JP5438141B2 - 椅子 - Google Patents

椅子 Download PDF

Info

Publication number
JP5438141B2
JP5438141B2 JP2012013687A JP2012013687A JP5438141B2 JP 5438141 B2 JP5438141 B2 JP 5438141B2 JP 2012013687 A JP2012013687 A JP 2012013687A JP 2012013687 A JP2012013687 A JP 2012013687A JP 5438141 B2 JP5438141 B2 JP 5438141B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
armrest frame
armrest
mounting portion
frame mounting
chair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012013687A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012101129A (ja
Inventor
洋一郎 小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okamura Corp
Original Assignee
Okamura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okamura Corp filed Critical Okamura Corp
Priority to JP2012013687A priority Critical patent/JP5438141B2/ja
Publication of JP2012101129A publication Critical patent/JP2012101129A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5438141B2 publication Critical patent/JP5438141B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)

Description

本発明は、肘掛けフレーム取付部の外側端面に、座体の側方より起立する肘掛けフレームの下端の内側端面を取付けてなる椅子に関する。
本願の出願人は、背凭れ支持杆の水平部に、肘掛けフレーム取付部を、外側方を向くように設け、この肘掛けフレーム取付部の外側端面と肘掛けフレームの内側端面との対向面に、互いに補形をなして嵌合し合う山形凸部と谷形凹部、並びに突部と係合孔を設け、それらを互いに嵌合した状態で、連結ボルトにより、肘掛けフレームの下端を肘掛けフレーム取付部に取付ける取付構造を案出し、先に特許出願している(例えば特許文献1参照)。
特開2004−49735号公報
上記特許文献に記載されている肘掛けフレームの取付構造においては、肘掛けフレーム取付部と肘掛けフレームとの連結部は、前後寸法の比較的小さな杆状をなしており、しかも、山形凸部と谷形凹部は、上下方向に連続して互いに嵌合し合い、かつ稜線部において連結ボルトにより連結しているため、肘掛けフレームに作用する前後方向の回転モーメントによる曲げ荷重が、連結ボルトに直接加わるとともに、肘掛けフレームに加わる下向荷重及び肘掛けフレームを前後に倒そうとする荷重も、直接、連結ボルトやピン状の突部に加わり、長期の使用における肘掛けフレームの安定性や取付強度上の課題が残されていた。
また、肘掛けフレーム取付部を杆状をなすものとして、この肘掛けフレーム取付部を、背凭れ支持杆の水平部より外側方に大きく突出させ、その外側面に肘掛けフレームの基端部の内側面を連結しているので、肘掛けに肘を掛けた際に、杆状をなす肘掛けフレーム取付部や背凭れ支持杆との連結部に下向きの大きな曲げモーメントが加わる。そのため、肘掛けフレーム取付部の厚さを大としたり、背凭れ支持杆との結合強度を大としたりして、その上下方向の曲げ剛性を高め、肘掛けフレームが上下方向にぐらつかないようにする必要があった。
本発明は、上記問題に鑑みてなされたもので、肘掛けフレーム取付部の外側端面に、肘掛けフレームの下端の内側端面を、連結ボルト等に直接負荷が加わるのを防止して、強固にかつ安定的に取付けうるようにするとともに、肘掛けが上下方向にぐらつくのを抑えうるようにした椅子を提供することを目的としている。
本発明によると、上記課題は、次のようにして解決される。
(1)脚体と、この脚体により支持された支基と、左右1対の前向腕部を備え、両前向腕部の前端部が前記支基に左右方向の枢軸回りに回動可能に枢着された背凭れと、前部が前記支基に、かつ後部が前記前向腕部に、それぞれ左右方向の枢軸をもって枢着された座体と、前記座体の外側方において起立する肘掛けフレームを有する肘掛けとを備える椅子において、前記背凭れの前向腕部の上面に、ブロック状の肘掛けフレーム取付部を、前記前向腕部を形成する部材と一体的に上向突設し、前記肘掛けフレーム取付部に、前記肘掛けフレームの下端部を直接取付ける。
このような構成とすると、肘掛けフレームの下端部は、背凭れにおける前向腕部の上面に上向突設された肘掛けフレーム取付部に直接取付けられ、肘掛けフレーム取付部が外側方に大きく突出しないので、肘掛けが上下方向にぐらつくのを抑えることができる。
また、背凭れにおける前向腕部の上面に肘掛けフレーム取付部を上向きに突設してあるので、必然的に前向腕部における肘掛けフレーム取付部を設けた部分の上下方向の厚さが大となり、その部分における前向腕部の曲げ剛性が高まるので、肘掛けを、より安定よく取付けることができる。
さらに、ブロック状の肘掛けフレーム取付部としてあるので、掛けフレーム取付部の剛性が大となる。
(2)上記(1)項において、肘掛けフレーム取付部を、前向腕部の上面に上向き突設された座の後部を枢着する軸受片と連続するように一体的に突設する。
このような構成とすると、肘掛けフレーム取付部を、前向腕部の上面に上向き突設された座の後部を枢着する軸受片と連続させているので、肘掛けフレーム取付部の強度が増す。
)上記(1)または(2)項において、肘掛けフレームの下端に、直方体状とした肘掛けフレーム取付部の前後寸法と上下寸法にほぼ等しい前後幅と厚さの内向折曲部を形成し、この内向折曲部の内側面を、前記直方体状とした肘掛けフレーム取付部の外側面に当接させて、肘掛けフレームを肘掛けフレーム取付部に固定する。
このような構成とすると、肘掛けフレーム取付部の外側面と肘掛けフレームの内側面との接触面積が大きくなり、かつ前後方向の回転モーメントに対しての強度も向上するので、肘掛けフレームは、より強固に、かつ安定して取付けられ、特に、前後及び上下方向にぐらつく恐れはない。
)上記()項において、肘掛けフレーム取付部の外側面と内向折曲部の内側面とのいずれか一方に突部を、かつ他方に、前記突部と補形をなしてそれに嵌合可能な側方に開口する凹部を、それぞれ設け、前記突部に凹部を嵌合した状態で、肘掛けフレーム取付部と内向折曲部とを、左右方向を向く連結ボルトにより固定する。
このような構成とすると、肘掛けフレームに加わる下向荷重や肘掛けフレームを前後方向に倒そうとする荷重及びその取付部に作用する前後方向の回転モーメントによる曲げ荷重は、前後の突部とそれに嵌合する凹部とにより受支され、従来のように、連結ボルトやめねじ孔に直接加わることがない。従って、肘掛けフレームは、長期に亘って強固に、かつ安定的に取付けられる。
本発明によれば、肘掛けフレームの下端部は、背凭れにおける前向き部の上面に上向突設された肘掛けフレーム取付部に直接取付けられ、肘掛けフレーム取付部が外側方に大きく突出しないので、肘掛けが上下方向にぐらつくのを抑えることができる。
また、背凭れにおける前向腕部の上面に肘掛けフレーム取付部を上向きに突設してあるので、必然的に前向腕部における肘掛けフレーム取付部を設けた部分の上下方向の厚さが大となり、その部分における前向腕部の曲げ剛性が高まるので、肘掛けを、より安定よく取付けることができる。
本発明を適用した椅子の正面図である。 同じく、側面図である。 肘掛けフレーム取付前の状態を、斜め前側方より見た要部の斜視図である。 同じく、肘掛けフレーム取付前の状態を、斜め前内方より見た要部の斜視図である。 肘掛けフレーム取付後の要部の前方斜視図である。 凹部を取付部側に、突部を肘掛けフレーム側に設けた変形例を示す斜視図である。
以下、本発明の実施形態を、図面に基づいて説明する。
図1は、本発明を適用したリクライニング椅子の正面図、図2は、同じく側面図で、この椅子は、キャスタ1付きの脚体2と、その中央より起立する脚柱3と、その上端に取付けられた、座体4を支持する支基5と、この支基5の左右両側部に前下端が枢着され、支基5内のリクライニング機構(図示略)により後傾しうるアルミニウム合金等よりなる背凭れ支持杆6と、この前面に取付けられた背凭れ7と、同じく、背凭れ支持杆6の下端部に、後記する連結ボルト21により取付けられた左右1対の肘掛け8、8とを備えている。
背凭れ支持杆6は、座体4の後方において起立するとともに、下端に斜め後ろ上方に傾斜する前向腕部9aが連設された左右1対の(一方のみ図示)側部支持杆9と、両側部支持杆9の上端同士を結合する上部支持杆10とからなり、全体形は前後面視ほぼ下向コ字状をなしている。
座体4の前部は、左右1対の支持リンク11をもって、支基5の前部に枢着され、また座体4の後部は、左右の側部支持杆9の前向腕部9aの前端部に上向き突設された軸受片12に枢着され、背凭れ支持杆6の傾動と連動して、座体4も後下方に傾動させられるようになっている。
肘掛け8は、図3〜図5にも示すように(左右対称につき、一方のみ図示する)、側面視概ね菱形の枠状をなし、下端に、前後方向に幅広かつ厚肉の正面視内向L字状の内向折曲部13aを有するアルミニウム合金等よりなる肘掛けフレーム13と、その上端面に取付けられた前後方向を向く肘当て14とからなり、座体4及び背凭れ7の外側方において起立するように、後記する連結ボルト21により背凭れ支持杆6に取付けられている。
図4に示すように、肘掛けフレーム13における内向折曲部13aの内側端面には、上面が上向円弧状の曲面をなすとともに、内側面と下端が開口された側面視下向U字状の前後2個の凹部15、15が形成されている。
内向折曲部13aの下端部の外面には、後記する肘掛けフレーム13取付用の2本の連結ボルト21の頭部を挿入可能な外側方に開口する前後2個の拡径孔16、16が、また、それらの奥部には、上記凹部15内に開口する、ボルトの軸部挿通用の左右方向を向く挿通孔17、17が、拡径孔16と連通するようにして穿設されている。
左右の側部支持杆9の前向腕部9aにおける軸受片12より後方の上面には、前後寸法と上下寸法が、上記折曲部13aの前後幅と厚さにほぼ等しい前後方向を向くほぼ直方体状の取付部18が、軸受片12と連続するように、かつ前向腕部9aの側面よりも若干外側方に突出させて一体的に上向突設されている。
この取付部18の外側端面には、上記凹部15が上方より適正に嵌合されるように、それと補形をなす形状に形成された、側面視下向U字形の前後2個の突部19、19が、一体的に突設されている。各突部19の上部には、左右方向を向くめねじ孔20、20が、上記内向折曲部13aに設けた挿通孔17と同心的に整合するように設けられている。
肘掛け8の肘掛けフレーム13を、背凭れ支持杆6における左右の側部支持杆9の取付部18に取付けるには、まず内向折曲部13aの内側端面に設けた前後の凹部15、15を、取付部18の外側端面に突設した前後の突部19、19に、上方より落とし込んで嵌合するか、側方より嵌合し、前後方向と上下方向の位置決めをした状態に保持する。
ついで、内向折曲部13aの外側方より、2本の六角穴付き連結ボルト21、21を、内向折曲部13aに設けた拡径孔16を介して、挿通孔17、17に挿入し、かつ突部19に設けためねじ孔20に螺合させて締付ける。
これにより、肘掛けフレーム13における内向折曲部13aの下端の内側端面は、取付部18の外側端面に強固に、かつ安定的に取付けられる。
すなわち、肘掛け8に加わる下向荷重、肘掛け8を前後方向に倒そうとする荷重、及び肘掛け8の取付部に作用する前後方向の回転モーメントによる曲げ荷重等は、凹部15と突部19とにより受止され、連結ボルト21)やめねじ孔20には直接加わらないため、それによる連結強度が大となる。
また、内向折曲部13a及び取付部18は、前後方向に比較的長く、かつ厚肉として互いの接触面積が大とされ、また、凹部15と突部19は、前後に離間して設けられているため、肘掛け8の取付部が前後及び上下方向にぐらつく恐れはなく、安定して取付けられる。
なお、上記実施形態では、肘掛けフレーム13における内向折曲部13a側に凹部15を、背凭れ支持杆6の取付部18側に突部19を、それぞれ設けているが、これとは反対に、図6に示すように、取付部18側に、上端と外側面が開口し、かつめねじ孔20を有する凹部15を、肘掛けフレーム13における内向折曲部13a側に、凹部15と補形をなすとともに、挿通孔17を有する突部19を、それぞれ設け、挿通孔17に外側方より挿入した連結ボルト21を、めねじ孔20に螺合することにより、肘掛けフレーム13を取付部18に取付けるようにしてもよい。
また、上記実施形態では、連結ボルト21を肘掛けフレーム13側より挿入して、取付部18側に螺合しているが、その反対に、取付部18の内側方より挿入して、肘掛けフレーム13の内側面に螺合するようにしてもよい。
凹部15と突部19は、2個以上とすることもある。
1 キャスタ
2 脚体
3 脚柱
4 座体
5 支基
6 背凭れ支持杆
7 背凭れ
8 肘掛け
9 側部支持杆
9a前向腕部
10 上部支持杆
11 支持リンク
12 軸受片
13 肘掛けフレーム
13a内向折曲部
14 肘当て
15 凹部
16 拡径孔
17 挿通孔
18 取付部(肘掛けフレーム取付部)
19 突部
20 めねじ孔
21 連結ボルト

Claims (4)

  1. 脚体と、
    この脚体により支持された支基と、
    左右1対の前向腕部を備え、両前向腕部の前端部が前記支基に左右方向の枢軸回りに回動可能に枢着された背凭れと、
    前部が前記支基に、かつ後部が前記前向腕部に、それぞれ左右方向の枢軸をもって枢着された座体と、
    前記座体の外側方において起立する肘掛けフレームを有する肘掛け
    とを備える椅子において、
    前記背凭れの前向腕部の上面に、ブロック状の肘掛けフレーム取付部を、前記前向腕部を形成する部材と一体的に上向突設し、前記肘掛けフレーム取付部に、前記肘掛けフレームの下端部を直接取付けたことを特徴とする椅子。
  2. 肘掛けフレーム取付部を、前向腕部の上面に上向き突設された座の後部を枢着する軸受片と連続するように一体的に突設してなる請求項1に記載の椅子。
  3. 肘掛けフレームの下端に、直方体状とした肘掛けフレーム取付部の前後寸法と上下寸法にほぼ等しい前後幅と厚さの内向折曲部を形成し、この内向折曲部の内側面を、前記直方体状とした肘掛けフレーム取付部の外側面に当接させて、肘掛けフレームを肘掛けフレーム取付部に固定してなる請求項1または2に記載の椅子。
  4. 肘掛けフレーム取付部の外側面と内向折曲部の内側面とのいずれか一方に突部を、かつ他方に、前記突部と補形をなしてそれに嵌合可能な側方に開口する凹部を、それぞれ設け、前記突部に凹部を嵌合した状態で、肘掛けフレーム取付部と内向折曲部とを、左右方向を向く連結ボルトにより固定してなる請求項に記載の椅子。
JP2012013687A 2012-01-26 2012-01-26 椅子 Expired - Fee Related JP5438141B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012013687A JP5438141B2 (ja) 2012-01-26 2012-01-26 椅子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012013687A JP5438141B2 (ja) 2012-01-26 2012-01-26 椅子

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006158126A Division JP5014675B2 (ja) 2006-06-07 2006-06-07 椅子における肘掛けフレーム取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012101129A JP2012101129A (ja) 2012-05-31
JP5438141B2 true JP5438141B2 (ja) 2014-03-12

Family

ID=46392207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012013687A Expired - Fee Related JP5438141B2 (ja) 2012-01-26 2012-01-26 椅子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5438141B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6155008B2 (ja) * 2012-10-19 2017-06-28 株式会社岡村製作所 椅子

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4704553B2 (ja) * 2000-11-02 2011-06-15 株式会社岡村製作所 椅子
JP4202687B2 (ja) * 2002-07-22 2008-12-24 株式会社岡村製作所 椅子における座の前後摺動装置
JP4198029B2 (ja) * 2003-10-31 2008-12-17 株式会社イトーキ 椅子及びその肘掛け装置
JP4874534B2 (ja) * 2004-10-05 2012-02-15 株式会社岡村製作所 椅子の肘フレーム取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012101129A (ja) 2012-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8662591B2 (en) Reclining chair headrest with height adjustment mechanism
JP5693837B2 (ja) 椅子
JP5014675B2 (ja) 椅子における肘掛けフレーム取付構造
JP5438141B2 (ja) 椅子
JP4874534B2 (ja) 椅子の肘フレーム取付構造
JP5068790B2 (ja) 椅子の肘フレーム取付構造
JP4181348B2 (ja) 椅子の肘フレーム取付構造
JP2020058762A (ja) 椅子
JP2003125896A (ja) ハンガー付き椅子
JP5243566B2 (ja) 椅子
JP5378870B2 (ja) 座体と背凭れとの連結構造
JP4964506B2 (ja) 椅子
JP2009056257A (ja) テーブル付椅子
JP4181349B2 (ja) 椅子
JP5213278B2 (ja) 椅子
JP4913185B2 (ja) 椅子の肘フレーム取付構造
JP4926551B2 (ja) 椅子
JP2006314421A (ja) 椅子
JP4964507B2 (ja) 椅子
JP5497075B2 (ja) 椅子
JP6656136B2 (ja) 椅子用背凭れ、及び、椅子
JP5632253B2 (ja) 肘掛けの取付構造
JP5763800B2 (ja) 椅子用ハンガー、およびそれを備える椅子
JP5666880B2 (ja) 椅子
JP5507953B2 (ja) ハンガー付き椅子

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5438141

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees