JP5429176B2 - 光学部品の製造方法並びに光学部品、レンズユニット及びカメラモジュール - Google Patents

光学部品の製造方法並びに光学部品、レンズユニット及びカメラモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP5429176B2
JP5429176B2 JP2010531789A JP2010531789A JP5429176B2 JP 5429176 B2 JP5429176 B2 JP 5429176B2 JP 2010531789 A JP2010531789 A JP 2010531789A JP 2010531789 A JP2010531789 A JP 2010531789A JP 5429176 B2 JP5429176 B2 JP 5429176B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
array
optical component
optical
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010531789A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010038554A1 (ja
Inventor
雄一 藤井
篤 内藤
徹 富波
一啓 和田
基 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2010531789A priority Critical patent/JP5429176B2/ja
Publication of JPWO2010038554A1 publication Critical patent/JPWO2010038554A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5429176B2 publication Critical patent/JP5429176B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/001Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
    • G02B13/0085Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras employing wafer level optics
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/001Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
    • G02B13/0015Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design
    • G02B13/002Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface
    • G02B13/003Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface having two lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0037Arrays characterized by the distribution or form of lenses
    • G02B3/0056Arrays characterized by the distribution or form of lenses arranged along two different directions in a plane, e.g. honeycomb arrangement of lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0037Arrays characterized by the distribution or form of lenses
    • G02B3/0062Stacked lens arrays, i.e. refractive surfaces arranged in at least two planes, without structurally separate optical elements in-between
    • G02B3/0068Stacked lens arrays, i.e. refractive surfaces arranged in at least two planes, without structurally separate optical elements in-between arranged in a single integral body or plate, e.g. laminates or hybrid structures with other optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/022Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses lens and mount having complementary engagement means, e.g. screw/thread

Description

本発明は、光学部品の製造方法並びに光学部品の製造方法により製造される光学部品、レンズユニット及びカメラモジュールに関する。
複数のイメージセンサチップがマトリックス状に配置されたイメージセンサウエハの表面に、各イメージセンサチップに対応してレンズの配置されたレンズアレイを貼り合わせ、各イメージセンサチップとそれに対応するレンズとを1つのカメラモジュールとして分割して切り出すカメラモジュールの製造方法が知られている(特許文献1参照)。
特開2004−229167号公報
一般に、製造された製品には、自己の製造情報ができるだけ詳細に記載されていることが望ましく、上記のように、1つのウエハ等を分割することにより、複数のカメラモジュール等の光学部品が一括して製造される場合においては、分割された個々の光学部品について固有の製造に関する情報等種々の情報が各光学部品それぞれに記載されていることが望ましい。
しかしながら、一度に多数の光学部品が製造される場合、製品に関する情報を個別に管理するとともに、それらの情報を個々の光学部品に1つずつ印刷することは、製造工程上において非常に煩雑な作業となる。
そこで、本発明では、複数の光学部品が一括して製造される場合においても、比較的簡易に、個々の光学部品に関する情報を含む種々の情報を各光学部品に印刷できる光学部品の製造方法及びこれを用いて製造される光学部品、レンズユニット及びカメラモジュールを提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明に係る光学部品の製造方法は、(a)複数のレンズが配置されるレンズアレイを含む積層型の光学部品アレイを個々の光学部品に分割して取り出す光学部品の製造方法であって、(b)光学材料からレンズアレイを成形するレンズアレイ成形工程と、(c)レンズアレイを他の積層部品に貼り付けて光学部品アレイを得るアレイ積層工程と、(d)光学部品アレイを個々の要素に分割するアレイ分割工程と、(e)レンズアレイ成形工程からアレイ分割工程までの間に、レンズアレイの各レンズに関する情報を含むパターンを当該各レンズの表面の非光学面に印刷するパターン印刷工程とを有することを特徴とする。
上記光学部品の製造方法では、レンズアレイ成形工程からアレイ分割工程までの間に、レンズアレイの各レンズに関する情報を含むパターンを当該各レンズの表面の非光学面に印刷する処理を行う。これにより、個々の光学部品に関する情報を含む種々の情報を得た後であって、当該各光学部品が個々に分割される前に、当該パターンを各レンズの表面の非光学面に印刷することができる。従って、この場合、例えばレンズアレイの表面に一括して個々の光学部品に関する情報を印刷することができるので、比較的簡易に、個々の光学部品に関する情報を含む種々の情報を各光学部品に的確に表示させることができる。
本発明の具体的な態様では、(a)光学部品アレイが、(a1)レンズアレイとしての第1のレンズアレイと、(a2)第1のレンズアレイの各レンズに対応する複数のレンズを有する他の積層部品としての第2のレンズアレイとを有し、(b)パターン印刷工程において、第1及び第2のレンズアレイのうち少なくとも一方の各レンズの表面の非光学面に、当該各レンズに対応する各レンズユニットに関する情報を含むパターンを印刷することを特徴とする。この場合、第1及び第2のレンズアレイを含む光学部品アレイを分割して形成される各レンズユニットに関する情報を、当該各レンズユニットを構成するいずれかのレンズの表面の非光学面に比較的簡易に印刷することができる。
本発明の別の具体的な態様では、(a)光学部品アレイが、(a1)レンズアレイと、(a2)レンズアレイの各レンズに対応するとともに当該各レンズと協働してそれぞれカメラモジュールを構成する複数のイメージセンサチップを配置した他の積層部品としてのイメージセンサウエハとを有し、(b)パターン印刷工程において、レンズアレイの各レンズに、当該各レンズに対応する各カメラモジュールに関する情報を含むパターンを当該各レンズの表面の非光学面に印刷することを特徴とする。この場合、レンズアレイとイメージセンサウエハとを含む光学部品アレイを分割して形成される各カメラモジュールに関する情報を、当該各カメラモジュールを構成するレンズの表面の非光学面に比較的簡易に印刷することができる。
本発明のさらに別の具体的な態様では、光学部品アレイが、所定の波長領域の入射光をカットするためのフィルタ部材をさらに積層して構成されることを特徴とする。この場合、当該フィルタ部材により、例えば光学部品中を通過する光のうち不要な成分を除去することができる。
本発明のさらに別の態様では、パターン印刷工程において、各情報を含むパターンが、各レンズの表面の非光学面に樹脂を塗布し、当該樹脂を硬化させることにより印刷されることを特徴とする。この場合、当該樹脂の塗布及び硬化により比較的簡易にパターン印刷を行うことができる。
本発明のさらに別の態様では、パターン印刷工程において、各情報を含むパターンが、各レンズの表面の非光学面をレーザ加工することで印刷されることを特徴とする。この場合、当該レーザ加工により正確かつ確実にパターン印刷を行うことができる。
本発明のさらに別の態様では、パターン印刷工程において、各レンズの表面の非光学面に印刷される情報が、レンズアレイ成形工程及びアレイ積層工程のうち少なくとも1つの工程において得られる情報を含むことを特徴とする。この場合、印刷されるパターンに、製造工程中に定まる各レンズ固有の情報を含めることができる。
本発明のさらに別の態様では、パターン印刷工程において、各レンズの表面の非光学面に印刷される情報が、当該各レンズのレンズアレイ内での配置位置についての情報を含むことを特徴とする。この場合、印刷されるパターンに、各レンズ固有の情報として、各レンズのレンズアレイ中における配置位置や向きについての情報を含めることができる。
また本発明に係る光学部品は、複数のレンズが配置されるレンズアレイと他の積層部品とを含む積層型の光学部品アレイを個々の光学部品に切断して得られる光学部品であって、周囲に切断によって形成された側面を有するとともに、切断前のレンズアレイにおける当該光学部品に含まれるレンズの位置情報を含むパターンをレンズの表面の非光学面に有することを特徴とする。この場合、個々に分割されて形成された各光学部品には、それぞれの製造情報が表示されている。
また本発明に係るレンズユニットは、それぞれ複数のレンズが配置される第1のレンズアレイ及び第2のレンズアレイを積層してなる積層体を切断して得られるレンズユニットであって、周囲に切断によって形成された側面を有するとともに、第1及び第2のレンズアレイのうち少なくとも一方について、切断前のレンズアレイにおける当該レンズユニットに含まれるレンズの位置情報を含むパターンをレンズの表面の非光学面に有することを特徴とする。この場合、個々に分割されて形成された各レンズユニットには、それぞれの製造情報が表示されている。
また本発明に係るカメラモジュールは、複数のレンズが配置されるレンズアレイと当該レンズアレイの各レンズに対応するとともに当該各レンズと協働してそれぞれのカメラモジュールを構成する複数のイメージセンサチップを配置したイメージセンサウエハとを積層してなる積層体を切断して得られるカメラモジュールであって、周囲に切断によって形成された側面を有するとともに、切断前のレンズアレイにおける当該カメラモジュールに含まれるレンズの位置情報を含むパターンをレンズの表面の非光学面に有することを特徴とする。この場合、個々に分割されて形成された各カメラモジュールには、それぞれの製造情報が表示されている。
(a)、(b)は、第1実施形態に係るレンズユニットを含むカメラモジュールの製造工程を示す斜視図である。 光学部品アレイを個々に分割するアレイ分割工程を説明するための平面図である。 光学部品アレイを個々に分割するアレイ分割工程を説明するための側断面図である。 光学部品の製造装置の一例を概念的に説明するためのブロック図である。 光学部品の製造方法の一例を説明するためのフローチャートである。 光学部品の製造工程における印刷機の動作について説明するためのフローチャートである。 製造された光学部品の一例について示す正面図である。 第2実施形態に係る光学部品の製造装置の一例を概念的に説明するためのブロック図である。 第2実施形態に係る光学部品の製造方法の一例を説明するためのフローチャートである。 第3実施形態に係るカメラモジュールを説明するための側断面図である。
〔第1実施形態〕
図1(A)、(B)は、第1実施形態に係る光学部品の一例であるカメラモジュールの製造工程の概要について示す斜視図であり、図2及び図3は、当該カメラモジュールの製造過程で形成される光学部品アレイを模式的に示す平面図及び側断面図である。
図1(A)及び1(B)に示すように、光学部品アレイWは、第1及び第2のレンズアレイW1、W2と、他の積層部品であるイメージセンサウエハIWとにより構成されている。つまり、これらの積層部品を、イメージセンサウエハIW、第1のレンズアレイW1及び第2のレンズアレイW2の順で積層し、紫外線硬化樹脂等によって相互に接着したものが光学部品アレイWである。
光学部品アレイWを構成する各アレイW1、W2、IWのうち、第1のレンズアレイW1は、マトリックス状に配列された多数のレンズLS1で構成されている。図2及び図3に示すように各レンズLS1は、光学系として利用されるレンズ曲面を有するレンズ本体OU1と、レンズ本体OU1の周辺部であり光学系としては利用されない非光学面を有する非光学系部分BKとにより構成されている。また、第2のレンズアレイW2は、第1のレンズアレイW1を構成する多数のレンズLS1にそれぞれ対応する多数のマトリックス配列のレンズLS2で構成されている。また、イメージセンサウエハIWは、多数のレンズLS1、LS2にそれぞれ対応させて多数のイメージセンサチップCIをマトリックス状に配置した構造を有する。各イメージセンサチップCIは、例えば光電変換素子等により構成されており、各レンズ本体OU1、OU2を通った後に光を受けて、電気信号に変換することにより、各レンズLS1、LS2と協働してカメラとして機能するカメラモジュール10を構成する。
カメラモジュール10は、光学部品アレイWを、例えば図1(B)に示すようなダイシングブレードDS等により切断することで、切り出されて個々に分割された状態となる。より具体的には、図2及び図3に示すように、光学部品アレイWを構成する各アレイW1、W2、IWには、カメラモジュール10となるべき部分の間に切断しろH1、H2が、マトリックス状に配置された多数のレンズLS1、LS2及びイメージセンサチップCIの配置に対応して格子状に設けられている。例えば、図1(B)に示すようにダイシングブレードDSを用いて光学部品アレイWを切断する場合、ダイシングブレードDSの幅に対応して切断しろH1(H2)の幅が定まっている。ダイシングブレードDSを切断しろH1、H2の形成されているAB方向及びCD方向に沿って動作させることで切断しろH1、H2の部分が切除される。これにより、図3等に示すように、切断しろH1(H2)の両端である切断線CTを境界部分として、方形状の側面を有し、レンズLS1、LS2によるレンズユニットLUとイメージセンサチップCIを有する光学素子部LS3とによる3層構造を有するカメラモジュール10が個別に切り出される。
ここで、以上のように光学部品アレイWを分割することで取り出された各カメラモジュール10の最表層は、レンズLS1の表面であり、レンズ本体OU1及び非光学系部分BKの表面によって形成されているが、このうち、非光学面である非光学系部分BKの表面SFには、各光学部品それぞれの製造情報が印刷されている(不図示)。このような印刷は、1つの光学部品アレイWを分割して複数の光学部品を一括して製造を行う光学部品の製造方法において、当該分割を行う前に、非光学系部分BKの表面SFのような非光学面に一括して個々の光学部品に関する製造情報を書き込むパターン印刷工程によって実現される。
以下、本実施形態に係る光学部品の製造方法及び製造装置について説明する。図4は、光学部品の一例であるカメラモジュール10の製造装置100を概念的に説明するブロック図であり、図5は、製造装置100を用いたカメラモジュール10の製造方法を説明するためのフローチャートである。
本実施形態に係る製造装置100は、透明樹脂等の光学材料から第1及び第2のレンズアレイW1、W2を成形する成形機110と、成形機110で形成された第1及び第2のレンズアレイW1、W2と別工程(不図示)により作製された他の積層部品であるイメージセンサウエハIWとを蓄積するストック部120と、ストック部120に蓄積された第1のレンズアレイW1、第2のレンズアレイW2及びイメージセンサウエハIWを積層させるとともに貼り付けて(図1(A)、1(B)参照)、光学部品アレイWを形成する積層部130と、積層部130で形成された光学部品アレイWを分割して個々のカメラモジュール10を形成する切断機140とを備える。また、製造装置100は、上記のような製造に不可欠な部分のほかに、ストック部120において蓄積されている各アレイW1、W2及びIWのうち第1のレンズアレイW1に印刷処理を施す印刷機150を備える。印刷機150は、図2等に示す第1のレンズアレイW1の非光学系部分BKの表面SFに印刷を行う印刷手段であり、例えば表面SFにインクジェット等により樹脂を塗布し、当該樹脂を硬化させることにより、カメラモジュール10の各レンズに関する情報を含む種々の情報を表示するパターンを印刷する。このため、印刷機150は、パターンの印字動作を行うための印刷ヘッド160と、印刷ヘッド160による印刷の被写体を載せるステージ170と、印刷するパターンを決定するために製造装置100の各部から情報を収集するとともに、当該情報の処理を行うデータ処理部180とを備える。データ処理部180は、ROM180aやRAM180bで構成されており、印字する文字データ等の種々の情報が格納されている。これらのうち、ROM180aは、書き替えも可能であるが、製造装置100の動作において基本的に書き替え不要な情報、例えば各光学部品のバージョンや製品名、製造者、製造場所、各光学部品の光学部品アレイW内での向き等の設計情報、といった種々の情報を記憶しているデータ領域を有する。一方、RAM180aは、製造装置100の動作に伴って随時変化される情報、例えば部品等に関する製造年月日やロット番号、形成条件、といった種々の情報を保持するデータ領域を有する。これら随時変化する情報は、成形機110やストック部120等からデータ処理部180に送信される。データ処理部180は、ROM180aやRAM180bに蓄積された情報に基づいて、印刷すべきパターンの内容を決定する。
製造装置100は、図5のフローチャートに従ってカメラモジュール10を形成するための動作を実行する。つまり、まず、成形機110により第1及び第2のレンズアレイW1、W2の成形されるレンズアレイ成形工程がなされる(ステップS1)。次に、ストック部120において第1及び第2のレンズアレイW1、W2とイメージセンサウエハIWとが蓄積されるアレイストック工程へと進む(ステップS2)。なお、この際、蓄積された多数の各アレイW1、W2、IWのうちどれとどれとの組み合わせが積層されるかを定める。つまり、光学部品アレイWを構成する積層部品の組み合わせが定まる。次に、印刷機150によって、ROM180aやRAM180bに蓄積された情報に基づいて第1のレンズアレイW1にパターンの印刷がなされるパターン印刷工程へと進む(ステップS3)。つまり、ストック部120から特定の第1のレンズアレイW1が取り出され、印刷機150のステージ170上に搬送される。ステージ170上に搬送された第1のレンズアレイW1に対して、印刷ヘッド160を用いて図2等に示す各レンズ本体OU1の周辺に位置する非光学系部分BKに印刷がなされる。なお、印刷の方法は、例えばインクジェット等により、第1のレンズアレイW1の表面に対して一斉に行われるが、当該印刷のパターンは、カメラモジュール10の1つずつに対応したものとなっており、後述するように切断機140によってカメラモジュール10が個別に分割された後は、カメラモジュール10の1つずつの単位で印刷がなされたものと等しい状態になる。印刷のなされた第1のレンズアレイW1は、再びストック部120に戻される。次に、組み合わせの定まった各アレイW1、W2、IWがストック部120から積層部130に送られる。積層部130において、各アレイW1、W2、IWが積層されることで光学部品アレイWを形成するアレイ積層工程が実行される(ステップS4)。最後に切断機140により、積層部130形成された光学部品アレイWを切削して多数のカメラモジュール10を形成する切断工程(アレイ分割工程)が実行される(ステップS5)。つまり、切断機140が、例えば図1(B)に示すダイシングブレードDS等を有することにより、光学部品アレイWを分割してカメラモジュール10が1つずつ個別に切り出される。
以上で説明したカメラモジュール10の形成動作のうち、ステップS3の印刷動作において、印刷される内容は、データ処理部180でのデータ処理により決定される。図6は、図5のステップS3の印刷工程の前段部分としてデータ処理部180で行われる処理について説明するためのフローチャートである。図6に示すように、データ処理部180では、まず、印刷すべきデータを決定する部品データ処理工程を経て(ステップS31)、印刷するデータを作成し(ステップS32)、印刷動作の指令を行う(ステップS33)。以上において、ステップS31で行われる印刷すべきデータの決定処理は、既述のようにROM180aやRAM180bに蓄積された情報に基づいて行われる。より具体的に説明すると、まず、図4に示すように、成形機110において形成された第1及び第2のレンズアレイW1、W2の製造年月日等個々のアレイW1、W2に固有の情報IF1が、成形機110からデータ処理部180のRAM180bに送信される。なお、当該送信は、必要なデータが全て揃っていることを前提としており、図5のステップS1におけるアレイ成形工程により各アレイW1、W2が形成された後になされる。また、図4に示すように、ストック部120において蓄積されている第1のレンズアレイW1、または、これと組み合わされる第2のレンズアレイW2やイメージセンサウエハIWに関する情報IF2が、データ処理部180のRAM180bに送信される。図6のステップS31において、データ処理部280は、これらの情報IF1、IF2をRAM180bに一時的に記憶し、収集された情報に基づいて、情報の正誤を判定するとともに、ROM180aやRAM180b内のデータのうち、各カメラモジュール10に表示すべき印刷内容を決定する。なお、上記情報の正誤判定の方法としては、例えば情報IF1と情報IF2とにおける各第1のレンズアレイW1を搬送するトレイに付された識別番号の情報を得て、これらを比較する。この正誤判定により各第1のレンズアレイW1が識別される。
図7は、製造された光学部品の一例について示す正面図である。上記のように印刷すべき内容を決定するにあたって、データ処理部180は、成形された後の第1のレンズアレイW1等についての情報を有している。従って、図7に示すように、各カメラモジュール10の非光学系部分BKの表面SFに形成されるパターンPM1として、例えば、各レンズLS1即ち各カメラモジュール10に固有の情報を含めることができる。パターンPM1は、一例として、「製造年月日/シリアルNo./切断前の位置情報」を数値で示している。このように、レンズLS1が図1等の第1のレンズアレイW1内のどの位置・向きに配置されているものであるかといった情報もカメラモジュール10ごとに含めることが可能となる。また、これ以外の情報として、図7のパターンPM2のように、固定的な内容である製品の製造された工場名やメーカ名等の記載も可能である。また、パターンPM1、PM2の印字文字の位置や並びからカメラモジュール10の向きが分かり、この情報から、例えばカメラモジュール10を各機器に組み込むときの位置や方向が分かる。
以上のように、本実施形態では、ステップS3に示すように、各カメラモジュール10に印刷すべきパターンをカメラモジュール10が個々に分割される前に第1のレンズアレイW1の表面に対して一斉に行っている。このため、例えばカメラモジュール10を1つずつハンドリングして製造情報を印刷する場合に比べて簡易に情報の印刷を行うことができる。また、印刷される内容については、成形された後の第1のレンズアレイW1等についての情報に基づいて決定するため、個々のカメラモジュール10固有の情報についても含まれるものとなっている。
〔第2実施形態〕
図8は、第2実施形態に係る光学部品の製造装置の一例を説明するためのブロック図であり、図9は、本実施形態に係る製造装置を用いたカメラモジュールの製造方法を説明するためのフローチャートである。なお、本実施形態に係る製造装置200は、図4に示す製造装置100の変形例であり、図4の製造装置100と同符号のものについては、動作や機能等は同様であるので、詳細な説明を省略する。
以下、図8を用いて本実施形態に係る光学部品の製造方法及び製造装置について説明する。本実施形態に係る製造装置200は、成形機110と、ストック部120と、積層部130と、切断機140と、光学部品アレイWの表面に印刷処理を施す印刷機250を備える。印刷機250は、図2等に示す光学部品アレイWの表面である第1のレンズアレイW1の非光学系部分BKに印刷を行う印刷手段である。ここで、印刷機250は、積層部130において形成された光学部品アレイWに対して、カメラモジュール10の各レンズに関する情報を含む種々の情報のパターンを印刷する。このため、印刷機250は、印刷ヘッド160と、ステージ170とを備え、さらに、印刷するパターンを決定するために各情報の処理を行うデータ処理部280とを備え、特に、データ処理部280は、製造装置200の各部のうち、成形機110及びストック部120のみならず積層部130からも情報を収集する。なお、データ処理部280は、ROM180aやRAM180bで構成されており、ROM180aは、固定的な情報を記憶しているデータ領域を有し、RAM180bは、部品毎に逐次変化する情報であって、成形機110、ストック部120及び積層部130から送信される情報を保持するデータ領域を有している。
以下、図9のフローチャートに沿って、カメラモジュール10を形成するための製造装置200の動作を説明する。まず、製造装置200においても、図4の製造装置100の場合と同様に、成形機110により第1及び第2のレンズアレイW1、W2を形成し(ステップS1)、ストック部120において第1及び第2のレンズアレイW1、W2とイメージセンサウエハIWとを蓄積する(ステップS2)。さらに、図8の製造装置200では、積層部130において、各アレイW1、W2、IWから光学部品アレイWを形成する(ステップS4)。以上ステップS1、ステップS2及びステップS4の各工程における第1及び第2のレンズアレイW1、W2、イメージセンサウエハIW及びこれらを積層して形成された光学部品アレイWに関する情報IF1〜IF3は、データ処理部280のRAM180bに送信される。データ処理部280は、例えば情報IF1〜IF3から得た第1のレンズアレイW1に関する情報を比較すること等により、情報の正誤を判定するとともに、ROM180aやRAM180b内のデータのうち、各カメラモジュール10に表示すべき印刷内容を決定する。一方、ステップS4で形成された光学部品アレイWは、積層部130から印刷機250のステージ170上に移動する。ステージ170上に移動した光学部品アレイWに対して、上記決定された印刷内容についてのパターンが印刷ヘッド160を用いて図2等に示す各カメラモジュール10の非光学系部分BKの表面SFに印刷される(ステップS103)。最後に切断機140により、積層部130で積層され印刷機250により印刷パターンの施された光学部品アレイWを切削して、多数のカメラモジュール10を形成する(ステップS5)。
以上のように、本実施形態では、各アレイW1、W2、IWが積層された光学部品アレイWに対して、各レンズに関する情報を含むパターンの印刷が行われる。この場合においても、光学部品アレイWの表面に一斉に印刷を行うので、第1実施形態の場合と同様に、簡易に情報の印刷を行うことができながらも、個々のカメラモジュール10固有の情報を含むパターンを各カメラモジュール10の1つずつに施すことができる。特に、本実施形態では、各アレイW1、W2、IWの組み合わせに関する情報等即ち光学部品アレイWに関する情報も各カメラモジュール10の表示内容とすることができる。
〔第3実施形態〕
図10は、第3実施形態に係る光学部品であるカメラモジュールを説明するための側断面図である。本実施形態に係るカメラモジュール310は、第1実施形態等に示すカメラモジュール10の変形例であり、レンズLS2とイメージセンサチップCIを有する光学素子部LS3との間に、所定の波長領域の入射光をカットするためのフィルタ部材FTを有する構造となっている。フィルタ部材FTの一例についてより具体的に説明すると、フィルタ部材FTは、赤外光を吸収する赤外吸収フィルタであり、レンズLS1及びレンズLS2を通過した光線から不要な赤外光を除去することによってイメージセンサチップCIにおける像の劣化を防止している。以上のように、カメラモジュール310は、レンズLS1、レンズLS2及びイメージセンサチップCIを有する光学素子部LS3に加えて、赤外光を除去するためのフィルタ部材FTを有する構造であることによって、より高度なカメラ機能を有するものとなる。なお、フィルタ部材FTがイメージセンサチップCIに接触することを回避するために、イメージセンサチップCIの周囲にはマスクMKが形成されている。
本実施形態におけるカメラモジュール310の製造工程については、例えば図1(A)及び1(B)等に示す光学部品アレイWの積層の前に、予めイメージセンサウエハIW上にマスクMK及びフィルタ部材FTとなるべきフィルムを形成させておけばよい。この場合、光学部品アレイWを分割してカメラモジュール310を個々に切り出す際に、マスクMK及びフィルタ部材FTもカメラモジュール310内の部品として併せて切り出される。従って、この場合、パターン印刷等の各製造工程における動作等については、第1実施形態等と同様に行うことができる。
以上、各実施形態に即して本発明を説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。
まず、上記実施形態では、積層構造を3層としているが、これに限らず、もっと多くの層を有する光学部品や2層構造の光学部品についても適用可能である。
また、上記では、光学部品としてカメラモジュールを製造しているが、製造される光学部品は、カメラモジュール以外のものであってもよい。例えば、図1(A)等において、第1のレンズアレイW1と第2のレンズアレイW2とから構成される2層構造の光学部品アレイについて上記各実施形態を用いれば、2層構造のレンズユニットを製造することができる。この場合、レンズアレイとしての第1のレンズアレイW1と、他の積層部品としての第2のレンズアレイW2とのうち少なくともいずれか一方の各レンズの表面の非光学面に、形成されるレンズユニットの情報を含むパターンが印刷されるものとなる。つまり、当該各レンズユニットは、非光学面に自己の製造情報を有するものとなる。また、同様にして、上記各実施形態を用いて、非光学面に自己の製造情報を有するレンズを製造することもできる。
また、各アレイW1、Wの表面でのパターン印刷の方法についても、表面の全体について印刷をするものであれば、インクジェットによるものに限らず、種々の方法が適用可能であり、例えば、非光学系部分BKの表面SFをレーザ加工することによりパターンを形成させることも可能である。
また、光学部品の切削方法についても、ダイシングブレードを用いるもの以外にも種々の方法が考えられ、例えばレーザやホールソー、エンドミル工具を用いるもの等による切削も考えられる。
W…光学部品アレイ
W1、W2…レンズアレイ
IW…イメージセンサウエハ
LS1、LS2…レンズ
CI…イメージセンサチップ
10、310…カメラモジュール
FT…フィルタ部材
100、200…製造装置
110…成形機
120…ストック部
130…積層部
140…切断機
150、250…印刷機
180、280…データ処理部

Claims (13)

  1. 複数のレンズが配置されるレンズアレイを含む積層型の光学部品アレイを個々の光学部品に分割して取り出す光学部品の製造方法であって、
    光学材料から前記レンズアレイを成形するレンズアレイ成形工程と、
    前記レンズアレイを他の積層部品に貼り付けて前記光学部品アレイを得るアレイ積層工程と、
    前記光学部品アレイを個々の要素に分割するアレイ分割工程と、
    前記レンズアレイ成形工程から前記アレイ分割工程までの間に、前記レンズアレイの各レンズに関する情報を含むパターンを当該各レンズの表面の非光学面に印刷するパターン印刷工程と
    を有することを特徴とする光学部品の製造方法。
  2. 前記光学部品アレイは、前記レンズアレイとしての第1のレンズアレイと、前記第1のレンズアレイの各レンズに対応する複数のレンズを有する前記他の積層部品としての第2のレンズアレイとを有し、
    前記パターン印刷工程において、前記第1及び第2のレンズアレイのうち少なくとも一方の各レンズの表面の非光学面に、当該各レンズに対応する各レンズユニットに関する情報を含むパターンを印刷することを特徴とする、請求項1記載の光学部品の製造方法。
  3. 前記光学部品アレイは、前記レンズアレイと、前記レンズアレイの各レンズに対応するとともに当該各レンズと協働してそれぞれカメラモジュールを構成する複数のイメージセンサチップを配置した前記他の積層部品としてのイメージセンサウエハとを有し、
    前記パターン印刷工程において、前記レンズアレイの各レンズに、当該各レンズに対応する各カメラモジュールに関する情報を含むパターンを当該各レンズの表面の非光学面に印刷することを特徴とする、請求項1及び請求項2のいずれか一項記載の光学部品の製造方法。
  4. 前記光学部品アレイは、所定の波長領域の入射光をカットするためのフィルタ部材をさらに積層して構成されることを特徴とする、請求項1から請求項3までのいずれか一項記載の光学部品の製造方法。
  5. 前記パターン印刷工程において、各情報を含むパターンは、前記各レンズの表面の非光学面に樹脂を塗布し、当該樹脂を硬化させることにより印刷されることを特徴とする、請求項1から請求項4までのいずれか一項記載の光学部品の製造方法。
  6. 前記パターン印刷工程において、各情報を含むパターンは、前記各レンズの表面の非光学面をレーザ加工することで印刷されることを特徴とする、請求項1から請求項4までのいずれか一項記載の光学部品の製造方法。
  7. 前記パターン印刷工程において、各レンズの表面の非光学面に印刷される情報は、前記レンズアレイ成形工程及び前記アレイ積層工程のうち少なくとも1つの工程において得られる情報を含むことを特徴とする、請求項1から請求項6までのいずれか一項記載の光学部品の製造方法。
  8. 前記パターン印刷工程において、各レンズの表面の非光学面に印刷される情報は、当該各レンズのレンズアレイ内での配置位置についての情報を含むことを特徴とする、請求項1から請求項7までのいずれか一項記載の光学部品の製造方法。
  9. 前記複数のレンズはマトリックス状に配列されており、前記アレイ分割工程において、前記複数のレンズの配列の行方向及び列方向に沿って前記アレイレンズを切断する請求項1〜8のいずれか一項に記載の光学部品の製造方法。
  10. 複数のレンズが配置されるレンズアレイと他の積層部品とを含む積層型の光学部品アレイを個々の光学部品に切断して得られる光学部品であって、周囲に切断によって形成された側面を有するとともに、切断前の前記レンズアレイにおける当該光学部品に含まれるレンズの位置情報を含むパターンを前記レンズの表面の非光学面に有することを特徴とする光学部品
  11. それぞれ複数のレンズが配置される第1のレンズアレイ及び第2のレンズアレイを積層してなる積層体を切断して得られるレンズユニットであって、周囲に切断によって形成された側面を有するとともに、前記第1及び第2のレンズアレイのうち少なくとも一方について、切断前の前記レンズアレイにおける当該レンズユニットに含まれるレンズの位置情報を含むパターンを前記レンズの表面の非光学面に有することを特徴とするレンズユニット。
  12. 複数のレンズが配置されるレンズアレイと当該レンズアレイの各レンズに対応するとともに当該各レンズと協働してそれぞれのカメラモジュールを構成する複数のイメージセンサチップを配置したイメージセンサウエハとを積層してなる積層体を切断して得られるカメラモジュールであって、周囲に切断によって形成された側面を有するとともに、切断前の前記レンズアレイにおける当該カメラモジュールに含まれるレンズの位置情報を含むパターンを前記レンズの表面の非光学面に有することを特徴とするカメラモジュール。
  13. 前記レンズの光軸方向から見た外形が四角形状である請求項10に記載の光学部品。
JP2010531789A 2008-09-30 2009-08-17 光学部品の製造方法並びに光学部品、レンズユニット及びカメラモジュール Expired - Fee Related JP5429176B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010531789A JP5429176B2 (ja) 2008-09-30 2009-08-17 光学部品の製造方法並びに光学部品、レンズユニット及びカメラモジュール

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008254448 2008-09-30
JP2008254448 2008-09-30
PCT/JP2009/064389 WO2010038554A1 (ja) 2008-09-30 2009-08-17 光学部品の製造方法並びにレンズ、レンズユニット及びカメラモジュール
JP2010531789A JP5429176B2 (ja) 2008-09-30 2009-08-17 光学部品の製造方法並びに光学部品、レンズユニット及びカメラモジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010038554A1 JPWO2010038554A1 (ja) 2012-03-01
JP5429176B2 true JP5429176B2 (ja) 2014-02-26

Family

ID=42073329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010531789A Expired - Fee Related JP5429176B2 (ja) 2008-09-30 2009-08-17 光学部品の製造方法並びに光学部品、レンズユニット及びカメラモジュール

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8456742B2 (ja)
JP (1) JP5429176B2 (ja)
WO (1) WO2010038554A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5572355B2 (ja) * 2009-09-30 2014-08-13 富士フイルム株式会社 レンズアレイ及びレンズアレイ積層体
JP5716958B2 (ja) * 2011-04-21 2015-05-13 コニカミノルタ株式会社 レンズユニットの製造方法
US20140003777A1 (en) * 2012-07-02 2014-01-02 Commscope, Inc. Of North Carolina Light focusing structures for fiber optic communications systems and methods of fabricating the same using semiconductor processing and micro-machining techniques
USD763938S1 (en) * 2014-04-02 2016-08-16 Cephalogics, LLC Optical sensor array
USD763939S1 (en) * 2014-04-02 2016-08-16 Cephalogics, LLC Optical sensor array liner with optical sensor array pad
USD765754S1 (en) * 2014-06-26 2016-09-06 Emcore Corporation Wafer level focus lens assembly
CN107718611B (zh) * 2017-09-27 2019-11-29 重庆大学 一种基于3d打印和负压模具成型的仿生复眼制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002046046A (ja) * 2000-08-04 2002-02-12 Seiko Epson Corp 被加工物の加工方法及び被加工物の前処理装置
JP2002290842A (ja) * 2001-03-23 2002-10-04 Sanyo Electric Co Ltd 固体撮像素子の製造方法
JP2003084243A (ja) * 2001-09-17 2003-03-19 Menicon Co Ltd 眼用レンズのマーキング方法
JP2004188972A (ja) * 2002-11-26 2004-07-08 Hitachi Maxell Ltd プラスチックレンズ、その製造方法並びにプラスチックレンズの来歴管理方法及び光ピックアップ装置
JP2004256381A (ja) * 2003-02-28 2004-09-16 Konica Minolta Holdings Inc 光学素子成形方法、光学素子成形用の成形型及び光学素子
JP2008129606A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Lg Innotek Co Ltd レンズアセンブリ及びその製作方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004229167A (ja) 2003-01-27 2004-08-12 Sanyo Electric Co Ltd カメラモジュールの製造方法
JP2004226872A (ja) * 2003-01-27 2004-08-12 Sanyo Electric Co Ltd カメラモジュール及びその製造方法
ITTO20070620A1 (it) * 2007-08-31 2009-03-01 Giancarlo Capaccio Sistema e metodo per presentare dati visuali rilevati a distanza in immagini multi-spettrali, di fusione, ed a tre dimensioni spaziali.

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002046046A (ja) * 2000-08-04 2002-02-12 Seiko Epson Corp 被加工物の加工方法及び被加工物の前処理装置
JP2002290842A (ja) * 2001-03-23 2002-10-04 Sanyo Electric Co Ltd 固体撮像素子の製造方法
JP2003084243A (ja) * 2001-09-17 2003-03-19 Menicon Co Ltd 眼用レンズのマーキング方法
JP2004188972A (ja) * 2002-11-26 2004-07-08 Hitachi Maxell Ltd プラスチックレンズ、その製造方法並びにプラスチックレンズの来歴管理方法及び光ピックアップ装置
JP2004256381A (ja) * 2003-02-28 2004-09-16 Konica Minolta Holdings Inc 光学素子成形方法、光学素子成形用の成形型及び光学素子
JP2008129606A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Lg Innotek Co Ltd レンズアセンブリ及びその製作方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20110176217A1 (en) 2011-07-21
US8456742B2 (en) 2013-06-04
JPWO2010038554A1 (ja) 2012-03-01
WO2010038554A1 (ja) 2010-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5429176B2 (ja) 光学部品の製造方法並びに光学部品、レンズユニット及びカメラモジュール
EP2667225A1 (en) Stack lens array and lens module
US20120047728A1 (en) Multi-piece board and fabrication method method thereof
US8848286B2 (en) Lens plate for wafer-level camera and method of manufacturing same
WO2009101880A1 (ja) 光学フィルム積層体の製造方法
JP6641093B2 (ja) 光学フィルム及び積層光学フィルムの欠陥検査方法
JP5348388B2 (ja) 燃料電池の製造方法
JP2013015586A (ja) レンズアレイプレートおよび正立等倍レンズアレイプレートの製造方法
JP5266279B2 (ja) 特定マーク付き多層配線板の製造方法
KR101951755B1 (ko) 표시 장치의 제조 방법
KR20180013676A (ko) 레이저 가공 장치
US10137532B2 (en) Substrate cutting apparatus and method of manufacturing display apparatus by using a substrate cutting apparatus
US7943228B2 (en) Printing medium
JP2017111397A (ja) シート積層造型用型紙およびシート積層造型用型紙の製造方法
US10843453B2 (en) Composite panel with barrier layer and method for manufacturing a letterpress plate
ITTO980592A1 (it) Testina di stampa a getto di inchiostro con piastrina di silicio di grandi dimensioni e relativo processo di fabbricazione
JP6105465B2 (ja) 立体像形成装置の製造方法
CN115895465A (zh) 光学胶结构及光学胶结构的制作方法
CN105984195B (zh) 用于贴附模组的辅料及其成型和贴附方法
JP2019215371A (ja) 光学フィルム及び積層光学フィルムの欠陥検査方法
KR101168362B1 (ko) 렌즈모듈 및 그 제조방법
CN203805322U (zh) 一种3d图像打印用平面载体
US11641719B2 (en) Manufacturing method of printed circuit board
JP2010176477A (ja) 非接触icカード及びその製造方法
KR101061626B1 (ko) 미니 앨범의 제작 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130408

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20130417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees