JP5442752B2 - 独立したソース及びドレイン設計を有するトライゲートsram、及びそれから成るデバイス - Google Patents

独立したソース及びドレイン設計を有するトライゲートsram、及びそれから成るデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP5442752B2
JP5442752B2 JP2011537749A JP2011537749A JP5442752B2 JP 5442752 B2 JP5442752 B2 JP 5442752B2 JP 2011537749 A JP2011537749 A JP 2011537749A JP 2011537749 A JP2011537749 A JP 2011537749A JP 5442752 B2 JP5442752 B2 JP 5442752B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
pull
pass
sections
fin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011537749A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012509601A (ja
Inventor
ピラレシッティ,ラヴィ
ラチマディ,ウィリー
ドイル,ブライアン
エス. チャウ,ロバート
Original Assignee
インテル コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インテル コーポレイション filed Critical インテル コーポレイション
Publication of JP2012509601A publication Critical patent/JP2012509601A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5442752B2 publication Critical patent/JP5442752B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B10/00Static random access memory [SRAM] devices
    • H10B10/12Static random access memory [SRAM] devices comprising a MOSFET load element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/84Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being other than a semiconductor body, e.g. being an insulating body
    • H01L21/845Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being other than a semiconductor body, e.g. being an insulating body including field-effect transistors with a horizontal current flow in a vertical sidewall of a semiconductor body, e.g. FinFET, MuGFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1203Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body the substrate comprising an insulating body on a semiconductor body, e.g. SOI
    • H01L27/1211Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body the substrate comprising an insulating body on a semiconductor body, e.g. SOI combined with field-effect transistors with a horizontal current flow in a vertical sidewall of a semiconductor body, e.g. FinFET, MuGFET
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B10/00Static random access memory [SRAM] devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823814Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the source or drain structures, e.g. specific source or drain implants or silicided source or drain structures or raised source or drain structures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)

Description

開示される実施形態は、半導体メモリデバイス及びそれを作るプロセスに関する。
集積回路半導体技術における小型化が進むにつれて、最小形状サイズの内在する閾電圧(Vt)変動は品質に影響を及ぼす。例えば、相補型金属酸化膜半導体(CMOS)セルにおける静的ノイズマージン(SNM(static noise margin))は、内在するVt変動によって悪影響を及ぼされうる。トランジスタ形状がますます小さくなることにより引き起こされるSNMのこのような低下は、問題を生じさせうる。Vccがより低い電圧に下げられる場合、SNMはさらに低下する。
Vt変動は、供給電圧、トランジスタサイズ、ひいては、最小の6トランジスタ(6T)CMOS SRAMセルサイズのスケーリングに障壁をもたらす。かかる障壁は、ダイサイズ及び費用制約により。特定用途向け集積回路(ASIC)及びマイクロプロセッサ等の従来の6T SRAMが主体である高性能CMOSデバイスの全トランジスタ収量を制限する。
実施例に従う、トライゲートトランジスタを有する6トランジスタCMOS SRAM回路を表す。 実施例に従う6T CMOS SRAMセルレイアウトの上面図である。 実施例に従う、予備処理の間における図2のSRAMセルレイアウトの断面図である。 実施例に従う、更なる処理後における図2aのSRAMセルレイアウトの断面図である。 実施例に従う、更なる処理後における図2bのSRAMセルレイアウトの断面図である。 実施例に従う、更なる処理後における図2cのSRAMセルレイアウトの断面図である。 実施例に従う、更なる処理後における図2dのSRAMセルレイアウトの上面図である。 実施例に従う、更なる処理後における図3のSRAMセルレイアウトの上面図である。 実施例に従う、更なる処理後における図4のSRAMセルレイアウトの断面図である。 実施例に従う、更なる処理後における図2eのSRAMセルレイアウトの断面図である。 実施例に従う、処理の間における図2fのSRAMセルレイアウトの断面図である。 実施例に従うSRAMセルレイアウトの上面図である。 実施例に従うSRAMセルレイアウトの断面図である。 図6に表される部分6aの詳細図である。 実施例に従うSRAMセルレイアウトの断面図である。 実施例に従う、処理の間におけるSRAMセルレイアウトの断面図である。 実施例に従う、更なる処理後における図8aのSRAMセルレイアウトの断面図である。 実施例に従うプロセスフロー図である。 実施例に従う電子システムの図である。
実施形態が得られる態様を理解するために、先に簡潔に記載された様々な実施形態のより具体的な記載が、添付の図面を参照して与えられる。図面は実施形態を示し、必ずしも実寸通りに表されておらず、且つ、適用範囲の限定するものであると考えられるべきではない。幾つかの実施形態が、添付の図面を用いて、付加的な特異性及び詳細を伴って記載及び例示される。
以下、図面を参照する。図面中、同じ構成は、同じ参照符号を与えられている。様々な実施形態の構成を最も明りょうに示すために、本願の図面は、集積回路構造の図表示である。従って、例えば顕微鏡写真における、製造される構造の実際の態様は異なっているように見えるが、本願で表されている実施形態の構造を含むものである。さらに、図面は、表されている実施形態を理解するのに必要な構成を示すにすぎない。当該技術において知られている更なる構成は、図面の明りょうさを保つために含まれないことがある。プロセッサチップ及びメモリチップは同じ意味で記載されることがあるが、当然に、それらが同等の構成を有しているわけではない。
本開示の全体を通して「一実施形態」又は「実施形態」若しくは「実施例」等の言及は、その実施形態に関して記載される具体的な特徴、構成又は機能が本発明の少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味する。本開示の全体を通して様々な箇所での「一実施形態において」又は「実施形態において」若しくは「実施例において」等の表現の登場は、必ずしも全てが同じ実施形態を参照しているわけではない。更に、具体的な特徴、構成又は機能は、1又はそれ以上の実施形態において何らかの適切な方法で組み合わされてよい。
「上方」及び「下方」等の語は、X−Z座標を参照することにより理解され得る。また、「隣接」等の語は、表されるX−Y座標を参照することにより理解され得る。
図1は、実施例に従う、トライゲートトランジスタを有する6T CMOS SRAM回路を表す。SRAMセルは、実施例に従ってトライゲートトランジスタを用いる6T CMOS SRAMセル回路図を表す。SRAMセルは、2つのN型のアクセス用デバイス102と、2つのN型のプルダウン用デバイス104と、2つのP型のプルアップ用デバイス106とを有する。アクセス用デバイスは、ビットラインデータ又は動作がプルダウン用デバイス及びプルアップ用デバイスに繋がることを可能にするワードライントランジスタであることから、パスデバイスと呼ばれることもある。実施例において、N型アクセス用デバイス102の夫々は、独立したソース及びドレイン(S/D)区間を備えたシングルフィン・トライゲートトランジスタを有する。実施例において、P型プルアップ用デバイス106の夫々は、シングルフィン・トライゲートトランジスタである。そして、実施例において、N型プルダウン用デバイス104の夫々は、独立したS/D区間を備えたシングルフィン・トライゲートトランジスタである。独立したS/D区間を用いることは、回路設計者が、SRAMセルに対してより高いセル比を達成することを可能にする。アクセス用デバイス及びプルダウン用デバイスにおける独立したS/D区間は、より多くの電流を運ぶことができ、従って、セルレイアウトサイズを増大させることなくセル比を増大させることができる。
図2は、実施例に従う6T CMOS SRAMセルレイアウトの上面図である。実施例において、セルレイアウトは非対称であり、アクセス用デバイス242が、プルダウン用デバイス244及びプルアップ用デバイス246とともに、X−Y座標によって表されるように互いに対角に構成される。各アクセス用デバイスのゲートは、半導体基板210上の領域242(2つ存在)に配置されている。アクセス用デバイス242の夫々は、ここで説明される更なる処理により、独立したS/D区間を有する。各プルダウン用デバイス244のゲートは、半導体基板210上の領域244(2つ存在)に配置されている。プルダウン用デバイス244の夫々は、ここで説明される更なる処理により、独立したS/D区間を有する。各プルアップ用デバイス246のゲートは、半導体基板210上の領域246に配置されている。
アクセス用デバイス242に関して、領域242は、N型拡散222にわたって配置されるポリシリコン膜212によって示される。プルダウン用デバイス244に関して、領域244は、ポリシリコン膜224によって、それらがN型拡散222にわたって配置される位置で示される。そして、プルアップ用デバイス246に関して、領域246は、ポリシリコン膜224によって、それらがP型拡散226にわたって配置される位置で示される。
セルレイアウトの完成は、図1に示されるように電力(Vcc)及び接地(Vss)接続を提供することができる金属層を有して行われる。金属層は、また、SRAMセルにおける1つのトライゲートトランジスタのゲート/ソース/ドレインをSRAMセルにおける他のトライゲートトランジスタのゲート/ソース/ドレインに接続することもできる。他の金属層は、第1のSRAMセル実施形態を第2のSRAMセル実施形態に接続することができる。
ここで記載されるように、独立したS/D区間を有するプルダウン用デバイス244としてのN型トライゲートデバイス、及び同じく独立したS/D区間を有するアクセス用デバイス242としてのN型トライゲートデバイスの使用は、トライゲートSRAMセルが、平面SRAMセルと同じレイアウト領域において、より高いセル比を有して設計されることを可能にする。
図2aは、実施例に従う、予備処理の間における図2のSRAMセルレイアウトの断面図である。SRAMセル201は、半導体基板210を有して表されている。2つのN型前駆拡散221は、P型前駆拡散225とともに、半導体基板210内に表されている。処理は、トライゲート構造をサポートする半導体フィンを形成するのに備えてマスク214を蒸着してパターニングすることによって、進められる。
図2bは、実施例に従う、更なる処理後における図2aのSRAMセルレイアウトの断面図である。SRAMセル202は、Z方向に延在するフィン形の拡散を残すよう凹部216を形成するためにマスク214(図2a)をエッチングした後を表される。表されるように、2つのフィン形のN型拡散222は、図2aに表されている2つのN型拡散221から形成されている。同様に、フィン形のP型拡散226は、P型前駆拡散225から形成されている。
図2cは、実施例に従う、更なる処理後における図2bのSRAMセルレイアウトの断面図である。SRAMセル203は、シャロートレンチアイソレーション(shallow-trench isolation)(STI)構造218の形成後を表される。実施例において、誘電体は、フィン形拡散222及び226を露出させるSTI構造218を達成するように、一面に蒸着され、研磨され、エッチバックされる。実施例において、誘電体はシリカ(SiO)である。
図2dは、実施例に従う、更なる処理後における図2cのSRAMセルレイアウトの断面図である。断面は、図2に示される切断線2dに沿って得られる。SRAMセル204は、トライゲート構造におけるアクセス(「パスゲート」とも呼ばれる。)領域242でN型拡散222にわたって配置されるポリシリコン膜212としてポリシリコン膜を蒸着してパターニングすることによって、トランジスタの形成のために処理される。ゲート誘電体層209及び金属ゲート電極211はポリシリコン膜212の下に配置され、3つの構造体が一緒にパターニングされる。実施例において、ゲート誘電体層209は、酸化ハフニウム(HfO)等の高k材料である。実施例において、ゲート誘電体層209は、酸化ジルコニウム(ZrO)等の高k材料である。実施例において、ゲート誘電体層209は、酸化アルミニウム(Al)等の高k材料である。実施例において、ゲート誘電体層209は、酸化ケイ素(SiO)等の高k材料である。金属ゲート電極211は、窒化チタン(TiN)等の材料である。実施例において、金属ゲート電極211は、窒化タンタル(TaN)等の材料である。実施例において、金属ゲート電極211は、アルミニウム(Al)等の材料である。他の金属は、特定の有用な用途に従って使用されてよい。
トランジスタの形成は、プルダウン領域244でN型拡散222にわたって配置されるポリシリコン膜224をパターニングすることによって、更に処理される。ポリシリコン膜224は、また、トライゲート構造においてプルアップ領域246でP型拡散226にわたって配置される。ゲート誘電体層209及び金属ゲート電極211は、ポリシリコン膜224の下に配置される。
図2eは、実施例に従う、更なる処理後における図2dのSRAMセルレイアウトの上面図である。SRAMセル205は、処理の間アクセス領域242とともにプルアップ領域246を保護する第1のブロッキングマスク228を有して表されている。第1のブロッキングマスク228は、主にプルアップ領域246及びアクセス領域242を保護するが、独立したS/D区間を達成するためにプルダウン領域244の露出されるS/D区間を残すことを表すように、フットプリント外形においてのみ表されている。
図3は、実施例に従う、更なる処理の間の図2eのSRAMセルレイアウトの断面図である。断面図は、図2eに表される切断線3に沿って得られる。第1のブロッキングマスク228は、アクセス領域242(図2e)をサポートするフィン形のN型拡散222とともにフィン形のP型拡散226を保護するように示されている。
処理実施形態において、第1のエピタキシャル膜230は、ブロッキングマスク228を通して露出され且つプルダウン領域244の一部であるフィン形のN型拡散222上に成長する。実施例において、S/D体積及びS/Dドーピングの両方に対してS/D構造を高めるよう、第1のエピタキシャル膜230が最初に成長し、その後に、ドーパントの注入232が続く。実施例において、第1のエピタキシャル膜230は、シラン(silane)プロセスによって蒸着されるシリコンである。実施例において、第1のエピタキシャル膜230は、S/D体積及びS/Dドーピングの両方に対して独立したS/D構造を達成するインサイチュ(in situ)ドーピングにより成長する。実施例において、第1のエピタキシャル膜230は、注入232又はインサイチュドーピングのいずれによることなく成長する。
図2fは、実施例に従う、更なる処理後における図3のSRAMセルレイアウトの上面図である。SRAMセル206は、処理の間プルダウン領域244とともにプルアップ領域246を保護する第2のブロッキングマスク234を有して表されている。第2のブロッキングマスク234は、主にプルアップ領域246及びプルダウン領域244を保護するが、独立したS/D区間を達成するためにアクセス領域242の露出されたS/D区間を残すことを表すように、フットプリント外形においてのみ表されている。
図4は、実施例に従う、処理の間における図2fのSRAMセルレイアウトの断面図である。断面図は、図2fに表されている切断線4に沿って得られる。第2のブロッキングマスク234は、プルダウン領域242(図2f)の部分であるフィン形のN型拡散222とともにフィン形のP型拡散226を保護するように示されている。
処理実施形態において、第2のエピタキシャル膜236は、第2のブロッキングマスク234を通して露出され且つアクセス領域242の一部であるフィン形のN型拡散222上に成長する。実施例において、S/D体積及びS/Dドーピングの両方に対してS/D構造を高めるよう、第2のエピタキシャル膜236が最初に成長し、その後に、ドーパントの注入238が続く。実施例において、第2のエピタキシャル膜236は、S/D体積及びS/Dドーピングの両方に対して独立したS/D構造を達成するインサイチュ(in situ)ドーピングにより成長する。実施例において、第2のエピタキシャル膜236のみが、注入232又はインサイチュドーピングのいずれによることなく成長する。
第1のエピタキシャル膜230は、エピタキシャル・プルダウンS/D膜230とも呼ばれることがある。同様に、第2のエピタキシャル膜236は、エピタキシャル・アクセスS/D膜236とも呼ばれることがある。
ここで明らかなように、SRAMにおけるS/D区間アクセス領域のエンハンスメントに対するプルダウン領域のS/D区間エンハンスメントは、プルダウン領域のS/D区間でのみ等、少なくとも1つのエピタキシャルの発生を有することによって行われてよい。結果として、アクセスの全体的な導電率に対するプルダウンの全体的な導電率として定義されるベータ比は、アクセスの外部抵抗よりも低いプルダウンの外部抵抗(Rext)を達成することによって改善される。
図2gは、実施例に従う、更なる処理後における図4のSRAMセルレイアウトの断面図である。SRAMセル207は、第2のブロッキングマスク234をはぎ取ることによって、更に処理されている。第1のエピタキシャル膜230は、プルダウン領域244の一部であるN型拡散222の上に配置されている。第2のエピタキシャル膜236は、アクセス領域242の一部であるN型拡散222の上に配置されている。
実施例において、第1のエピタキシャル膜230と第2のエピタキシャル膜236との間のドーピングは違いを付けられる。ドーピングを異ならせることは、SRAMセルの挙動を変化させるのに有用である。実施例において、エピタキシャル膜ドーピングは、アクセス領域242に含まれるトランジスタよりも低いRextを有するようにプルダウン領域244に含まれるトランジスタを作るために実行される。処理実施形態において、プルダウン領域244をサポートするエピタキシャル膜の容量サイズは、プルダウン領域244のRextがアクセス領域242のRextよりも低くなるように、アクセス領域242をサポートするエピタキシャル膜サイズとは異なっている。処理実施形態において、プルダウン領域244におけるS/D区間のドーピングは、プルダウン領域244のRextがアクセス領域242のRextよりも低くなるように、アクセス領域242におけるS/D区間のそれとは異なっている。
実施例において、プルダウン領域244の一部であるフィン形のN型拡散222のドーピングは、最初に1×1019cm−3から5×1019cm−3の範囲でN型ドーパントを有してN型拡散222を注入することによって行われる。処理の間、第1のエピタキシャル膜230及び第2のエピタキシャル膜236等のエピタキシャル区間は、1×1020cm−3から1×1022cm−3の範囲でドーピングされ、ドーピング差は、プルダウンのRextがアクセスのRextよりも低くなるようにエピタキシャル膜において達成される。
実施例において、フィン形のN型拡散222は、1×1019cm−3から5×1019cm−3の範囲でN型ドーパントを有して注入され、第1のエピタキシャル膜230のドーピングは、1×1020cm−3から5×1020cm−3の範囲にあり、第2のエピタキシャル膜236のドーピングは、1×1021cm−3から1×1022cm−3の範囲にある。
ここで明らかなように、容量サイズ及びドーピング差の組合せが実行されてよく、それにより、有用な構成は、アクセスのRextよりも低いプルダウンのRextを達成する。実施例において、容量サイズは、この有用な構成を達成するよう違いを付けられる。実施例において、容量サイズは、アクセスS/DエピタキシとプルダウンS/Dエピタキシとの間で略等しいが、ドーピングは、この有用な構成を達成するよう違いを付けられる。実施例において、容量サイズ及びドーピングは両方とも、この有用な構成を達成するようアクセスS/Dエピタキシ236とプルダウンS/Dエピタキシ230との間で違いを付けられる。
実施例において、容量サイズ及びドーピングを異ならせることは、アクセスS/Dエピタキシ236及びプルダウンS/Dエピタキシ230の少なくとも一方にインシチュードーピングを用いることによって達成され得る。実施例において、アクセスS/Dエピタキシ236はエピタキシャル成長の後に注入されるが、プルダウンS/Dエピタキシ230は、エピタキシャル成長の間にインシチュードーピングをされる。実施例において、プルダウンS/Dエピタキシ230は、エピタキシャル成長の後に注入されるが、アクセスS/Dエピタキシ236はエピタキシャル成長の間にインシチュードーピングをされる。
ここで明らかなように、SRAMセルは、本開示で説明される技術に従って構成されてよく、プルダウン用デバイス及びアクセス用デバイスの少なくとも1つは非平面構造を有する。通常、全ての拡散がフィン形状であってよいが、幾つかの実施形態によれば、必ずしも全てがフィン形状である必要はない。
図5は、実施例に従う、図2gのSRAMセルレイアウトの上面図である。SRAMセル207は、独立したS/D区間230及び236を有して表されている。エピタキシャル成長の態様が表されていることが分かる。
図6は、実施例に従うSRAMセルレイアウトの断面図である。SRAMセル600は、プロセッシング条件がエピタキシャル膜630及び636の形状を一意にする点を除いて、図2gに表されているSRAMセル207と同じである。エピタキシャル膜630及び636は、この断面図において見られる場合に、準ダイアモンド形の外形を示す。他の表されている構造は、半導体基板610と、STI構造618と、フィン形のN型拡散622と、P型拡散626とを有する。
図6aは、図6に表される部分6aの詳細図である。実施例において、エピタキシャル膜の定量化は、STI上に延在するフィン容量623で割られる、エピタキシャル膜体積の比として定義され得る。図6aで見られるように、STI618上に延在するフィン容量623は、N型拡散622の一部である。エピタキシ容量636で割られる、STI618上に延在するフィン容量623のこのような計量は、「エピタキシ高さ」、すなわち、エピタキシ636の「高さ」とも呼ばれる。
実施例において、エピタキシ高さは1よりも小さい。実施例において、エピタキシ高さは1に等しい。実施例において、エピタキシ高さは1から4の範囲にある。実施例において、エピタキシ高さは約2である。実施例において、エピタキシ高さは約3である。実施例において、エピタキシ高さは3から4の範囲にある。
図7は、実施例に従うSRAMセルレイアウトの断面図である。SRAMセル700は、プロセッシング条件がエピタキシャル膜730及び736の形状を一意にする点を除いて、SRAMセル207及び600と同じである。エピタキシャル膜730及び736は、この断面図においてみられる場合に、準円形の外形を示す。他の構造は、半導体基板710と、STI構造718と、フィン形のN型拡散722と、フィン形のP型拡散726とを有する。
エピタキシャル膜730及び736が略円形の輪郭を有する場合に、これらのエピタキシャル膜のエピタキシ高さも、拡散容量をエピタキシ容量と比較することによって定量化されてよい。
図8aは、実施例に従う、処理の間におけるSRAMセルレイアウトの断面図である。断面図は、図2eに表されている切断線3に沿って得られる。第1のブロッキングマスク828は、アクセス領域に隣接するフィン形のN型拡散822とともにフィン形のP型拡散826を保護するように示されている。
処理において、ドーパントの注入832は、第1のブロッキングマスク828を通って露出されるフィン形のN型拡散822へと行われる。この注入832は、S/Dドーピングに対してS/D区間を高める。アクセス濃縮領域833は、STI818によってシールドされているN型拡散822のバルクとは別なふうにドーピングされて形成される。
図8bは、実施例に従う、更なる処理後における図8aのSRAMセルレイアウトの断面図である。SRAMセル801は、図2eに表されている切断線3と同じ位置にある切断線による断面図において見られる。第2のブロッキングマスク834は、プルダウン領域に隣接するフィン形のN型拡散822とともにフィン形のP型拡散826を保護するように示されている。
処理実施形態において、ドーパントの注入838は、S/D体積及びS/Dドーピングの両方に対してS/D構造を高めるよう行われる。プルダウン濃縮領域839は、STI818によってシールドされているN型拡散822の体積とは別なふうにドーピングされて形成される。
ここで明らかなように、図8a及び図8bに表されているS/D区間エンハンスメントは、エピタキシの有無によらずに行われてよい。実施例において、ドーピングの差別化は、図2g及び図5に表されているSRAMレイアウトに関して先に説明されたエピタキシャルドーピングの差別化に係る実施形態のそれに従う。
図9は、実施例に従うプロセスフロー図900である。
910で、処理は、SRAMレイアウトにおいてフィン形のN型及びP型拡散を形成するステップを有する。限定されない実施例において、全ての拡散がフィン形状であるわけではなく、少なくとも1つは非平面拡散である。
920で、処理は、前記フィン形の拡散にわたってパス領域、プルアップ領域及びプルダウン領域を形成するステップを有する。限定されない実施例において、全ての拡散がフィン形状であるわけではなく、少なくとも1つは非平面拡散である。
930で、処理は、パス領域及びプルダウン領域のための少なくとも1つのS/D区間を高める(enhancing)ステップを有する。
932で、930での処理は、エンハンシングが少なくとも1つのフィン形拡散にわたるエピタキシャル膜の成長を有するように変更される。限定されない例において、エピタキシは、プルダウン領域がパス領域のRextよりも低いRextを有するように、パス領域のS/D区間のみにわたって成長する。
934で、930での処理は、エンハンシングが、フィン形拡散にわたって異なったエピタキシャル膜を成長させることを有するように変更される。この差別化は、プルダウン領域がパス領域のRextよりも低いRextを有するように、パス領域及びプルダウン領域の夫々のS/D区間におけるエピタキシの間で行われる。
936で、930での処理は、エンハンシングが、S/D区間を別なふうにドーピングすることを有するように変更される。この差別化は、プルダウン領域がパス領域のRextよりも低いRextを有するように、パス領域のS/D区間でのドーピングとプルダウン領域のS/D区間でのドーピングとの間で行われる。
ここで明らかなように、プルダウン領域がパス領域のRextよりも低いRextを有するように、処理932、934及び936の組合せが実行されてよい。940で、処理は、手短に言えば、プルダウン領域がパス領域のRextよりも低いRextを有するとの条件下でエンハンシングが実行されるように、繰り返される。実施例において、処理は910で始まり、940で終了し、その間に処理932、934及び936が含まれる。
表される方法実施形態において、950で、SRAMレイアウト実施形態はコンピュータシステムにインストールされる。
図10は、実施例に従うコンピュータシステムの図である。
表されているコンピュータシステム1000(電子システム1000とも呼ばれる。)は、本開示で説明されている幾つかの開示されている実施形態及びそれらと同等のもののいずれかに従って、プルダウン領域がパス領域のRextよりも低いRextを有するように、独立したS/Dアクセス及びプルダウン区間を有する6T SRAMセルを具現することができる。実施例において、電子システム1000は、電子システム1000の様々なコンポーネントを電気的に結合するシステムバス1020を有するコンピュータシステムである。システムバス1020は、様々な実施形態に従って、単一のバス又は何らかのバスの組合せである。電子システム1000は、電力を集積回路1010に供給する電圧源1030を有する。幾つかの実施形態で、電圧源1030は、システムバス1020を介して集積回路1010に電流を供給する。
集積回路1010は、システムバス1020に電気的に結合されており、実施例に従う何らかの回路又は回路の組合せを有する。実施例において、集積回路1010は、あらゆるタイプであってよいプロセッサ1012を有する。ここで用いられるように、プロセッサ1012は、例えばマイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、グラフィクス・プロセッサ、デジタル信号プロセッサ、又は他のプロセッサ等のあらゆるタイプの回路であってもよいが、これらに限られない。実施例において、SRAM実施形態は、プロセッサのメモリキャッシュにおいて見出される。集積回路1010に含まれうる他のタイプの回路は、例えば、携帯電話機、携帯用小型無線呼出機、ポータブル型コンピュータ、デスクトップ型コンピュータ、送受信両用のラジオ、及び同様の電子システム等の無線装置で使用される通信回路104のようなカスタム回路又は特定用途向け集積回路(ASIC)である。実施例において、集積回路1010は、静的ランダムアクセスメモリ(SRAM)等のオンダイメモリ1016を有し、SRAMには、アクセス領域及びプルダウン領域の独立したS/D区間を備えた6T SRAMセルが含まれてよい。実施例において、集積回路1010は、埋め込み型の動的ランダムアクセスメモリ(eDRAM)等として具現されたオンダイメモリ1016を有する。
実施例において、電子システム1000は、外部メモリ1040を更に有する。外部メモリ1040は、RAMの形をとるメインメモリ1042、1又はそれ以上のハードドライブ1044、及び/又は、例えばディスケット、コンパクトディスク(CD)、デジタルバーサタイルディスク(DVD)、フラッシュメモリ、及び当該技術において知られている他のリムーバブルメディア等のリムーバブルメディア1046を扱う1又はそれ以上のドライブ等、特定の用途に適した1又はそれ以上のメモリ素子を有してよい。
実施例において、電子システム1000は、ディスプレイ装置1050及びオーディオ出力1060を更に有する。実施例において、電子システム1000は、キーボード、マウス、トラックボール、ゲームコントローラ、マイクロフォン、音声認識装置、又は情報を電子システム1000に入力するその他の装置等のコントローラ1070を有する。
ここで示されるように、集積回路1010は、幾つかの開示される実施形態及びそれらと同等のもののいずれかに従う独立したS/Dアクセス及びプルダウン区間を備えた6T SRAMセル、様々な実施形態においてここで説明される幾つかの開示される実施形態及びそれらと同等のもののいずれかに従う独立したS/Dアクセス及びプルダウン区間を備えた6T SRAMセルを有する電子システム、コンピュータシステム、1又はそれ以上の集積回路製造方法、及び1又はそれ以上の電子アセンブリ製造方法を含む多種多様な実施形態において実施されてよい。要素、材料、形状、寸法、及び動作の順序は全て、幾つかの開示される実施形態及びそれらと同等のもののいずれかに従う独立したS/Dアクセス及びプルダウン区間を備えた6T SRAMセルのためのアレイコンタクト数、アレイコンタクト構造を含む特定のI/Oカップリング要件に合うよう変更されてよい。
要約は、読む者が技術的開示の本質及び要点を速やかに把握することを可能にする要約を求める37C.F.R.§1.72(b)に従うよう与えられている。それは、特許請求の範囲の適用範囲又は意義を解釈し又は限定するために使用されないとの理解の下に提示される。
上記の詳細な説明において、様々な特徴は、本開示を整理するための単一の実施形態にまとめられる。このような開示の仕方は、請求される本発明の実施形態が各請求項で明示的に挙げられている以外の特徴を要求する意図を反映していると解されるべきではない。むしろ、特許請求の範囲が反映しているように、発明の主題は、単一の開示される実施形態の全ての特徴にあるわけではない。従って、特許請求の範囲はこのようにして詳細な説明に援用され、各請求項は別の好ましい実施形態として独立している。
当業者には容易に理解されるように、本発明の本質を説明するために記載及び図示されている部分及び方法段階の詳細、材料及び配置における様々な他の変更は、特許請求の範囲で表示されている本発明の原理及び適用範囲から逸脱することなく、行われてよい。

Claims (19)

  1. 半導体基板のスタティックランダムアクセスメモリ(SRAM)レイアウトにおいてフィン形のN型及びP型拡散領域を形成するステップと、
    前記フィン形の拡散領域にわたってパス領域、プルアップ領域及びプルダウン領域を形成するステップと、
    前記パス領域のためのソース及びドレイン(S/D)区間及び前記プルダウン領域のためのS/D区間の少なくとも1つを高めるステップと
    を有し、
    前記パス領域のためのS/D区間及び前記プルダウン領域のためのS/D区間の少なくとも1つを高めるステップは、前記パス領域のためのS/D区間と前記プルダウン領域のためのS/D区間との間で異なったエピタキシャルドーパント量を達成することを含み、
    前記パス領域のためのS/D区間及び前記プルダウン領域のためのS/D区間の少なくとも1つを高めるステップは、前記プルダウン領域の外部抵抗が前記パス領域の外部抵抗よりも低いという条件下で行われる、
    プロセス。
  2. 前記パス領域のためのS/D区間を高めるステップは、前記フィン形のN型拡散領域上にエピタキシャル膜を成長させることを含む、
    請求項1に記載のプロセス。
  3. 前記パス領域のためのS/D区間を高めるステップは、前記フィン形のN型拡散領域上にエピタキシャル膜を成長させ、次いで、N型ドーパントを該エピタキシャル膜に埋め込むことを含む、
    請求項1に記載のプロセス。
  4. 前記パス領域のためのS/D区間を高めるステップは、前記フィン形のN型拡散領域上にエピタキシャル膜を成長させながら、N形ドーパントを該エピタキシャル膜に埋め込むことを含む、
    請求項1に記載のプロセス。
  5. 前記パス領域のためのS/D区間及び前記プルダウン領域のためのS/D区間の少なくとも1つを高めるステップは、前記パス領域のためのS/D区間と前記プルダウン領域のためのS/D区間との間で異なったエピタキシャル体積量を達成することを含む、
    請求項1に記載のプロセス。
  6. 前記SRAMレイアウトは6トランジスタ(6T)レイアウトであり、
    前記プルダウン領域は、前記プルアップ領域と前記パス領域との間に配置される、
    請求項1に記載のプロセス。
  7. 半導体基板のスタティックランダムアクセスメモリ(SRAM)レイアウトにおいてフィン形のN型及びP型拡散領域を形成するステップと、
    前記フィン形の拡散領域にわたってパス領域、プルアップ領域及びプルダウン領域を形成するステップと、
    前記プルダウン領域の外部抵抗が前記パス領域の外部抵抗よりも低いという条件下で、前記パス領域のためのソース及びドレイン(S/D)区間及び前記プルダウン領域のためのS/D区間をそれぞれ別々の工程にて、ドーパント量及び体積量のうちの少なくとも一方に関して高めるステップと
    を有するプロセス。
  8. 前記パス領域のためのS/D区間を高めるステップは、前記フィン形のN型拡散領域上にエピタキシャル膜を成長させることを含む、
    請求項に記載のプロセス。
  9. 前記パス領域のためのS/D区間を高めるステップは、前記フィン形のN型拡散領域上にエピタキシャル膜を成長させ、次いで、N型ドーパントを該エピタキシャル膜に埋め込むことを含む、
    請求項に記載のプロセス。
  10. 前記パス領域のためのS/D区間を高めるステップは、前記フィン形のN型拡散領域上にエピタキシャル膜を成長させながら、N形ドーパントを該エピタキシャル膜に埋め込むことを含む、
    請求項に記載のプロセス。
  11. 前記パス領域のためのS/D区間及び前記プルダウン領域のためのS/D区間を高めるステップは、前記パス領域のためのS/D区間と前記プルダウン領域のためのS/D区間との間で異なったエピタキシャル体積量を達成することを含む、
    請求項に記載のプロセス。
  12. 前記パス領域のためのS/D区間及び前記プルダウン領域のためのS/D区間を高めるステップは、前記パス領域のためのS/D区間と前記プルダウン領域のためのS/D区間との間で異なったエピタキシャルドーパント量を達成することを含む、
    請求項に記載のプロセス。
  13. 前記パス領域のためのS/D区間及び前記プルダウン領域のためのS/D区間を高めるステップは、前記パス領域のためのS/D区間と前記プルダウン領域のためのS/D区間との間で異なったエピタキシャルドーパント量及び異なったエピタキシャル体積量を達成することを含む、
    請求項に記載のプロセス。
  14. パス領域のソース及びドレイン(S/D)区間を含むフィン形の拡散領域を用いて形成された少なくとも1つのアクセスデバイスと、
    別のフィン形の拡散領域を用いて形成された少なくとも1つのプルアップデバイスと、
    プルダウン領域のS/D区間を含む更なるフィン形の拡散領域を用いて形成された少なくとも1つのプルダウンデバイスと
    を有し、
    前記プルダウン領域の外部抵抗は、前記パス領域の外部抵抗よりも低
    前記パス領域のS/D区間及び前記プルダウン領域のS/D区間は、前記パス領域のS/D区間と前記プルダウン領域のS/D区間との間で異なったエピタキシャルドーパント量を有する、
    スタティックランダムアクセスメモリ回路。
  15. 前記パス領域のS/D区間及び前記プルダウン領域のS/D区間の少なくとも1つは、エピタキシを有する、
    請求項14に記載のメモリ回路。
  16. 前記パス領域のS/D区間及び前記プルダウン領域のS/D区間は、前記パス領域のS/D区間と前記プルダウン領域のS/D区間との間で異なったエピタキシャル体積量を有する、
    請求項14に記載のメモリ回路。
  17. スタティックランダムアクセスメモリ回路を含むダイと、
    前記ダイに結合される外部メモリと
    を有し、
    前記スタティックランダムアクセスメモリ回路は、
    パス領域のためのソース及びドレイン(S/D)区間を含むフィン形の拡散領域を用いて形成された少なくとも1つのアクセスデバイスと、
    別のフィン形の拡散領域を用いて形成された少なくとも1つのプルアップデバイスと、
    プルダウン領域のS/D区間を含む更なるフィン形の拡散領域を用いて形成された少なくとも1つのプルダウンデバイスと
    を有し、
    前記プルダウン領域の外部抵抗は、前記パス領域の外部抵抗よりも低
    前記パス領域のS/D区間及び前記プルダウン領域のS/D区間は、前記パス領域のS/D区間と前記プルダウン領域のS/D区間との間で異なったエピタキシャルドーパント量を有する、
    コンピュータシステム。
  18. 携帯電話機、携帯用小型無線呼出機、ポータブル型コンピュータ、デスクトップ型コンピュータ、及び送受信両用のラジオの中の1つの部分である、
    請求項17に記載のコンピュータシステム。
  19. 前記パス領域のS/D区間及び前記プルダウン領域のS/D区間は、前記パス領域のS/D区間と前記プルダウン領域のS/D区間との間で異なったエピタキシャル体積量を有する、
    請求項17に記載のコンピュータシステム。
JP2011537749A 2008-12-24 2009-12-09 独立したソース及びドレイン設計を有するトライゲートsram、及びそれから成るデバイス Active JP5442752B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/317,536 US8361871B2 (en) 2008-12-24 2008-12-24 Trigate static random-access memory with independent source and drain engineering, and devices made therefrom
US12/317,536 2008-12-24
PCT/US2009/067281 WO2010074973A2 (en) 2008-12-24 2009-12-09 Trigate static random-access memory with indepenent source and drain engineering, and devices made therefrom

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012509601A JP2012509601A (ja) 2012-04-19
JP5442752B2 true JP5442752B2 (ja) 2014-03-12

Family

ID=42264785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011537749A Active JP5442752B2 (ja) 2008-12-24 2009-12-09 独立したソース及びドレイン設計を有するトライゲートsram、及びそれから成るデバイス

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8361871B2 (ja)
EP (2) EP2368267B1 (ja)
JP (1) JP5442752B2 (ja)
KR (1) KR101243448B1 (ja)
CN (1) CN102171813B (ja)
WO (1) WO2010074973A2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7312120B2 (en) * 2004-09-01 2007-12-25 Micron Technology, Inc. Method for obtaining extreme selectivity of metal nitrides and metal oxides
US8361871B2 (en) 2008-12-24 2013-01-29 Intel Corporation Trigate static random-access memory with independent source and drain engineering, and devices made therefrom
US9484462B2 (en) * 2009-09-24 2016-11-01 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Fin structure of fin field effect transistor
US8980719B2 (en) 2010-04-28 2015-03-17 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Methods for doping fin field-effect transistors
US8399931B2 (en) 2010-06-30 2013-03-19 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Layout for multiple-fin SRAM cell
US8946829B2 (en) * 2011-10-14 2015-02-03 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Selective fin-shaping process using plasma doping and etching for 3-dimensional transistor applications
US9337258B2 (en) * 2013-12-20 2016-05-10 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method of making a FinFET device
KR102352153B1 (ko) 2015-03-25 2022-01-17 삼성전자주식회사 집적회로 장치 및 이의 제조 방법
KR102570946B1 (ko) * 2017-06-22 2023-08-28 인텔 코포레이션 Sram 및 레지스터 파일 비트 셀을 위한 균일한 레이아웃

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI289530B (en) * 2002-05-16 2007-11-11 Sig Technology Ltd Pouring closure for liquid packagings
US7005330B2 (en) 2003-06-27 2006-02-28 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Structure and method for forming the gate electrode in a multiple-gate transistor
US6921982B2 (en) 2003-07-21 2005-07-26 International Business Machines Corporation FET channel having a strained lattice structure along multiple surfaces
US6970373B2 (en) 2003-10-02 2005-11-29 Intel Corporation Method and apparatus for improving stability of a 6T CMOS SRAM cell
WO2005036651A1 (ja) * 2003-10-09 2005-04-21 Nec Corporation 半導体装置及びその製造方法
DE10351008B4 (de) * 2003-10-31 2008-07-10 Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale Verfahren zur Herstellung von Transistoren mit erhöhten Drain- und Sourcegebieten mit unterschiedlicher Höhe sowie ein Halbleiterbauelement
KR100781538B1 (ko) * 2004-02-07 2007-12-03 삼성전자주식회사 성능이 향상된 멀티 게이트 트랜지스터용 액티브 구조의제조 방법, 이에 의해 제조된 액티브 구조 및 멀티 게이트트랜지스터
JP5057739B2 (ja) * 2006-10-03 2012-10-24 株式会社東芝 半導体記憶装置
US7821061B2 (en) * 2007-03-29 2010-10-26 Intel Corporation Silicon germanium and germanium multigate and nanowire structures for logic and multilevel memory applications
US8361871B2 (en) 2008-12-24 2013-01-29 Intel Corporation Trigate static random-access memory with independent source and drain engineering, and devices made therefrom

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010074973A2 (en) 2010-07-01
US8674448B2 (en) 2014-03-18
KR101243448B1 (ko) 2013-03-13
EP3208849B1 (en) 2021-05-19
JP2012509601A (ja) 2012-04-19
EP2368267A4 (en) 2014-06-18
WO2010074973A3 (en) 2010-10-21
EP2368267B1 (en) 2018-08-22
CN102171813B (zh) 2014-10-15
KR20110050721A (ko) 2011-05-16
CN102171813A (zh) 2011-08-31
US20120292709A1 (en) 2012-11-22
EP3208849A1 (en) 2017-08-23
US8361871B2 (en) 2013-01-29
US20100155848A1 (en) 2010-06-24
EP2368267A2 (en) 2011-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5442752B2 (ja) 独立したソース及びドレイン設計を有するトライゲートsram、及びそれから成るデバイス
US20220005953A1 (en) Semiconductor device having a necked semiconductor body and method of forming semiconductor bodies of varying width
US7566620B2 (en) DRAM including a vertical surround gate transistor
US6970373B2 (en) Method and apparatus for improving stability of a 6T CMOS SRAM cell
KR101590753B1 (ko) 집적 회로 및 이를 형성하는 방법
US20150318288A1 (en) Vertical transistor static random access memory cell
US20220367480A1 (en) FinFET Having Non-Merging Epitaxially Grown Source/Drains
CN110634870B (zh) Sram单元及包括sram单元的存储器和电子设备
US10418368B1 (en) Buried local interconnect in source/drain region
US20100032763A1 (en) Multiple-gate transistors and processes of making same
CN108933137B (zh) 静态随机存储器及其制造方法
SG176325A1 (en) Integrated circuit system with vertical control gate and method of manufacture thereof
CN117412583A (zh) Sram单元及包括sram单元的存储器和电子设备
WO2002089213A1 (en) Integrated circuit and method for manufacture thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5442752

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250