JP5456852B2 - 無線通信システムにおいてデータ及び制御情報を送信する方法及び装置 - Google Patents

無線通信システムにおいてデータ及び制御情報を送信する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5456852B2
JP5456852B2 JP2012162710A JP2012162710A JP5456852B2 JP 5456852 B2 JP5456852 B2 JP 5456852B2 JP 2012162710 A JP2012162710 A JP 2012162710A JP 2012162710 A JP2012162710 A JP 2012162710A JP 5456852 B2 JP5456852 B2 JP 5456852B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control information
data
frequency
time interval
symbols
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012162710A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013034201A (ja
Inventor
ダーガ・プラサド・マラディ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2013034201A publication Critical patent/JP2013034201A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5456852B2 publication Critical patent/JP5456852B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/261Details of reference signals
    • H04L27/2613Structure of the reference signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • H04J13/0007Code type
    • H04J13/0055ZCZ [zero correlation zone]
    • H04J13/0059CAZAC [constant-amplitude and zero auto-correlation]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • H04J13/16Code allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • H04L1/0003Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes
    • H04L1/0004Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes applied to control information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0009Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding
    • H04L1/001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding applied to control information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0026Transmission of channel quality indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0057Block codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0072Error control for data other than payload data, e.g. control data
    • H04L1/0073Special arrangements for feedback channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1671Details of the supervisory signal the supervisory signal being transmitted together with control information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/1887Scheduling and prioritising arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/0008Modulated-carrier systems arrangements for allowing a transmitter or receiver to use more than one type of modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Description

優先権の主張
本出願は、2006年7月7日に出願され、"A METHOD AND APPARATUS FOR AN ACK CHANNEL FOR OFDMA SYSTEM"と題され、本出願の譲受人に譲渡され、参照することによって本明細書に組み込まれる、米国仮出願第60/819,268号の優先権を主張する。
本開示は一般に通信に関し、特に、無線通信システムにおいてデータ及び制御情報を送信する技法に関する。
無線通信システムは広く展開され、音声、ビデオ、パケットデータ、メッセージング、ブロードキャスト等といった種々の通信サービスを提供している。これらの無線システムは、利用可能なシステムリソースを共有することによって複数のユーザをサポートすることができる多元接続システムであり得る。そのような多元接続システムの例には、符号分割多元接続(CDMA)システム、時分割多元接続(TDMA)システム、周波数分割多元接続(FDMA)システム、直交FDMA(OFDMA)システム、及びシングルキャリアFDMA(SC−FDMA)システムが含まれる。
無線通信システムでは、ノードB(又は基地局)は、データをユーザ機器(UE)にダウンリンクで送信、及び/又は、データをUEからアップリンクで受信し得る。ダウンリンク(又はフォワードリンク)とは、ノードBからUEへの通信リンクをいい、アップリンク(又はリバースリンク)とは、UEからノードBへの通信リンクをいう。ノードBはまた、制御情報(例えば、システムリソースの割り当て)をUEへ送信し得る。同様に、UEは、ダウンリンクでのデータ送信をサポートするために、及び/又は、他の目的のために、制御情報をノードBに送信し得る。システム性能を向上させるために、データ及び制御情報は、できる限り効率よく送信することが望ましい。
無線通信システムにおいて、データ及び制御情報を送信する技法が本明細書に記載される。制御情報は、肯定応答(ACK)情報、チャネル品質インジケータ(CQI)情報、及び/又は他の情報を備え得る。UEは、制御情報のみ、データのみ、又は制御情報とデータとの双方を所与の時間間隔で送信し得る。
ある面において、制御情報は、データが送信されていない場合には第1の周波数位置(frequency location)で、データが送信されている場合には第2の周波数位置で送信され得る。第1の周波数位置は、制御情報を送信するためにUEに割り当てられた第1の組の副搬送波に対応してもよく、また、ダウンリンク送信のための副搬送波の割り当てに関連付けられてもよい。第2の周波数位置は、送信すべきデータがあるときにデータを送信するためにUEに割り当てられた第2の組の副搬送波に対応し得る。第1及び第2の組は各々、隣接する副搬送波を備え得るが、これは制御情報及び/又はデータを伝える、シングルキャリアの周波数分割多重化(SC−FDM)の波形のピーク対標準比(peak-to-average ratio)(PAR)を向上させ得る。
別の面において、制御情報は、データが送信されていない場合には第1の処理スキームに従って、データが送信されている場合には第2の処理スキームに従って処理され得る。双方のスキームについて、制御情報は変調シンボルを得るために処理され(例えば、符号化され、シンボルマッピングされ)得る。第1の処理スキームの一つの設計において、CAZAC(constant amplitude zero auto-correlation)(定振幅ゼロ自己相関)系列は、変調シンボルの各々で変調されて、対応する変調されたCAZAC系列を取得し得るが、これは次いで第1の組の副搬送波にマッピングされ得る。第2の処理スキームの一つの設計において、制御情報の変調シンボルは、データの変調シンボルと、例えばこれらの変調シンボルを多重化することによって、又はデータの変調シンボルの一部をパンクチャする(puncturing)ことによって、結合され得る。結合された変調シンボルは、時間ドメインから周波数ドメインに変換され、次いで第2の組の副搬送波にマッピングされてもよい。双方のスキームについて、SC−FDMシンボルは、第1又は第2の組の副搬送波にマッピングされたシンボルに基づいて生成され得る。
データが送信されていない場合、制御情報の変調シンボルは、第1の変調スキーム(例えば、QPSKといった一定の変調スキーム)に基づいて生成されてもよい。これらの変調シンボルは、データが送信されている場合、第2の変調スキーム(例えば、データに用いられる変調スキーム)に基づいて生成され得る。制御情報はまた、データが送信されていない場合には第1の符号化スキームに基づいて、データが送信されている場合には第2の符号化スキームに基づいて符号化され得る。
本開示の種々の面及び特徴は、以下に更に詳細に記載される。
図1は、無線通信システムを示す。 図2は、ノードBによるダウンリンク送信及びUEによるアップリンク送信を示す 図3は、データ及び制御情報を送信する構成を示す。 図4Aは、アップリンクでの制御情報の送信を示す。 図4Bは、アップリンクでの制御情報及びデータの送信を示す。 図5Aは、周波数ホッピングを用いる制御情報の送信を示す。 図5Bは、周波数ホッピングを用いる制御情報及びデータの送信を示す。 図6は、ノードB及びUEのブロック図を示す。 図7は、制御情報の変調器のブロック図を示す。 図8は、変調されたCAZAC系列ユニットのブロック図を示す。 図9は、データの変調器のブロック図を示す。 図10は、制御情報及びデータの変調器のブロック図を示す。 図11は、復調器のブロック図を示す。 図12は、異なる周波数位置で制御情報を送信する処理を示す。 図13は、異なる周波数位置で制御情報を送信する装置を示す。 図14は、異なる周波数位置から制御情報を受信する処理を示す。 図15は、異なる周波数位置から制御情報を受信する装置を示す。 図16は、異なる処理スキームを用いて制御情報を送信する処理を示す。 図17は、データ送信されていない場合に第1の処理スキームに基づいて制御情報を送信する処理を示す。 図18は、データ送信されている場合に第2の処理スキームに基づいて制御情報を送信する処理を示す。 図19は、異なる処理スキームを用いて制御情報を送信する装置を示す。 図20は、データ送信されていない場合に第1の処理スキームに基づいて制御情報を送信する装置を示す。 図21は、データ送信されている場合に第2の処理スキームに基づいて制御情報を送信する装置を示す。 図22は、異なる処理スキームを用いて制御情報を受信する処理を示す。 図23は、異なる処理スキームを用いて制御情報を受信する装置を示す。 図24は、制御情報を送信する処理を示す。 図25は、制御情報を送信する装置を示す。
詳細な説明
図1は、複数のノードB110と複数のUE120を備える無線通信システム100を示す。ノードBは、一般にUEと通信する固定された局であり、発展した(evolved)ノードB(eノードB)、基地局、アクセスポイント等とも称され得る。各ノードB110は、特定の地理的領域に通信カバレッジを提供し、当該カバレッジ領域内に位置するUEについて通信をサポートする。「セル」という用語は、当該用語が用いられる文脈に応じて、ノードB及び/又はそのカバレッジ領域を指すことができる。システムコントローラ130は、ノードBと結合して、これらのノードBに対して調整(coordination)及び制御を提供し得る。システムコントローラ130は、例えばアクセスゲートウェイ(AGW)、無線ネットワークコントローラ(RNC)等、単独のネットワークエンティティであっても、ネットワークエンティティの集まりであってもよい。
UE120は、システム全体に渡って分散されてもよく、各UEは固定されていても、移動可能であってもよい。UEはまた、移動局、モバイル機器、端末、アクセス端末、加入者ユニット、ステーション等とも称され得る。UEは、携帯電話、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、無線通信装置、ハンドヘルド装置、無線モデム、ラップトップコンピュータ等であってもよい。
ノードBは、いかなるときでも、データを一つ又は複数のUEにダウンリンクで送信、及び/又は、データを一つ又は複数のUEからアップリンクで受信し得る。ノードBはまた、制御情報をUEに送信、及び/又は、制御情報をUEから受信し得る。図1では、(例えば、ノードB110aとUE120bとの間の)2つの矢を有する実線がダウンリンク及びアップリンクでのデータ送信、並びにアップリンクでの制御情報の送信を表す。UE(例えば、UE120e)を指す単独の矢を有する実線は、ダウンリンクでのデータ送信、及びアップリンクでの制御情報の送信を表す。UE(例えば、UE120c)から伸びる単独の矢を有する実線は、アップリンクでのデータ及び制御情報の送信を表す。UE(例えば、UE120a)から伸びる単独の矢を有する点線は、アップリンクでの制御情報(データは含まない)の送信を表す。ダウンリンクでの制御情報の送信は、簡単のため図1には示されていない。所与のUEは、いかなるときでも、データをダウンリンクで受信、データをアップリンクで送信、及び/又は制御情報をアップリンクで送信し得る。
図2は、ノードBによるダウンリンク送信とUEによるアップリンク送信の例を示す。UEは、ノードBについてのダウンリンクチャネル品質を周期的に評価し、CQIをノードBに送信し得る。ノードBは、CQIを用いて、UEへのダウンリンクデータ送信に用いるのに適したレート(例えば、コードレートと変調スキーム)を選択してもよい。ノードBは、送信すべきデータがあり、システムリソースが利用可能なときにはいつでも、データを処理してUEに送信し得る。UEは、ノードBからのダウンリンクデータ送信を処理し、データが正確に復号された場合には肯定応答(ACK)を送信し、データが誤って復号された場合には否定応答(NAK)を送信し得る。ノードBは、NAKが受信された場合にはデータを送信し、ACKが受信された場合には新たなデータを送信し得る。UEはまた、送信すべきデータがあり、UEにアップリンクリソースが割り当てられている場合にはいつでも、ノードBにアップリンクでデータを送信し得る。
図2に示されるように、UEは、いかなる時間間隔(time interval)においても、データ及び/又は制御情報を送信しても、どちらも送信しなくてもよい。制御情報はまた、制御、オーバーヘッド、シグナリング等と称され得る。制御情報は、ACK/NAK、CQI、他の情報、又はこれらの任意の組み合わせを備え得る。制御情報のタイプ及び量は、送信されているデータストリームの数、MIMO(multiple-input multiple-output)が送信に用いられているかどうか等、種々の要素に依存し得る。簡単のため、以下の記載の多くは、制御情報がACK及びCQI情報を備えると仮定している。図2に示される例では、UEはデータ及び制御情報を時間間隔n及びn+6で、制御情報のみを時間間隔n+3及びn+12で、データのみを時間間隔n+9で送信し、図2中の残りの時間間隔ではデータ又は制御情報を送信していない。UEは、データ及び/又は制御情報を、以下に記載されるように効率よく送信し得る。
一般に、本明細書に記載される送信技法は、ダウンリンク送信だけでなくアップリンク送信にも用い得る。該技法はまた、CDMAシステム、TDMAシステム、FDMAシステム、OFDMAシステム、及びSC−FDMAシステムといった種々の無線通信システムに用いられ得る。「システム」及び「ネットワーク」という用語はしばしば置き換えて(interchangeably)用いられる。CDMAシステムは、UTRA(Universal Terrestrial Radio Access)、cdma2000等といった無線技術を導入し得る。UTRAは、ワイドバンドCDMA(W−CDMA)と低チップレート(Low Chip Rate)(LCR)を含む。cdma2000は、IS−2000標準、IS−95標準及びIS−856標準をカバーする。TDMAシステムは、GSM(登録商標)(Global System for Mobile Communications)といった無線技術を導入し得る。OFDMAシステムは、E−UTRA(Evolved UTRA)、IEEE802.11、IEEE802.16、IEEE802.20、フラッシュOFDM(登録商標)等といった無線技術を導入し得る。これらの種々の無線技術及び標準は公知である。UTRA、E−UTRA、及びGSMは、UMTS(Universal Mobile Telecommunication System)の一部である。LTE(Long Term Evolution)は、E−UTRAを用いるUMTSの来たるべきリリースである。UTRA、E−UTRA、GSM、UMTS及びLTEは、「第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)」と名付けられた機構からの文献に記載されている。cdma2000は、「第3世代パートナーシッププロジェクト2(3GPP2)」と名付けられた機構からの文献に記載されている。明確にするために、該技法の一部の面がLTEのアップリンク送信について以下に記載され、3GPPの専門用語が以下の記載の大半で用いられる。
LTEは、直交周波数分割多重化(OFDM)をダウンリンクで、シングルキャリア周波数分割多重化(SC−FDM)をアップリンクで利用する。OFDM及びSC−FDMは、システムの帯域幅を複数の(N個の)直交する副搬送波に分割するが、これらは通例、トーン、ビン(bins)等とも称される。各副搬送波はデータで変調され得る。一般に、変調シンボルは、OFDMでは周波数ドメイン、SC−FDMでは時間ドメインで送信される。LTEの場合、隣接する副搬送波の間隔は一定であってもよく、副搬送波の総数(N)は、システムの帯域幅に依存し得る。一つの設計では、5MHzのシステム帯域幅の場合はN=512、10MHzのシステム帯域幅の場合はN=1024、20MHzの帯域幅の場合はN=2048である。一般に、Nは任意の整数値であってよい。
図3は、データ及び制御情報を送信するのに用い得る構成300の設計を示す。送信タイムラインはスロットに分割されてもよい。スロットは、例えば0.5ミリ秒(ms)といった一定の持続時間、又は設定可能な(configurable)持続時間を有してもよいし、送信時間間隔(transmission time interval)(TTI)等と称されてもよい。図3に示される設計において、スロットは8個のシンボル期間、即ち、データ及び制御情報に用いられる6個の長いシンボル期間と、パイロットに用いられる2つの短いシンボル期間とを備える。短いシンボル期間の各々は、長いシンボル期間の半分の期間であってもよい。短いシンボル期間は短いブロック(SB)に対応し、長いシンボル期間は長いブロック(LB)に対応し得る。別の設計において、スロットは、等しい持続時間を有する7個のシンボル期間、即ち、データ及び制御情報に用いられる6個のシンボル期間と、パイロットに用いられる(例えば、当該スロットの中央の)1個のシンボル期間とを備える。一般に、スロットは任意の数のシンボル期間を備え得るが、それらは等しい持続時間を有しても異なる持続時間を有してもよい。各シンボル期間は、データ、制御情報、パイロット、又はこれらの任意の組み合わせに用いられ得る。
図3に示される設計において、総計N個の副搬送波は、データセクションと制御セクションとに分けてもよい。制御セクションは、図3に示されるように、システム帯域幅のより下方のエッジ(edge)に形成され得る。あるいは、若しくは加えて、制御セクションはシステム帯域幅のより上方のエッジに形成されてもよい。制御セクションは設定可能な大きさを有し得るが、これはUEによってアップリンク上で送信されている制御情報の量に基づいて選択されてもよい。データセクションは、制御セクションに含まれていない全ての副搬送波を備え得る。図3の設計は、データセクションが隣接する副搬送波を備える結果となっているが、これにより単独のUEに対してデータセクション中の全ての隣接する副搬送波を割り当てることが可能になる。
UEには、M個の隣接する副搬送波の制御セグメントを割り当て得るが、ここでMは一定の値であっても設定可能な値であってもよい。制御セグメントはまた、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)とも称され得る。一つの設計において、制御セグメントは12の整数倍の副搬送波を備える。UEに対してダウンリンクデータ送信用に割り当てられた副搬送波と、UE用の制御セグメントの副搬送波との間にマッピングがあってもよい。その場合、UEは、自身の制御セグメントにどの副搬送波を用いるべきかをダウンリンク用に割り当てられた副搬送波に基づいて識別し得るだろう。UEはまた、Q個の隣接する副搬送波のデータセグメントを割り当てられ得るが、ここでQは一定の値であっても設定可能な値であってもよい。データセグメントはまた、物理アップリンク共有チャネル(physical uplink shared channel)(PUSCH)とも称され得る。一つの設計において、データセグメントは12の整数倍の副搬送波を備える。UEはまた、所与のスロットにおいてデータセグメント又は制御セグメントを割り当てられなくてもよい。
UEにとっては、SC−FDMを用いて隣接する副搬送波で送信することが望ましいかもしれないが、これはローカライズド周波数分割多重(localized frequency division multiplexing)(LFDM)と称される。(隣接しない副搬送波に代えて)隣接する副搬送波で送信することは、より低いピーク対平均比(peak-to-average ratio)(PAR)という結果をもたらし得る。PARは、波形の平均電力に対するピーク電力の比である。低いPARは、電力増幅器(PA)をピーク出力により近い平均出力で動作させることを可能にし得るので望ましい。これは、同様に、UEのリンクマージン及び/またはスループットを改善し得る。
UEは、システム帯域幅のエッジの近くに位置する制御セグメントを割り当てられ得る。UEはまた、データセクション内のデータセグメントを割り当てられ得る。制御セグメント用の副搬送波は、データセグメント用の副搬送波に隣接しなくてもよい。UEは、データをデータセグメントで送信し、制御情報を制御セグメントで送信してもよい。この場合、データ及び制御情報は、システム帯域幅の異なる部分の隣接しない副搬送波で送信されてもよく、結果として得られる波形は、より高いPARを有し得る。
ある面において、送信すべきデータの有無に応じて、UEは制御情報を異なる周波数位置(frequency locations)で送信し得る。アップリンクで送信すべきデータが無い場合、UEは制御情報を、割り当てられた制御セグメントで送信してもよい。アップリンクで送信すべきデータがある場合、UEは制御情報及びデータを、割り当てられたデータセグメントで送信し得る。この制御情報の動的な送信は、データが送信されているかどうかに関わらず、UEが隣接する副搬送波で送信することを可能にする。
図4Aは、アップリンクで送信すべきデータが無いときの制御情報の送信を示す。この場合、UEは制御情報を、パイロットに用いられない各シンボル期間、即ち非パイロットシンボル期間の割り当てられた制御セグメントで送信し得る。UEはまた、パイロットを、パイロットに用いられる各シンボル期間、即ちパイロットシンボル期間に送信し得る。各非パイロットシンボル期間において、UEからの送信は、割り当てられた制御セグメントの一組の隣接する副搬送波を占めることがある。残りの副搬送波は、他のUEによってアップリンク送信に用いられ得る。
図4Bは、アップリンクで送信すべきデータが有るときの制御情報の送信を示す。この場合、UEは制御情報及びデータを、各非パイロットシンボル期間の割り当てられたデータセグメントで送信し得る。UEは制御情報を処理し、変調シンボルを生成し得る。UEはまた、データを処理し、変調シンボルを生成し得る。UEは、制御情報用の変調シンボルとデータ用の変調シンボルとを多重化し得る。あるいは、UEは、データ用の変調シンボルの一部を制御情報用の変調シンボルでパンクチャし(puncture)(又は置換し)てもよい。UEはまた、制御情報及びデータを他の方法で送信してもよい。UEはまた、パイロットを各パイロットシンボル期間で送信してもよい。各非パイロットシンボル期間において、UEからの送信は、割り当てられたデータセグメントにおいて一組の隣接する副搬送波を占め得る。残りの副搬送波は、もしあれば、他のUEによってアップリンク送信に用いられてもよい。
システムは、周波数ホッピングを用いて、有害なパス効果及び干渉のランダム化に対する周波数ダイバーシティを提供し得る。周波数ホッピングを用いれば、UEには異なるホップ期間に異なる組の副搬送波が割り当てられ得る。ホップ期間とは、所与の副搬送波の組に費やされる時間の量であって、一つのスロット又は何らかの他の期間に対応し得る。異なる副搬送波の組は、UEによって識別され得るホッピングパターンに基づいて選択されてもよい。
図5Aは、アップリンクで送信すべきデータが無いときの周波数ホッピングを用いた制御情報の送信を示す。この設計において、UEには各スロットの制御セグメント用に異なる組の副搬送波が割り当てられ得る。UEは、制御情報を各非パイロットシンボル期間の制御セグメント用の副搬送波で送信し得る。UEは、パイロットを各パイロットシンボル期間に送信し得る。各非パイロットシンボル期間において、UEからの送信は、UEに割り当てられた一組の隣接する副搬送波を占め得る。残りの副搬送波は他のUEによってアップリンク送信用に用いられてもよい。
図5Bは、周波数ホッピングを用いた制御情報及びデータの送信を示す。この設計において、UEには、各スロットのデータセグメントの異なる組の副搬送波が割り当てられ得る。UEは、制御情報及びデータを、各非パイロットシンボル期間のデータセグメント用の副搬送波で送信してもよい。UEは、パイロットを各パイロットシンボル期間に送信し得る。各非パイロットシンボル期間において、UEからの送信は、UEに割り当てられた一組の隣接する副搬送波を占め得る。残りの副搬送波は、もしあれば、他のUEによってアップリンク送信に用いられてもよい。
図5A及び図5Bは、周波数ホッピングをスロット毎に示すが、各ホップ期間は1スロットに対応する。周波数ホッピングはまた、他のホップ期間又は時間間隔に渡って行われてもよい。例えば、周波数ホッピングは、サブフレーム毎(ここで1つのサブフレームは2個のスロットと等しくてもよい)、シンボル期間毎等に行われてもよい。
図3乃至図5Bは、制御情報及びデータを送信する例示の構成を示す。他の構成を用いて制御情報及びデータを送信してもよい。一般に、制御情報及びデータは、周波数分割多重化(FDM)、時分割多重化(TDM)、及び/又は、他の多重化スキームを用いて送信され得る。
図6は、ノードB110とUE120の設計のブロック図を示すが、これらは図1のノードBのうちの1つとUEのうちの1つである。UE120において、送信(TX)データ及び制御プロセッサ610は、アップリンク(UL)データをデータソース(図示せず)から、及び/又は制御情報をコントローラ/プロセッサ640から受け取り得る。プロセッサ610は、データ及び制御情報を処理し(例えば、フォーマットし、符号化し、インタリーブし、及びシンボルマッピングし)、変調シンボルを供給し得る。変調器(MOD)620は、変調シンボルを以下に記載されるように処理し、出力チップを供給し得る。送信器(TMTR)622は、出力チップを処理し(例えば、アナログに変換し、増幅し、濾波し、及び周波数をアップコンバートし)、アップリンク信号を生成し得るが、これはアンテナ624を介して送信され得る。
ノードB110において、アンテナ652はアップリンク信号をUE120及び他のUEから受信し、受信された信号を受信器(RCVR)654に供給し得る。受信器654は、受信された信号を調整し(condition)(例えば、濾波し、増幅し、周波数をダウンコンバートし、及びデジタル化し)、受信されたサンプルを供給し得る。復調器(DEMOD)660は、受信されたサンプルを以下に記載されるように処理し、復調されたシンボルを供給し得る。受信(RX)データ及び制御プロセッサ670は、復調されたシンボルを処理して(例えば、シンボルデマッピングし、デインタリーブし、及び復号し)、UE120と他のUEのための復号されたデータ及び制御情報を取得し得る。
ダウンリンク上では、ノードB110において、UEに送信されるべきダウンリンク(DL)データ及び制御情報がTXデータ及び制御プロセッサ690によって処理され、(例えば、OFDM用の)変調器692によって変調され、送信器694によって調整され、アンテナ652を介して送信され得る。UE120において、ノードB110と、あるいは他のノードBからのダウンリンク信号はアンテナ624によって受信され、受信器630によって調整され、(例えば、OFDM用の)復調器632によって復調され、RXデータ及び制御プロセッサ634によって処理されて、ノードB110によってUE120へ送信された制御情報とダウンリンクデータを回復する(recover)。一般に、アップリンク送信の処理は、ダウンリンク送信の処理と類似していても、異なっていてもよい。
コントローラ/プロセッサ640及び680は、それぞれUE120及びノードB110の動作を指示し得る。メモリ642及び682は、それぞれUE120及びノードB110のデータ及びプログラムコードを格納してもよい。スケジューラ684は、UEに対してダウンリンク及び/又はアップリンク送信をスケジュールし、システムリソースの割り当て、例えばダウンリンク及び/又はアップリンクの副搬送波の割り当てを供給してもよい。
図7は、制御情報用の変調器620aの設計のブロック図を示す。変調器620aは、図6のUE120の変調器620に用いてもよい。TX制御プロセッサ710は、図6のTXデータ及び制御プロセッサ610の一部であり得るが、サブフレームで送信されるべきACK及び/又はCQI情報を受信してもよく、サブフレームは、2つのスロット又は何らかの他の期間であってよい。TX制御プロセッサ710は、ACK情報を処理して、ACK用の1つ又は複数の復調シンボルを生成し得る。一つの設計において、TX制御プロセッサ710は、ACK/NAKをQPSK変調シンボルにマッピングしてもよく、例えば、ACKを1つのQPSK値(例、1+j)に、NAKを別のQPSK値(例、−1−j)にマッピングしてもよい。あるいは、若しくは加えて、TX制御プロセッサ710はCQI情報を処理して、CQI用の変調シンボルを生成し得る。一つの設計において、TX制御プロセッサ710は、ブロック符号に基づいてCQI情報を符号化してコードビットを取得し、次いで該コードビットをQPSK変調シンボルにマッピングしてもよい。一般に、TX制御プロセッサ710は、ACK及びCQI情報を別個に、又は一緒に処理し得る。ACK及び/又はCQI情報を生成するための変調シンボルの数は、ACK及びCQIに用いられる変調スキーム/順序(order)、ブロック符号レート、ACK及びCQI情報を送信するのに利用可能なシンボル期間の数等に依存し得る。TX制御プロセッサ710は、ACK及び/又はCQI情報の変調シンボルを供給し得る。
変調器620a内で、ユニット722は、TX制御プロセッサ710からACK及び/又はCQI情報の変調シンボル、例えば各非パイロットシンボル期間について1つの変調シンボルを受け取り得る。各非パイロットシンボル期間において、ユニット722は、長さMのCAZAC系列を当該シンボル期間の変調シンボルで変調し、M個の変調されたシンボルを有する変調されたCAZAC系列を供給し得るが、ここでMはUE120に割り当てられた制御セグメント中の副搬送波の数である。ユニット722による処理は以下に記載される。
スペクトル形成ユニット730は、M個の変調されたシンボルをユニット722から受け取り、ウィンドウサイズに基づいて周波数ドメイン中のこれらのシンボルに対してスペクトル形成(spectral shaping)を行い、M個のスペクトル形成されたシンボルを供給し得る。スペクトル形成は、出力波形における時間ドメインのトランジェント(transient)を削減するために、制御セグメントの高い副搬送波及び低い副搬送波中のシンボルを減衰又はロールオフ(roll off)し得る。スペクトル形成は、2乗余弦窓(raised cosine window)又は何らかの他のウィンドウ関数に基づいてもよい。ウィンドウサイズは、送信に用いられるべき副搬送波の数を示し得る。シンボル対副搬送波(symbol-to-subcarrier)マッピングユニット732は、M個のスペクトル形成されたシンボルを、UE120に割り当てられた制御セグメントのM個の副搬送波にマッピングしてもよく、信号値がゼロのゼロシンボルをN−M個の残りの副搬送波にマッピングしてもよい。
逆離散フーリエ変換(IDFT)ユニット734は、総計N個の副搬送波についてのN個のマッピングされたシンボルをマッピングユニット732から受信し、N点IDFTをこれらN個のシンボルに行ってシンボルを周波数ドメインから時間ドメインに変換し、N個の時間ドメインの出力チップを供給し得る。各出力チップは、一つのチップ期間で送信されるべき複素数値である。パラレル・シリアル変換器(P/S)736は、N個の出力チップを直列化し(serialize)、SC−FDMシンボルの有用な部分を供給し得る。巡回プレフィクス生成器(cyclic prefix generator)738は、有用な部分の最後のC個の出力チップをコピーし、これらC個の出力チップを有用な部分の先頭に付けてN+C個の出力チップを含むSC−FDMシンボルを形成し得る。巡回プレフィックスは、周波数選択的なフェージングによって生じるシンボル間干渉(inter-symbol interference)(ISI)に対抗する(combat)のに用いられる。SC−FDMシンボルは、1つのSC−FDMシンボル期間で送信されてもよいが、これはN+C個のチップ期間に等しくてもよい。
CAZAC系列は、良好な時間的特性(例えば、一定の時間ドメインの包絡線(envelope))と良好なスペクトル特性(例えば、平坦な周波数スペクトル)を有する系列である。例示のCAZAC系列には、Chu系列、Zadoff−Chu系列、Frank系列、汎用のチャープ的な(generalized chirp-like)(GCL)系列、Golomb系列、P1、P3、P4及びPx系列等を含むものもあるが、これらは公知である。ある設計では、Chu系列を用いて制御情報が送信される。長さMのChu系列は、
Figure 0005456852
と表されてもよく、ここでφはChu系列におけるm番目のシンボル又は値の位相であり、CはChu系列におけるm番目のシンボルである。
Chu系列の位相φは、
Figure 0005456852
と表されてもよく、ここでFとMは互いに素である。
図8は、図7の変調されたCAZAC系列ユニット722の設計を示す。ユニット722内で、M個の乗算器812a乃至812mは、それぞれChu系列のM個のシンボルC乃至Cを受け取り得る。各乗算器812はまた、1つのシンボル期間で送信されるべき変調シンボルS(i)を受け取り、そのChuシンボルCを変調シンボルS(i)で乗算し、変調されたシンボルS(i)を提供し得るが、ここで、m∈{1, …, M}である。M個の乗算器812a乃至812mは、それぞれ変調シンボルS(i)についてM個の変調されたシンボルS(i)乃至S(i)を供給し得る。
Chu系列(又は、何らかの他のCAZAC系列)を変調シンボルで変調することは、Chu系列の良好な時間的及び空間的な特性を損なわない。変調されたChu系列を用いて生成された波形は、変調シンボルをM回繰り返すことで生成される波形よりも低いPARを有し得る。これは、変調されたChu系列の波形がより高い出力で送信されることを可能にするが、このことは変調されたChu系列で送信される変調シンボルの信頼性を改善し得る。小さな非ゼロ自己相関と振幅における小さな変化を有する擬似CAZAC系列を、ゼロ自己相関で振幅に変化の無い、真のCAZAC系列の代わりに用いてもよい。
図7に戻ると、制御情報が送信される各サブフレームについて、TX制御プロセッサ710は制御情報のL個の変調シンボル、例えばサブフレームの各非パイロットシンボル期間において1つの変調シンボルを供給し得る。Lは、サブフレーム中の非パイロットシンボル期間の数と等しくてもよく、また図3に示される設計については12に等しくてもよい。各変調シンボルは、Chu系列を図8に示されるように変調してもよく、変調されたChu系列は、1つのシンボル期間の制御セグメントのM個の隣接する副搬送波で送信されてもよい。ACK情報のみが送信される場合、TX制御プロセッサ710はACK情報についての変調シンボルを生成し、この変調シンボルを反復してL個の変調シンボルを取得し、1つの変調シンボルを各非パイロットシンボル期間で提供し得る。CQI情報のみが送信される場合、TX制御プロセッサ710はCQI情報をブロック符号に基づいて符号化してコードビットを取得し、該コードビットをL個の変調シンボルにマッピングし、CQIの1つの変調シンボルを各非パイロットシンボル期間で供給し得る。ACK情報及びCQI情報の双方が送信される場合、TX制御プロセッサ710は、ACK情報及びCQI情報を別のブロック符号に基づいて一緒に符号化してコードビットを取得し、該コードビットをL個の変調シンボルにマッピングし、1つの変調シンボルを各非パイロットシンボル期間で供給し得る。TX制御プロセッサ710はまた、ACK情報及び/又はCQI情報を他の方法で処理してもよい。制御情報を供給するための変調シンボルの数は、サブフレーム中の非パイロットシンボルの数に依存し得る。コードビット(また従って、ブロック符号)の数は、変調シンボルの数、変調スキーム、及び制御情報のビットの数に依存し得る。いずれの場合にも、変調シンボルは適当な送信出力レベルで送信され得るが、これはACK情報及び/又はCQI情報が送信されているかどうかに依存し得る。
図9は、データ用の変調器620bの設計のブロック図を示す。変調器620bは、図6の変調器620に用いてもよい。TXデータプロセッサ712は、図6のTXデータ及び制御プロセッサ610の一部であり得るが、送信すべきデータを受信し、当該データを符号化スキームに基づいて符号化してコードビットを取得し、当該コードビットをインタリーブし(interleave)、インタリーブされたビットを変調スキーム、例えばQPSK、16−QAM、64−QAM等に基づいて変調シンボルにマッピングし得る。符号レート及び変調スキームは、アップリンクチャネルの状態に基づいて選択され得るが、これはノードB110によって予測され(estimated)、UE120に信号で知らされ(signaled)得る。
変調器620b内で、シリアル・パラレル変換器(S/P)724は変調シンボルをTXデータプロセッサ712から受け取って、Q個の変調シンボルを各非パイロットシンボル期間で供給し得るが、ここでQはUE120に割り当てられたデータセグメント中の副搬送波の数である。離散フーリエ変換(DFT)ユニット728は、Q点DFTをQ個の変調シンボルに行って、これらのシンボルを時間ドメインから周波数ドメインに変換し、Q個の周波数ドメインのシンボルを供給し得る。スペクトル形成ユニット730は、スペクトル形成をQ個の周波数ドメインのシンボルに対して行い、Q個のスペクトル形成されたシンボルを供給し得る。シンボル対副搬送波マッピングユニット732は、Q個のスペクトル形成されたシンボルをデータセグメント中のQ個の副搬送波にマッピングし、ゼロシンボルをN−Q個の残りの副搬送波にマッピングし得る。IDFTユニット734は、N点IDFTをユニット732からのN個のマッピングされたシンボルに対して行い、N個の時間ドメインの出力チップを供給し得る。P/S736は、N個の出力チップを直列化してもよく、巡回プレフィクス生成器738は、巡回プレフィクスを付加して、N+C個の出力チップを含むSC−FDMシンボルを形成してもよい。
図10は、データ及び制御情報用の変調器620cの設計のブロック図を示す。変調器620cはまた、図6の変調器620に用いられてもよい。TX制御プロセッサ710は制御情報を処理し、制御情報用の変調シンボルを変調器620cに供給し得る。TXデータプロセッサ712は、データを処理し、データ用の変調シンボルを変調器620cに供給し得る。
変調器620c内で、S/P726は、変調シンボルをTX制御プロセッサ710から、変調シンボルをTXデータプロセッサ712から受け取り得る。S/P726は、Q個の変調シンボルを各非パイロットシンボル期間で供給し得るが、ここでQはUE120に割り当てられたデータセグメント中の副搬送波の数である。Q個の変調シンボルは、DFTユニット728、スペクトル形成ユニット730、シンボル対副搬送波マッピングユニット732、IDFTユニット734、S/P736、及び巡回プレフィクス生成器738によって図9について上述したように処理されて、N+C個の出力チップを含むSC−FDMシンボルを生成し得る。
制御情報は、種々の方法でデータセグメントのデータと共に処理され、送信され得る。制御情報をデータと共に処理及び送信する幾つかの設計は、以下に記載される。
一つの設計において、TX制御プロセッサ710は、制御情報が単独で送信されるのか、データと共に送信されるのかに関わらず、同様の方法で(例えば、所定の符号化及び変調スキームに基づいて)制御情報の変調シンボルを生成し得る。制御情報が単独で送信される場合、TX制御プロセッサ710は制御情報の変調シンボルを図7の変調器620aに供給し得る。制御情報がデータと共に送信される場合、TX制御プロセッサ710は更に変調シンボルを処理し得る。一つの設計において、TX制御プロセッサ710は、制御情報(例、ACK)の変調シンボルを充分な回数反復して、所望の信頼性を達成してもよい。別の設計において、TX制御プロセッサ710は制御情報の変調シンボルを長さWの直交符号で拡散して、W個の拡散変調シンボルを生成し得るが、ここでWはM以下であり得る。TX制御プロセッサ710は、一つのタイプの制御情報に対しては反復を、別のタイプの制御情報に対しては拡散を、及び/又は他のタイプの制御情報に対しては他の処理を行ってもよい。いずれの場合も、TX制御プロセッサ710は、制御情報の反復された及び/又は拡散された変調シンボルの全てを変調器620cに供給し得る。
別の設計において、TX制御プロセッサ710は、(i)データが送信されないときは所定の変調スキーム(例、QPSK)に基づいて、又は(ii)データが送信されるときはデータに用いられる変調スキーム(例、16−QAM、64−QAM等)に基づいて、制御情報の変調シンボルを生成し得る。例えば、制御情報がデータと共に送信されるとき、CQIの変調スキームはQPSKからデータに用いられる変調スキームに変化してもよく、ACKの符号化の基礎はChu系列から反復符号に変化してもよく、その後に、QPSKからデータに用いられる変調スキームへの変化があってもよい。TX制御プロセッサ710は、制御情報に用いられる変調スキームに関わらず、同じ符号化スキームを制御情報に用い得る。あるいは、TX制御プロセッサ710は、符号化スキーム又はコードレートを、制御情報に用いられる変調スキームに基づいて選択してもよい。
一つの設計において、TXデータプロセッサ712は、データが単独で送信されるのか、制御情報と共に送信されるのかに関わらず、データの変調シンボルを同様にして生成し得る。制御情報がデータと共に送信されるとき、S/P726は、データの変調シンボルの一部を、制御情報の変調シンボルでパンクチャし(又は、置換し)てもよい。別の設計において、制御情報がデータと共に送信されるとき、TXデータプロセッサ712は、(例えば、符号レートを調整することによって)より少ない個数のデータの変調シンボルを生成してもよい。S/P726は、制御情報の変調シンボルをデータの変調シンボルと多重化してもよい。制御情報の変調シンボルはまた、他の方法で、例えば階層的な符号化を用いた重ね合わせ(superposition)で、データの変調シンボルと共に送信されてもよい。
図10に示される設計において、制御情報の変調シンボルは、ユニット728によるDFTに先立って、データの変調シンボルと多重化されるか、パンクチャしてもよい。この設計は、データのみ、又はデータと制御情報との双方が送信されるときにDFT演算に続くIDFT演算によって生成され得る、SC−FDM波形が維持されることを確実にする。別の設計において、制御情報の変調シンボルは、DFTの後、例えばマッピングユニット732に先立って、データの変調シンボルと多重化されるか、パンクチャしてもよい。
図7及び図10に示されるように、制御情報が単独で送信されるのか、データと共に送信されるのかに応じて、制御情報は異なる処理スキームを用いて送信され得る。単独で送信されるとき、制御情報はより低いPARを達成すべく、CAZAC系列を用いて送信され得る。より低いPARは、より高い送信出力の使用を可能にし得るが、これはリンクマージンを改善し得る。データと共に送信されるとき、制御情報はデータと多重化され、データと同様の方法で処理されてもよい。このことは、制御情報がデータに用いられるのと同一の技法を、例えば変調シンボルと共に送信されるパイロットシンボルに基づいたコヒーレントな(coherent)復調を用いて回復される(recovered)ことを可能にし得る。制御情報はまた、他の方法で送信されてもよい。例えば、制御情報は、符号分割多重化(CDM)を用いて、例えば制御情報の各変調シンボルを直交符号で拡散し、拡散された変調シンボルを制御情報に用いられる副搬送波にマッピングすることによって送信されてもよい。
図11は、図6のノードB110における復調器660の設計のブロック図を示す。復調器660内で、巡回プレフィックス除去ユニット1110は、各SC−FDMシンボル期間のN+C個の受信されたサンプルを取得し、巡回プレフィクスに対応するC個の受信されたサンプルを除去し、受信されたSC−FDMシンボルの有用な部分のN個の受信されたサンプルを供給し得る。S/P1112は、N個の受信されたサンプルを並列して供給し得る。DFTユニット1114は、N点DFTをN個の受信されたサンプルに対して行い、総計N個の副搬送波についてN個の受信されたサンプルを供給し得る。これらのN個の受信されたシンボルは、ノードB110に送信している全てのUEについてのデータ及び制御情報を含み得る。UE120からの制御情報及び/又はデータを回復する処理は、以下に記載される。
制御情報及びデータがUE120によって送信される場合、シンボル対副搬送波デマッピングユニット1116は、UE120に割り当てられたデータセグメントのQ個の副搬送波からQ個の受信されたシンボルを供給し、残りの受信されたシンボルを破棄し得る。ユニット1118は、Q個の受信されたシンボルをUE120によって行われたスペクトル形成に基づいて正規化し(scale)得る。ユニット1118は更に、データ検出(例えば、整合フィルタリング(matched filtering)、等化など)をQ個の正規化されたシンボルに対してチャネル利得推定と共に行い、Q個の検出されたシンボルを供給し得る。IDFTユニット1120は、Q点IDFTをQ個の検出されたシンボルに対して行い、制御情報及びデータのQ個の復調されたシンボルを供給し得る。P/S1122は、データの復調されたシンボルをRXデータプロセッサ1150に供給し、制御情報の復調されたシンボルをマルチプレクサ(Mux)1132に供給し得るが、当該マルチプレクサはこれらのシンボルをRX制御プロセッサ1152に供給し得る。プロセッサ1150及び1152は、図6のRXデータ及び制御プロセッサ670の一部であってよい。RXデータプロセッサ1150は、データの復調されたシンボルを処理し(例えば、シンボルデマッピングし、デインタリーブし、及び復号し)、復号されたデータを供給し得る。RX制御プロセッサ1152は、制御情報の復調されたシンボルを処理し、復号された制御情報、例えばACK及び/又はCQIを供給し得る。
UEによってデータ無しで制御情報が送信される場合、シンボル対副搬送波デマッピングユニット1116は、UE120に割り当てられた制御セグメントのM個の副搬送波のM個の受信されたシンボルを提供し、残りの受信されたシンボルを破棄し得る。CAZAC系列検出器1130は、おそらくシンボル期間に送信されたであろう変調シンボルを当該シンボル期間のM個の受信されたシンボルに基づいて検出し得る。検出器1130は、制御情報の復調されたシンボルを供給し得るが、これはマルチプレクサ1132を介してルーティングされ、RX制御プロセッサ1152に提供されてもよい。
UE120によってデータのみが送信される場合、シンボル対副搬送波デマッピングユニット1116は、Q個の受信されたシンボルをデータセグメントのQ個の副搬送波から供給し、残りの受信されたシンボルを破棄し得る。これらのQ個の受信されたシンボルは、ユニット1118によって正規化及び検出され、IDFTユニット1120によって変換され、P/S1122を介してRXデータプロセッサ1150にルーティングされ得る。
図12は、制御情報を送信する処理1200の設計を示す。処理1200はUEによって行われ得る。ダウンリンク送信用の副搬送波の割り当てが受信され得る(ブロック1212)。制御情報を送信するのに用いる第1の周波数位置が、割り当てに基づいて判定され得る(ブロック1214)。第1の周波数位置はまた、明示的に割り当てられても、他の方法で判定されてもよい。データが送信されていない場合、制御情報は第1の周波数位置で送信され得る(ブロック1216)。データが送信されている場合、制御情報及びデータは、第1の周波数位置とは異なる第2の周波数位置で送信され得る(ブロック1218)。制御情報はACK情報、CQI情報、及び/又は他の情報を含み得る。
第1の周波数位置は、制御情報を送信するためにUEに割り当てられた第1の組の副搬送波に対応し得る。第2の周波数位置は、データを送信するためにUEに割り当てられた第2の組の副搬送波に対応し得る。制御情報及び/又はデータは、制御情報及び/又はデータが送信される各シンボル期間の隣接する副搬送波で送信されてもよい。制御情報はまた、例えば図5A及び図5Bに示されるように、周波数ホッピングを用いた異なる時間間隔の異なる周波数位置で送信されてもよい。
制御情報は、変調シンボルを取得するために処理され得る。データもまた、変調シンボルを取得するために処理され得る。制御情報の変調シンボルは、データの変調シンボルと多重化され得る。あるいは、データの変調シンボルの一部は、制御情報の変調シンボルでパンクチャされ(punctured)てもよい。データが送信されていない場合、SC−FDMシンボルは、第1の周波数位置にマッピングされた制御情報を用いて生成され得る。データが送信されている場合、SC−FDMシンボルは、第2の周波数位置にマッピングされた制御情報及びデータを用いて生成され得る。
図13は、制御情報を送信する装置1300の設計を示す。装置1300は、ダウンリンク送信用の副搬送波の割り当てを受信する手段(モジュール1312)と、割り当てに基づいて制御情報を送信するのに用いる第1の周波数位置を判定する手段(モジュール1314)と、データが送信されていない場合、制御情報を第1の周波数位置で送信する手段(モジュール1316)と、データが送信されている場合、制御情報及びデータを第1の周波数位置とは異なる第2の周波数位置で送信する手段(モジュール1318)とを備える。
図14は、制御情報を受信する処理1400の設計を示す。処理1400はノードBによって行われ得る。ダウンリンク送信用の副搬送波の割り当ては、UEに送信され得る(ブロック1412)。制御情報を送信するためにUEによって用いられる第1の周波数位置は、割り当てに基づいて判定され得る(ブロック1414)。データがUEによって送信されない場合、制御情報はUEから第1の周波数位置で受信され得る(ブロック1416)。データがUEによって送信される場合、制御情報及びデータは、第1の周波数位置とは異なる第2の周波数位置でUEから受信され得る(ブロック1418)。
受信されたSC−FDMシンボルを処理して、受信されたシンボルを取得し得る。データがUEによって送信されない場合、制御情報の受信されたシンボルは、第1の周波数位置、例えば第1の組の隣接する副搬送波から取得され得る。これらの受信されたシンボルは、検出及び処理されて、UEによって送信された制御情報が取得され得る。データがUEによって送信される場合、データ及び制御情報の受信されたシンボルは、第2の周波数位置、例えば第2の組の隣接する副搬送波から取得され得る。これらの受信されたシンボルは、例えば図11に示されるように、周波数ドメインから時間ドメインに変換され、次いでデマルチプレクスされて、制御情報の復調されたシンボルとデータの復調されたシンボルが取得され得る。制御情報の復調されたシンボルは、UEによって送信された制御情報を取得するために処理され得る。データの復調されたシンボルは、UEによって送信されたデータを取得するために処理され得る。
図15は、制御情報を受信する装置1500の設計を示す。装置1500は、ダウンリンク送信用の副搬送波の割り当てをUEに送信する手段(モジュール1512)と、制御情報を送信するためにUEによって用いられるべき第1の周波数位置を割り当てに基づいて判定する手段(モジュール1514)と、データがUEによって送信されない場合、第1の周波数位置でUEから制御情報を受信する手段(モジュール1516)と、データがUEによって送信される場合、第1の周波数位置とは異なる第2の周波数位置でUEから制御情報及びデータを受信する手段(モジュール1518)とを備える。
図16は、制御情報を送信する処理1600の設計を示す。処理1600はUEによって行われ得る。データが送信されていない場合、制御情報は第1の処理スキームに従って処理され得る(ブロック1610)。データが送信されている場合、制御情報は第2の処理スキームに従って処理され得る(ブロック1620)。制御情報は、ACK情報、CQI情報などを含み 得る。
図17は、ブロック1610の第1の処理スキームの設計を示す。制御情報が処理されて、変調シンボルが取得され得る(ブロック1712)。CAZAC系列(例えば、Chu系列)は、変調シンボルの各々で変調されて、対応する変調されたCAZAC系列が取得され得る(ブロック1714)。変調されたCAZAC系列の各々は、第1の組の副搬送波にマッピングされ得る(ブロック1716)。第1の処理スキームは、他の方法で処理を行ってもよい。
図18は、ブロック1620の第2の処理スキームの設計を示す。制御情報が処理されて、変調シンボルが取得され得る(ブロック1812)。制御情報の変調シンボルは、データの変調シンボルと結合され得る(ブロック1814)。結合は、制御情報の変調シンボルをデータの変調シンボルと多重化することによって、データの変調シンボルの一部を制御情報の変調シンボルでパンクチャすること等によって達成され得る。結合された変調シンボルは、時間ドメインから周波数ドメインに変換されて、周波数ドメインのシンボルが取得され得る(ブロック1816)。周波数ドメインのシンボルは第2の組の副搬送波にマッピングされ得る(ブロック1818)。第2の処理スキームは、他の方法で処理を行ってもよい。
第1の処理スキームの一つの設計において、ACKは変調シンボルにマッピングされてもよい。Chu系列は変調シンボルで変調されて、ACKの変調されたChu系列が取得されてもよい。変調されたChu系列は、一つのシンボル期間の第1の組の副搬送波にマッピングされ得る。第2の処理スキームの一つの設計において、ACKは変調シンボルにマッピングされてもよい。変調シンボルは、複数回反復されて、反復された変調シンボルが取得されてもよいし、直交系列で拡散されて、拡散された変調シンボルが取得されてもよい。ACKの反復された又は拡散された変調シンボルは、データの変調シンボルと結合され得る。結合された変調シンボルは、第2の組の副搬送波にマッピングされ得る。
制御情報の変調シンボルは、データが送信されていない場合は第1の変調スキームに基づいて、データが送信されている場合は第2の変調スキームに基づいて生成され得る。第1の変調スキームは、固定された変調スキーム、例えばQPSKであり得る。第2の変調スキームは、データに用いられる変調スキームであり得る。制御情報はまた、データが送信されていない場合は第1の符号化スキームに基づいて、データが送信されている場合は第2の符号化スキームに基づいて符号化され得る。
データがUEによって送信されていない場合、周波数ドメインのシンボルは制御情報について取得され、制御情報に用いられる第1の組の隣接する副搬送波にマッピングされ得る。データがUEによって送信されている場合、周波数ドメインのシンボルは制御情報及びデータについて取得され、データに用いられる第2の組の隣接する副搬送波にマッピングされ得る。SC−FDMシンボルはマッピングされたシンボルに基づいて生成され得る。
図19は、制御情報を送信する装置1900の設計を示す。装置1900は、データが送信されていない場合に、制御情報を第1の処理スキームに従って処理する手段(モジュール1910)と、データが送信されている場合に、制御情報を第2の処理スキームに従って処理する手段(モジュール1920)とを備える。
図20は、図19のモジュール1910の設計を示す。モジュール1910は、制御情報を処理して、変調シンボルを取得する手段(モジュール2012)と、CAZAC系列を変調シンボルの各々で変調して、対応する変調されたCAZAC系列を取得する手段(モジュール2014)と、変調されたCAZAC系列の各々を第1の組の副搬送波にマッピングする手段(モジュール2016)とを備える。
図21は、図19のモジュール1920の設計を示す。モジュール1920は、制御情報を処理して変調シンボルを取得する手段(モジュール2112)と、制御情報の変調シンボルをデータの変調シンボルと結合する手段(モジュール2114)と、結合された変調シンボルを時間ドメインから周波数ドメインに変換して、周波数ドメインのシンボルを取得する手段(モジュール2116)と、周波数ドメインのシンボルを第2の組の副搬送波にマッピングする手段(モジュール2118)とを備える。
図22は、制御情報を受信する処理2200の設計を示す。処理2200はノードBによって行われ得る。受信されたSC−FDMシンボルが処理されて、総計N個の副搬送波についての受信されたシンボルが取得され得る。UEの受信されたシンボルは、データがUEによって送信されない場合は第1の組の副搬送波から、データがUEによって送信される場合は第2の組の副搬送波から取得されてもよい(ブロック2212)。UEの受信されたシンボルは、データがUEによって送信されない場合は第1の処理スキームに従って処理されて、UEの制御情報が取得され得る(ブロック2214)。UEの受信されたシンボルは、データがUEによって送信される場合は第2の処理スキームに従って処理されて、UEの制御情報が処理され得る(ブロック2216)。
第1の処理スキームの一つの設計において、検出は受信されたたシンボルに対してCAZAC系列に基づいて行われ、復調されたシンボルが取得されてもよい。復調されたシンボルが処理されて、UEによって送信された制御情報が取得され得る。第2の処理スキームの一つの設計において、データ検出は受信されたシンボルに対して行われて、検出されたシンボルが取得され得る。検出されたシンボルは、周波数ドメインから時間ドメインに変換されて、復調されたシンボルが取得され得る。復調されたシンボルは更に処理されて、UEによって送信された制御情報が取得され得る。一般に、第1及び第2の処理スキームは、UEによって行われる処理に対して補完的な方法で行われ得る。
図23は、制御情報を受信する装置2300の設計を示す。装置2300は、UEの受信されたシンボルを、データがUEによって送信されない場合は第1の組の副搬送波から、データがUEによって送信される場合は第2の組の副搬送波から取得する手段(モジュール2312)と、データがUEによって送信されない場合、UEの受信されたシンボルを第1の処理スキームに従って処理してUEの制御情報を取得する手段(モジュール2314)と、データがUEによって送信される場合、UEの受信されたシンボルを第2の処理スキームに従って処理して、UEの制御情報を取得する手段(モジュール2316)とを備える。
図24は、制御情報を送信する処理2400の設計を示す。処理2400はUEによって行われ得る。制御情報を送信するために用いられる周波数位置は、ダウンリンク送信の割り当てに基づいて判定され得る(ブロック2412)。制御情報(例えば、ACK情報、CQI情報等)は、CAZAC系列(例えば、Chu系列)に基づいて処理されて、変調されたシンボルが取得され得る(ブロック2414)。変調されたシンボルは、割り当てに基づいて判定された周波数位置で送信され得る(ブロック2416)。
例えば、ACKは変調シンボルにマッピングされてもよい。CAZAC系列は変調シンボルで変調されて、変調されたCAZAC系列の変調シンボルが取得されてもよい。変調されたシンボルは、割り当てに基づいて判定された周波数位置で一組の隣接する副搬送波で送信され得る。制御情報は、周波数ホッピングを用いて異なる時間間隔で異なる周波数位置で送信され得る。
図25は、制御情報を送信する装置2500の設計を示す。装置2500は、ダウンリンク送信の割り当てに基づいて制御情報を送信するのに用いるべき周波数位置を判定する手段(モジュール2512)と、CAZAC系列に基づいて制御情報を処理して、変調されたシンボルを取得する手段(モジュール2514)と、割り当てに基づいて判定された周波数位置で変調されたシンボルを送信する手段(モジュール2516)とを備える。
明確にするために、SC−FDMを用いたアップリンクでの制御情報及びデータの送信について記載した。該技法はまた、ダウンリンクでの制御情報及びデータの送信にも用い得る。制御情報及びデータはまた、OFDM又は何らかの他の変調技法を用いて複数の副搬送波で送信されてもよい。
図13、図15、図19、図20、図21、図23及び図25のモジュールは、プロセッサ、電子デバイス、ハードウェアデバイス、電子部品、論理回路、メモリ等、又はこれらの任意の組み合わせを備え得る。
本明細書に開示される技法は種々の手段によって実現され得る。例えば、これらの技法はハードウェア、ファームウェア、ソフトウェア、又はこれらの組み合わせで実現されてもよい。ハードウェアでの実現の場合、エンティティ(例えば、UE又はノードB)で技法を実行するのに用いられる処理ユニットは、1つ又は複数の特定用途向け集積回路(ASIC)、デジタル信号プロセッサ(DSP)、デジタル信号処理装置(DSPD)、プログラマブル論理デバイス(PLD)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、プロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、電子デバイス、本明細書に記載される機能を実行するように設計された他の電子ユニット、コンピュータ、又はこれらの組み合わせであってよい。
ファームウェア及び/又はソフトウェアでの実現の場合、該技法は、本明細書に記載される機能を実行するモジュール(例えば、プロシージャ、関数等)で実現され得る。ファームウェア及び/又はソフトウェアの命令は、メモリ(例えば、図6のメモリ642又は682)に格納され、プロセッサ(例えば、プロセッサ640又は680)によって実行され得る。メモリはプロセッサの内部、又はプロセッサの外部に実装されてもよい。ファームウェア及び/又はソフトウェアの命令はまた、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読み出し専用メモリ(ROM)、不揮発性RAM(NVRAM)、プログラマブルROM(PROM)、電気的消去可能なPROM(EEPROM)、フラッシュメモリ、コンパクトディスク(CD)、磁気若しくは光学データ記憶装置等、他のプロセッサ読み取り可能な媒体に格納されてもよい。
先立つ開示の記載は、当業者に該開示の構成又は使用を可能にすべく提供されている。該開示に対する種々の変形は当業者には容易に明白となり、本明細書に定義される一般的な原理は、開示の精神又は範囲から逸脱することなく他のバリエーションに適用し得る。従って、開示は本明細書に記載された例及び設計に限定されることを意図されたものではないが、本明細書に開示された原理及び新規な特徴と一致する最も広い範囲に合致すべきものである。
なお、以下に、出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
データが送信されていない場合、制御情報を第1の周波数位置で送信し、データが送信されている場合、制御情報及びデータを前記第1の周波数位置とは異なる第2の周波数位置で送信するように構成された、少なくとも一つのプロセッサと、
前記少なくとも一つのプロセッサに結合されるメモリと
を備える、装置。
[C2]
前記少なくとも一つのプロセッサは、ダウンリンク送信の副搬送波の割り当てを受信し、前記割り当てに基づいて前記第1の周波数位置を判定するように構成される、C1記載の装置。
[C3]
前記第1の周波数位置は、制御情報を送信するために割り当てられた第1の組の副搬送波に対応し、前記第2の周波数位置は、データを送信するために割り当てられた第2の組の副搬送波に対応する、C1記載の装置。
[C4]
前記少なくとも一つのプロセッサは、制御情報、又はデータ、又は制御情報とデータとの双方を、制御情報又はデータ又はその双方が送信される各シンボル期間に、隣接する副搬送波で送信するように構成される、C1記載の装置。
[C5]
データが送信されていない場合、前記少なくとも一つのプロセッサは、制御情報のシンボルを生成し、前記制御情報のシンボルを前記第1の周波数位置に対応する第1の組の副搬送波にマッピングするように構成される、C1記載の装置。
[C6]
データが送信されている場合、前記少なくとも一つのプロセッサは、制御情報及びデータのシンボルを生成し、前記制御情報及びデータのシンボルを前記第2の周波数位置に対応する第2の組の副搬送波にマッピングするように構成される、C5記載の装置。
[C7]
前記少なくとも一つのプロセッサは、データが送信されていない場合、前記第1の周波数位置にマッピングされた制御情報を有するシングルキャリア周波数分割多重化(SC−FDM)シンボルを生成し、データが送信されている場合、前記第2の周波数位置にマッピングされた制御情報及びデータを有するSC−FDMシンボルを生成するように構成される、C1記載の装置。
[C8]
前記少なくとも一つのプロセッサは、周波数ホッピングを用いて異なる時間間隔に異なる周波数位置で制御情報を送信するように構成される、C1記載の装置。
[C9]
前記制御情報は、肯定応答(ACK)情報及びチャネル品質表示(CQI)情報のうちの少なくとも一つを含む、C1記載の装置。
[C10]
データが送信されていない場合、制御情報を第1の周波数位置で送信し、
データが送信されている場合、制御情報及びデータを前記第1の周波数位置とは異なる第2の周波数位置で送信する
ことを含む、方法。
[C11]
ダウンリンク送信の副搬送波の割り当てを受信し、
前記割り当てに基づいて前記第1の周波数位置を判定する
ことを更に含む、C10記載の方法。
[C12]
前記制御情報を前記第1の周波数位置で送信することは、
制御情報のシンボルを生成し、
前記制御情報のシンボルを前記第1の周波数位置に対応する第1の組の副搬送波にマッピングする
ことを含む、C10記載の方法。
[C13]
前記制御情報及びデータを前記第2の周波数位置で送信することは、
制御情報及びデータのシンボルを生成し、
前記制御情報及びデータのシンボルを前記第2の周波数位置に対応する第2の組の副搬送波にマッピングする
ことを含む、C12記載の方法。
[C14]
データが送信されていない場合、制御情報を第1の周波数位置で送信する手段と、
データが送信されている場合、制御情報及びデータを前記第1の周波数位置とは異なる第2の周波数位置で送信する手段と
を備える、装置。
[C15]
ダウンリンク送信の副搬送波の割り当てを受信する手段と、
前記割り当てに基づいて前記第1の周波数位置を判定する手段と
を更に備える、C14記載の装置。
[C16]
前記制御情報を前記第1の周波数位置で送信する手段は、
制御情報のシンボルを生成する手段と、
前記制御情報のシンボルを前記第1の周波数位置に対応する第1の組の副搬送波にマッピングする手段と
を備える、C14記載の装置。
[C17]
前記制御情報及びデータを前記第2の周波数位置で送信する手段は、
制御情報及びデータのシンボルを生成する手段と、
前記制御情報及びデータのシンボルを前記第2の周波数位置に対応する第2の組の副搬送波にマッピングする手段と
を備える、C16記載の装置。
[C18]
格納された命令を備えるプロセッサ読み取り可能な媒体であって、
データが送信されていない場合、制御情報を第1の周波数位置で送信する第1の命令の組と、
データが送信されている場合、制御情報及びデータを前記第1の周波数位置とは異なる第2の周波数位置で送信する第2の命令の組と
を備える、プロセッサ読み取り可能な媒体。
[C19]
ダウンリンク送信の副搬送波の割り当てを受信する第3の命令の組と、
前記割り当てに基づいて前記第1の周波数位置を判定する第4の命令の組と
を更に備える、C18記載のプロセッサ読み取り可能な媒体。
[C20]
前記第1の命令の組は、
制御情報のシンボルを生成する第3の命令の組と、
前記制御情報のシンボルを前記第1の周波数位置に対応する第1の組の副搬送波にマッピングする第4の命令の組と
を備える、C18記載のプロセッサ読み取り可能な媒体。
[C21]
前記第2の命令の組は、
制御情報及びデータのシンボルを生成する第5の命令の組と、
前記制御情報及びデータのシンボルを前記第2の周波数位置に対応する第2の組の副搬送波にマッピングする第6の命令の組と
を備える、C20記載のプロセッサ読み取り可能な媒体。
[C22]
ユーザ機器(UE)からの制御情報を、データが前記UEによって送信されない場合、第1の周波数位置で受信し、データが前記UEによって送信される場合、制御情報及びデータを前記UEから前記第1の周波数位置とは異なる第2の周波数位置で受信するように構成される、少なくとも一つのプロセッサと、
前記少なくとも一つのプロセッサに結合されるメモリと
を備える、装置。
[C23]
前記少なくとも一つのプロセッサは、ダウンリンク送信の副搬送波の割り当てを前記UEに送信し、前記割り当てに基づいて前記第1の周波数位置を判定するように構成される、C22記載の装置。
[C24]
データが前記UEによって送信されない場合、前記少なくとも一つのプロセッサは、前記第1の周波数位置に対応する第1の組の副搬送波から、受信されたシンボルを取得し、前記受信されたシンボルに基づいて、復調されたシンボルを取得するように構成される、C22記載の装置。
[C25]
データが前記UEによって送信される場合、前記少なくとも一つのプロセッサは、前記第2の周波数位置に対応する第2の組の副搬送波から、受信されたシンボルを取得し、前記受信されたシンボルに基づいて、復調されたシンボルを取得し、前記復調されたシンボルをデマルチプレクスして、制御情報の復調されたシンボル及びデータの復調されたシンボルを取得するように構成される、C24記載の装置。
[C26]
前記少なくとも一つのプロセッサは、データが前記UEによって送信されない場合、受信されたシングルキャリア周波数分割多重化(SC−FDM)シンボルを処理して、制御情報の受信されたシンボルを前記第1の周波数位置から取得し、データが前記UEによって送信される場合、前記受信されたSC−FDMシンボルを処理して、制御情報及びデータの受信されたシンボルを前記第2の周波数位置から取得するように構成される、C22記載の装置。
[C27]
制御情報を、ユーザ機器(UE)から、データが前記UEによって送信されない場合、第1の周波数位置で受信し、
データが前記UEによって送信される場合、制御情報及びデータを、前記ユーザ機器から、前記第1の周波数位置とは異なる第2の周波数位置で受信する
ことを含む、方法。
[C28]
ダウンリンク送信の副搬送波の割り当てを前記UEに送信し、
前記割り当てに基づいて前記第1の周波数位置を判定する
ことを更に含む、C27記載の方法。
[C29]
前記制御情報を前記UEから前記第1の周波数位置で受信することは、
受信されたシンボルを、前記第1の周波数位置に対応する第1の組の副搬送波から取得し、
復調されたシンボルを前記受信されたシンボルに基づいて取得する
ことを含む、C27記載の方法。
[C30]
前記制御情報及びデータを前記UEから前記第2の周波数位置で受信することは、
受信されたシンボルを、前記第2の周波数位置に対応する第2の組の副搬送波から取得し、
復調されたシンボルを前記受信されたシンボルに基づいて取得し、
前記復調されたシンボルをデマルチプレクスして、制御情報の復調されたシンボル及びデータの復調されたシンボルを取得する
ことを含む、C29記載の方法。
[C31]
データが送信されていない場合、制御情報を第1の処理スキームに従って処理し、データが送信されている場合、第2の処理スキームに応じて制御情報を処理するように構成された、少なくとも一つのプロセッサと、
前記少なくとも一つのプロセッサと結合されるメモリと
を備える、装置。
[C32]
前記第1の処理スキームの場合、前記少なくとも一つのプロセッサは、制御情報を処理して変調シンボルを取得し、CAZAC(定振幅ゼロ自己相関)系列を前記変調シンボルの各々で変調して、対応する変調されたCAZAC系列を取得し、各変調されたCAZAC系列を一組の副搬送波にマッピングするように構成される、C31記載の装置。
[C33]
前記CAZAC系列は、長さMのZadoff−Chu系列又はChu系列であり、ここでMは前記一組の副搬送波における副搬送波の数である、C32記載の装置。
[C34]
前記CAZAC系列は小さな非ゼロ自己相関と振幅における小さな変化を有する、C32記載の装置。
[C35]
前記第2の処理スキームの場合、前記少なくとも一つのプロセッサは、制御情報を処理して変調シンボルを取得し、前記制御情報の変調シンボルをデータの変調シンボルと結合し、前記結合された変調シンボルを一組の副搬送波にマッピングするように構成される、C31記載の装置。
[C36]
前記少なくとも一つのプロセッサは、前記制御情報の変調シンボルを前記データの変調シンボルと多重化して、前記変調シンボルを結合するように構成される、C35記載の装置。
[C37]
前記少なくとも一つのプロセッサは、前記データの変調シンボルのうちの選択されたものを前記制御情報の変調シンボルでパンクチャして、前記変調シンボルを結合するように構成される、C35記載の装置。
[C38]
前記第2の処理スキームの場合、前記少なくとも一つのプロセッサは、前記結合された変調シンボルを時間ドメインから周波数ドメインに変換して、周波数ドメインのシンボルを取得し、前記周波数ドメインのシンボルを前記一組の副搬送波にマッピングするように構成される、C35記載の装置。
[C39]
前記少なくとも一つのプロセッサは、データが送信されていない場合は制御情報についての、データが送信されている場合は制御情報及びデータについての周波数ドメインのシンボルを取得し、前記周波数ドメインのシンボルに基づいてシングルキャリア周波数分割多重化(SC−FDM)シンボルを生成するように構成される、C31記載の装置。
[C40]
前記制御情報は肯定応答(ACK)を含む、C31記載の装置。
[C41]
前記第1の処理スキームの場合、前記少なくとも一つのプロセッサは、前記ACKを変調シンボルにマッピングし、Chu系列又はZadoff−Chu系列を前記変調シンボルで変調して変調されたChu系列を取得し、前記変調されたChu系列を一組の副搬送波にマッピングするように構成される、C40記載の装置。
[C42]
前記第2の処理スキームの場合、前記少なくとも一つのプロセッサは、前記ACKを変調シンボルにマッピングし、前記変調シンボルを複数回反復して反復された変調シンボルを取得し、前記反復された変調シンボルをデータの変調シンボルと結合するように構成される、C40記載の装置。
[C43]
前記第2の処理スキームの場合、前記少なくとも一つのプロセッサは、前記ACKを変調シンボルにマッピングし、前記変調シンボルを直交系列で拡散して拡散された変調シンボルを取得し、前記拡散された変調シンボルをデータの変調シンボルと結合するように構成される、C40記載の装置。
[C44]
前記少なくとも一つのプロセッサは、データが送信されていない場合、第1の変調スキームに基づいて制御情報の変調シンボルを生成し、データが送信されている場合、第2の変調スキームに基づいて前記制御情報の変調シンボルを生成するように構成される、C31記載の装置。
[C45]
前記第1の変調スキームは固定された変調スキームであり、前記第2の変調スキームはデータに用いられる、C44記載の装置。
[C46]
前記少なくとも一つのプロセッサは、データが送信されていない場合、制御情報を第1の符号化スキームに基づいて符号化し、データが送信されている場合、制御情報を第2の符号化スキームに基づいて符号化するように構成される、C31記載の装置。
[C47]
データが送信されていない場合、制御情報を第1の処理スキームに従って処理し、
データが送信されている場合、制御情報を第2の処理スキームに従って処理する
ことを含む、方法。
[C48]
前記制御情報を前記第1の処理スキームに従って処理することは、
制御情報を処理して変調シンボルを取得し、
CAZAC(定振幅ゼロ自己相関)系列を前記変調シンボルの各々で変調して、対応する変調されたCAZAC系列を取得し、
各変調されたCAZAC系列を一組の副搬送波にマッピングする
ことを含む、C47記載の方法。
[C49]
前記制御情報を前記第2の処理スキームに従って処理することは、
制御情報を処理して変調シンボルを取得し、
前記制御情報の変調シンボルをデータの変調シンボルと結合し、
前記結合された変調シンボルを時間ドメインから周波数ドメインに変換して、周波数ドメインのシンボルを取得し、
前記周波数ドメインのシンボルを一組の副搬送波にマッピングする
ことを含む、C47記載の方法。
[C50]
前記制御情報は肯定応答(ACK)を含み、前記制御情報を前記第1の処理スキームに従って処理することは、
前記ACKを変調シンボルにマッピングし、
Chu系列又はZadoff−Chu系列を前記変調シンボルで変調して、変調されたChu系列を取得し、
前記変調されたChu系列を一組の副搬送波にマッピングする
ことを含む、C47記載の方法。
[C51]
前記制御情報は肯定応答(ACK)を含み、前記制御情報を前記第2の処理スキームに従って処理することは、
前記ACKを変調シンボルにマッピングし、
前記ACKの前記変調シンボルをデータの変調シンボルと結合し、
前記結合された変調シンボルを時間ドメインから周波数ドメインに変換して、周波数ドメインのシンボルを取得し、
前記周波数ドメインのシンボルを一組の副搬送波にマッピングする
ことを含む、C47記載の方法。
[C52]
前記制御情報を前記第1の処理スキームに従って処理することは、制御情報の変調シンボルを所定の変調スキームに基づいて生成することを含み、前記制御情報を前記第2の処理スキームに従って処理することは、前記制御情報の変調シンボルをデータに用いられる変調スキームに基づいて生成することを含む、C47記載の方法。
[C53]
データが送信されていない場合、制御情報を第1の処理スキームに従って処理する手段と、
データが送信されている場合、制御情報を第2の処理スキームに従って処理する手段と
を備える、装置。
[C54]
前記制御情報を前記第1の処理スキームに従って処理する手段は、
制御情報を処理して変調シンボルを取得する手段と、
CAZAC(定振幅ゼロ自己相関)系列を前記変調シンボルの各々で変調して、対応する変調されたCAZAC系列を取得する手段と、
各変調されたCAZAC系列を一組の副搬送波にマッピングする手段と
を備える、C53記載の装置。
[C55]
前記制御情報を前記第2の処理スキームに従って処理する手段は、
制御情報を処理して変調シンボルを取得する手段と、
前記制御情報の変調シンボルをデータの変調シンボルと結合する手段と、
前記結合された変調シンボルを時間ドメインから周波数ドメインに変換して、周波数ドメインのシンボルを取得する手段と、
前記周波数ドメインのシンボルを一組の副搬送波にマッピングする手段と
を備える、C53記載の装置。
[C56]
前記制御情報を前記第1の処理スキームに従って処理する手段は、所定の変調スキームに基づいて制御情報の変調シンボルを生成する手段を備え、前記制御情報を前記第2の処理スキームに従って処理する手段は、データに用いられる変調スキームに基づいて前記制御情報の変調シンボルを生成する手段を備える、C53記載の装置。
[C57]
格納された命令を備えるプロセッサ読み取り可能な媒体であって、
データが送信されていない場合、第1の処理スキームに従って制御情報を処理する第1の命令の組と、
データが送信されている場合、第2の処理スキームに従って制御情報を処理する第2の命令の組と
を備える、プロセッサ読み取り可能な媒体。
[C58]
前記第1の命令の組は、
制御情報を処理して変調シンボルを取得する第3の命令の組と、
CAZAC(定振幅ゼロ自己相関)系列を前記変調シンボルの各々で変調して、対応する変調されたCAZAC系列を取得する第4の命令の組と、
各変調されたCAZAC系列を一組の副搬送波にマッピングする第5の命令の組と
を備える、C57記載のプロセッサ読み取り可能な媒体。
[C59]
前記第2の命令の組は、
制御情報を処理して変調シンボルを取得する第3の命令の組と、
前記制御情報の変調シンボルをデータの変調シンボルと結合する第4の命令の組と、
前記結合された変調シンボルを時間ドメインから周波数ドメインに変換して、周波数ドメインのシンボルを取得する第5の命令の組と、
前記周波数ドメインのシンボルを一組の副搬送波にマッピングする第6の命令の組と
を備える、C57記載のプロセッサ読み取り可能な媒体。
[C60]
前記第1の命令の組は、所定の変調スキームに基づいて制御情報の変調シンボルを生成する第3の命令の組を備え、前記第2の命令の組は、データに用いられる変調スキームに基づいて前記制御情報の変調シンボルを生成する第4の命令の組を備える、C57記載のプロセッサ読み取り可能な媒体。
[C61]
ユーザ機器(UE)の受信されたシンボルを取得し、データが前記UEによって送信されない場合、前記受信されたシンボルを第1の処理スキームに従って処理して、前記UEの制御情報を取得し、データが前記UEによって送信される場合、前記受信されたシンボルを第2の処理スキームに従って処理して、前記UEの制御情報を取得するように構成された、少なくとも一つのプロセッサと、
前記少なくとも一つのプロセッサと結合されるメモリと、
を備える、装置。
[C62]
前記第1の処理スキームの場合、前記少なくとも一つのプロセッサは、前記受信されたシンボルにCAZAC(定振幅ゼロ自己相関)系列に基づいて検出を行って、復調されたシンボルを取得し、前記復調されたシンボルを処理して、前記UEによって送信される制御情報を取得するように構成される、C61記載の装置。
[C63]
前記第2の処理スキームの場合、前記少なくとも一つのプロセッサは、前記受信されたシンボルに検出を行って、検出されたシンボルを取得し、前記検出されたシンボルを周波数ドメインから時間ドメインに変換して、復調されたシンボルを取得し、前記復調されたシンボルを処理して、前記UEによって送信される制御情報を取得するように構成される、C61記載の装置。
[C64]
前記少なくとも一つのプロセッサは、受信されたシングルキャリア周波数分割多重化(SC−FDM)シンボルを処理して、総計N個の副搬送波の受信されたシンボルを取得し、ここでNは1よりも大きく、前記UEに割り当てられた副搬送波からの受信されたシンボルを前記UEの前記受信されたシンボルとして供給するように構成される、C61記載の装置。
[C65]
ユーザ機器(UE)の受信されたシンボルを取得し、
データが前記UEによって送信されない場合、前記受信されたシンボルを第1の処理スキームに応じて処理して、前記UEの制御情報を取得し、
データが前記UEによって送信される場合、前記受信されたシンボルを第2の処理スキームに従って処理して、前記UEの制御情報を取得する、
ことを含む、方法。
[C66]
前記受信されたシンボルを前記第1の処理スキームに応じて処理することは、
CAZAC(定振幅ゼロ自己相関)系列に基づいて前記受信されたシンボルに検出を行って、復調されたシンボルを取得し、
前記復調されたシンボルを処理して、前記UEによって送信される制御情報を取得する
ことを含む、C65記載の方法。
[C67]
前記受信されたシンボルを前記第2の処理スキームに応じて処理することは、
前記受信されたシンボルに検出を行って、検出されたシンボルを取得し、
前記検出されたシンボルを周波数ドメインから時間ドメインに変換して、復調されたシンボルを取得し、
前記復調されたシンボルを処理して、前記UEによって送信される制御情報を取得する、
ことを含む、C65記載の方法。
[C68]
制御情報に用いるべき周波数位置をダウンリンク送信の割り当てに基づいて判定し、制御情報をCAZAC(定振幅ゼロ自己相関)系列に基づいて処理して、変調されたシンボルを取得し、前記変調されたシンボルを前記割り当てに基づいて判定された前記周波数位置で送信するように構成される、少なくとも一つのプロセッサと、
前記少なくとも一つのプロセッサに結合されるメモリと
を備える、装置。
[C69]
前記少なくとも一つのプロセッサは、制御情報の変調シンボルを生成し、前記CAZAC系列を前記変調シンボルの各々で変調して、変調されたシンボルの対応する変調されたCAZAC系列を取得し、各変調されたCAZAC系列を前記周波数位置で送信するように構成される、C68記載の装置。
[C70]
前記CAZAC系列はChu系列又はZadoff−Chu系列である、C69記載の装置。
[C71]
前記少なくとも一つのプロセッサは、前記変調されたシンボルを、周波数ホッピングを用いる異なる時間間隔で異なる周波数位置で送信するように構成される、C68記載の装置。
[C72]
ダウンリンク送信の割り当てに基づいて制御情報に使用すべき周波数位置を判定し、
制御情報をCAZAC(定振幅ゼロ自己相関)系列に基づいて処理して、変調されたシンボルを取得し、
前記変調されたシンボルを前記割り当てに基づいて判定される前記周波数位置で送信する
ことを含む、方法。
[C73]
前記制御情報を前記CAZAC系列に基づいて処理することは、
制御情報の変調シンボルを生成し、
前記CAZAC系列を前記変調シンボルの各々で変調して、変調されたシンボルの対応する変調されたCAZAC系列を取得し、
各変調されたCAZAC系列を前記周波数位置にマッピングする
ことを含む、C72記載の方法。

Claims (45)

  1. 制御情報を送信するための時間間隔を決定し、
    データが前記時間間隔に送信されているかどうかを判定し、
    前記データが前記時間間隔に送信されていない場合、前記制御情報のみ第1の周波数レンジ内の第1の周波数位置で、前記時間間隔に送信し、ここにおいて、前記第1の周波数レンジはシステム帯域幅のエッジにあり、
    前記データが前記時間間隔に送信されている場合、前記制御情報及び前記データの双方第2の周波数レンジ内の第2の周波数位置で、前記時間間隔に送信する
    ように構成された、少なくとも一つのプロセッサと、ここにおいて、前記第1の周波数レンジと前記第2の周波数レンジは重複しない、
    前記少なくとも一つのプロセッサに結合されるメモリと
    を備えた、無線通信のための装置。
  2. 前記少なくともつのプロセッサは、ダウンリンク送信に関する副搬送波の割当てを受信し、前記ダウンリンク送信に関する割り当てに基づいてアップリンク送信に関する前記第1の周波数位置を決定するように構成される、請求項1記載の装置。
  3. 前記第1の周波数位置は、前記制御情報を送信するために割り当てられた第1の組の副搬送波に対応し、前記第2の周波数位置は、前記データを送信するために割り当てられた第2の組の副搬送波に対応する、請求項1記載の装置。
  4. 前記少なくとも一つのプロセッサは、前記制御情報のみ、又は前記データのみ、又は前記制御情報及び前記データの双方を、前記制御情報又は前記データ又はその双方が送信される各シンボル期間に、隣接する副搬送波で送信するように構成される、請求項1記載の装置。
  5. 前記データが前記時間間隔に送信されていない場合、前記少なくとも一つのプロセッサは、前記制御情報のみに関するシンボルを生成し、前記制御情報のみに関するシンボルを前記第1の周波数位置に対応する第1の組の副搬送波にマッピングするように構成される、請求項1記載の装置。
  6. 前記データが前記時間間隔に送信されている場合、前記少なくとも一つのプロセッサは、前記制御情報及び前記データの双方に関するシンボルを生成し、前記制御情報及び前記データの双方に関する前記シンボルを前記第2の周波数位置に対応する第2の組の副搬送波にマッピングするように構成される、請求項5記載の装置。
  7. 前記少なくとも一つのプロセッサは、前記データが前記時間間隔に送信されていない場合、前記第1の周波数位置にマッピングされた、前記制御情報のみを有するシングルキャリア周波数分割多重化(SC−FDM)シンボルを生成し、前記データが前記時間間隔に送信されている場合、前記第2の周波数位置にマッピングされた、前記制御情報及び前記データの双方を有するSC−FDMシンボルを生成するように構成される、請求項1記載の装置。
  8. 前記少なくとも一つのプロセッサは、周波数ホッピングを用いて異なる時間間隔に異なる周波数位置で、前記制御情報のみを送信するように構成される、請求項1記載の装置。
  9. 前記制御情報は、肯定応答(ACK)情報またはチャネル品質表示(CQI)情報または両方を含む、請求項1記載の装置。
  10. 制御情報を送信するための時間間隔を決定することと、
    データが前記時間間隔に送信されているかどうかを判定することと、
    前記データが前記時間間隔に送信されていない場合、前記制御情報のみ第1の周波数レンジ内の第1の周波数位置で、前記時間間隔に送信することと、ここにおいて、前記第1の周波数レンジはシステム帯域幅のエッジにあり、
    前記データが前記時間間隔に送信されている場合、前記制御情報及び前記データの双方第2の周波数レンジ内の第2の周波数位置で、前記時間間隔に送信することと、ここにおいて、前記第1の周波数レンジと前記第2の周波数レンジは重複しない、
    ことを含む、無線通信のための方法。
  11. ダウンリンク送信に関する副搬送波の割当てを受信することと
    前記ダウンリンク送信に関する割り当てに基づいてアップリンク送信に関する前記第1の周波数位置を決定すること
    をさらに含む、請求項10記載の方法。
  12. 前記制御情報のみを前記第1の周波数位置で送信することは、
    記制御情報のみに関するシンボルを生成することと
    前記制御情報のみに関するシンボルを前記第1の周波数位置に対応する第1の組の副搬送波にマッピングすること
    を含む、請求項10記載の方法。
  13. 前記制御情報及び前記データの双方を前記第2の周波数位置で送信することは、
    前記制御情報及び前記データの双方に関するシンボルを生成することと
    前記制御情報及び前記データの双方に関する前記シンボルを前記第2の周波数位置に対応する第2の組の副搬送波にマッピングすることと
    を含む、請求項12記載の方法。
  14. 制御情報を送信するための時間間隔を決定する手段と、
    データが前記時間間隔に送信されているかどうかを判定する手段と、
    前記データが前記時間間隔に送信されていない場合、前記制御情報のみ第1の周波数レンジ内の第1の周波数位置で、前記時間間隔に送信する手段と、ここにおいて、前記第1の周波数レンジはシステム帯域幅のエッジにあり、
    前記データが前記時間間隔に送信されている場合、前記制御情報及び前記データの双方第2の周波数レンジ内の第2の周波数位置で、前記時間間隔に送信する手段
    備え、前記第1の周波数レンジと前記第2の周波数レンジは重複しない、無線通信のための装置。
  15. ダウンリンク送信に関する副搬送波の割当てを受信する手段と、
    前記ダウンリンク送信に関する割り当てに基づいてアップリンク送信に関する前記第1の周波数位置を決定する手段
    さらに備える、請求項14記載の装置。
  16. 前記制御情報のみを前記第1の周波数位置で送信する手段は、
    記制御情報のみに関するシンボルを生成する手段と、
    前記制御情報のみに関するシンボルを前記第1の周波数位置に対応する第1の組の副搬送波にマッピングする手段と
    を備える、請求項14記載の装置。
  17. 前記制御情報及び前記データの双方を前記第2の周波数位置で送信する手段は、
    前記制御情報及び前記データの双方に関するシンボルを生成する手段と、
    前記制御情報及び前記データの双方に関する前記シンボルを前記第2の周波数位置に対応する第2の組の副搬送波にマッピングする手段と
    を備える、請求項16記載の装置。
  18. 格納された命令を備えるプロセッサ読み取り可能な媒体であって、
    制御情報を送信するための時間間隔を決定する命令と、
    データが前記時間間隔に送信されているかどうかを判定する命令と、
    前記データが前記時間間隔に送信されていない場合、前記制御情報のみ第1の周波数レンジ内の第1の周波数位置で、前記時間間隔に送信する命令とここにおいて、前記第1の周波数レンジはシステム帯域幅のエッジにあり、
    前記データが前記時間間隔に送信されている場合、前記制御情報及び前記データの双方第2の周波数レンジ内の第2の周波数位置で、前記時間間隔に送信する命令と
    を備え前記第1の周波数レンジと前記第2の周波数レンジは重複しない、プロセッサ読み取り可能な媒体。
  19. ダウンリンク送信に関する副搬送波の割当てを受信する命令と
    前記ダウンリンク送信に関する割り当てに基づいてアップリンク送信に関する前記第1の周波数位置を決定する命令と
    をさらに備える、請求項18記載のプロセッサ読可能な媒体。
  20. 前記制御情報のみを送信する令は
    記制御情報のみに関するシンボルを生成する命令と
    前記制御情報のみに関するシンボルを前記第1の周波数位置に対応する第1の組の副搬送波にマッピングする命令と
    を備える、請求項18記載のプロセッサ読み取り可能な媒体。
  21. 前記制御情報及び前記データの双方を送信する令は
    前記制御情報及び前記データの双方に関するシンボルを生成する命令と
    前記制御情報及び前記データの双方に関する前記シンボルを前記第2の周波数位置に対応する第2の組の副搬送波にマッピングする命令と
    を備える、請求項20記載のプロセッサ読み取り可能な媒体。
  22. ユーザ機器(UE)から制御情報を受信するための時間間隔を決定し、
    データが前記時間間隔に前記UEによって送信されているかどうかを判定し、
    前記データが前記時間間隔に前記Eによって送信されていない場合、前記制御情報のみ、前記UEから、前記時間間隔に、第1の周波数レンジ内の第1の周波数位置で受信し、ここにおいて、前記第1の周波数レンジはシステム帯域幅のエッジにあり、
    前記データが前記時間間隔に前記UEによって送信されている場合、前記制御情報及び前記データの双方、前記UEから、前記時間間隔に、第2の周波数レンジ内の第2の周波数位置で受信する
    ように構成される、少なくとも一つのプロセッサと、ここにおいて、前記第1の周波数レンジと前記第2の周波数レンジは重複しない、
    前記少なくとも一つのプロセッサに結合されるメモリと
    を備え無線通信のための装置。
  23. 前記少なくともつのプロセッサは、ダウンリンク送信に関する副搬送波の割当てを前記UEに送信し、前記ダウンリンク送信に関する割り当てに基づいてアップリンク送信に関する前記第1の周波数位置を決定するように構成される、請求項22記載の装置。
  24. 前記データが前記時間間隔に前記UEによって送信されていない場合、前記少なくとも一つのプロセッサは、前記第1の周波数位置に対応する第1の組の副搬送波から、受信されたシンボルを取得し、前記受信されたシンボルに基づいて、前記制御情報に関する復調されたシンボルを取得するように構成される、請求項22記載の装置。
  25. 前記データが前記時間間隔に前記UEによって送信されている場合、前記少なくとも一つのプロセッサは、
    前記第2の周波数位置に対応する第2の組の副搬送波から、受信されたシンボルを取得し、
    前記受信されたシンボルに基づいて、復調されたシンボルを取得し、
    前記復調されたシンボルをデマルチプレクスして、前記制御情報に関する復調されたシンボル及び前記データに関する復調されたシンボルを取得する
    ように構成される、請求項24記載の装置。
  26. 前記少なくとも一つのプロセッサは、
    前記データが前記時間間隔に前記UEによって送信されていない場合、受信されたシングルキャリア周波数分割多重化(SC−FDM)シンボルを処理して、前記制御情報のみに関する受信されたシンボルを前記第1の周波数位置から取得し、
    前記データが前記時間間隔に前記UEによって送信されている場合、前記受信されたSC−FDMシンボルを処理して、前記制御情報及び前記データの双方に関する受信されたシンボルを前記第2の周波数位置から取得する
    ように構成される、請求項22記載の装置。
  27. ユーザ機器(UE)から制御情報を受信するための時間間隔を決定することと、
    データが前記時間間隔に前記UEによって送信されているかどうかを判定することと、
    前記データが前記時間間隔に前記Eによって送信されていない場合、前記制御情報のみを、前記UEから、前記時間間隔に、第1の周波数レンジ内の第1の周波数位置で受することとここにおいて、前記第1の周波数レンジはシステム帯域幅のエッジにあり、
    前記データが前記時間間隔に前記UEによって送信されている場合、前記制御情報及び前記データの双方を、前記UEから、前記時間間隔に、第2の周波数レンジ内の第2の周波数位置で受信することと
    を含み、前記第1の周波数レンジと前記第2の周波数レンジは重複しない、無線通信のための方法。
  28. ダウンリンク送信に関する副搬送波の割当てを前記UEに送信することと
    前記ダウンリンク送信に関する割り当てに基づいてアップリンク送信に関する前記第1の周波数位置を決定すること
    をさらに含む、請求項27記載の方法。
  29. 前記制御情報のみを前記UEから前記第1の周波数位置で受信することは、
    受信されたシンボルを、前記第1の周波数位置に対応する第1の組の副搬送波から取得することと
    前記制御情報に関する復調されたシンボルを前記受信されたシンボルに基づいて取得することと
    を含む、請求項27記載の方法。
  30. 前記制御情報及び前記データの双方を前記UEから前記第2の周波数位置で受信することは、
    受信されたシンボルを、前記第2の周波数位置に対応する第2の組の副搬送波から取得することと
    復調されたシンボルを前記受信されたシンボルに基づいて取得することと
    前記復調されたシンボルをデマルチプレクスして、前記制御情報に関する復調されたシンボル及び前記データに関する復調されたシンボルを取得することと
    を含む、請求項29記載の方法。
  31. 前記制御情報は肯定応答(ACK)情報またはチャネル品質インジケータ(CQI)情報または両方を含む請求項10記載の方法。
  32. 前記第1の周波数レンジは、制御情報を送信するために指定され、前記第2の周波数レンジは前記システム帯域幅の中間部分をカバーしデータのみ、またはデータと制御情報の方を送信するのに利用可能である請求項10記載の方法。
  33. 前記第1の周波数位置は、前記制御情報を送信するために割り当てられた第1の組の搬送波に対応し、前記第2の周波数位置は、前記データを送信するために割り当てられた第2の組の搬送波に対応する、請求項10記載の方法。
  34. 前記第1の組の搬送波は物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)に関するものであり、前記第2の組の搬送波は物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)に関するものである、請求項33記載の方法。
  35. 前記制御情報は肯定応答(ACK)情報、またはチャネル品質インジケータ(CQI)情報、または両方を備える、請求項27記載の方法。
  36. 前記第1の周波数レンジは制御情報を送信するために指定され、前記第2の周波数レンジは前記システム帯域幅の中間部分をカバーしデータのみ、またはデータと制御情報の方を送信するのに利用可能である請求項27記載の方法。
  37. 前記第1の周波数位置は、前記制御情報を送信するために割り当てられた第1の組の搬送波に対応し、前記第2の周波数位置は、前記データを送信するために割り当てられた第2の組の搬送波に対応する、請求項27記載の方法。
  38. 前記第1の組の搬送波は物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)に関するものであり、前記第2の組の搬送波は物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)に関するものである、請求項37記載の方法。
  39. ユーザ機器(UE)から制御情報を送信するための時間間隔を決定する手段と、
    データが前記時間間隔に前記UEによって送信されているかどうかを判定する手段と、
    前記データが前記時間間隔に前記Eによって送信されていない場合、前記制御情報のみを、前記UEから、前記時間間隔に、第1の周波数レンジ内の第1の周波数位置で受信する手段と、ここにおいて、前記第1の周波数レンジはシステム帯域幅のエッジにあり、
    前記データが前記時間間隔に前記UEによって送信されている場合、前記制御情報及び前記データの双方を、前記UEから、前記時間間隔に、第2の周波数レンジ内の第2の周波数位置で受信する手段
    含み、前記第1の周波数レンジと前記第2の周波数レンジは重複しない、無線通信のための装置。
  40. ダウンリンク送信に関する搬送波の割当てを前記UEに送信する手段と、
    前記割り当てに基づいて前記第1の周波数位置を決定する手段
    さらに含む請求項39記載の装置。
  41. 前記制御情報のみを前記UEから前記第1の周波数位置で受信する手段は、
    前記第1の周波数位置に対応する第1の組の搬送波から受信されたシンボルを取得する手段と、
    前記受信されたシンボルに基づいて前記制御情報に関する復調されたシンボルを取得する手段
    含む、請求項39記載の装置。
  42. 前記制御情報及び前記データの双方を前記UEから前記第2の周波数位置で受信する手段は、
    前記第2の周波数位置に対応する第2の組の搬送波から受信されたシンボルを取得する手段と、
    前記受信されたシンボルに基づいて復調されたシンボルを取得する手段と、
    前記復調されたシンボルをデマルチプレクスして前記制御情報に関する復調されたシンボルと前記データに関する復調されたシンボルを取得する手段
    備える、請求項41記載の装置。
  43. 命令が記憶されたプロセッサ読可能媒体において、
    ユーザ機器(UE)から制御情報を受信するための時間間隔を決定する命令と、
    データが前記時間間隔に前記UEによって送信されているかどうかを判定する命令と、
    前記データが前記時間間隔に前記Eにって送信されていない場合、前記制御情報のみを、前記UEから、前記時間間隔に、第1の周波数レンジ内の第1の周波数位置で受信する命令とここにおいて、前記第1の周波数レンジはシステム帯域幅のエッジにあり、
    前記データが前記時間間隔に前記UEによって送信されている場合、前記制御情報及び前記データの双方を、前記UEから、前記時間間隔に、第2の周波数レンジ内の第2の周波数位置で受信する命令と
    備え、前記第1の周波数レンジと前記第2の周波数レンジは重複しない、プロセッサ読可能媒体。
  44. 請求項10乃至13および27乃至38のいずれか1項に記載の方法をコンピュータに実行させるプログラム。
  45. 請求項10乃至13および27乃至38のいずれか1項に記載の方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記憶デバイス。
JP2012162710A 2006-07-07 2012-07-23 無線通信システムにおいてデータ及び制御情報を送信する方法及び装置 Active JP5456852B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US81926806P 2006-07-07 2006-07-07
US60/819,268 2006-07-07

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009519612A Division JP2009543528A (ja) 2006-07-07 2007-07-06 無線通信システムにおいてデータ及び制御情報を送信する方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013034201A JP2013034201A (ja) 2013-02-14
JP5456852B2 true JP5456852B2 (ja) 2014-04-02

Family

ID=38895508

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009519612A Pending JP2009543528A (ja) 2006-07-07 2007-07-06 無線通信システムにおいてデータ及び制御情報を送信する方法及び装置
JP2012162710A Active JP5456852B2 (ja) 2006-07-07 2012-07-23 無線通信システムにおいてデータ及び制御情報を送信する方法及び装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009519612A Pending JP2009543528A (ja) 2006-07-07 2007-07-06 無線通信システムにおいてデータ及び制御情報を送信する方法及び装置

Country Status (21)

Country Link
US (2) US8374161B2 (ja)
EP (1) EP2044718B1 (ja)
JP (2) JP2009543528A (ja)
KR (4) KR20090028642A (ja)
CN (2) CN101502034B (ja)
AU (1) AU2007269017A1 (ja)
BR (1) BRPI0714003B1 (ja)
CA (2) CA2655031C (ja)
DK (1) DK2044718T3 (ja)
ES (1) ES2932798T3 (ja)
HK (1) HK1207498A1 (ja)
HU (1) HUE060812T2 (ja)
IL (1) IL195790A0 (ja)
MX (1) MX2009000191A (ja)
NO (1) NO20090132L (ja)
PL (1) PL2044718T3 (ja)
PT (1) PT2044718T (ja)
RU (1) RU2414085C2 (ja)
SI (1) SI2044718T1 (ja)
TW (1) TWI477101B (ja)
WO (1) WO2008006088A2 (ja)

Families Citing this family (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030081538A1 (en) * 2001-10-18 2003-05-01 Walton Jay R. Multiple-access hybrid OFDM-CDMA system
US7860150B2 (en) * 2006-04-24 2010-12-28 Nokia Corporation Apparatus, method, and computer program product providing improved uplink pilot transmission schemes
US8374161B2 (en) * 2006-07-07 2013-02-12 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for sending data and control information in a wireless communication system
US9143288B2 (en) * 2006-07-24 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Variable control channel for a wireless communication system
US8379662B2 (en) * 2006-08-17 2013-02-19 Panasonic Corporation Radio transmitting apparatus and radio transmitting method
JP5077525B2 (ja) * 2006-08-22 2012-11-21 日本電気株式会社 無線通信システムにおけるリファレンス信号多重方法および無線通信装置
CN101542958B (zh) * 2006-09-29 2013-10-16 诺基亚公司 用于下行链路数据确认的上行链路分配
AU2007308605B2 (en) * 2006-09-30 2010-10-14 Huawei Technologies Co., Ltd. Sequence distributing method, sequence processing method and apparatus in communication system
MX2009003608A (es) 2006-10-02 2009-04-22 Lg Electronics Inc Metodo para transmitir una señal de control de enlace descendente.
KR100925436B1 (ko) 2006-10-02 2009-11-06 엘지전자 주식회사 효율적인 다중화를 이용한 제어 신호 전송 방법
JP4629056B2 (ja) 2006-10-03 2011-02-09 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ ユーザ装置、送信方法及び通信システム
RU2438238C2 (ru) * 2006-10-03 2011-12-27 Нтт Досомо, Инк. Пользовательское устройство, базовая станция и способ передачи данных
KR101319872B1 (ko) * 2006-10-04 2013-10-29 엘지전자 주식회사 제어 신호 송신 방법 및 이를 위한 통신 자원 할당 방법
JP4847838B2 (ja) * 2006-10-13 2011-12-28 株式会社日立国際電気 送信機
US8009639B2 (en) 2006-12-27 2011-08-30 Wireless Technology Solutions Llc Feedback control in an FDD TDD-CDMA system
EP2129018A4 (en) * 2006-12-28 2014-08-20 Sharp Kk Radio transmission device, control device, radio communication system and communication method
WO2008082279A1 (en) * 2007-01-05 2008-07-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting and receiving control information to randomize inter-cell interference in a mobile communication system
US8223700B2 (en) * 2007-01-08 2012-07-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Filtering and guard band for non-synchronized transmission
JP4481316B2 (ja) * 2007-01-09 2010-06-16 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ ユーザ装置および送信方法
US20080200196A1 (en) * 2007-02-19 2008-08-21 Tarik Muharemovic Transmission of prioritized information in the proximity of reference signals
ATE498249T1 (de) 2007-03-07 2011-02-15 Huawei Tech Co Ltd Sequenzverteilung, verarbeitungsverfahren sowie entsprechende vorrichtung in einem kommunikationssystem
JP5206921B2 (ja) * 2007-03-16 2013-06-12 日本電気株式会社 移動無線システムにおけるリソース割当制御方法および装置
HUE037913T2 (hu) 2007-03-19 2018-09-28 Lg Electronics Inc Eljárás és berendezés erõforrás-lefoglalás információ adására/vételére mobil kommunikációs rendszerben
KR101049138B1 (ko) 2007-03-19 2011-07-15 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템에서, 수신확인신호 수신 방법
JP4531784B2 (ja) * 2007-03-20 2010-08-25 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ ユーザ装置および送信方法
KR100913090B1 (ko) * 2007-06-13 2009-08-21 엘지전자 주식회사 통신 시스템에서 확산 신호를 송신하는 방법
KR100908063B1 (ko) 2007-06-13 2009-07-15 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템에서 확산신호를 송신하는 방법
KR101481820B1 (ko) * 2007-06-20 2015-01-12 삼성전자주식회사 이동 통신 시스템에서 상향 링크 제어 채널 전송 방법 및장치
KR100900289B1 (ko) 2007-06-21 2009-05-29 엘지전자 주식회사 직교 주파수 분할 다중화 시스템에서 제어 채널을 송수신하는 방법
EP2894822A1 (en) * 2007-07-30 2015-07-15 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for transmitting and receiving different types of reference signals in communication systems
US9974060B2 (en) * 2007-09-12 2018-05-15 Apple Inc. Systems and methods for uplink signalling
US9288024B2 (en) 2007-09-12 2016-03-15 Apple Inc. Systems and methods for uplink signaling using time-frequency resources
KR101531416B1 (ko) 2007-09-13 2015-06-24 옵티스 셀룰러 테크놀로지, 엘엘씨 상향링크 신호 전송 방법
WO2009039383A2 (en) * 2007-09-21 2009-03-26 Texas Instruments Incorporated Reference signal structure for ofdm based transmissions
CN101399797B (zh) * 2007-09-27 2012-01-04 北京信威通信技术股份有限公司 Ofdma系统对抗时频选择性的时频码扩方法和装置
WO2009045734A2 (en) * 2007-10-01 2009-04-09 Lucent Technologies, Inc. Multiplexing pucch information
DE102008011122A1 (de) * 2008-02-26 2009-09-03 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Verfahren und System zur Bandbreitendetektion
US9130712B2 (en) * 2008-02-29 2015-09-08 Google Technology Holdings LLC Physical channel segmentation in wireless communication system
US9030948B2 (en) * 2008-03-30 2015-05-12 Qualcomm Incorporated Encoding and decoding of control information for wireless communication
CN101296513B (zh) 2008-04-22 2013-05-08 中兴通讯股份有限公司 一种物理上行控制信道干扰随机化的方法
US8451778B2 (en) * 2008-04-30 2013-05-28 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting control signal in radio communication system
US8634333B2 (en) 2008-05-07 2014-01-21 Qualcomm Incorporated Bundling of ACK information in a wireless communication system
US8565063B2 (en) * 2008-05-07 2013-10-22 Xianbin Wang Method and system for adaptive orthogonal frequency division multiplexing using precoded cyclic prefix
JP5320829B2 (ja) * 2008-06-09 2013-10-23 富士通株式会社 制御チャネル送信方法、及び無線通信装置
JP5792615B2 (ja) 2008-06-11 2015-10-14 ノキア ソリューションズ アンド ネットワークス オサケユキチュア ローカルエリア最適化アップリンクコントロールチャンネル
US8811298B2 (en) * 2008-08-14 2014-08-19 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for utilizing unused resources in a wireless communication system
US8670774B2 (en) * 2008-09-19 2014-03-11 Qualcomm Incorporated Systems and methods for uplink control resource allocation
US8005039B2 (en) * 2008-12-30 2011-08-23 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for robust transmission of control information in wireless communication network
US11991280B2 (en) 2009-04-20 2024-05-21 Pure Storage, Inc. Randomized transforms in a dispersed data storage system
US10447474B2 (en) 2009-04-20 2019-10-15 Pure Storage, Inc. Dispersed data storage system data decoding and decryption
CN101873706A (zh) * 2009-04-24 2010-10-27 北京三星通信技术研究有限公司 在多载波系统中反馈确认/未确认消息的方法
US8611238B2 (en) * 2009-04-30 2013-12-17 Samsung Electronics Co., Ltd Multiplexing large payloads of control information from user equipments
RU2531386C2 (ru) 2009-05-29 2014-10-20 Панасоник Интеллекчуал Проперти Корпорэйшн оф Америка Устройство беспроводной связи и способ скачкообразной перестройки частоты
WO2010140826A2 (en) * 2009-06-03 2010-12-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Selective application of frequency hopping for transmission of control signals
KR101782645B1 (ko) 2010-01-17 2017-09-28 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 상향링크 제어 정보 전송 방법 및 장치
KR101730369B1 (ko) 2010-01-17 2017-04-26 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 제어 정보의 전송 방법 및 장치
KR101782647B1 (ko) 2010-01-28 2017-09-28 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 상향링크 제어 정보 인코딩 방법 및 장치
KR101783610B1 (ko) * 2010-04-21 2017-10-10 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 제어 정보의 전송 방법 및 장치
KR101790523B1 (ko) 2010-04-22 2017-10-26 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 제어 정보의 전송 방법 및 장치
US8634345B2 (en) 2010-06-18 2014-01-21 Sharp Laboratories Of America, Inc. Uplink control information (UCI) multiplexing on the physical uplink shared channel (PUSCH)
US8483735B2 (en) * 2010-08-26 2013-07-09 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods and apparatus for parallel scheduling of frequency resources for communication nodes
US9236977B2 (en) * 2010-10-04 2016-01-12 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for PUCCH and PUSCH encoding
WO2012049804A1 (ja) * 2010-10-12 2012-04-19 パナソニック株式会社 通信装置及び通信方法
ITTO20110906A1 (it) * 2011-10-11 2013-04-12 Csp A Innovazione Nelle Ict Scarl Metodo e sistema per generare un segnale modulato nonché metodo e sistema per elaborare un segnale modulato
US20130111297A1 (en) * 2011-10-28 2013-05-02 Lsi Corporation Systems and Methods for Symbol Selective Scaling in a Data Processing Circuit
KR101305815B1 (ko) 2011-12-07 2013-09-06 현대자동차주식회사 다목적 차량용 후석 시트의 격납장치
CN103313404B (zh) 2012-03-16 2017-06-13 华为技术有限公司 一种控制信道资源传输方法、用户设备及基站
JP5958115B2 (ja) * 2012-06-25 2016-07-27 アイコム株式会社 通信機および通信方法
US9553639B2 (en) * 2013-12-09 2017-01-24 Cable Television Laboratories, Inc. Locating user equipment in a wireless network
KR102322046B1 (ko) 2015-03-24 2021-11-08 한국전자통신연구원 아날로그 RoF 기반 모바일 프론트홀에서 제어 신호 송/수신 장치 및 방법
US10097393B1 (en) 2015-05-27 2018-10-09 Marvell International Ltd. Systems and methods to reduce peak to average power ratio for dual sub-carrier modulated transmissions in a wireless network
CN107210974B (zh) * 2015-10-23 2020-04-14 华为技术有限公司 一种操作管理维护开销配置的方法、装置和系统
EP3387748B1 (en) * 2015-12-09 2022-03-09 Cohere Technologies, Inc. Pilot packing using complex orthogonal functions
EP3427432A1 (en) * 2016-03-31 2019-01-16 Huawei Technologies Co., Ltd. Transmitting device, receiving device and methods thereof
US10476650B2 (en) 2016-08-19 2019-11-12 Qualcomm Incorporated Control channel with flexible numerology
CN108347311B (zh) * 2017-01-25 2021-05-11 华为技术有限公司 发送和接收反馈信息的方法、接入网设备和终端设备
CN108540418B (zh) * 2017-03-06 2022-05-03 中兴通讯股份有限公司 一种边缘子带的数据调制方法及装置
CN109587092B (zh) 2017-09-29 2021-12-03 华为技术有限公司 基于序列的信号处理方法及装置
US10687346B2 (en) * 2017-10-02 2020-06-16 Mediatek Inc. Encoding and resource allocation for control information in physical channel
KR102710392B1 (ko) * 2019-07-26 2024-09-26 삼성전자주식회사 다중 연결 환경에서 안테나 최적화 방법 및 이를 이용하는 전자 장치
US10985962B1 (en) * 2020-07-16 2021-04-20 University Of South Carolina Method and system for wideband index modulation based on chirp signals

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4914650A (en) * 1988-12-06 1990-04-03 American Telephone And Telegraph Company Bandwidth allocation and congestion control scheme for an integrated voice and data network
US5732353A (en) * 1995-04-07 1998-03-24 Ericsson Inc. Automatic control channel planning in adaptive channel allocation systems
US5926469A (en) 1996-11-12 1999-07-20 Telefonaktiebolaget L/M Ericssoon (Publ) Channel resource management within a digital mobile communications network
EP0888021A1 (en) 1997-06-24 1998-12-30 Motorola, Inc. TDMA communication system with a plurality of base stations in communication with mobile units via a radio interface comprising a dimensionable feedback channel
CN1980214B (zh) * 1997-07-01 2010-07-21 松下电器产业株式会社 发送方法、发送装置、接收方法、接收装置
JP3006561B2 (ja) 1997-09-01 2000-02-07 日本電信電話株式会社 データ通信再送方法
KR100338662B1 (ko) * 1998-03-31 2002-07-18 윤종용 부호분할다중접속통신시스템의채널통신장치및방법
US6301249B1 (en) * 1998-08-04 2001-10-09 Opuswave Networks, Inc Efficient error control for wireless packet transmissions
SE516871C2 (sv) * 1999-06-23 2002-03-12 Teracom Ab Metod för flödesstyrning i ett datakommunikationsnät
CA2380039C (en) * 2001-04-03 2008-12-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of transmitting control data in cdma mobile communication system
US6904097B2 (en) * 2001-06-01 2005-06-07 Motorola, Inc. Method and apparatus for adaptive signaling in a QAM communication system
KR100433908B1 (ko) 2001-10-29 2004-06-04 삼성전자주식회사 통신시스템의 오류 검출 정보 송수신 장치 및 방법
CN1264289C (zh) 2001-11-19 2006-07-12 三星电子株式会社 Cdma通信系统中上行链路传输功率控制的方法和设备
KR101024875B1 (ko) * 2002-01-08 2011-03-31 아이피알 라이센싱, 인코포레이티드 무선 통신 시스템의 역방향 링크에서 유지 채널을유지하는 방법 및 시스템
JP3512783B1 (ja) 2002-10-08 2004-03-31 松下電器産業株式会社 通信端末装置及び基地局装置
KR20050061599A (ko) * 2002-11-06 2005-06-22 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 광 디스크 드라이브 장치, 광 픽업부의 위치를 제어하는방법과, 광 픽업부의 최내측 위치를 검출하는 방법
KR100507519B1 (ko) * 2002-12-13 2005-08-17 한국전자통신연구원 Ofdma 기반 셀룰러 시스템의 하향링크를 위한 신호구성 방법 및 장치
US7606157B2 (en) * 2003-01-23 2009-10-20 Broadcom Corporation Apparatus and method for communicating arbitrarily encoded data over a 1-gigabit ethernet
US7106708B2 (en) 2003-02-19 2006-09-12 Interdigital Technology Corp. Method for implementing fast dynamic channel allocation (F-DCA) call admission control in radio resource management
US7813322B2 (en) 2003-02-19 2010-10-12 Qualcomm Incorporated Efficient automatic repeat request methods and apparatus
TWI492643B (zh) 2003-06-16 2015-07-11 Qualcomm Inc 在分散式通訊系統中,用於管理反向連結通訊資源的裝置,系統及方法
US7979078B2 (en) 2003-06-16 2011-07-12 Qualcomm Incorporated Apparatus, system, and method for managing reverse link communication resources in a distributed communication system
KR101245799B1 (ko) 2003-08-06 2013-03-20 파나소닉 주식회사 무선 통신 장치 및 무선 통신 방법
US20050100038A1 (en) 2003-11-12 2005-05-12 Interdigital Technology Corporation Wireless communication method and apparatus for efficiently providing channel quality information to a Node-B downlink scheduler
US7200405B2 (en) 2003-11-18 2007-04-03 Interdigital Technology Corporation Method and system for providing channel assignment information used to support uplink and downlink channels
JP4022625B2 (ja) * 2004-03-08 2007-12-19 独立行政法人情報通信研究機構 通信システム、通信方法、基地局、および移動局
KR100800795B1 (ko) 2004-05-31 2008-02-04 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 상향 링크 응답 정보 송/수신 방법 및 장치
JP4522753B2 (ja) 2004-06-11 2010-08-11 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 周波数選択装置、無線通信システムおよび無線制御チャネル設定方法
JP2006033778A (ja) 2004-06-17 2006-02-02 Ntt Docomo Inc 移動局、基地局、制御装置、移動通信システム及び移動通信方法
US20060136614A1 (en) 2004-07-30 2006-06-22 Nokia Corporation System and method for variable length aggregate acknowledgements in a shared resource network
US7599363B2 (en) * 2004-08-13 2009-10-06 Samsung Electronics Co. Ltd Method for reporting reception result of packets in mobile communication system
JP2006070466A (ja) 2004-08-31 2006-03-16 Toppan Printing Co Ltd 舗道の化粧方法
WO2006031325A2 (en) * 2004-09-09 2006-03-23 Nextel Communications, Inc. System and method for a hybrid 1xev-do forward link
KR20110045104A (ko) * 2004-12-28 2011-05-03 콘텐트가드 홀딩즈 인코포레이티드 라이센스 중심의 콘텐츠 소비를 위한 방법, 시스템, 및 장치
KR100724949B1 (ko) * 2005-05-03 2007-06-04 삼성전자주식회사 주파수 분할 다중접속 기반 무선통신 시스템에서 데이터와제어 정보의 다중화 방법 및 장치
US20070071125A1 (en) * 2005-09-29 2007-03-29 Motorola, Inc. Method and apparatus for ifdma transmission
US20070171849A1 (en) * 2006-01-03 2007-07-26 Interdigital Technology Corporation Scheduling channel quality indicator and acknowledgement/negative acknowledgement feedback
TW200733622A (en) * 2006-01-17 2007-09-01 Interdigital Tech Corp Method and apparatus for mapping an uplink control channel to a physical channel in a single carrier frequency division multiple access system
EP1985023A4 (en) * 2006-01-25 2014-08-13 Texas Instruments Inc METHOD AND APPARATUS FOR INCREASING THE NUMBER OF ORTHOGONAL SIGNALS USING BLOCK SHIFTING
US8374161B2 (en) 2006-07-07 2013-02-12 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for sending data and control information in a wireless communication system
US9143288B2 (en) * 2006-07-24 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Variable control channel for a wireless communication system

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008006088A2 (en) 2008-01-10
PL2044718T3 (pl) 2023-02-27
DK2044718T3 (da) 2022-12-05
BRPI0714003A2 (pt) 2012-12-18
JP2009543528A (ja) 2009-12-03
US9485761B2 (en) 2016-11-01
TWI477101B (zh) 2015-03-11
IL195790A0 (en) 2009-09-01
CA2809100A1 (en) 2008-01-10
EP2044718A2 (en) 2009-04-08
HUE060812T2 (hu) 2023-04-28
KR20090028642A (ko) 2009-03-18
KR101203591B1 (ko) 2012-11-21
NO20090132L (no) 2009-02-09
TW200814581A (en) 2008-03-16
PT2044718T (pt) 2022-12-16
CN101502034A (zh) 2009-08-05
BRPI0714003B1 (pt) 2020-05-26
US20080090528A1 (en) 2008-04-17
KR20110130534A (ko) 2011-12-05
ES2932798T3 (es) 2023-01-26
SI2044718T1 (sl) 2023-01-31
KR101185878B1 (ko) 2012-09-26
KR20110130533A (ko) 2011-12-05
AU2007269017A1 (en) 2008-01-10
US20130142149A1 (en) 2013-06-06
US8374161B2 (en) 2013-02-12
JP2013034201A (ja) 2013-02-14
RU2009104048A (ru) 2010-08-20
RU2414085C2 (ru) 2011-03-10
CN104468037A (zh) 2015-03-25
CA2655031A1 (en) 2008-01-10
EP2044718B1 (en) 2022-11-16
HK1207498A1 (en) 2016-01-29
WO2008006088A3 (en) 2008-08-14
CA2655031C (en) 2013-05-28
CN101502034B (zh) 2016-03-16
MX2009000191A (es) 2009-01-23
KR20130016422A (ko) 2013-02-14
KR101314724B1 (ko) 2013-10-08
CN104468037B (zh) 2018-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5456852B2 (ja) 無線通信システムにおいてデータ及び制御情報を送信する方法及び装置
JP5016044B2 (ja) 無線通信システム用の可変制御チャンネル
CA2620168C (en) Configurable pilots in a wireless communication system
JP4995916B2 (ja) 無線通信システムにおけるsdmaのためのアップリンクack伝送
JP5551280B2 (ja) 無線通信システムにおける周波数選択性送信および周波数ダイバーシティ送信
JP2013509830A (ja) ワイヤレス通信システムにおいて基準信号とデータを多重化する方法および装置
JP2009539276A (ja) 無線通信でのサブスロットパケットに関する方法および装置
KR101368494B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 제어신호 전송 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130716

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131011

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5456852

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250