JP5440835B2 - 溶着装置及び溶着方法 - Google Patents
溶着装置及び溶着方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5440835B2 JP5440835B2 JP2009041310A JP2009041310A JP5440835B2 JP 5440835 B2 JP5440835 B2 JP 5440835B2 JP 2009041310 A JP2009041310 A JP 2009041310A JP 2009041310 A JP2009041310 A JP 2009041310A JP 5440835 B2 JP5440835 B2 JP 5440835B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base material
- support
- product
- end surface
- product base
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
Description
2 加熱炉
2a 炉心管
3,4 回転駆動部
5,6 回転同期部
7,10 支持リング
8,9,11,12 支持ローラ
13,16 モータ
14,17 回転軸
15,18 ベルト
19,21 目盛付リング
20,22 センサ
23,24 ストッパー
W1 製品母材
W2 母材支持材
Claims (7)
- 断面の輪郭が非真円形をなす棒状のガラスからなる製品母材の端面と、断面の輪郭が前記製品母材と同形の非真円形をなす棒状のガラスからなる母材支持材の端面とを突き合わせた状態で互いの突き合わせ部分を加熱部で加熱により溶融して溶着する溶着装置であって、
前記製品母材をその軸心を中心に回転させる第1回転駆動部と、前記母材支持材の軸心を前記製品母材の軸心と一致させた状態で前記母材支持材をその軸心を中心に回転させる第2回転駆動部と、前記製品母材の端面及び前記母材支持材の端面の互いの輪郭を整合させて突き合わせた状態で前記製品母材及び前記母材支持材の回転を同期させる回転同期部とを備えていることを特徴とする溶着装置。 - 前記第1回転駆動部が、円筒面をなす外周面及び前記製品母材に外嵌する内周面を有する第1支持リングと、該第1支持リングの外周面を接触支持した状態で前記第1支持リングを前記製品母材の軸心を中心に回転させる第1支持ローラとを備え、
前記第2回転駆動部が、円筒面をなす外周面及び前記母材支持材に外嵌する内周面を有する第2支持リングと、該第2支持リングの外周面を接触支持した状態で前記第2支持リングを前記母材支持材の軸心を中心に回転させる第2支持ローラとを備えている請求項1に記載の溶着装置。 - 前記製品母材の端面と前記母材支持材の端面との互いの突き合わせ部分に軸方向に沿って圧縮力及び引張力を付与するように構成した請求項1又は2に記載の溶着装置。
- 前記加熱部が、前記製品母材の端面と、前記母材支持材の端面との互いの突き合わせ部分を加熱溶着するとともに、徐冷してアニール可能な加熱炉により構成されている請求項1〜3のいずれか1項に記載の溶着装置。
- 断面の輪郭が非真円形をなす棒状のガラスからなる製品母材の端面と、断面の輪郭が前記製品母材と同形の非真円形をなす棒状のガラスからなる母材支持材の端面とを突き合わせ、互いの突き合わせ部分を加熱により溶融して溶着する溶着方法であって、
加熱溶着に際して、前記製品母材の軸心及び前記母材支持材の軸心をそれぞれ一致させるとともに、前記製品母材の端面及び前記母材支持材の端面の互いの輪郭を整合させて突き合わせた状態で、前記製品母材及び前記母材支持材のそれぞれに個別に回転駆動力を与えながら、前記製品母材及び前記母材支持材をそれぞれの軸心を中心に同期回転させることを特徴とする溶着方法。 - 加熱溶着に際して、前記製品母材の端面と前記母材支持材の端面との互いの突き合わせ部分に、軸方向に沿って圧縮力及び引張力を付与する請求項5に記載の溶着方法。
- 前記製品母材の端面と、前記母材支持材の端面との互いの突き合わせ部分を加熱溶着した後に、その突き合わせ部分をそのままの状態で加熱溶着した温度から徐冷してアニールする請求項5又は6に記載の溶着方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009041310A JP5440835B2 (ja) | 2009-02-24 | 2009-02-24 | 溶着装置及び溶着方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009041310A JP5440835B2 (ja) | 2009-02-24 | 2009-02-24 | 溶着装置及び溶着方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010195619A JP2010195619A (ja) | 2010-09-09 |
JP5440835B2 true JP5440835B2 (ja) | 2014-03-12 |
Family
ID=42820753
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009041310A Active JP5440835B2 (ja) | 2009-02-24 | 2009-02-24 | 溶着装置及び溶着方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5440835B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5640059B2 (ja) * | 2012-10-12 | 2014-12-10 | 株式会社フジクラ | ダミー棒が接続された光ファイバ母材の製造方法、および、ダミー棒の製造方法 |
CN115403262B (zh) * | 2022-08-30 | 2023-06-13 | 富通集团有限公司 | 预制棒的加工方法及其加工设备 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001106543A (ja) * | 1999-10-12 | 2001-04-17 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光ファイバ母材用支持棒の作成方法及び光ファイバ母材の製造・加工方法 |
JP4768170B2 (ja) * | 2001-09-17 | 2011-09-07 | オリンパス株式会社 | レーザ溶接方法 |
JP4705802B2 (ja) * | 2004-04-19 | 2011-06-22 | 昭和電工株式会社 | 摩擦攪拌接合装置および摩擦攪拌接合方法 |
-
2009
- 2009-02-24 JP JP2009041310A patent/JP5440835B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010195619A (ja) | 2010-09-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU738295B2 (en) | Method of and apparatus for manufacturing an optical fiber preform | |
JP5226797B2 (ja) | 光伝送媒体成形方法、光伝送媒体成形装置及び光伝送媒体製造方法 | |
JP5398026B2 (ja) | ガラス母材の延伸方法及び装置 | |
EP3590899A1 (en) | Upward collapse process and apparatus for making glass preforms | |
JP5440835B2 (ja) | 溶着装置及び溶着方法 | |
CN111434633B (zh) | 自动化大外径预制件尖端化工艺和所得的玻璃预制件 | |
WO2005049514A1 (ja) | 光ファイバ母材の接続加工方法及び装置並びに光ファイバ母材 | |
JP4164655B2 (ja) | ガラスロッドの分断方法およびこれに用いられる分断装置 | |
CN109414744B (zh) | 旋压成型方法 | |
JP5346912B2 (ja) | 光伝送媒体曲げ加工装置および光伝送媒体曲げ加工方法 | |
JP2011140412A (ja) | ガラス母材延伸装置及びガラス母材の延伸方法 | |
US20200231488A1 (en) | High-strength welding process for making heavy glass preforms with large cross sectional areas | |
JP4395224B2 (ja) | 光ファイバ製造方法、プリフォーム製造方法、及びプリフォーム製造装置 | |
JPS62216933A (ja) | 光フアイバ母材の製造方法 | |
JP5640059B2 (ja) | ダミー棒が接続された光ファイバ母材の製造方法、および、ダミー棒の製造方法 | |
JP2005272234A (ja) | 光ファイバ用ガラス母材の加工方法及び加工装置 | |
CA2395201C (en) | Method of making optical coupling device | |
WO2012029157A1 (ja) | 屈曲光伝送媒体製造装置および屈曲光伝送媒体製造方法 | |
CN110606652A (zh) | 玻璃基管生产系统及生产方法 | |
JP3016557B1 (ja) | 光ファイバ用プリフォームの製造方法および装置 | |
WO2023032556A1 (ja) | ガラスロッド製造装置及びガラスロッド製造方法 | |
JP3836298B2 (ja) | 光ファイバ用プリフォームの製造方法 | |
JP3130980B2 (ja) | 光ファイバカプラの製造装置 | |
TW202104105A (zh) | 玻璃管的雙向拉伸方法、工具以及微調系統 | |
JP4546300B2 (ja) | 石英ガラス材の製造方法および製造装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110824 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121227 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131121 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131204 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5440835 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |