して上記の支持機構に伝達するボールネジ機構342とを備えている。すなわち、送り駆動手段340は、押さえモータ341及びボールネジ機構342による移動によって、玉縁縫いの縫製作業に際し、布送り方向における生地C及び玉布Tの移動位置決めを行うようになっている。
As shown in FIG. 2, the feed driving means 340 moves the cloth C pressed by the
各保持アーム357は、図3に示すように、その長手方向をX軸方向に沿わせた状態で、当該長手方向のほぼ中間位置において支軸356を貫通させた状態でベース板355に支持されている。
各保持アーム357の一端部側には、大押さえ保持機構370及び折込板支持機構360が設けられている。また、保持アーム357の他端部はエアシリンダ358に係合している。各エアシリンダ358は、各保持アーム357の他端部を上下方向に駆動し、一端部側の大押さえ351の昇降を可能としている。すなわち、各大押さえ351において生地C及び玉布Tの保持を行わない状態での各大押さえ351の移動の際には、保持アーム357の他端部を下方に押圧して大押さえ351を上昇させる。また、生地C及び玉布Tの保持を行った状態での各大押さえ351の移動の際には、保持アーム357の他端部を上方に引き寄せて大押さえを下降させ、布保持状態での移動を行わせる。つまり、この土台部352が大押さえ351を昇降させる大押さえ用昇降部である。
As shown in FIG. 3, each holding
A large
図4は大押さえ351と大押さえ保持機構370の分解斜視図である。図4に示すように、大押さえ351は、長尺状の平板であり、その長手方向をX軸方向に沿わせた状態で大押さえ保持機構370に支持されている。
この大押さえ351には、その上面側には天板353が装備され、下面側には生地Cに対する滑り止めと保護を兼ねたゴム板359が装備されている。そして、天板353と大押さえ351との間には隙間空間が形成されており、その中に未使用時の折込板354(図3参照)が格納されるようになっている。
FIG. 4 is an exploded perspective view of the
The
折込板354もまた長尺状の平板であり、その長手方向をX軸方向に沿わせた状態で折込板支持機構360に支持されている。
玉布Tは、各大押さえ351の天板353の上面に載置された状態でその上からバインダーに保持される。その結果、玉布Tの両端部は、各大押さえ351の先端部に押されて上方に折り曲げられた状態となる。
かかる状態の玉布Tに対して、折込板354は、その格納状態から、各大押さえ351の間に配置されたバインダー12の立板122に向かって移動を行うことで、玉布Tの端部を底板121と立板122に沿わせた状態に折り返すようになっている。
The
The ball cloth T is held on the binder from above in a state where it is placed on the top surface of the
The
折込板支持機構360は、図3に示すように、折込板354の一端部を保持する移動体361と、移動体361を介して折込板354をY軸方向に沿って移動させる駆動手段としてのエアシリンダ362と、移動体361を介して折込板354を大押さえ351の内側格納位置側に引っ張るバネ363とを備えている。
つまり、エアシリンダ362の非作動時には、バネ363の張力により、折込板354は大押さえ351の内側への格納状態が維持され、エアシリンダ362が駆動すると、折込板354がバインダー12の立板122に向かって移動し、玉布Tの端部の折り返しが行われるようになっている。
As shown in FIG. 3, the folding
That is, when the
大押さえ保持機構370は、図3及び図4に示すように、土台部352の保持アーム357にその外側に向けて延出支持された第一のガイド軸371と、一端が第一のガイド軸371に沿って移動可能に支持され、他端が大押さえ351を保持する押さえ腕372と、押さえ腕372を第一のガイド軸371に沿って土台部352の保持アーム357に対して接近又は離隔移動させることにより生地C及び玉布Tに対する片玉縫いに適する片玉縫い位置と両玉縫いに適する両玉縫い位置とに切り替えるスライド部としてのエアシリンダ373と、エアシリンダ373による大押さえ351の片玉縫い位置の調整を行う第一調整手段380と、エアシリンダ373による大押さえ351の両玉縫い位置の調整を行う第二調整手段390とを備えている。
As shown in FIGS. 3 and 4, the
上記第一のガイド軸371は、その長手方向をY軸方向に向けた状態でその基端部が保持アーム357の外側面上に固定支持されている。なお、土台部352の外側又は保持アーム357の外側とは、Y軸方向に沿った方向であって、対になるもう一方の各構成から離隔する方向をいうものとする。
また、この第一のガイド軸371は、押さえ腕372に設けられた貫通孔に挿通されており、押さえ腕372をY軸方向に沿って案内するガイドとなっている。
さらに、この第一のガイド軸371は、押さえ腕372を貫通してその先端部には、第一調整手段380が設けられている。
The base end of the
The
Further, the
押さえ腕372は、その長手方向がX軸方向に沿った状態で第一のガイド軸371を介して保持アーム357に支持されている。
かかる押さえ腕372は、その一端部に大押さえ351に固定連結される連結体374を備えている。この連結体374は、押さえ腕372の先端部においてY軸方向に沿った支軸により軸支されており、押さえ腕372に対して大押さえ351を幾分揺動可能としている。つまり、大押さえ351は保持アーム357の揺動により昇降を行うので、当該揺動における角度変化を生じても大押さえ351のゴム板359全体がテーブル11の上面の生地Cに追従して接するようになっている。
また、押さえ腕372の他端部近傍にはY軸方向に貫通した貫通孔が形成されている。その貫通孔の内部には滑り軸受メタル372aを介して第一のガイド軸371が挿通されている。これにより押さえ腕372は、第一ガイド軸371(Y軸方向)に沿って滑動可能となっている。
なお、押さえ腕372と保持アーム357とは、バネ375により連結されており、押さえ腕372は、保持アーム357側に近接する方向に常時張力を受けている。
The
The
Further, a through hole penetrating in the Y-axis direction is formed in the vicinity of the other end portion of the
Note that the
さらに、押さえ腕372における上記貫通孔の上側には、エアシリンダ373が固定装備されている。このエアシリンダ373は、本体部が押さえ腕372に固定されており、突出移動を行うプランジャ部の先端部が保持アーム357に連結されている。また、エアシリンダ373のプランジャ部の動作方向がY軸方向に沿うように押さえ腕372に固定されている。
このため、エアシリンダ373のプランジャ部の後退動作時には押さえ腕372を保持アーム357に近接する方向に引き寄せ(図5参照)、プランジャ部の突出動作時には押さえ腕372を保持アーム357から離隔する方向に引き離すことができる(図6参照)。
Further, an
Therefore, when the plunger portion of the
第一調整手段380は、押さえ腕372よりも外側に突出した第一のガイド軸371の端部に形成された第一のネジ部381と、離隔移動を行う押さえ腕372に当接するように第一のガイド軸371に設けられるとともに第一のネジ部381に螺合して回転操作により位置調整可能な第一の操作部材382とを備えている。
The first adjusting means 380 is configured to contact the
第一調整手段380は、図5に示すように、押さえ腕372がエアシリンダ373により保持アーム357から離隔方向に移動する場合に、押さえ腕372が第一の操作部材382に当接する位置でそれ以上の移動を規制するため、第一の操作部材382の回転操作により適宜位置調整することにより大押さえ351の外側移動における停止位置を任意に調整することができる。
なお、この第一調整手段380による停止位置は、大押さえ351の片玉縫いを行うための位置決め位置に対応している。
As shown in FIG. 5, the first adjusting means 380 moves the
The stop position by the first adjusting means 380 corresponds to the positioning position for performing the one-piece stitching of the
第二調整手段390は、押さえ腕372にY軸方向に向けて延出支持された第二のガイド軸391と、第二のガイド軸391の先端部に形成された第二のネジ部392と、第二のネジ部392に螺合して回転操作により位置調整可能な第二の操作部材393と、押さえ腕372の離隔移動側(外側)に位置し、接近移動(内側移動)を行う押さえ腕372とともに移動する第二の操作部材393に当接するように土台部352の保持アーム357に設けられた突き当て部材としての突き当て板394とを備えている。
The second adjustment means 390 includes a
第二調整手段390は、図6に示すように、押さえ腕372がエアシリンダ373により保持アーム357への近接方向に移動する場合に、押さえ腕372とともに移動を行う第二の操作部材393が突き当て板394に当接する位置でそれ以上の移動を規制するため、第二の操作部材393の回転操作により適宜位置調整することにより大押さえ351の内側(近接)移動における停止位置を任意に調整することができる。
なお、この第二調整手段390による停止位置は、大押さえ351の両玉縫いを行うための位置決め位置に対応している。
As shown in FIG. 6, the second adjusting means 390 has a
The stop position by the second adjusting means 390 corresponds to the positioning position for performing both ball stitches of the
図7は両玉縫いの場合の大押さえ351の状態を示し、図8は片玉縫いの場合の大押さえ351の状態を示している。
図7に示すように両玉縫いの場合、生地Cの上に重ねられた玉布Tの上にバインダー12を押し当てて、当該バインダー12の逆T字形状に沿うように折込板354が玉布Tの保持を行っている。この際、一対の大押さえ351は、バインダー12や玉布Tと干渉しないように、両玉縫い位置(両玉位置)に配置されている。このときの一対の大押さえ351の間隔は、一対の縫い針41の間隔に応じて調整された挟幅な第一間隔D1となっている。
FIG. 7 shows the state of the
As shown in FIG. 7, in the case of both ball stitches, the
次に片玉縫いの場合について説明する。図8に示すように、片玉縫い用のバインダー12Tが事前にセットされている。片玉縫い用のバインダー12Tは、底板121の一方が他方よりも長くなるように立板122が配置されている。ここで、片玉縫い用のバインダー12Tのセット時における立板122の位置は、両玉縫い用のバインダー12のセット時における立板122の位置と同位置である。そして、片玉縫いの場合においても、生地Cの上に重ねられた玉布Tの上にバインダー12Tを押し当てて、当該バインダー12の逆T字形状に沿うように折込板354が玉布Tの保持を行っている。この際、一対の大押さえ351は、バインダー12Tや玉布Tに干渉しないように、片玉縫い位置(片玉位置)に配置されている。このときの一対の大押さえ351の間隔は、挟幅な第一間隔D1よりも拡幅な第二間隔D2となっている。
Next, the case of one-piece stitching will be described. As shown in FIG. 8, a
なお、本実施形態の布送り機構30においては、一対の大押さえ351のいずれにもエアシリンダ373が設けられているために、どちらの大押さえ351もY方向にスライドするが、以下の説明では、片玉縫い時に、一方の大押さえ351(図8における右側の大押さえ351)のみが片玉位置に配置されて、他方の大押さえ351(図8における左側の大押さえ351)はY方向に移動しないこととする。
In the
(コーナーメス機構)
図2に示すように、コーナーメス機構90は、テーブル11の下方であって布送り機構30による大押さえ351の通過経路に配置されており、布送り機構30により一対のメス91a,91bからなるコーナーメス91の作業位置に搬送された布地Cを下方からコーナーメス91を突き通すことで直線状の切れ目の両端となる位置に略V字状の切れ目Vを形成する。コーナーメス機構90は、コーナーメス91を上下動させるエアシリンダ92と、エアシリンダ92の駆動を行う電磁弁93と、メス91aをX軸方向に沿って移動位置決めする駆動モータ94とを備えている。上記コーナーメス91は、上方から見たその断面形状がV字状に形成され、下方から各布地を突き通すことでV字状の切れ目Vを形成する。すなわち、縫い目Tと直線状の切れ目が形成された布地Cが、布送り機構30により、布送り方向における動メス151よりも下流側の所定位置まで搬送されると、駆動モータ94の駆動によりメス91aを切れ目の一端側の下方位置に位置決めした上で双方のメス91a、91bを上昇させ、二つのV字状の切れ目Vを形成する。
(Corner knife mechanism)
As shown in FIG. 2, the
(ダーツ用押さえ機構)
図1及び図2に示すように、ダーツ用押さえ機構50は、ミシンフレーム80のアーム部83の中間位置から布送り方向上流側に向かって片持ち状態で延設された長尺状の支持板51と、支持板51の先端部と基端部近傍とにそれぞれ設けられた布地Cの押さえ手段としての押さえ用エアシリンダ52とを有している。
押さえ用エアシリンダ52は支持板51に設けられた長穴56を介してネジ57によって支持されている。ネジ57をゆるめることにより、エアシリンダ52は長穴56に沿ってX軸方向に位置調整可能に構成されている。
(Dart holding mechanism)
As shown in FIGS. 1 and 2, the
The holding
押さえ用エアシリンダ52には、支持板51及びネジ57により支持される基部521と、基部521に対して昇降するプランジャ部52aと、プランジャ部52aを昇降させる電磁弁54(図9参照)とが設けられている。押さえ用エアシリンダ52は、玉布が巻き付けられるバインダーとプランジャ部52aとの干渉を避けるべく、大押さえの上昇位置よりも上方であって、一方の大押さえ351に片寄った待機位置からプランジャ部52aが斜めに下降して、下方位置での一対の大押さえ351の中間で布地を押さえるように、プランジャ部52aが斜めに昇降するように、支持板51に支持されている。そして、大押さえが上昇位置にあるときであって、一対の縫い針41の間隔が通常の場合には、大押さえ351が両玉位置(第一間隔D1)に設定されていても、大押さえ351が縫い針41の間隔に対応して通常の広い間隔に調整されるため、前記プランジャ部52aを伸ばしても一方の大押さえ351に干渉することがない。しかしながら、一対の縫い針41の間隔が例えば4mmのように通常の間隔よりも狭い場合であって、一対の大押さえ351が両玉位置(第一間隔D1)に設定されていると、一対の大押さえ351が縫い針41の間隔に対応して通常よりも狭い間隔に調整されるため、プランジャ部52aを伸ばすと一方の大押さえ351に干渉するが、大押さえ351が拡幅な片玉位置(第二間隔D2)に設定されているときに、前記プランジャ部52aを伸ばしても一方の大押さえ351に干渉しない経路でプランジャ部52aが昇降するように前記押さえ用エアシリンダ52が配置されている。
