JP5434600B2 - ゲートウェイ装置および通信システム、並びに、通信方法 - Google Patents

ゲートウェイ装置および通信システム、並びに、通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5434600B2
JP5434600B2 JP2009554275A JP2009554275A JP5434600B2 JP 5434600 B2 JP5434600 B2 JP 5434600B2 JP 2009554275 A JP2009554275 A JP 2009554275A JP 2009554275 A JP2009554275 A JP 2009554275A JP 5434600 B2 JP5434600 B2 JP 5434600B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control signal
signal
protocol
information
ims
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009554275A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2009104493A1 (ja
Inventor
一範 小澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2009554275A priority Critical patent/JP5434600B2/ja
Publication of JPWO2009104493A1 publication Critical patent/JPWO2009104493A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5434600B2 publication Critical patent/JP5434600B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/1016IP multimedia subsystem [IMS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/102Gateways
    • H04L65/1023Media gateways
    • H04L65/103Media gateways in the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/16Gateway arrangements

Description

本発明は、携帯電話ネットワークにおいて、無線基地局制御装置(RNC:Radio Network Controller)と固定網またはIMS(IP Multimedia Subsystem)コアネットワークとを接続して、音声サービスやTV電話などのマルチメディアサービスを実現するためのゲートウェイ装置に関する。
第3世代のW−CDMA技術を用いる携帯電話端末及び携帯電話ネットワークは、音声電話やTV電話を実現するために、回線交換ネットワーク(Circuit Switched Network)または回線交換のプロトコルを使用する。
一方で、このような回線交換ネットワークでのマルチメディアサービスを、IPネットワーク上のIMSを用いて提供しようとする動きがある。そして、将来的には、IMSコアネットワーク上で、各種サービスが統合される方向に進んでいる。IMSの構成は、例えば、3GPP(3rd Generation Partnership Project)により規定された後述の非特許文献1やTS23.228に記載されている。
3rdGeneration Partnership Project、"3GPP TS 23.002 v7.1.0"、pp.36-38; Figure 6、2006年3月発行、[2007年12月27日検索]、インターネット<http://www.3gpp.org/ftp/Specs/html-info/23002.htm> 3rdGeneration Partnership Project、"3GPP TS 29.163 v8.0.0"、pp.88-89; Figure 32、2007年9月発行、[2007年12月27日検索]、インターネット<http://www.3gpp.org/ftp/Specs/html-info/29163.htm> 3rdGeneration Partnership Project、"3GPP TS 26.090 v5.0.0"、pp.13-15; Table 1、2002年6月発行、[2007年12月27日検索]、インターネット<http://www.3gpp.org/ftp/Specs/html-info/26090.htm> 3rdGeneration Partnership Project、"3GPP TS 25.415 v7.3.0"、pp.11-13; Figure 3、2006年12月発行、[2007年12月27日検索]、インターネット<http://www.3gpp.org/ftp/Specs/html-info/25415.htm> IETF Audio-Video Transport Working Group、"Request For Comment (RFC) 1889"、pp.37-38; Section 6.6、2006年1月発行、[2007年12月28日検索]、インターネット<ftp://ftp.rfc-editor.org/in-notes/rfc1889.txt> 3rdGeneration Partnership Project、"3GPP TS 25.415 v7.3.0"; "6.5.4 Time Alignment procedure"、pp.25-27;、2006年12月発行、[2007年12月27日検索]、インターネット<http://www.3gpp.org/ftp/Specs/html-info/25415.htm> IETF Network Working Group、"Request For Comment (RFC) 2976"、2000年10月発行、[2008年2月5日検索]、インターネット<http://www.faqs.org/ftp/rfc/pdf/rfc2976.txt.pdf>
回線交換ネットワークでのマルチメディアサービスを、IMSを用いて提供する場合、IMSコアネットワークを回線交換ネットワークに接続する必要がある。この場合、IMSコアネットワークの通信プロトコルは、回線交換ネットワークでのプロトコルとは異なる。よって、IMSは、回線交換ネットワークからマルメディアサービスのフレーム信号が供給されても、その信号の呼制御やフロー制御を適切に行うことができない。
回線交換ネットワークからIMSコアネットワークへのフレーム信号には、例えば、下り方向(IMSコアネットワーク→回線交換ネットワーク)の音声信号の送信タイミングを調整するよう要求する信号(以下、「タイムアラインメント(Time Alignment)要求」と称する。)がある。このタイムアラインメント要求が発行された場合も、IMS側では、そのフレーム信号の呼制御やフロー制御が困難であるから、タイムアラインメント要求を認識することができない。その結果、下り方向の音声信号が適切なタイミングで送信されないという問題が生じる。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、回線交換ネットワークから発行されたタイムアラインメント要求をIMSコアネットワークへ転送するゲートウェイ装置を提供することにある。
本発明に係るゲートウェイ装置は、回線交換ネットワークに接続された無線基地局制御装置とIuUP(Iu User Plane)プロトコル準拠のフレーム信号を交信する通信部と、前記通信部により受信したフレーム信号が前記回線交換ネットワークへの音声信号に対するタイムアラインメント要求を示すか否かを判別する判別部と、前記フレーム信号が前記タイムアラインメント要求を示す場合に該フレーム信号に含まれる情報をIMS(IP Multimedia Subsystem)の呼制御信号に設定すべき情報へ変換する変換部と、前記変換された情報を含む呼制御信号を前記IMSにおける通信装置へ送信する呼制御信号送信部とを備える。
本発明に係る別のゲートウェイ装置は、回線交換ネットワークに接続された無線基地局制御装置とIuUP(Iu User Plane)プロトコル準拠のフレーム信号を交信する通信部と、前記通信部により受信したフレーム信号が前記回線交換ネットワークへの音声信号に対するタイムアラインメント要求を示すか否かを判別する判別部と、前記フレーム信号が前記タイムアラインメント要求を示す場合に該フレーム信号に含まれる情報をIMS(IP Multimedia Subsystem)のフロー制御信号に設定すべき情報へ変換する変換部と、前記変換された情報を含むフロー制御信号を前記IMSにおける通信装置へ送信するフロー制御信号送信部とを備える。
本発明に係る通信システムは、相互に通信可能に接続されたゲートウェイ装置および呼制御装置を備え、前記ゲートウェイ装置は、回線交換ネットワークに接続された無線基地局制御装置とIuUP(Iu User Plane)プロトコル準拠のフレーム信号を交信する第1の通信部と、前記第1の通信部により受信したフレーム信号が前記回線交換ネットワークへの音声信号に対するタイムアラインメント要求を示すか否かを判別する判別部と、前記フレーム信号が前記タイムアラインメント要求を示す場合に該フレーム信号に含まれる情報をIMS(IP Multimedia Subsystem)の呼制御信号に設定すべき情報へ変換する変換部と、前記変換部により変換された情報を前記呼制御装置へ送信する第2の通信部とを有し、前記呼制御装置は、前記ゲートウェイ装置から受信した前記情報を含む呼制御信号を前記IMSにおける通信装置へ送信する呼制御信号送信部を有する。
本発明に係る別の通信システムは、相互に通信可能に接続されたゲートウェイ装置およびフロー制御装置を備え、前記ゲートウェイ装置は、回線交換ネットワークに接続された無線基地局制御装置とIuUP(Iu User Plane)プロトコル準拠のフレーム信号を交信する第1の通信部と、前記第1の通信部により受信したフレーム信号が前記回線交換ネットワークへの音声信号に対するタイムアラインメント要求を示すか否かを判別する判別部と、前記フレーム信号が前記タイムアラインメント要求を示す場合に該フレーム信号に含まれる情報をIMS(IP Multimedia Subsystem)のフロー制御信号に設定すべき情報へ変換する変換部と、前記変換部により変換した情報を前記フロー制御装置へ送信する第2の通信部とを有し、前記フロー制御装置は、前記ゲートウェイ装置から受信した前記情報を含むフロー制御信号を前記IMSにおける通信装置へ送信するフロー制御信号送信部を有する。
本発明に係る通信方法は、回線交換ネットワークに接続された無線基地局制御装置からIuUP(Iu User Plane)プロトコル準拠のフレーム信号を受信し、前記フレーム信号が前記回線交換ネットワークへの音声信号に対するタイムアラインメント要求を示すか否かを判別し、前記フレーム信号が前記タイムアラインメント要求を示す場合、当該フレーム信号に含まれる情報をIMS(IP Multimedia Subsystem)の呼制御信号に設定すべき情報へ変換し、前記変換された情報を含む呼制御信号を前記IMSの通信装置へ送信するという方法である。
本発明に係る別の通信方法は、回線交換ネットワークに接続された無線基地局制御装置からIuUP(Iu User Plane)プロトコル準拠のフレーム信号を受信し、前記フレーム信号が前記回線交換ネットワークへの音声信号に対するタイムアラインメント要求を示すか否かを判別し、前記フレーム信号が前記タイムアラインメント要求を示す場合、当該フレーム信号に含まれる情報をIMS(IP Multimedia Subsystem)のフロー制御信号に設定すべき情報へ変換し、前記変換された情報を含むフロー制御信号を前記IMSの通信装置へ送信するという方法である。
本発明によれば、回線交換ネットワークから発行されたタイムアラインメント要求のフレーム信号に対し、IMSコアネットワークに適した呼制御処理またはフロー制御を施すことができる。これにより、下り方向の音声信号を適切なタイミングで送信することが可能となる。
本発明の第1の実施形態における通信システムの構成図である。 本発明の第1の実施形態におけるゲートウェイ装置のブロック図である。 本発明の第1の実施形態の動作手順を示すフローチャートである。 本発明の第2の実施形態における通信システムの構成図である。 本発明の第2の実施形態におけるU-Planeゲートウェイ装置およびフロー制御装置のブロック図である。 本発明の第3の実施形態における通信システムの構成図である。 本発明の第3の実施形態におけるゲートウェイ装置のブロック図である。 本発明の第3の実施形態の動作手順を示すフローチャートである。 本発明の第4の実施形態における通信システムの構成図である。 本発明の第4の実施形態におけるU-Planeゲートウェイ装置およびフロー制御装置のブロック図である。
符号の説明
10,20,30,40:通信システム、100:無線基地局制御装置、101:回線交換ネットワーク、102:IMSコアネットワーク、110,210,310,410:ゲートウェイ装置、120:IMS装置、200,400:U-Planeゲートウェイ装置、210:呼制御装置、410:フロー制御装置、111,115,202,204,311,315,402,404:U-Planeデータ通信部、112,201,312,401:判別部、113,203,313,403:プロトコル変換部、114,211,314,411:フロー制御信号送信部、205,212,405,412 MEGACO通信部
≪第1の実施形態≫
図1に、本発明の第1の実施形態の通信システム構成を示す。本実施形態の通信システム10において、無線基地局制御装置100及びゲートウェイ装置110は、回線交換ネットワーク101を介して接続される。IMS装置120は、IP網に形成されたIMSコアネットワーク102を介してゲートウェイ装置110に接続される。
IMS装置120には、例えば、IMS−MGW(IMSメディアゲートウェイ)装置を用いることができる。IMS−MGW装置の構成は、例えば、3GPPによる非特許文献2や、TS23.228あるいはTS29.163などに記載されている。IMSコアネットワーク102の構成は、前述の非特許文献1や、TS23.228などに記載されている。
本実施形態の通信システム10は、音声電話サービスのための音声コーデックにAMR(Adaptive Multi-Rate)を用いる。AMRは、3GPPによる非特許文献3やTS26.071などに記載されている。なお、AMR以外にも、AMR-WBやAMR-WB+といった他の音声コーデックを用いることもできる。AMR-WBおよびAMR-WB+は、それぞれ、3GPPのTS26.190及びTS26.290などに記載されている。
ゲートウェイ装置110は、無線基地局制御装置100からのユーザプレーン(User Plane)データとして、回線交換ネットワーク101で用いるプロトコルに準拠したフレーム信号を受信する。このプロトコルとしては、例えば、IuUP(Iu User Plane)プロトコルを用いることができる。IuUPプロトコルは、3GPPによる非特許文献4などに記載されている。
図2に、ゲートウェイ装置110の機能構成を示す。U-Plane(User Plane)データ通信部111は、無線基地局制御装置100(図1)との間で、回線交換ネットワーク101を介してIuUPプロトコルのフレーム信号を交信する。U-Planeデータ通信部115は、IMS装置120(図1)との間で、IMSコアネットワーク102を介してIuUPプロトコルのフレーム信号を交信する。
呼制御信号送信部114は、無線基地局制御装置100から受信したフレーム信号に対応する呼制御信号を生成し、それをIMS装置120へ送信する。判別部112は、無線基地局制御装置100から受信したフレーム信号が、下り方向(IMSコアネットワーク102→回線交換ネットワーク101)の音声信号に対するタイムアラインメント要求を示すものか否かを判別する。プロトコル変換部113は、受信フレームがタイムアラインメント要求であると判定された場合に、そのフレームに含まれるタイムアラインメントに関する情報を、呼制御信号送信部114が生成する呼制御信号に設定すべき情報へ変換する。
上記のタイムアラインメント要求とは、IMS装置120が無線基地局制御装置100へ音声信号を送信する際に適用すべき調整時間を表すものである。これを受けたIMS装置120は、要求された調整時間の分、無線基地局制御装置100への送信タイミングを前後させる。なお、IuUPプロトコルによるタイムアラインメントの技術については、例えば、非特許文献6に記載されている。
図3に示すフローチャートを参照して、上記構成によるゲートウェイ装置110の動作を説明する。U-Planeデータ通信部111は、無線基地局制御装置100から送信されたIuUPプロトコルのフレーム信号を回線交換ネットワーク101を介して受信する(ステップS1)。
判別部112は、受信フレームに含まれるPDUタイプ情報及びProcedure Indicator情報を抽出する。そして、PDUタイプ情報が「0」,「1」,「14」のうちの「14」であるかどうかを判別し、また、Procedure Indicator情報が「2」であるかどうかを判別する(ステップS2)。なお、IuUPプロトコルフレームのPDUタイプ及びProcedure Indicator情報については、非特許文献4及び6と同様の3GPPのTS25.415に記載されている。
上記判別の結果、PDUタイプが「14」であり、且つ、Procedure Indicator情報が「2」である場合(ステップS3:YES)、プロトコル変換部113は、受信したフレームが、前述したIuUPプロトコルのタイムアラインメント要求であると認識する(ステップS4)。この場合、プロトコル変換部113は、受信フレームに含まれるタイムアラインメントに関する情報を取り出し、それを、IMSコアネットワーク102へ送る呼制御信号に設定すべき情報へ変換する。
ここで、上記変換の具体例を挙げる。IuUPプロトコルによれば、タイムアラインメント要求は、「0」から「255」までのコードを用いた8ビットにより表される。例えば、「1」〜「80」のコードは、「0.5ms」から「40ms」までの“Delay”(遅延)に対応し、また、「129」〜「208」は、「0.5ms」から「40ms」までの“Advance”(先行)に対応する。従って、例えば、受信フレームからコード「1」が検出された場合、プロトコル変換部113は、このコードを、タイムアラインメントにより「0.5ms」遅延させる要求を表す“TA Delay 0.5ms”に変換する。また、例えば、コードが「208」の場合は、“TA Advance 40ms”(「40ms」先行)に変換する。
プロトコル変換部113は、上記のようにして得たタイムアラインメント情報を呼制御信号送信部114へ供給する。
呼制御信号送信部114は、プロトコル変換部113からのタイムアラインメント情報を用いて、IMS装置120へ送信すべき呼制御信号を作成する(ステップS6)。呼制御信号の通信プロトコルとして、本実施形態ではSIP(Session Initiation Protocol) Infoメソッドを用いる。SIP Infoメソッドの詳細は、例えば、非特許文献7に記載されている。呼制御信号送信部114は、SIP Infoメソッド準拠のメッセージに、前述の“TA Delay 0.5ms”あるいは“TA Advance 40ms”等のタイムアラインメント情報を記述する。タイムアラインメント情報を記述する場所は、例えば、メッセージのボディ部とすることができる。
呼制御信号送信部114は、タイムアラインメント情報が記述された呼制御信号をIMS装置120に宛ててIMSコアネットワーク102へ送出する(ステップS7)。
本実施形態によれば、回線交換ネットワーク101から発行されたタイムアラインメント要求のフレーム信号に対し、IMSコアネットワーク102に適した呼制御処理を施すことができる。これにより、下り方向の音声信号を適切なタイミングで送信することが可能となる。
なお、本発明の実施は、上記形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲内で適宜変更が可能である。例えば、呼制御信号のプロトコルとして、SIP Infoメソッドに限らず、例えば、RFC3261で規定されるSIPを用いてもよい。音声コーデックは、前述のAMR以外のものを用いることができる。
IMS装置120は、IP網に形成されたIMSコアネットワーク102でなく、IP網自体に接続される装置でもよい。この場合、図1のIMSコアネットワーク102は、固定網のIPネットワークに置き換えられる。
ゲートウェイ装置110は、IMS装置120からIMSコアネットワーク102を介してU-Planeデータを受信して、それを回線交換ネットワーク101を介して無線基地局制御装置100に出力することができる。回線交換ネットワーク101とゲートウェイ装置110との間に他のIPネットワークを介在させてもよい。
≪第2の実施形態≫
図4に、本発明の第2の実施形態の通信システム構成を示す。図示の通信システム20において、前述の実施形態(図1)と同様な構成要素には、同一の符号が付されている。
本発明の技術分野における呼制御処理およびU-Plane処理は、元来、性質の異なる処理である。そこで、本実施形態において、各処理を別個の装置にて実施する通信システム20を提示する。通信システム20は、前述の実施形態のゲートウェイ装置110の機能が、U-Planeゲートウェイ装置200と呼制御装置210とに分散された構成をとる。
図5に、U-Planeゲートウェイ装置200および呼制御装置210の機能構成を示す。U-Planeゲートウェイ装置200において、判別部201、U-Planeデータ通信部202、プロトコル変換部203、及び、U-Planeデータ通信部204は、図2のゲートウェイ装置110における判別部112、U-Planeデータ通信部111、プロトコル変換部113、及び、U-Planeデータ通信部115と同様な機能を果たすものである。また、呼制御装置210の呼制御信号送信部211は、ゲートウェイ装置110の呼制御信号送信部114(図2)と同様な機能である。U-Planeデータ通信部202は、本発明に係る通信システムにおけるゲートウェイ装置の第1の通信部に対応する。
U-Planeゲートウェイ装置200および呼制御装置210は、互いに通信可能に接続される。その接続のためのプロトコルとして、本実施形態では、IETFのRFC3015に規定されているMEGACO(Media Gateway Control)を用いる。MEGACOによる接続のため、図5に示すように、U-Planeゲートウェイ装置200にMEGACO通信部205が設けられ、呼制御装置210にはMEGACO通信部212が設けられている。MEGACO通信部205は、本発明に係る通信システムにおけるゲートウェイ装置の第2の通信部に対応する。
本実施形態の動作は、基本的には、図3に沿って説明した前述の実施形態に準じたものである。すなわち、U-Planeデータ通信部202が回線交換ネットワーク101からIuUPプロトコルのフレームを受信すると、判別部201が、そのフレームのPDUタイプ及びProcedure Indicator情報を確認する。確認の結果、PDUタイプが「14」であり且つProcedure Indicator情報が「2」である場合、プロトコル変換部203が、受信フレームがタイムアラインメント要求であると判定する。そして、そのフレーム内の情報を“TA Delay 0.5ms”のようなタイムアラインメント情報に変換してMEGACO通信部205へ供給する。
MEGACO通信部205は、プロトコル変換部203からのタイムアラインメント情報を、送出指示情報などと共にMEGACO信号にのせて呼制御装置210へ供給する。
呼制御装置210では、MEGACO通信部212が、U-Planeゲートウェイ装置200からのタイムアラインメント情報を受信すると、呼制御信号送信部211が、その情報を用いてSIP Infoメソッドに準じた呼制御信号を作成する。呼制御信号送信部211は、作成した呼制御信号をIMSコアネットワーク102へ送出する。
本実施形態によれば、呼制御処理とU-Plane処理とを別個の装置で実施することから、それぞれの処理に最適な装置を割り当てることができる。これにより、通信システムのスケーラビリティ(小容量から大容量までの幅)の確保が容易になる。
なお、本実施形態は、前述の第1の実施形態と同様な変形が可能である。さらには、U-Planeゲートウェイ装置200と呼制御装置210との接続のためのプロトコルは、呼制御信号のプロトコルに適応するものであれば、MEGACOに限らず、例えばSIPであってもよい。
≪第3の実施形態≫
図6に、本発明の第3の実施形態の通信システム構成を示す。図示の通信システム30において、図1に示す実施形態と同様な構成要素には、同一の符号が付されている。通信システム30において、ゲートウェイ装置310は、前述のゲートウェイ装置110(図1)と同様に、回線交換ネットワーク101を介して無線基地局制御装置100と接続され、IMSコアネットワーク102を介してIMS装置120と接続される。
また、ゲートウェイ装置310は、前述のゲートウェイ装置110(図1)と同様に、無線基地局制御装置100からのユーザプレーン(User Plane)データとして、回線交換ネットワーク101で用いるIuUPプロトコルに準拠したフレーム信号を受信する。
図7に、ゲートウェイ装置310の機能構成を示す。U-Planeデータ通信部311は、無線基地局制御装置100(図6)との間で、回線交換ネットワーク101を介してIuUPプロトコルのフレーム信号を交信する。U-Planeデータ通信部315は、IMS装置120(図6)との間で、IMSコアネットワーク102を介してIuUPプロトコルのフレーム信号を交信する。
フロー制御信号送信部314は、無線基地局制御装置100から受信したフレーム信号に対応するフロー制御信号を生成し、それをIMS装置120へ送信する。判別部312は、無線基地局制御装置100から受信したフレーム信号が、前述したタイムアラインメント要求を示すか否かを判別する。プロトコル変換部313は、受信したフレームがタイムアラインメント要求であると判定された場合に、そのフレームに含まれる情報を、フロー制御信号送信部314が生成するフロー制御信号に設定すべき情報へ変換する。
図8に示すフローチャートを参照して、上記構成によるゲートウェイ装置310の動作を説明する。なお、ゲートウェイ装置310が、回線交換ネットワーク101からIuUPプロトコルのフレームを受信してから、そのフレームがタイムアラインメント要求であると判定するまでの手順(ステップS11〜S14)は、前述の実施形態の手順(図3:S1〜S4)に準じたものであり、説明を省略する。
受信フレームがタイムアラインメント要求である場合、プロトコル変換部313は、そのフレームに含まれるタイムアラインメントに関する情報を、IMSコアネットワーク102へのフロー制御信号に設定すべき情報へ変換する(ステップS15)。本実施形態では、前述の実施形態と同様に、受信フレームから取り出された8ビットコードを、“TA Delay 0.5ms”や“TA Advance 40ms”のようなタイムアラインメント情報に変換する。
フロー制御信号としては、例えば、非特許文献5に記載のRTCP(RTP(Real-time Transport Protocol)Control Protocol) APPパケットを用いることができる。RTCP APPパケットとは、アプリケーションに応じて規定することができるRTCPパケットの一種である。RTPパケットのパケットタイプ(PT)フィールドに「204」を設定することで、そのパケットがRTCP APPパケットであることを定義することができる。
フロー制御信号送信部314は、プロトコル変換部313からのタイムアラインメント情報を用いて、IMS装置120へ送信すべきフロー制御信号を作成する(ステップS16)。具体的には、フロー制御信号がRTCP APPパケットである場合、そのパケットのデータ格納フィールドに、“TA Delay 0.5ms”のようなタイムアラインメント情報を記述する。RTCP APPパケットは、任意のタイミングに送信可能である。フロー制御信号送信部314は、RTCP APPパケットを作成すると、それを直ちにIMS装置120へ送出する(ステップS17)。
本実施形態によれば、回線交換ネットワーク101から発行されたタイムアラインメント要求のフレーム信号に対し、IMSコアネットワーク102に適したフロー制御処理を施すことができる。これにより、下り方向の音声信号を適切なタイミングで送信することが可能となる。
なお、本実施形態は、種々の変形が可能である。例えば、フロー制御信号の形態は、非特許文献5(RFC1889)のRTCP APPパケットに限らず、例えば、RFC3551で規定されているRTCP準拠のパケットを用いることができる。また、パケットフォーマットとして、RFC3267やRFC4867のものを使用してもよい。
前述の実施形態と同様に、音声コーデックとしては、AMR以外のものを用いることができる。また、IMS装置120は、IP網に形成されたIMSコアネットワーク102でなく、IP網自体に接続される装置でもよい。ゲートウェイ装置110は、IMS装置120からIMSコアネットワーク102を介してU-Planeデータを受信して、それを回線交換ネットワーク101を介して無線基地局制御装置100に出力することができる。
≪第4の実施形態≫
図9に、本発明の第4の実施形態の通信システム構成を示す。図示の通信システム40において、図6の実施形態と同様な構成要素には、同一の符号が付されている。
本発明の技術分野におけるフロー制御処理およびU-Plane処理は、元来、性質の異なる処理である。そこで、本実施形態において、各処理を別個の装置にて実施する通信システム40を提示する。通信システム40は、前述のゲートウェイ装置310(図6)の機能が、U-Planeゲートウェイ装置400とフロー制御装置410とに分散された構成をとる。
図10に、U-Planeゲートウェイ装置400およびフロー制御装置410の機能構成を示す。U-Planeゲートウェイ装置400において、判別部401、U-Planeデータ通信部402、プロトコル変換部403、及び、U-Planeデータ通信部404は、図7のゲートウェイ装置310における判別部112、U-Planeデータ通信部311、プロトコル変換部313、及び、U-Planeデータ通信部315と同様な機能を果たすものである。また、フロー制御装置410のフロー制御信号送信部411は、図7のフロー制御信号送信部314と同様な機能である。U-Planeデータ通信部402は、本発明に係る通信システムにおけるゲートウェイ装置の第1の通信部に対応する。
U-Planeゲートウェイ装置400およびフロー制御装置410は、互いに通信可能に接続される。その接続のためのプロトコルとして、本実施形態では、前述のMEGACOを用いる。MEGACOによる接続のため、図10に示すように、U-Planeゲートウェイ装置400にMEGACO通信部405が設けられ、フロー制御装置410にはMEGACO通信部412が設けられている。MEGACO通信部405は、本発明に係る通信システムにおけるゲートウェイ装置の第2の通信部に対応する。
本実施形態の動作は、基本的には、図8に沿って説明した前述の実施形態に準じたものである。すなわち、U-Planeデータ通信部402が回線交換ネットワーク101からIuUPプロトコルのフレームを受信すると、判別部401が、そのフレームのPDUタイプ及びProcedure Indicator情報を確認する。確認の結果、PDUタイプが「14」であり且つProcedure Indicator情報が「2」である場合、プロトコル変換部413が、受信フレームがタイムアラインメント要求であると判定する。そして、そのフレーム内の情報を“TA Delay 0.5ms”のようなタイムアラインメント情報に変換してMEGACO通信部405へ供給する。
MEGACO通信部405は、プロトコル変換部413からのタイムアラインメント情報を、送出指示情報などと共にMEGACO信号にのせてフロー制御装置410へ供給する。
フロー制御装置410では、MEGACO通信部412が、U-Planeゲートウェイ装置400からのタイムアラインメント情報を受信すると、フロー制御信号送信部411が、その情報を用いてRTCP APPパケットにより呼制御信号を作成する。フロー制御信号送信部411は、作成したフロー制御信号をIMSコアネットワーク102へ送出する。
本実施形態によれば、フロー制御の処理とU-Plane処理とを別個の装置で実施することから、それぞれの処理に最適な装置を割り当てることができる。これにより、通信システムのスケーラビリティ(小容量から大容量までの幅)の確保が容易になる。
なお、本実施形態は、前述の第3の実施形態と同様な変形が可能である。さらには、U-Planeゲートウェイ装置400とフロー制御装置410との接続のためのプロトコルは、フロー制御信号のプロトコルに適応するものであれば、MEGACOに限らず、例えばSIPであってもよい。
本発明は、上記各実施形態におけるゲートウェイ装置の動作手順に対応するコンピュータプログラム、あるいは、そのプログラムを記憶した記録媒体として実施することができる。
本出願は、2008年2月19日に日本出願された特願2008−037334を基礎とする優先権を主張し、その開示の内容を全て本明細書に取り込むものである。

Claims (10)

  1. 回線交換ネットワークに接続された無線基地局制御装置とIuUP(Iu User Plane)プロトコル準拠のフレーム信号を交信する通信部と、
    前記通信部により受信したフレーム信号が前記回線交換ネットワークへの音声信号に対するタイムアラインメント要求を示すか否かを判別する判別部と、
    前記フレーム信号が前記タイムアラインメント要求を示す場合に該フレーム信号に含まれる情報をIMS(IP Multimedia Subsystem)の制御信号に設定すべき情報へ変換する変換部と、
    前記変換された情報を含む制御信号を前記IMSにおける通信装置へ送信する制御信号送信部とを備え、
    送信される前記制御信号はフロー制御信号又は呼制御信号であることを特徴とするゲートウェイ装置。
  2. 前記送信される制御信号は呼制御信号であり、前記制御信号送信部は、前記呼制御信号として、SIP(Session Initiation Protocol)準拠の信号を送信することを特徴とする請求項1記載のゲートウェイ装置。
  3. 前記送信される制御信号はフロー制御信号であり、前記制御信号送信部は、前記フロー制御信号として、RTCP(RTP Control Protocol)準拠の信号を送信することを特徴とする請求項1記載のゲートウェイ装置。
  4. 相互に通信可能に接続されたゲートウェイ装置および制御装置を備え、
    前記ゲートウェイ装置は、回線交換ネットワークに接続された無線基地局制御装置とIuUP(Iu User Plane)プロトコル準拠のフレーム信号を交信する第1の通信部と、前記第1の通信部により受信したフレーム信号が前記回線交換ネットワークへの音声信号に対するタイムアラインメント要求を示すか否かを判別する判別部と、前記フレーム信号が前記タイムアラインメント要求を示す場合に該フレーム信号に含まれる情報をIMS(IP Multimedia Subsystem)の制御信号に設定すべき情報へ変換する変換部と、前記変換部により変換された情報を前記制御装置へ送信する第2の通信部とを有し、
    前記制御装置は、前記ゲートウェイ装置から受信した前記情報を含む制御信号を前記IMSにおける通信装置へ送信する制御信号送信部を有し、
    前記制御信号送信部から前記IMSにおける通信装置へ送信される前記制御信号はフロー制御信号又は呼制御信号であることを特徴とする通信システム。
  5. 前記送信される制御信号は呼制御信号であり、前記制御信号送信部は、前記呼制御信号として、SIP(Session Initiation Protocol)準拠の信号を送信することを特徴とする請求項4記載の通信システム。
  6. 前記第2の通信部は、前記制御装置へ送信する情報をMEGACO(Media Gateway Control)プロトコルに基づき送信することを特徴とする請求項4又は5に記載の通信システム。
  7. 前記送信される制御信号はフロー制御信号であり、前記制御信号送信部は、前記フロー制御信号として、RTCP(RTP Control Protocol)準拠の信号を送信することを特徴とする請求項4記載の通信システム。
  8. 回線交換ネットワークに接続された無線基地局制御装置からIuUP(Iu User Plane)プロトコル準拠のフレーム信号を受信し、
    前記フレーム信号が前記回線交換ネットワークへの音声信号に対するタイムアラインメント要求を示すか否かを判別し、
    前記フレーム信号が前記タイムアラインメント要求を示す場合、当該フレーム信号に含まれる情報をIMS(IP Multimedia Subsystem)の制御信号に設定すべき情報へ変換し、
    前記変換された情報を含む制御信号を前記IMSの通信装置へ送信し、
    送信される前記制御信号はフロー制御信号又は呼制御信号であることを特徴とする通信方法。
  9. 前記送信される制御信号は呼制御信号であり、前記呼制御信号として、SIP(Session Initiation Protocol)準拠の信号を送信することを特徴とする請求項8記載の通信方法。
  10. 前記送信される制御信号はフロー制御信号であり、前記フロー制御信号として、RTCP(RTP Control Protocol)準拠の信号を送信することを特徴とする請求項8載の通信方法。
JP2009554275A 2008-02-19 2009-02-10 ゲートウェイ装置および通信システム、並びに、通信方法 Active JP5434600B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009554275A JP5434600B2 (ja) 2008-02-19 2009-02-10 ゲートウェイ装置および通信システム、並びに、通信方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008037334 2008-02-19
JP2008037334 2008-02-19
JP2009554275A JP5434600B2 (ja) 2008-02-19 2009-02-10 ゲートウェイ装置および通信システム、並びに、通信方法
PCT/JP2009/052189 WO2009104493A1 (ja) 2008-02-19 2009-02-10 ゲートウェイ装置および通信システム、並びに、通信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009104493A1 JPWO2009104493A1 (ja) 2011-06-23
JP5434600B2 true JP5434600B2 (ja) 2014-03-05

Family

ID=40985376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009554275A Active JP5434600B2 (ja) 2008-02-19 2009-02-10 ゲートウェイ装置および通信システム、並びに、通信方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8649371B2 (ja)
EP (1) EP2247089A1 (ja)
JP (1) JP5434600B2 (ja)
CN (1) CN101953146A (ja)
WO (1) WO2009104493A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012157112A1 (ja) * 2011-05-19 2012-11-22 富士通株式会社 ゲートウェイ装置、ゲートウェイ装置の通信方法、ノード装置、ノード装置の通信方法、及び通信システム
CN109547247B (zh) * 2018-11-20 2021-08-31 北京千丁互联科技有限公司 智能门锁的时间管理系统、网关和方法
CN112651429B (zh) * 2020-12-09 2022-07-12 歌尔股份有限公司 一种音频信号时序对齐方法和装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08331031A (ja) * 1995-06-06 1996-12-13 Globalstar Lp プロトコル変換トランシーバ中継器
JP2000196619A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Toshiba Corp 無線基地局装置及び無線端末装置
JP2002507870A (ja) * 1998-03-18 2002-03-12 ノキア モービル フォーンズ リミテッド 直接に、あるいは、ipネットワークを経由して移動通信ネットワークのサービスにアクセスするためのシステムおよび装置
JP2002368677A (ja) * 2001-06-11 2002-12-20 Ntt Docomo Inc 通信端末試験方法、装置、及びシステム
JP2006516181A (ja) * 2003-07-11 2006-06-22 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 移動通信システムにおける音声データを伝送するための同期化方法及びシステム
WO2007040085A1 (ja) * 2005-10-06 2007-04-12 Nec Corporation パケット交換網-回線交換網間のメディア通信におけるプロトコル変換システム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58215151A (ja) 1982-06-07 1983-12-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 網間接続方式
JP2002354144A (ja) 2001-05-24 2002-12-06 Victor Co Of Japan Ltd ゲートウェイ及びルータ
JP3666415B2 (ja) * 2001-06-20 2005-06-29 日本電気株式会社 シグナリングゲートウェイシステム及びそれに用いる網管理方法
US7142532B2 (en) 2001-07-23 2006-11-28 Acme Packet, Inc. System and method for improving communication between a switched network and a packet network
CN1223159C (zh) * 2002-08-13 2005-10-12 华为技术有限公司 一种支持地址转换应用网关的方法
GB2417174B (en) 2003-02-24 2007-01-31 Mitsubishi Electric Corp Communication service unit and connection sequence executing method

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08331031A (ja) * 1995-06-06 1996-12-13 Globalstar Lp プロトコル変換トランシーバ中継器
JP2002507870A (ja) * 1998-03-18 2002-03-12 ノキア モービル フォーンズ リミテッド 直接に、あるいは、ipネットワークを経由して移動通信ネットワークのサービスにアクセスするためのシステムおよび装置
JP2000196619A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Toshiba Corp 無線基地局装置及び無線端末装置
JP2002368677A (ja) * 2001-06-11 2002-12-20 Ntt Docomo Inc 通信端末試験方法、装置、及びシステム
JP2006516181A (ja) * 2003-07-11 2006-06-22 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 移動通信システムにおける音声データを伝送するための同期化方法及びシステム
WO2007040085A1 (ja) * 2005-10-06 2007-04-12 Nec Corporation パケット交換網-回線交換網間のメディア通信におけるプロトコル変換システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6013011431; '3GPP TS 25.415' 3rd Generation Partnership Project V7.3.0, 200612, 25-27頁 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN101953146A (zh) 2011-01-19
JPWO2009104493A1 (ja) 2011-06-23
EP2247089A1 (en) 2010-11-03
WO2009104493A1 (ja) 2009-08-27
US8649371B2 (en) 2014-02-11
US20110090881A1 (en) 2011-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5311059B2 (ja) ゲートウェイ装置およびシステム、並びに、通信方法
EP3493595B1 (en) Network node and communication method
US20050195762A1 (en) Communication system
US8855123B2 (en) Gateway apparatus, method and system
WO2012063889A1 (ja) コアネットワークおよび通信システム
WO2012063888A1 (ja) コアネットワークおよび通信システム
US9001715B2 (en) Apparatus and method for gateway and program
JP2008205698A (ja) インターワーキング装置
CN107251610B (zh) 通信节点、终端及通信控制方法
JP5434600B2 (ja) ゲートウェイ装置および通信システム、並びに、通信方法
EP2387186A1 (en) Gateway device and method, and program
JP5093526B2 (ja) ゲートウェイ装置およびシステム、並びに、通信方法
WO2012063890A1 (ja) コアネットワークおよび通信システム
WO2010134420A1 (ja) 通信システムおよび通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130311

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5434600

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250