JP5450058B2 - 振動解析による構造体の非破壊検査装置 - Google Patents

振動解析による構造体の非破壊検査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5450058B2
JP5450058B2 JP2009511473A JP2009511473A JP5450058B2 JP 5450058 B2 JP5450058 B2 JP 5450058B2 JP 2009511473 A JP2009511473 A JP 2009511473A JP 2009511473 A JP2009511473 A JP 2009511473A JP 5450058 B2 JP5450058 B2 JP 5450058B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration wave
inspection
vibration
microsensor
inspection apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009511473A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009537835A5 (ja
JP2009537835A (ja
Inventor
デ.スメット.マリー−アンヌ
Original Assignee
エアバス オペラシオン(エス.ア.エス)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エアバス オペラシオン(エス.ア.エス) filed Critical エアバス オペラシオン(エス.ア.エス)
Publication of JP2009537835A publication Critical patent/JP2009537835A/ja
Publication of JP2009537835A5 publication Critical patent/JP2009537835A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5450058B2 publication Critical patent/JP5450058B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01HMEASUREMENT OF MECHANICAL VIBRATIONS OR ULTRASONIC, SONIC OR INFRASONIC WAVES
    • G01H11/00Measuring mechanical vibrations or ultrasonic, sonic or infrasonic waves by detecting changes in electric or magnetic properties
    • G01H11/06Measuring mechanical vibrations or ultrasonic, sonic or infrasonic waves by detecting changes in electric or magnetic properties by electric means
    • G01H11/08Measuring mechanical vibrations or ultrasonic, sonic or infrasonic waves by detecting changes in electric or magnetic properties by electric means using piezoelectric devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M5/00Investigating the elasticity of structures, e.g. deflection of bridges or air-craft wings
    • G01M5/0033Investigating the elasticity of structures, e.g. deflection of bridges or air-craft wings by determining damage, crack or wear
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M5/00Investigating the elasticity of structures, e.g. deflection of bridges or air-craft wings
    • G01M5/0066Investigating the elasticity of structures, e.g. deflection of bridges or air-craft wings by exciting or detecting vibration or acceleration
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/14Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object using acoustic emission techniques
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/223Supports, positioning or alignment in fixed situation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/26Scanned objects
    • G01N2291/269Various geometry objects
    • G01N2291/2694Wings or other aircraft parts

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)

Description

本発明は、構造内に不良が存在することにより生じる異常振動を判定するために構造によって発生する振動波を測定する手段を備える振動解析による構造の非破壊検査装置に関するものである。測定手段は、被検査構造の表面上に接着することができるフレキシブルハウジング内に組み込まれる。本発明は航空機の構造体の非破壊検査(NDI)に応用されるが、自動車、鉄道、造船、または原子力など加工部品の完全性の検査が重要である全ての工業部門において用いることができる。
航空機の利用および保守の範囲内では、構造体を構成する部品を損傷させることなく、クラックまたは亀裂によって構造体が損傷しているかどうかを判定することができる検査方法を用いることが必要である。用いる手法は非破壊検査(NDI)という名称のもとにまとめられる。当該工業分野はこれらのNDI手法の性能の向上を要求しているため、NDI手法は多数存在し常に進化している。航空輸送および土木工学の分野では、安全上の必要性およびコスト削減政策の双方を満足させるより高性能なNDI手法が常に求められている。
したがって本発明は特に、航空機が飛行中である時に航空機の構造体内で発生する異常振動を検出することを目的とする。これらの振動は、航空機の構造体を構成する材料の中でのたとえば亀裂またはクラックの出現など構造体の中での不良の出現を示唆するものである場合がある。
たとえばX線ラジオグラフィまたは磁気誘導による検査手段が存在するが、これら手段は、ある構造体の不良を検出することはできるが、航空機構造体の場合、飛行機を固定せずに実施することは難しくまた不適切である。
また、亀裂の出現を検査するための目視検査手段も存在するが、一般的に、不良がもっと発達しやすい構造体は、複雑な固定要素または可動構造など接近が困難な構造体である。これらの手段では、亀裂が、作業者が直接接近できる表面まで到達する時しか亀裂を検出するができず、また目視検査手段では、構造体について有効な予知保全を行うことができない。
これらの手段は全て、検査装置を使用して飛行機の重要部分の点検を行うにあたり航空機が地上で固定されることを必要とする。そのため、比較的長い検査時間と、有資格作業の立会が必須であり、その結果、比較的高い保守コストが生じる。
本装置の設計者が知る限り、たとえば、航空機構造体などの構造体の状態をその全使用期間にわたり検査することができ、特に飛行中の航空機構造体の良好性の全体的診断を行うことができる高性能な手段は現在のところ存在しない。
本発明は、構造体の振動挙動を局部的に測定することにより、前記構造体の全使用期間にわたってその構造の良好性を監視することができるそのような検査に適合した装置を提供する。
そのような装置について解決すべき課題は
−被検査構造体に接近可能であるか否かに関わらずそれら構造体の表面上に容易に貼付することができるようにされ、きわめて軽量および小型であり、かつその作動に必要な電力が少ない非破壊検査手段を提供すること、
−可能な限り早期に不良の出現を検出することにより予知保全を行うため、被検査構造体の使用期間中これらの構造体上に常時設置するのに適し、その結果、作業の日程を組み、より低コストで修理を行うことができ、構造体について最大の安全性が保証される検査手段を提供すること、
−検査の自動的管理が可能であり、作業者の仕事を最大限に低減して保守コストを低減するために、構造体の良好性について完全な診断を行うことができる検査手段を提供すること、
である。
この目的のため、本発明は、不良を含む可能性がある構造体の非破壊検査装置を提供する。本発明によれば、前記装置は、前記構造体の表面の種々の点において前記構造体によって発せられる振動波の測定手段を備え、検査すべき前記構造体上に接着されるようになっているフレキシブルハウジング内に前記測定手段が組み込まれる。
前記振動波測定手段は、構造体の表面における振動波のマップを生成することができる一式のマイクロセンサを含む。
検出が求められる最小寸法を有する不良が存在することにより生じる振動波の振動を検出することができるようマイクロセンサの寸法および配置が決定される。
本発明によれば、検出手段は行列のマトリクス状に編成された圧電マイクロセンサであり、前記マイクロセンサは、前記構造体から発せられた前記振動波を電気信号に変換する。
本発明によれば、本装置は、前記検出および測定手段を記録メモリに接続するインタフェース電子機器を備え、有利には一体型検査装置が作製されるよう前記インタフェース電子機器および前記メモリも前記フレキシブルハウジング内に組み込まれる。
各マイクロセンサは、構造体から発せられる振動波を電気信号に変換するために、2つの導電プレートの間に配置された圧電ブレードの格子を含み、前記ブレードの端部は導電接着材により前記プレートに固設され、2つのプレートのうちの一方は前記フレキシブルハウジングに固設され、前記2つのプレート自体も前記インタフェース電子機器に接続される。
検査装置は、マイクロセンサにより測定された振動波を基にして構造体内に不良が存在することにより生じる振動波を自動的求めるためのマイクロプロセッサシステムなどの演算システムを備える。
演算システムがフレキシブルハウジング内に組み込まれない実施形態では、前記検査装置は、メモリ内に記録された振動波を表す電気信号を、ワイヤレスリンク、無線、赤外線を使用して、前記演算システムに送信するための送信手段を含む。
演算システムがフレキシブルハウジング内に組み込まれる別の実施形態では、前記演算システムは、前記インタフェースと記録メモリとの間に接続される。
演算システムの一実施形態では、演算システムは、単数または複数の構造体の基準振動波の少なくとも1つのマップを含むメモリと、検査装置から送信される電気信号を振動波に変換する演算手段と、基準振動波に対する、マイクロセンサによって測定された前記振動波の微分解析およびスペクトル解析手段とを有する。
特定の実施形態によれば、微分解析手段は、基準振動波とマイクロセンサによって測定された振動波の間の微分値が閾値を超えたという事実に特徴的な状態信号Sを生成する手段を含む。
別の特定の実施形態によれば、前記スペクトル解析手段は、基準振動波の周波数表示に対する、マイクロセンサによって測定された振動波の周波数表示が、前記構造体内に不良が存在することにより発生する異常振動波のスペクトル線を含むという事実に特徴的な状態信号S’を生成する手段を含む。
上で説明した実施形態によれば、生成された状態信号SおよびS’は演算システムによりアラーム手段に送信されるか、検査システムの記録メモリ内に記録され、次に、ワイヤレス、無線または赤外線リンクを使用してアラーム手段に送信される。
アラーム手段はたとえば表示手段ならび光および/または音による指示装置を含む。
圧電ブレードは低周波振動波および高周波振動波を検出するようになされているのが有利である。
検査装置は、前記マイクロセンサの少なくとも一行または一列が、構造体の振動の効果により少なくとも一行または少なくとも一列のマイクロセンサにより発生する電気エネルギーを保存し検査装置に電源を供給するための電流の形態の電気エネルギーを再現するようになっている電気エネルギー蓄積装置に接続されるような電源供給システムを含むのが有利である。
本発明のその他の特徴および長所は添付の図面を参照して行う以下の説明を読むことにより、よりよく理解されよう。
被検査構造の表面を覆う本発明の一実施形態による圧電マイクロセンサの格子を備える検査装置であってそれ自身も塗装層に覆われている装置の断面概略図である。 2つのプレート間に配置された圧電ブレードの格子を備える図1の圧電マイクロセンサであってフレキシブルハウジングに組み込まれたマイクロセンサの部分断面概略図である。 検査装置の一実施形態を示す同装置の上面の概略図である。 遠隔地に配置された演算システムに電気信号を送信する作動位置にある図3の検査装置の一実施形態の概略図である。 ブレートの格子を得るためのUVフォトリソグラフィの一技術例の種々のステップの概略図である。 ブレートの格子を得るためのUVフォトリソグラフィの一技術例の種々のステップの概略図である。 ブレートの格子を得るためのUVフォトリソグラフィの一技術例の種々のステップの概略図である。 フレキシブルハウジングに組み込まれたブレードの格子の断面概略図である。 飛行機の飛行中に記録された信号の送信位置にある、地上にある飛行機の構造体の表面上に配置された検査装置網の概略図である。
飛行機の通常動作中、特に飛行中は、種々のエネルギー発生源により飛行機の種々の構造が振動励起される。たとえば推進装置の圧力波は、応答が構造体に特有な前記構造体の振動モードを励起する。たとえば、これらの構造内に亀裂または不規則性など構造上の異常が発生した結果、構造が変化すると、構造の振動応答が変化する。対応する振動が励起源の構造振動に重畳される。振動発生源の時間的およびスペクトル分析により振動特性を抽出することおよび不良発生の原因となる可能性のある異常モードの存在を検出することができる。一般的に、振動構造に特徴的な信号には2つのカテゴリがある。すなわち、ある不動位置の周囲の構造のマクロ変位量(マクロスコピックなスケールでの変形)を表す0KHzからおおむね25KHzまでの低周波数帯内の低周波振動波と、構造を構成する材料の内部のミクロスコピックなスケールでの変位量(ミクロスコピックな変形)を表すおおむね20KHzから数MHzまでの帯内の高周波である。
低周波振動波を解析することにより力学的原因による不良の存在を検出することができる一方、高周波振動波を解析することにより亀裂など小寸法の不良、さらには通常は進行性の腐食に関連する不良の発生開始を検出するともに、これらの不良の進行を追跡することができる。
図1に、構造体内に不良が存在することにより発生する振動波を検出し測定するための本発明による構造体4の非破壊検査装置を示す。
同装置は、前記構造体により構造体の表面の種々の点で発生される振動波の測定手段3が組み込まれたフレキシブルハウジング2を備える。フレキシブルハウジング2はたとえば、構造体の形状に合わせて装置を被検査構造体の表面上に固定することができる可塑材料で作製される。
検査装置1のフレキシブルハウジングは接着材により被検査構造体4の表面に固設される。
この装置は、亀裂が発生する可能性がある構造体の重要な部位に固定されるのが好ましい。本装置は、航空機上では、たとえばエルロンの固定部位、胴体を構成するパネルの接続部位、たとえばエンジンの固定要素など重要な固定要素のところに位置する重要であるとみなされる部位上に配置することができる。
この検査装置1は、同検査装置1に被覆されるようになるたとえば塗装層とすることができる被覆層5を受け入れる構成になっているのが有利である。
測定手段は、好ましくは行および列のマトリックス状に編成された圧電マイクロセンサ3の格子を含む。各マイクロセンサは、それが配置されている構造体から受信する振動波を電気信号に変換することができる。
図2は格子のマイクロセンサのうちの1つの断面概略図である。マイクロセンサは一式の圧電ブレード6を備える。前記一式のブレードは2つの導電プレート8、9間に配設される。
各ブレードの端部は導電性接着材7により2つの導電プレート8、9に固設され、この2つのプレートのうちの一方は、被検査構造体の一部位の表面を覆うようになっているフレキシブルハウジング2に固設される。
被検査構造体が振動すると、圧電ブレードは、マイクロセンサが設置されている構造体の点と同じ周波数で振動する。ブレードは変形することにより圧電効果により帯電する。ブレードの端部に接続された2つの導電プレート8、9により、電荷によりブレード上に発生した電気信号を回収することが可能である。
図3は本発明の1つの特定な実施形態による検査装置の上面概略図であり、ここではたとえば行3lおよび列3cのマトリックス状に編成された圧電マイクロセンサ3の56の格子を含むほぼ長方形の形状を有する。また本装置は、マイクロセンサ3の格子を記録メモリ11に接続するインタフェース電子機器10を備えるのが有利である。電子機器10およびメモリ11は、有利には一体型の検査装置が実現されるよう、フレキシブルハウジング2に組み込まれるのが好ましい。
各マイクロセンサのプレート8、9が収集する電気信号はインタフェース電子機器10に送信されるが、電子機器は前記電気信号の増幅手段を含むのが好ましい。増幅された信号は次に記録メモリ11に送られる。インタフェース電子機器10は、図3に示す装置の実施形態におけるマイクロセンサの行の端部に配設される。別の実施形態ではインタフェース電子機器をマイクロセンサの列の端部に配設することができるが、本発明の範囲内では、マイクロセンサとインタフェース機器との間における他の相対装置も可能である。
各マイクロセンサ3は、マイクロセンサがある場所における構造体の振動に関する情報をもたらすが、マイクロセンサを分布させることにより前記構造体の表面における振動波のマッピングを得ることができ、その結果、マイクロセンサの位置に応じて、振動波の局所的変化をもたらす構造体の不良の位置を求めることができる。
不良の位置を正確に求めるために、マイクロセンサ間のピッチは検出する最小の不良の寸法よりも小さな値に設定して、不良の位置の識別が可能になるようにするとともにマイクロセンサの格子が局所的に損傷した場合でも、格子の損傷部位の周囲に位置するマイクロセンサにより、発生する可能性がある不良に充分に近い部位の監視が常に可能になるようにして不良が実際に検出されるようにする。
本発明の特定の実施形態では、マイクロセンサ3から発信された電気信号のインタフェース電子機器10への転送モードはインターライン転送モードである。各マイクロセンサラインの上に保存ライン23が配置される。信号は一時的にこの保存ライン23内に保存される。次に保存ラインの内容がパラレルモードによりインタフェース電子機器10に転送される。次に電気信号がシリアルで記録メモリ11側に回収される。
電気信号の転送モードの一変形形態では、電気信号を直接インタフェース電子機器10に送信するよう、各マイクロセンサが直接アドレスされる。
マイクロセンサ3によって測定された電気信号を自動的に処理するために、検査装置は、測定した振動波に特徴的な電気信号をデジタル値に変換し、マイクロセンサにより測定された振動波から構造体内に不良が存在することにより生じる振動波を求めるための、図4に概略図を示すような演算システム13をさらに備える。演算システムはたとえばマイクロプロセッサシステムである。
図4に示す本発明の好ましい実施形態では、演算システムはフレキシブルハウジング2に組み込まれていないため、装置は、無線または赤外線ワイヤレスリンクを使用することにより記録メモリ11内に記録された電気信号を演算システム13に送信するための、図3において符号12を付した送信手段を含む。これらの送信手段はたとえば、フレキシブルハウジングに組み込まれ好ましくはある固定された周波数であって、振動を表す電気信号を送信しても、検査装置以外の装置による他のデータの送信に干渉しないよう選択された周波数で作動するトランスポンダを含む。
演算システムは、記録メモリからのアナログ電気信号をデジタル値に変化するためのアナログ/デジタル変換器を含むのが好ましい。次にこれらのデジタル値は、検出された振動と発生した電荷との間の関係を確立する理論モデルまたは実験モデルが組み込まれるのが有利である演算手段により振動波に変換される。
マイクロセンサによって測定された振動波から、構造体内に不良が存在することによって生じる振動の変化を求めるために、本システムは、マイクロセンサによって測定された振動波と基準振動波の間の振幅および周波数の比較試験を行うための解析手段を含む。そのため、演算システムは構造体の基準振動波のマップのデータベースが記録されているメモリを含む。基準マッピングは、検査装置によってカバーされる部位の挙動に対するあらかじめ決められた比較モデルを構成するものである。このマップは基準構造体上であらかじめ設定することができる。基準構造体とは、たとえばその製造ラインの出口にあって全ての品質認定ステップに合格した構造体のように、不良を含まないと判断された構造体を意味する。解析手段が基準振動波と測定された振動波の間の振幅の比較試験を行って、基準振動波と測定振動波の間で求められた微分値が閾値を超えると、解析手段により状態信号Sが生成される。
この振幅における比較はスペクトル解析で補完されることが有利である。たとえば、解析手段は、基準振動波の周波数表示と測定振動波の周波数表示を比較することにより振動の周波数表示を得るために測定振動波のフーリエ変換を最初に行い、次に解析手段により、構造体内に不良が存在することにより発生する振動波に相当するスペクトル線が抽出され、解析手段は第2状態信号S’を生成する。
スペクトル解析により、検出した不良の性状を識別ができるのが有利である。通常、振動スペクトルは一式の輝線を含む。不良に相当する輝線を容易に同定し、検出した不良の種類に従って分類するために、スペクトル構成のライブラリも演算システムのメモリ内に登録される。
状態信号SおよびS’、ならびに不良の性状、不良の寸法および不良の位置など全ての情報は演算システムから、たとえば情報を表示するための表示画面22およびオペレータにメンテナンスを知らせるための光および/または音による指示装置20を含むアラーム手段14に送信される。
メモリ11内に記録されている電気信号の演算システムへの送信は、たとえば飛行機のフライトの終了時に自動的に行われるようプログラムすることができる。またこの送信はメンテナンスオペレータが飛行機の点検時に検査装置に問い合わせることにより手動で行うこともできる。
本発明の別の実施形態では、演算システム13がフレキシブルハウジング2に直接組み込まれ、インタフェース電子機器10と記録メモリ11の間に接続される。この実施形態では、演算システム13はインタフェース電子機器10から電気信号を直接受信し、状態信号SおよびS’ならびに不良に関する情報のみを記録メモリ11に送信する。オペレータは点検時、装置に問い合わせ、無線または赤外線ワイヤレスリンクを使用して、検査装置のメモリに記録されている状態信号および情報をアラーム手段14にダウンロードする。
構造体のリアルタイム検査では、検査装置はたとえば飛行機が地上にはいなくなった時に起動されるようプログラムされ、次に、時間の経過にともないマップを作成するよう、所定の時間中、たとえば5分毎など一定の間隔で測定を行う。このように、検査装置により、部品から発せられる振動波の界の変化を求めるための時間の経過にともなう被監視部位のマッピングが可能になる。
ブレードの格子はマイクロエレクトロニクスの分野において既知の手法により作製される。ブレードの格子はたとえばUVフォトリソグラフィの手法により得ることができる。図5A、5Bおよび5Cはフォトリソグラフィの手法によるブレードの実施例を示す。圧電フィルム17がケイ素またはガラスタイプの硬質基板16上に配置され、フィルム17の厚さは数十ナノメートルから数十ミクロンとすることができる。たとえば樹脂19のような感光フィルムは圧電フィルム上に配置され、マスク18を通してUV照射を受ける。図5Bは、現像溶媒の浴に浸漬され金属化された後のユニットを示す図である。このとき圧電フィルム17の表面は、圧電フィルムの表面上に付着された金属ゾーンと樹脂ゾーンとを含む。
樹脂ゾーンは溶媒浴内で消滅しながら表面に付着された金属を除去することにより、必要とする金属モチーフを圧電フィルム17の表面上に残し、これらのモチーフがドライエッチングステップでマスクを構成する。付着金属は圧電フィルム17のエッチングレートよりもはるかに遅いエッチングレートを有するため、エッチング時間およびエッチング速度を管理し、金属マスクを通してドライエッチングを行うことにより、一定間隔で配置されたブレードの格子が作製される。ブレードの幅は数十ナノメートルから数ミクロンとすることができ、ブレード間のピッチは数十ナノメートルから数ミクロンとすることができる。
このようにして得られたブレードの格子を2つのプレート8、9の間に配置し、次に、マイクロセンサ3を作製するためにこの格子をフレキシブルハウジング2内に組み込むために、固定した第1導電プレート8を導電接着材7によりブレードの格子上に配置する。次に、レーザによるアブレーションにより硬質基板16を除去することができる。次に、導電接着材7によりブレードの格子が第2プレート9に固定される。最終ステップでは接着材によりユニットをフレキシブルハウジング2に固定する。
図6は、このようにして得られた2つの導電プレート8、9の間にサンドイッチ状にはさまれた圧電ブレードの格子17の断面図である。このようにして作製されたマイクロセンサは、次に、たとえば図3に示すようなマイクロセンサの格子を作製するために等間隔に配置される。圧電ブレードを作製するために使用する材料はたとえばジルコン酸チタン酸鉛(PZT)タイプの圧電材料のフィルム17である。圧電ブレード6は、高い圧電係数、ならびに、材料が圧電性を失い装置がその動作に達する温度領域で作動できるような温度である充分に高いキュリー温度を有する材料から作製されるのが好ましい。
圧電ブレードは、不動位置の周囲の構造体のマクロシフトにより発生する低周波振動波および材料の内部マイクロシフトにより発生する高周波も受信するようになされている。
フレキシブルハウジングに組み込まれたその他の全ての電子構成部品は、ケイ素またはガラスなど硬質基板上でのマイクロ製造技術であってここでは可塑性基板に移植された製造技術を基にして作製される。マイクロ製造プロセス中に用いられる温度はプラスチック基板を破壊する可能性があり、したがってこの温度では構成部品をフレキシブル基板上に直接作製することはできない。この技術的問題を解決するために現在提案されている解決方法の1つは、まず、ガラス上に付着させた基板上に構成部品を作製するというものである。保護の役割を果たす別のガラス層が可溶性接着材により構成部品上に固定され、次に、レーザアブレーションにより、硬質基板がスタック部分から取り除かれる。次に構成部品がプラスチック基板に押圧され、永久接着材によりこの基板に固定され、ガラス保護部分が取り除かれる。
本装置の特定の実施形態によれば、検査装置の厚さは50μm以下であり、一辺が約10×10cmの表面を有する。各マイクロセンサの大きさは100μm程度であり、2つのマイクロセンサ間の距離は10μm程度である。
図7は飛行機15の構造体の表面上に配設された本発明による複数の検査装置の格子を含む概略図である。飛行機は地上にあり、検査装置網は、飛行機の一回のフライトまたは複数回のフライトの間に記録された信号を、ここでは表示画面および音による指示装置20を持つたとえばコンピュータを含むアラーム手段14に接続された演算システム13に送信する状態にある。
本装置は、圧電マイクロセンサの自己電源供給システムを含むのが有利であり、たとえば装置の少なくとも一行または一列のマイクロセンサが、構造体の振動の効果により少なくとも一行または少なくとも一列のマイクロセンサにより発生する電気エネルギーを保存するようになっている電気エネルギー蓄積装置21に接続される。この蓄積装置は、検査装置に電源を供給するための電流の形態の電気エネルギーを再現する。
本発明は、航空機の構造体の検査という範囲内で説明したが、たとえば自動車、鉄道、造船または核など他の工業セクタにおける不良の存在を検出するために振動励起の発生源を受ける構造体を監視しなければならない場合にもその都度用いることができる。
1 検査装置
2 フレキシブルハウジング
3 マイクロセンサ
4 被検査構造体
5 被覆層
6 圧電ブレード
7 導電接着材
8 (第1)導電プレート
9 (第2)導電プレート
10 インタフェース電子機器
11 記録メモリ
12 送信手段
13 演算システム
14 アラーム手段
15 飛行機
16 硬質基板
17 圧電フィルム
18 マスク
19 樹脂
20 指示装置
21 蓄積装置
22 表示画面(手段)
23 保存ライン

Claims (16)

  1. 不良(5)を含む可能性がある構造体(4)の非破壊検査装置(1)において、前記構造体の表面の種々の点において前記構造体によって発せられる振動波の測定手段を備え、検査すべき前記構造体上に接着されるようになっているフレキシブルハウジング(2)内に前記測定手段が組み込まれ、振動波測定手段(3)が、構造体(4)の表面における振動波のマップを生成することができる一式のマイクロセンサ(3)を含み、
    前記一式のマイクロセンサは、行および列のマトリクス状に編成された圧電効果により帯電する2つの導電プレート(8、9)の間に配置された一式の圧電ブレード(6)を含む圧電マイクロセンサ(3)の格子を含み、検出が求められる最小寸法を有する不良(5)が存在することにより生じる振動波の振動を検出することができるよう配置され、
    前記マイクロセンサは、検出が求められる最小寸法を有する不良(5)が存在することにより生じる振動波の振動を検出することができる寸法を有し、前記振動波を電気信号に変換することを特徴とする検査装置。
  2. さらに前記装置が、前記マイクロセンサ(3)を記録メモリ(11)に接続するインタフェース電子機器(10)を備えることを特徴とする請求項1に記載の検査装置。
  3. 一体型検査装置が作製されるよう前記電子機器(10)および前記メモリ(11)が前記フレキシブルハウジング(2)内に組み込まれることを特徴とする請求項1又は2に記載の検査装置。
  4. 各マイクロセンサが、圧電効果により帯電する2つの導電プレート(8、9)の間に配置された一式の圧電ブレード(6)を含み、前記ブレードの端部が導電接着材(7)により前記プレートに固設され、2つのプレートのうちの一方が前記フレキシブルハウジング(2)に固設され、前記ブレード(6)上の電荷により発生した電気信号を前記インタフェースに送信するために前記2つのプレート(8、9)が前記インタフェース電子機器(10)に接続されることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の検査装置。
  5. 検査装置が、前記マイクロセンサ(3)により測定された振動波を基にして構造体内に不良(5)が存在することにより生じる振動波の変化を求めるためのマイクロプロセッサシステムなどの演算システム(13)を備えることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の検査装置。
  6. 前記演算システム(13)がフレキシブルハウジング(2)内に組み込まれず、前記検査装置が、メモリ(11)内に記録された振動波を表す電気信号を、有線リンクまたはワイヤレスリンク、無線、赤外線を使用して、前記演算システム(13)に送信するための送信手段(12)を含むことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の検査装置。
  7. 前記演算システム(13)が前記フレキシブルハウジング(2)内に組み込まれ、前記インタフェース電子機器(10)と前記記録メモリ(11)との間に接続されることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の検査装置。
  8. 演算システム(13)が、単数または複数の構造体の基準振動波の少なくとも1つのマップを含むメモリと、マイクロセンサにより生成された電気信号を振動波に変換する演算手段と、基準振動波に対する前記振動波の微分解析およびスペクトル解析手段とを有することを特徴とする請求項5から7のいずれか1項に記載の検査装置。
  9. 前記微分解析手段が、基準振動波とマイクロセンサによって測定された振動波の間の微分値が閾値を超えたという事実に特徴的な状態信号Sを生成する手段を含むことを特徴とする請求項8に記載の検査装置。
  10. 前記スペクトル解析手段が、基準振動波の周波数表示に対する、マイクロセンサによって測定された振動波の周波数表示が、前記構造体内に不良が存在することにより発生する異常振動波のスペクトル線を含むという事実に特徴的な状態信号S’を生成する手段を含むことを特徴とする請求項9に記載の検査装置。
  11. 前記状態信号SおよびS’が前記演算システムによりアラーム手段(14)に送信されることを特徴とする請求項10に記載の検査装置。
  12. 生成された前記状態信号が、前記演算システムに接続された前記記録メモリ(11)内に記録され、次に、有線、ワイヤレス、無線または赤外線リンクを使用してアラーム手段に送信されることを特徴とする請求項10に記載の検査装置。
  13. 前記圧電ブレードが0KHzからおおむね25KHzから数MHzの周波数帯における振動波を検出することができることを特徴とする請求項4から12のいずれか1項に記載の検査装置。
  14. 前記検査装置の厚さが50μm以下であることを特徴とする請求項1から13のいずれか1項に記載の検査装置。
  15. 前記マイクロセンサの少なくとも一行または一列が、構造体の振動の効果により少なくとも一行または少なくとも一列のマイクロセンサにより発生する電気エネルギーを保存し検査装置に電源を供給するための電流の形態の電気エネルギーを再現するようになっている電気エネルギー蓄積装置(21)に接続されるような圧電マイクロセンサの自己電源供給システムを含むことを特徴とする請求項1から14のいずれか1項に記載の検査装置。
  16. 検査装置(1)の前記フレキシブルハウジング(2)が接着材により、被検査構造体(4)の表面に固設されることを特徴とする請求項1から15のいずれか1項に記載の検査装置。
JP2009511473A 2006-05-24 2007-05-16 振動解析による構造体の非破壊検査装置 Expired - Fee Related JP5450058B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0651903A FR2901610B1 (fr) 2006-05-24 2006-05-24 Dispositif de controle non destructif d'une struture par analyse vibratoire
FR0651903 2006-05-24
PCT/EP2007/054759 WO2007135057A1 (fr) 2006-05-24 2007-05-16 Dispositif de contrôle non destructif d'une structure par analyse vibratoire

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009537835A JP2009537835A (ja) 2009-10-29
JP2009537835A5 JP2009537835A5 (ja) 2010-07-01
JP5450058B2 true JP5450058B2 (ja) 2014-03-26

Family

ID=37622215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009511473A Expired - Fee Related JP5450058B2 (ja) 2006-05-24 2007-05-16 振動解析による構造体の非破壊検査装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8151643B2 (ja)
EP (1) EP2027461A1 (ja)
JP (1) JP5450058B2 (ja)
CN (1) CN101449157B (ja)
BR (1) BRPI0712212A2 (ja)
CA (1) CA2650832A1 (ja)
FR (1) FR2901610B1 (ja)
RU (1) RU2435161C2 (ja)
WO (1) WO2007135057A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008003498B4 (de) 2008-01-08 2022-09-01 Airbus Defence and Space GmbH Aufprallerfassungselement für ein Luftfahrzeug, damit aufgebaute Aufprallerfassungsvorrichtung sowie Verfahren zur Überwachung von Aufprallvorgängen auf ein Luftfahrzeug
US8371170B2 (en) * 2008-02-13 2013-02-12 National University Corporation Kyoto Institute Of Technology Method and apparatus for diagnosing a damage in a structure
US8181524B2 (en) * 2008-12-26 2012-05-22 Panasonic Corporation Ultrasonic stress measurement method and device
US8408065B2 (en) * 2009-03-18 2013-04-02 Bp Corporation North America Inc. Dry-coupled permanently installed ultrasonic sensor linear array
GB201018259D0 (en) * 2010-10-29 2010-12-15 Airbus Operations Ltd Ultrasonic inspection tool
WO2012066430A1 (en) * 2010-11-18 2012-05-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Medical device with ultrasound transducers embedded in flexible foil
FR2974900B1 (fr) * 2011-05-02 2013-05-17 Aircelle Sa Ensemble et procede de surveillance pour detecter des defauts structurels pouvant apparaitre dans une nacelle d'aeronef
CN102393445A (zh) * 2011-10-24 2012-03-28 沈阳建筑大学 基于压电陶瓷传感器和导波分析的管道结构损伤监测方法
US20130132033A1 (en) * 2011-11-23 2013-05-23 Ge Aviation Systems Llc System and apparatus for radiation diagnosis
US20130132035A1 (en) * 2011-11-23 2013-05-23 Ge Aviation Systems Llc Method for diagnosing a health of an apparatus
FR2987443B1 (fr) * 2012-02-24 2014-03-07 Snecma Dispositif de detection d'anomalies par analyse acoustique d'une turbomachine d'aeronef
US9511393B2 (en) * 2012-08-17 2016-12-06 The Boeing Company Flexible ultrasound inspection system
CN112893067B (zh) * 2014-07-11 2022-07-08 微创医学科技有限公司 多胞元换能器
RU2566418C1 (ru) * 2014-07-22 2015-10-27 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Московский государственный университет приборостроения и информатики" Способ магнитной дефектоскопии
CN104931510A (zh) * 2015-06-30 2015-09-23 山东大学 一种铝合金结构的微损伤检测系统及其方法
EP3332211B1 (en) * 2015-08-04 2024-07-03 Sikorsky Aircraft Corporation Rotorcraft structural fault-detection and isolation using virtual monitoring of loads
WO2017180007A1 (ru) * 2016-04-14 2017-10-19 Виталий Иванович СУРИН Способ локального обнаружения дефектов и устройство для реализации такого способа (варианты)
JP6078860B1 (ja) * 2016-04-15 2017-02-15 学校法人神奈川大学 振動検出装置、振動特性計測システムおよび振動特性計測方法
EP3258258A1 (de) 2016-06-13 2017-12-20 Airbus Defence and Space GmbH Sensorhaut
US9965939B2 (en) * 2016-09-01 2018-05-08 Locus Solutions, Llc Systems and methods for monitoring vibrations during transportation of goods
RU2643941C1 (ru) * 2016-10-19 2018-02-06 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Морской государственный университет имени адмирала Г.И. Невельского" Пьезоэлектрический элемент для установки на гибкой базовой структуре
FR3065526B1 (fr) * 2017-04-24 2019-07-19 Flight Level & Orbital Deployment Systeme de detection d'un etat ou d'un dysfonctionnement par analyse vibratoire
CN107804455A (zh) * 2017-10-23 2018-03-16 南京航空航天大学 压电智能复合材料旋翼
CN108169037B (zh) * 2017-12-15 2019-03-29 南京航空航天大学 连续异构型大面积冲击监测网络及冲击区域定位方法
CN108303278B (zh) * 2018-02-05 2020-05-05 青岛云世纪信息科技有限公司 一种桨式飞行器起飞状态检测方法和装置
DE102018210500A1 (de) * 2018-06-27 2020-01-02 MTU Aero Engines AG Verfahren und Vorrichtung zum zerstörungsfreien akustischen Untersuchen zumindest eines Bereichs eines Bauteils einer Strömungsmaschine
CA3117909C (en) * 2018-11-06 2023-11-07 Jfe Steel Corporation Laminated iron core elastic matrix determination method and vibration analysis method
EP3748327A1 (en) 2019-06-07 2020-12-09 Ostbayerische Technische Hochschule Regensburg Method and system for evaluating a structural integrity of an aerial vehicle
CN110502972A (zh) * 2019-07-05 2019-11-26 广东工业大学 一种基于深度学习的路面裂缝分割与识别方法
CN113205036A (zh) * 2021-04-28 2021-08-03 同济大学 一种基础设施外部侵害振源感知及定位方法

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1403635A (fr) 1963-08-14 1965-06-25 Massiot Philips Sa Dispositif de reproduction visuelle de clichés par télévision
JPS4413461B1 (ja) * 1966-05-18 1969-06-17
US3511086A (en) * 1966-11-23 1970-05-12 Boeing Co Nondestructive testing with liquid crystals
US3970074A (en) * 1974-08-22 1976-07-20 Spitalul Clinic Filantropia Bucuresti Method of and apparatus for making medical thermographs
US4433637A (en) * 1979-06-04 1984-02-28 Vectra International Corporation Microencapsulated cholesteric liquid crystal temperature measuring device for determining the temperature of non-planar or planar surfaces
US4295111A (en) * 1979-11-29 1981-10-13 Nasa Low temperature latching solenoid
FR2598250B1 (fr) * 1986-04-30 1988-07-08 Thomson Csf Panneau de prise de vue radiologique, et procede de fabrication
JPH0225717A (ja) * 1988-07-15 1990-01-29 Hitachi Ltd 振動センサ
GB8819487D0 (en) * 1988-08-16 1988-09-21 Pennwalt Piezo Film Ltd Sensing breakage of glass
JP2707127B2 (ja) * 1988-12-28 1998-01-28 株式会社いすゞセラミックス研究所 電磁力バルブ駆動装置
US5166573A (en) * 1989-09-26 1992-11-24 Atochem North America, Inc. Ultrasonic contact transducer and array
US5034714A (en) * 1989-11-03 1991-07-23 Westinghouse Electric Corp. Universal relay
US5047719A (en) * 1990-05-25 1991-09-10 The Failure Group, Inc. Flexible coil assembly for reflectance-mode nondestructive eddy-current examination
US5293555A (en) * 1991-05-24 1994-03-08 Hughes Aircraft Company System and method for locating material fatigue using multiple sensors
US5184516A (en) * 1991-07-31 1993-02-09 Hughes Aircraft Company Conformal circuit for structural health monitoring and assessment
US5315234A (en) 1992-04-03 1994-05-24 General Electric Company Eddy current device for inspecting a component having a flexible support with a plural sensor array
DE4220544B4 (de) 1992-06-24 2005-10-20 Woelfel Horst Verfahren zum Messen mechanischer Spannungskomponenten an der Oberfläche von dynamisch belasteten Meßobjekten
JPH06113387A (ja) * 1992-09-25 1994-04-22 Railway Technical Res Inst 音源観測用音像可視化装置
JP3288815B2 (ja) * 1993-06-30 2002-06-04 株式会社東芝 2次元アレイ超音波プローブ
IT1273248B (it) 1994-03-15 1997-07-07 Europiana S R L Apparecchiatura per la misurazione della temperatura dell'epidermide
US5659248A (en) * 1994-10-17 1997-08-19 General Electric Company Multilayer eddy current probe array for complete coverage of an inspection surface without mechanical scanning
US5793206A (en) * 1995-08-25 1998-08-11 Jentek Sensors, Inc. Meandering winding test circuit
US5911158A (en) * 1996-02-29 1999-06-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Piezoelectric strain sensor array
JP3194078B2 (ja) * 1996-03-29 2001-07-30 日本鋼管株式会社 自発電源による振動検出装置
JP3673035B2 (ja) * 1996-10-25 2005-07-20 株式会社東芝 超音波トランスジューサ
JPH10281859A (ja) * 1997-04-07 1998-10-23 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 異常診断方法および装置
US5915277A (en) * 1997-06-23 1999-06-22 General Electric Co. Probe and method for inspecting an object
JPH1164089A (ja) * 1997-08-18 1999-03-05 Toshiba Corp 波動診断装置
GB9808668D0 (en) * 1998-04-24 1998-06-24 Smiths Industries Plc Monitoring
US6077228A (en) * 1998-11-04 2000-06-20 Schonberger; Milton Breast temperature scanner
US6370964B1 (en) * 1998-11-23 2002-04-16 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Diagnostic layer and methods for detecting structural integrity of composite and metallic materials
US6399939B1 (en) * 2000-06-13 2002-06-04 North Carolina A&T State University Sensor array system
JP2002027594A (ja) * 2000-07-11 2002-01-25 Hitachi Ltd 超音波探触子およびその製造方法
US6564640B1 (en) * 2000-11-28 2003-05-20 Quality Research, Development & Consulting, Inc. Smart skin structures
DE10136756C2 (de) * 2001-07-27 2003-07-31 Siemens Ag Röntgendiagnostikeinrichtung mit einem flexiblen Festkörper-Röntgendetektor
JP2003130853A (ja) * 2001-10-24 2003-05-08 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 損傷センシングシート
FR2836994B1 (fr) * 2002-03-05 2004-12-17 Airbus France Procede et dispositif de controle de pieces par rayons x
US6739195B2 (en) * 2002-04-09 2004-05-25 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army System and method for determining the status of an object by insonification
JP2004088056A (ja) * 2002-07-02 2004-03-18 Sumitomo Electric Ind Ltd 圧電振動子とその実装方法、実装デバイス、それを用いた超音波プローブ、およびそれを用いた3次元超音波診断装置
JP4102710B2 (ja) * 2003-06-04 2008-06-18 富士重工業株式会社 中空構造物の構造診断方法及びその装置
JP3812559B2 (ja) * 2003-09-18 2006-08-23 Tdk株式会社 渦電流プローブ
US7285897B2 (en) * 2003-12-31 2007-10-23 General Electric Company Curved micromachined ultrasonic transducer arrays and related methods of manufacture
JP4443247B2 (ja) * 2004-01-28 2010-03-31 株式会社日立製作所 状態監視システムおよび状態監視方法
FR2874430B1 (fr) * 2004-08-23 2007-03-30 Eads Ccr Groupement D Interet Assemblage a film piezoelectrique integre, pour le controle non destructif de cet assemblage
US7430911B2 (en) * 2004-08-26 2008-10-07 Acellent Technologies, Inc. Method of detecting and analyzing changes in the external loading conditions of a structure
US7719394B2 (en) * 2004-10-06 2010-05-18 Victor Nelson Latching linear solenoid

Also Published As

Publication number Publication date
FR2901610A1 (fr) 2007-11-30
EP2027461A1 (fr) 2009-02-25
US8151643B2 (en) 2012-04-10
RU2008151161A (ru) 2010-06-27
FR2901610B1 (fr) 2009-01-16
CA2650832A1 (fr) 2007-11-29
BRPI0712212A2 (pt) 2012-03-13
CN101449157B (zh) 2013-07-10
US20090301197A1 (en) 2009-12-10
CN101449157A (zh) 2009-06-03
WO2007135057A1 (fr) 2007-11-29
RU2435161C2 (ru) 2011-11-27
JP2009537835A (ja) 2009-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5450058B2 (ja) 振動解析による構造体の非破壊検査装置
Lin et al. Smart layer and smart suitcase for structural health monitoring applications
CN107438758B (zh) 用于带有频率同步的结构健康监视的方法和系统
Beganovic et al. Structural health management utilization for lifetime prognosis and advanced control strategy deployment of wind turbines: An overview and outlook concerning actual methods, tools, and obtained results
US7434480B2 (en) Methods and systems for using active surface coverings for structural assessment and monitoring
EP2476033B1 (de) Modellbasiertes verfahren zur zustandsüberwachung von rotorblättern
JP5394918B2 (ja) 漏えい磁場の分布の解析による部品の非破壊検査装置
JP2009537835A5 (ja)
WO2006041513A1 (en) Sensor infrastructure
Aryan et al. Reconstruction of baseline time-trace under changing environmental and operational conditions
US10191013B2 (en) Implementation of heterodyne effect in SHM and talking SHM systems
Janeliukstis et al. Control of damage‐sensitive features for early failure prediction of wind turbine blades
JP5187695B2 (ja) 放射散逸の解析による部品の非破壊検査装置
Lin et al. Built-in structural diagnostic with the SMART LayerTM and SMART SuitcaseTM
KR20210111502A (ko) 예지정비장치 및 방법
Weihnacht et al. Smart monitoring and SHM
Ursu et al. Qualification of PWAS-based SHM technology for space applications
Mustapha innovation in smart Materials and structural Health Monitoring for composite applications
Ho Advanced digital signal processing technique for asset health monitoring
Mrad State of development of advanced sensor systems for structural health monitoring applications
Fremmelev et al. Feasibility study on a full‐scale wind turbine blade monitoring campaign: Comparing performance and robustness of features extracted from medium‐frequency active vibrations
Viscardi et al. Numerical Simulation For ANN Training and validation For Impact Detection
Stein The Development of an Automated Structural Integrity Monitoring Software System
Zhong et al. Portable wireless ultrasonic systems for remote inspection
Barkley et al. Structural Health Monitoring of Wind Turbine Blades

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100514

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100514

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20111222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120418

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120625

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120702

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120809

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120816

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130322

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130621

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130625

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130628

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130705

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees