JP5439812B2 - 電解質膜の製造方法 - Google Patents
電解質膜の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5439812B2 JP5439812B2 JP2008333316A JP2008333316A JP5439812B2 JP 5439812 B2 JP5439812 B2 JP 5439812B2 JP 2008333316 A JP2008333316 A JP 2008333316A JP 2008333316 A JP2008333316 A JP 2008333316A JP 5439812 B2 JP5439812 B2 JP 5439812B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solid polymer
- polymer electrolyte
- porous membrane
- membrane
- electrolyte precursor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Conductive Materials (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
Description
(1)固体高分子電解質前駆体及び補強用多孔質膜からなる電解質膜を製造する方法であって、以下の工程:
1)エーテル結合比率が4以上であり、イオン交換容量が1.3〜2meq/gであり、メルトインデックスが5〜60g/10minである前記固体高分子電解質前駆体を溶融押出成形する工程;
2)1m/min以上のライン速度で延伸して、単位面積当たりの樹脂量が0.15〜0.35mg/cm2であり、幅方向の引張強度が180MPa以上であり、製膜方向の引張強度が280MPa以上である前記補強用多孔質膜を製造する工程;
3)工程1)で得られた固体高分子電解質前駆体と、工程2)で得られた補強用多孔質膜とを複合する工程;及び
4)工程3)で得られた複合体を加水分解する工程;
を含む、前記方法。
(2)前記固体高分子電解質前駆体がSO2F基を有する、前記(1)に記載の方法。
(3)前記補強用多孔質膜がポリテトラフルオロエチレンから構成される、前記(1)又は(2)に記載の方法。
(4)前記(1)〜(3)のいずれかに記載の方法により得られる電解質膜。
複合体の加水分解は種々の条件下で行うことが可能であり、例えば酸条件下、又はアルカリ条件下において行うことができる。
(実施例1及び2)
PTFEファインパウダ(DuPont製、601A)にアイソパーを18wt%(PTFEファインパウダとアイソパーとの混合物を基準とする)混合し、8時間放置後フラット形状ダイ(幅10cm、リップ間隔0.3mm)を配備したペースト押出し機にて20mm/minで押出し、テープ状とした。これを連続2軸逐次延伸にて2段階延伸し、350℃で焼成して補強用PTFE多孔質膜を得た。
を有するDow型ポリマー前駆体を公知の重合法(特開2002-88103号公報)に基づいて調製し、得られた固体高分子電解質前駆体を単軸押出製膜機にて幅約30cm、膜厚5〜10μmに製膜した。
固体高分子電解質前駆体として以下の式:
を有するNafion(登録商標)前駆体を用いた以外は実施例1及び2と同様に電解質膜を得た。
実施例及び比較例において作成した電解質膜についての評価を行った。これらの結果を表1に示す。
10cm×10cmの膜を10枚重ねて精密天秤で重量を測定し、一枚当たりの平均重量を算出し、それを面積で割って算出した。
長さ5cm、幅1cmのサンプルを標点距離3cmで引張試験機にセットし、25℃、50%RHの環境にて5cm/minの速度で測定した。
長さ5cm、幅1cmのサンプルを標点距離3cmで引張試験機にセットし、25℃、50%RHの環境にて5cm/minの速度で測定した。
5cm×5cmの固体高分子電解質前駆体単膜サンプルを1mol/L NaCl水溶液50mlに1時間浸漬後、膜サンプルを取り出し、残ったNaCl水溶液にフェノールフタレイン液を数滴加え、これを0.05mol/L NaOH水溶液で比色滴定した。滴下したNaOH水溶液の量とその濃度、及び膜サンプル重量をもとにイオン交換量を算出した(単位:meq/g)。
(株)東洋精機製作所製のメルトインデクサーを用い、測定温度270℃、荷重2.16kgにて2.1mm径のキャピラリーから流出する溶融樹脂重量及び時間を測定し、単位時間当たりの流出量を計算して求めた(単位:g/10min)。
10cm×10cmの膜を縦横均等に9点で接触式膜厚計にて測定し、平均値を算出した。
80℃、50%RH下で開回路〜1.2A/cm2間のオンオフサイクル試験を実施し、適宜クロスリーク量を確認し、初期の水素クロスリーク量の3倍を超える量となった時点を終点とした。
両極無加湿環境下、1.2A/cm2において0.4V以上の性能を維持しうるセル温度を限界温度とした。セル構成は、膜以外は全て同一諸元のものを用いた。
Claims (4)
- 固体高分子電解質前駆体及び補強用多孔質膜からなる電解質膜を製造する方法であって、以下の工程:
1)エーテル結合比率が4以上であり、イオン交換容量が1.3〜2meq/gであり、メルトインデックスが5〜60g/10minであり、繰り返し単位として-CF 2 CF[OCF 2 CF 2 SO 2 F]-、-CF 2 CF[OCF 2 CF 2 CF 2 SO 2 F]-及び/又は-CF 2 CF[OCF 2 CF 2 CF 2 CF 2 SO 2 F]-と、-CF 2 CF 2 -及び/又は-CF 2 CF(CF 3 )-とを有する前記固体高分子電解質前駆体を溶融押出成形して製膜する工程;
2)1m/min以上のライン速度で延伸して、単位面積当たりの樹脂量が0.15〜0.35mg/cm2であり、幅方向の引張強度が180MPa以上であり、製膜方向の引張強度が280MPa以上である前記補強用多孔質膜を製造する工程;
3)工程1)で得られた固体高分子電解質前駆体と、工程2)で得られた補強用多孔質膜とを貼り合わせ、溶融含浸して複合体を得る工程;及び
4)工程3)で得られた複合体を加水分解する工程;
を含む、前記方法。 - 工程1)において、前記固体高分子電解質前駆体を連続的に溶融押出成形して製膜し、
工程2)において、前記補強用多孔質膜を連続的に製造し、
工程3)において、工程1)で得られた固体高分子電解質前駆体と、工程2)で得られた補強用多孔質膜とを連続的に貼り合わせ、溶融含浸して複合体を得、
工程4)において、工程3)で得られた複合体を連続的に加水分解する、請求項1に記載の方法。 - 前記補強用多孔質膜がポリテトラフルオロエチレンから構成される、請求項1又は2に記載の方法。
- 請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法により得られる電解質膜。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008333316A JP5439812B2 (ja) | 2008-12-26 | 2008-12-26 | 電解質膜の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008333316A JP5439812B2 (ja) | 2008-12-26 | 2008-12-26 | 電解質膜の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010157356A JP2010157356A (ja) | 2010-07-15 |
JP5439812B2 true JP5439812B2 (ja) | 2014-03-12 |
Family
ID=42575117
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008333316A Expired - Fee Related JP5439812B2 (ja) | 2008-12-26 | 2008-12-26 | 電解質膜の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5439812B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5193394B2 (ja) * | 2011-01-07 | 2013-05-08 | パナソニック株式会社 | 固体高分子型燃料電池用電解質膜、及び、当該電解質膜を有する膜電極接合体、並びに、固体高分子型燃料電池 |
JP6112051B2 (ja) * | 2014-03-17 | 2017-04-12 | トヨタ自動車株式会社 | 補強型電解質膜の製造方法及び膜電極接合体 |
JP6451489B2 (ja) * | 2015-05-14 | 2019-01-16 | トヨタ自動車株式会社 | 補強型電解質膜の製造方法 |
JP2017045707A (ja) * | 2015-08-25 | 2017-03-02 | トヨタ自動車株式会社 | 補強型電解質膜の製造方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4388072B2 (ja) * | 2004-09-09 | 2009-12-24 | 旭化成イーマテリアルズ株式会社 | 固体高分子電解質膜およびその製造方法 |
ITMI20050445A1 (it) * | 2005-03-17 | 2006-09-18 | Solvay Solexis Spa | Membrana ionomerica composta |
-
2008
- 2008-12-26 JP JP2008333316A patent/JP5439812B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010157356A (ja) | 2010-07-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DK2800194T3 (en) | SECONDARY REDOX CURRENT BATTERY AND ELECTROLYTE MEMBRANE SECONDARY REDOX CURRENT BATTERY | |
JP5334273B2 (ja) | フッ素系高分子電解質膜 | |
KR20150086384A (ko) | 불소계 고분자 전해질 막 | |
JP7359139B2 (ja) | 積層電解質膜、膜電極複合体、および、水電解式水素発生装置、ならびに、積層電解質膜の製造方法 | |
KR102597827B1 (ko) | 나피온 기반 양성자 교환막용 복합막, 이의 제조방법, 상기 복합막을 포함하는 양성자 교환막, 상기 양성자 교환막을 포함하는 연료전지 및 수 전해조 | |
WO2013019614A2 (en) | Low equivalent weight polymers | |
JP2016519398A (ja) | 高分子電解質膜、高分子電解質膜を含む膜電極接合体および膜電極接合体を含む燃料電池 | |
CN101721922B (zh) | 一种微孔膜增强的多层含氟交联掺杂离子膜及其制备方法 | |
EP3229302A1 (en) | Polymer electrolyte membrane | |
CN101330150B (zh) | 一种无机掺杂交联多层含氟离子膜及其制备方法 | |
CN101320817B (zh) | 一种纤维增强的多层含氟交联掺杂离子膜及其制备方法 | |
JP5439812B2 (ja) | 電解質膜の製造方法 | |
JP5557430B2 (ja) | プロトン伝導性高分子電解質膜およびその製造方法ならびにそれを用いた膜−電極接合体および高分子電解質型燃料電池 | |
JP6150616B2 (ja) | 高分子電解質組成物、及び高分子電解質膜 | |
JP5189394B2 (ja) | 高分子電解質膜 | |
Goo et al. | Polyamide-coated Nafion composite membranes with reduced hydrogen crossover produced via interfacial polymerization | |
US20040097603A1 (en) | Ion-exchange fluororesin membrane | |
CN100589268C (zh) | 一种微孔膜增强的多层含氟交联掺杂离子膜及其制备方法 | |
CN101670246B (zh) | 一种微孔膜增强的多层含氟交联掺杂离子膜及其制备方法 | |
CN113381046A (zh) | 特种增强型含氟复合膜或膜电极的制备方法 | |
JP2014110232A (ja) | フッ素系高分子電解質膜 | |
Liu et al. | Sulfonated poly (aryl ether)-type polymers as proton exchange membranes: synthesis and performance | |
CN102019147B (zh) | 一种质子交换膜及其制备方法和应用 | |
KR102463011B1 (ko) | 연료 전지용 고분자 전해질 막, 이를 포함하는 연료전지용 막-전극 어셈블리 및 연료 전지 | |
KR102612070B1 (ko) | 폴리아미드 층이 코팅된 나피온 복합체 분리막 및 이의 제조방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110623 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130604 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130719 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131119 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131202 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5439812 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |