JP5462779B2 - 基板検査装置及び基板検査方法 - Google Patents
基板検査装置及び基板検査方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5462779B2 JP5462779B2 JP2010290273A JP2010290273A JP5462779B2 JP 5462779 B2 JP5462779 B2 JP 5462779B2 JP 2010290273 A JP2010290273 A JP 2010290273A JP 2010290273 A JP2010290273 A JP 2010290273A JP 5462779 B2 JP5462779 B2 JP 5462779B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recess
- substrate
- depth
- electromagnetic wave
- wave pulse
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Length-Measuring Devices Using Wave Or Particle Radiation (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
Description
また、第1の態様に係る基板検査装置によると、開口率に基づいて、凹部の深度を測定できる。
図1は、第1実施形態に係る基板検査装置100の構成を示す図である。基板検査装置100は、可視光顕微鏡11と、テラヘルツ波パルス放射部13と、テラヘルツ波パルス検出部15と、基板移動ステージ17とを備えている。また、基板検査装置100は、制御部21と、屈折率取得部23と、位相差取得部25と、ビア深度取得部27と、記憶部29とを備えている。また、基板検査装置100は、入力部31と表示部33とを備えている。
上記実施形態では、貫通ビア9Hを円柱状として、貫通ビア9Hの深度を取得していたが、円柱状でない貫通ビアであっても、基板検査装置100によってその深度を検査することは可能である。
以上、本発明の実施の形態について説明してきたが、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく様々な変形が可能である。
11 可視光顕微鏡
13 テラヘルツ波パルス放射部
15 テラヘルツ波パルス検出部
17 基板移動ステージ
21 制御部
23 屈折率取得部
25 位相差取得部
27 ビア深度取得部
29 記憶部
33 表示部
33I 表示画面
9 基板
91R 平坦領域
92R ビア形成領域
93a,93b,93c,93r 開口部
9H,9Ha 貫通ビア
HR,HRa 空洞率
OR 開口率
x,h 深度
n1,n2 屈折率
ΔT 位相差
Claims (8)
- 基板に形成された凹部の深度を検査する基板検査装置であって、
基板に向けて電磁波パルスを照射する電磁波パルス照射部と、
前記電磁波パルスを検出する電磁波パルス検出部と、
凹部が形成されている凹部形成領域を透過した前記電磁波パルスの時間波形と、前記凹部形成領域とは異なる参照領域を透過した前記電磁波パルスの時間波形とを比較して、その位相差を取得する位相差取得部と、
前記位相差に基づいて、前記凹部形成領域に形成された凹部の深度を取得する凹部深度取得部と、
を含み、
前記凹部深度取得部は、前記凹部形成領域に含まれる前記凹部の開口面積に基づき、前記凹部形成領域の開口率を取得し、該開口率に基づき、前記凹部形成領域に形成された凹部の深度を取得する基板検査装置。 - 請求項1に記載の基板検査装置において、
前記電磁波パルス検出部にて検出される前記電磁波パルスに基づき、前記基板の屈折率を取得する屈折率取得部、
をさらに含み、
前記凹部深度取得部は、前記屈折率に基づいて、前記凹部形成領域に形成された凹部の深度を取得する基板検査装置。 - 請求項1または2に記載の基板検査装置において、
前記凹部形成領域には複数の凹部が含まれており、
前記凹部深度取得部は、前記複数の凹部の深度を平均化した平均深度として取得する基板検査装置。 - 請求項1から3までのいずれか1項に記載の基板検査装置において、
前記凹部が、三次元集積回路の形成用の積層体に形成された貫通ビア、または、MEMSの一部である基板検査装置。 - 請求項1から4までのいずれか1項に記載の基板検査装置において、
前記前記電磁波パルスには、周波数が0.1〜10テラヘルツの範囲の電磁波パルスが含まれる基板検査装置。 - 基板に形成された凹部の深度を検査する基板検査方法であって、
基板に向けて電磁波パルスを照射する電磁波照射工程と、
前記電磁波パルスを検出する電磁波パルス検出工程と、
凹部が形成されている凹部形成領域を透過した前記電磁波パルスの時間波形と、前記凹部形成領域とは異なる参照領域を透過した前記電磁波パルスの時間波形とを比較して、その位相差を検出する位相差取得工程と、
前記位相差に基づいて、前記凹部形成領域に形成された凹部の深度を取得する凹部深度取得工程と、
前記凹部形成領域に含まれる前記凹部の開口面積に基づき、前記凹部形成領域表面の開口率を取得する開口率取得工程と、
を含み、
前記凹部深度取得工程は、前記開口率と前記位相差とに基づいて、前記凹部形成領域に形成された凹部の深度を取得する工程である基板検査方法。 - 請求項6に記載の基板検査方法において、
前記電磁波パルス検出部にて検出される前記電磁波パルスに基づき、前記基板の屈折率を取得する電磁波取得工程、
をさらに含み、
前記凹部深度取得工程は、前記屈折率に基づいて、前記凹部形成領域に形成された凹部の深度を取得する工程である基板検査方法。 - 請求項6または7に記載の基板検査方法において、
前記凹部形成領域には複数の凹部が含まれており、
前記凹部深度取得工程では、前記複数の凹部の深度を平均化した平均深度として取得する基板検査方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010290273A JP5462779B2 (ja) | 2010-12-27 | 2010-12-27 | 基板検査装置及び基板検査方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010290273A JP5462779B2 (ja) | 2010-12-27 | 2010-12-27 | 基板検査装置及び基板検査方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012137393A JP2012137393A (ja) | 2012-07-19 |
JP5462779B2 true JP5462779B2 (ja) | 2014-04-02 |
Family
ID=46674923
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010290273A Expired - Fee Related JP5462779B2 (ja) | 2010-12-27 | 2010-12-27 | 基板検査装置及び基板検査方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5462779B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102328368B1 (ko) * | 2015-10-29 | 2021-11-18 | 한국식품연구원 | 전자기파 검출 모듈 및 전자기파를 이용한 투과 검출 장치 |
CN112188743B (zh) * | 2020-10-27 | 2021-12-07 | 惠州市特创电子科技股份有限公司 | 多层电路板及其铆钉钻除方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002243416A (ja) * | 2001-02-13 | 2002-08-28 | Tochigi Nikon Corp | 厚み測定方法及び装置並びにウエハ |
JP4895109B2 (ja) * | 2006-10-10 | 2012-03-14 | アイシン精機株式会社 | 形状検査方法及び形状検査装置 |
JP5173850B2 (ja) * | 2009-01-05 | 2013-04-03 | キヤノン株式会社 | 検査装置 |
-
2010
- 2010-12-27 JP JP2010290273A patent/JP5462779B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012137393A (ja) | 2012-07-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3959355B2 (ja) | 微細パターンの3次元形状測定方法 | |
US9297645B2 (en) | Apparatus and method for determining a depth of a region having a high aspect ratio that protrudes into a surface of a semiconductor wafer | |
JP2017072501A (ja) | 欠陥検査方法、及びその装置 | |
JP5599062B2 (ja) | X線回折装置及びx線回折測定方法 | |
TWI678745B (zh) | 用於空洞偵測的非破壞性聲學計量技術 | |
JP6310814B2 (ja) | 画像処理方法並びにそれを用いた超音波検査方法及びその装置 | |
TWI749029B (zh) | 複合檢查系統 | |
WO2021039483A1 (ja) | 超音波検査装置および超音波検査方法 | |
Na et al. | Nondestructive evaluation method for standardization of fused filament fabrication based additive manufacturing | |
JP5462779B2 (ja) | 基板検査装置及び基板検査方法 | |
Beutler et al. | Visible light LVP on bulk silicon devices | |
KR101281582B1 (ko) | 비파괴검사용 비접촉식 영상화 방법 | |
Krause et al. | Characterization and failure analysis of TSV interconnects: From non-destructive defect localization to material analysis with nanometer resolution | |
Yang et al. | Mechanism and technology of laser selective removal of multilayer materials | |
CN112747681A (zh) | 一种非破坏性光学检测系统 | |
US8797052B2 (en) | System and method for gradient thermal analysis by induced stimulus | |
JP5972536B2 (ja) | 基板検査装置および基板検査方法 | |
KR101057586B1 (ko) | 기형 초음파 전파 영상화 장치 | |
JP5743644B2 (ja) | 基板検査装置および基板検査方法 | |
KR20210135422A (ko) | 고 종횡비 (har) 구조의 스택의 시프트 및 기울기의 txcd(투과성 x 선 임계 치수) 특성 | |
JP2010103320A (ja) | 半導体検査装置 | |
WO2010147296A1 (ko) | 에이에프엠 측정 방법 및 에이에프엠 측정 시스템 | |
Casal et al. | 3D reconstruction and characterization of laser induced craters by in situ optical microscopy | |
Gorodesky et al. | Depth estimation of laser glass drilling based on optical differential measurements of acoustic response | |
JP4487921B2 (ja) | 近接場分光解析のための標準試料およびこの標準試料を用いた空間分解能評価方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130521 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130930 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131015 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140114 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140117 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5462779 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |