JP5459871B2 - モバイル機器の能力情報を処理する方法、および関連する通信機器 - Google Patents

モバイル機器の能力情報を処理する方法、および関連する通信機器 Download PDF

Info

Publication number
JP5459871B2
JP5459871B2 JP2011150165A JP2011150165A JP5459871B2 JP 5459871 B2 JP5459871 B2 JP 5459871B2 JP 2011150165 A JP2011150165 A JP 2011150165A JP 2011150165 A JP2011150165 A JP 2011150165A JP 5459871 B2 JP5459871 B2 JP 5459871B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capability
category
mobile device
network
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011150165A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012039601A (ja
Inventor
呉志祥
Original Assignee
宏達國際電子股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 宏達國際電子股▲ふん▼有限公司 filed Critical 宏達國際電子股▲ふん▼有限公司
Publication of JP2012039601A publication Critical patent/JP2012039601A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5459871B2 publication Critical patent/JP5459871B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/22Processing or transfer of terminal data, e.g. status or physical capabilities

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

本発明は、無線通信システムにおいて用いる方法および関連する通信機器に関し、より具体的にいうと、無線通信システムにおけるモバイル機器の能力情報を処理する方法、および関連する通信機器に関する。
現在、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)Rel−8規格または3GPP Rel−9規格に対応する、3GPPによって開発されたロングタームエボルーション(LTE)システムが、新たな無線インターフェースと無線ネットワークアーキテクチャとを組み合わせた無線通信システムとして、高データレート、低レイテンシー、パケット最適化、並びに、改善されたシステムキャパシティおよびカバレッジを提供すると考えられている。LTEシステムでは、進化型ユニバーサル地上無線アクセスネットワーク(evolved universal terrestrial radio access network:E−UTRAN)として知られる無線アクセスネットワークが、複数のユーザ装置(UE)と通信するための複数の進化型Node−B(eNB)を含み、コアネットワークと通信する。このコアネットワークは、NAS(非アクセス層:Non Access Stratum)制御のために、モビリティ管理エンティティ(MME)、サービングゲートウェイなどを備えている。
UEがeNBと無線信号を交換することを開始する前に、eNBは、eNBがUEと無線信号を交換するためのシステムパラメータを設定することができるように、UEの最大能力を示すUEの能力情報を知っていなければならない。従って、UEとeNBとの間の通信が確立される時、または、UEが、あるeNBから別のeNBへのハンドオーバーを行う時に、UEは、能力情報をeNBに伝送する必要がある。eNBは、能力情報を受信した後、UEの能力に従って、システムパラメータを設定することが可能である。
例えば、より良好な能力を有するUEは、高データレートサービスを受信することが可能であり得る。反対に、より乏しい能力を有するUEは、低データレートサービスを受信することしかできない。UEから受信した能力情報に基づいて、eNBは、高データレートサービスを提供して、より良好な能力を有するUEを満足させると共に、eNBは、低データレートサービスを提供して、より乏しい能力を有するUEが該サービスを受信することを容易にすることが可能である。換言すると、LTEシステムは、この能力情報を用いることによって、より良好な能力を有するUEが低データレートサービスを受信しないようにする。これは、より良好な能力を有するUEが、低データレートサービスを受信することをeNBに通知しない限り、有効である。LTEシステムはまた、より乏しい能力を有するUEが、処理不可能な高データレートサービスを受信しないようにする。
詳細にいうと、LTEシステムでは、能力情報は、UE−EUTRA−能力情報要素(IE)内に含まれる。UE−EUTRA−能力情報要素(IE)は、rfパラメータ、measパラメータ、UEカテゴリなどといったフィールドを含む。より具体的にいうと、UEカテゴリフィールドは、5つのUEカテゴリを含み、各UEカテゴリは、一組のパラメータを規定している。これらのパラメータの例には、ソフトチャネルビットの総数、ダウンリンク(DL)における空間多重化のためにサポートされる層の最大数、64直交振幅変調(QAM)用のサポートなどが挙げられる。
LTE−アドバンスト(LTE−A)システムは、その名前が示すように、LTEシステムの1つの発展形態である。LTE−Aシステムは、電力状態間のスイッチングをより速くすることを目標とし、eNBのカバレッジエッジにおける性能を改善し、キャリアアグリゲーション(CA)、協調マルチポイント送受信(CoMP)、ULマルチインプットマルチアウトプット(MIMO)などといった先進の技術を含む。LTE−AシステムにおいてUEとeNBとが互いに通信するためには、UEとeNBとは、LTE−Aシステム用に開発された、3GPP Rel−10規格またはその後のバージョンなどの規格に対応していなければならない。
LTE−Aシステムには、2つ以上のコンポーネントキャリアを統合して、より広帯域の伝送を実現することによる、キャリアアグリゲーション(carrier aggregation:CA)が導入されている。CAが実現および構成されると、LTE−Aシステムは、各コンポーネントキャリアの各帯域幅が20MHzである最大5つのコンポーネントキャリアを統合することによって、最大100MHzまでのより広い帯域幅に対応することが可能である。ここで、各コンポーネントキャリアは、3GPP Rel−8規格と下位互換性がある。LTE−Aシステムは、連続および非連続なコンポーネントキャリア用のCAに対応している。CAはさらに、非連続なコンポーネントキャリアを統合することによって、帯域幅の柔軟性を増大させる。
CoMPは、LTE−Aシステムにおいて、地理的に分離された場所の別々のeNBが、1つのUEの送信および受信を調整するものと考えられる。UEが、あるeNBのカバレッジエッジに近づくと、DLでは、UEは、近接し合うeNB(元のeNBを含む)からの信号を受信することも可能であり、ULでは、UEが送信した信号は、近接し合うeNBによっても受信され得る。従って、これら近接し合うeNBは、DLでは、協働して、(例えば、スケジューリングまたはビームフォーミングによって、)該UEに関係ない信号伝送からの干渉を低減し、該UEの信号受信を改善することが可能である。これら近接し合うeNBは、UEに同一のデータを伝送することによって、UEの信号受信を強化することも可能である。他方、ULでは、これらのeNBは、UEから受信した信号を組み合わせて、受信した信号の質を向上させることが可能である。従って、UEがeNBのカバレッジエッジに近接した時、ULおよびDLの両方において、データレートやスループットといったリンク性能が、維持される、または、さらに向上され得る。
UL MIMO技術は、eNBとUEとの間で、平行データストリームを交換することを可能にすることによって、より高いデータレート、より高いスペクトル効率、および、改善されたシステムキャパシティを実現するために用いられる。概して、UL MIMO技術は、UE側において多数の伝送アンテナ、および、eNB側において多数の受信アンテナを用いることによって、実施される必要がある。しかし、eNBに多数の受信アンテナを設けることは可能であっても、UEに多数の伝送アンテナを設けることは困難である。これは、LTEシステムが3GPPによって開発されたとき、サイズが制限されたためである。しかし、近い将来、半導体産業の改良によって、UEに、2つまたは4つの伝送アンテナを設けることも可能になるかもしれない。従ってUL MIMOは、LTE−Aシステムの性能を改善するために、採用される。
LTE−Aシステムでは、UEの最大能力が改善されるので、UE−EUTRA−能力IE内には、さらなる能力情報が含まれることになる。例えば、UEカテゴリフィールドには、3つの新たなカテゴリが加えられる。従って、UEが3GPP Rel−10規格に対応し、CA、CoMP、および、UL MIMOなどの先進の技術を有して構成され得るならば、UEは、当該先進の技術に対応する能力情報を、3GPP Rel−10規格に対応するeNBに送信して、該eNBが、対応するシステムパラメータを設定することが可能なようにする。この状況において、UEおよびeNBは、先進の技術を用いて互いに通信し、高データレートサービスを、UEに提供することが可能である。
他方、3GPP Rel−10規格に対応するUEは、3GPP Rel−8規格または3GPP Rel−9規格だけに対応するレガシーeNBのカバレッジ内に入ることが可能である。UEが先進の技術に対応する能力情報をレガシーeNBに伝送する場合、レガシーeNBは、先進の技術に対応する能力情報を認識することができない。この状況では、レガシーeNBがUEの能力を知らないので、レガシーeNBは、先進的でなく、UEを、最低能力を有するUEとして扱う。その後、レガシーeNBは、基本的な伝送、例えば、最低データレート伝送だけを維持するシステムパラメータを設定する。換言すると、レガシーeNBおよびUEは、レガシーeNBおよびUEが対応することが可能な能力よりも低い最低能力を用いて、互いに通信する。UEが、性能の低下を蒙るだけでなく、システムの処理量も低下する。従って、先進の技術に対応するUEがレガシーeNBのカバレッジ内にいる時に、如何に、最大能力を用いてレガシーeNBと通信するかが、1つの検討テーマである。
3GPP TS 36.331 V9.3.0 (2010-06) Technical Specification 3rd Generation Partnership Project; Technical Specification Group Radio Access Network; Evolved Universal Terrestrial Radio Access (E-UTRA); Radio Resource Control (RRC); Protocol specification (Release 9) 3GPP TS 36.306 V9.2.0 (2010-06) Technical Specification 3rd Generation Partnership Project; Technical Specification Group Radio Access Network; Evolved Universal Terrestrial Radio Access (E-UTRA); User Equipment (UE) radio access capabilities (Release 9) Stage 2 description of Carrier Aggregation, 3GPP TSG-RAN WG2 Meeting #70 R2-103427 モントリオール, カナダ, 2010年5月10〜14日 UE Categories for Rel.10, 3GPP TSG RAN WG1 Meeting #70 R2-103264 モントリオール, カナダ, 2010年5月10〜14日 Inclusion of new UE categories in Rel-10, 3GPP TSG-RAN Meeting #50 RP-101268 イスタンブール, トルコ, 2010年12月7〜10日 Inclusion of new UE categories in Rel-10, 3GPP TSG-RAN Meeting #50 RP-101429 イスタンブール, トルコ, 2010年12月7〜10日
本発明は、上述の問題を解決するために、モバイル機器の能力情報を処理するための方法および関連する通信機器を提供する。
無線通信システムにおけるモバイル機器の能力情報を処理する方法が開示される。本方法は、無線通信システムのネットワークのレガシー基地局によって認識される第1の機器能力を設定する工程と、上記第1の機器能力を、上記ネットワークのアドバンスト基地局によって認識される第2の機器能力と一緒に上記ネットワークに伝送して、上記能力情報を上記ネットワークに伝達する工程とを含む。
本発明のこれらの目的および他の目的は、様々な図面において図解される以下の好ましい実施形態の詳細な説明を読めば、当業者に明らかになるであろう。
本発明に係る典型的な無線通信システムを示す概略的な図である。 本発明に係る典型的な無線通信システムを示す概略的な図である。 典型的な無線通信システム用の通信プロトコル層を示す概略的な図である。 本発明に係る典型的なプロセスを示すフローチャートである。 本発明に係るUEカテゴリを示す表である。
[関連出願の相互参照]
本願は、2010年7月6日出願の“Method and apparatus for setting UE LTE capability in a wireless communication system”を名称とする米国仮出願第61/361,531号の利益、および、2010年12月21日出願の“Method and apparatus for setting UE LTE capability in a wireless communication system”を名称とする米国仮出願第61/425,250号の利益を主張するものである。これらの出願の内容を参照することにより、その全体を本明細書に含める。
[詳細な説明]
図1を参照されたい。この図は、本発明の一実施例に係る無線通信システム10を示す概略的な図である。無線通信システム10、例えば、ロングタームエボルーション−アドバンスト(LTE−A)システムや、または、他の、キャリアアグリゲーション(CA)、協調マルチポイント送受信(CoMP)、およびULマルチインプットマルチアウトプット(MIMO)に対応するモバイル通信システムは、簡単にいうと、1つのネットワークと、複数のユーザ装置(UE)とから構成されている。図1では、ネットワークおよびUEは、単に、無線通信システム10の構造を説明するために用いられている。実際には、ネットワークは、複数の進化型Node−B(eNB)を備えるE−UTRAN(進化型−UTAN)と呼ぶことが可能であり、LTE−Aシステムに中継する。UEは、携帯電話、ラップトップコンピュータ、タブレットコンピュータ、電子ブック、および、携帯用コンピュータシステムなどのモバイル機器であり得る。これに加えて、ネットワークおよびUEは、伝送方向に応じて、送信器または受信機として見なされ得る。例えば、アップリンク(UL)の場合、UEは送信器であって、ネットワークは受信機であり、ダウンリンク(DL)の場合、ネットワークは送信器であって、UEは受信機である。
図2を参照されたい。この図は、本発明の一実施例に係る通信機器20を示す概略的な図である。通信機器20は、図1に示されたUEまたはネットワークであってよいが、これに限定されない。通信機器20は、マイクロプロセッサまたは特定用途向け集積回路(ASIC)などのプロセッサ200と、記憶ユニット210と、通信インターフェーシングユニット220とを含んでいてよい。記憶ユニット210は、プロセッサ200がアクセスするプログラムコード214を記憶することが可能な任意のデータ記憶装置であってよい。記憶ユニット210の例には、加入者識別モジュール(SIM)、読出し専用メモリ(ROM)、フラッシュメモリ、ランダムアクセスメモリ(RAM)、CD−ROM/DVD−ROM、磁気テープ、ハードディスク、および光学データ記憶装置が含まれるが、これらに限定されない。通信インターフェーシングユニット220は、好ましくは無線送信器であり、プロセッサ200の処理結果に基づいて、ネットワークと無線信号を交換することが可能である。
図3を参照されたい。この図は、LTEアドバンストシステム用の通信プロトコル層を示す、概略的な図である。幾つかのプロトコル層の動作は、プログラムコード214において規定されるとともに、処理手段200によって実施されることが可能である。プロトコル層は、上から下にいうと、無線資源管理(RRC)層300、パケットデータ集中プロトコル(PDCP)層310、無線リンク制御(RLC)層320、媒体アクセス制御(MAC)層330、および物理(PHY)層340である。RRC層300は、放送、ページング、RRC接続管理、測定報告および制御、並びに、無線ベアラを生成またはリリースするための無線ベアラ制御を行うために用いられる。PDCP層310は、ヘッダー圧縮、伝送の暗号化および完全性保護、並びに、ハンドオーバー時の配送順序の維持のために、用いられる。RLC層320は、パケットの分離/連結、および、パケットロス時の配送順序の維持のために、用いられる。MAC層330は、ハイブリッド自動再生要求(HARQ)プロセス、論理チャネルの多重化、ランダムアクセスチャネル(RACH)の手順、および、ULタイミングアラインメントの維持を担当する。PHY層340は、物理チャネル、例えば、物理UL共有チャネル(PUSCH)、物理DL共有チャネル(PDSCH)、物理UL制御チャネル(PUCCH)、および物理DL制御チャネル(PDCCH)を提供するために、用いられる。
図4を参照されたい。この図は、本発明の一実施例に係るプロセス40を示すフローチャートである。プロセス40は、図1に示される無線通信システム10のUEにおいて、UEの能力情報を処理するために用いられる。プロセス40は、プログラムコード214にコンパイルされることが可能であり、次のステップを含む。
ステップ400:開始。
ステップ402:無線通信システムのネットワークのレガシーeNBによって認識される第1の機器能力を設定する。
ステップ404:上記第1の機器能力を、上記ネットワークのアドバンストeNBによって認識される第2の機器能力と一緒に上記ネットワークに伝送して、能力情報を上記ネットワークに伝達する。
ステップ406:終了。
UEが、ネットワークと無線信号を交換可能になる前に、eNBは、eNBがUEと無線信号を交換するためのシステムパラメータを設定できるように、UEの最大能力を示すUEの能力情報を知っていなければならない。プロセス40によれば、UEは、ネットワークのレガシーeNBによって認識される第1の機器能力を設定する。その後、UEは、第1の機器能力を、ネットワークのアドバンストeNBによって認識される第2の機器能力と一緒にネットワークに伝送して、能力情報をネットワークに伝達する。従って、能力情報がレガシーeNBによって受信されても、または、アドバンストeNBによって受信されても、レガシーeNBおよびアドバンストeNBは、第1の機器能力および第2の機器能力に含まれる能力情報に基づいて、システムパラメータを設定することが可能である。
比較すると、従来技術では、UEは、レガシーeNBが認識することができない能力情報を伝送し、レガシーeNBは、先進的でなく、UEを、最低能力を有するUEとして取り扱い得る。従って、レガシーeNBおよびUEは、レガシーeNBおよびUEが対応することが可能な能力よりも低い最低能力を用いて、互いに通信する。UEが、性能の低下を蒙るだけでなく、システムの処理量も低下する。
第1の機器能力は、レガシーeNBによって用いられるので、UEがレガシーeNBのカバレッジ内にいる時は、UEは依然として、UEが対応可能であると共にレガシーeNBが認識可能な高データレートサービスを受信可能であることに、留意されたい。第1の機器能力の内容は、制限されない。例えば、UEは、第1の機器能力を、UEが対応可能であると共にレガシーeNBが認識可能な最大能力として設定するので、レガシーeNBから高データレートサービスを受信することが可能である。あるいは、UEは、UEの選択に応じて、第1の機器能力を、UEが対応可能であると共にレガシーeNBが認識可能な最大能力よりも低い能力として、設定してもよい。この選択は、UEのユーザによって入力されるか、または、UEにおいて予め規定されている。他方、UEの最大能力は、アドバンストeNBによって対応されているので、第2の機器能力は、好ましくは、UEの最大能力として設定される。従って、第1の機器能力と第2の機器能力との間の関係が構築され、第1の機器能力の設定を簡素にすることが可能である。詳細には、第2の機器能力は、第1の機器能力と対になっている。第2の機器能力が設定されると、対応する第1の機器能力もまた決定される。
LTE−Aシステムを一例に挙げると、レガシーeNBは、3GPP Rel−9と同じか、またはこれよりも前のバージョンの3GPP規格だけに対応し、アドバンストeNBは、3GPP Rel−10と同じか、またはこれよりも後のバージョンの3GPP規格に対応する。3GPP Rel−10と同じか、またはこれよりも後のバージョンを有する3GPP規格において規定されたUE−EUTRA−能力情報要素(IE)は、8つのカテゴリを含むUEカテゴリフィールドを含む。ここで、8つのカテゴリは、それぞれ、一組のパラメータを規定する。この状況では、レガシーeNBは、UEカテゴリフィールドのうちのカテゴリ1〜5だけを認識することが可能である。なぜなら、カテゴリ6〜8は、3GPP Rel−9の後に加えられたものであり、アドバンストeNBによってのみ認識され得るからである。従来技術では、UEが、3GPP Rel−10と同じか、またはこれよりも後のバージョンの3GPP規格に対応する場合、eNBがレガシーeNBであろうと、またはアドバンストeNBであろうと、UEは、カテゴリ6〜8のうちの1つをeNBに送信するだけである。従って、UEがレガシーeNBのカバレッジ内にいる時には、レガシーeNBは、UEの能力を認識することができず、レガシーeNBは、先進的でなく、UEを、最低能力を有するUEとして取り扱い得る。
さらなる図解のために、図5に示される表50を参照されたい。表50は、各カテゴリによって規定されたパラメータの一部を一覧にすることによって、UEカテゴリを示す表であり、他のパラメータは、分かり易いように省かれている。本発明によれば、このUEは、カテゴリ6〜8のうちの1つを伝送することに加えて、カテゴリ1〜5の1つをさらに伝送する。従って、第2の機器能力が、カテゴリ6または7として設定されるならば、UEは、第1の機器能力を、カテゴリ4として設定することが可能である。この理由は、UEが、カテゴリ5において規定された64直交振幅変調(QAM)に対応せず、UEによって対応された、DLにおける空間多重化のために対応された層の最大数が、カテゴリ5によって対応されたものよりも、2つだけ低くてよいためである。あるいは、UEは、好んで、UEが対応可能であると共にレガシーeNBが認識可能な最大能力よりも低い能力を用いて、レガシーeNBと通信することが可能である。この状況では、第2の機器能力が、カテゴリ6または7として設定されるならば、UEは、第1の機器能力を、カテゴリ1、2、3、または4として設定することが可能である。加えて、UEが第2の機器能力をカテゴリ8として設定する場合には、UEは、第1の機器能力をカテゴリ5として設定する。従って、UEがレガシーeNBのカバレッジ内にいようと、または、アドバンストeNBのカバレッジ内にいようと、UEは、UEの最大能力に従って、レガシーeNBまたはアドバンストeNBによって提供された高データレートサービスを受信することが可能である。
示唆されるステップを含む、上述のプロセスステップは、ハードウェア、ハードウェアデバイスとコンピュータインストラクションとハードウェア上に読出し専用ソフトウェアとして存在するデータとの組み合わせとして知られるファームウェア、または、電子装置であり得る手段によって、実現され得ることに留意されたい。ハードウェアの例には、超小型回路、マイクロチップ、または、シリコンチップとして知られる、アナログ回路、デジタル回路、および、混合回路が含まれ得る。電子装置の例には、システムオンチップ(SOC)、システムインパッケージ(SiP)、コンピュータオンモジュール(COM)、および通信機器20が含まれ得る。
最後に、本発明によれば、3GPP Rel−10規格またはこれより後のバージョンに対応するUEは、レガシーeNBとアドバンストeNBとによってそれぞれ認識される2種類の機器能力を、ネットワークに伝送する。従って、UEがレガシーeNBのカバレッジ内にいようと、または、アドバンストeNBのカバレッジ内にいようと、UEは、UEの最大能力に従って、高データレートサービスを受信することが可能である。
本発明の教示を保持する限り、機器および方法に、多数の変形および変更を行ってもよいことは、当業者には容易に明らかであろう。従って、上述の開示内容は、添付の特許請求の範囲の境界および限界によってのみ、制限されるものと理解されるべきである。

Claims (11)

  1. 無線通信システムにおけるモバイル機器の能力情報を処理する方法であって、
    上記無線通信システムのネットワークのレガシー基地局によって認識される第1の機器能力を、第1の機器能力の64直交振幅変調への対応の可否が第2の機器能力の64直交振幅変調への対応の可否に一致し、第1の機器能力のダウンリンク(DL)における空間多重化のために対応された層の最大数が、第2の機器能力のDLにおける空間多重化のために対応された層の最大数以下となるように、設定する工程と、
    上記第1の機器能力を、上記ネットワークのアドバンスト基地局によって認識される第2の機器能力と一緒に上記ネットワークに伝送して、上記能力情報を上記ネットワークに伝達する工程とを含
    上記第1の機器能力を設定する工程では、上記第1の機器能力を上記モバイル機器の最大能力に従って設定することを特徴とする方法。
  2. 上記第2の機器能力は、上記モバイル機器の最大能力である、請求項1に記載の方法。
  3. 上記ネットワークのレガシー基地局によって認識される第1の機器能力を設定する上記工程は、
    上記モバイル機器の最大能力に基づいて、上記ネットワークのレガシー基地局によって認識される上記第1の機器能力を設定する工程を含む、請求項1に記載の方法。
  4. 上記ネットワークのレガシー基地局によって認識される第1の機器能力を設定する上記工程は、
    上記モバイル機器の選択に基づいて、上記第1の機器能力を設定する工程を含む、請求項1に記載の方法。
  5. 上記選択は、上記モバイル機器のユーザによって入力されるか、または、上記モバイル機器において予め規定されている、請求項4に記載の方法。
  6. 上記第1の機器能力は、上記第2の機器能力に関連する、請求項1に記載の方法。
  7. 上記レガシー基地局は、3GPP Rel−9と同じか、または3GPP Rel−9よりも前のバージョンの3GPP規格に対応し、上記アドバンスト基地局は、3GPP Rel−10と同じか、または3GPP Rel−10よりも後のバージョンの3GPP規格に対応する、請求項1に記載の方法。
  8. 上記第1の機器能力は、3GPP規格において規定されたUEカテゴリフィールドのカテゴリ1〜5のうちの1つであり、上記第2の機器能力は、3GPP規格において規定された上記UEカテゴリフィールドのカテゴリ6〜8のうちの1つである、請求項7に記載の方法。
  9. 上記モバイル機器が、上記第2の機器能力をカテゴリ6または7として設定するならば、上記第1の機器能力を、カテゴリ4として設定する工程をさらに含む、請求項8に記載の方法。
  10. 上記モバイル機器が、上記第2の機器能力をカテゴリ6または7として設定するならば、上記第1の機器能力を、カテゴリ1、2、3、または4として設定する工程をさらに含む、請求項8に記載の方法。
  11. 上記モバイル機器が、上記第2の機器能力をカテゴリ8として設定するならば、上記第1の機器能力を、カテゴリ5として設定する工程をさらに含む、請求項8に記載の方法。
JP2011150165A 2010-07-06 2011-07-06 モバイル機器の能力情報を処理する方法、および関連する通信機器 Active JP5459871B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US36153110P 2010-07-06 2010-07-06
US61/361,531 2010-07-06
US201061425250P 2010-12-21 2010-12-21
US61/425,250 2010-12-21
US13/175,943 US8649326B2 (en) 2010-07-06 2011-07-04 Method of handling capability information of a mobile device and related communication device
US13/175,943 2011-07-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012039601A JP2012039601A (ja) 2012-02-23
JP5459871B2 true JP5459871B2 (ja) 2014-04-02

Family

ID=44532522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011150165A Active JP5459871B2 (ja) 2010-07-06 2011-07-06 モバイル機器の能力情報を処理する方法、および関連する通信機器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8649326B2 (ja)
EP (1) EP2405679B1 (ja)
JP (1) JP5459871B2 (ja)
KR (1) KR101317733B1 (ja)
CN (1) CN102316441B (ja)
TW (1) TWI436655B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HUE060295T2 (hu) 2011-04-13 2023-02-28 Ericsson Telefon Ab L M Eljárás és eszköz MIMO rétegek számának meghatározására
US9137804B2 (en) 2011-06-21 2015-09-15 Mediatek Inc. Systems and methods for different TDD configurations in carrier aggregation
GB2497529B (en) 2011-12-12 2014-07-23 Samsung Electronics Co Ltd Reporting dual-mode capabilities in a long-term evolution network
US20130322370A1 (en) * 2012-06-01 2013-12-05 Qualcomm Incorporated Signaling reduced user equipment performance in wireless communication systems
JP6371296B2 (ja) 2012-11-08 2018-08-08 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド ワイヤレスローカルエリアネットワークにおける均一な複数のアクセスポイントカバレージのための媒体アクセス制御のための方法および装置
US9237440B2 (en) * 2013-01-18 2016-01-12 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for resolving ambiguous user equipment (UE) capability signaling
US10243786B2 (en) * 2013-05-20 2019-03-26 Citrix Systems, Inc. Proximity and context aware mobile workspaces in enterprise systems
US9813896B2 (en) * 2015-04-22 2017-11-07 Verizon Patent And Licensing Inc. Reconfiguring wireless device capability and performance
TWI590693B (zh) * 2015-12-07 2017-07-01 宏碁股份有限公司 連網裝置的網路設定方法及系統
US10397891B2 (en) * 2016-08-02 2019-08-27 Htc Corporation Device and method of handling multiple cellular radio operations
GB201704734D0 (en) * 2017-03-24 2017-05-10 Samsung Electronics Co Ltd Improvements in and relating to telecommunications networks
US10462801B2 (en) 2017-05-05 2019-10-29 At&T Intellectual Property I, L.P. Multi-antenna transmission protocols for high doppler conditions
US10470072B2 (en) 2017-06-15 2019-11-05 At&T Intellectual Property I, L.P. Facilitation of multiple input multiple output communication for 5G or other next generation network
CN112586012A (zh) * 2018-06-26 2021-03-30 诺基亚技术有限公司 装置、方法和计算机程序

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002539694A (ja) 1999-03-08 2002-11-19 ノキア ネットワークス オサケ ユキチュア ユーザ装置と無線ネットワークとの間に通信を確立する方法
KR100392643B1 (ko) 2000-12-07 2003-07-23 에스케이 텔레콤주식회사 듀얼모드 단말기의 이동성 지원을 위한 핸드오프 결정지원 방법
KR101199380B1 (ko) 2006-01-06 2012-11-09 엘지전자 주식회사 이종망 간 핸드오버 수행 방법 및 그 지원 방법
EP1997344B1 (en) 2006-03-20 2019-07-10 QUALCOMM Incorporated Extended capability transfer between a user equipment and a wireless network
US20070224988A1 (en) 2006-03-24 2007-09-27 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for performing a handover procedure between a 3gpp lte network and an alternative wireless network
CN100531469C (zh) * 2006-08-23 2009-08-19 中兴通讯股份有限公司 配置高速下行共享信道物理层类别的方法
CN101675625B (zh) * 2007-03-10 2013-07-17 Lg电子株式会社 在隧道直接链路建立(tdls)无线网络中的对等节电模式
US8249009B2 (en) * 2007-05-01 2012-08-21 Ntt Docomo, Inc. User equipment terminal, base station apparatus, and communication control method in mobile communication system
US8090369B2 (en) 2007-05-01 2012-01-03 Qualcomm Incorporated User equipment capability handling in long-term evolution systems
US20080305825A1 (en) 2007-06-08 2008-12-11 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for providing capability and core network information to support interworking between 3gpp and non-3gpp networks
US8139537B2 (en) * 2007-11-07 2012-03-20 Wi-Lan, Inc. Advanced technology frame structure with backward compatibility
KR101550577B1 (ko) 2007-12-06 2015-09-07 텔레포나크티에볼라게트 엘엠 에릭슨(피유비엘) 이동통신시스템에서 ue 성능 정보를 갱신하는 방법
CN101616493B (zh) * 2008-06-27 2011-12-07 华为技术有限公司 一种数据传输方法、网络系统及相应装置
WO2010030399A1 (en) * 2008-09-12 2010-03-18 Qualcomm Incorporated A method and apparatus for signaling to a mobile device which set of training sequence codes to use for a communication link
US8315225B2 (en) * 2008-09-22 2012-11-20 Research In Motion Limited Aspects to support LTE-A downlink hi-order MIMO
US8264979B2 (en) 2008-11-26 2012-09-11 Htc Corporation Method of transmitting radio access capability in a wireless communications system and related communication device
US8937913B2 (en) * 2008-12-11 2015-01-20 Lg Electronics Inc. Method for control channel detection in a multicarrier system
KR101599855B1 (ko) * 2009-05-24 2016-03-04 엘지전자 주식회사 광대역 무선 접속 시스템에서의 컨텐트 보존 등록해제 모드 동작 방법
KR101578010B1 (ko) * 2009-07-03 2015-12-16 엘지전자 주식회사 레거시 지원 모드에서 단말의 레인징
ES2357716B1 (es) * 2009-07-07 2012-03-08 Vodafone España, S.A.U. Método y controlador radio para asignar tr�?fico a una pluralidad de portadoras radio en redes móviles de �?rea amplia.
ES2360329B1 (es) * 2009-07-14 2012-05-08 Vodafone España, S.A.U. Método y controlador de red radio para seleccionar una tecnolog�?a de trasmisión para comunicaciones en redes móviles de �?rea amplia.
US8386875B2 (en) * 2009-08-07 2013-02-26 Research In Motion Limited Method and system for handling HARQ operations during transmission mode changes
KR101838284B1 (ko) * 2009-10-01 2018-03-13 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 업링크 제어 데이터 전송
US8768397B2 (en) * 2009-10-02 2014-07-01 Sharp Kabushiki Kaisha Transmission power control on a wireless communication device for a plurality of regulated bands or component carriers
JP4740365B2 (ja) * 2009-10-26 2011-08-03 シャープ株式会社 移動局装置、基地局装置、無線通信システム、通信制御方法、通信制御プログラム、及びプロセッサ
US8611895B2 (en) * 2009-10-30 2013-12-17 Apple Inc. Methods for optimizing paging mechanisms using device context information
US20110122809A1 (en) * 2009-11-20 2011-05-26 Samsung Electronics Co. Ltd. Method and apparatus for interworking of 3gpp lte and 3gpp2 legacy wireless communication systems
US8483132B2 (en) * 2009-12-04 2013-07-09 Intel Corporation Apparatus and methods for upgrading an airlink in a wireless system
US10389479B2 (en) * 2010-01-29 2019-08-20 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for signaling expansion and backward compatibility preservation in wireless communication systems
US20110205976A1 (en) * 2010-02-19 2011-08-25 Nokia Siemens Networks Oy UE Specific Signaling Carrier Indicator For Carrier Aggregation
US20110216735A1 (en) * 2010-03-05 2011-09-08 Muthaiah Venkatachalam Legacy and advanced access service network internetworking
US8892094B2 (en) * 2010-06-15 2014-11-18 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Cell search and measurement in heterogeneous networks
US8743799B2 (en) * 2010-06-24 2014-06-03 Nokia Siemens Networks Oy Change of rate matching modes in presence of channel state information reference signal transmission
TWI445368B (zh) * 2010-06-25 2014-07-11 Htc Corp 適用於無線通訊能力傳訊之行動通訊裝置
US8837386B2 (en) * 2010-07-02 2014-09-16 Blackberry Limited Application-based wireless device initiated radio resource management
ES2670579T3 (es) * 2010-08-16 2018-05-31 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Nodos y métodos para mejorar el posicionamiento

Also Published As

Publication number Publication date
TW201204075A (en) 2012-01-16
EP2405679B1 (en) 2016-05-11
JP2012039601A (ja) 2012-02-23
EP2405679A1 (en) 2012-01-11
TWI436655B (zh) 2014-05-01
CN102316441B (zh) 2015-03-25
US8649326B2 (en) 2014-02-11
US20120008557A1 (en) 2012-01-12
KR101317733B1 (ko) 2013-10-15
CN102316441A (zh) 2012-01-11
KR20120004351A (ko) 2012-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5459871B2 (ja) モバイル機器の能力情報を処理する方法、および関連する通信機器
US11323212B2 (en) Full duplex operation in wireless systems
JP5302354B2 (ja) アップリンク送信を実行する方法および関連する通信機器。
US8565260B2 (en) Method and apparatus for transmitting system information from a base station supporting an improved system
US8693437B2 (en) Method of configuring secondary cells and related communication device
JP5362776B2 (ja) 半永続スケジューリング(sps)移動局装置識別子(c−rnti)の処理方法、およびそれに関連する通信装置
US20110317645A1 (en) Method of Handling Downlink Control Information Indication and Related Communication Device
EP2421317A1 (en) Method of handling uplink control information reporting and related communication device
US11051209B2 (en) Mobile communication method, base station, and user terminal
KR102559141B1 (ko) 빔형성 및 사용자 장비 그룹화
JP7333853B2 (ja) Pusch伝送を処理するデバイス
US9929799B2 (en) Network and user equipment of HD-FDD communication system for handling HARQ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130930

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20131009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5459871

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250