そして、電磁弁54の駆動に基づいて、プランジャ部52aが下降すると、その先端部が一対の大押さえ351の中間の布押さえ位置でテーブル11上の布地Cを押さえることになる。つまり、プランジャ部52aが本発明に係るダーツ押さえであり、電磁弁54が本発明に係るダーツ押さえ用昇降部である。なお、エアシリンダ52のプランジャ部52aの先端部が当接する位置がダーツ用押さえ機構50における押圧位置となる。
The holding
And if the
(玉縁縫いミシンの制御系)
図9は、ミシン10の主制御構成を示すブロック図である。この図9に示すように、ミシン10の制御部60には、縫製に関する各種の設定や現在のミシンの状態を表示する表示パネル64と、表示パネル64に併設された各種の設定を行うための画面選択や、コマンド、数値の入力が行われる設定スイッチ65と、縫製の開始を入力する起動スイッチ66と、準備ボタン67と、操作ペダル68とが図示しない入出力回路を介して接続されている。
準備ボタン67は、設定スイッチ65による各種のパラメータの設定入力作業の完了を指示入力するための手段であり、当該準備ボタン67の入力が行われると、縫製の開始可能状態となる。
操作ペダル68は、上述の準備ボタン67の入力後の縫製の開始可能状態において、踏み込まれることで、ミシンモータ16の駆動指令を制御部60に入力する手段である。つまり、操作ペダル68の踏み込みが行われると、制御部60は縫製を開始する動作制御を行う。
(Control system for hem stitch machine)
FIG. 9 is a block diagram showing a main control configuration of the
The
The
また、操作ペダル68は、多段階で踏み込むことが可能であり、ダーツ用押さえ機構50、大押さえ351、バインダー12等のアクチュエータを駆動して各段階に応じて被縫製物のセット動作を指示し、起動スイッチ66の操作で縫製を開始するように、制御部60により動作制御が行われるようなっている。ここで、上記操作ペダル68は、一段階目の踏み込みにより入力操作されるスイッチが、プランジャ部52aによる布地Cの押圧保持動作の指令を入力するようになっている。
また、起動スイッチ66は、布送り機構30、針上下動機構40及び釜機構の駆動指令を制御部60に入力するようになっている。
Further, the
The
また、制御部60には、その制御の対象となるミシンモータ16、押さえモータ341、メスモータ17、コーナーメスの駆動モータ94がそれぞれドライバー16a,341a,17a,94aを介して接続されている。
また、制御部60には、バインダー12の上下動を行うエアシリンダ、大押さえ351の昇降を行うエアシリンダ358、コーナーメス91の昇降を行うエアシリンダ92、大大押さえ351をスライドさせるエアシリンダ373、折込板354をスライドさせるエアシリンダ362及びダーツ用押さえ機構50の押さえ用エアシリンダ52の作動を制御する各電磁弁18,358a,92a,373a,362a,54がドライバー18b,358b,92b,373b,362b,54bを介して電気的に接続されている。
The
The
制御部60は、各種の制御を行うCPU61と、玉縁縫いミシン10の後述する各種機能、動作を実行させる制御プログラム、制御データ又は各種縫製データが書き込まれているROM62と、CPU61の処理に関する各種データをワークエリアに格納するRAM63とを備えている。
The
(ミシンの動作説明)
次に、生地C及び玉布Tのセット時におけるミシン10の動作について図10のフローチャートを参照して説明する。この実施形態では、一対の縫い針41の間隔が通常の間隔よりも狭い場合であって、一対の大押さえ351が両玉位置(第一間隔D1)に設定されているときは、一対の大押さえ351が縫い針41の間隔に対応して通常よりも狭い間隔に調整されるものとする。
制御部60は、設定スイッチ65に対する入力が、以降の縫製が両玉縫いである旨であるか否かを判断する(ステップS1)。制御部60は、設定スイッチ65に対する入力が両玉縫いであると判断するとステップS2に移行し、両玉縫いでなく片玉縫いであると判断するとステップS20に移行する。
(Description of sewing machine operation)
Next, the operation of the
The
ステップS2では、制御部60は、一方の大押さえ351に対応するエアシリンダ373の電磁弁373aを制御して、当該一方の大押さえ351を片玉位置に移動させる(図11参照)。なお、図11において点線部は、一方の大押さえ351が両玉位置にある場合を示している。
In step S2, the
ステップS3では、制御部60は、押さえ用エアシリンダ52の電磁弁54を制御して、当該押さえ用エアシリンダ52を伸張させ、プランジャ部52aを下降させる。これにより、プランジャ部52aの先端部が生地Cを押さえる(図12参照)。この図12からも明らかなように、一方の大押さえ351が両玉位置にあると、下降したエアシリンダ52のプランジャ部52aと当該大押さえ351とが干渉するおそれがあるが、下降前に大押さえ351が片玉位置に移動しているので、プランジャ部52aから離間することになり、干渉が防止されている。
そして、作業者は、プランジャ部52aにより押さえられた生地Cを引っ張ってダーツDを伸ばす。
In step S3, the
Then, the worker pulls the dough C pressed by the
ステップS4では、制御部60は、他方の大押さえ351に対応するエアシリンダ358の電磁弁358aを制御して、他方の大押さえ351を下降させ当該大押さえ351により生地Cを押さえる(図13参照)。他方の大押さえ351により押さえられた生地Cは、ダーツDが伸ばされた状態を維持することになる。
In step S4, the
ステップS5では、制御部60は、一方の大押さえ351に対応するエアシリンダ373の電磁弁373aを制御して、当該一方の大押さえ351を両玉位置にスライドさせながら、一方の大押さえ351に対応するエアシリンダ358の電磁弁358aを制御して、一方の大押さえ351を下降させる(図14参照)。これにより図14中の矢印Qのように一方の大押さえ351が斜め方向に下降して、一対の大押さえ351が第一間隔D1を維持したまま生地Cを押さえることになる。
In step S5, the
ステップS6では、制御部60は、押さえ用エアシリンダ52の電磁弁54を制御して、当該押さえ用エアシリンダ52を収縮させ、プランジャ部52aを上昇させる(図15参照)。
In step S6, the
ステップS7では、制御部60は、バインダー12に対応するエアシリンダの電磁弁18を制御して、バインダー12を下降させる。これにより、バインダー12に巻き付けられた玉布Tが生地C上にセットされることになる。
In step S <b> 7, the
ステップS8では、制御部60は、折込板354に対応するエアシリンダ362の電磁弁362aを制御して、折込板354をバインダー12に向けて移動させる。バインダー12と折込板354とによって、玉布Tが所定の形状を維持して、生地C上に保持されることになる。これにより、両玉縫いにおける生地C及び玉布Tのセットが完了する。
In step S <b> 8, the
ステップS20では、制御部60は、片玉縫い処理を実行する。片玉縫い処理は、ステップS1〜ステップS8までほぼ同じ動作を行うが、ステップS5に対応するステップだけが異なる。具体的には、ステップS5では一方の大押さえ351を両玉位置に移動させながら、当該大押さえ351を下降させている。一方、片玉縫い処理におけるステップS5に対応するステップでは、一方の大押さえ351を両玉位置に移動させずに、そのまま下降させている。この片玉縫い処理を実行することで、片玉縫いにおける生地C及び玉布Tのセットが完了する。
In step S20, the
以上のように、本実施形態によれば、プランジャ部52a及び一対の大押さえ351を下降させる前に、一対の大押さえ351の間隔を第二間隔D2とし、その状態を維持したままプランジャ部52aを下降させているので、プランジャ部52aに近い方の大押さえ(一方の大押さえ351)がプランジャ部52aから離れることになる。これによって、一対の縫い針41の間隔が通常の間隔よりも狭い場合であっても、プランジャ部52aの下降時にプランジャ部52aと大押さえ351とが干渉してしまうことを防止することが可能となり、布地Cの押さえの確実性を高めることができる。
As described above, according to the present embodiment, before the
また、本実施形態では、プランジャ部52aの下降後に、他方の大押さえ351を下降させてから、一対の大押さえ351の間隔が第一間隔D1となるように一方の大押さえ351をスライドさせながら下降させているので、一方の大押さえ351の下降とスライドとが同時に行えることができ、セット時間の短縮化を図ることができる。
In the present embodiment, after the
なお、本発明は上記実施形態に限らず適宜変更可能であるのは勿論である。
例えば、図16に示す流れで生地C及び玉布Tをセットすることも可能である。以下、具体的に説明する。なお、図16において図10のフローチャートと同一のステップにおいては同一の符号を付してその説明を省略する。
Of course, the present invention is not limited to the above-described embodiment and can be modified as appropriate.
For example, it is possible to set the dough C and the ball cloth T in the flow shown in FIG. This will be specifically described below. In FIG. 16, the same steps as those in the flowchart of FIG. 10 are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
図16において、ステップS5−1では、制御部60は、押さえ用エアシリンダ52の電磁弁54を制御して、当該押さえ用エアシリンダ52を収縮させ、プランジャ部52aを上昇させる(図17参照)。
In FIG. 16, in step S5-1, the
ステップS6−1では、制御部60は、一方の大押さえ351に対応するエアシリンダ373の電磁弁373aを制御して、当該一方の大押さえ351を両玉位置にスライドさせる(図18参照)。
ステップS6−2では、制御部60は、一方の大押さえ351に対応するエアシリンダ358の電磁弁358aを制御して、一方の大押さえ351を下降させる(図15参照)。これにより、一対の大押さえ351が第一間隔D1を維持したまま生地Cを押さえることになる。
なお、図16における片玉縫い処理では、図16のステップS1〜ステップS8のうち、ステップS6−1を省略した処理が行われる。
In step S6-1, the
In step S6-2, the
In the one-ball stitching process in FIG. 16, the process in which step S6-1 is omitted from step S1 to step S8 in FIG.
このように、プランジャ部52aの下降後に、他方の大押さえ351を下降させてから、プランジャ部52aを上昇させて、一対の大押さえ351の間隔が第一間隔D1となるように一方の大押さえ351をスライドさせ、その後一方の大押さえ351を下降させているので、一方の大押さえ351のスライドと下降とが別個のステップで行われることになる。これにより、一対の縫い針41の間隔が通常の間隔よりも狭い場合であっても、一方の大押さえ351の制御を容易化することが可能となる。
Thus, after lowering the
10 ミシン(自動玉縁縫いミシン)
11 テーブル(載置台)
12 バインダー
15 針板
16 ミシンモータ
17 メスモータ
20 ダーツ用押さえ機構
30 布送り機構
40 針上下動機構
41 縫い針
50 ダーツ用押さえ機構
52 エアシリンダ
52a プランジャ部(ダーツ押さえ)
54 電磁弁(ダーツ押さえ用昇降部)
60 制御部
80 ミシンフレーム
90 コーナーメス機構
150 メス機構
351 大押さえ
352 土台部(大押さえ用昇降部)
373 エアシリンダ(スライド部)
C 布地(被縫製物)
D ダーツ
D1 第一間隔
D2 第二間隔
T 玉布T
10 Sewing machine (Automatic sewing machine)
11 Table (mounting table)
DESCRIPTION OF
54 Solenoid valve (lifting part for dart holding)
60
373 Air cylinder (slide part)
C Cloth (Sewing product)
D Darts D1 1st interval D2 2nd interval T
Claims (2)
ダーツが伸ばされた被縫製物を載置台上に保持し、搬送する布送り機構と、
前記布送り機構の送り方向に直交する方向に所定の間隔を空けて配置された一対の縫い針により針落ちを行う針上下動機構と、
前記ダーツ用押さえ機構、前記布送り機構及び前記針上下動機構を制御する制御部とを備え、
前記布送り機構は、
前記縫い針を中間に挟んで両側に対向配置され前記被縫製物を押さえる一対の大押さえと、前記一対の大押さえを昇降させる大押さえ用昇降部と、前記一対の大押さえのうち、少なくとも一方の大押さえをスライドさせて、前記一対の大押さえの間隔を前記一対の縫い針の間隔に対応した挟幅な第一間隔と、当該第一間隔よりも拡幅な第二間隔とに調整するスライド部とを備え、
前記ダーツ用押さえ機構は、
下降時に前記一対の大押さえの中間の押さえ位置で前記布地を押さえるように、一方の大押さえの上方から前記押さえ位置に向けて斜め方向に昇降するダーツ押さえと、前記ダーツ押さえを昇降させるダーツ押さえ用昇降部とを備え、
前記制御部は、前記ダーツ押さえ及び前記一対の大押さえを下降させる前に、前記一対の大押さえの間隔を前記第二間隔とし、当該第二間隔を維持したまま前記ダーツ押さえを下降させ、なおかつ前記ダーツ押さえの下降後に、他方の大押さえを下降させてから、前記一対の大押さえの間隔が第一間隔となるように、前記ダーツ押さえが上方から昇降する一方の大押さえをスライドさせながら下降させることを特徴とする自動玉縁縫いミシン。 A holding mechanism for darts that presses the work to be sewn on which the dart is formed on the mounting table in order to stretch the dart;
A cloth feed mechanism that holds and conveys the workpiece to which the dart is stretched on the mounting table;
A needle up-and-down movement mechanism that performs needle drop by a pair of sewing needles arranged at a predetermined interval in a direction perpendicular to the feeding direction of the cloth feeding mechanism;
A control unit for controlling the dart holding mechanism, the cloth feed mechanism and the needle up-and-down moving mechanism;
The cloth feeding mechanism is
At least one of a pair of large pressers that are disposed opposite to each other with the sewing needle in between and presses the workpiece, a large presser lifting unit that lifts and lowers the pair of large pressers, and the pair of large pressers Slide to adjust the interval between the pair of large pressers to a narrow first interval corresponding to the interval between the pair of sewing needles and a second interval wider than the first interval. With
The dart holding mechanism is
As pressing the fabric at an intermediate holding position of the pair of clamp foot at the time of descent, the dart pressing to lift diagonally toward the pressing position from above of one of the large pressing, darts presser for elevating the dart presser For elevating part,
Wherein, prior to lowering the dart presser and said pair of clamp foot, the distance between the pair of clamp foot and the second interval, is lowered the said dart retainer while maintaining a second distance, yet After the dart presser is lowered, the other large presser is lowered, and then the dart presser is lowered while sliding one large presser so that the distance between the pair of large pressers becomes the first interval. Automatic bead sewing machine characterized by letting
ダーツが伸ばされた被縫製物を載置台上に保持し、搬送する布送り機構と、
前記布送り機構の送り方向に直交する方向に所定の間隔を空けて配置された一対の縫い針により針落ちを行う針上下動機構と、
前記ダーツ用押さえ機構、前記布送り機構及び前記針上下動機構を制御する制御部とを備え、
前記布送り機構は、
前記縫い針を中間に挟んで両側に対向配置され前記被縫製物を押さえる一対の大押さえと、前記一対の大押さえを昇降させる大押さえ用昇降部と、前記一対の大押さえのうち、少なくとも一方の大押さえをスライドさせて、前記一対の大押さえの間隔を前記一対の縫い針の間隔に対応した挟幅な第一間隔と、当該第一間隔よりも拡幅な第二間隔とに調整するスライド部とを備え、
前記ダーツ用押さえ機構は、
下降時に前記一対の大押さえの中間の押さえ位置で前記布地を押さえるように、一方の大押さえの上方から前記押さえ位置に向けて斜め方向に昇降するダーツ押さえと、前記ダーツ押さえを昇降させるダーツ押さえ用昇降部とを備え、
前記制御部は、前記ダーツ押さえ及び前記一対の大押さえを下降させる前に、前記一対の大押さえの間隔を前記第二間隔とし、当該第二間隔を維持したまま前記ダーツ押さえを下降させ、なおかつ前記ダーツ押さえの下降後に、他方の大押さえを下降させてから、前記ダーツ押さえを上昇させて、前記一対の大押さえの間隔が第一間隔となるように、前記ダーツ押さえが上方から昇降する一方の大押さえをスライドさせ、その後前記一方の大押さえを下降させることを特徴とする自動玉縁縫いミシン。 A holding mechanism for darts that presses the work to be sewn on which the dart is formed on the mounting table in order to stretch the dart;
A cloth feed mechanism that holds and conveys the workpiece to which the dart is stretched on the mounting table;
A needle up-and-down movement mechanism that performs needle drop by a pair of sewing needles arranged at a predetermined interval in a direction perpendicular to the feeding direction of the cloth feeding mechanism;
A control unit for controlling the dart holding mechanism, the cloth feed mechanism and the needle up-and-down moving mechanism;
The cloth feeding mechanism is
At least one of a pair of large pressers that are disposed opposite to each other with the sewing needle in between and presses the workpiece, a large presser lifting unit that lifts and lowers the pair of large pressers, and the pair of large pressers Slide to adjust the interval between the pair of large pressers to a narrow first interval corresponding to the interval between the pair of sewing needles and a second interval wider than the first interval. With
The dart holding mechanism is
A dart presser that lifts and lowers the dart presser in an oblique direction from above one of the large pressers so as to press the fabric at a presser position between the pair of large pressers when lowered. For elevating part,
Before the dart presser and the pair of large pressers are lowered, the control unit sets the interval between the pair of large presses as the second interval, lowers the dart presser while maintaining the second interval, and after lowering the dart pressing, after lowering the other of the large pressing, the raising the darts presser, so that the interval of the pair of clamp foot is first interval, while the darts presser moves up and down from above An automatic edge stitching sewing machine characterized by sliding one large presser and then lowering the one presser.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008276295A JP5468235B2 (en) | 2008-10-28 | 2008-10-28 | Automatic bead sewing machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008276295A JP5468235B2 (en) | 2008-10-28 | 2008-10-28 | Automatic bead sewing machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010104395A JP2010104395A (en) | 2010-05-13 |
JP5468235B2 true JP5468235B2 (en) | 2014-04-09 |
Family
ID=42294455
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008276295A Active JP5468235B2 (en) | 2008-10-28 | 2008-10-28 | Automatic bead sewing machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5468235B2 (en) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0217563Y2 (en) * | 1987-03-18 | 1990-05-16 | ||
JPH075819Y2 (en) * | 1988-05-31 | 1995-02-15 | ブラザー工業株式会社 | Sewing machine clamp control device |
JP2542804Y2 (en) * | 1990-06-15 | 1997-07-30 | ジューキ株式会社 | Flap and box pocket stitch sewing machine |
JP4739869B2 (en) * | 2005-09-05 | 2011-08-03 | Juki株式会社 | sewing machine |
JP4769534B2 (en) * | 2005-10-03 | 2011-09-07 | Juki株式会社 | Large presser for sewing machine |
-
2008
- 2008-10-28 JP JP2008276295A patent/JP5468235B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010104395A (en) | 2010-05-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6108742B2 (en) | Buttonhole sewing machine | |
JP5759158B2 (en) | Belt loop sewing machine and belt loop folding method | |
JP5925603B2 (en) | sewing machine | |
JP2007195806A (en) | Automatic welting machine | |
TWI753871B (en) | Method for producing a stitch starting upper thread and an assembly for carrying out the method, and a sewing machine having the assembly | |
JP5312135B2 (en) | Sewing machine supply device | |
CN109295616B (en) | Sewing machine | |
JP5329079B2 (en) | A ball holding mechanism for a sewing machine | |
JP5468236B2 (en) | Sewing sewing machine | |
JP4975360B2 (en) | Sewing sewing machine | |
JP2000300874A (en) | Buttonhole sewing machine | |
JP5253947B2 (en) | Belt loop sewing machine | |
CN102877219B (en) | Sewing machine with circular seam | |
JP2008200129A (en) | Welting machine | |
JP2005130888A (en) | Automatic sewing apparatus | |
JP2003181170A (en) | Buttonholing machine | |
JP5084296B2 (en) | Sewing sewing machine | |
JP5468235B2 (en) | Automatic bead sewing machine | |
JP2006263185A (en) | Binding sewing machine | |
KR20210044869A (en) | Sewing machine and cord cutting device that can seal the cord material | |
JP5174423B2 (en) | Sewing sewing machine | |
JP2007089987A (en) | Sewing machine for binding | |
JP6581853B2 (en) | Hole sewing machine | |
JP6520399B2 (en) | Sewing machine and control method of the sewing machine | |
CN105274737B (en) | Band method of sewing and belt loop sewing machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111021 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130305 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130501 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140129 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5468235 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |