JP5422428B2 - ストーカ式焼却炉及びその運転方法 - Google Patents

ストーカ式焼却炉及びその運転方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5422428B2
JP5422428B2 JP2010026578A JP2010026578A JP5422428B2 JP 5422428 B2 JP5422428 B2 JP 5422428B2 JP 2010026578 A JP2010026578 A JP 2010026578A JP 2010026578 A JP2010026578 A JP 2010026578A JP 5422428 B2 JP5422428 B2 JP 5422428B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stoker
grate
combustion
gas
ash
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010026578A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011163652A (ja
Inventor
匡之 馬渡
慎也 常泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Environmental and Chemical Engineering Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Environmental and Chemical Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Environmental and Chemical Engineering Co Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Environmental and Chemical Engineering Co Ltd
Priority to JP2010026578A priority Critical patent/JP5422428B2/ja
Publication of JP2011163652A publication Critical patent/JP2011163652A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5422428B2 publication Critical patent/JP5422428B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Incineration Of Waste (AREA)

Description

本発明は、ごみ、産業廃棄物等の被燃焼物が投入されるストーカ上方の燃焼室内の燃焼排ガスの一部をファンの吸引により炉内へ再循環ガスとして還流するようにしたストーカ式焼却炉及び該ストーカ式焼却炉の運転方法に関する。
ストーカ式焼却炉は、固定段と可動段の火格子を交互に配置してなるストーカを備え、油圧装置により可動段を往復移動させることにより、ホッパより投入されたごみ(被燃焼物)の攪拌と前進を行いながら、該ストーカの上流側に配置された乾燥帯でごみの乾燥を行い、次の主燃焼帯で一次空気を投入しながら主燃焼を行い、最下流側のおき燃焼帯で燃え残り分のおき燃焼を行うように構成された焼却炉である。
このようなストーカ式焼却炉において、ストーカ上方の燃焼室内の燃焼排ガスの一部を抽出した再循環ガスを、再循環通路を通して当該燃焼室内の二次燃焼部に還流させて二次空気と共に燃焼に供するようにした技術が提供されている(例えば、特許文献1参照)。すなわち、このストーカ式焼却炉では、安定した低空気比燃焼(炉出口排ガス流量の低減)を達成する手段の1つとして、炉内排ガス再循環システムが採用されている。これは、おき燃焼帯から発生した燃焼排ガスが、ほとんど酸素を消費しておらず、空気に近い組成であることから、この燃焼領域の燃焼排ガスを引き抜いてファン等で昇圧した後に、再び二次燃焼部領域に投入することで、安定した低空気比燃焼を実現し、炉出口排ガス流量を低減させることによって、ボイラ効率の向上、排ガス処理システムの小型化を達成するシステムである。
図5は、特許文献1にて提供されている技術のストーカ式焼却炉を示している。このストーカ式焼却炉2は、ごみホッパ1からの投入口の炉内底部に敷設された乾燥帯ストーカ21、主燃焼帯ストーカ22及びおき燃焼帯ストーカ23を備えている。これらストーカ21,22,23の上方には一次燃焼室3が設けられ、さらに一次燃焼室3の上方には二次燃焼室4が設けられており、二次燃焼室4には再循環ガスの吹出しノズル19a〜19dが設置されているとともに、その排ガス出口にはボイラ81が接続されている。また、乾燥帯ストーカ21、主燃焼帯ストーカ22及びおき燃焼帯ストーカ23の下部の風箱には、開閉弁54,55,56を有する一次空気管51,52,53が配設され、これら一次空気管51,52,53は、開閉弁7を有する一次空気主管5を介して一次空気供給用のファン6に接続されている。
一方、一次燃焼室3の側壁には、再循環ファン13によって、当該一次燃焼室3内の燃焼排ガスの一部を再循環ガスとして抜き出す再循環ガス抜出し口40が設けられており、この再循環ガス抜出し口40から抜き出された再循環ガスは、再循環通路16を通り、ファン及び配管摩耗、ノズル閉塞を抑えるための除塵装置たるサイクロン12の入口通路14に導入されるようになっている。また、入口通路14には、開閉弁30aを有し、一次空気主管5から分岐した混入空気通路30が接続されており、再循環通路16からサイクロン12に導入する前の再循環ガスには、混入空気通路30からの一次空気が混合され、サイクロン12によって再循環ガス中のダストなどを除去してから、吸入通路12a及び開閉弁013を通って再循環ファン13に導入されるようになっている。そして、再循環ファン13によって再循環通路15に圧送された一次空気混合後の再循環ガスは、開閉弁32,33を有する再循環通路18,17に分岐されて吹出しノズル19a〜19dにそれぞれ送り込まれ、当該吹出しノズル19a〜19dから二次燃焼室4内に噴出され、還流されるようになっている。これによって、未燃ガスや未燃物を完全燃焼させるとともにNOxを低減せしめ、ファンの腐食の進行を抑えている。
特開2006−275502号公報
しかしながら、上述した従来技術のストーカ式焼却炉及びその運転方法にあっては、次のような問題がある。
すなわち、上記従来技術のストーカ式焼却炉では、ストーカ上のおき燃焼帯領域の燃焼排ガスを引き抜くことから、当該再循環ガスには、被燃焼物の灰分等に起因して、微細なダストを含有することになる。そのため、このダストによるファンやダクト、二次空気ノズル等の摩耗を防止すべく、サイクロンなどの除塵装置を設けるなどの対策は施されているが、除塵装置あるいはそれよりも上流側のダクト等に対しては当該ダストによる摩耗や損傷のリスクを回避できないおそれがある。また、除塵装置にて除去しきれなかったダストにより、除塵装置の下流側においても磨耗や損傷のリスクが回避できない場合がある。一方、これを回避するために、再循環通路、除塵装置、ファン等を高価な耐磨耗材料を使用して製作すると、設備コストの上昇を招くことになる。
本発明はこのような実状に鑑みてなされたものであって、その目的は、炉内排ガス再循環システムを採用したストーカ式焼却炉において、再循環ガスに含有されるダスト量を低減させ、再循環通路等のダクト、除塵装置、ファン、二次空気ノズル等の摩耗、損傷を回避できるとともに、二次空気ノズルの閉塞のリスクを軽減することが可能なストーカ式焼却炉及びその運転方法を提供することにある。
上記従来技術の有する課題を解決するために、本発明は、被燃焼物が投入されるストーカ上方の燃焼室内の燃焼排ガスの一部をファンの吸引により炉内へ再循環ガスとして還流するようにしたストーカ式焼却炉において、前記ストーカに配置されたおき燃焼帯の火格子を設けるとともに、前記火格子の少なくとも1つ以上の動作信号を受信し、及び、前記火格子の停止信号を受信し、前記火格子の動作している時間帯において、及び、前記火格子の停止後一定時間経過した時間帯において、前記再循環ガスの吸引量を制御する燃焼制御装置を設けている。
また、本発明は、被燃焼物が投入されるストーカ上方の燃焼室内の燃焼排ガスの一部をファンの吸引により炉内へ再循環ガスとして還流するようにしたストーカ式焼却炉において、前記ストーカに配置されたおき燃焼帯の火格子及び前記被燃焼物の搬送装置を設けるとともに、前記火格子及び前記搬送装置のうち、少なくともいずれか一方の1つ以上の動作信号を受信し、及び、前記火格子及び前記搬送装置の停止信号を受信し、前記火格子及び前記搬送装置の動作している時間帯において、及び、前記火格子及び前記搬送装置の停止後一定時間経過した時間帯において、前記再循環ガスの吸引量を制御する燃焼制御装置を設けている。
さらに、本発明は、被燃焼物が投入されるストーカ上方の燃焼室内の燃焼排ガスの一部をファンの吸引により炉内へ再循環ガスとして還流するようにしたストーカ式焼却炉において、前記ストーカの下流側に配置された灰押出し装置を設けるとともに、前記灰押出し装置の押出し動作信号を受信し、及び、前記灰押出し装置の停止信号を受信し、前記灰押出し装置の動作している時間帯において、及び、灰押出し装置の停止後一定時間経過した時間帯において、前記再循環ガスの吸引量を制御する燃焼制御装置を設けている。
そして、本発明は、被燃焼物が投入されるストーカ上方の燃焼室内の燃焼排ガスの一部をファンの吸引により炉内へ再循環ガスとして還流するようにしたストーカ式焼却炉において、前記ストーカに配置されたおき燃焼帯の火格子及び前記ストーカの下流側に配置された灰押出し装置を設けるとともに、前記火格子及び前記灰押出し装置のうち、前記火格子の少なくとも1つ以上の動作信号及び前記灰押出し装置の押出し動作信号の少なくともいずれか一方を受信し、及び、前記火格子及び前記灰押出し装置の停止信号を受信し、前記火格子及び前記灰押出し装置の動作している時間帯において、及び、前記火格子及び前記灰押出し装置の停止後一定時間経過した時間帯において、前記再循環ガスの吸引量を制御する燃焼制御装置を設けている。
また、本発明は、被燃焼物が投入されるストーカ上方の燃焼室内の燃焼排ガスの一部をファンの吸引により炉内へ再循環ガスとして還流するようにしたストーカ式焼却炉において、前記ストーカに配置されたおき燃焼帯の火格子及び前記被燃焼物の搬送装置と、前記ストーカの下流側に配置された灰押出し装置とを設けるとともに、前記火格子、前記搬送装置及び前記灰押出し装置のうち、前記火格子の少なくとも1つ以上の動作信号、前記搬送装置の少なくとも1つ以上の動作信号及び前記灰押出し装置の押出し動作信号の少なくともいずれか1つ以上を受信し、及び、前記火格子、前記搬送装置及び前記灰押出し装置の停止信号を受信し、前記火格子、前記搬送装置及び前記灰押出し装置の動作している時間帯において、及び、前記火格子、前記搬送装置及び前記灰押出し装置の停止後一定時間経過した時間帯において、前記再循環ガスの吸引量を制御する燃焼制御装置を設けている。
さらに、本発明は、被燃焼物が投入されるストーカ上方の燃焼室内の燃焼排ガスの一部をファンの吸引により炉内へ再循環ガスとして還流するようにしたストーカ式焼却炉において、前記ストーカの炉幅方向に少なくとも2つ以上配置されたおき燃焼帯の火格子及び前記被燃焼物の搬送装置と、前記ストーカの下流側に配置された灰押出し装置とを設け、かつ前記ストーカの炉幅方向に有する少なくとも2つ以上の前記再循環ガスの抜出し位置にガス抜出し口を開閉する開閉装置をそれぞれ設けるとともに、前記火格子、前記搬送装置及び前記灰押出し装置のうち、前記炉幅方向で動作している前記火格子の少なくとも1つ以上の動作信号、前記炉幅方向で動作している前記搬送装置の少なくとも1つ以上の動作信号、及び前記灰押出し装置の押出し動作信号の少なくともいずれか1つ以上を受信し、及び、前記火格子、前記搬送装置及び前記灰押出し装置の停止信号を受信し、前記火格子、前記搬送装置及び前記灰押出し装置の動作している時間帯において、及び、前記火格子、前記搬送装置及び前記灰押出し装置の停止後一定時間経過した時間帯において、前記再循環ガスの吸引量を制御し、かつ前記開閉装置を開閉操作する燃焼制御装置を設けている。
本発明において、具体的には次のように構成されていることが好ましい。
(1)前記炉幅方向に前記おき燃焼帯が2つ以上配置されている場合には、隣接する前記おき燃焼帯の間には、前記ガス抜出し口が閉じた状態にある前記おき燃焼帯の前記再循環ガスの吸引を阻止する仕切板が配設されている。
(2)前記燃焼制御装置によって前記再循環ガスの吸引量を制御している間、前記再循環ガス量と同程度の流量の空気を炉内に供給する供給手段が設けられている。
(3)前記再循環ガスが還流する再循環通路の前記ファンの上流部位には、前記再循環通路を開閉する開閉手段が配設され、前記開閉手段は、前記燃焼制御装置によって制御されている。
(4)前記燃焼制御装置は、前記ファンの回転駆動装置と電気的に接続され、前記燃焼制御装置により前記回転駆動装置を介して前記ファンの回転数を制御するように構成されている。
また、本発明は、被燃焼物が投入されるストーカ上方の燃焼室内の燃焼排ガスの一部をファンの吸引により炉内へ再循環ガスとして還流するようにしたストーカ式焼却炉の運転方法において、前記ストーカに配置されたおき燃焼帯の火格子の駆動手段と電気的に接続される燃焼制御装置を用い、前記燃焼制御装置が、前記火格子の少なくとも1つ以上の動作信号を受信し、及び、前記火格子の停止信号を受信し、前記火格子の動作している時間帯において、及び、前記火格子の停止後一定時間経過した時間帯において、前記再循環ガスの吸引量を制御している。
さらに、本発明は、被燃焼物が投入されるストーカ上方の燃焼室内の燃焼排ガスの一部をファンの吸引により炉内へ再循環ガスとして還流するようにしたストーカ式焼却炉の運転方法において、前記ストーカに配置されたおき燃焼帯の火格子及び前記被燃焼物の搬送装置の駆動手段と電気的に接続される燃焼制御装置を用い、前記燃焼制御装置が、前記火格子及び前記搬送装置のうち、少なくともいずれか一方の1つ以上の動作信号を受信し、及び、前記火格子及び前記搬送装置の停止信号を受信し、前記火格子及び前記搬送装置の動作している時間帯において、及び、前記火格子及び前記搬送装置の停止後一定時間経過した時間帯において、前記再循環ガスの吸引量を制御している。
そして、本発明は、被燃焼物が投入されるストーカ上方の燃焼室内の燃焼排ガスの一部をファンの吸引により炉内へ再循環ガスとして還流するようにしたストーカ式焼却炉の運転方法において、前記ストーカの下流側に配置された灰押出し装置の駆動手段と電気的に接続される燃焼制御装置を用い、前記燃焼制御装置が、前記灰押出し装置の押出し動作信号を受信し、及び、前記灰押出し装置の停止信号を受信し、前記灰押出し装置の動作している時間帯において、及び、灰押出し装置の停止後一定時間経過した時間帯において、前記再循環ガスの吸引量を制御している。
また、本発明は、被燃焼物が投入されるストーカ上方の燃焼室内の燃焼排ガスの一部をファンの吸引により炉内へ再循環ガスとして還流するようにしたストーカ式焼却炉の運転方法において、前記ストーカに配置されたおき燃焼帯の火格子の駆動手段及び前記ストーカの下流側に配置された灰押出し装置の駆動手段とそれぞれ電気的に接続される燃焼制御装置を用い、前記燃焼制御装置が、前記火格子及び前記灰押出し装置のうち、前記火格子の少なくとも1つ以上の動作信号及び前記灰押出し装置の押出し動作信号の少なくともいずれか一方を受信し、及び、前記火格子及び前記灰押出し装置の停止信号を受信し、前記火格子及び前記灰押出し装置の動作している時間帯において、及び、前記火格子及び前記灰押出し装置の停止後一定時間経過した時間帯において、前記再循環ガスの吸引量を制御している。
さらに、本発明は、被燃焼物が投入されるストーカ上方の燃焼室内の燃焼排ガスの一部をファンの吸引により炉内へ再循環ガスとして還流するようにしたストーカ式焼却炉の運転方法において、前記ストーカに配置されたおき燃焼帯の火格子及び前記被燃焼物の搬送装置の駆動手段と、前記ストーカの下流側に配置された灰押出し装置の駆動手段とにそれぞれ電気的に接続される燃焼制御装置を用い、前記燃焼制御装置が、前記火格子、前記搬送装置及び前記灰押出し装置のうち、前記火格子の少なくとも1つ以上の動作信号、前記搬送装置の少なくとも1つ以上の動作信号及び前記灰押出し装置の押出し動作信号の少なくともいずれか1つ以上を受信し、及び、前記火格子、前記搬送装置及び前記灰押出し装置の停止信号を受信し、前記火格子、前記搬送装置及び前記灰押出し装置の動作している時間帯において、及び、前記火格子、前記搬送装置及び前記灰押出し装置の停止後一定時間経過した時間帯において、前記再循環ガスの吸引量を制御している。
そして、本発明は、被燃焼物が投入されるストーカ上方の燃焼室内の燃焼排ガスの一部をファンの吸引により炉内へ再循環ガスとして還流するようにしたストーカ式焼却炉の運転方法において、前記ストーカの炉幅方向に少なくとも2つ以上配置されたおき燃焼帯の火格子及び前記被燃焼物の搬送装置の駆動手段と、前記ストーカの下流側に配置された灰押出し装置の駆動手段と、前記ストーカの炉幅方向に有する少なくとも2つ以上の前記再循環ガスの抜出し位置にそれぞれ設けられたガス抜出し口開閉用の開閉装置とにそれぞれ電気的に接続される燃焼制御装置を用い、前記燃焼制御装置が、前記火格子、前記搬送装置及び前記灰押出し装置のうち、前記炉幅方向で動作している前記火格子の少なくとも1つ以上の動作信号、前記炉幅方向で動作している前記搬送装置の少なくとも1つ以上の動作信号、及び前記灰押出し装置の押出し動作信号の少なくともいずれか1つ以上を受信し、及び、前記火格子、前記搬送装置及び前記灰押出し装置の停止信号を受信し、前記火格子、前記搬送装置及び前記灰押出し装置の動作している時間帯において、及び、前記火格子、前記搬送装置及び前記灰押出し装置の停止後一定時間経過した時間帯において、前記再循環ガスの吸引量を制御し、かつ前記開閉装置を開閉操作している。
本発明において、前記燃焼制御装置によって前記再循環ガスの吸引量を制御している間、前記再循環ガス量と同程度の流量の空気を炉内に供給していることが好ましい。
上述の如く、本発明に係るストーカ式焼却炉は、被燃焼物が投入されるストーカ上方の燃焼室内の燃焼排ガスの一部をファンの吸引により炉内へ再循環ガスとして還流するようにしたものであって、前記ストーカに配置されたおき燃焼帯の火格子を設けるとともに、前記火格子の少なくとも1つ以上の動作信号を受信し、及び、前記火格子の停止信号を受信し、前記火格子の動作している時間帯において、及び、前記火格子の停止後一定時間経過した時間帯において、前記再循環ガスの吸引量を制御する燃焼制御装置を設けているので、次のような効果を得ることができる。
すなわち、炉内排ガス再循環システムを採用したストーカ式焼却炉において、再循環ガス中に含まれるダストの根源は、ストーカの上方での被燃焼物の燃焼の結果として残留する焼却灰が、ストーカの下部より供給される燃焼空気(一次燃焼空気)によって吹き上げられることと、再循環ファンにより燃焼ガスを再循環ガスとして吸引することにある。特に、再循環ガス中に含まれるダストは、ストーカの下流端の火格子動作、搬送装置動作及び灰押出し装置の押出し動作が行われている時間帯において、及び、火格子、搬送装置及び灰押出し装置の停止後一定時間(ゼロ秒を含む、以下同様)経過した時間帯において、一時的に大量に燃焼ガス中に吹き上げられることになるため、これを吸引することで濃度上昇に至る。しかも、ダストの主成分は、Si,Ca,Al,Fe等の焼却灰の主成分であるが、数%の割合でCl,S等の成分が含まれる。これらは腐食性の成分であると同時に、Clは比較的低い温度で溶融する物質の原因となる。
そこで、本発明に係るストーカ式焼却炉においては、ストーカに配置されたおき燃焼帯の火格子の動作信号を受信し、及び、前記火格子の停止信号を受信し、当該火格子の動作している時間帯において、及び、前記火格子の停止後一定時間経過した時間帯において、再循環ガスの吸引量を制御したり、あるいは再循環ガスの吸引を停止したりする燃焼制御装置を設けることによって、再循環ガスに含有されるダスト量の低減が可能となり、再循環通路等のダクト、除塵装置、ファン、二次空気ノズル等の摩耗、腐食、閉塞による装置破損、機能低下を回避でき、高い信頼性で長期間にわたり連続運転することができるとともに、設備コストの低減化を図ることができる。
また、本発明に係るストーカ式焼却炉は、被燃焼物が投入されるストーカ上方の燃焼室内の燃焼排ガスの一部をファンの吸引により炉内へ再循環ガスとして還流するようにしたものであって、前記ストーカに配置されたおき燃焼帯の火格子及び前記被燃焼物の搬送装置を設けるとともに、前記火格子及び前記搬送装置のうち、少なくともいずれか一方の1つ以上の動作信号を受信し、及び、前記火格子及び前記搬送装置の停止信号を受信し、前記火格子及び前記搬送装置の動作している時間帯において、及び、前記火格子及び前記搬送装置の停止後一定時間経過した時間帯において、前記再循環ガスの吸引量を制御する燃焼制御装置を設けているので、火格子のみならず搬送装置が動作している時間帯においても、及び、火格子及び搬送装置の停止後一定時間経過した時間帯においても、再循環ガス中のダスト量を低減させることでき、ダクト、除塵装置、ファン、二次空気ノズル等の摩耗、腐食、閉塞による装置破損、機能低下をより確実に回避でき、より一層長期間の運転を行うことができる。
さらに、本発明に係るストーカ式焼却炉は、被燃焼物が投入されるストーカ上方の燃焼室内の燃焼排ガスの一部をファンの吸引により炉内へ再循環ガスとして還流するようにしたものであって、前記ストーカの下流側に配置された灰押出し装置を設けるとともに、前記灰押出し装置の押出し動作信号を受信し、及び、前記灰押出し装置の停止信号を受信し、前記灰押出し装置の動作している時間帯において、及び、灰押出し装置の停止後一定時間経過した時間帯において、前記再循環ガスの吸引量を制御する燃焼制御装置を設けているので、再循環ガスに含有されるダスト量の低減が可能となり、上記発明と同様、再循環通路等のダクト、除塵装置、ファン、二次空気ノズル等の摩耗、腐食、閉塞による装置破損、機能低下を回避できる。
そして、本発明に係るストーカ式焼却炉は、被燃焼物が投入されるストーカ上方の燃焼室内の燃焼排ガスの一部をファンの吸引により炉内へ再循環ガスとして還流するようにしたものであって、前記ストーカに配置されたおき燃焼帯の火格子及び前記ストーカの下流側に配置された灰押出し装置を設けるとともに、前記火格子及び前記灰押出し装置のうち、前記火格子の少なくとも1つ以上の動作信号及び前記灰押出し装置の押出し動作信号の少なくともいずれか一方を受信し、及び、前記火格子及び前記灰押出し装置の停止信号を受信し、前記火格子及び前記灰押出し装置の動作している時間帯において、及び、前記火格子及び前記灰押出し装置の停止後一定時間経過した時間帯において、前記再循環ガスの吸引量を制御する燃焼制御装置を設けているので、火格子のみならず灰押出し装置が動作している時間帯においても、及び、火格子及び灰押出し装置の停止後一定時間経過した時間帯においても、再循環ガス中のダスト量を低減させることでき、上記発明の効果をより一層奏することができる。
また、本発明に係るストーカ式焼却炉は、被燃焼物が投入されるストーカ上方の燃焼室内の燃焼排ガスの一部をファンの吸引により炉内へ再循環ガスとして還流するようにしたものであって、前記ストーカに配置されたおき燃焼帯の火格子及び前記被燃焼物の搬送装置と、前記ストーカの下流側に配置された灰押出し装置とを設けるとともに、前記火格子、前記搬送装置及び前記灰押出し装置のうち、前記火格子の少なくとも1つ以上の動作信号、前記搬送装置の少なくとも1つ以上の動作信号及び前記灰押出し装置の押出し動作信号の少なくともいずれか1つ以上を受信し、及び、前記火格子、前記搬送装置及び前記灰押出し装置の停止信号を受信し、前記火格子、前記搬送装置及び前記灰押出し装置の動作している時間帯において、及び、前記火格子、前記搬送装置及び前記灰押出し装置の停止後一定時間経過した時間帯において、前記再循環ガスの吸引量を制御する燃焼制御装置を設けているので、火格子のみならず搬送装置や灰押出し装置が動作している時間帯においても、及び、火格子、搬送装置及び灰押出し装置の停止後一定時間経過した時間帯においても、再循環ガス中のダスト量を低減させることでき、上記発明の効果を更により一層奏することができる。
さらに、本発明に係るストーカ式焼却炉は、被燃焼物が投入されるストーカ上方の燃焼室内の燃焼排ガスの一部をファンの吸引により炉内へ再循環ガスとして還流するようにしたものであって、前記ストーカの炉幅方向に少なくとも2つ以上配置されたおき燃焼帯の火格子及び前記被燃焼物の搬送装置と、前記ストーカの下流側に配置された灰押出し装置とを設け、かつ前記ストーカの炉幅方向に有する少なくとも2つ以上の前記再循環ガスの抜出し位置にガス抜出し口を開閉する開閉装置をそれぞれ設けるとともに、前記火格子、前記搬送装置及び前記灰押出し装置のうち、前記炉幅方向で動作している前記火格子の少なくとも1つ以上の動作信号、前記炉幅方向で動作している前記搬送装置の少なくとも1つ以上の動作信号、及び前記灰押出し装置の押出し動作信号の少なくともいずれか1つ以上を受信し、及び、前記火格子、前記搬送装置及び前記灰押出し装置の停止信号を受信し、前記火格子、前記搬送装置及び前記灰押出し装置の動作している時間帯において、及び、前記火格子、前記搬送装置及び前記灰押出し装置の停止後一定時間経過した時間帯において、前記再循環ガスの吸引量を制御し、かつ前記開閉装置を開閉操作する燃焼制御装置を設けているので、上記発明と同様の効果が得られる上、複数のおき燃焼帯の火格子や搬送装置が個別に動作する場合では再循環ガスの吸引量を個別に制御でき、安定運転及び運転コストの低減を図ることができる。
本発明において、前記炉幅方向に2つ以上配置された隣接する前記おき燃焼帯の間には、前記ガス抜出し口が閉じた状態にある前記おき燃焼帯の前記再循環ガスの吸引を阻止する仕切板が配設されているため、火格子などが動作してダスト量が多いおき燃焼帯の燃焼排ガスを再循環ガスとして吸引するのを効率的に抑制することができる。
また、本発明において、前記燃焼制御装置によって前記再循環ガスの吸引量を制御している間、前記再循環ガス量と同程度の流量の空気を炉内に供給する供給手段が設けられているため、供給された新鮮な空気によって燃焼排ガスの攪拌及び混合を維持することができ、支障なく運転できる。
さらに、本発明において、前記再循環ガスが還流する再循環通路の前記ファンの上流部位には、前記再循環通路を開閉する開閉手段が配設され、前記開閉手段は、前記燃焼制御装置によって制御され、あるいは、前記燃焼制御装置は、前記ファンの回転駆動装置と電気的に接続され、前記燃焼制御装置により前記回転駆動装置を介して前記ファンの回転数を制御するように構成されているので、再循環ガスの吸引量を迅速かつ確実に制御することができる。
一方、本発明に係るストーカ式焼却炉の運転方法は、被燃焼物が投入されるストーカ上方の燃焼室内の燃焼排ガスの一部をファンの吸引により炉内へ再循環ガスとして還流するものであって、前記ストーカに配置されたおき燃焼帯の火格子の駆動手段と電気的に接続される燃焼制御装置を用い、前記燃焼制御装置が、前記火格子の少なくとも1つ以上の動作信号を受信し、及び、前記火格子の停止信号を受信し、前記火格子の動作している時間帯において、及び、前記火格子の停止後一定時間経過した時間帯において、前記再循環ガスの吸引量を制御しているので、火格子動作中、及び、火格子の停止後一定時間経過中に発生するダスト量を多く含む高濃度の燃焼排ガスを再循環ガスとして用いることなく運転できる。
したがって、本発明の運転方法によれば、ダクト、除塵装置、ファン、二次空気ノズル等の摩耗、腐食、閉塞などを起因とするストーカ式焼却炉の破損、機能低下を回避することができる。
また、本発明に係るストーカ式焼却炉の運転方法は、被燃焼物が投入されるストーカ上方の燃焼室内の燃焼排ガスの一部をファンの吸引により炉内へ再循環ガスとして還流するものであって、前記ストーカに配置されたおき燃焼帯の火格子及び前記被燃焼物の搬送装置の駆動手段と電気的に接続される燃焼制御装置を用い、前記燃焼制御装置が、前記火格子及び前記搬送装置のうち、少なくともいずれか一方の1つ以上の動作信号を受信し、及び前記火格子及び前記搬送装置の停止信号を受信し、前記火格子及び前記搬送装置の動作している時間帯において、及び、前記火格子及び前記搬送装置の停止後一定時間経過した時間帯において、前記再循環ガスの吸引量を制御しているので、火格子及び搬送装置の動作中、及び、火格子及び搬送装置の停止後一定時間経過中に発生するダスト量を多く含む高濃度の燃焼排ガスを再循環ガスとして用いることなく運転でき、ストーカ式焼却炉の破損、機能低下をより一層回避することができる。
さらに、本発明に係るストーカ式焼却炉の運転方法は、被燃焼物が投入されるストーカ上方の燃焼室内の燃焼排ガスの一部をファンの吸引により炉内へ再循環ガスとして還流するものであって、前記ストーカの下流側に配置された灰押出し装置の駆動手段と電気的に接続される燃焼制御装置を用い、前記燃焼制御装置が、前記灰押出し装置の押出し動作信号を受信し、及び、前記灰押出し装置の停止信号を受信し、前記灰押出し装置の動作している時間帯において、及び、灰押出し装置の停止後一定時間経過した時間帯において、前記再循環ガスの吸引量を制御しているので、灰押出し装置動作中、及び、灰押出し装置の停止後一定時間経過中に発生するダスト量を多く含む高濃度の燃焼排ガスを再循環ガスとして用いることなく運転でき、上記発明と同様の効果を得ることができる。
そして、本発明に係るストーカ式焼却炉の運転方法は、被燃焼物が投入されるストーカ上方の燃焼室内の燃焼排ガスの一部をファンの吸引により炉内へ再循環ガスとして還流するものであって、前記ストーカに配置されたおき燃焼帯の火格子の駆動手段及び前記ストーカの下流側に配置された灰押出し装置の駆動手段とそれぞれ電気的に接続される燃焼制御装置を用い、前記燃焼制御装置が、前記火格子及び前記灰押出し装置のうち、前記火格子の少なくとも1つ以上の動作信号及び前記灰押出し装置の押出し動作信号の少なくともいずれか一方を受信し、及び、前記火格子及び前記灰押出し装置の停止信号を受信し、前記火格子及び前記灰押出し装置の動作している時間帯において、及び、前記火格子及び前記灰押出し装置の停止後一定時間経過した時間帯において、前記再循環ガスの吸引量を制御しているので、火格子及び灰押出し装置の動作中、及び、火格子及び灰押出し装置の停止後一定時間経過中に発生するダスト量を多く含む高濃度の燃焼排ガスを再循環ガスとして用いることなく運転でき、ストーカ式焼却炉の破損、機能低下をより一層回避することができる。
また、本発明に係るストーカ式焼却炉の運転方法は、被燃焼物が投入されるストーカ上方の燃焼室内の燃焼排ガスの一部をファンの吸引により炉内へ再循環ガスとして還流するものであって、前記ストーカに配置されたおき燃焼帯の火格子及び前記被燃焼物の搬送装置の駆動手段と、前記ストーカの下流側に配置された灰押出し装置の駆動手段とにそれぞれ電気的に接続される燃焼制御装置を用い、前記燃焼制御装置が、前記火格子、前記搬送装置及び前記灰押出し装置のうち、前記火格子の少なくとも1つ以上の動作信号、前記搬送装置の少なくとも1つ以上の動作信号及び前記灰押出し装置の押出し動作信号の少なくともいずれか1つ以上を受信し、及び、前記火格子、前記搬送装置及び前記灰押出し装置の停止信号を受信し、前記火格子、前記搬送装置及び前記灰押出し装置の動作している時間帯において、及び、前記火格子、前記搬送装置及び前記灰押出し装置の停止後一定時間経過した時間帯において、前記再循環ガスの吸引量を制御しているので、火格子、搬送装置及び灰押出し装置の動作中、及び、火格子、搬送装置及び灰押出し装置の停止後一定時間経過中に発生するダスト量を多く含む高濃度の燃焼排ガスを再循環ガスとして用いることなく運転でき、ストーカ式焼却炉の破損、機能低下を更により一層回避することができる。
さらに、本発明に係るストーカ式焼却炉の運転方法は、被燃焼物が投入されるストーカ上方の燃焼室内の燃焼排ガスの一部をファンの吸引により炉内へ再循環ガスとして還流するものであって、前記ストーカの炉幅方向に少なくとも2つ以上配置されたおき燃焼帯の火格子及び前記被燃焼物の搬送装置の駆動手段と、前記ストーカの下流側に配置された灰押出し装置の駆動手段と、前記ストーカの炉幅方向に有する少なくとも2つ以上の前記再循環ガスの抜出し位置にそれぞれ設けられたガス抜出し口開閉用の開閉装置とにそれぞれ電気的に接続される燃焼制御装置を用い、前記燃焼制御装置が、前記火格子、前記搬送装置及び前記灰押出し装置のうち、前記炉幅方向で動作している前記火格子の少なくとも1つ以上の動作信号、前記炉幅方向で動作している前記搬送装置の少なくとも1つ以上の動作信号、及び前記灰押出し装置の押出し動作信号の少なくともいずれか1つ以上を受信し、及び、前記火格子、前記搬送装置及び前記灰押出し装置の停止信号を受信し、前記火格子、前記搬送装置及び前記灰押出し装置の動作している時間帯において、及び、前記火格子、前記搬送装置及び前記灰押出し装置の停止後一定時間経過した時間帯において、前記再循環ガスの吸引量を制御し、かつ前記開閉装置を開閉操作しているので、上記発明と同様の効果が得られる上、複数のおき燃焼帯の火格子や搬送装置が個別に動作する場合では再循環ガスの吸引量を個別に制御して運転でき、安定運転及び運転コストの低減を図ることができる
そして、本発明において、前記燃焼制御装置によって前記再循環ガスの吸引量を制御している間、前記再循環ガス量と同程度の流量の空気を炉内に供給しているので、供給された新鮮な空気によって燃焼排ガスを攪拌及び混合しながら、支障なく運転できる。
本発明の第1実施形態に係るストーカ式焼却炉の構成図である。 本発明の第2実施形態に係るストーカ式焼却炉の構成図である。 本発明の第3実施形態に係るストーカ式焼却炉の構成図である。 本発明の第4実施形態に係るストーカ式焼却炉の構成図である。 従来のストーカ式焼却炉の構成図である。
[第1実施形態]
図1は本発明の第1実施形態に係るストーカ式焼却炉の構成図である。
図1において、1はごみや産業廃棄物等の被燃焼物が投入されるごみホッパ、2はストーカ式焼却炉である。このストーカ式焼却炉2は、固定段と可動段の火格子を交互に配置してなる複数のストーカを備え、油圧装置により可動段を往復移動させることにより、ホッパ1より投入されたごみ(被燃焼物)の攪拌と前進を行いながら、燃焼を行うように構成された焼却炉であり、当該ストーカとしては、ごみホッパ1からの投入口の炉内底部側から順に敷設される、主として乾燥帯を構成する乾燥帯ストーカ21、主として燃焼帯を構成する主燃焼帯ストーカ22、及び主としておき燃焼帯を構成するおき燃焼帯ストーカ23が挙げられる。乾燥帯ストーカ21は最上流側に位置し、主燃焼帯ストーカ22は乾燥帯ストーカ21の下流側に位置し、おき燃焼帯ストーカ23は主燃焼帯ストーカ22の下流で最下流側に位置している。ここで、主燃焼帯とは、ごみ層上で火炎を上げて燃えている領域を指し、おき燃焼帯とは火炎にて燃え残り分の燃焼を行う領域を指している。
各ストーカ21,22,23は、固定火格子の間に配設された移動火格子を備え、該移動火格子の往復運動によりごみ(被燃焼物)を投入した後、該ごみをストーカ21で乾燥し、ストーカ22で主燃焼を行い、最後にストーカ23でおき燃焼を行うものである。おき燃焼帯ストーカ23の下方には、灰捕集槽8が設けられている。なお、この実施形態では主燃焼帯ストーカ22は3個であるが、1個または複数個設けられていればよい。
本実施形態のおき燃焼帯ストーカ23における移動火格子23aは、該火格子を往復運動させる油圧装置などの駆動手段(図示せず)を備えており、当該駆動手段は、燃焼制御装置61と電気的に接続されている。燃焼制御装置61は、移動火格子23aの少なくとも1つ以上の動作信号を受信し、移動火格子23aが動作している時間帯において、後述する再循環ガスの吸引量を制御するように構成されている。
また、おき燃焼帯ストーカ23には、ごみ(被燃焼物)を灰捕集槽8側に搬送するローラなどからなる搬送装置23bが設けられており、当該搬送装置23bの駆動手段は、燃焼制御装置61と電気的に接続されている。燃焼制御装置61は、搬送装置23bの少なくとも1つ以上の動作信号を受信し、搬送装置23bが動作している時間帯において、後述する再循環ガスの吸引量を制御するように構成されている。
一方、ストーカ21,22,23の上方には一次燃焼室3が設けられ、さらにその上方には二次燃焼室4が設けられている。この二次燃焼室4に臨んで再循環ガス吹出しノズル19a,19bが炉側壁にそれぞれ設置されており、これら再循環ガス吹出しノズル19a,19bの上流側には、更に別の再循環ガス吹出しノズル19c,19dが炉側壁に設置されている。そして、再循環ガス吹出しノズル19a〜19dは、対応する再循環通路17,18にそれぞれ接続され、再循環ファン13からの一次空気を混合した再循環ガスを再循環ガス吹出しノズル19a,19b及び再循環ガス吹出しノズル19c,19dの2段位置から二次燃焼室4内に噴出するように構成されている。さらに、二次燃焼室4の排気ガス出口には、ボイラ81が接続されている。
乾燥帯ストーカ21、燃焼帯ストーカ22及びおき燃焼帯ストーカ23には、それぞれの下部の風箱に開口する一次空気管51,52(3個),53が配設され、該一次空気管から一次空気が供給されるように構成されている。6は一次空気供給用のファン、5は当該ファン6と一次空気管51,52(3個),53のそれぞれとを接続する一次空気主管であり、ファン6から圧送された一次空気は、一次空気主管5から一次空気管51,52,53に分配されるようになっている。一次空気管51,52,53には、これらをそれぞれ開閉する開閉弁54,55,56が設けられている。また、一次空気主管5には、これを開閉する開閉弁7が設けられている。
おき燃焼帯ストーカ23側に位置する炉側壁には、一次燃焼室3内(二次燃焼室4内でもよい)の燃焼排ガスの一部を再循環ガスとして再循環ファン13により抜き出す再循環ガス抜出し口40が設けられ、該再循環ガス抜出し口40から抜き出された再循環ガスは、再循環通路16及びサイクロン(除塵装置)12の入口通路14を通って再循環ファン13の吸入通路12aに導入されるようになっている。そのため、サイクロン12は、再循環通路16の再循環ファン13の上流部位に設けられ、サイクロン12の入口通路14が再循環通路16に接続されている。また、サイクロン12の出口と再循環ファン13の入口とは、吸入通路12aを介して互いに接続されている。したがって、再循環ガス抜出し口40と吸入通路12aとは、再循環通路16、入口通路14及びサイクロン12を介して接続されており、吸入管路12aには、再循環ファン13の入口を開閉する開閉弁013が設けられている。
また、サイクロン12の入口通路14には、開閉弁7の上流部位で一次空気主管5から分岐された混入空気通路30が接続され、該混入空気通路30には、これを開閉する開閉弁30aが設けられており、当該開閉弁30aを開くと、一次空気主管5からの一次空気が混入空気通路30を通って入口通路14及びサイクロン12に導かれ、吸入通路12aを経て再循環ファン13の入口に投入され、前記再循環ガスに一次空気を混合した混合ガスが再循環ファン13に導入されるようになっている。すなわち、再循環通路16からサイクロン12に導入する前の再循環ガスに、混入空気通路30からの一次空気を混合してからサイクロン12に導入し、サイクロン12にて公知の手段で当該再循環ガス中の塵類を除去した後、下流側の吸入通路12aに導かれ、再循環ファン13に投入されるようになっている。
しかも、本実施形態に係る入口通路14と混入空気通路30との接続部付近の上流側には、再循環通路16を開閉する開閉自在な開閉手段(ダンパ、開閉弁)41が設けられている。この開閉手段41は、燃焼制御装置61に電気的に接続されており、該燃焼制御装置61によって開閉手段41の開閉が制御されるように構成されている。すなわち、燃焼制御装置61が開閉手段41を開閉操作することによって、再循環ファン13による再循環ガスの吸引量が調整されたり、あるいは吸引停止が行われたりするようになっている。
さらに、再循環ファン13によって出口側の再循環通路15に圧送された一次空気混合後の再循環ガスは、下流側の再循環通路17,18に分岐されて再循環ガス吹出しノズル19a〜19dにそれぞれ送り込まれ、再循環ガス吹出しノズル19a〜19dから二次燃焼室4内に噴出せしめられるようになっている。また、再循環通路17内にはこれを開閉する開閉弁33が設けられ、再循環通路18内にはこれを開閉する開閉弁32が設けられている。
次に、本発明の第1実施形態に係るストーカ式焼却炉2の運転方法を説明する。
一般に、ストーカ式焼却炉2の運転時においては、ホッパ1より被燃焼物のごみを投入し、ファン6から一次空気主管5及び一次空気管51,52,53を通って一次空気を各ストーカ21,22,23に圧送し、各ストーカ21,22,23によりごみを燃焼する。これに伴い、燃焼排ガスが発生し、発生した燃焼排ガスは、ストーカ上方の一次燃焼室3及び二次燃焼室4内に導かれ、一次燃焼及び二次燃焼が行われる。一次燃焼室3内の燃焼排ガスの一部は、再循環ガス抜出し口40より再循環ガスとして再循環通路16に抜き出される。この再循環ガスは、ファン6から一次空気主管5及び混入空気通路30を通って入口通路14に供給される燃焼用の一次空気と混合され、その後、サイクロン12、再循環ファン13、出口側の再循環通路15等を介して再循環ガス吹出しノズル19a〜19dにそれぞれ送り込まれ、再循環ガス吹出しノズル19a〜19dから二次燃焼室4内に噴出せしめることにより還流されることになる。
しかし、本実施形態に係るストーカ式焼却炉2の運転時においては、燃焼制御装置61が、おき燃焼帯ストーカ23における移動火格子23a及び搬送装置23bの駆動手段のうち、少なくともいずれか一方(すなわち、移動火格子23aのみまたは搬送装置23bのみ、あるいは、移動火格子23a及び搬送装置23bの両方)の1つ以上の駆動手段における動作信号を受信した場合、操作信号を開閉手段41に送り、当該開閉手段41を作動させて再循環通路16を閉じる。すると、各ストーカ21,22,23によるごみの燃焼で発生した燃焼排ガスは、ストーカ上方の一次燃焼室3及び二次燃焼室4内に導かれても、一次燃焼室3内の燃焼排ガスの一部が、再循環ガス抜出し口40より再循環ガスとして再循環通路16に抜き出されることはなくなり、再循環ファン13による再循環ガスの吸引が停止される。これによって、おき燃焼帯ストーカ23における移動火格子23a及び搬送装置23bの駆動手段のうち、少なくともいずれか一方が動作している時間帯において、大量のダストを含む高濃度の燃焼排ガスが再循環ガスとして再循環通路16及び入口通路14に進入してサイクロン12及び再循環ファン13等に送られるのが阻止されることになる。
なお、ストーカ式焼却炉2の運転状況によっては、開閉手段41を全閉させて再循環通路16を完全に閉じるのではなく、燃焼制御装置61が開閉手段41のダンパなどの開度を調整して吸引量を制御しながら、再循環ガスの一部を再循環ファン13によって吸引することも可能である。
また、燃焼帯ストーカ23における移動火格子23a及び搬送装置23bの駆動手段が停止している場合には、燃焼制御装置61が操作信号を開閉手段41に送り、開閉手段41を作動させることによって再循環通路16を開放させている。
このように、本発明の第1実施形態のストーカ式焼却炉2及びその運転方法においては、燃焼制御装置61が、おき燃焼帯ストーカ23における移動火格子23a及び搬送装置23bの駆動手段のうち、少なくともいずれか一方の1つ以上の駆動手段における動作信号を受信した場合、開閉手段41を作動させて再循環通路16を閉じ、再循環ファン13による再循環ガスの吸引が停止され(あるいは、再循環ガスの吸引量が制限され)るため、各ストーカ21,22,23によるごみの燃焼で発生した燃焼排ガスの一部が、再循環ガス抜出し口40より再循環ガスとして再循環通路16に抜き出されず、再循環ファン13による再循環ガスの吸引が停止されることになる。したがって、おき燃焼帯ストーカ23における移動火格子23a及び搬送装置23bの駆動手段のうち、少なくともいずれか一方が動作している時間帯において、大量のダストを含む高濃度の燃焼排ガスが再循環ガスとして再循環通路16及び入口通路14に進入してサイクロン12及び再循環ファン13等に送られるのを阻止でき、再循環通路16等のダクト、サイクロン12、再循環ファン13、再循環ガス吹出しノズル19a〜19dなどのダスト等による摩耗、腐食、閉塞、機能低下などを回避することができるとともに、長期間の運転を行うことができる。
[第2実施形態]
図2は本発明の第2実施形態に係るストーカ式焼却炉の構成図である。
この第2実施形態においては、上記第1実施形態の灰捕集槽8内に灰押出し装置42が配置されており、この灰押出し装置42によって灰捕集槽8内に溜まった主灰をストーカ式焼却炉の外部に押し出して搬出するように構成されている。また、灰押出し装置42を駆動する駆動手段(図示せず)は、燃焼制御装置61と電気的に接続されている。燃焼制御装置61は、灰押出し装置42の押出し動作信号を受信し、灰押出し装置42が動作している時間帯において、再循環ガスの吸引量を制御するように構成されている。
その他の構成は上記第1実施形態(図1)と同様であり、これと同一の部材は同一の符号を付して説明を省略する。
次に、本発明の第2実施形態に係るストーカ式焼却炉2の運転方法を説明する。
本実施形態に係るストーカ式焼却炉2の運転時においては、燃焼制御装置61が、灰押出し装置42の駆動手段の押出し動作信号を受信した場合、操作信号を開閉手段41に送り、当該開閉手段41を作動させて再循環通路16を閉じる。すると、各ストーカ21,22,23によるごみの燃焼で発生した燃焼排ガスは、ストーカ上方の一次燃焼室3及び二次燃焼室4内に導かれても、一次燃焼室3内の燃焼排ガスの一部が、再循環ガス抜出し口40より再循環ガスとして再循環通路16に抜き出されることはなくなり、再循環ファン13による再循環ガスの吸引が停止される。これによって、灰押出し装置42の駆動手段が動作している時間帯において、大量のダストを含む高濃度の燃焼排ガスが再循環ガスとして再循環通路16及び入口通路14に進入してサイクロン12及び再循環ファン13等に送られるのが阻止されることになる。
その他の運転方法は、上記第1実施形態と同様である。
このように、本発明の第2実施形態のストーカ式焼却炉2及びその運転方法においては、燃焼制御装置61が、灰押出し装置42の駆動手段の押出し動作信号を受信した場合、開閉手段41を作動させて再循環通路16を閉じ、再循環ファン13による再循環ガスの吸引が停止され(あるいは、再循環ガスの吸引量が制限され)るため、各ストーカ21,22,23によるごみの燃焼で発生した燃焼排ガスの一部が、再循環ガス抜出し口40より再循環ガスとして再循環通路16に抜き出されず、再循環ファン13による再循環ガスの吸引が停止されることになる。したがって、灰押出し装置42が動作している時間帯において、大量のダストを含む高濃度の燃焼排ガスが再循環ガスとして再循環通路16及び入口通路14に進入してサイクロン12及び再循環ファン13等に送られるのを阻止でき、上記第1実施形態と同様の効果を得ることができる。
[第3実施形態]
図3は本発明の第3実施形態に係るストーカ式焼却炉の構成図である。
この第3実施形態においては、上記第1実施形態及び第2実施形態の構成の両方を具備している。また、第3実施形態における燃焼制御装置61は、混入空気通路30を開閉する開閉弁30aと電気的に接続されており、移動火格子23a、搬送装置23b及び灰押出し装置42の駆動手段のうち、少なくともいずれか1つの動作信号を受信し、移動火格子23a、搬送装置23b及び灰押出し装置42が動作している時間帯において、開閉手段41を作動させて再循環通路16が閉じ、再循環ファン13による再循環ガスの吸引が停止されている場合、開閉弁30aを作動させて混入空気通路30を開き、ファン6によって、一次空気主管5及び混入空気通路30を通り、サイクロン12及び再循環ファン13等を経て、再循環ガス量と同程度の流量の新鮮空気を炉内へ供給するように構成されている。したがって、新鮮空気の供給手段43は、主として、ファン6、一次空気主管5、開閉弁30a及び混入空気通路30から構成されている。
その他の構成は上記第1実施形態(図1)及び第2実施形態(図2)と同様であり、これと同一の部材は同一の符号を付して説明を省略する。
次に、本発明の第3実施形態に係るストーカ式焼却炉2の運転方法を説明する。
本実施形態に係るストーカ式焼却炉2の運転時においては、燃焼制御装置61が、おき燃焼帯ストーカ23における移動火格子23a及び搬送装置23bの駆動手段のうち、少なくともいずれか一方の1つ以上の駆動手段における動作信号を受信した場合、あるいは、灰押出し装置42の駆動手段の押出し動作信号を受信した場合、操作信号を開閉手段41に送り、当該開閉手段41を作動させて再循環通路16を閉じる。すると、各ストーカ21,22,23によるごみの燃焼で発生した燃焼排ガスは、ストーカ上方の一次燃焼室3及び二次燃焼室4内に導かれても、一次燃焼室3内の燃焼排ガスの一部が、再循環ガス抜出し口40より再循環ガスとして再循環通路16に抜き出されることはなくなり、再循環ファン13による再循環ガスの吸引が停止される。これによって、移動火格子23a、搬送装置23b及び灰押出し装置42の駆動手段が動作している時間帯において、大量のダストを含む高濃度の燃焼排ガスが再循環ガスとして再循環通路16及び入口通路14に進入してサイクロン12及び再循環ファン13等に送られるのが阻止されることになる。
それと同時に、本実施形態のストーカ式焼却炉2では、燃焼制御装置61が、開閉弁30aを作動させて混入空気通路30を開き、ファン6によって、一次空気主管5及び混入空気通路30を通り、サイクロン12及び再循環ファン13等を経て、再循環ガス量と同程度の流量の新鮮空気が炉内へ供給されることになる。
その他の運転方法は、上記第1及び第2実施形態と同様である。
このように、本発明の第3実施形態のストーカ式焼却炉2及びその運転方法においては、燃焼制御装置61が、おき燃焼帯ストーカ23における移動火格子23a及び搬送装置23bの駆動手段のうち、少なくともいずれか一方の1つ以上の駆動手段における動作信号を受信した場合、あるいは、灰押出し装置42の駆動手段の押出し動作信号を受信した場合、開閉手段41を作動させて再循環通路16を閉じ、再循環ファン13による再循環ガスの吸引が停止される(あるいは、再循環ガスの吸引量が制限される)一方、開閉弁30aを作動させて混入空気通路30を開き、ファン6によって、一次空気主管5及び混入空気通路30、サイクロン12及び再循環ファン13等を経て、再循環ガス量と同程度の流量の新鮮空気が炉内へ供給されるため、上記第1及び第2実施形態と同様の効果を得ることができるとともに、再循環ガスを二次燃焼室4に送らなくとも、燃焼排ガスの攪拌及び混合を維持することができる。
[第4実施形態]
図4は本発明の第4実施形態に係るストーカ式焼却炉の構成図である。
この第4実施形態においては、上記第1実施形態〜上記第3実施形態の構成のすべてを具備している。また、第4実施形態のおき燃焼帯は、ストーカ23の炉幅方向に少なくとも2つ以上(本実施形態では左右両側の2つ)配置されており、各おき燃焼帯には、左右の移動火格子23a及び搬送装置23bがそれぞれ設けられている。さらに、各おき燃焼帯の左右のガス抜出し口通路(ガス抜出し口)44には、これを開閉する開閉装置45がそれぞれ設けられている。そして、左右両側で隣接するおき燃焼帯の間には、開閉装置45にてガス抜出し口通路44の閉じたおき燃焼帯側の燃焼排ガスを再循環ガスとして吸引するのを阻止する仕切板46が設けられている。
第4実施形態の燃焼制御装置61は、左右の移動火格子23a及び搬送装置23b、開閉装置45とそれぞれ電気的に接続されており、左右の移動火格子23a、左右の搬送装置23b、及び灰押出し装置42の駆動手段のうち、少なくともいずれか1つの動作信号を受信し、移動火格子23a、搬送装置23b及び灰押出し装置42が動作している時間帯において、開閉手段41及び開閉装置45を作動させて再循環通路16及びガス抜出し口通路44が閉じ、再循環ファン13による再循環ガスの吸引が停止されている場合、開閉弁30aを作動させて混入空気通路30を開き、ファン6によって、一次空気主管5及び混入空気通路30を通り、サイクロン12及び再循環ファン13等を経て、再循環ガス量と同程度の流量の新鮮空気を炉内へ供給するように構成されている。なお、燃焼制御装置61は、左右の移動火格子23a及び搬送装置23bのうち、動作していないおき燃焼帯の開閉装置45を作動させてガス抜出し口通路44を開くように構成されている。
その他の構成は上記第1実施形態(図1)、第2実施形態(図2)及び第3実施形態(図3)と同様であり、これと同一の部材は同一の符号を付して説明を省略する。
次に、本発明の第4実施形態に係るストーカ式焼却炉2の運転方法を説明する。
本実施形態に係るストーカ式焼却炉2の運転時においては、燃焼制御装置61が、左右のおき燃焼帯ストーカ23における移動火格子23a及び搬送装置23bの駆動手段のうち、少なくともいずれか一方の1つ以上の駆動手段における動作信号を受信した場合、あるいは、灰押出し装置42の駆動手段の押出し動作信号を受信した場合、操作信号を開閉手段41及び開閉装置45に送り、当該開閉手段41及び開閉装置45を作動させて再循環通路16及びガス抜出し口通路44を閉じる。すると、各ストーカ21,22,23によるごみの燃焼で発生した燃焼排ガスは、ストーカ上方の一次燃焼室3及び二次燃焼室4内に導かれても、一次燃焼室3内の燃焼排ガスの一部が、再循環ガス抜出し口40より再循環ガスとして再循環通路16に抜き出されることはなくなり、再循環ファン13による再循環ガスの吸引が停止される。これによって、左右の移動火格子23a、左右の搬送装置23b、及び灰押出し装置42の駆動手段が動作している時間帯において、大量のダストを含む高濃度の燃焼排ガスが再循環ガスとして再循環通路16及び入口通路14に進入してサイクロン12及び再循環ファン13等に送られるのが阻止されることになる。また、左右の移動火格子23a及び左右の搬送装置23bの一方のみが動作している場合には、動作していない他方のおき燃焼帯側のガス抜出し口通路44は、開閉装置45によって閉じることなく、開放されていることになる。すなわち、再循環ガスの吸引量を左右のおき燃焼帯ごとに制御することが可能となっている。
それと同時に、本実施形態のストーカ式焼却炉2では、燃焼制御装置61が、開閉弁30aを作動させて混入空気通路30を開き、ファン6によって、一次空気主管5及び混入空気通路30を通り、サイクロン12及び再循環ファン13等を経て、再循環ガス量と同程度の流量の新鮮空気が炉内へ供給されることになる。
第4実施形態におけるその他の運転方法及び作用効果は、上記第1実施形態〜上記第3実施形態と同様である。
以上、本発明の実施の形態につき述べたが、本発明は既述の実施の形態に限定されるものではなく、本発明の技術的思想に基づいて各種の変形及び変更が可能である。
例えば、既述の第1実施形態、第3実施形態及び第4実施形態では、被燃焼物の搬送装置23bが設けられているが、本発明は、当該搬送装置23bが設けられていないストーカ式焼却炉2に適用しても良い。
また、既述の第1及び第2実施形態における燃焼制御装置61は、入口通路14と混入空気通路30との接続部付近の上流側に配置した開閉手段41と電気的に接続され、該開閉手段41を開閉操作して再循環ガスの吸引量を制御するように構成されているが、開閉手段41に代えて、再循環ファン13の回転駆動装置(図示せず)と電気的に接続され、当該回転駆動装置を介して再循環ファン13の回転数を制御し、あるいは、停止するように構成されていても良い。
さらに、既述の第1実施形態〜第4実施形態では、火格子23a、搬送装置23b及び灰押出し装置42の動作信号を受信し、これら火格子23a、搬送装置23b及び灰押出し装置42の動作している時間帯において、燃焼制御装置61による再循環ガスの吸引量を制御し、開閉手段41、開閉装置45等の開閉操作を行っているが、本発明は、火格子23a、搬送装置23b及び灰押出し装置42の停止信号を受信し、これら火格子23a、搬送装置23b及び灰押出し装置42の停止後ゼロ秒を含む一定時間経過した時間帯において、燃焼制御装置61による再循環ガスの吸引量を制御し、開閉手段41、開閉装置45等の開閉操作を行っても良い。なお、一定時間を作る具体的な方法としては、タイマー駆動等があり、経験則などで得られた時間をタイマーに予め設定しておく方法が挙げられる。
1 ごみホッパ
2 ストーカ式焼却炉
3 一次燃焼室
4 二次燃焼室
5 一次空気主管
6 ファン
12 サイクロン
12a 吸入通路
13 再循環ファン
14 入口通路
15,16,17,18 再循環通路
19a,19b,19c,19d 再循環ガス吹出しノズル
21 乾燥帯ストーカ
22 主燃焼帯ストーカ
23 おき燃焼帯ストーカ
23a 移動火格子
23b 搬送装置
30 混入空気通路
30a 開閉弁
40 再循環ガス抜出し口
41 開閉手段
42 灰押出し装置
43 供給手段
44 ガス抜出し口通路
45 開閉装置
46 仕切板
51,52,53 一次空気管
61 燃焼制御装置

Claims (17)

  1. 被燃焼物が投入されるストーカ上方の燃焼室内の燃焼排ガスの一部をファンの吸引により炉内へ再循環ガスとして還流するようにしたストーカ式焼却炉において、
    前記ストーカに配置されたおき燃焼帯の火格子を設けるとともに、前記火格子の少なくとも1つ以上の動作信号を受信し、及び、前記火格子の停止信号を受信し、前記火格子の動作している時間帯において、及び、前記火格子の停止後一定時間経過した時間帯において、前記再循環ガスの吸引量を制御する燃焼制御装置を設けたことを特徴とするストーカ式焼却炉。
  2. 被燃焼物が投入されるストーカ上方の燃焼室内の燃焼排ガスの一部をファンの吸引により炉内へ再循環ガスとして還流するようにしたストーカ式焼却炉において、
    前記ストーカに配置されたおき燃焼帯の火格子及び前記被燃焼物の搬送装置を設けるとともに、前記火格子及び前記搬送装置のうち、少なくともいずれか一方の1つ以上の動作信号を受信し、及び、前記火格子及び前記搬送装置の停止信号を受信し、前記火格子及び前記搬送装置の動作している時間帯において、及び、前記火格子及び前記搬送装置の停止後一定時間経過した時間帯において、前記再循環ガスの吸引量を制御する燃焼制御装置を設けたことを特徴とするストーカ式焼却炉。
  3. 被燃焼物が投入されるストーカ上方の燃焼室内の燃焼排ガスの一部をファンの吸引により炉内へ再循環ガスとして還流するようにしたストーカ式焼却炉において、
    前記ストーカの下流側に配置された灰押出し装置を設けるとともに、前記灰押出し装置の押出し動作信号を受信し、及び、前記灰押出し装置の停止信号を受信し、前記灰押出し装置の動作している時間帯において、及び、灰押出し装置の停止後一定時間経過した時間帯において、前記再循環ガスの吸引量を制御する燃焼制御装置を設けたことを特徴とするストーカ式焼却炉。
  4. 被燃焼物が投入されるストーカ上方の燃焼室内の燃焼排ガスの一部をファンの吸引により炉内へ再循環ガスとして還流するようにしたストーカ式焼却炉において、
    前記ストーカに配置されたおき燃焼帯の火格子及び前記ストーカの下流側に配置された灰押出し装置を設けるとともに、前記火格子及び前記灰押出し装置のうち、前記火格子の少なくとも1つ以上の動作信号及び前記灰押出し装置の押出し動作信号の少なくともいずれか一方を受信し、及び、前記火格子及び前記灰押出し装置の停止信号を受信し、前記火格子及び前記灰押出し装置の動作している時間帯において、及び、前記火格子及び前記灰押出し装置の停止後一定時間経過した時間帯において、前記再循環ガスの吸引量を制御する燃焼制御装置を設けたことを特徴とするストーカ式焼却炉。
  5. 被燃焼物が投入されるストーカ上方の燃焼室内の燃焼排ガスの一部をファンの吸引により炉内へ再循環ガスとして還流するようにしたストーカ式焼却炉において、
    前記ストーカに配置されたおき燃焼帯の火格子及び前記被燃焼物の搬送装置と、前記ストーカの下流側に配置された灰押出し装置とを設けるとともに、前記火格子、前記搬送装置及び前記灰押出し装置のうち、前記火格子の少なくとも1つ以上の動作信号、前記搬送装置の少なくとも1つ以上の動作信号及び前記灰押出し装置の押出し動作信号の少なくともいずれか1つ以上を受信し、及び、前記火格子、前記搬送装置及び前記灰押出し装置の停止信号を受信し、前記火格子、前記搬送装置及び前記灰押出し装置の動作している時間帯において、及び、前記火格子、前記搬送装置及び前記灰押出し装置の停止後一定時間経過した時間帯において、前記再循環ガスの吸引量を制御する燃焼制御装置を設けたことを特徴とするストーカ式焼却炉。
  6. 被燃焼物が投入されるストーカ上方の燃焼室内の燃焼排ガスの一部をファンの吸引により炉内へ再循環ガスとして還流するようにしたストーカ式焼却炉において、
    前記ストーカの炉幅方向に少なくとも2つ以上配置されたおき燃焼帯の火格子及び前記被燃焼物の搬送装置と、前記ストーカの下流側に配置された灰押出し装置とを設け、かつ前記ストーカの炉幅方向に有する少なくとも2つ以上の前記再循環ガスの抜出し位置にガス抜出し口を開閉する開閉装置をそれぞれ設けるとともに、前記火格子、前記搬送装置及び前記灰押出し装置のうち、前記炉幅方向で動作している前記火格子の少なくとも1つ以上の動作信号、前記炉幅方向で動作している前記搬送装置の少なくとも1つ以上の動作信号、及び前記灰押出し装置の押出し動作信号の少なくともいずれか1つ以上を受信し、及び、前記火格子、前記搬送装置及び前記灰押出し装置の停止信号を受信し、前記火格子、前記搬送装置及び前記灰押出し装置の動作している時間帯において、及び、前記火格子、前記搬送装置及び前記灰押出し装置の停止後一定時間経過した時間帯において、前記再循環ガスの吸引量を制御し、かつ前記開閉装置を開閉操作する燃焼制御装置を設けたことを特徴とするストーカ式焼却炉。
  7. 前記炉幅方向に2つ以上配置された隣接する前記おき燃焼帯の間には、前記ガス抜出し口が閉じた状態にある前記おき燃焼帯の前記再循環ガスの吸引を阻止する仕切板が配設されていることを特徴とする請求項6に記載のストーカ式焼却炉。
  8. 前記燃焼制御装置によって前記再循環ガスの吸引量を制御している間、前記再循環ガス量と同程度の流量の空気を炉内に供給する供給手段が設けられていることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載のストーカ式焼却炉。
  9. 前記再循環ガスが還流する再循環通路の前記ファンの上流部位には、前記再循環通路を開閉する開閉手段が配設され、前記開閉手段は、前記燃焼制御装置によって制御されていることを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載のストーカ式焼却炉。
  10. 前記燃焼制御装置は、前記ファンの回転駆動装置と電気的に接続され、前記燃焼制御装置により前記回転駆動装置を介して前記ファンの回転数を制御するように構成されていることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載のストーカ式焼却炉。
  11. 被燃焼物が投入されるストーカ上方の燃焼室内の燃焼排ガスの一部をファンの吸引により炉内へ再循環ガスとして還流するようにしたストーカ式焼却炉の運転方法において、
    前記ストーカに配置されたおき燃焼帯の火格子の駆動手段と電気的に接続される燃焼制御装置を用い、前記燃焼制御装置が、前記火格子の少なくとも1つ以上の動作信号を受信し、及び、前記火格子の停止信号を受信し、前記火格子の動作している時間帯において、及び、前記火格子の停止後一定時間経過した時間帯において、前記再循環ガスの吸引量を制御することを特徴とするストーカ式焼却炉の運転方法。
  12. 被燃焼物が投入されるストーカ上方の燃焼室内の燃焼排ガスの一部をファンの吸引により炉内へ再循環ガスとして還流するようにしたストーカ式焼却炉の運転方法において、
    前記ストーカに配置されたおき燃焼帯の火格子及び前記被燃焼物の搬送装置の駆動手段と電気的に接続される燃焼制御装置を用い、前記燃焼制御装置が、前記火格子及び前記搬送装置のうち、少なくともいずれか一方の1つ以上の動作信号を受信し、及び、前記火格子及び前記搬送装置の停止信号を受信し、前記火格子及び前記搬送装置の動作している時間帯において、及び、前記火格子及び前記搬送装置の停止後一定時間経過した時間帯において、前記再循環ガスの吸引量を制御することを特徴とするストーカ式焼却炉の運転方法。
  13. 被燃焼物が投入されるストーカ上方の燃焼室内の燃焼排ガスの一部をファンの吸引により炉内へ再循環ガスとして還流するようにしたストーカ式焼却炉の運転方法において、
    前記ストーカの下流側に配置された灰押出し装置の駆動手段と電気的に接続される燃焼制御装置を用い、前記燃焼制御装置が、前記灰押出し装置の押出し動作信号を受信し、及び、前記灰押出し装置の停止信号を受信し、前記灰押出し装置の動作している時間帯において、及び、灰押出し装置の停止後一定時間経過した時間帯において、前記再循環ガスの吸引量を制御することを特徴とするストーカ式焼却炉の運転方法。
  14. 被燃焼物が投入されるストーカ上方の燃焼室内の燃焼排ガスの一部をファンの吸引により炉内へ再循環ガスとして還流するようにしたストーカ式焼却炉の運転方法において、
    前記ストーカに配置されたおき燃焼帯の火格子の駆動手段及び前記ストーカの下流側に配置された灰押出し装置の駆動手段とそれぞれ電気的に接続される燃焼制御装置を用い、前記燃焼制御装置が、前記火格子及び前記灰押出し装置のうち、前記火格子の少なくとも1つ以上の動作信号及び前記灰押出し装置の押出し動作信号の少なくともいずれか一方を受信し、及び、前記火格子及び前記灰押出し装置の停止信号を受信し、前記火格子及び前記灰押出し装置の動作している時間帯において、及び、前記火格子及び前記灰押出し装置の停止後一定時間経過した時間帯において、前記再循環ガスの吸引量を制御することを特徴とするストーカ式焼却炉の運転方法。
  15. 被燃焼物が投入されるストーカ上方の燃焼室内の燃焼排ガスの一部をファンの吸引により炉内へ再循環ガスとして還流するようにしたストーカ式焼却炉の運転方法において、
    前記ストーカに配置されたおき燃焼帯の火格子及び前記被燃焼物の搬送装置の駆動手段と、前記ストーカの下流側に配置された灰押出し装置の駆動手段とにそれぞれ電気的に接続される燃焼制御装置を用い、前記燃焼制御装置が、前記火格子、前記搬送装置及び前記灰押出し装置のうち、前記火格子の少なくとも1つ以上の動作信号、前記搬送装置の少なくとも1つ以上の動作信号及び前記灰押出し装置の押出し動作信号の少なくともいずれか1つ以上を受信し、及び、前記火格子、前記搬送装置及び前記灰押出し装置の停止信号を受信し、前記火格子、前記搬送装置及び前記灰押出し装置の動作している時間帯において、及び、前記火格子、前記搬送装置及び前記灰押出し装置の停止後一定時間経過した時間帯において、前記再循環ガスの吸引量を制御することを特徴とするストーカ式焼却炉の運転方法。
  16. 被燃焼物が投入されるストーカ上方の燃焼室内の燃焼排ガスの一部をファンの吸引により炉内へ再循環ガスとして還流するようにしたストーカ式焼却炉の運転方法において、
    前記ストーカの炉幅方向に少なくとも2つ以上配置されたおき燃焼帯の火格子及び前記被燃焼物の搬送装置の駆動手段と、前記ストーカの下流側に配置された灰押出し装置の駆動手段と、前記ストーカの炉幅方向に有する少なくとも2つ以上の前記再循環ガスの抜出し位置にそれぞれ設けられたガス抜出し口開閉用の開閉装置とにそれぞれ電気的に接続される燃焼制御装置を用い、前記燃焼制御装置が、前記火格子、前記搬送装置及び前記灰押出し装置のうち、前記炉幅方向で動作している前記火格子の少なくとも1つ以上の動作信号、前記炉幅方向で動作している前記搬送装置の少なくとも1つ以上の動作信号、及び前記灰押出し装置の押出し動作信号の少なくともいずれか1つ以上を受信し、及び、前記火格子、前記搬送装置及び前記灰押出し装置の停止信号を受信し、前記火格子、前記搬送装置及び前記灰押出し装置の動作している時間帯において、及び、前記火格子、前記搬送装置及び前記灰押出し装置の停止後一定時間経過した時間帯において、前記再循環ガスの吸引量を制御し、かつ前記開閉装置を開閉操作することを特徴とするストーカ式焼却炉の運転方法。
  17. 前記燃焼制御装置によって前記再循環ガスの吸引量を制御している間、前記再循環ガス量と同程度の流量の空気を炉内に供給することを特徴とする請求項11〜16のいずれかに記載のストーカ式焼却炉の運転方法。
JP2010026578A 2010-02-09 2010-02-09 ストーカ式焼却炉及びその運転方法 Active JP5422428B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010026578A JP5422428B2 (ja) 2010-02-09 2010-02-09 ストーカ式焼却炉及びその運転方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010026578A JP5422428B2 (ja) 2010-02-09 2010-02-09 ストーカ式焼却炉及びその運転方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011163652A JP2011163652A (ja) 2011-08-25
JP5422428B2 true JP5422428B2 (ja) 2014-02-19

Family

ID=44594554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010026578A Active JP5422428B2 (ja) 2010-02-09 2010-02-09 ストーカ式焼却炉及びその運転方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5422428B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6040054B2 (ja) * 2013-02-28 2016-12-07 日立造船株式会社 ストーカ炉の再循環排ガス供給制御方法およびストーカ炉

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5929532U (ja) * 1982-08-12 1984-02-23 株式会社タクマ 廃棄物焼却炉に於ける燃焼物の回転掻き均し装置
JP2744634B2 (ja) * 1989-04-14 1998-04-28 三菱重工業株式会社 ゴミ焼却装置
JPH07248104A (ja) * 1994-03-14 1995-09-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 固形廃棄物焼却装置
JP3913091B2 (ja) * 2002-04-12 2007-05-09 株式会社タクマ 焼却灰排出装置
JP3922992B2 (ja) * 2002-09-24 2007-05-30 株式会社荏原製作所 ストーカ式焼却炉用燃焼装置
JP2005061743A (ja) * 2003-08-18 2005-03-10 Kubota Corp 焼却灰処理装置
JP4235651B2 (ja) * 2005-03-04 2009-03-11 三菱重工環境エンジニアリング株式会社 ストーカ式焼却炉及びその運転方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011163652A (ja) 2011-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4902097B2 (ja) 改善された大量燃料燃焼システム
JP4235651B2 (ja) ストーカ式焼却炉及びその運転方法
EP3193084B1 (en) Stoker-type incinerator
CZ110596A3 (en) Process and apparatus for dehydration of particulate material
JP6738773B2 (ja) 火格子式廃棄物焼却炉
CA2687279A1 (en) System for dry extracting/cooling heterogeneous material ashes with control of the air inlet in the combustion chamber
JP5013808B2 (ja) ストーカ式焼却炉の燃焼制御装置
JP5422428B2 (ja) ストーカ式焼却炉及びその運転方法
JP5358234B2 (ja) ストーカ式焼却炉及びその運転方法
KR100917928B1 (ko) 쌍방향 투입 연소 복합형 소각로
JP2006242490A (ja) ストーカ式焼却炉及びその運転方法
KR101436067B1 (ko) 배출가스를 이용한 연소제어 기술이 내재된 소각로
JP6887917B2 (ja) 焼却プラント
KR200291644Y1 (ko) 연기 순환식 간이 소각로
JP6551927B2 (ja) 燃焼炉の燃えカス、及び灰の処理とクリンカ対策方法
JP2023020674A (ja) 有機物低温分解装置
JP2003322321A (ja) ストーカ式ごみ焼却炉の燃焼方法及びストーカ式ごみ焼却炉
WO2021032770A1 (en) A gasification apparatus and method
WO2021106645A1 (ja) ストーカ炉
JP7057028B1 (ja) 固形状燃焼物の燃焼システム
JP5771346B1 (ja) 木質ペレット暖房機と、その燃焼方法
JP2020190374A (ja) 焼却炉および焼却炉の制御方法
KR102198134B1 (ko) 수소 소각로의 연소부 구조
KR102146185B1 (ko) 스토커 타입의 소각장치
CN112413623B (zh) 烟道排烟系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130118

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131031

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5422428

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150