JP5463789B2 - リーク検査装置 - Google Patents

リーク検査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5463789B2
JP5463789B2 JP2009188968A JP2009188968A JP5463789B2 JP 5463789 B2 JP5463789 B2 JP 5463789B2 JP 2009188968 A JP2009188968 A JP 2009188968A JP 2009188968 A JP2009188968 A JP 2009188968A JP 5463789 B2 JP5463789 B2 JP 5463789B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
housing
decompression
pipe
leak inspection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009188968A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011038981A (ja
Inventor
幸雄 森見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Icom Inc
Original Assignee
Icom Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Icom Inc filed Critical Icom Inc
Priority to JP2009188968A priority Critical patent/JP5463789B2/ja
Publication of JP2011038981A publication Critical patent/JP2011038981A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5463789B2 publication Critical patent/JP5463789B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Examining Or Testing Airtightness (AREA)

Description

本発明は、無線通信機等の筐体の防水機能等を検査するリーク検査装置に関するものである。
無線通信機等の筐体の防水機能を検査する場合には、以下の手順で行うことができる。
(1)筐体内部を減圧するために減圧ポンプを作動させて、目標の圧力まで減圧したら、減圧ポンプを停止させる。
(2)減圧ポンプを停止させた後も、しばらく筐体内部からの気体の流出が続くので筐体内の圧力が目標圧力よりも低くなる。
(3)筐体内に空気を流し込み、加圧することで筐体内部の圧力を目標圧力に到達させる。
(4)目標圧力に到達後、筐体内を閉鎖して一定時間の圧力の変化量を測定する。
(5)一定時間、圧力に変化がなければリークはないものと判断され、圧力が上昇すればリークしていると判断される。
このようなリーク検査方法の一例が特許文献1に開示されている。
従来のリーク検査方法では、
ポンプ停止後、目標圧力に到達させる工程での圧力の変化量が、検査しようとする容器の容量により大きく異なる。例えば、容量の小さい筐体は、前記工程(2)では、ポンプを停止しても、圧力が大きく下がるので、筐体内のパーツに影響を与えるという課題がある。(課題1)
前記工程(3)では、筐体内に空気を流し込み加圧する際、短時間で圧力が急激に上昇し、目標圧力を越えてしまうという課題がある。(課題2)
前記課題1を解決するためには、例えば筐体の容量により減圧量を変更するようにポンプを制御することや、目標圧力に到達する前にポンプを停止するということが考えられる。
また、前記課題2を解決するためには、スピコンにより筐体内に流し込む空気量を制御することが考えられる。
上述した何れの方法も、筐体の容量により設定を変更するものであるから、操作が煩雑となる。
特開平04−19431号公報
本発明は、煩雑な操作を必要とすることなく、上述したような課題1、2を解決することができるリーク検査装置を提供することを目的としてなされたものである。
本発明の請求項1に係るリーク検査装置は、
検査対象の筐体と圧力測定手段と接続るワーク側減圧配管と、
減圧配管を介して前記ワーク側減圧配管に接続され前記筐体の内部を減圧可能な減圧手段と、
前記減圧配管に設けられた分岐接続部を介して分岐接続されて前記減圧手段により減圧可能なダミーチャンバーと
前記分岐接続部と前記ワーク側減圧配管との間に設けられる開閉可能な第1のバルブとを備え
前記第1のバルブは、前記減圧手段により減圧が行われる際には開放されて前記筐体の内部とともにダミーチャンバーの内部も減圧させ、前記圧力測定手段による測定時には閉止されて前記筐体の内部を孤立させることでリーク検査を可能にすることを特徴としている。
請求項2では、前記ダミーチャンバーは異なる容量のものと交換可能に構成されている。
請求項3では、前記分岐接続部と前記ダミーチャンバーとの間に開閉可能な第2のバルブを設けてある。
本発明の請求項1に係るリーク検査装置によれば、
検査対象の筐体が接続されるワーク側減圧配管に分岐接続部を介してダミーチャンバーが分岐接続されているので、減圧配管を減圧手段で減圧したときに、前記筐体の内部の圧力が急激に減少することを防止することができ、筐体内部の構成部品などを損傷することを防止できる。また、前記ワーク側減圧配管に外気を導入する場合でも筐体内部の圧力が急激に上昇しないので目標圧力の維持が容易である。さらにまた、前記減圧配管と前記ワーク側減圧配管との間に開閉可能な第1のバルブが設けられているので、リーク検査時においては、前記第1のバルブを閉にすることにより、前記ダミーチャンバーによる減圧配管内の圧力変化に対する影響を排除して正確なリーク検査が可能となる。
請求項2によれば、前記ダミーチャンバーは異なる容量のものと交換可能であるので、検査対象の筐体の容量に応じて適切な容量のチャンバーを接続して、より適切な検査が可能となる。
請求項によれば、前記分岐接続部と前記ダミーチャンバーとの間に開閉可能な第2のバルブが設けられているので、比較的容量の小さい筐体を検査する際には前記第2のバルブを開にして筐体内部の急激な圧力変化を防ぐことができ、比較的容量の大きい筐体を検査する際には前記第2のバルブを閉にして、検査に要する時間の長時間化を防ぐことができる。
本発明に係るリーク検査装置を用いたリーク検査の場合の説明図である。 前記リーク検査装置を用いたリーク検査における圧力変化の例を示す図である。
本発明に係るリーク検査装置は、
検査対象の筐体と圧力測定手段とが接続されるワーク側減圧配管と、
減圧配管を介して前記ワーク側減圧配管に接続された前記筐体の内部を減圧可能な減圧手段と、
前記減圧配管に設けられた分岐接続部を介して分岐接続されて前記減圧手段により減圧可能なチャンバーと
を備えていることを特徴としている。
実施例1に係るリーク検査装置を用いて、検査対象の筐体のリーク検査を行う場合の接続図を、図1を参照して説明する。
図1において、
Aはリーク検査装置であり、1は検査対象の筐体である。前記筐体1は、例えば携帯用無線通信機の筐体である。前記筐体1は、リーク検査装置Aに設けられたワーク取付け部11に取り付けられ、このワーク取付け部11には減圧配管接続部12が設けられている。前記筐体1には、リーク検査用孔が設けられており、このリーク検査用孔に減圧配管接続部12を接続することで、筐体1の内部を加圧、減圧することができる。
2はリーク検査装置Aに内蔵された減圧ポンプである。この減圧ポンプ2は減圧配管3と前記ワーク取付け部11の減圧配管接続部12を介して筐体1のリーク検査用孔に接続されている。
前記減圧ポンプ2には、減圧制御用スピードコントローラ(以下、ポンプ用スピコンと呼ぶ。)21が設けられているので、減圧ポンプ2の減圧速度を手動で制御することができる。
検査対象の筐体1は、ワーク側減圧配管31を介して減圧、加圧が行われ、ワーク側減圧配管31の一方の端部には前記筐体1に取り付けられるワーク取付け部11が設けられた減圧配管接続部12が接続されている。前記ワーク側減圧配管31の他方の端部は2つに分岐されて、一方の分岐ライン311が電磁弁41を介してポンプ側ライン312に接続され、他方の分岐ライン313が電磁弁42を介して開放ライン314に接続されている。
前記電磁弁41は請求項に記載された第1のバルブに対応する構成である。
前記電磁弁41、42は、リーク検査装置Aに内蔵された制御部5によって制御される。
減圧配管3のワーク側減圧配管31には圧力計43が取り付けられており、電磁弁41、42を閉にすることで、筐体1の内部を閉鎖して筐体1の内部の圧力を測定することができる。
前記圧力計43で測定された圧力は、前記制御部5によって監視されている。
減圧ポンプ2が接続された減圧配管3と筐体1が接続されたワーク側減圧配管31とは、電磁弁41と分岐接続部300を介して接続されている。
前記分岐接続部300と減圧ポンプ2との間には逆流防止用にチェックバルブ44が設けられており、空気等の流体が減圧ポンプ2側からワーク側に流れることを防止するように構成されている。
前記分岐接続部300には、安定時間制御スピードコントローラ(以下、圧力安定用スピコンと呼ぶ。)45が分岐接続されており、リーク検査工程において筐体1の内部の圧力が目標圧力よりも小さくなった際に、圧力安定用スピコン45から外気を電磁弁41を介して筐体1の内部に注入して、筐体1の内部の圧力を目標圧力に戻すように構成されている。
電磁弁42には、開放ライン314を介して排気用マフラー46が接続されている。
リーク検査終了時に、電磁弁42を開とすることで、排気マフラー46から外気をワーク側減圧配管31を介して筐体1内部に注入して、筐体1内部を大気圧に復帰させるように構成されている。
前記分岐接続部300には、例えば容量が300ccのダミーチャンバー6が分岐接続されており、減圧ポンプ2を作動させているときには、筐体1内部とともに、前記ダミーチャンバー6が減圧され、圧力安定用スピコン45から外気を注入する際には、筐体1内部に電磁弁41を介して外気が導入されるとともに、ダミーチャンバー6にも外気が導入される。
なお、ワーク側減圧配管31は分岐ライン311、313を含み、ワーク側減圧配管31には、ワーク取付け部11、圧力計43、電磁弁42、そして電磁弁41が接続されている。
減圧配管3はポンプ側減圧ライン312を含み、減圧配管3には、減圧ポンプ2、チェックバルブ44、安定時間制御用スピコン45、ダミーチャンバー6、そして電磁弁41が接続されている。前記電磁弁41は、前記減圧配管3と前記ワーク側減圧配管31の境界に配設されているといえる。そして、前記分岐接続部300では減圧配管3が4つに分岐され、それぞれ、チェックバルブ44、安定時間制御用スピコン45、ダミーチャンバー6、そして電磁弁41が分岐接続されている。
次に、目標圧力を−10KPaとしてリーク検査を行う場合について説明する。
ワーク取付け部11に設けられた減圧配管接続部12に検査対象の筐体1を取り付けて、制御部5の操作パネルの「スタートスイッチ」を操作してリーク検査を開始させるように指示すると、制御部5は、電磁弁41を開、電磁弁42を閉に制御して、減圧ポンプ2を作動させる。
この際、ワーク取付け部に取り付けた筐体1の内部とともにダミーチャンバー6の内部も減圧される。
したがって、ワーク取付け部11に取り付けた筐体1の内部容量が小さいものであっても、その筐体の内部とダミーチャンバー6の内部とがまとめて減圧されるので、筐体1の内部が急激に減圧されるという不具合は発生せず、筐体1内部の部品等を損傷させることもない。
以上のようなリーク検査工程において、圧力計43で監視している筐体1の内部の圧力が目標の−10KPaに到達すると、電磁弁41を開にしたまま制御部5は減圧ポンプ2を停止させる。(図2の「C」参照。)
減圧ポンプ2が停止しても、しばらくは筐体1から気体の流出が続き、圧力は下がり続ける。
このようにして、圧力が下がり過ぎた場合には、圧力安定用スピコン45から電磁弁41を介して外気が導入されるので、筐体1内部の圧力は目標圧力に戻される。(図2の「D」参照。)この際の外気導入は、圧力安定用スピコン45の開放度に依存するものであり、筐体1内部のみならず、ダミーチャンバー6にも外気が導入される。
圧力安定用スピコン45から導入された外気は、筐体1内部のみならず、ダミーチャンバー6にも流入するので、筐体1内部の圧力が急激に上昇して目標圧力を越えることは抑止される。
制御部5は、圧力計43を監視することで、目標圧力以下であった筐体1内部の圧力が目標圧力に到達したことを検出すると、電磁弁41を閉じ、筐体1内部を孤立させる。(図2の「D」参照。)
そして、圧力計43を監視して、筐体1内部の圧力が一定の監視時間(図2の「D」〜「E」参照。)の間でどの程度変化するかを監視して検査する。
以上のようにして、制御部5は、圧力計43を監視して、一定時間の間における筐体1内部の圧力が例えば図2の太線で示したように、所定のしきい値範以下であれば、監視時間における圧力変化は小さく、筐体1にはリークはないものとして、ブザーを鳴らし、制御部5の操作パネルの「GOOD」ランプを点灯させて、リーク検査合格を報知する。
一定時間の間における筐体内部の圧力変化が例えば図2の一点鎖線で示したように、所定のしきい値範囲を越えて上昇すれば、筐体1にはリークが発生しているものとして、ブザーを鳴らし、制御部5の操作パネルの「NG」ランプを点灯させて、リーク検査不合格を報知する。
そして、リーク検査終了後に、電磁弁42を開とすることで排気用マフラー46から外気を筐体1内部に導入し、筐体1内部の圧力を外気と同じ大気圧に復帰させて、検査が終了した筐体をワーク取付け部11から取り外す。
このようにして、検査対象の筐体1のリーク検査を終了するのである。
なお、ダミーチャンバー6の容量が300ccの場合には、検査対象の筐体の容量としては、1ccから300ccが適している。そこで、前記ダミーチャンバー6を交換可能に構成し、例えば小容量のダミーチャンバーを装着したり、大容量のダミーチャンバーを装着したできるように構成してもよい。検査対象の筐体の内部容量が小さい場合には、大きすぎる容量のダミーチャンバーを用いると余分な減圧時間を要したりして能率よく検査できないので、小容量のダミーチャンバーを装着してリーク検査を行う。一方、検査対象の筐体の内部容量が大きい場合には、小さな容量のダミーチャンバーを用いると十分なチャンバー効果が得られず急激な圧力変動が発生するので、大容量のダミーチャンバーを装着してリーク検査を行う。
前記圧力安定用スピコン45を調整することで、目標圧力より低くなった筐体内部の圧力が目標圧力に到達するまでの時間を調整することができる。
ポンプ側減圧ライン312上の分岐接続部300とダミーチャンバー6との間に、破線で示したようにチャンバー用バルブ47を設けた構成としてもよい。このチャンバー用バルブ47は請求項に記載された第2のバルブに対応する構成である。
このような構成によれば、比較的容量の小さい筐体を検査する際には前記チャンバー用バルブ47を開にして筐体内部の急激な圧力変化を防ぐことができ、比較的容量の大きい筐体を検査する際には前記チャンバー用バルブ47を閉にして、検査に要する時間の長時間化を防ぐことができる。
なお、検査対象の筐体1を接続する前に、ワーク取付け部11の減圧配管接続部12を完全に塞いだ状態でリーク検査装置A本体の動作テストを行う。
また、前記リーク検査装置Aにおけるリーク検査の開始/停止をリモート操作するためのリモコンユニットを備えてもよい。
以上の実施形態においては、エアリーク検査を目的として気体を減圧して気体のリークを検査する場合を想定して説明したが、気体に限らず液体などの流体のリーク検査を目的とする場合には減圧ポンプに代えて流体吸引ポンプを用いて、配管上の流体の圧力を監視すればよい。
A リーク検査装置
1 筐体
2 減圧ポンプ
3 減圧配管
31 ワーク側減圧配管
300 分岐接続部
311 分岐ライン
312 ポンプ側減圧ライン
313 分岐ライン
314 開放ライン
42 電磁弁
43 圧力計
44 チェックバルブ
47 チャンバー用バルブ
5 制御部

Claims (3)

  1. 検査対象の筐体と圧力測定手段と接続るワーク側減圧配管と、
    減圧配管を介して前記ワーク側減圧配管に接続され前記筐体の内部を減圧可能な減圧手段と、
    前記減圧配管に設けられた分岐接続部を介して分岐接続されて前記減圧手段により減圧可能なダミーチャンバーと
    前記分岐接続部と前記ワーク側減圧配管との間に設けられる開閉可能な第1のバルブとを備え
    前記第1のバルブは、前記減圧手段により減圧が行われる際には開放されて前記筐体の内部とともにダミーチャンバーの内部も減圧させ、前記圧力測定手段による測定時には閉止されて前記筐体の内部を孤立させることでリーク検査を可能にすることを特徴とするリーク検査装置。
  2. 前記ダミーチャンバーは異なる容量のものと交換可能に構成されていることを特徴とする請求項1に記載のリーク検査装置。
  3. 前記分岐接続部と前記ダミーチャンバーとの間に開閉可能な第2のバルブを設けてあることを特徴とする請求項1または2に記載のリーク検査装置。
JP2009188968A 2009-08-18 2009-08-18 リーク検査装置 Expired - Fee Related JP5463789B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009188968A JP5463789B2 (ja) 2009-08-18 2009-08-18 リーク検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009188968A JP5463789B2 (ja) 2009-08-18 2009-08-18 リーク検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011038981A JP2011038981A (ja) 2011-02-24
JP5463789B2 true JP5463789B2 (ja) 2014-04-09

Family

ID=43766898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009188968A Expired - Fee Related JP5463789B2 (ja) 2009-08-18 2009-08-18 リーク検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5463789B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5671494B2 (ja) * 2012-05-09 2015-02-18 株式会社Nttドコモ 無線通信システムおよび無線基地局
WO2019004087A1 (ja) * 2017-06-28 2019-01-03 日立オートモティブシステムズ株式会社 シリンダ装置のシール状態検出方法およびシール状態検出装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11304633A (ja) * 1998-04-21 1999-11-05 Matsushita Electric Works Ltd エアーリーク検出装置
JP2001141597A (ja) * 1999-11-17 2001-05-25 Cosmo Instruments Co Ltd 洩れ検査装置の温度測定装置・洩れ検査装置
JP2001228047A (ja) * 2000-02-17 2001-08-24 Fukuda:Kk エアリークテスト装置における容積調節方法および容積調節機能付きのエアリークテスト装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011038981A (ja) 2011-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10203263B2 (en) Air-tightness test equipment for turbine reduction gearbox
KR100731146B1 (ko) 수소 저장체의 수소 저장 성능 평가 장치
CN203249742U (zh) 洗涤壶漏水检测装置
JP2011504831A (ja) 航空機キャビン構造を与圧し、かつ航空機キャビン構造の漏れ量を測定するための装置および方法
JP5463789B2 (ja) リーク検査装置
KR200457714Y1 (ko) 가스압력 측정 및 누설 시험기
JP3414155B2 (ja) リークテスタおよびリークテスト方法
KR100805263B1 (ko) 파열디스크용 검사장치 및 이를 이용한 검사 방법
KR20220081032A (ko) 유체 제어밸브용 성능 검사 시스템 및 검사방법
KR200449764Y1 (ko) 진공 리크 테스트 장치
KR100937819B1 (ko) 타이어 수압 시험 장치
JP2004278690A (ja) ガス抜きバルブの作動圧力検査方法及び検査装置
KR101613540B1 (ko) 고압부품용 누수 시험장치
KR101163728B1 (ko) 휴대용 가스 압력 검사장치
KR100589824B1 (ko) 미압 안전밸브의 성능시험장비
CN212134362U (zh) 一种压缩机壳体的耐压测量装置
KR100974400B1 (ko) 진공 리크 테스트 장치
CN205207143U (zh) 空气压缩机的试验设备
JP2009008620A (ja) 地下タンクの漏洩検査装置
KR101513461B1 (ko) 저압 및 부압 안전밸브 시험 장치
US8413487B2 (en) Compressor pressure measuring device
CN103207053A (zh) 洗涤壶漏水检测装置
CN109520722A (zh) 安全阀泄压性能测试系统及方法
CN218882673U (zh) 一种用于测试先导式卸荷阀性能的检测装置
CN215262276U (zh) 一种流量计气密性试验装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5463789

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees