JP5437792B2 - 建築物用の循環空気を冷却する方法および装置 - Google Patents

建築物用の循環空気を冷却する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5437792B2
JP5437792B2 JP2009510239A JP2009510239A JP5437792B2 JP 5437792 B2 JP5437792 B2 JP 5437792B2 JP 2009510239 A JP2009510239 A JP 2009510239A JP 2009510239 A JP2009510239 A JP 2009510239A JP 5437792 B2 JP5437792 B2 JP 5437792B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
panel
heat
building
heat dissipating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009510239A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009537709A (ja
Inventor
ジョン シー. ホリック
Original Assignee
ホリック ソーラー システムズ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ホリック ソーラー システムズ リミテッド filed Critical ホリック ソーラー システムズ リミテッド
Publication of JP2009537709A publication Critical patent/JP2009537709A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5437792B2 publication Critical patent/JP5437792B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F5/00Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater
    • F24F5/0075Systems using thermal walls, e.g. double window
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F7/00Ventilation
    • F24F7/007Ventilation with forced flow
    • F24F7/013Ventilation with forced flow using wall or window fans, displacing air through the wall or window
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/30Arrangement or mounting of heat-exchangers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04DROOF COVERINGS; SKY-LIGHTS; GUTTERS; ROOF-WORKING TOOLS
    • E04D13/00Special arrangements or devices in connection with roof coverings; Protection against birds; Roof drainage ; Sky-lights
    • E04D13/17Ventilation of roof coverings not otherwise provided for
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F7/00Ventilation
    • F24F7/02Roof ventilation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F7/00Ventilation
    • F24F7/02Roof ventilation
    • F24F7/025Roof ventilation with forced air circulation by means of a built-in ventilator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B23/00Machines, plants or systems, with a single mode of operation not covered by groups F25B1/00 - F25B21/00, e.g. using selective radiation effect
    • F25B23/003Machines, plants or systems, with a single mode of operation not covered by groups F25B1/00 - F25B21/00, e.g. using selective radiation effect using selective radiation effect
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F5/00Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater
    • F24F5/0007Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater cooling apparatus specially adapted for use in air-conditioning
    • F24F5/0017Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater cooling apparatus specially adapted for use in air-conditioning using cold storage bodies, e.g. ice
    • F24F2005/0032Systems storing energy during the night
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F5/00Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater
    • F24F5/0046Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater using natural energy, e.g. solar energy, energy from the ground
    • F24F2005/0064Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater using natural energy, e.g. solar energy, energy from the ground using solar energy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/0001Control or safety arrangements for ventilation
    • F24F2011/0006Control or safety arrangements for ventilation using low temperature external supply air to assist cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F5/00Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater
    • F24F5/0046Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater using natural energy, e.g. solar energy, energy from the ground
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S20/00Solar heat collectors specially adapted for particular uses or environments
    • F24S20/60Solar heat collectors integrated in fixed constructions, e.g. in buildings
    • F24S20/67Solar heat collectors integrated in fixed constructions, e.g. in buildings in the form of roof constructions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/27Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies
    • Y02A30/272Solar heating or cooling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/20Solar thermal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/90Passive houses; Double facade technology

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Description

本発明は、建築物用の循環空気を供給することに関し、循環空気を建築物内に導入する前に冷却することに関する。
商業用建築物、工業用建築物、家庭用建築物、およびアパート建築物は、換気を必要とする。
標準的な建築構造に見られるドアや壁天井接合部などの周囲の自然漏れの結果、充分な空気が建築物に入ることが一般的である。
建築物の外部から内部にかけての圧力降下は、強風、排気扇風機、および燃焼式燃焼室用の燃焼用空気などの多くの要因から生じ得る。
その結果、亀裂または開口部を通して外気が建築物に吸い込まれる傾向がある。
ドアおよび接合部の周辺を通して空気が単に流れるようにして換気を提供する従来の方法は、循環空気の量および温度が制御されないという欠点がある。
このように循環空気を制御できないことを補うために、一般的に、暖房を行う季節には追加の暖房を提供し、温暖な季節または高温気候においてはエアコンおよび扇風機によって追加の冷房を提供する。
1990年2月13日に発行の米国特許第4,899,728号明細書、および1990年6月19日に発行の米国特許第4,934,338号明細書は、建築物に導入される前に新鮮な補給(循環)空気を加熱する太陽電池パネルの使用方法を開示している。
これらのシステムは、太陽電池パネルの表面積あたり大容量の空気を加熱することに対しては効率的である。
しかしながら、これらの特許文献に記載されたシステムは、循環空気の加熱のみを取り扱うものであって、温暖な季節または高温気候に望まれる冷房は取り扱っていない。
実施形態の一態様によって、建築物用の循環空気を冷却する装置が提供される。この装置は、建築物の上で使用される放射表面を有する放熱パネルを備えるので、パネルの放射表面は、空に向けられて外気にさらされる。
放熱パネルは、それ自体と建築物との間に空気収集空間の境界を定め、複数の空気開口部を有するので、外気は開口部を通過して空気収集空間に入る。
通路は、空気収集空間と建築物の内部との間に延び、冷却された外気を空気収集空間から建築物の内部へと通過させるように配置される。
ファンは、冷却された外気を、空気収集空間から、通路を通して、建築物の内部まで移動させるように配置される。
実施形態の別の態様によると、建築物用の循環空気を冷却する方法が提供される。
この方法は、建築物の表面上に、放射表面を有する放熱パネルを提供する工程を含む。パネルの放射表面は、空に向けられて外気にさらされる。
パネルは、それ自体と建築物との間に空気収集空間の境界を定め、複数の空気開口部を含むので、外気は開口部を通過して空気収集空間に入る。
この方法は、空気開口部を通して空気収集空間の中に外気を吸い込む工程と、パネルに熱を伝達してパネルから空に放熱することによって外気を冷却して、冷却された循環空気を提供する工程と、冷却された循環空気を吸気口を通して吸い込み、冷却された循環空気を建築物の中に圧入する工程とを更に含む。
有利な点は、パネルと建築物との間の空気収集空間に吸い込まれる空気が、パネルへの熱伝達およびパネルから空への熱放射によって冷却されることである。
従って、建築物に提供される循環空気は、周囲温度と比較すると冷却されることになる。
一実施形態において、傾斜する屋根の上にパネルを支持するために、水平のZ形材が用いられる。
パネルの裏側に形成される一部の結露は、Z形材に向かって下方に流れ、次に建築物の屋根に落下し、水はそこから流出する。
有利な点は、パネルの裏側に残る水がより少ないことであり、冷却によって残る水がより少なく、空気を冷却できることである。
別の実施形態において、加熱通路は、加熱された外気を収集空間から建築物の内部に通過させるように配置される。
従って、暖房する月間には、太陽輻射によって加熱された外気が建築物の中に導かれ、冷房する月間には、冷却された空気が建築物の中に導かれる。
本発明は、以下の図面および説明を参照することにより、より良好に理解される。
シュテファンボルツマンの放射の法則は、暖かい表面からより冷たい表面までの熱損失の計算を提供する。
晴れた夜空にさらされる建築物の屋根は、屋根から冷たい夜空への放射熱損失のために、周囲の大気温度降下を下回る温度降下を経験する。
晴れて乾燥した気候における冷却速度は、屋根の約75W/m2である。
冷却速度は、湿度が高くなり雲量が多くなるにしたがって、低下する。
夜の冷却効果は、熱損失が太陽光の熱取得を超過するときに開始するものであり、一般的に夕暮れ前から始まり、夜明け後まで持続する。
従って、夜空のもとで約10〜12時間にわたって冷却する可能性が、毎日存在する。
建築物用の循環空気を冷却する装置を説明するために、図1および図2を参照する。
この装置は符号10によって示し、建築物は一般に符号50によって示す。
装置10は、建築物50の上で使用される放射表面16を有する放熱パネル14を備える。パネル14の放射表面16は、空に向けられて外気にさらされる。
放熱パネル14は、それ自体と建築物50との間に空気収集空間18の境界を定め、複数の吸気開口部20を有するので、外気は、開口部20を通過して空気収集空間18に入る。
通路22は、空気収集空間18と建築物50の内部との間に延び、冷却された外気を空気収集空間18から建築物50の内部へと通過させるように配置される。
ファン24は、冷却された外気を、空気収集空間18から、通路22を通して、建築物50の内部まで移動させるように配置される。
建築物50用の循環空気を冷却する装置10の一実施形態を、図1および図2を引き続き参照して、更に説明する。
装置10を、建築物50の屋根52に固定して示す。
図示するように、放熱パネル14(本明細書においてはパネル14と呼ぶ)は、波形金属パネルであり、高い放射率を有する表面16と、低い吸収率および放射率を有する対向表面17とを有する。
従って、一方の表面は、他方の表面よりも高い放射率を有する。
パネル14は、屋根52の外側表面に固定される。パネル14は、空に面する、放射性の高い表面16と、建築物50の屋根52に面する、放射性のより低い表面17(本明細書においては下方に面する表面17とも呼ぶ)とを有する。
本実施形態の屋根52は、屋根52の中心付近の頂点から外縁部に向かって下方に角度がついており、波形パネル14の部分は、屋根52に対して略平行に延びている。
従って、パネル14は、屋根52の外縁部に近位の下部26と、屋根52の頂点に近位の上部28とを含む。
本実施形態において、パネル14は、屋根50の大部分を覆うことによって、屋根50に日陰を提供する。
パネル14は、ハットクリップ32に取り付けられる中間のZ断面バー30によって、屋根52の外側表面に固定される。
図2を参照して、ハットクリップ32は、適切な締結具を使用して屋根52の外側表面に固定される。
クリップ32は、横の列に配置され、クリップ間に空気が流れるように間隔を置かれる。
図2に、バー30の各々のZ断面を示す。
図示するように、これらのバー30は、クリップ32およびパネル14に固定されるので、Z断面バーの中心のウェブ部分は、パネル14を屋根52から更に間隔をあける。
従って、Z断面バーの一方の縁部は、間隔を置いたクリップ32に対して取り付けられるが、バーの他方の端部は、パネル14に対して取り付けられる。
上記のように、パネル14は、パネル14の表面全体にわたって分散した吸気開口部20を含む。
吸気開口部20は、外気が外部から空気収集空間18に入るための移動経路を提供する。
本実施形態において、吸気開口部20は、パネル14の表面にわたって略均等に分散するが、通路22が空気収集空間18と交わる直近の周囲の領域は除く。
吸気開口部は、パネル14の回転穴あけスリットによって形成される。その結果、スリットの端部の空隙が、吸気開口部20を提供する。
吸気開口部20は、循環空気を冷却する装置に入る前の空気にフィルターをかけるのを補助するように、小さくなっている。
パネル14の周辺部は、パネル14を包囲する金属フレーム33によって封鎖されている。
金属フレーム33は、例えばシリコンコーキングを用いて、パネル14の側面および最上部の周辺において、屋根52に封止される。
金属フレームの底部は、雨または水分が屋根52から流れ出るようにするために、封止されない。
通風ダクト34は、空気収集空間18と連通し、空気収集空間18の下部(傾斜する屋根52の下部)から延び、建築物50の外壁を通過し、空気収集空間18から建築物50の内部に入る冷却された外気のための通路22を提供する。
通風ダクト34は、冷却された外気を、通風ダクト34の開口部を通して建築物50の内部に提供するように、建築物50の中に延びる。
ファンハウジング36は、通風ダクト34に沿って接続されており、空気収集空間18から建築物の内部に空気を移動させるためのファン24を含む。
本実施形態において、ファンハウジング36は、屋根52(建築物50の外部)の上に配置される。
ファンハウジング36の電動式通風調節弁は、建築物の内部からの空気を、空気収集空間18からの冷却された空気と混合させるように調節可能である。
ファン24の寸法は、一般的に、必要換気量を満たし、かつ建築物内部のマイナス空気圧を抑制するように、決められる。
プラス空気圧は、冷却された空気を通風ダクト34を通して建築物に導入することによって達成できる。
内部の空気は、開口部および亀裂を通して建築物から出る。
本実施形態において、ファン24は、流入空気の温度に依存してコントローラによって制御される可変速度ファンである。
従って、流入空気が室温より高い場合、ファン24は、低速度で動作する。
流入空気の温度が室温より低い場合、循環空気および冷却を提供するために、ファン速度が増加する。
循環空気を冷却する装置10は、使用時において、建築物50の屋根52の上に配置される。
外気は、パネル14の吸気開口部20を通して空気収集空間18に入り、空気はここで冷却される。
空気収集空間18内の空気が冷却すると、空気収集空間18内の暖かい空気は上昇し、空気収集空間18内の冷たい空気は下降する。
従って、空気収集空間18内の最も冷たい空気は、空気収集空間18の下部に向かって自然に下降する。ここで、空気は、ファン24によって空気収集空間18から吸い込まれ、通風ダクト34が提供する通路22を通して建築物50の中に吸い込まれることによって、冷却された循環空気が建築物50に提供される。
空気収集空間18内で空気の冷却が生じると、パネル14の下方の対向表面上に生じる任意の水滴は、重力によって下方に引かれるので、パネル14の傾斜を下方に移動する。
水の移動は、略水平に延びてパネル14の下方の対向表面17に固定されたZ断面バー30によって中断される。
水がZ断面バーに接すると、水はパネル14から落下し、建築物50の屋根52に落下し、そこから水は流出することができる。
従って、パネル14の下方の対向表面17の上で凝縮する水の一部は流出するので、冷却によって残る水が少なくなる。
更に、日中において、太陽は、空気収集空間の乾燥を補助する。
ここで図3を参照して、別の実施形態を説明する。
本実施形態は、第1実施形態と類似するので、繰り返し詳細には説明しない。
しかしながら、第1実施形態と異なる点は、冷房装置38がエアコンディショナの形で提供され、ファン24が冷房装置の内部に配置されることである。
空気収集空間18から通風ダクト34の中に吸い込まれる冷却された空気は、建築物の内部の空気と混合するように導入される前に、更なる冷却のための冷房装置を通過するので、更なる冷却が提供される。
冷房装置38はまた、建築物に入る空気から水分の一部を除去するための除湿装置を含む。
除湿装置は、湿潤気候において有用である。
ここで図4を参照して、さらに別の実施形態を説明する。
やはり、本実施形態は、第1に説明した実施形態と類似した特徴を多く含むので、これらの特徴を更に説明する必要はない。
本実施形態において、パネル14の放射表面16は、熱吸光性表面を提供するように中間色ペイント(黒と白の間)でコーティングされる。
従って、パネル14は、昼光時間において空気収集空間18内の空気を加熱するように作用する。
第2通風ダクト40は、空気収集空間18と連通し、空気収集空間18の上部(傾斜する屋根52の上部)からファン24まで延び、第2通路を提供する。この第2通路は、空気収集空間18から建築物50の内部に入る加熱された外気のためのものである。
第1通風ダクト34および第2通風ダクト40は、ファンおよび建築物50内へと気流を向ける通風調節弁を含む。
従って、空気は、時刻、加熱または冷却の必要性に応じて、空気収集空間18から選択的に吸い込まれる。
本実施形態の装置10は、使用時において、冷房する(または夏季の)月間に、循環空気を冷却するために用いられる。
しかしながら、本実施形態の装置10は、暖房する(または冬季の)月間に、循環空気を加熱するためにも用いられる。
空気収集空間18内の空気は、パネル14を通した伝導によって伝えられる太陽熱と、屋根52を通して建築物50の内部から逃げる熱との組み合わせによって加熱される。
上記のように、空気収集空間18内の冷たい空気は下降するが、空気収集空間18内の暖かい空気は上昇する。
従って、第2通風ダクト40は、空気収集空間の上部から空気を追い出すように配置される。
加熱された空気は、ファン24によって第2通風ダクト40を通して空気収集空間18から吸い込まれ、建築物50の中に導入される。
熱吸光性塗料のコーティングを使用すると、日中は加熱し、太陽がまだ昇っていない夜間には冷却することができる。
以上のように、本発明を例を用いて説明した。
上記の実施形態に対する修正および変更が可能である。
例えば、第1に説明した実施形態において、吸気開口部は均等に分散するが、例えば、通風ダクト34が空気収集空間に通じる場所の近くにおいては、パネルの下部の気流開口部を少なくすることによって、気流開口部を不規則に分散させてもよい。
更に、吸気開口部の密度は、通風ダクト34からの距離に応じて増加させることができる。
また、吸気開口部のサイズも、通風ダクト34からの距離に応じて増加させることができる。
冷却された空気を建築物に提供する通風ダクト34は、建築物の側壁を通して入るものとして説明されるが、この通風ダクトは、建築物の屋根を通して入ることができるとも考えられる。
建築物用の循環空気を冷却する装置は、傾斜する屋根の上に図示して説明した。
しかしながら、例えば図5に示すように、この装置は、平屋根の上で用いることもできる。図5は、いくつかの通風孔20を有する放熱パネル14を示すものであり、空気開口部20は、建築物50の屋根52上の放熱パネルによって規定される空気収集空間の中に空気が流入することを可能にする。
本実施形態において、放熱パネル14は、屋根52に対して傾斜しているので、空気は、空気収集空間の下位層において、通路22の中に吸い込まれる。
熱い空気は上昇するので、熱い空気は、放熱パネル14の一番上の部分に向かって移動、あるいは開口部20の外に移動する。
より冷たい空気は、通路22の方へ下降し、使用中は通路22から吸い込まれる。
図示するように、通風ダクト34が空気収集空間に接する箇所には、空気開口部がない。
また、本実施形態において、ファンハウジング36(ファンを含む)は、屋根52の上に配置される。
他の変形例も可能である。
例えば、吸気開口部は、任意の適切な態様において形成することができる。
開口部は、説明したようなスリットの形、あるいは隣接して部分的に重なり合う屋根瓦の間の穴または空隙の形であり得る。
図6乃至図8を参照して、部分的に重なり合う屋根瓦46によって構成される放熱パネル14を示す。
この実施形態において、循環空気は、各瓦の下の空隙(瓦の周辺)を通過してから、水平支持体48が固定される垂直支持体47の間を通過する。
水平支持体48は、建築物50の屋根52に固定される。
使用される部分的に重なり合う瓦は、日中に発電する太陽電池パネルであることも考えられる。
第3に説明した実施形態において加熱される空気は、建築物50の内部で空気と混合する前に、更に加熱できることも理解される。
循環空気の加熱が提供される、第3に説明した実施形態において、単一のファンを使用する代わりに、空気を吸い込むための第2ファンハウジングおよび第2ファンを使用できることも理解される。
また、ハットクリップおよびZ形材の使用方法は、例示的な目的のためにのみ本明細書に記載するものである。
他の取り付け手段が考えられる。例えば、屋根が一定の距離にわたる場合、あるいは屋根の支持体がクリップ装着位置と一致しない場合、例えば、一部の屋根の上で、クリップの代わりに、垂直Z形材を使用することができる。
空気が通路に向かって水平に移動できるように、垂直バーが配置される。
空気がファン入口の方へ水平に移動できるようにするために、水平バーの下の垂直バーは、より下方の屋根ラインには至らない。
パネルの放熱面のサイズと、ファンによって制御される流量とが関連することが理解される。
例えば、流量は、パネルの放熱面のサイズと、開口部を通過する空気の最大冷却速度とに基づいて決定できる。
それに代わって、パネルのサイズは、流量と、開口部を通過する空気の最大冷却速度とに基づいて決定できる。
本明細書に記載される実施形態に対するさらに他の修正および変更は、当業者が想到し得る。
すべてのそのような修正および変更は、本発明の領域および範囲の中にあると考えられる。
本発明の一実施形態による、建築物用の循環空気を冷却する装置の一部の斜視図である。 図1の装置の断面図である。 本発明の別の実施形態による、建築物用の循環空気を冷却する装置の断面図である。 本発明のさらに別の実施形態による、建築物用の循環空気を冷却する装置の断面図である。 本発明のさらに別の実施形態による、建築物用の循環空気を冷却する装置の斜視図である。 本発明の別の実施形態による、建築物用の循環空気を冷却する装置の側断面図である。 図6の装置を拡大して描いた部分的な側断面図である。 図6の装置を拡大して描いた部分的な上面図である。

Claims (25)

  1. 建築物に用いる換気用空気を冷却する装置であって、
    前記建築物の上で使用される放熱パネルであって、前記放熱パネルは、夜空に向けられる放射表面を有し、前記放熱パネルは、前記放熱パネルから冷えた夜空への放射熱損失により冷却され、前記放熱パネルの近くの外気は、冷えた夜空への放射熱損失により熱を放射する前記放熱パネルに、熱を伝達することによって冷却され、前記放熱パネルは、空気収集空間の境界を定め、前記放熱パネルは、前記放熱パネルによって冷却された外気のための複数の空気開口部を有し、前記空気開口部は、前記放熱パネルの表面全体にわたって分散して配置され、前記放熱パネルによって冷却された外気は、前記空気開口部を通して前記空気収集空間に入る放熱パネルと、
    前記空気収集空間と前記建築物の内部との間に配置され、冷却された外気が前記空気収集空間から前記建築物の前記内部に通過するように配置される通路と、
    前記冷却された外気を、前記空気収集空間から前記空気収集空間の下部へ、さらに前記通路を通して前記建築物の前記内部に移動させるように配置されるファンと、を備える、ことを特徴とする装置。
  2. 前記建築物の屋根からの熱取得を抑制するために、前記放熱パネルは、前記放射表面の反対側に、吸収率の低い裏面を備える、ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記放熱パネルの裏面の放射率は、前記放射表面の放射率よりも低い、ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  4. 前記放熱パネルは、波形パネルを備える、ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  5. 前記放熱パネルは、前記建築物の屋根を覆うように配置されることによって、前記屋根に日陰を提供し、前記空気収集空間は、前記放熱パネルと前記屋根との間に配置される、ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  6. 前記放熱パネルは、中間にある略水平のバーによって、前記建築物に固定される、ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  7. 前記略水平のバーは、略水平のZ形材を備える、ことを特徴とする請求項6に記載の装置。
  8. 前記Z形材は、クリップに固定され、前記クリップは、前記建築物に固定される、ことを特徴とする請求項7に記載の装置。
  9. 前記ファンは、前記冷却された換気用空気を更に冷却する冷房装置を備える、ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  10. 前記冷房装置は、前記冷却された外気から水分を除去する除湿装置を備える、ことを特徴とする請求項9に記載の装置。
  11. 前記空気収集空間と前記建築物の内部との間に配置され、日中に加熱された外気を前記空気収集空間から前記建築物の前記内部に通過させるように配置される、第2通路を更に備える、ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  12. 前記加熱された外気を前記空気収集空間から前記第2通路を通して前記建築物の前記内部に移動させるように配置される、第2ファンを更に備える、ことを特徴とする請求項11に記載の装置。
  13. 前記通路は、傾斜する屋根の下部に配置される、ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  14. 日中に加熱された外気を前記空気収集空間から前記建築物の前記内部に通過させるために、前記空気収集空間と前記建築物の内部との間に配置される第2通路を更に備え、前記第2通路は、前記傾斜する屋根の上部に配置される、ことを特徴とする請求項13に記載の装置。
  15. 前記空気開口部は、部分的に重なり合って隣接する放熱パネルの少なくとも1つの間に、スリット、穴および空隙の少なくとも1つを備える、ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  16. 前記放熱パネルは、発電する複数の太陽電池パネルを備える、ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  17. 建築物に用いる換気用空気を冷却する方法であって、
    夜空に向けられる放射表面を有する放熱パネルであって、前記放熱パネルは、前記放熱パネルから冷えた夜空への放射熱損失により冷却され、前記放熱パネルの近くの外気は、冷えた夜空への放射熱損失により熱を放射する前記放熱パネルに、熱を伝達することによって冷却され、前記放熱パネルは、空気収集空間の境界を定め、前記放熱パネルは、前記放熱パネルによって冷却された外気のための複数の空気開口部を有し、前記空気開口部は、前記放熱パネルの表面全体にわたって分散して配置され、前記放熱パネルによって冷却された外気は、前記空気開口部を通して前記空気収集空間に入る放熱パネルを、前記建築物の表面上に提供する工程と、
    前記空気開口部を通して前記空気収集空間の中に前記外気を吸い込む工程と、
    冷却された換気用空気を提供するために、前記放熱パネルに熱を伝達し、かつ前記放熱パネルから空に熱を放射することで前記外気を冷却する工程と、
    前記空気収集空間の下部から且つ吸気口を通して、前記冷却された換気用空気を吸い込み、前記冷却された換気用空気を前記建築物の中に移動する工程と、を含む、ことを特徴とする方法。
  18. 前記放熱パネルを提供する工程は、前記建築物の屋根からの熱取得を抑制するために、前記放射表面の反対側に吸収率の低い裏面を提供する工程を含む、ことを特徴とする請求項17に記載の方法。
  19. 前記放熱パネルを提供する工程は、前記放射表面の放射率よりも低い放射率を有する裏面を有するパネルを提供する工程を含む、ことを特徴とする請求項17に記載の方法。
  20. 前記放熱パネルを提供する工程は、中間にある略水平のバーによって前記放熱パネルを前記建築物に固定する工程を含む、ことを特徴とする請求項17に記載の方法。
  21. 前記冷却された換気用空気を冷房装置内で更に冷却する工程を更に含む、ことを特徴とする請求項17に記載の方法。
  22. 前記冷却された換気用空気を除湿する工程を更に含む、ことを特徴とする請求項17に記載の方法。
  23. 暖房する季節において、日中に加熱された換気用空気を提供するために、前記放熱パネルからの太陽熱によって、前記外気を加熱する工程と、
    暖房期間中に、第2吸気口を通して、前記加熱された換気用空気を吸い込み、前記加熱された換気用空気を前記建築物の中に移動する工程をさらに含む、ことを特徴とする請求項17に記載の方法。
  24. 建築物に用いる換気用空気を冷却する装置であって、
    前記建築物の上に設置可能な放熱パネルであって、前記放熱パネルは、夜空に向けられ且つ外気にさらされる放射表面を有し、前記放熱パネルが前記建築物に設置された状態において、前記放熱パネルは、前記放熱パネルから冷えた夜空への放射熱損失により冷却され、前記放熱パネルの近くの外気は、冷えた夜空への放射熱損失により熱を放射する前記放熱パネルに、熱を伝達することによって冷却され、前記放熱パネルは、空気収集空間の境界を定め、前記放熱パネルは、前記放熱パネルにより冷却された外気のための複数の空気開口部を有し、前記空気開口部は、前記放熱パネルの表面全体にわたって分散して配置され、前記放熱パネルにより冷却された外気は、前記空気開口部を通して前記空気収集空間に入る放熱パネルと、
    前記空気収集空間の下部は、前記建築物の内部と通じる通路に接続可能であり、前記通路は、冷却された外気を、前記空気収集空間から前記空気収集空間の下部へ、更に、前記通路を通って前記建築物の前記内部に移動させるファンに通じている、ことを特徴とする装置。
  25. 前記空気開口部は、前記放熱パネルに、スリット、穴および空隙の少なくとも1つを備える、ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
JP2009510239A 2006-05-18 2007-03-22 建築物用の循環空気を冷却する方法および装置 Expired - Fee Related JP5437792B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/436,432 2006-05-18
US11/436,432 US8827779B2 (en) 2006-05-18 2006-05-18 Method and apparatus for cooling ventilation air for a building
PCT/CA2007/000459 WO2007134423A1 (en) 2006-05-18 2007-03-22 Method and apparatus for cooling ventilation air for a building

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009537709A JP2009537709A (ja) 2009-10-29
JP5437792B2 true JP5437792B2 (ja) 2014-03-12

Family

ID=38722888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009510239A Expired - Fee Related JP5437792B2 (ja) 2006-05-18 2007-03-22 建築物用の循環空気を冷却する方法および装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US8827779B2 (ja)
EP (1) EP2021701B1 (ja)
JP (1) JP5437792B2 (ja)
KR (1) KR101357665B1 (ja)
CN (2) CN102168882B (ja)
AU (1) AU2007252238C1 (ja)
BR (1) BRPI0711921A2 (ja)
CA (1) CA2658956C (ja)
ES (1) ES2612353T3 (ja)
IL (1) IL195373A0 (ja)
MX (1) MX2008014607A (ja)
WO (1) WO2007134423A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9574783B2 (en) 2006-05-18 2017-02-21 Hollick Solar Systems Limited Method and apparatus for two stage cooling of ambient air
US8827779B2 (en) 2006-05-18 2014-09-09 Hollick Solar Systems Limited Method and apparatus for cooling ventilation air for a building
US8256690B2 (en) * 2007-04-27 2012-09-04 Talbott Solar And Radiant Homes, Inc. Radiant heating and cooling panel
CA2638257C (en) * 2007-07-26 2013-04-09 Enerconcept Technologies Inc. Perforated transparent glazing for heat recovery and solar air heating
JP5150162B2 (ja) * 2007-08-10 2013-02-20 株式会社東芝 投射型表示装置及び投射型表示装置の制御方法
US9958173B1 (en) * 2011-09-08 2018-05-01 Northwest Renewable Energy Corp. Solar powered roof ventilation system
EP2620713A3 (en) * 2012-01-30 2013-08-07 Hollick Solar Systems Limited Method and apparatus for two stage cooling of ambient air
SE536969C2 (sv) * 2013-02-28 2014-11-18 Soltech Energy Sweden Ab Ljusabsorberande enhet
CN103196248B (zh) * 2013-05-02 2015-11-25 曹树梁 太阳能集热系统内刚性垫板支撑结构
WO2014183128A1 (en) * 2013-05-10 2014-11-13 Yacoubian Daniel Solar power system with climate control and method thereof
HUE060749T2 (hu) * 2016-04-20 2023-04-28 Peter Bellay Tetõpanelek, amelyek hõkollektorként szolgálnak
CN108265892A (zh) * 2016-12-30 2018-07-10 富瑞科技有限公司 采光式建筑物散热装置
WO2018132896A1 (en) 2017-01-18 2018-07-26 Bigz Tech Inc. Transient heat absorption and delayed dissipation by high heat capacity material
DE102017006550A1 (de) 2017-07-11 2019-01-17 Thomas Noll HVACC-Anlage zum Heizen, Lüften, Klimatisieren und zur zentralen Kältemittelversorgung für ein Gebäude
JP6716846B2 (ja) * 2017-07-28 2020-07-01 エービーエム カンパニー,リミテッド 建物一体型太陽光発電屋根
CN108104289B (zh) * 2017-11-23 2019-07-23 河南省建筑科学研究院有限公司 一种辐射散热外墙
CN108224637B (zh) * 2017-11-23 2020-03-17 安葛名杨 一种建筑温度调节系统
CN109764466A (zh) * 2018-12-19 2019-05-17 天津市天友建筑设计股份有限公司 一种太阳能风能通风器
US11821654B1 (en) * 2021-10-26 2023-11-21 Chad Schoppel Attic hot air recirculation system
CN115306089B (zh) * 2022-08-18 2023-07-21 江苏科技大学 一种基于水冷和热交换的低碳环保屋面
CN115874763B (zh) * 2022-12-16 2024-06-07 江苏中森建筑设计有限公司 一种热压通风结构的隔热屋面

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2330700C2 (de) 1972-06-23 1983-04-14 Nikolaus 7148 Remseck Laing Wandelelement zur Speicherung von Wärme durch Aufnahme von Sonnenenergie und/oder zur Abstrahlung von Überschußwärme im infraroten Bereich des Spektrums
US3983929A (en) * 1972-12-22 1976-10-05 Thomason Harry E Heat or cold and dry storage
US3949732A (en) * 1974-06-10 1976-04-13 Reines Robert G Solar heated building
US4062347A (en) * 1976-08-24 1977-12-13 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Solar heating system
US4207868A (en) * 1978-02-27 1980-06-17 Peterson Roger A Solar energy system
US4244519A (en) * 1978-03-31 1981-01-13 Zornig Harold F Solar heated and cooled building
US4284072A (en) * 1978-10-26 1981-08-18 Occidental Research Corp. Solar collectors with solar panels having a particulate ferro-alloy surface
US4295415A (en) * 1979-08-16 1981-10-20 Schneider Peter J Jr Environmentally heated and cooled pre-fabricated insulated concrete building
US4498526A (en) * 1981-11-09 1985-02-12 Arenas Frank B Solar efficient structure
DD241931A1 (de) 1985-10-21 1987-01-07 Bmk Kohle U En Kb Forschung Un Gebaeudeumhuellungskonstruktion und verfahren zu deren zwangsdurchlueftung
CA1283333C (en) * 1988-02-11 1991-04-23 John Carl Hollick Method and apparatus for preheating ventilation air for a building
US4899728A (en) * 1989-01-27 1990-02-13 Solarwall International Limited Method and apparatus for preheating ventilation air for a building
US4967729A (en) * 1989-06-28 1990-11-06 Kabushiki Kaisha Ohem Kenkyujyo Solar-system house
JP2590786Y2 (ja) 1991-04-12 1999-02-17 鐘淵化学工業株式会社 太陽熱利用建築物
JPH0961006A (ja) 1995-08-25 1997-03-07 Misawa Homes Co Ltd 建物の冷房装置
JP3361685B2 (ja) 1996-03-01 2003-01-07 積水化学工業株式会社 太陽電池モジュールの冷却構造
JPH10140686A (ja) 1996-11-07 1998-05-26 Sekisui Chem Co Ltd ソーラシステム建物
DE29800260U1 (de) 1997-10-10 1999-02-25 Fritz Hubert Gebäude
JPH11336210A (ja) 1998-05-29 1999-12-07 Misawa Homes Co Ltd 太陽光発電パネル設置型屋根の換気構造
CN2344700Y (zh) * 1998-08-04 1999-10-20 董建明 移动式空调风扇
DE19840362A1 (de) 1998-09-04 2000-03-16 Heinz Hoelter Verfahren zur Belüftung von Ein- und/oder Mehrfamilienhäusern durch denaturierende Unterdachspannbahnen
DE10039556A1 (de) 2000-08-09 2002-02-28 Alligator Sunshine Technologie Solarmodul
JP2002088994A (ja) 2000-09-13 2002-03-27 Misawa Homes Co Ltd 太陽電池付き建物
JP2002235955A (ja) * 2001-02-07 2002-08-23 Om Kenkyusho:Kk ソーラーシステムハウス
EP1261039A1 (en) * 2001-05-23 2002-11-27 Université de Liège Solar concentrator
US20030177705A1 (en) * 2002-03-21 2003-09-25 Forbis, Sr. Jack R. Panel assembly for use with reflective roof and methods of use
US6931306B2 (en) * 2002-06-20 2005-08-16 Minebea Co., Ltd. System and method of designing cooling fans
JP3842183B2 (ja) * 2002-08-09 2006-11-08 英雄 松原 暖冷房装置と暖冷房装置の使用方法
US6780099B1 (en) * 2003-04-28 2004-08-24 Richard W. Harper Roof ventilation system
US6948687B2 (en) * 2003-04-30 2005-09-27 Heliocol Usa, Inc. Clamp for holding solar collectors on roofs
US7134802B2 (en) * 2004-04-21 2006-11-14 Hewlett-Packard Development Company, Lp. Latch assembly
US7032588B2 (en) * 2004-05-14 2006-04-25 John Hollick Method and apparatus for preheating ventilation air for a building
US20070130850A1 (en) * 2005-12-03 2007-06-14 Sierra Madre Marketing Group Ventilated roofing tiles
US8827779B2 (en) 2006-05-18 2014-09-09 Hollick Solar Systems Limited Method and apparatus for cooling ventilation air for a building

Also Published As

Publication number Publication date
KR20090021278A (ko) 2009-03-02
AU2007252238A1 (en) 2007-11-29
IL195373A0 (en) 2009-08-03
CA2658956C (en) 2011-08-09
AU2007252238B2 (en) 2011-02-17
ES2612353T3 (es) 2017-05-16
CN102168882B (zh) 2013-09-25
US20070277811A1 (en) 2007-12-06
EP2021701A4 (en) 2012-10-03
CN102168882A (zh) 2011-08-31
AU2007252238C1 (en) 2017-08-31
EP2021701A1 (en) 2009-02-11
WO2007134423A1 (en) 2007-11-29
BRPI0711921A2 (pt) 2012-07-17
JP2009537709A (ja) 2009-10-29
KR101357665B1 (ko) 2014-02-03
EP2021701B1 (en) 2016-10-05
CN101600914B (zh) 2011-04-06
CA2658956A1 (en) 2007-11-29
CN101600914A (zh) 2009-12-09
MX2008014607A (es) 2009-02-10
US8827779B2 (en) 2014-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5437792B2 (ja) 建築物用の循環空気を冷却する方法および装置
EP0553893B1 (en) Arrangement for preheating ventilation air for a building
JP7405813B2 (ja) 太陽熱ルーフィングシステム
US7677243B2 (en) Solar heating system and architectural structure with a solar heating system
CN101755174B (zh) 用于加热气流的太阳能空气加热器
US9574783B2 (en) Method and apparatus for two stage cooling of ambient air
JP4485539B2 (ja) ソーラーシステムハウス
JP2675385B2 (ja) 換気用空気を予熱する方法および装置
JP4171014B2 (ja) 空気式集熱部材および空気式太陽集熱換気システム
US4870832A (en) Positive ventilation cooling augmentor
WO2018066994A1 (en) Method and devices for building cooling
JP2668665B2 (ja) ソーラーシステムハウス
CN106839244A (zh) 一种冬暖夏凉的太阳能通风装置
CN101059279B (zh) 空气式太阳能集热换气系统
JP4541372B2 (ja) 空気式太陽集熱換気システム
EP2620713A2 (en) Method and apparatus for two stage cooling of ambient air
JP4152555B2 (ja) 太陽熱集熱器及び太陽熱集熱構造
CN206556188U (zh) 一种冬暖夏凉的太阳能通风装置
US20090191806A1 (en) Rooftop Air Recirculation Device
Prajongsan Natural ventilation strategies to enhance human comfort in high-rise residential buildings in Thailand
JP2007271093A (ja) 排気空調設備
JPH0235912B2 (ja)
NZ622443A (en) A building configuration employing solar energy to generate a ventilation air current

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130318

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5437792

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees