JP5426336B2 - 通信システム、通信装置、及び通信の制御方法 - Google Patents

通信システム、通信装置、及び通信の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5426336B2
JP5426336B2 JP2009269256A JP2009269256A JP5426336B2 JP 5426336 B2 JP5426336 B2 JP 5426336B2 JP 2009269256 A JP2009269256 A JP 2009269256A JP 2009269256 A JP2009269256 A JP 2009269256A JP 5426336 B2 JP5426336 B2 JP 5426336B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
control
channels
communication status
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009269256A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011114584A (ja
Inventor
徹 佐原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2009269256A priority Critical patent/JP5426336B2/ja
Publication of JP2011114584A publication Critical patent/JP2011114584A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5426336B2 publication Critical patent/JP5426336B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、通信システム、通信装置、及び通信の制御方法に関する。
通信品質を向上する技術に、送信側において同一のデータを複数のタイムスロット送信し、受信側では複数のタイムスロットで受信されたデータから所望のデータを取得するスロットダイバシティがある。受信した複数のタイムスロットのデータから所望のデータを取得する手法としては、複数のデータのうち最も通信品質が良好なものを選択する手法等がある。特許文献1ではスロットダイバシティに対応した無線通信装置が開示されている。
特開2005−33417号公報
スロットダイバシティでは同一のデータを送信するために複数のタイムスロットが常に使用される。通信環境が良好な場合においては、より少ない数もしくは単一のタイムスロットで送信されても所望の通信品質が得られる場合があり、その場合にはタイムスロットが余分に使用されることになり、他の通信に使用できるタイムスロット(通信リソース)が必要以上に逼迫することになる。
本発明の目的の一つは、同一のデータを送信するために使用される通信リソースの数が通信状況に応じて決定される通信システム、通信装置、及び通信の制御方法を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明に係る通信システムは、複数の通信チャネルを用いて通信を行う通信システムであって、通信状況を示す情報を取得する通信状況取得手段と、前記通信状況を示す情報に基づいて、前記複数の通信チャネルに含まれる、同一の制御情報を送信するための制御チャネルの数を決定する制御チャネル数決定手段と、を有する。
本発明によれば、同一のデータ(制御情報)を送信するための通信リソース(制御チャネル)の数が通信状況に応じて決定される。
また、本発明の一態様では、前記通信状況取得手段は、前記通信状況を示す情報に基づいて、前記複数の通信チャネルの数に対する前記制御チャネルの数の割合を指定する割合指定情報を生成し、前記制御チャネル数決定手段は、前記割合指定情報に基づいて前記制御チャネルの数を決定する。
この態様によれば、制御チャネル数決定手段は、使用される通信チャネルの数が変化した場合にも、通信状況を反映した制御チャネル数の制御を行う。
また、本発明の一態様に係る通信システムは、移動局装置と、基地局装置と、を有し、前記基地局装置は、前記通信状況取得手段を有し、前記移動局装置は、前記制御チャネル決定手段を有する。
この態様によれば、移動局装置において、制御チャネル数の制御が行われる。
また、本発明に係る通信装置は、複数の通信チャネルを用いて通信を行う通信装置であって、通信状況を示す情報を取得する通信状況取得手段と、前記通信状況を示す情報に基づいて、前記複数の通信チャネルに含まれる、同一の制御情報を送信するための通信チャネルの数を決定するための情報を生成する手段と、を有する。
また、本発明に係る通信装置は、複数の通信チャネルを用いて通信を行う通信装置であって、通信状況に基づいて、前記複数の通信チャネルに含まれる、同一の制御情報を送信するための制御チャネルの数を決定する制御チャネル数決定手段を有する。
複数の通信チャネルを用いる通信の制御方法であって、通信状況を示す情報を取得する通信状況取得ステップと、前記通信状況を示す情報に基づいて、前記複数の通信チャネルに含まれる、同一の制御情報を送信するための制御チャネルの数を決定する制御チャネル数決定ステップと、を有する。
本実施形態に係る移動体通信システムの構成を示す図である。 本実施形態に係る移動体通信システムで使用される通信チャネルを示す図である。 CRビットを示す表である。 PRUの割り当て結果を示す表である。 PRUの割り当て結果を示す表である。 PRUの割り当て結果を示す表である。 PRUの割り当て結果を示す表である。 本実施形態に係る移動体通信システムにおける、通信制御方法を示すシーケンス図である。 冗長度制御の内容の反映タイミングを示す図である。
以下、本発明を実施するための好適な実施の形態(以下、実施形態という)について、図面に基づき詳細に説明する。
図1は、本実施形態に係る移動体通信システム100の構成を示す図である。基地局装置200は、複数の通信チャネルを用いて移動局装置400と通信を行う。
図2は、移動体通信システム100で使用される通信チャネル(Physical Resource Unit; PRU)を示す図である。基地局装置200は、移動局装置400との通信開始時に、PRUのそれぞれにおける信号(干渉波)の大きさの測定(キャリアセンス)を行い、干渉波の大きさが最も小さいPRUを、制御データ(制御情報)の送信に使用されるANCHに割り当てるとともに、該PRUを除くPRUのうち、干渉波の大きさが所定値以下のものを通信データの送信に使用されるPRU(割り当てPRU)と決定する。ANCHに割り当てられるPRUは通信開始時に基地局装置200から移動局装置400に通知される。基地局装置200は、通信実行中にフレーム(5ms)毎にキャリアセンスを行い、割り当てPRUの決定を行う。基地局装置200は、割り当てPRUを、後述するMAPデータによりフレーム毎に通知する。
移動体通信システム100において、基地局装置200は、移動局装置400から受信した信号の誤り率を基に、CR(Combine Request)ビットを生成し、移動局装置400に送信する。図3は、CRビットを示す表である。CRビットは2ビットからなり、冗長割合を指定する割合指定情報である。冗長割合とは、割り当てPRUの数に対し、割り当てPRUのうち、ANCHにおいて送信される制御データと同一のデータ送信に用いられる(冗長な)PRUの数の割合である。CRビット=11の場合の「(無し)」とは冗長させない、つまり割り当てPRUをANCHと同一の制御データの送信に割り当てないことを意味する。基地局装置200は、移動局装置400から受信した信号の誤り率が高いほど、通信品質の向上が必要と判断し、より高い冗長度を指定する。以下、このようにANCHの冗長度を制御する処理を冗長度制御と呼ぶ。
移動局装置400は、基地局装置200から受信するCRビットに基づいて、割り当てPRUのうちANCHと同一の制御データの送信に使用されるPRU及び同一のEXCHの送信に使用されるPRUを決定し、決定結果に基づいた送信を実行する。基地局装置200は、移動局装置400から複数のPRUで送信されたANCH及びEXCHを受信すると、これら複数のANCH及び複数のEXCHで送信されたデータに対し最大比合成(複数の受信信号に対し、受信レベルが大きいものほど大きな重みづけをしたうえで行う合成)を行い、ANCH及びEXCHのデータを得る。
基地局装置200は、制御部220、変復調部240、最大比合成部260、送受信部280、及びアンテナ300を含む。
制御部220はCPUの一機能として実現され、基地局装置200の動作を制御する。制御部220は、キャリアセンス部222、割り当てPRU決定部224、及びメッセージ生成部226を含む。制御部220の詳細は後述する。
変復調部240はCPUの一機能として実現され、制御部220から入力される送信データに対し、割り当てPRU決定部224により決定される変調方式に基づくシンボルマッピング、直並列変換、逆離散フーリエ変換、及び並直列変換等の処理を行い、生成されるデジタル信号を送受信部280に出力する。また、変復調部240は、送受信部280及び最大比合成部260から入力されるデジタル信号に対し直並列変換、離散フーリエ変換、及び並直列変換、復号処理等の処理を行い、生成される受信データを制御部220に出力する。また、変復調部240は通信状況を示す情報、すなわち生成される受信データの誤り率を算出して取得し、制御部220に出力する。
最大比合成部260は、後述する冗長処理によってANCH及びEXCHが複数のPRUを用いて送信された場合に、これらのANCH及びEXCHのデータを送受信部280から受け取って最大比合成を行い、得られるANCH及びEXCHのデータを変復調部240に出力する。
送受信部280は半導体回路からなり、変復調部240から入力される信号に対しD/A変換処理、アップコンバート処理、及び増幅処理等を行いアンテナ300へ出力する。また、送受信部280は、アンテナ300から入力される信号に対し増幅処理、ダウンコンバート処理、及びA/D変換処理等を行い、変復調部240及び最大比合成部260へ出力する。
アンテナ300は、送受信部280から入力される信号を電波として送信する。また、アンテナ300は、電波を受信して送受信部280へ出力する。
制御部220の動作を以下に詳細に述べる。制御部220のキャリアセンス部222は、通信の開始時及び通信の実行中の所定のタイミングにおいて、PRUのそれぞれにおける干渉が生じる可能性のある信号の信号電力を検出し、検出結果(キャリアセンス結果)を割り当てPRU決定部224に出力する。
制御部220の割り当てPRU決定部224は、キャリアセンス部222から入力されるキャリアセンス結果を基に、ANCHに割り当てられるPRU及び通信データの送信に使用されるPRU(割り当てPRU)を決定する。また、割り当てPRU決定部224は、変復調部240から入力される誤り率を基に、CRビットを生成する。具体的には、CRビットを決定するための予め定められる3つの閾値(小さい順にx、y、zとする)と誤り率Eとを比較し、E<xであればCR=11、x≦E<yであればCR=10、y≦E<zであればCR=01、z≦EであればCR=00とする。
制御部220のメッセージ生成部226は、割り当てPRU決定部224で決定される割り当てPRUを示すMAPデータと、CRビットと、を含む制御データを生成し、変復調部240に出力する。MAPデータは移動体通信システム100で用いられるPRUの数と同数のビット数からなるデータであり、それぞれのビットがPRUのそれぞれの、通信への割り当ての有無を示す(1:割り当て有り、0:割り当て無し)。
移動局装置400は、制御部420、変復調部440、送受信部460、及びアンテナ480を含む。
制御部420はCPUの一機能として実現され、移動局装置400の動作を制御する。制御部420は、信号解析部422、チャネル割り当て部424、及び信号生成部426を含む。制御部420は、基地局装置200から送信され、変復調部440から入力されるCRビット及びMAPデータに基づいて、通信に使用されるPRU、及びそれらPRUの、ANCHと同一データの送信(以下、冗長ANCHの送信)又はEXCHの送信への割り当てを決定する。さらに、それぞれのPRUで送信される送信データを生成し、変復調部440に出力する。制御部420の詳細は後述する。
変復調部440はCPUの一機能として実現され、制御部420から入力される送信データに対し、シンボルマッピング、直並列変換、逆離散フーリエ変換、及び並直列変換等の処理を行い、生成されるデジタル信号を送受信部460に出力する。また、変復調部440は、送受信部460から入力されるデジタル信号に対し直並列変換、離散フーリエ変換、及び並直列変換、復号処理等の処理を行い、生成される受信データを制御部420に出力する。
送受信部460は半導体回路からなり、変復調部440から入力される信号に対しD/A変換処理、アップコンバート処理、及び増幅処理等を行いアンテナ480へ出力する。また、送受信部460は、アンテナ480から入力される信号に対し増幅処理、ダウンコンバート処理、及びA/D変換処理等を行い、変復調部440へ出力する。
アンテナ480は、送受信部460から入力される信号を電波として送信する。また、アンテナ480は、電波を受信して送受信部460へ出力する。
制御部420の動作を以下に詳細に述べる。制御部420の信号解析部422は、変復調部440から入力される受信データから、CRビット及びMAPデータを検出し、チャネル割り当て部424に出力する。チャネル割り当て部424は、信号解析部422から入力される通信状況を示す情報(基地局装置200において取得された誤り率)に基づく情報であるCRビット及びMAPデータに基づいて、割り当てPRUにおける冗長ANCH及びEXCHの数を決定し、割り当てPRUの冗長ANCH及びEXCHへの割り当てを行う。
チャネル割り当て部424における、PRUのANCH及びEXCHへの割り当て処理を以下に説明する。
MAPデータにより指定される、通信に割り当てられるPRUの数をPN、CRビットにより指定される冗長率をX(%)とすると、送信されるANCHの個数(通信開始時にANCHに割り当てられたPRU(以下、元のANCH)と冗長ANCHに割り当てられたPRUの合計)N_ANとEXCHの個数N_EXとの和N_Sumは、式(1)で表される。なお、N_Sum=1である場合は、N_AN=1、N_EX=0とする。
N_Sum=floor(1/(X/100)) …(1)
また、同一のEXCHの送信(冗長EXCHの送信)に割り当てられるPRUの冗長数NumEX、及び冗長ANCHに割り当てられるPRUの冗長数NumANは、それぞれ式(2)、(3)で表される。
PN_EX=floor(N*(X/100)) …(2)
PN_AN=N−(N_EX)*PN_EX …(3)
式(1)〜(3)によってPRUの割り当てを行った例を示す。図4、図5、図6、及び図7は、PRUの割り当て結果を示す表である。いずれも27個のPRU(SCH2〜SCH8、Slot1〜Slot4のうち、ハッチングが付されたPRU(元のANCH)を除いたもの)が通信に割り当てられた場合(PN=27の場合)の例を示している。なお、SCH1及びSCH9のPRUはCCH(制御チャネル)の送信に割り当てられている。図4がCRビット=00(冗長割合100%)の例、図5がCRビット=01(同50%)の例、図6がCRビット=10(同11%)、図7がCRビット=11(冗長無し)の例をそれぞれ示す。
移動局装置400は、以上の処理によって割り当てPRUのうち冗長ANCHと決定されたPRUのそれぞれにおいても、元のANCHと同一の制御データを送信し、EXCHと決定されたPRUを用いて通信データを送信する。その際、移動局装置400は、ANCHと決定されたPRU及びEXCHと決定されたPRUを示すデータも送信する。
図8は、本実施形態に係る移動体通信システム100における、通信制御方法を示すシーケンス図である。
通信開始時、移動局装置400が基地局装置200に既知信号を送信する(S800)。基地局装置200は、受信された既知信号から算出される誤り率を基にしたCRビットの生成、及びキャリアセンス結果を基にしたPRUの割り当て(MAPデータの生成)を行う(S801)。
次に、基地局装置200は、生成されたCRビット及びMAPデータを移動局装置400に送信する(S802)。移動局装置400はCRビット及びMAPデータを受信すると、CRビット及びMAPデータに基づいてPRUの割り当てを行う(S803)。そして移動局装置400はS803での割り当て結果に基づいて信号を送信する(S804)。
この処理は、通信実行中にもフレーム(5ms)毎に実行される。下り送信(基地局装置200から移動局装置400への送信)で送信されたCRビット及びMAPデータの内容は、該CRビット及び該MAPデータが送信されたフレームの2つ後のフレームにおける上り送信(移動局装置400から基地局装置200への送信)に反映される。図9は、冗長度制御の内容の反映タイミングを示す図である。
以上の構成によれば、ANCHに割り当てられるPRUの数は通信状況に応じて決定されるため、例えば通信状況が良好な時にはANCHに割り当てられるPRUの数が少なく抑えられ、PRU(通信リソース)が有効に活用される。
ここで、ANCHの冗長度をCRビットを用いて、個数でなく比率で指定することにより、制御対象となるフレームにおける割り当てPRUの個数に関係なく基地局装置200からの指定に応じたANCHの冗長度の制御を実現できる。すなわち、例えば個数でANCHの冗長度を指定した場合、その冗長度が反映されるフレームでの割り当てPRUの個数が極端に少なかった場合には指定に応じた制御ができない場合(例えばANCHを送信するPRUの数として12が指定され、割り当てPRUの数が10である場合)があるが、比率による指定であれば常に指定に応じた制御が可能である。
さらに、ANCHの冗長度を比率で指定することにより、ANCHの送信に使用される送信電力に対して、基地局装置200の指定に応じた制御が実行されるという効果が得られる。移動局装置400の総送信出力(割り当てPRUの送信出力の合計)は一定である。よって割り当てPRUが増えると、割り当てPRU1個あたりの送信出力は少なくなる。よって通信精度を上げようとANCHの送信に使用されるPRUの個数を増やす制御を行っても、PRU1個当たりの送信出力が大幅に下がっていた場合にはANCHを送信する送信出力が下がってしまうことがあり、その結果、意図した制御が行われないことになる。これに対してANCHが送信されるPRUの比率を指定すれば、ANCHは総送信出力に対する、指定された比率の電力で送信されることになり、意図した制御が確実に行われる。
なお、本実施形態では、通信状況を示す情報として誤り率が使用される構成が示されたが本発明はこれに限定されず、例えば受信信号の受信レベルが用いられる構成としてもよい。
また、本実施形態では、通信状況を示す情報の取得処理及び冗長度の制御を行うための情報(CRビット)の生成処理を基地局装置200が行い、冗長度をもたせた送信処理を移動局装置400が行う構成が示されたが、これらの処理を1つの装置で行ってもよいし、送信側とも受信側とも異なる別の装置が行ってもよい。
また、本実施形態では、CRビットを基に決定されたPRUの冗長ANCHおよびEXCHへの割り当てを、移動局装置400が基地局装置200に通知する構成が示されたが、移動局装置400と基地局装置200とがPRUの割り当て方法を共有し、基地局装置200も、移動局装置400と同様の割り当て処理を行うことでPRUの冗長ANCHおよびEXCHへの割り当てを認識する(移動局装置400が基地局装置200に通知しない)構成としてもよい。
また、本実施形態では下り送信に対して通信データが少ない上り送信について、ANCHの送信に冗長度を持たせた構成を示したが、下り送信に対しても同様の冗長度制御を行ってもよい。
また、本実施形態ではANCH及びEXCHについて冗長度制御を行う構成が示されたが、ANCHのみ、あるいはEXCHのみについて冗長度制御を行う構成としてもよい。
さらに、本実施形態では移動体通信システムに応用した例が示されたが、本発明はこれに限定されず、高い品質が求められる通信及び品質の制御が求められる通信全般に適用可能である。
100 移動体通信システム、200 基地局装置、220 制御部、222 キャリアセンス部、224 割り当てPRU決定部、226 メッセージ生成部、240 変復調部、260 最大比合成部、280 送受信部、300 アンテナ、400 移動局装置、420 制御部、422 信号解析部、424 チャネル割り当て部、426 信号生成部、440 変復調部、460 送受信部、480 アンテナ。

Claims (4)

  1. 複数の通信チャネルを用いて通信を行う通信システムであって、
    通信状況を示す情報を取得する通信状況取得手段と、
    前記通信状況を示す情報に基づいて、前記複数の通信チャネルに含まれる、同一の制御情報を送信するための制御チャネルの数を決定する制御チャネル数決定手段と、
    を有し、
    前記通信状況取得手段は、前記通信状況を示す情報に基づいて、前記複数の通信チャネルの数に対する前記制御チャネルの数の割合を指定する割合指定情報を生成し、
    前記制御チャネル数決定手段は、前記割合指定情報に基づいて前記制御チャネルの数を決定することを特徴とする通信システム。
  2. 請求項に記載の通信システムにおいて、
    移動局装置と、基地局装置と、を有し
    前記基地局装置は、前記通信状況取得手段を有し、
    前記移動局装置は、前記制御チャネル数決定手段を有する、ことを特徴とする通信システム。
  3. 複数の通信チャネルを用いて通信を行う通信装置であって、
    通信状況を示す情報を取得する通信状況取得手段と、
    前記通信状況を示す情報に基づいて、前記複数の通信チャネルに含まれる、同一の制御情報を送信するための通信チャネルの数を決定するための情報を生成する通信チャネル数決定情報生成手段と、
    を有し、
    前記通信状況取得手段は、前記通信状況を示す情報に基づいて、前記複数の通信チャネルの数に対する前記制御チャネルの数の割合を指定する割合指定情報を生成し、
    前記通信チャネル数決定情報生成手段は、前記割合指定情報に基づいて前記制御チャネルの数を決定するための情報を生成することを特徴とする通信装置。
  4. 複数の通信チャネルを用いる通信の制御方法であって、
    通信状況を示す情報を取得する通信状況取得ステップと、
    前記通信状況を示す情報に基づいて、前記複数の通信チャネルに含まれる、同一の制御情報を送信するための制御チャネルの数を決定する制御チャネル数決定ステップと、
    を有し、
    前記通信状況取得ステップにおいて、前記通信状況を示す情報に基づいて、前記複数の通信チャネルの数に対する前記制御チャネルの数の割合を指定する割合指定情報を生成し、
    前記制御チャネル数決定ステップにおいて、前記割合指定情報に基づいて前記制御チャネルの数を決定することを特徴とする制御方法。
JP2009269256A 2009-11-26 2009-11-26 通信システム、通信装置、及び通信の制御方法 Expired - Fee Related JP5426336B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009269256A JP5426336B2 (ja) 2009-11-26 2009-11-26 通信システム、通信装置、及び通信の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009269256A JP5426336B2 (ja) 2009-11-26 2009-11-26 通信システム、通信装置、及び通信の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011114584A JP2011114584A (ja) 2011-06-09
JP5426336B2 true JP5426336B2 (ja) 2014-02-26

Family

ID=44236599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009269256A Expired - Fee Related JP5426336B2 (ja) 2009-11-26 2009-11-26 通信システム、通信装置、及び通信の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5426336B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8948805B2 (en) * 2005-08-26 2015-02-03 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for reliable transmit power and timing control in wireless communication

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011114584A (ja) 2011-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2679284C1 (ru) Способ беспроводной связи, узел enode b и пользовательское оборудование
KR101109827B1 (ko) 멀티-안테나 기지국에서의 무선 링크 자원들의 활용
JP5078610B2 (ja) 無線通信装置および無線通信方法
US7860150B2 (en) Apparatus, method, and computer program product providing improved uplink pilot transmission schemes
JP6272560B2 (ja) 無線通信装置
JP5316547B2 (ja) 装置
US10567067B2 (en) Wireless base station, wireless communication method, and wireless communication system
US9474082B2 (en) Method and apparatus for co-scheduling transmissions in a wireless network
TWI678113B (zh) 接收資料的方法、發射資料的方法及使用者設備
US20100238818A1 (en) Wireless communication mobile station apparatus and communication quality information generating method
WO2006129749A1 (ja) 送信装置、受信装置及び空間多重数制御方法
CN111030771B (zh) 非正交多重接入系统中的用户装置选择方法及其基站
KR102512852B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 상향링크 제어 신호를 전송하기 위한 장치 및 방법
KR102315340B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 서로 다른 서비스들을 지원하기 위한 장치 및 방법
KR100906333B1 (ko) 공간분할 다중접속 시스템에서 무선주파수 밴드 자원을 병합하여 할당하는 장치 및 방법
US20180278387A1 (en) Method and apparatus for resource management in wireless communication systems
KR101231912B1 (ko) 빔 포밍 벡터의 반복적 갱신 방법 및 이를 지원하는 송신기
JP2008042861A (ja) 通信システム、端末装置、基地局、及び通信方法
JP5426336B2 (ja) 通信システム、通信装置、及び通信の制御方法
GB2496203A (en) Channel quality indicator reports in multicarrier systems
JP5378145B2 (ja) 基地局装置及び基地局装置の通信制御方法
US20120170554A1 (en) Base station device and communication control method for base station device
CN113453350A (zh) 一种物理下行控制信道的调度方法和装置
JP3931125B2 (ja) 無線装置及び基地局装置
JP6328021B2 (ja) 無線通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121015

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130717

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5426336

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees