JP5461062B2 - 合金塊の作製装置 - Google Patents
合金塊の作製装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5461062B2 JP5461062B2 JP2009118159A JP2009118159A JP5461062B2 JP 5461062 B2 JP5461062 B2 JP 5461062B2 JP 2009118159 A JP2009118159 A JP 2009118159A JP 2009118159 A JP2009118159 A JP 2009118159A JP 5461062 B2 JP5461062 B2 JP 5461062B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alloy
- recess
- melting
- lump
- alloy lump
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000956 alloy Substances 0.000 title claims description 265
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 title claims description 213
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 11
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 115
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 115
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 90
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 62
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 47
- 238000003756 stirring Methods 0.000 claims description 11
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 11
- 229910000808 amorphous metal alloy Inorganic materials 0.000 description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 9
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 8
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 8
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 7
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000004512 die casting Methods 0.000 description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 6
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 6
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 6
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 6
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 6
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 5
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 4
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 4
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910000906 Bronze Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052772 Samarium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010974 bronze Substances 0.000 description 3
- KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N copper tin Chemical compound [Cu].[Sn] KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000009089 cytolysis Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 3
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 3
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 3
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001208 Crucible steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052692 Dysprosium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052688 Gadolinium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052689 Holmium Inorganic materials 0.000 description 2
- 208000037161 Laminin subunit alpha 2-related congenital muscular dystrophy Diseases 0.000 description 2
- 229910000914 Mn alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052771 Terbium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052769 Ytterbium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 239000013590 bulk material Substances 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 201000006948 congenital merosin-deficient muscular dystrophy 1A Diseases 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 2
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 239000005300 metallic glass Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000013526 supercooled liquid Substances 0.000 description 2
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910018134 Al-Mg Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018125 Al-Si Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018137 Al-Zn Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018182 Al—Cu Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018467 Al—Mg Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018520 Al—Si Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018566 Al—Si—Mg Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018573 Al—Zn Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001018 Cast iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017818 Cu—Mg Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001060 Gray iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000861 Mg alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910003023 Mg-Al Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001122 Mischmetal Inorganic materials 0.000 description 1
- 101100434411 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) ADH1 gene Proteins 0.000 description 1
- 229910018594 Si-Cu Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910008465 Si—Cu Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001069 Ti alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001297 Zn alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910007570 Zn-Al Inorganic materials 0.000 description 1
- 101150102866 adc1 gene Proteins 0.000 description 1
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- -1 for example Substances 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000003870 refractory metal Substances 0.000 description 1
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Furnace Details (AREA)
- Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
- Vertical, Hearth, Or Arc Furnaces (AREA)
Description
前記精密部品を射出成形する技術として、本出願人は高圧ダイカスト法により連続的に鋳造品を製造するために、素材の溶解、射出部に原料合金をカセット方式で供給する技術を開発し、すでに特許出願している(特開2001−246451号公報参照)。
また本出願人は、このようなカセット方式で原料合金を溶解、射出部に安定して供給するために、原料合金は一定の形状又は質量を有し、そのような合金塊を連続的に製造できる製造方法として特開2001−347346号公報に記載されるような連続的に特定の製品形状、又は一定質量の合金塊を製造する方法を出願している。
このような金属ガラスからなる精密部品の製造には、結晶化温度Txとガラス転移温度Tgとの差で表される過冷却液体領域の温度幅ΔTx=Tx−Tgが大きい特性を示す合金塊を作製する必要があり、合金塊としては複数の金属材料よりなる合金であるが、前記合金塊に不純物が混入してしまうと、射出成形時にその不純物を基点として結晶化促進され、非晶質状態が得られず、良好な高純度の組成範囲からなる金属ガラス用金属塊を用意する必要がある。
そこで、従来は不純物が混入しないアーク溶解炉を用いて合金材料を加熱して溶解、撹拌して金属ガラスを作製しているが、アーク溶解炉では合金材料を均一に溶解することが難しく、撹拌が不十分で品質の優れた金属ガラスが得られない。
例えば、非特許文献1に記載された真空アーク溶解装置が提案されている。
この装置は、炉の溶解室に水冷ハースを設け、この水冷ハースに向けてアーク電極と反転用棒を設けたもので、水冷ハースの凹陥部内に合金材料を投入し、溶解室内を高真空に排気後、不活性ガスの置換を行い、その凹陥部とアーク電極を対向させ、アーク電極に電流を流して発熱することで合金材料を加熱して溶解、撹拌し、凹陥部内で球形状の合金塊とし、その球形状の合金塊と反転用棒を対向させ、炉外から反転用棒を操作して球形状の合金塊を凹陥部内で表裏反転し、次に表裏反転した合金塊の裏面側をアーク電極によって加熱する。さらに再度反転用棒によって合金塊を反転させ、アーク電極による加熱を数回繰り返すことによって、球形状の合金塊を十分に溶解、撹拌して合金塊とする装置である。
このように、表裏面から数回加熱することで、十分に撹拌され品質の優れた合金塊とすることができる。
前記合金塊排出機構は、ハウジングの排出穴と連続した排出管と、この排出管に設けたゲートを有するようにできる。
また、ゲートで供給管、排出管を閉じることができるので、合金作製の作業時には溶解室内を密閉状態とすることが可能である。
架台1にハウジング2が載置してある。
このハウジング2の内部が溶解室3で、その溶解室3内は真空ポンプ4で真空としてあると共に、不活性ガス、例えばアルゴンガスが封入されて不活性ガス雰囲気としてある。
前記ハウジング2には開口部2aが形成され、その開口部2aは蓋2bで開閉自在としてある。
また、前記ハウジング2には、内部を目視するためののぎ窓(図示せず)を複数有している。
前記溶解室3内にハース5が縦軸回りに旋回可能に取付けてある。例えば、ハウジング2の下部に回転自在に支承した縦向きの回転軸6にハース5が連結してある。
このハース5は銅製で、内部に冷却水が流通して冷却される。つまり、水冷銅製のハースである。
前記ハース5は旋回駆動機構7で旋回される。
この旋回駆動機構7は、前記架台1に取付けた旋回用モータ7aでウオーム7bを回転し、そのウオーム7bを前記回転軸6に固着したウオームギヤ7cに噛合し、旋回用モータ7aを駆動することでハース5が旋回するようにしてある。
前記旋回機構7は、前述の構成に限ることはなく、従来から知られている機構とすることができる。
例えば、複数の溶解用凹部8が、旋回中心5bを中心とした仮想円軌跡に沿って周方向に間隔を置いて形成してある。
また、複数の成形用凹部9が、旋回中心5bを中心とした仮想円軌跡に沿って周方向に間隔を置いて形成してある。
そして、複数の溶解用凹部8が外周側で、複数の成形用凹部9が内周側に位置している。
この合金材料供給機構10は、ハウジング2の上部に形成した供給用穴2cから溶解室3内に突出した供給管11と、この供給管11のハウジング2外の基端部にゲート12を介在して接続したホッパー13を備え、その供給管11の先端部が1つの溶解用凹部8の上方に位置している。
前記ゲート12は供給管11の基端部を開閉するもので、そのゲート12を開放することで供給管11の基端部が開放して合金材料が落下供給され、前記ゲート12を閉じることで供給管11の基端部が閉塞して溶解室3内が供給管11で外部に連通しないようにする。
この合金塊排出機構20は、ハウジング2に形成した排出用穴2dと連通した排出管21と、この排出管21に設けたゲート22を備えている。
前記ゲート22は排出管21を開閉するもので、合金塊を排出するときにはゲート22を開放し、作業時にはゲート22を閉じて溶解室3内が排出管21で外部に連通しないようにする。
なお、前述の各機構30〜70は図1には図示を省略してある。
前記溶解用加熱機構30は、図2に示すように揺動するアーム31に加熱手段、例えばタングステンのアーク電極32を設けたもので、そのアーク電極32に電流を流すことで発熱し、溶解用凹部8内の合金材料、反転した粗合金塊を溶解、撹拌する。
この筒体34に軸35を回転自在に挿通して支承し、その軸35の上部を溶解室3内に突出し、その上端に前記アーム31の基部を固定し、そのアーム31の先部にアーク電極32を取付ける。前記軸35の溶解室3内に突出した部分には絶縁スリーブ36が嵌合してあると共に、ハース5に向かう面に遮光板37が設けてある。
前記軸35の下部を前記架台1側に突出し、この軸35の下部と前記架台1に取付けた揺動用モータ38を伝動手段39で連結する。
前記伝動手段39は、揺動用モータ38の出力側に減速機39aを介して設けたギヤ39bと、軸35に設けたギヤ39cを噛合したものである。
図2に示すように、1つの溶解用凹部8を、供給管11の真下に位置させると共に、ゲート12を開放し、ホッパー13に秤量した複数の合金材料を投入し、その合金材料を供給管11を通して溶解用凹部8内に落下投入する。
このとき、供給管11を上下動可能とし、合金材料aを投入するときには図4(a)に示すように供給管11を下方に移動してハース5の上面5aに近づけて合金材料aが周囲に飛散しないようにし、その後に、供給管11を図4(b)に示すように上方に移動して邪魔にならないようにすることが好ましい。
なお、供給管11は固定でも良い。
なお、各合金材料の小片をそれぞれ秤量して混合し、そのものを溶解することでバー材とし、そのバー材を破砕して破砕材とし、その破砕材を秤量して1つの合金塊の量に見合う量を投入するようにしても良い。
前述の状態でアーク電極32に電流を流し、図4(d)に示すよう直流アークにより合金材料aを加熱して溶解、撹拌することで、粗合金塊bとする。
これによって、合金材料aの加熱される表面積が広く、かつ高さが低いので、合金材料aを効率良く溶解、撹拌することができる。
前記反転機構40は図5〜図8に示すように、本体41と、この本体41に設けた凹部カバー体42と、この凹部カバー体42内に回転可能に設けた反転部材43と、この反転部材43を回転する回転手段44を備えている。
前記凹部カバー体42は、前記横向板41bの下面に、その下面42aがハース5の上面5aと僅かな隙間を置いて対向し、かつ前記溶解用凹部8を覆うように取付けてある。
この凹部カバー体42は下面42aに開口した下向き凹陥部42bを有し、この下向き凹陥部42bが前記溶解用凹部8と連続して1つの空間部42cを形成している。
前記反転部43bは、前記軸43aの軸線に対して円弧形状に形成されている。
前記落下部43cは、前記表裏反転した粗合金塊bが通過する空間を有している。
なお、本体41(横向板41b)を上下動自在とし、本体41を下方に移動することで凹部カバー体42の下面42aをハース5の上面5aに接して粗合金塊bを反転し、その後に本体41を上方に移動することで凹部カバー体42の下面42aをハース5の上面5aと離隔するようにしても良い。
前記凹部カバー体42の下向き凹陥部42bは球面形状で、前記ハース5の溶解用凹部8とで球面状の空間部42cを形成する。
前記反転部材43は円板43dに穴43eを形成したリング形状で、その円板43dの外周縁が溶解用凹部8の内面、下向き凹陥部42bの内面に沿って回転移動し、その外周縁が前述の反転部43bで、穴43eが前述の落下部43cである。
前記反転部材43は、その円板43dの径方向に対向した部分に連結した第1支軸43f、第2支軸43gで凹部カバー体42に回転自在に支承してあり、その第2支軸43gが前述の軸43aである。
要するに、前記反転部43bは、前述のように軸43aの軸線に対して円弧形状であるから、軸43aを中心として回転することで球面状の回転軌跡を描くので、前述の球面状の溶解用凹部8、下向き凹陥部42bに沿って回転移動するから、溶解用凹部8内の粗合金塊bをスムーズに表裏反転することができる。
なお、回転手段44は前述に限ることはない。
例えば、軸43aにウオームホイールを固着し、このウオームホイールに噛合したらウオームギヤをモータで回転するようにすることができる。
前述の図4(d)に示すようにして粗合金塊bを作製したら、ハース5を所定の角度旋回させる。このとき、粗合金塊bを有した溶解用凹部8は図9(a)に示すように反転機構40の凹部カバー体42の真下に位置する。
この状態で反転部材43を矢印方向に回転して反転部43bを溶解用凹部8の内面に沿って順次移動する。
これによって、図9(b)に示すように粗合金塊bが反転部43bで押されて溶解用凹部8の内部に沿って上方に向けて順次移動する。
この状態から反転部材43をさらに回転すると、粗合金塊bが下向き凹陥部42bの内面に沿って上方に向けて順次移動し、図9(d)に示すまで反転部材43が回転すると、粗合金塊bは下向き凹陥部42bの内面から離れて表裏反転し、その粗合金塊bは反転部材43の落下部43cを通過して溶解用凹部8に向けて落下し、図9(e)に示すように粗合金塊bが溶解用凹部8内で表裏反転した状態となる。
なお、溶解用凹部8、下向き凹陥部42bは球面形状に限ることはなく、反転部材43の回転方向に沿った円弧形状であれば良い。
例えば、ハース5を所定の角度旋回して、反転した粗合金塊bを有した溶解用凹部8を図10(a)に示すように、溶解用加熱機構30のアーク電極32の真下に位置させる。
この状態でアーク電極32に電流を流し、図10(b)に示すように、直流アークにより粗合金塊bを加熱して溶解、撹拌する。
このように、表裏面から加熱することで、十分に撹拌され品質の優れた粗合金塊bとすることができる。
前記搬送機構50は、図2に示すように搬送部51と移動部52を備え、その搬送部51を溶解用凹部8の上方の粗合金塊の取り出し位置とし、前述の粗合金塊bを溶解用凹部8から取り出して保持する。
そして、移動部52で搬送部51を成形用凹部9の上方の粗合金塊のセット位置に移動し、その搬送部51で保持していた粗合金塊bを成形用凹部9内にセットする。
前記シリンダー58はハウジング2に取付けたブラケット58aに取付けてあり、このシリンダー58はハウジング2の外部に位置している。
前記シリンダー58のピストンロッド58bが前記プレート57bに連結され、そのピストンロッド58bを伸縮作動すると、摺動杆57が摺動して前記搬送部51(本体53)が取出し位置とセット位置とに亘って移動する。
搬送部51(凹部カバー体54)が取出し位置のときには、その下向き凹陥部54aと溶解用凹部8とが連続して空間部54cを形成し、搬送部51(凹部カバー体54)がセット位置のときには、その下向き凹陥部54aと成形用凹部9とが連続して前述と同様に空間部54cを形成する。
前記下向き凹陥部54aは球面形状で、球面形状の溶解用凹部8とで球面形状の空間部54cを形成している。
このプレート55aが回転すると、そのプレート55aは下向き凹陥部54a、溶解用凹部8の内面に沿って回転移動するようにしてある。
例えば、ラック56cを図13で矢印方向に移動すると、プレート55aは軸55bとともに図12に示す水平姿勢から矢印方向に回転し、ラック56cがストッパー59に当接すると180度回転した姿勢となる。
前記ストッパー59は、本体53に固着したブラケット59aに、ストップ杆59bを螺合してロックナット59cで固定したもので、そのロックナット59cを弛めてストップ杆59bを回転して出入することでストップ位置を調整できるようにしてある。
前述の図10(b)に示すように、溶解用凹部8内で表裏反転して再溶解、撹拌し、粗合金塊bとする作業が終了したら、ハース5を所定角度旋回して図11に示すように前述の粗合金塊bを収容している溶解用凹部8を搬送機構50の搬送部51に位置合わせをし、図12に示すように溶解用凹部8を凹部カバー体54の下向き凹陥部54aと連続して空間部54cを形成する。
これにより、図14(a)に示すようにプレート55aで粗合金塊bが押されて溶解用凹部8の内面に沿って移動して、下向き凹陥部54aの内面に順次移動される。
そして、プレート55aが図14(b)に示すように180度回転すると、そのプレート55aの上に粗合金塊bが載置して支持される。
これによって、溶解用凹部8内の粗合金塊bが取り出しされる。
この後に、プレート55aを前述とは反対方向に回転することで、そのプレート55a上の粗合金塊bがプレート55aに沿って滑り落ち、図14(d)に示すように180度回転すると、粗合金塊bが成形用凹部9内にセットされる。
前述のようにして粗合金塊bを成形用凹部9内にセットしたら、搬送部51を前述の取出し位置に移動して次の動作まで待機する。
前記成形用加熱機構60は、図2に示すように、揺動するアーム61にアーク電極62を取付けて加熱手段としたもので、そのアーム61は、前述の溶解用加熱機構30のアーム31と同様に揺動する。
そして、図15に示すようにアーク電極62が成形用凹部9の真上の加熱位置と、成形用凹部9と離れた退避位置に移動する。
ようするに、成形用加熱機構60は溶解用加熱機構30のアーム31を長くしたものと同様である。
前述の図14(d)に示すように粗合金塊bを成形用凹部9にセットし、搬送部51を取出し位置に移動した後に、ハース5を所定角度旋回して図16(a)に示すように粗合金塊bがセット(収容)された成形用凹部9を成形用加熱機構60のアーク電極62の真下に位置する。
この状態でアーク電極62に電流を流して粗合金塊bを加熱して溶解する。
これによって、図16(b)に示すように溶解した粗合金塊bが成形用凹部9の成形凹部9b内に充填されて所定の形状の合金塊cに成形される。
そして、成形凹部9bで正確に所定の形状に成形できる。
この実施の形態では、成形された合金塊cはビレット形状であるが、これに限ることはなく、任意の形状とすることができる。
前記移送機構70は図2に示すように、揺動するアーム71の先端部に合金塊支持手段、例えば真空吸着パット72を設け、この真空吸着パット72を上下動することで成形用凹部9内の合金塊cを取り出し、アーム71を揺動して真空吸着パット72を排出用穴2dの真上に位置し、下方に移動すると共に、吸着支持を解放する。
このアーム71の先端部にシリンダー73を取付け、そのピストンロッド73aに真空吸着パット72を取付け、そのシリンダー73のピストンロッド73aを伸び作動すると真空吸着パット72が下方に移動し、縮み作動すると上方に移動するようにしてある。
前記移送機構70の真空吸着パット72で合金塊cを吸着保持した状態で、排出用穴2dの真上に移動する。
この状態でゲート22を開放すると共に、シリンダー73のピストンロッド73aを伸び動作して真空吸着パット72とともに合金塊cを下方に移動して排出用穴2dに接近させる。
前記真空吸着パット72の合金塊cの保持を解放し、その合金塊cを排出用穴2dに落下して排出管21から排出する。
この後に、ゲート22を閉じる。
前記旋回機構7により前記ハース5を旋回して1つの溶解用凹部8を合金材料供給機構10の供給管11と対向させる。
前記合金材料供給機構10のゲート12を開放して合金材料aを前記溶解用凹部8内に落下供給し、前記ゲート12を閉じる。
前記旋回機構7によりハース5を旋回して合金材料aが供給された溶解用凹部8を溶解用加熱機構30まで回転移動する。
前記溶解用加熱機構30の揺動用モータ38を駆動してアーム31を揺動し、アーク電極32を、前述の溶解用凹部8の真上の加熱位置に移動する。
この状態で、前記アーク電極32に電流を流して発熱することで溶解用凹部8内の合金材料aを前述のように加熱して溶解、撹拌して粗合金塊bとする。
前記反転機構40の凹部カバー体42が前記溶解用凹部8を覆い、図6に示すように空間部42cを形成する。
この状態でシリンダ44aのピストンロッド44eを伸長して反転部材43を回転し、粗合金塊bを表裏反転する。
この後に、ハース5を旋回して前述の溶解用凹部8を反転機構40まで回転移動して粗合金塊bを再び表裏反転する。
前述したように、粗合金塊bの表裏反転動作、粗合金塊bの表面、裏面からの加熱による溶解、撹拌する動作を複数回繰り返して十分に撹拌された品質の優れた粗合金塊bとする。
この搬送機構50の搬送部51を、図12に示すように取出し位置に移動し、その取出し部材55を回転して図14(b)に示すように溶解用凹部8内の粗合金塊bを取り出して支持する。
この後に、前記搬送部51を図14(c)に示すセット位置まで移動して取出し部材55を成形用凹部9の真上に位置させ、その取出し部材55を回転して図14(d)に示すように粗合金塊bを成形用凹部9内にセットする。
その成形用加熱機構60のアーム61を揺動してアーク電極62を成形用凹部9の上に移動し、そのアーク電極62に電流を流すことで発熱し、成形用凹部9内の粗合金塊bを溶融して所定の形状の合金塊cを成形する。
前記移送機構70のアーム71を揺動して真空吸着パット72を成形用凹部9の真上まで移動し、シリンダー73のピストンロッド73aを伸縮作動して真空吸着パット72を上下に移動することで合金塊cを吸着支持して成形用凹部9から取り出す。
前記アーム71を揺動して真空吸着パット72を合金塊排出機構20の排出用穴2dの真上まで移動する。
前記合金塊排出機構20のゲート22を開放し、真空吸着パット72の合金塊cの吸着支持を解放して、その合金塊cを排出用穴2dから排出管21を経て排出する。
また、成形用加熱機構60を溶解用加熱機構30と兼用とすることもできる。
例えば、合金塊cが溶解用凹部8の内面形状と同一形状の場合には、その溶解用凹部8内で合金塊cを成形できる。
この場合には、搬送機構50を設けなくとも良い。
なお、ハース5を固定し、各機構をハース5に対して移動するようにしても良い。
前記反転部材43は円板43dに穴43eを形成したリング形状に限ることはない。例えば、軸43aにU字状部材を取付け、軸線に対して円弧状に形成された反転部43bと落下部43cを有するものとしても良い。
一般式(1−a):M1aM2bこの非晶質合金は、M2元素がZr又はHfと共存するために、混合エンタルピーが負で大きく、アモルファス形成能が良い。
一般式(1−b):M1aM2bLncこの非晶質合金のように、上記一般式(1−a)の合金に希土類元素を添加することによりアモルファスの熱的安定性が向上する。
一般式(2−a):Al100-g-hLngM6hこの非晶質合金は、混合エンタルピーが負で大きく、アモルファス形成能が良い。
一般式(2−b):Al100-g-h-iLngM6hM3iこの非晶質合金においては、原子半径の小さな元素M3(Be,B,C,N,O)でアモルファス構造中の隙間を埋めることによって、その構造が安定化し、アモルファス形成能が向上する。
Claims (8)
- ハウジングの溶解室内に、投入された合金材料から合金塊を作製するための凹部を有したハースと、この凹部内を加熱する加熱機構と、前記凹部内に投入された合金材料を前記加熱機構で加熱することにより、溶解、撹拌されて形成された粗合金塊の表裏を、前記凹部内で動力を利用して反転する反転機構を設け、
前記反転機構により反転した前記粗合金塊を、前記凹部内で前記粗合金塊の裏面側から前記加熱機構によって再加熱することを特徴とする合金塊の作製装置。 - 前記反転機構は、前記ハースの凹部と対向する下向き凹陥部を有した凹部カバー体と、この凹部カバー体の下向き凹陥部と前記ハースの凹部とより成る空間部で回転する反転部材と、この反転部材を回転する回転手段からなることを特徴とする請求項1記載の合金塊の作製装置。
- 前記反転部材は、凹部カバー体に軸で回転自在に取付けてあり、前記軸の軸線に対して円弧状に形成され前記空間部内で回転する反転部と、前記軸の軸線と前記反転部の間に、前記粗合金塊を通過させるための空間を有する落下部からなることを特徴とする請求項2記載の合金塊の作製装置。
- 前記凹部は、溶解用凹部と成形用凹部を有し、
その溶解用凹部内で、合金材料が溶解、撹拌され、かつ形成された粗合金塊が表裏反転されるようにし、
前記成形用凹部内で粗合金塊が溶解して成形され、合金塊とされることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項記載の合金塊の作製装置。 - 前記溶解用凹部内の粗合金塊を、動力を利用して成形用凹部に搬送してセットする搬送機構を設けたことを特徴とする請求項4記載の合金塊の作製装置。
- 前記ハースは、複数の溶解用凹部と複数の成形用凹部を有し、
前記溶解室内に、前記溶解用凹部内を加熱する溶解用加熱機構と、前記成形用凹部内を加熱する成形用加熱機構を設けたことを特徴とする請求項5記載の合金塊の作製装置。 - 前記ハウジングの溶解室内に合金材料を供給する合金材料供給機構と、作製した合金塊をハウジングの外部に排出する合金塊排出機構と、成形した合金塊を成形用凹部から合金塊排出機構まで移送する移送機構を設けたことを特徴とする請求項6記載の合金塊の作製装置。
- 前記合金材料供給機構は、前記溶解用凹部まで連続した供給管と、この供給管に設けたゲートを有し、
前記合金塊排出機構は、ハウジングの排出穴と連続した排出管と、この排出管に設けたゲートを有することを特徴とする請求項7記載の合金塊の作製装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009118159A JP5461062B2 (ja) | 2009-05-15 | 2009-05-15 | 合金塊の作製装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009118159A JP5461062B2 (ja) | 2009-05-15 | 2009-05-15 | 合金塊の作製装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010264484A JP2010264484A (ja) | 2010-11-25 |
JP2010264484A5 JP2010264484A5 (ja) | 2012-06-07 |
JP5461062B2 true JP5461062B2 (ja) | 2014-04-02 |
Family
ID=43361947
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009118159A Active JP5461062B2 (ja) | 2009-05-15 | 2009-05-15 | 合金塊の作製装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5461062B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014172088A (ja) * | 2013-03-12 | 2014-09-22 | Mitsubishi Materials Corp | 連続鋳造用溶解銅原料 |
CN110453117B (zh) * | 2019-07-26 | 2021-02-12 | 柳州职业技术学院 | 一种高性能a356铝合金精炼及强韧化热处理工艺方法 |
KR102210874B1 (ko) * | 2020-12-10 | 2021-02-02 | (주)현대보테코 | 바이메탈 실린더 제조용 빌릿 타입 바이메탈 합금원료 주조장치 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4646032B2 (ja) * | 2005-12-16 | 2011-03-09 | 大亜真空株式会社 | アーク溶解炉装置及び該溶解炉に用いる鋳型 |
-
2009
- 2009-05-15 JP JP2009118159A patent/JP5461062B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010264484A (ja) | 2010-11-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108220742B (zh) | 一种微合金化Ti-Zr-Hf-V-Nb-Ta难熔高熵合金及其制备方法 | |
US9044800B2 (en) | High aspect ratio parts of bulk metallic glass and methods of manufacturing thereof | |
US10487934B2 (en) | Systems and methods for implementing robust gearbox housings | |
Schroers et al. | Amorphous metalalloys | |
US20060254747A1 (en) | Injection molding apparatus | |
EP2407259A1 (en) | Process for production of semisolidified slurry of iron-base alloy; process for production of cast iron castings by using the process, and cast iron castings | |
CN107699822A (zh) | 一种高熵块体非晶合金及其制备方法 | |
JP2001347346A (ja) | 合金塊の製造方法及び装置 | |
JP6997860B2 (ja) | バルク金属ガラスの製造のための銅に基づく合金 | |
JP5461062B2 (ja) | 合金塊の作製装置 | |
JP2006097037A (ja) | マグネシウム合金及びその製造方法 | |
KR20120079638A (ko) | 마그네슘계 합금 및 그 제조방법 | |
JP4011256B2 (ja) | 活性合金成形用真空溶解射出成形装置 | |
KR20140093989A (ko) | 벌크 금속성 유리 형성 합금 | |
JPH1176475A (ja) | ゴルフクラブ | |
JP2010144245A (ja) | Zr基金属ガラス合金 | |
JP2005350720A (ja) | 疲労強度に優れた非晶質合金 | |
JP2007063634A (ja) | Cu−(Hf、Zr)−Ag金属ガラス合金。 | |
CA2452654A1 (fr) | Acier pour construction mecanique, procede de mise en forme a chaud d`une piece de cet acier, et piece ainsi obtenue | |
JP2003239051A (ja) | 高強度Zr基金属ガラス | |
CN102453845A (zh) | 一种铜锆基非晶合金及其制备方法 | |
KR20210152925A (ko) | 지르코늄기 금속 유리 합금 | |
CN113604707A (zh) | 一种镍基高温合金、其制备方法及应用 | |
Bakkal et al. | Manufacturing techniques of bulk metallic glasses | |
CN113444987A (zh) | 锆基非晶合金复合材料和薄壁件及其制备方法和应用 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111226 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20111226 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20111226 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20120326 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120330 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20120326 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130827 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131003 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140109 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140115 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5461062 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |