JP5428004B2 - 消化管間質腫瘍を患う患者の予後を予測するためのキット - Google Patents

消化管間質腫瘍を患う患者の予後を予測するためのキット Download PDF

Info

Publication number
JP5428004B2
JP5428004B2 JP2007308856A JP2007308856A JP5428004B2 JP 5428004 B2 JP5428004 B2 JP 5428004B2 JP 2007308856 A JP2007308856 A JP 2007308856A JP 2007308856 A JP2007308856 A JP 2007308856A JP 5428004 B2 JP5428004 B2 JP 5428004B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ddx39
prognosis
gastrointestinal stromal
protein
kit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007308856A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009132636A (ja
Inventor
格 近藤
説雄 廣橋
章 川井
一貴 菊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Health Sciences Foundation
Original Assignee
Japan Health Sciences Foundation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Health Sciences Foundation filed Critical Japan Health Sciences Foundation
Priority to JP2007308856A priority Critical patent/JP5428004B2/ja
Priority to PCT/JP2008/071495 priority patent/WO2009069680A1/ja
Publication of JP2009132636A publication Critical patent/JP2009132636A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5428004B2 publication Critical patent/JP5428004B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Description

本発明は、消化管間質腫瘍(GIST:gastrointestinalstromal tumor)患う患者の予後を予測するためのキットに関する。
消化管間質腫瘍は、化学療法や放射線治療に抵抗性を示し、手術が唯一の完全寛解療法とされてきた。しかしながら、近年、チロシンリン酸化酵素阻害剤(メシル酸イマチニブ、商品名:グリベック)が治療に用いられるようになった(特許文献1:特表2004-512328)。メシル酸イマチニブは多くの消化管間質腫瘍症例で奏効性を示す一方で重篤な副作用も引き起こすことが報告されている。このため、現在のところ、メシル酸イマチニブは術後再発症例や進行症例に主に処方されている。
予後不良症例を事前にみきわめることができればあらかじめメシル酸イマチニブによる治療を開始することが可能である。このような予後予測マーカーとして、臨床病理像と予後の関係や(非特許文献1:Hasegawa T et al.(2002 Jun))、Kitのエクソン11における変異と予後の関係(非特許文献2:Andersson J et al.(2006))が報告されている。しかしながら、これらは実用化のレベルでは十分なものではない。このように、治療方針を決定するほどの確度で信頼され、臨床の場で実用化できるレベルで予後を予測できる腫瘍マーカーや臨床病理学的因子は、消化管間質腫瘍においては確立されていない。また、mRNAやタンパク質発現解析による予後不良因子の同定は試みられた例がない。
特表2004−512328号公報 、国際公開第02/34727号パンフレット 特開平6−87834号公報、特許第2706682号明細書、 欧州特許出願公開第0564409号明細書、米国特許第5521184号明細書 特表2001−510192号公報、特許第3276359号明細書、国際公開第99/03854号パンフレット 国際公開2007/043295号パンフレット 国際公開2004/022778号パンフレット Hasegawa T, Matsuno Y, Shimoda T, Hirohashi S., "Gastrointestinal stromal tumor: consistent CD117 immunostaining for diagnosis, and prognostic classification based on tumor size and MIB-1 grade.", Human Pathology, 2002 Jun;33(6):p.669-676 Andersson J, Bumming P, Meis-Kindblom JM, Sihto H, Nupponen N, Joensuu H, Oden A, Gustavsson B, Kindblom LG, Nilsson B., "Gastrointestinal stromal tumors with KIT exon 11 deletions are associated with poor prognosis.", Gastroenterology, 2006 May;130(6):p.1573-1581 T Sugiura et al., "Intracellular characterization of DDX39, a novel growth-associated RNA helicase", Experimental cell research, 2007;313:p.782-790 Joon T. Park et al., "Notch3 Gene Amplification in Ovarian Cancer", Cancer Res, 2006;66:p.6312-6318 I. Gashaw et al.,"Gene signatures of testicular seminoma with emphasis on expression of ets variant gene 4", CMLS, Cell. Mol. Life Sci, 2005;62:p.2359-2368 J. Takita et al., "Gene expression profiling and identification of novel prognostic marker genes in neuroblastoma", Genes, Chromosomes And Cancer 40:120-132,2004 Skye H. C et al., "Genomic Prediction of Locoregional Recurrence After Mastectomy in Breast Cancer", J Clin Oncol, 2006;28:p.4594-4601 Hasegawa T, Yokoyama R, Lee YH, et al., "Prognostic relevance of a histological grading system using MIB-1 for adult soft-tissue sarcoma.", Oncology, 2000;58:p.66-74 Hasegawa T, Yamamoto S, Nojima T, et al., "Validity and reproducibility of histologic diagnosis and grading for adult soft tissue sarcomas.", Human Pathology, 2002 Jan;33(1):p.111-115
本発明は、消化管間質腫瘍症例において、予後不良症例と予後良好症例を高判別率で識別するキットを提供することを目的とする。
本発明の一の側面によると、消化管間質腫瘍を患う患者の予後を予測するためのキットであって、前記患者から得られた腫瘍組織試料におけるDDX39のタンパク質を検出または定量する抗DDX39抗体を含み、前記DDX39のタンパク質の発現レベルがコントロールサンプルの発現レベルより高い場合に前記患者の予後が不良であると予測する、キットが提供される。
以下に詳細に説明するように、本発明によると、消化管間質腫瘍症例において、予後不良症例と予後良好症例を高判別率で識別するキットが提供される。
以下に、本発明の実施の形態を説明する。もっとも、本発明は、以下に説明する実施の形態によって、限定されるものではない。
本発明者等は、驚くべきことに、DDX39というタンパク質の発現が消化管間質腫瘍の術後転移症例の原発巣腫瘍組織において、非転移症例の原発巣腫瘍組織よりも有意に発現が高いことを発見した。本発明者等は、プロテオーム解析によって消化管間質腫瘍患者の予後を予測するための腫瘍マーカーの開発を行った。以下に詳細に説明するように、転移が3年以上なく病理学的悪性度も低かった症例群と、早期(1年以内)に転移を来し病理学的悪性度も高かった症例群とを比較した。手術検体に対して蛍光二次元電気泳動法によるタンパク質の網羅的発現解析を行い、約5000個のタンパク質スポットの中から両群を区別しうる特定のタンパク質としてDDX39を見いだした。
このように、本発明の一の側面によると、消化管間質腫瘍を患う患者の予後を予測するためのキットおよび方法が提供される。すなわち、本発明によると、DDX39を腫瘍マーカーとすることで、消化管間質腫瘍症例のうち予後不良群を予め見出すことができる。さらに、このような症例には早期から消化管間質腫瘍治療剤の投与を開始することで消化管間質腫瘍の治療成績を向上させることが見込まれる。なお、本発明による消化管間質腫瘍の予後の予測は、消化管間質腫瘍の術後または術前のいずれの時点でも行うことができる。例えば、本発明による消化管間質腫瘍の予後の予測は、術前および/または術後におけるメシル酸イマチニブの投与等の化学療法の要否を検討する際に利用することができる。なお、本明細書において、予後不良は、術後に消化管間質腫瘍が転移することや、消化管間質腫瘍の病勢が悪化することをいう。
なお、DDX39(UniProt Accession No.:O00148)は、DEAD box RNA Helicasesの一種であり、正常細胞ではほとんど発現していないことが報告されている。RNA Helicasesは、RNAのスプライシングや輸送などRNA代謝に重要な役割を担うとされており、また、DEAD box protein familyは、発生、精子形成、細胞増殖・分化に関与していると考えられている。なお、本明細書においてDDX39とは、配列番号1のアミノ酸配列からなり、また配列番号1のアミノ酸配列において、1つ若しくは数個のアミノ酸残基が、欠失、置換、付加若しくは挿入されたアミノ酸配列からなるものも含む。
これまでに、DDX39はいくつかの腫瘍組織において高発現していることが報告されており(非特許文献3: T Sugiura et al. (2007), 非特許文献4: Joon T. Park et al. (2006), 非特許文献5: I. Gashaw et al. (2005), 非特許文献6: J Takita et al. (2004) )、乳がんや卵巣癌腫瘍の予後を診断する際の複数の遺伝子マーカーセットの一つとして認識されていた(非特許文献7: Skye H. C et al (2006), 特許文献4:国際公開2004/022778号パンフレット)。しかしながら、本発明によれば、DDX39を単一のマーカーとして用いることで腫瘍組織の予後を予測することが可能となる。腫瘍の予後の予測に関し、DDX39の単独マーカーとしての利用は、どの腫瘍についても報告されていない。特に、消化管間質腫瘍におけるDDX39の発現に関するものは何ら報告されていない。すなわち、本発明者は、消化管間質腫瘍を患う患者の予後を、DDX39を単一のマーカーとして用いることで予測することが可能であることを見出した。上記のように、単一マーカーによって予後を予測することが可能となることにより、複数マーカーにより予後を予測する際に比べ、技術的により簡便であり、迅速に予測することが可能であり、またコスト面においても実用的なものとなる。
DDX39の発現を検出または定量するための試料は、消化管間質腫瘍を患う患者の罹患組織、血液に由来することが好ましい。試験に供する試料は、患者から採取された検体自体であってもよく、また試験に応じて検体を処理して得られた試料であってもよい。例えば試料を免疫染色法に供する場合、試験に供する試料として、患者から得られた検体から調製したパラフィン切片を用いることができる。また、例えば試料をウェスタン・ブロッティング法またはRT−PCRに供する場合、試験に供する試料として、患者から得られた検体から調製したタンパク質抽出液またはmRNA抽出液を用いることができる。
試料におけるDDX39の発現は、以下に例示する通り、任意の方法で検出または定量することができる。なお、DDX39発現の検出または定量は、単にDDX39発現の有無を検出するものであってもよく、また、DDX39の発現量を相対的または絶対的に決定するものでもよい。また、DDX39発現は、タンパク質レベルで検出または定量してもよく、またmRNAレベルで検出または定量してもよい。
タンパク質レベルでの検出または定量は、例えば、免疫染色法(蛍光抗体法、酵素抗体法、重金属標識抗体法、放射性同位元素標識抗体法を含む)、電気泳動法による分離と蛍光、酵素、放射性同位元素等による検出または定量との組み合わせ(ウェスタン・ブロッティング法、蛍光二次元電気泳動法を含む)、酵素免疫測定吸着法(ELISA)、ドット・ブロッティング法等により行うことができる。また、mRNAレベルでの検出または定量は、例えば、RT−PCR(好ましくはリアルタイムRT−PCR)、ノーザン・ブロッティング法、Branched DNAアッセイ等により行うことができる。
DDX39発現の検出または定量の結果は、2種類の段階(陽性および陰性)または3種類以上の段階に分類することができる。DDX39発現の分類は、検出または定量方法に応じて、十分な経験を有する病理医、臨床医、検査技師または検査施設が行うことが好ましい。例えば、DDX39発現の分類は、免疫染色法を用いる場合は病理医が行うことができ、RT−PCRを用いる場合は検査技師が行うことができる。
なお、DDX39発現の分類は、患者からの試料におけるDDX39の発現量を、コントロールにおけるDDX39の発現量と比較することにより行うことが好ましい。DDX39発現の結果を分類する段階の数に応じて、複数のコントロールを用いることが好ましい。例えば、DDX39発現の結果を2種類の段階(陽性および陰性)に分類する場合は、それぞれの段階に対応した2種類のコントロール(DDX39陽性コントロールおよびDDX39陰性コントロール)を用いることが好ましい。また、DDX39発現の結果を3種類の段階に分類する場合は、それぞれの段階に対応した3種類のコントロールを用いることが好ましい。また、コントロールの1つとして、健常者または予後良好な消化管間質腫瘍患者に由来するコントロールを用いることが好ましい。なお、コントロールは、予め作成されたものでもよく、また、患者からの試料と同時に試験されたものでもよい。
本発明によると、消化管間質腫瘍を患う患者の予後を予測するためのキットが提供される。当該キットは、患者から得られた試料におけるDDX39の発現を検出または定量する手段を含む。すなわち、タンパク質レベルでの検出または定量を行う場合においては、発現を検出または定量する手段は、免疫染色法等を行うための手段を含むことが好ましく、例えば、抗DDX39抗体(モノクローナルおよびポリクローナル抗体、標識化抗体、キメラ抗体、ヒト化抗体ならびにこれらの結合活性断片を含む)を含むことが好ましい。また、mRNAレベルでの検出または定量を行う場合においては、発現を検出または定量する手段は、上記したRT−PCR等を行うための手段を含むことが好ましく、例えば、DDX39のmRNAに対するプローブを含むことが好ましい。さらに、当業者に明らかなように、発現を検出または定量する手段は、バッファー、発色基質、二次抗体、ブロッキング剤等の試薬、試験に必要な器具、コントロール、ならびに取扱説明書および評価指導書(同等の内容の電子データを含むCD-ROM等の記録媒体も含む)等を含むことができる。
実施例において詳細に説明するように、本発明者等は、DDX39の発現が患者の予後不良と相関することを見出した。すなわち、DDX39の発現がより高いほど予後不良となる可能性が高いと予測できる。
なお、DDX39の発現による判断基準は、治療の段階や治療手段(メシル酸イマチニブの投与等)に応じて個々に設定することができる。例えば、術前のメシル酸イマチニブの投与の要否を検討するための判断基準と、術後のメシル酸イマチニブの投与の要否を検討するための判断基準とは異ならせることができる。なお、メシル酸イマチニブは副作用の大きさや医療費の高さが問題となっているが、上記判断基準は、消化管間質腫瘍の外科手術による摘出前および/または摘出後のメシル酸イマチニブの投与の要否を検討する際に用いることが好ましい。
このように本発明によると、消化管間質腫瘍の予後をより高い判別率で予測することができ、ひいては、これに基づきより適切な治療計画を立てることが可能となり、より適切な治療を行うことが可能となる。例えば、消化管間質腫瘍の外科手術による摘出前および/または摘出後のメシル酸イマチニブの投与の要否を検討するために患者の予後を予測する場合、上記したように予後不良となる可能性が高いと判断された際には、メシル酸イマチニブによる化学療法を受ける必要があると判断できる。また、予後不良となる可能性が低いと判断された際には、メシル酸イマチニブによる化学療法の必要はないと判断できる。
実施例において詳細に説明するように、本発明によると、非常に高い感度および特異度で患者の予後を予測することができる。さらに、メシル酸イマチニブは副作用の大きさや医療費の高さが問題となっているが、本発明によると、メシル酸イマチニブによる治療を必要としない患者に対して当該治療薬の投与を回避することで上記問題点を回避でき、さらに、メシル酸イマチニブによる治療を必要とする患者に対してはより迅速に当該治療薬による治療を開始できる。このように、本発明によると診断的価値が非常に高い予後予測方法およびキットが提供される。一方で、本発明による予測は、特殊な装置等を必要とせずに、例えば免疫染色法などの一般的に用いられている簡便な手法で通常の技術レベルの病理医等により廉価に行うことができる。
また、本発明の他の側面によると、消化管間質腫瘍を患う患者のうち、DDX39の発現に基づき定義された患者の消化管間質腫瘍を処置するための医薬組成物が提供される。本発明にかかる医薬組成物は、上記式(I)で示される4−(4−メチルピペラジン−1−イルメチル)−N−[4−メチル−3−(4−ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)フェニル]−ベンズアミドまたは薬学的に許容されるその塩を活性成分として含む。
4−(4−メチルピペラジン−1−イルメチル)−N−[4−メチル−3−(4−ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)フェニル]−ベンズアミドまたは薬学的に許容されるその塩の製造方法、および抗腫瘍剤としてのその使用は、特許文献2(欧州特許出願公開第0564409号明細書の実施例21、ならびに他の対応出願および対応特許、例えば日本国特許第2706682号明細書、米国特許第5521184号明細書)に記載されている。
また、4−(4−メチルピペラジン−1−イルメチル)−N−[4−メチル−3−(4−ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)フェニル]−ベンズアミドまたは薬学的に許容されるその塩は、好ましくは薬学的に許容される酸付加塩であり、例えば塩酸、硫酸またはリン酸のような無機酸との塩であるか、あるいは適当な有機カルボン酸またはスルホン酸、例えばトリフルオロ酢酸、酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、コハク酸、マレイン酸、フマル酸、ヒドロキシマレイン酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸もしくはシュウ酸のようなモノ−もしくはジ−カルボン酸、またはアルギニンまたはリジンのようなアミノ酸、安息香酸、2−フェノキシ−安息香酸、2−アセトキシ−安息香酸、サリチル酸、4−アミノサリチル酸のような芳香族カルボン酸、マンデル酸またはケイ皮酸のような芳香族−脂肪族カルボン酸、ニコチン酸またはイソニコチン酸のような複素環式芳香族カルボン酸、メタン−、エタン−もしくは2−ヒドロキシエタン−スルホン酸のような脂肪族スルホン酸、またはベンゼン−、p−トルエン−もしくはナフタレン−2−スルホン酸のような芳香族スルホン酸との塩である。
また、4−(4−メチルピペラジン−1−イルメチル)−N−[4−メチル−3−(4−ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)フェニル]−ベンズアミドのモノメタンスルホン酸付加塩およびその好ましい結晶形は、特許文献3(国際特許出願99/03654号パンフレット、ならびに他の対応出願および対応特許、例えば日本国特許第3276359号明細書)に記載されている。
本発明にかかる医薬組成物の有効投与量は、患者の年齢、体重、病状、投与様式および臨床像等に依存して、体重約70kgの患者に対してイマチニブとして例えば1日約100〜1000mg、好ましくは200〜600mg、さらに好ましくは400mgである。
本発明にかかる医薬組成物は、薬学的に許容される担体をさらに含むことができる。薬学的に許容される担体として、任意の標準的な担体、緩衝剤および賦形剤(例えばリン酸緩衝食塩水、5%デキストロース水溶液)を用いることができる。好ましい担体は、投与様式に依存する。典型的な投与様式には、経腸(例えば経口)投与または非経口投与(例えば皮下、筋肉内、静脈内もしくは腹腔内注射、または局所、経皮、または経粘膜投与)が含まれ、経口投与が好ましい。例えば、経口投与のためには、カプセル、錠剤および粉末などの固形剤形、またはエリキシル、シロップおよび懸濁液などの液体剤形で投与することができる。
上記したように、本発明にかかる医薬組成物は、DDX39の発現に基づき定義された患者を対象とする。具体的には、本発明にかかる医薬組成物は、上記したように、DDX39の発現に基づき予後不良と予測された患者を対象とすることが好ましい。以上のように、本発明によると、消化管間質腫瘍を患う患者のうち、DDX39の発現に基づき定義された患者の消化管間質腫瘍を処置するための医薬組成物が提供される。
なお、消化管間質腫瘍治療薬であるメシル酸イマチニブが、ノバルティスファーマ株式会社よりグリベック(登録商標)として販売されている。その添付書類には、免疫組織学的検査によりKIT(CD117)陽性消化管間質腫瘍と診断された患者を当該治療薬の対象とする旨が明記されている。このように、本発明にかかる医薬組成物の対象患者群と、グリベック(登録商標)の対象患者群とは、当業者が明確に区別することが可能であり、本発明にかかる医薬組成物は、その対象患者、すなわち医薬用途において、グリベック(登録商標)とは一線を画する。
なお、本発明にかかる医薬組成物も、グリベック(登録商標)と同様に、さらに免疫組織学的検査によりKIT(CD117)陽性消化管間質腫瘍と診断された患者を対象とすることが好ましい。広く当業者に行われているように、KIT(CD117)陽性の確認は、例えば、抗ヒトc−Kit(CD117)ウサギポリクローナル抗体(コード番号:A4502、ダコ・ジャパン株式会社製)を用いた免疫染色法により行うことができる。免疫染色法は、製造業者の取扱説明書に記載の方法に準じて行うことができる。KIT(CD117)陽性の確認は、上記抗ヒトc−Kit(CD117)ウサギポリクローナル抗体の添付書類に記載のように、当該抗体を用いた免疫染色法により行うことができる。
以下に、本発明の実施例を説明する。もっとも、本発明は、以下に説明する実施例によって限定されるものではない。
[材料および方法]
〔1.サンプル〕
(1−1.手術検体)
手術検体を研究に使用することについて文章による同意を得た消化管間質腫瘍を患う患者から得られた手術検体を使用した。消化管間質腫瘍症例の手術検体の使用について、本研究は国立がんセンターの遺伝子倫理委員会の審査および承認を受けた。
(1−2.タンパク質の回収)
症例の手術検体から腫瘍組織を回収し、液体窒素で凍らせた。凍らせた腫瘍組織をマルチビーズショッカー(安井機器、大阪)にて破砕して粉末状にした。粉末状にした組織にタンパク質抽出バッファー(6M ウレア、2M チオウレア、3% CHAPS、1% TritonX-100)を加えてタンパク質を抽出した。
〔2.蛍光二次元電気泳動〕
(2−1.サンプル調整)
抽出したタンパク質を15000回転で遠心し、上精を回収した。上精に含まれるタンパク質をタンパク質定量キット(DCプロテインアッセイキット、Bio-Rad社、米国)にて定量した。抽出したタンパク質5μgを蛍光色素(サチュレーションダイCy5、GE Healthcare Biosciences社)で標識した。標識は以下のように行った。(1)終濃度30mMとなるようにpH8.0のトリスバッファーを加え、次に(2)1nmolのTECP(トリス(2−カルボキシエチル)ホスフィンヒドロクロライド,Sigma社)を加え、(3)37度で60分間処理した。次に、(4)Cy5蛍光色素を4nmol加えて、37度で60分間処理した。今回の実験に用いたタンパク質サンプルから等量ずつタンパク質サンプルを集めて混合し、内部標準サンプルとした。内部標準サンプルの5μgを蛍光色素(サチュレーションダイCy3、GE Healthcare Biosciences社)で上記と同様に標識した。Cy5で標識した個別のサンプルとCy3で標識した内部標準サンプルを混合し、ウレア可溶化液で最終容量420μlとした。その際、終濃度が65mMとなるようにDTTを、2%となるようにとアンフォライン(GE Healthcare Biosciences社)を加えた。Cy5で標識した個別サンプルとCy3で標識した内部標準サンプルを混合したサンプルを一枚の二次元電気泳動ゲルで泳動した。
(2−2.電気泳動)
まず、一次元目の泳動はイモビラインゲル(24cm、pI4−7、GE Healthcare Biosciences社)と、Multiphor II(GE Healthcare Biosciences社)を使用した。泳動するタンパク質サンプルでイモビラインゲルを室温にて一晩膨潤させた。泳動は40000Vh行った。二次元目の泳動は9−15%のポリアクリルアミドのグラジエントゲルと、GiantGelRunner(バイオクラフト社)を使用した。泳動は泳動装置一台につき18Wで17時間、20度で行った。
(2−3.タンパク質検出)
泳動終了後は、タンパク質を検出する目的で、ガラス板に挟んだままの状態のゲルをレーザースキャナー(Typhoon Trio、GE Healthcare Biosciences社)に載せスキャンした。
(2−4.発現解析)
読み込んだ画像は画像解析ソフトProgenesis(Non-linear Dynamic社)で解析した。
〔3.タンパク質同定〕
(3−1.ゲル内消化法)
全自動スポット回収装置ProHunter(AsOne社)を用いて、ゲルから96穴プレートにスポットを回収した。ゲルをメタノールで十分洗浄し、タンパク質分解酵素(トリプシン)で37度にて一晩処理した。この処理によってタンパク質はペプチド化される。得られたペプチドは、60%アセトニトリルにてゲルを洗浄することで回収した。
(3−2.質量分析)
ペプチドの質量を測定するためにLTQ(サーモ社)を使用した。タンパク質同定のためのデータベース検索にはMasCotを使用した。
〔4.ウェスタン・ブロッティング〕
前述の方法により手術検体より抽出したタンパク質10μgをSDS−PAGEにて分離し、ニトロセルロース膜に転写した。抗体は抗DDX39抗体(Gene way社)を用いた。抗体の希釈濃度は1000倍とし、検出にはECLキット(GE Healthcare Biosciences社)を使用した。
〔6.病理判断〕
(6−1.転移の有無)
外来経過観察中の診察所見および定期的画像検査(CT,MRI,単純X線写真)により、肺、リンパ節、腹腔など全身のいずれの場所にも明らかな病変の出現がない場合に転移なしと判断した。
(6−2.病理学的悪性度(リスク分類))
非特許文献1(Hasegawa H et al.(2002))に記載の方法に準じて、表1およびこれに関連した上記記載の通りに病理学的悪性度を判断した。腫瘍分化度、腫瘍壊死およびMIB−1のそれぞれについて病理医がスコアを決定した。
[実施例1]
消化管間質腫瘍の手術検体からタンパク質を抽出し、蛍光二次元電気泳動法と質量分析装置にて転移、予後に関係するタンパク質を解析した。1)術後1年以内に転移を来しかつ病理学的悪性度(リスク分類)が高度であった9症例、2)術後3年間、転移がなくかつ病理学的悪性度が中等度あるいは低度であった8症例の手術検体を用いた。約5000個のタンパク質スポットから、両群の間で濃度が異なるタンパク質スポット38個を選別した(Wilcoxon検定のP値が0.01以下で平均値が2倍以上)。
質量分析装置を用いたタンパク質同定の結果、DDX39というタンパク質に由来するタンパク質スポット(DDX39・スポット)が、38個のスポット中1個含まれていた。DDX39・スポットの濃度によって、前述の予後不良であった9症例と、予後良好であった8症例を感度(真陽性率、予後不良の患者が検査陽性となる確率)、特異度(真陰性率、予後良好の患者が検査陰性となる確率)ともに100%で識別することが可能であった(図1参照)。DDX39に対する特異抗体を用いたウェスタン・ブロッティング法を同じ手術検体に対して行った場合においても、感度、特異度ともに100%の正確さで、予後不良の9症例を予後良好の8症例から識別できた(図2参照)。
予後不良9症例および予後良好8症例において蛍光二次元電気泳動法により得られたDDX39・スポットの濃度を示すグラフである。 (a)予後不良9症例および予後良好8症例におけるウェスタン・ブロッティング法の結果を示す写真である。

Claims (1)

  1. 消化管間質腫瘍を患う患者の予後を予測するためのキットであって、
    前記患者から得られた腫瘍組織試料におけるDDX39のタンパク質を検出または定量する抗DDX39抗体を含み、前記DDX39のタンパク質の発現レベルがコントロールサンプルの発現レベルより高い場合に前記患者の予後が不良であると予測する、キット。
JP2007308856A 2007-11-29 2007-11-29 消化管間質腫瘍を患う患者の予後を予測するためのキット Active JP5428004B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007308856A JP5428004B2 (ja) 2007-11-29 2007-11-29 消化管間質腫瘍を患う患者の予後を予測するためのキット
PCT/JP2008/071495 WO2009069680A1 (ja) 2007-11-29 2008-11-27 消化管間質腫瘍(gist)を処置するための医薬組成物、ならびに消化管間質腫瘍を患う患者の予後を予測するためのキットおよび方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007308856A JP5428004B2 (ja) 2007-11-29 2007-11-29 消化管間質腫瘍を患う患者の予後を予測するためのキット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009132636A JP2009132636A (ja) 2009-06-18
JP5428004B2 true JP5428004B2 (ja) 2014-02-26

Family

ID=40678572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007308856A Active JP5428004B2 (ja) 2007-11-29 2007-11-29 消化管間質腫瘍を患う患者の予後を予測するためのキット

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5428004B2 (ja)
WO (1) WO2009069680A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2906589A1 (en) * 2012-10-10 2015-08-19 INSERM - Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale Methods and pharmaceutical compositions for treatment of gastrointestinal stromal tumors

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007043295A1 (ja) * 2005-09-22 2007-04-19 Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. Ddx39を阻害する化合物の同定方法
JP5140808B2 (ja) * 2006-10-20 2013-02-13 財団法人ヒューマンサイエンス振興財団 消化管間質腫瘍(gist)を患う患者の予後を予測するために使用する腫瘍マーカー及びキット並びにフェチンの使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009132636A (ja) 2009-06-18
WO2009069680A1 (ja) 2009-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hamelin et al. Identification and verification of heat shock protein 60 as a potential serum marker for colorectal cancer
Li et al. Discovery of Apo-A1 as a potential bladder cancer biomarker by urine proteomics and analysis
US20080138806A1 (en) Biomarkers and detection methods for gastric diseases
Shan et al. A cancer/testis antigen microarray to screen autoantibody biomarkers of non-small cell lung cancer
JP2003535309A (ja) がんのマーカーとして使用されるアネキシン類及び自己抗体
US20140322705A1 (en) Cancer diagnostic and cancer therapeutic
WO2022063156A1 (zh) 乳腺癌的生物标志物及其应用
WO2010127782A1 (en) Use of dppiv/seprase as a marker for cancer
EP2021794A1 (en) Use of protein s100a 12 as a marker for colorectal cancer
Kondo Tissue proteomics for cancer biomarker development-Laser microdissection and 2D-DIGE
US20150338412A1 (en) Composition for diagnosis of lung cancer and diagnosis kit for lung cancer
JP2018136122A (ja) 膵がんを診断するための血漿バイオマーカーパネル
JP6639408B2 (ja) デオキシハイプシン・シンターゼ遺伝子を指標として用いる動脈硬化及びがんの検出方法
US8008022B2 (en) Methods and kit for detecting breast cancer
JP5428004B2 (ja) 消化管間質腫瘍を患う患者の予後を予測するためのキット
US20120028271A1 (en) Methods and Kit for Detecting Breast Cancer
Sabel et al. Clinical utility of serum autoantibodies detected by protein microarray in melanoma
KR101334123B1 (ko) 소세포폐암 진단용 조성물 및 소세포폐암 진단키트
JP5140808B2 (ja) 消化管間質腫瘍(gist)を患う患者の予後を予測するために使用する腫瘍マーカー及びキット並びにフェチンの使用方法
EP3304086B1 (en) Method for predicting responsiveness to a combination therapy with lenvatinib and everolimus
US20200018750A1 (en) Methods and compositions for the prediction and treatment of focal segmental glomerulosclerosis
EP2772759A1 (en) Composition for diagnosis of lung cancer
WO2013096852A1 (en) Biomarkers of cancer
TWI498564B (zh) 用以評估腫瘤增生、侵犯或轉移風險之生物標記及方法
US20140256586A1 (en) Methods and compositions for diagnosis of colorectal cancer

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130115

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130514

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130709

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130730

R155 Notification before disposition of declining of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R155

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150