JP5425706B2 - 加圧容器供給装置およびその方法 - Google Patents
加圧容器供給装置およびその方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5425706B2 JP5425706B2 JP2010120299A JP2010120299A JP5425706B2 JP 5425706 B2 JP5425706 B2 JP 5425706B2 JP 2010120299 A JP2010120299 A JP 2010120299A JP 2010120299 A JP2010120299 A JP 2010120299A JP 5425706 B2 JP5425706 B2 JP 5425706B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- back pressure
- pressure valve
- filling
- raw material
- valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 9
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 69
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims description 38
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 35
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 27
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 22
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 21
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 17
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 15
- 239000002028 Biomass Substances 0.000 claims description 11
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 11
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 8
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 claims description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 3
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 3
- SRBFZHDQGSBBOR-IOVATXLUSA-N D-xylopyranose Chemical compound O[C@@H]1COC(O)[C@H](O)[C@H]1O SRBFZHDQGSBBOR-IOVATXLUSA-N 0.000 description 2
- 241000209094 Oryza Species 0.000 description 2
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 2
- PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N arabinose Natural products OCC(O)C(O)C(O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N beta-D-Pyranose-Lyxose Natural products OC1COC(O)C(O)C1O SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- 241000609240 Ambelania acida Species 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N D-mannopyranose Chemical compound OC[C@H]1OC(O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N 0.000 description 1
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N alpha-D-galactose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N 0.000 description 1
- PYMYPHUHKUWMLA-WDCZJNDASA-N arabinose Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-WDCZJNDASA-N 0.000 description 1
- 239000010905 bagasse Substances 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 1
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011116 calcium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000002361 compost Substances 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 1
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 229930182830 galactose Natural products 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 239000010903 husk Substances 0.000 description 1
- 229920005610 lignin Polymers 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 239000010902 straw Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
- -1 xylose and arabinose Chemical class 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E50/00—Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
- Y02E50/30—Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/78—Recycling of wood or furniture waste
Landscapes
- Screw Conveyors (AREA)
- Filling Or Emptying Of Bunkers, Hoppers, And Tanks (AREA)
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
- Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
Description
このようなマテリアルシール型フィーダーにおいては、原料供給開始時に上流側圧力と下流側圧力とを遮断しつつ充填体の形成を促すために、充填体の充填領域の下流側に隣接して背圧弁を設け、充填体が形成され次第背圧弁を開け、後は充填体を下流側から順に加圧容器に供給する一方で上流側に原料を補給して充填体を維持する、といった方法が一般的となっている。また、この際、充填体が形成されたか否かは、原料供給の摩擦抵抗の指標(例えば、供給機の電流値やスラスト力)を検出して判断することが一般的であった。
また、従来の充填検出は、原料供給の摩擦抵抗という間接的な指標に基づくものであったため、充填体形成に対する反応が遅くなり、充填体及び背圧弁の両方が原料供給負荷となる状態が不必要に続くため、所要動力が増加し、充填体が供給管路内に閉塞するおそれもあった。
そこで、本発明の主たる課題は、充填体形成の誤検出、所要動力増、及び閉塞を防止することにある。
<請求項1記載の発明>
液分及び固形分からなる固液混合原料を、供給管路を介して加圧容器内へ連続供給するとともに、この供給管路に前記原料を気密充填してなる充填体を形成し、この充填体により供給管路の上流側圧力と下流側圧力とを遮断しつつ前記原料の供給を行う、マテリアルシール型のフィーダーと、
このフィーダーの供給管路における前記充填体の充填領域の下流側に設けられた背圧弁と、
この背圧弁の開閉駆動装置と、
を備え、
前記背圧弁の弁体を閉状態として、前記充填領域からその下流側への前記原料の移動を遮断することにより、前記充填領域に前記原料を気密充填して充填体を形成し、
この充填体の形成の後、前記背圧弁の弁体を開状態として、前記充填体の下流側部分を順に前記供給管路から加圧容器内へ排出する、加圧容器供給装置であって、
前記背圧弁の弁体が前記閉状態から前記充填体により押し開かれて前記開状態に変化する途中の状態である中間状態にあるか否かを検出する中間状態検出手段と、
この中間状態検出手段により前記背圧弁の弁体が前記中間状態にあることが検出されたときに前記開閉駆動装置により前記背圧弁を開ける制御を行う制御装置と、
を備えたことを特徴とする加圧容器供給装置。
このようなマテリアルシール型フィーダーに背圧弁を設けた供給装置においては、原料の充填体が形成されると、背圧弁の弁体が原料の充填体により押し開けられる。よって、背圧弁の弁体が閉状態と開状態との間の中間状態にあるか否かを検出する中間状態検出手段を設けることにより、原料供給の摩擦抵抗に関係なく、しかも直接的に反応良く充填体の形成を検出できる。よって、充填体形成の誤検出、所要動力増、及び閉塞を防止できるようになる。
前記中間状態検出手段は、前記背圧弁の弁体の移動に伴い移動する当接部との接触及び非接触によって、前記背圧弁の弁体が前記閉状態にあるときと前記中間状態にあるときとでオン/オフが切り替わる閉リミットスイッチである、請求項1記載の加圧容器供給装置。
このようなリミットスイッチを用いた中間状態検出手段は、簡素な装置構成で実施でき、検出も直接且つ確実であるため好ましい。
前記フィーダーは、前記充填体の充填領域に向かって次第に内径が減少するように構成された前記供給管路と、この供給管路内に管軸方向に沿って設置されたスクリューと、このスクリューを回転駆動する電動機とを備えたプラグスクリューフィーダーであり、
前記中間状態検出手段に加えて、次の(イ)〜(ハ)の少なくとも一つの補助検出手段を備えており、
(イ)前記スクリュー軸のトルクを検出するトルク検出器、
(ロ)前記スクリュー軸のスラスト力を検出するスラスト力検出器、
(ハ)前記電動機の電流を検出する電流検出器、
前記制御装置は、補助検出手段による検出値が充填体を形成したときの値以上であって、なおかつ前記中間状態検出手段により前記背圧弁の弁体が前記中間状態にあることが検出されたときに前記開閉駆動装置により前記背圧弁を開ける制御を行うものである、
請求項1又は2記載の加圧容器供給装置。
マテリアルシール型フィーダーとしては、電動機を駆動源とするスクリューフィーダーが好適である。このようなスクリューフィーダーでは、原料供給の摩擦抵抗と、スクリュー軸のトルク、スラスト力または電動機の電流とは相関関係を有し、原料充填体の形成と原料供給の摩擦抵抗とは相関関係を有する。つまり、スクリュー軸のトルク、スラスト力または電動機の電流と原料充填体の形成とは相関関係を有する。したがって、マテリアルシール型スクリューフィーダーを用いる場合、スクリュー軸のトルク、スラスト力及び電動機の電流の少なくとも一つを補助的に検出し、その結果と弁体の中間状態検出手段の検出結果を組み合わせることにより、より高精度な充填体形成の検出が可能となる。
前記充填体がシール漏れしたか否かを検出するシール漏れ検出手段を備えており、
前記制御装置は、前記シール漏れ検出手段により前記充填体がシール漏れしたことが検出されたとき、前記背圧弁を閉じる制御を行うものである、請求項1記載の加圧容器供給装置。
充填体には上流側圧力と下流側圧力との差圧がかかっているため、原料の充填が不十分又は不均質である場合等に、充填体が崩壊等してシール漏れを起こすことがある。よって、上述のようにこのような事態を検出し、再度充填体の形成を促進するべく、背圧弁を閉じるのが好ましい。充填体が形成されると、前述の本発明の制御により自動的に背圧弁が開となり、円滑に定常運転に復帰させることができる。
前記シール漏れ検出手段は、前記加圧容器の内圧を計測する内圧計であり、前記制御装置は、この内圧計による計測値がシール漏れによる急激な減少を示したとき、前記背圧弁を閉じる制御を行うものである、請求項4記載の連続供給型反応装置。
シール漏れ検出手段は適宜定めることができるが、原料の供給先が加圧容器であり、通常このような加圧容器には内圧計が設けられることが多く、シール漏れは内圧の急激な減少として現れるため、上述のように加圧容器の内圧が急激に減少したときに背圧弁を閉じる制御を行うことが望ましい。
前記加圧容器は、内部温度が前記充填体の上流側の温度より高いものであり、
前記シール漏れ検出手段は、前記供給管路における前記充填体の充填領域よりも上流側における排気温度を計測する上流側排気温度計であり、この上流側排気温度計による計測値が所定温度以上に上昇したとき、前記背圧弁を閉じる制御を行うものである、請求項4又は5記載の加圧容器供給装置。
加圧容器が高温で反応を行う容器である場合等においては、加圧容器の内部温度が充填体の上流側の温度より高くなる場合がある。このような場合に充填体のシール漏れが発生すると、充填体の上流側の温度が上昇するため、上述のように充填体の上流側における排気口の温度が上昇したときに背圧弁の閉制御を行うのも好ましい形態である。
前記制御装置は、前記充填体のシール漏れ検出により前記背圧弁を閉じる制御を行うとき、前記背圧弁を閉じるのに要する時間経過するまでは前記中間状態検出手段により前記中間状態にあることが検出されたときでも前記背圧弁を閉じない制御を行うものである、請求項4〜6のいずれか1項に記載の加圧容器供給装置。
シール漏れ検出により背圧弁を閉じるときに一定以上の時間を要すると、その間に背圧弁の中間状態が検出されて背圧弁を開ける制御がなされるおそれがある。この場合、シール漏れが改善されないため、このシール漏れを再度検出することにより再び背圧弁を閉じる制御を行うことになり、その結果として背圧弁の開閉を繰り返すおそれがある。よって、上述のように、充填体のシール漏れ検出により背圧弁を閉じるときには、その後所定時間経過するまで、中間状態検出手段により中間状態にあることが検出されたときでも背圧弁を開けない制御を行うのが好ましい。これにより、背圧弁が開閉を繰り返すといった事態を防止できるようになる。
前記原料の固形分が木質バイオマスであり、前記加圧容器が木質バイオマスと希硫酸との加水分解反応を行う加圧反応容器であり、前記原料の液分が水である、請求項1〜7のいずれか1項に記載の加圧容器供給装置。
このような加圧容器内での木質バイオマス原料の加水分解では、原料固形分が粗く不均質であることが多いため、原供給開始当初の充填体の形成が比較的に困難であり、また充填体の上流側及び下流側の圧力差もある程度あるため、シール漏れを起こし易い。よって、本発明は、このような木質バイオマスを含む原料を希硫酸の存在下で加水分解する加圧反応容器に原料を供給する場合に好適である。
固液混合原料を、加圧容器内へ連続供給するとともに、この供給管路に前記原料の充填体を形成し、この充填体により供給管路の上流側圧力と下流側圧力とを遮断しつつ前記原料の供給を行うにあたり、
前記供給管路における前記充填体の充填領域の下流側に背圧弁を設け、
前記背圧弁の弁体を閉状態として、前記充填領域からその下流側への前記原料の移動を遮断することにより、前記充填領域に前記原料を気密充填して充填体を形成し、
この充填体の形成の後、前記背圧弁の弁体を開状態として、前記充填体の下流側部分を順に前記供給管路から加圧容器内へ排出する、加圧容器供給方法であって、
前記背圧弁の弁体が前記閉状態から前記充填体により押し開かれて前記開状態に変化する途中の状態である中間状態にあるときに前記背圧弁を開ける、
ことを特徴とする加圧容器供給方法。
請求項1記載の発明と同様の作用効果が奏せられる。
図1は、バガス、籾殻、稲藁、ウッドチップ(廃建材含む)等の木質系バイオマス(固形分)を洗浄機2により洗浄し、次いで脱水機3により水分率80〜85重量%程度まで脱水した後、加圧容器4において希硫酸触媒により加水分解し、グルコース、ガラクトース、マンノース等のC6糖類や、キシロース、アラビノース等のC5糖類を生成する糖化反応装置1と、この糖化反応装置1による生成物の液分を水平ベルトフィルター等のろ過装置11により回収し、中和槽12で消石灰を添加して中和した後に発酵槽13でエタノール発酵性大腸菌によりエタノール変換し、濃縮器14、蒸留塔15、脱水装置16を経てエタノールを回収するエタノール変換装置10とを有する木質バイオマスエタノール設備例を示している。この設備例では、ろ過装置11により回収される固形分である加水分解残渣(セルロース、リグニン)は例えばボイラー燃料として、あるいはコンポストとして利用される。
上記例のようなスクリューフィーダーでは、原料供給の摩擦抵抗と、スクリュー軸33のトルク、スラスト力または電動機34の電流とは相関関係を有し、原料充填体Pの形成と原料供給の摩擦抵抗とは相関関係を有する。つまり、スクリュー軸33のトルク、スラスト力または電動機34の電流と原料充填体Pの形成とは相関関係を有する。したがって、上記例のように、プラグスクリューフィーダーを用いる場合、スクリュー軸33のトルクを検出するトルク検出器(図示略)、スクリュー軸33のスラスト力を検出するスラスト力検出器(図示略)及び電動機34の電流を検出する電流検出器34mのうち少なくとも一つの補助検出手段を設け、この補助検出手段の測定結果と弁体41の中間状態検出手段の検出結果を組み合わせて、補助検出手段による検出値が所定値以上であって、なおかつ中間状態検出手段により背圧弁40の弁体41が中間状態にあることが検出されたときにシリンダー42により背圧弁40を開ける制御を行うことにより、より高精度な充填体形成の検出が可能となる。
Claims (9)
- 液分及び固形分からなる固液混合原料を、供給管路を介して加圧容器内へ連続供給するとともに、この供給管路に前記原料を気密充填してなる充填体を形成し、この充填体により供給管路の上流側圧力と下流側圧力とを遮断しつつ前記原料の供給を行う、マテリアルシール型のフィーダーと、
このフィーダーの供給管路における前記充填体の充填領域の下流側に設けられた背圧弁と、
この背圧弁の開閉駆動装置と、
を備え、
前記背圧弁の弁体を閉状態として、前記充填領域からその下流側への前記原料の移動を遮断することにより、前記充填領域に前記原料を気密充填して充填体を形成し、
この充填体の形成の後、前記背圧弁の弁体を開状態として、前記充填体の下流側部分を順に前記供給管路から加圧容器内へ排出する、加圧容器供給装置であって、
前記背圧弁の弁体が前記閉状態から前記充填体により押し開かれて前記開状態に変化する途中の状態である中間状態にあるか否かを検出する中間状態検出手段と、
この中間状態検出手段により前記背圧弁の弁体が前記中間状態にあることが検出されたときに前記開閉駆動装置により前記背圧弁を開ける制御を行う制御装置と、
を備えたことを特徴とする加圧容器供給装置。 - 前記中間状態検出手段は、前記背圧弁の弁体の移動に伴い移動する当接部との接触及び非接触によって、前記背圧弁の弁体が前記閉状態にあるときと前記中間状態にあるときとでオン/オフが切り替わる閉リミットスイッチである、請求項1記載の加圧容器供給装置。
- 前記フィーダーは、前記充填体の充填領域に向かって次第に内径が減少するように構成された前記供給管路と、この供給管路内に管軸方向に沿って設置されたスクリューと、このスクリューを回転駆動する電動機とを備えたプラグスクリューフィーダーであり、
前記中間状態検出手段に加えて、次の(イ)〜(ハ)の少なくとも一つの補助検出手段を備えており、
(イ)前記スクリュー軸のトルクを検出するトルク検出器、
(ロ)前記スクリュー軸のスラスト力を検出するスラスト力検出器、
(ハ)前記電動機の電流を検出する電流検出器、
前記制御装置は、補助検出手段による検出値が充填体を形成したときの値以上であって、なおかつ前記中間状態検出手段により前記背圧弁の弁体が前記中間状態にあることが検出されたときに前記開閉駆動装置により前記背圧弁を開ける制御を行うものである、
請求項1又は2記載の加圧容器供給装置。 - 前記充填体がシール漏れしたか否かを検出するシール漏れ検出手段を備えており、
前記制御装置は、前記シール漏れ検出手段により前記充填体がシール漏れしたことが検出されたとき、前記背圧弁を閉じる制御を行うものである、請求項1記載の加圧容器供給装置。 - 前記シール漏れ検出手段は、前記加圧容器の内圧を計測する内圧計であり、前記制御装置は、この内圧計による計測値がシール漏れによる急激な減少を示したとき、前記背圧弁を閉じる制御を行うものである、請求項4記載の連続供給型反応装置。
- 前記加圧容器は、内部温度が前記充填体の上流側の温度より高いものであり、
前記シール漏れ検出手段は、前記供給管路における前記充填体の充填領域よりも上流側に設けられた排気口の排気温度を計測する上流側排気温度計であり、この上流側排気温度計による計測値が所定温度以上に上昇したとき、前記背圧弁を閉じる制御を行うものである、請求項4又は5記載の加圧容器供給装置。 - 前記制御装置は、前記充填体のシール漏れ検出により前記背圧弁を閉じる制御を行うとき、前記背圧弁を閉じるのに要する時間経過するまでは前記中間状態検出手段により前記中間状態にあることが検出されたときでも前記背圧弁を閉じない制御を行うものである、請求項4〜6のいずれか1項に記載の加圧容器供給装置。
- 前記原料の固形分が木質バイオマスであり、前記加圧容器が木質バイオマスと希硫酸との加水分解反応を行う加圧反応容器であり、前記原料の液分が水である、請求項1〜7のいずれか1項に記載の加圧容器供給装置。
- 固液混合原料を、加圧容器内へ連続供給するとともに、この供給管路に前記原料の充填体を形成し、この充填体により供給管路の上流側圧力と下流側圧力とを遮断しつつ前記原料の供給を行うにあたり、
前記供給管路における前記充填体の充填領域の下流側に背圧弁を設け、
前記背圧弁の弁体を閉状態として、前記充填領域からその下流側への前記原料の移動を遮断することにより、前記充填領域に前記原料を気密充填して充填体を形成し、
この充填体の形成の後、前記背圧弁の弁体を開状態として、前記充填体の下流側部分を順に前記供給管路から加圧容器内へ排出する、加圧容器供給方法であって、
前記背圧弁の弁体が前記閉状態から前記充填体により押し開かれて前記開状態に変化する途中の状態である中間状態にあるときに前記背圧弁を開ける、
ことを特徴とする加圧容器供給方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010120299A JP5425706B2 (ja) | 2010-05-26 | 2010-05-26 | 加圧容器供給装置およびその方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010120299A JP5425706B2 (ja) | 2010-05-26 | 2010-05-26 | 加圧容器供給装置およびその方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011245410A JP2011245410A (ja) | 2011-12-08 |
JP5425706B2 true JP5425706B2 (ja) | 2014-02-26 |
Family
ID=45411329
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010120299A Active JP5425706B2 (ja) | 2010-05-26 | 2010-05-26 | 加圧容器供給装置およびその方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5425706B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102962008B (zh) * | 2012-11-29 | 2015-05-13 | 宜兴市昌吉利化工有限公司 | 连续法生产烷基锂投锂器装置 |
KR101431699B1 (ko) | 2013-01-24 | 2014-08-26 | 영남대학교 산학협력단 | 입자 공급장치 및 공급방법 |
CA2899688C (en) | 2013-02-28 | 2017-04-18 | Mitsubishi Heavy Industries Mechatronics Systems, Ltd. | Raw-material supply device and biomass separation device |
SE542996C2 (en) * | 2018-02-09 | 2020-09-22 | Valmet Oy | A system for transporting biomass material and a method for preventing blow back in said system |
SE543151C2 (en) * | 2018-07-02 | 2020-10-13 | Valmet Oy | Feeding system and method for feeding comminuted cellulosic material to a high-pressure treatment zone |
CN115846229B (zh) * | 2022-11-18 | 2023-10-20 | 徐州铸烁工程检测技术有限公司 | 一种智能机电自动化送料结构 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5511863Y2 (ja) * | 1975-07-12 | 1980-03-14 | ||
JPS6081385A (ja) * | 1983-10-05 | 1985-05-09 | 宝酒造株式会社 | 材料の高圧連続供給方法およびその装置 |
JPH09183516A (ja) * | 1995-12-29 | 1997-07-15 | Kurosaki Refract Co Ltd | スクリュー搬送機及びスクリュー搬送機の制御方法 |
RU2005137168A (ru) * | 2003-04-30 | 2006-05-10 | Ибара Корпорейшн (JP) | Устройство для подачи горючего материала, газогенератор для газификации горючего материала и способ газификации и горючего материала |
JP4873602B2 (ja) * | 2005-03-31 | 2012-02-08 | 月島機械株式会社 | 連続供給型反応装置およびその方法 |
JP4886243B2 (ja) * | 2005-08-18 | 2012-02-29 | 株式会社東芝 | 廃棄物処理システム |
-
2010
- 2010-05-26 JP JP2010120299A patent/JP5425706B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011245410A (ja) | 2011-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5425706B2 (ja) | 加圧容器供給装置およびその方法 | |
US8691050B2 (en) | Methods and devices for continuous transfer of particulate and/or fibrous material between two zones with different temperatures and pressures | |
CN102131940B (zh) | 木质纤维原料中的多糖的低水水解或预处理的方法 | |
US7452466B2 (en) | Method and apparatus for anaerobic digestion of biomasses and generation of biogas | |
CN101835804B (zh) | 生物质处理方法 | |
CN103159012B (zh) | 螺旋喂料器 | |
CN101288874B (zh) | 废弃物处理装置 | |
NO790243L (no) | Fremgangsmaate og anordning til soenderdeling av fiberholdige, komprimerbare materialer, samtidig som disse transporteres fra et anlegg med et visst gasstrykk til et annet anlegg med et lavere gasstrykk | |
US10087578B2 (en) | Device for discharging pretreated biomass from higher to lower pressure regions | |
JP4873602B2 (ja) | 連続供給型反応装置およびその方法 | |
SU886754A3 (ru) | Установка дл перекачки сырь в бродильный чан при производстве вин углекислотной мацерацией | |
CN106739087A (zh) | 用于汽爆物料脱水的螺旋挤压机 | |
CN213022483U (zh) | 一种用于酒酿发酵程度检测的抽样设备 | |
US20230304586A1 (en) | Pressure Valve Assembly | |
US20120040328A1 (en) | Fermenter feed system for fermentable biomass of a biogas system and method for operating the feed system | |
US4273035A (en) | Method and apparatus for stabilizing operation of a press | |
CN209866061U (zh) | 一种氯化水解后混合料液连续中和分层系统 | |
CN108445944B (zh) | 一种双烯开环反应自动控制装置 | |
CN107236597B (zh) | 一种生物柴油转酯化实时动态分离连续反应系统及其应用 | |
CN206787854U (zh) | 一种反应釜取样装置 | |
CN209649544U (zh) | 栅渣清洗压榨机 | |
CN212639224U (zh) | 一种通过出料装置并联连接的缓存仓 | |
CN206188808U (zh) | 一种胃蛋白酶酶解装置 | |
CN201283591Y (zh) | 带全自动冷却装置的挤出机 | |
CN211070100U (zh) | 一种5-苯基-2-己烯生产系统 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121010 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130823 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130904 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130927 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131024 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131127 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5425706 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |