JP5443725B2 - 半導体装置の取付構造 - Google Patents

半導体装置の取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5443725B2
JP5443725B2 JP2008265400A JP2008265400A JP5443725B2 JP 5443725 B2 JP5443725 B2 JP 5443725B2 JP 2008265400 A JP2008265400 A JP 2008265400A JP 2008265400 A JP2008265400 A JP 2008265400A JP 5443725 B2 JP5443725 B2 JP 5443725B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame member
mounting base
lid
mounting
screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008265400A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010097997A (ja
Inventor
剛 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2008265400A priority Critical patent/JP5443725B2/ja
Priority to CA 2668256 priority patent/CA2668256A1/en
Priority to US12/579,023 priority patent/US20100091477A1/en
Publication of JP2010097997A publication Critical patent/JP2010097997A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5443725B2 publication Critical patent/JP5443725B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13064High Electron Mobility Transistor [HEMT, HFET [heterostructure FET], MODFET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • H01L2924/141Analog devices
    • H01L2924/1423Monolithic Microwave Integrated Circuit [MMIC]

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Description

この発明は、例えば各種の電子部品を構成する半導体素子等の発熱体を搭載する半導体パッケージ等の半導体装置の取付構造に関する。
一般に、半導体装置は、発熱体搭載部品である半導体パッケージ内に、発熱体である電子部品を構成する半導体素子が収容配置され、この半導体パッケージの周壁には、外部接続用の接続端子が突設されている。そして、この半導体装置は、その外部接続用接続端子が印刷配線基板の回路に電気的に接続されて使用に供される。この使用により、半導体装置は、その半導体素子が、熱を発生して温度が上昇すると、その性能の低下を招くため、発生した熱を外部に排熱して、その温度を許容値に保つ方法が採られている。
このような半導体装置においては、パッケージ基体における半導体素子の収容される載置部の周囲の四隅に貫通孔を設けて、この貫通孔を利用して放熱体にネジ止め固定することで、放熱体への放熱を実現するようにした取付構造が採用されている。
ところが、上記取付構造では、パッケージ基体における載置部の四隅を、放熱体に圧接固定する構成のために、載置部の取付側全面を均一な接触熱抵抗で圧接させることが困難で、十分な熱移送効率を得ることが困難であるという問題を有する。この接触熱抵抗は、パッケージ基体の反り量を含む製作精度を高めることで、均一化を図ることが可能であるが、その加工製作が非常に面倒となるという問題を有する。
そこで、このような取付構造には、パッケージ基体を、そのネジ止め部を例えば熱伝導効率の優れたグラファイトシートを介在して放熱体に載置し、その四隅に設けた貫通孔を利用して放熱体に圧接固定することにより、パッケージ基体の製作精度に影響を受けることなく、高効率な熱移送を実現するように構成したものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
また、上記グラファイトシートに代えて放熱用グリースをパッケージ基体と放熱体との間に塗布する構成のものもある。
特開2004−288949号公報
しかしながら、上記半導体パッケージ構成では、パッケージ基体の取付側全面にグラファイトシートを介在させたり、あるいは放熱用グリースを介在して組付け配置していることで、高効率な放熱が可能となるが、これらグラファイトシートや放熱用グリースが電気的な導通の障害となり、その電気性能が低下されるという問題を有する。
また、これによると、部品点数が多くなるために、組立製作が面倒であるという問題も有する。
この発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、構成簡易にして、簡便な加工製作を実現したうえで、高効率な放熱特性を実現し得、且つ、高精度な電気性能を確保し得るようにした半導体装置の取付構造を提供することを目的とする。
この発明は、半導体素子の搭載される収容位置を挟んで複数の取付用凹部が設けられた取付ベースと、この取付ベースが熱的に結合される複数の螺子孔が該取付ベースの複数の凹部に対向して設けられた放熱体と、前記取付ベース上に前記収容位置を囲んで立設され、その周壁に複数の剛体部が前記放熱体の複数の螺子孔に対向して設けられた枠状のフレーム部材と、このフレーム部材の開口側に被着されて前記半導体素子を密閉収容するものであって、前記複数の剛体部に積重される複数の押圧部が前記取付ベースの複数の凹部に対向して設けられた蓋体と、螺子部が前記取付ベースの凹部に挿通されて前記放熱体の螺子孔に螺着され、頭部の基端側が前記蓋体の押圧部に係止されて配されるものであって、前記螺子部の前記放熱体の螺子孔への螺着に伴う締付け力を、前記頭部の基端側で前記蓋体の押圧部に付与して前記フレーム部材の剛体部を前記取付ベース方向に付勢し、前記取付ベースを前記放熱体に圧接固定する複数の螺子部材とを備えて半導体装置の取付構造を構成した。
上記構成によれば、取付ベースは、螺子部材により蓋体と共に、フレーム部材の剛体部がベース方向に押圧されて、その半導体素子の収容されたフレーム部材で囲まれた領域が押圧されて放熱体に圧接固定される。これにより、取付ベースの取付面全体が均等的に放熱体に対して押圧され、その接触熱抵抗が小さく設定される。従って、組立作業を含む簡便にして容易な加工製作を実現したうえで、高効率な放熱特性及び高精度な電気性能を確保することが可能となる。
以上述べたように、この発明によれば、構成簡易にして、簡便な加工製作を実現したうえで、高効率な放熱特性を実現し得、且つ、高精度な電気性能を確保し得るようにした半導体装置の取付構造を提供することができる。
以下、この発明の実施の形態に係る半導体装置の取付構造について、図面を参照して詳細に説明する。
図1は、この発明の一実施の形態に係る半導体装置の取付構造の外観構成を示すもので、半導体装置を構成する半導体パッケージ10は、放熱体であるヒートシンク11上に熱的に結合されて配置される。
このうち半導体パッケージ10は、例えば図2及び図3に示すように熱伝導性に優れた銅合金等の金属材料製の取付ベースである矩形状のベースプレート12上に素子収容部を構成する枠状のフレーム部材13が一体的に設けられる。このベースプレート12には、その対向する両端部に取付用凹部121が対向して設けられている。
上記フレーム部材13内には、発熱体である半導体素子14が収容配置され、その上記ベースプレート12の取付用凹部121の存在しない対向する両側壁に、半導体素子14に電気的に接続された外部接続端子141がそれぞれ突設されている。そして、フレーム部材13の、例えば外部接続端子141の存在しない対向する両側壁には、例えば剛体部として、凹状の係合部131がそれぞれ上記ベースプレート12の取付用凹部121に対応してそれぞれ形成されている。
また、フレーム部材13の開口側には、例えば金属材料製の蓋体15が被着されて、その開口が閉塞される。この蓋体15には、その対向する両辺部に押圧部151がそれぞれ延設されている。この押圧部151には、それぞれ挿通孔152が、上記フレーム部材13の係合部131に対応して形成されている。
このフレーム部材13上に被着された蓋体15の挿通孔152には、固定手段を構成する螺子部材16が挿通される。この螺子部材16は、フレーム部材13の係合部131に沿って案内されてベースプレート12の取付用凹部121に挿通されてヒートシンク11に設けられた螺子孔111に螺合される。
ここで、螺子部材16は、その頭部161の基端側が蓋体15の押圧部151を介してフレーム部材13の係合部131の先端側に対向される。そして、螺子部材16は、ヒートシンク11の螺子孔111に対して締め付けられると、その頭部161の基端側が、蓋体15の押圧部151を押圧して、フレーム部材13の係合部131の周囲をベース方向に押圧する(図3(c)参照)。これにより、ベースプレート12のフレーム部材13で囲まれた領域を含む取付面の全面は、均等的にヒートシンク11上に圧接固定されて該ヒートシンク11に熱結合される。
上記構成により、ベースプレート12は、そのフレーム部材13の開口側に蓋体15が被着された状態で、その取付面側がヒートシンク11上に載置され、蓋体15の押圧部151の挿通孔152がヒートシンク11の螺子孔111に対向される。そして、このベースプレート12をヒートシンク11上に載置した状態において、蓋体15の挿通孔152には、螺子部材16が挿入され、該螺子部材16の先端部がヒートシンク11の螺子孔111に螺合されて締め付けられる。
ここで、螺子部材16は、その頭部161の基端側が蓋体15の押圧部151を押圧して、フレーム部材13の係合部131の周囲をベース方向に押圧する。これにより、半導体パッケージ10は、そのフレーム部材13で囲まれた領域を含むベースプレート12の取付面の全面が均等的にヒートシンク11に圧接されて、ヒートシンク11に熱結合される。
そして、半導体パッケージ10は、そのフレーム部材13の壁面から突設された外部接続端子141が図示しない印刷配線基板の接続端に電気的に接続される。ここで、半導体パッケージ10は、そのベースプレート12がヒートシンク11に対して小さな熱抵抗特性を有して熱結合されると共に、ヒートシンク11に対する高品質な電気的導通が得られ、所望の電気性能が得られる。
これにより、半導体パッケージ10は、フレーム部材13内の半導体素子14が駆動されて発熱されると、該フレーム部材13で囲まれた領域を含むベースプレート12の取付面の全面からヒートシンク11に熱移送されて熱制御される。
このように、上記半導体装置の取付構造は、半導体素子14の収容配置されたフレーム部材13上に被着される蓋体15の対向する両端部を、ベース方向に押圧して、半導体パッケージ10のベースプレート12をヒートシンク11上に圧接固定させて熱結合するように構成した。
これによれば、蓋体15の対向する両端部がベース方向に押圧されて、ベースプレート12の半導体素子14の収容されたフレーム部材13で囲まれた領域を押圧していることにより、半導体パッケージ10の加工精度に影響されることなく、ベースプレート12の取付面全体を均等的にヒートシンク11に圧接固定できる。この結果、容易に接触熱抵抗の低減化を図ることができて放熱特性の高効率化を実現することが可能となると共に、パッケージ製作上における加工精度の緩和が可能となり、組立作業を含む加工製作の容易化を図ることができる。
また、これによれば、従来のように放熱用グラファイトシートや放熱用グリースなどの別部品を用いることなく、接触熱抵抗の低減化を図ることができて、放熱特性の高効率化を図ることができるため、半導体パッケージ10の高品質な電気性能を確保することができることで、簡便な製作組立作業が実現されると共に、その仕様の多様化も図ることが可能となる。
なお、この発明は、上記実施の形態に限ることなく、その他、図4及び図5、図6及び7、図8及び図9,図10乃至図12、図13乃至図15、図16に示すように構成することも可能で、同様に有効な効果が期待される。但し、この図4乃至図16に示す各実施の形態では、上記図1乃至図3と同一部分について、同一符号を付して、その詳細な説明を省略する。
図4及び図5に示す実施の形態における半導体パッケージ10dは、蓋体15dが上記フレーム部材13の開口側と略同形状に形成され、この蓋体15dには、その対向する両端部に凹部151dが、上記フレーム部材13の係合部131に対応して形成される。そして、蓋体15dは、その凹部151dをフレーム部材13の係合部131に合致するように該フレーム部材13の開口に被着される。
上記半導体パッケージ10dは、そのベースプレート1がヒートシンク11上に載置され、螺子部材16がその蓋体15dの凹部151d、フレーム部材13の係合部131に沿ってベースプレート12の取付用凹部121に挿通され、上記ヒートシンク11に螺着される。ここで、螺子部材16は、その頭部161の基端側が、蓋体15の凹部151dを周囲を押圧して、フレーム部材13の係合部131の周囲をベース方向に押圧し、ベースプレート12のフレーム部材13で囲まれた領域を含む取付面の全面を、均等的にヒートシンク11上に圧接固定して該ヒートシンク11に熱結合させる。
図6及び図7に示す実施の形態における半導体パッケージ10aには、同様に上記蓋体15の対向する両端部に凸状の押圧部151aがそれぞれ突設され、この押圧部151aの各端部には、それぞれ凹部152aが形成される。そして、上記フレーム部材13には、その対向する両壁部に剛体部である凹状の突出係合部131aが上記蓋体15の押圧部151a及び凹部152aに対応して設けられる。
このフレーム部材13の突出係合部131aは、開口側に被着された蓋体15の押圧部151aの凹部152aと上記ベースプレート12の取付用凹部121に挟装されて配置され、上記蓋体15の押圧部151aの凹部152aに挿入された螺子部材16を案内してベースプレート12の取付用凹部121を経由して上記ヒートシンク11の螺子孔111に案内する。
ここで、螺子部材16は、その頭部161の基端側が蓋体15の押圧部151aの凹部152aの周囲に係合され、ヒートシンク11の螺子孔111に締め付けられると、フレーム部材13の突出係合部131aに対向されて該突出係合部131aをベース方向に押圧してベースプレート12をヒートシンク11に圧接固定する。
上記構成により、半導体パッケージ10aを上記ヒートシンク11に圧接固定する場合には、ベースプレート12をヒートシンク11上の所定の位置に載置して、螺子部材16を蓋体15の押圧部151aの凹部152aに挿入してフレーム部材13の突出係合部131a及びベースプレート12の取付用凹部121に挿通させてヒートシンク11の螺子孔111に螺合させて締着する。
ここで、半導体パッケージ10aは、螺子部材16の頭部161により、蓋体15の押圧部151aがベース方向に押圧されてフレーム部材13の突出係合部131aが同方向に押圧される。これにより、半導体パッケージ10aは、そのベースプレート12のフレーム部材13の領域を含む取付面全体がベース方向に均等的に押圧されて、ヒートシンク11に圧接固定され、該ヒートシンク11と熱結合される。
また、図8及び図9に示す実施の形態における半導体パッケージ10eは、上記図6及び図7の実施の形態と同様にフレーム部材13の対向する両壁部に剛体部である凹状の突出係合部131aが設けられる。そして、蓋体15eは、上記フレーム部材13の開口に対応して四辺形形状に形成され、上記フレーム部材13の開口を閉塞するように被着される。
このフレーム部材13の突出係合部131aは、上記ベースプレート12の取付用凹部121に対向されて配置され、上記螺子部材16が挿入されて該螺子部材16がベースプレート12の取付用凹部121に挿通されて上記ヒートシンク11に螺着されると、該螺子部材16の頭部161の基端側が係合される。ここで、螺子部材16は、ヒートシンク11に対して締め付けられると、フレーム部材13の突出係合部131aをベース方向に押圧してベースプレート12の取付面の全面を均等に押圧してヒートシンク11に圧接固定し、相互間を熱的に結合させる。
また、図10乃至図12に示す実施の形態における半導体パッケージ10bには、上記ベースプレート12上にフレーム部材13が一体的に形成され、このフレーム部材13内に半導体素子14が収容配置されて、その対向する側壁に一対の外部接続端子141がそれぞれ突設される。そして、このフレーム部材13の開口側には、蓋体20が被着されて開口が閉塞される。
蓋体20には、押圧部201が、上記フレーム部材13の開口に対応して設けられ、この押圧部201がフレーム部材13の開口側に接合されて被着される。この押圧部201の上記半導体素子14の外部接続端子141の配置されていない対向する両端部には、脚部202がそれぞれ上記フレーム部材13の高さ寸法Hより短いH1寸法に形成され(図11参照)、この脚部202の中間部には、取付用凹部203がそれぞれ上記ベースプレート12の取付用凹部121に対応して設けられる。
これにより、蓋体20は、その押圧部201がベースプレート12上のフレーム部材13に被されると、その脚部202がベースプレート12の面に対して所望の間隙Lを有した状態で被着される(図12参照)。
上記構成により、半導体パッケージ10bをヒートシンク11に圧接固定する場合には、ベースプレート12をヒートシンク11上の所定の位置に載置して、螺子部材16を蓋体20の凹部203に挿入してベースプレート12の取付用凹部121に挿通させてヒートシンク11の螺子孔111に螺合させて締着する。
ここで、半導体パッケージ10bは、螺子部材16により、蓋体20の脚部202が、ベースプレート102との間に間隙Lを有することで、蓋体20の押圧部201がフレーム部材13の対向する両端部をベース方向に押圧する。これにより、半導体パッケージ10bは、そのベースプレート12のフレーム部材13の領域を含む取付面全体がベース方向に均等的に押圧された状態で、ヒートシンク11に圧接固定されて、該ヒートシンク11と熱結合される。
また、図13乃至図15に示す実施の形態における半導体パッケージ10cには、上記ベースプレート12上にフレーム部材13が設けられる。このフレーム部材13内には、半導体素子14が収容配置され、その対向する両端部に外部接続端子141がそれぞれ突設されている。そして、このフレーム部材13の開口側には、蓋体15aが被着されて開口が閉塞され、この蓋体15a上には、板状の固定具21が載置される。
固定具21には、そのフレーム部材13の外部接続端子141の存在していない対向する両端部が、蓋体15aの長さ寸法より長く、例えばベースプレート12と略同寸法程度に形成される。そして、この固定具21の両端部には、取付用挿通孔211がそれぞれフレーム部材13の対向する両端部及びベースプレート12の取付用凹部121に対応して設けられる。
この固定具21の挿通孔211には、螺子部材16が挿通される。そして、この螺子部材16は、フレーム部材13及び蓋体15aの外壁に沿うように配置されてベースプレート12の取付用凹部121に挿通された後、ヒートシンク11の螺子孔111に螺着される。ここで、螺子部材16は、その頭部161の基端側が固定具21の挿通孔211の周囲に係合されて、その締め付け力を蓋体15aと共に、フレーム部材13の対向する両端部に付与してベースプレート12をヒートシンク11上に押圧させる(図15(b)(c)参照)。
上記構成により、半導体パッケージ10cをヒートシンク11に圧接固定する場合には、ベースプレート12をヒートシンク11上の所定の位置に載置して、その蓋体15a上に固定具21を載置する。そして、この固定具21の挿通孔211には、螺子部材が挿入され、該螺子部材16がベースプレート12の取付用凹部121に挿通させてヒートシンク11の螺子孔111に螺合されて締着される。
ここで、半導体パッケージ10cは、螺子部材16の頭部161の基端側で固定具21の挿通孔211の周囲に対してベース方向の押圧力を付与して、該蓋体15cと共に、フレーム部材13の対向する両端部を同方向に押圧する。これにより、半導体パッケージ10cは、そのベースプレート12のフレーム部材13の領域を含む取付面全体がベース方向に均等的に押圧された状態で、ヒートシンク11に圧接固定されて、該ヒートシンク11と熱結合される。
また、図16に示す実施の形態における半導体パッケージ10fは、図14乃至図15に示す実施の形態において、フレーム部材13の開口の内周に段部131fを形成して、この段部131fに蓋体15fを落とし込む如く内装して構成される。
上記半導体パッケージ10fは、上記ヒートシンク11の所定の位置に載置した状態で、そのフレーム部材13の段部131fの開口側上には、上記固定具21が被される。そして、この固定具21は、その挿通孔211に螺子部材16が挿入されて、該螺子部材16がベースプレート12の取付用凹部121に挿通された後、ヒートシンク11の螺子孔111に螺着される。
ここで、螺子部材16は、その頭部161の基端側が固定具21の挿通孔211の周囲に係合されて、その締め付け力を、固定具21を介してフレーム部材13の段部131fの開口側端部に付与してベースプレート12をヒートシンク11上に押圧させる。これにより、半導体パッケージ10fは、そのベースプレート12のフレーム部材13の領域を含む取付面全体がベース方向に均等的に押圧された状態で、ヒートシンク11に圧接固定されて熱結合される。
この発明は、上記実施の形態に限ることなく、その他、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で種々の変形を実施し得ることが可能である。さらに、上記実施の形態には、種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件における適宜な組合せにより種々の発明が抽出され得る。
例えば実施の形態に示される全構成要件から幾つかの構成要件が削除されても、発明が解決しようとする課題の欄で述べた課題が解決でき、発明の効果で述べられている効果が得られる場合には、この構成要件が削除された構成が発明として抽出され得る。
この発明の一実施の形態に係る半導体装置の取付構造を説明するために示した斜視図である。 図1の半導体パッケージの蓋体を離脱させた状態を示した分解斜視図である。 図1の半導体パッケージを示したもので、図(a)は、上面から見た状態を示した平面図、図(b)は、側面から見た状態を示した平面図、図(c)は、図(a)のA−A断面を示した断面図である。 この発明の他の実施の形態に係る半導体装置の取付構造を説明するために示した斜視図である。 図4の半導体パッケージの蓋体を分離させた状態を示した分解斜視図である。 この発明の他の実施の形態に係る半導体装置の取付構造を説明するために示した斜視図である。 図6の半導体パッケージの蓋体を分離させた状態を示した分解斜視図である。 この発明の他の実施の形態に係る半導体装置の取付構造を説明するために示した斜視図である。 図8の半導体パッケージをヒートシンクに圧接固定した状態を示した一部断面図である。 この発明の他の実施の形態に係る半導体装置の取付構造を説明するために示した斜視図である。 図10の半導体パッケージの蓋体を分離させた状態を示した分解斜視図である 図10を側面から見た状態を示した平面図である。 この発明の他の実施の形態に係る半導体装置の取付構造を説明するために示した斜視図である。 図13の半導体パッケージを取出して固定具を蓋体上から離脱させた状態を示した分解斜視図である。 図13の半導体パッケージを示したもので、図(a)は、上面から見た状態を示した平面図、図(b)は、側面から見た状態を示した平面図、図(c)は、図(a)のA−A断面を示した断面図である。 この発明の他の実施の形態に係る半導体装置の取付構造を説明するために示した一部断面図である。
符号の説明
10,10a,10b,10c,10d,10e,10f…半導体パッケージ、11…ヒートシンク、111…螺子孔、12…ベースプレート、121…取付用凹部、13…フレーム部材、131…係合部、131a…突出係合部、131f…段部、14…半導体素子、141…外部接続端子、15,15d,15e,15f…蓋体、151,151a…押圧部、151d…凹部、152…挿通孔、152a…凹部、16…螺子部材、161…頭部、20…蓋体、201…押圧部、202…脚部、203…取付用凹部、21…固定具、211…取付用挿通孔、15a…蓋体。

Claims (4)

  1. 半導体素子の搭載される収容位置を挟んで複数の取付用凹部が設けられた取付ベースと、
    この取付ベースが熱的に結合される複数の螺子孔が該取付ベースの複数の凹部に対向して設けられた放熱体と、
    前記取付ベース上に前記収容位置を囲んで立設され、その周壁に複数の剛体部が前記放熱体の複数の螺子孔に対向して設けられた枠状のフレーム部材と、
    このフレーム部材の開口側に被着されて前記半導体素子を密閉収容するものであって、前記複数の剛体部に積重される複数の押圧部が前記取付ベースの複数の凹部に対向して設けられた蓋体と、
    螺子部が前記取付ベースの凹部に挿通されて前記放熱体の螺子孔に螺着され、頭部の基端側が前記蓋体の押圧部に係止されて配されるものであって、前記螺子部の前記放熱体の螺子孔への螺着に伴う締付け力を、前記頭部の基端側で前記蓋体の押圧部に付与して前記フレーム部材の剛体部を前記取付ベース方向に付勢し、前記取付ベースを前記放熱体に圧接固定する複数の螺子部材と、
    を具備することを特徴とする半導体装置の取付構造。
  2. 前記フレーム部材の剛体部は、周壁が湾曲状に形成されると共に、前記蓋体の押圧部が剛体部に対応して湾曲状に形成されることを特徴とする請求項1記載の半導体装置の取付構造。
  3. 前記蓋体の押圧部は、挿通孔で構成されることを特徴とする請求項1又は2記載の半導体装置の取付構造。
  4. 半導体素子の搭載される収容位置を挟んで複数の取付用凹部が設けられた取付ベースと、
    この取付ベースが熱的に結合される複数の螺子孔が該取付ベースの複数の凹部に対向して設けられた放熱体と、
    前記取付ベース上に前記収容位置を囲んで立設され枠状のフレーム部材と、
    このフレーム部材の開口側に被着されて前記半導体素子を密閉収容する蓋体と、
    前記蓋体上に載置され、複数の挿通孔が前記放熱体の複数の螺子孔に対向して設けられた板状の固定具と、
    螺子部が前記固定具の挿通孔、前記取付ベースの凹部に順に挿通されて前記放熱体の螺子孔に螺着され、頭部の基端側が前記固定具の挿通孔の周囲に係止されて配されるものであって、前記螺子部の前記放熱体の螺子孔への螺着に伴う締付け力を、前記固定具の挿通孔の周囲に付与して前記蓋体と共に前記フレーム部材の全周壁を前記取付ベース方向に付勢し、前記取付ベースを前記放熱体に圧接固定する複数の螺子部材と、
    を具備することを特徴とする半導体装置の取付構造。
JP2008265400A 2008-06-05 2008-10-14 半導体装置の取付構造 Expired - Fee Related JP5443725B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008265400A JP5443725B2 (ja) 2008-10-14 2008-10-14 半導体装置の取付構造
CA 2668256 CA2668256A1 (en) 2008-06-05 2009-06-04 Photocatalyst dispersion liquid and process for producing the same
US12/579,023 US20100091477A1 (en) 2008-10-14 2009-10-14 Package, and fabrication method for the package

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008265400A JP5443725B2 (ja) 2008-10-14 2008-10-14 半導体装置の取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010097997A JP2010097997A (ja) 2010-04-30
JP5443725B2 true JP5443725B2 (ja) 2014-03-19

Family

ID=42259498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008265400A Expired - Fee Related JP5443725B2 (ja) 2008-06-05 2008-10-14 半導体装置の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5443725B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10431526B2 (en) * 2017-10-09 2019-10-01 Cree, Inc. Rivetless lead fastening for a semiconductor package

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56155456U (ja) * 1980-04-22 1981-11-20
JP2009094423A (ja) * 2007-10-12 2009-04-30 Mitsubishi Electric Corp 半導体モジュールおよび半導体モジュール用パッケージ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010097997A (ja) 2010-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6182474B2 (ja) 電子部品の固定構造および固定方法
WO2009110045A1 (ja) 発熱体搭載部品の取付構造
JP4643703B2 (ja) 半導体装置の固定具及びその取付構造
JP2003164040A (ja) 回路構成体及びその製造方法
WO2017104480A1 (ja) 電気接続箱
CN110383612B (zh) 电气连接箱
US10271419B2 (en) Heat dissipating structure and electronic device
JP5068098B2 (ja) 放熱装置
JP2005327940A (ja) 発熱部品の放熱構造と、この放熱構造における放熱部材の製造方法
JP2005045960A (ja) 電力変換装置
JP4489112B2 (ja) 電子基板の取付構造
JP5787435B2 (ja) 半導体放熱装置
JP5443725B2 (ja) 半導体装置の取付構造
WO2016104110A1 (ja) 回路構成体及び電気接続箱
JP5225215B2 (ja) 半導体装置の取付構造
JP2004363521A (ja) 半導体装置の放熱構造
JP2014007362A (ja) パワー素子放熱構造及びその製造方法
EP2940718B1 (en) Assembly for cooling a power module
JP2002344177A (ja) 電子装置
JP4913762B2 (ja) 発熱電子部品の取付け構造
WO2017098899A1 (ja) 電気接続箱
JP2012064705A (ja) 放熱体取付構造及び電子機器
JPH07273480A (ja) 発熱電気部品用ヒートシンクの取り付け構造
JP5022916B2 (ja) 発熱体搭載可能部品、金属体及び発熱体搭載可能部品の取付構造
JP2018174218A (ja) 発熱部品の固定構造および発熱部品の固定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110406

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120515

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120713

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121016

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130116

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130123

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20130315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131028

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20131028

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131220

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5443725

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees