JP5431885B2 - 排気系熱交換器のアクチュエータ配置構造 - Google Patents

排気系熱交換器のアクチュエータ配置構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5431885B2
JP5431885B2 JP2009264898A JP2009264898A JP5431885B2 JP 5431885 B2 JP5431885 B2 JP 5431885B2 JP 2009264898 A JP2009264898 A JP 2009264898A JP 2009264898 A JP2009264898 A JP 2009264898A JP 5431885 B2 JP5431885 B2 JP 5431885B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
actuator
heat
transfer plate
heat transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009264898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011106424A (ja
Inventor
一博 出居
正義 保田
盛義 角倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Calsonic Kansei Corp
Original Assignee
Calsonic Kansei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Calsonic Kansei Corp filed Critical Calsonic Kansei Corp
Priority to JP2009264898A priority Critical patent/JP5431885B2/ja
Publication of JP2011106424A publication Critical patent/JP2011106424A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5431885B2 publication Critical patent/JP5431885B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)

Description

本発明は、排気系熱交換器に用いるアクチュエータの配置構造に関する。
従来、排気熱回収装置に用いられ、排気ガスの流路を熱交換器またはバイパス路に切り替えるバルブを駆動するアクチュエータの配置構造として特開2007−239595がある。この発明では排気熱回収熱交換器18の外側にアクチュエータ58が隣接しているため、このアクチュエータ58は排気系における排気ガスのみが流通する排気熱回収熱交換器18の上流または下流部分に隣接する場合と比較して、その温度上昇が抑制されアクチュエータ58を排気系の熱から保護することができる。
特開2007−239595
排気熱回収熱交換器の外側にアクチュエータを隣接して配置する構造の場合、アクチュエータを取り付ける位置によっては、排気ガスの熱で温められた冷媒によってアクチュエータの温度上昇を抑制することになり十分な抑制ができないといった問題点が生じる。
本発明は、このような従来技術の技術的課題に鑑みてなされたもので、熱交換器の冷媒によってアクチュエータの温度上昇を抑制しアクチュエータを排気系の熱から保護することを目的とする。
排気ガス経路中に配設され、排気ガスと冷媒との熱交換を行うための熱交換器と、前記熱交換器を通過する排気ガスの割合を変化させるバルブと、前記バルブを制御するアクチュエータと、前記熱交換器に冷媒が流入する入口パイプ部と、前記入口パイプ部に取付けられ、前記アクチュエータを固定する伝熱板と、を備え、前記伝熱板は前記熱交換器に固定されており、前記伝熱板の前記熱交換器への固定位置が、前記入口パイプ部の伝熱板への取付け位置をはさんで前記アクチュエータの伝熱板への固定位置の反対側にある。
本発明によれば、熱交換器で熱交換される前の入口パイプ部内の温度の低い冷媒によってアクチュエータの温度上昇を抑制できるので、アクチュエータを排気系の熱から保護できるという作用効果がある。
また、熱交換器に伝熱板が固定されているため、車両の振動から入口パイプ部やアクチュエータを保護する効果がある。
第1の実施例の排熱回収装置の側面図 第1の実施例の熱交換器の側面図 第2の実施例の熱交換器の側面図 第3の実施例であり、形状を変更した入力パイプ部と伝熱板との取り付け構造を示す図であって、(A)は平面図、(B)は側面図である。 第3の実施例であり、入力パイプ部と形状を変更した伝熱板との取り付け構造を示す図であって、(A)は平面図、(B)は側面図である。
本発明の第1の実施形態に係わる排気ガス系熱交換器のアクチュエータ配置構造について図1乃至図2に基づいて説明する。
図1は排気熱回収装置を示している。図示しない内燃機関から排出された排気ガスはバルブ2の回動によって熱交換器側通路9またはバイパス通路10に流入される。バルブ2はリンク7、リンク8を経由してアクチュエータ3に接続されている。アクチュエータ3はバキューム式のアクチュエータで図示しない制御装置の指令でバルブ2を回動する。但し、アクチュエータ3はモーターやソレノイドを用いたものであっても構わない。熱交換器側通路9には熱交換器1が接続されている。
図2はアクチュエータ3の配置構造を示している。アクチュエータ3は伝熱板51に固定され、伝熱板51の一端は熱交換器1に冷媒を流入するための入口パイプ部41によって貫通固定されている。熱交換器1は円筒状になっており、その中を入口パイプ部41に続く冷媒パイプ部11が折り畳んだ形で収納され熱交換器1からの出口部分が出口パイプ部6になっている。出口パイプ部6は図示しない内燃機関に接続される。
次に、本第1の実施形態の作用を説明する。
内燃機関の始動直後のように内燃機関の冷却水温が低いときに暖機促進要求があった場合には排気熱回収モードを選択し図示しない制御装置がアクチュエータ3に指令を出しバルブ2を熱交換器側通路9が開く方向に回動する。排気ガスが熱交換器側通路9に流入するため冷媒パイプ部11内の冷媒が熱せられ、この冷媒が内燃機関内を流れるため内燃機関を暖機することができる。内燃機関が十分に暖機された後、制御装置はアクチュエータ3によってバルブ2を回動し排気ガスがバイパス通路10を流れるノーマルモードに切り替える。
図2に示すようにバルブ2を回動するアクチュエータ3は伝熱板51に固定され、また伝熱板51の一端は入口パイプ部41によって貫通固定されているため、熱交換器1で熱交換される前の入口パイプ部41内の温度の低い冷媒によって、伝熱板51を介してアクチュエータ3の温度上昇を抑制している。その結果、アクチュエータ3を排気系の熱から保護できる。また熱交換器1とアクチュエータ3との間に伝熱板51が介在しているため伝熱板51が熱交換器1からの放射熱をさえぎる遮熱板の役割を果たすため、アクチュエータ3の温度上昇の抑制に貢献する。
図3は、第2の実施例を示している。第1の実施例との相違点は伝熱板の取付け構造にある。第2の実施例では伝熱板52を延設し熱交換器1に固定している。この場合、熱交換器1に伝熱板52が固定されているため、車両の振動から入口パイプ部41やアクチュエータ3を保護する効果がある。
また、伝熱板52の熱交換器1への固定位置は図3を正面から見てアクチュエータ3側でも、入口パイプ部41側でも構わないが、図3のように入口パイプ部41側の方が熱交換器1の熱が入口パイプ部41で緩和されてアクチュエータ3に伝わるため望ましい構造といえる。また伝熱板52の熱交換器1への固定位置をアクチュエータ3側と入口パイプ部41側の両方に設けても構わない。
図4は、第3の実施例を示している。図4に示す入口パイプ部42のように伝熱板52との接触面を同心円上に広げ熱伝導効果を高めている。図4の構造は第1の実施例のように伝熱板51が熱交換器1に固定されていない構造であっても構わない。
図5は、第4の実施例を示している。図5に示す伝熱板53のように入口パイプ部41の側面に接触する部分を広げ熱伝導効果を高めている。図5の構造は第1の実施例のように伝熱板51が熱交換器1に固定されていない構造であっても構わない。
1 熱交換器
2 バルブ
3 アクチュエータ
41 入口パイプ部
42 入口パイプ部
51 伝熱板
52 伝熱板
6 出口パイプ部
9 熱交換器側通路
10 バイパス通路
11 冷媒パイプ部

Claims (1)

  1. 排気ガス経路中に配設され、排気ガスと冷媒との熱交換を行うための熱交換器と、
    前記熱交換器を通過する排気ガスの割合を変化させるバルブと、
    前記バルブを制御するアクチュエータと、
    前記熱交換器に冷媒が流入する入口パイプ部と、
    前記入口パイプ部に取付けられ、前記アクチュエータを固定する伝熱板と、
    を備え
    前記伝熱板は前記熱交換器に固定されており、
    前記伝熱板の前記熱交換器への固定位置が、前記入口パイプ部の伝熱板への取付け位置をはさんで前記アクチュエータの伝熱板への固定位置の反対側にある、
    排気ガス系熱交換器のアクチュエータ配置構造。
JP2009264898A 2009-11-20 2009-11-20 排気系熱交換器のアクチュエータ配置構造 Expired - Fee Related JP5431885B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009264898A JP5431885B2 (ja) 2009-11-20 2009-11-20 排気系熱交換器のアクチュエータ配置構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009264898A JP5431885B2 (ja) 2009-11-20 2009-11-20 排気系熱交換器のアクチュエータ配置構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011106424A JP2011106424A (ja) 2011-06-02
JP5431885B2 true JP5431885B2 (ja) 2014-03-05

Family

ID=44230160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009264898A Expired - Fee Related JP5431885B2 (ja) 2009-11-20 2009-11-20 排気系熱交換器のアクチュエータ配置構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5431885B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3660289B1 (en) * 2018-11-30 2021-12-15 Borgwarner Emissions Systems Spain, S.L.U. Heat recovery system

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0326782Y2 (ja) * 1985-12-11 1991-06-10
JPH0625634Y2 (ja) * 1989-11-16 1994-07-06 株式会社フジタ 電動ダンパー用リンケージ
EP1256750A4 (en) * 2000-02-18 2003-05-07 Hitachi Ltd FLOW LIMITATION VALVE, MOTOR TYPE, AND MANUFACTURING METHOD THEREOF
JP2007239595A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Toyota Motor Corp 排気系熱交換器の配置構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011106424A (ja) 2011-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2208874B1 (en) Heat recovery system
EP2318676B1 (en) Exhaust heat recovery system
US20110185731A1 (en) Oil cooler
US8286424B2 (en) Thermoelectric generator cooling system and method of control
JP6330748B2 (ja) 内燃機関の冷却装置
JP2007107389A (ja) エンジンのegrバルブ装置
JP2008144595A (ja) 排気熱回収装置
JP2008231942A (ja) 内燃機関の冷却装置
JP2009209913A (ja) 排気熱回収装置
JP2008157211A (ja) 排気熱回収装置
EP2625412B1 (en) Waste heat recovery device bypass arrangement
JP6358938B2 (ja) 排気熱回収装置
JP2007247638A (ja) 排気熱回収装置
JP5291656B2 (ja) 排熱回収装置
JP5431885B2 (ja) 排気系熱交換器のアクチュエータ配置構造
US11359534B2 (en) Heat recovery component for an exhaust gas system
JP2007239595A (ja) 排気系熱交換器の配置構造
JP5439312B2 (ja) 排熱回収装置
JP2010229850A (ja) 排熱回収器
JP2015031250A (ja) 排気熱回収装置
JP6254822B2 (ja) エンジンの排気熱回収装置
JP5278458B2 (ja) 排気還流装置
JP5256239B2 (ja) 排熱回収装置
JP2010144566A (ja) 切り換えバルブ構造
WO2017073224A1 (ja) 排気熱回収装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120920

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130917

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20131017

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees