JP5421887B2 - サーバ装置、表示装置、送信方法、及び表示方法 - Google Patents

サーバ装置、表示装置、送信方法、及び表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5421887B2
JP5421887B2 JP2010224352A JP2010224352A JP5421887B2 JP 5421887 B2 JP5421887 B2 JP 5421887B2 JP 2010224352 A JP2010224352 A JP 2010224352A JP 2010224352 A JP2010224352 A JP 2010224352A JP 5421887 B2 JP5421887 B2 JP 5421887B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video data
event
display device
time
cameras
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010224352A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011066900A (ja
Inventor
カリーサ ラジャニシュ
ユー リュー シン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Publication of JP2011066900A publication Critical patent/JP2011066900A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5421887B2 publication Critical patent/JP5421887B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/181Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a plurality of remote sources
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • G06Q10/06316Sequencing of tasks or work
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/21Server components or server architectures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/21Server components or server architectures
    • H04N21/218Source of audio or video content, e.g. local disk arrays
    • H04N21/21805Source of audio or video content, e.g. local disk arrays enabling multiple viewpoints, e.g. using a plurality of cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/238Interfacing the downstream path of the transmission network, e.g. adapting the transmission rate of a video stream to network bandwidth; Processing of multiplex streams
    • H04N21/2387Stream processing in response to a playback request from an end-user, e.g. for trick-play
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/266Channel or content management, e.g. generation and management of keys and entitlement messages in a conditional access system, merging a VOD unicast channel into a multicast channel
    • H04N21/26616Channel or content management, e.g. generation and management of keys and entitlement messages in a conditional access system, merging a VOD unicast channel into a multicast channel for merging a unicast channel into a multicast channel, e.g. in a VOD application, when a client served by unicast channel catches up a multicast channel to save bandwidth
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/266Channel or content management, e.g. generation and management of keys and entitlement messages in a conditional access system, merging a VOD unicast channel into a multicast channel
    • H04N21/2665Gathering content from different sources, e.g. Internet and satellite
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/27Server based end-user applications
    • H04N21/274Storing end-user multimedia data in response to end-user request, e.g. network recorder
    • H04N21/2747Remote storage of video programs received via the downstream path, e.g. from the server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/4302Content synchronisation processes, e.g. decoder synchronisation
    • H04N21/4307Synchronising the rendering of multiple content streams or additional data on devices, e.g. synchronisation of audio on a mobile phone with the video output on the TV screen
    • H04N21/43072Synchronising the rendering of multiple content streams or additional data on devices, e.g. synchronisation of audio on a mobile phone with the video output on the TV screen of multiple content streams on the same device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4314Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for fitting data in a restricted space on the screen, e.g. EPG data in a rectangular grid
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/432Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk
    • H04N21/4325Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk by playing back content from the storage medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Description

本発明は、サーバ装置、表示装置、送信方法、及び表示方法に関する。
ビデオカセットレコーダ(VCR)及びデジタルハードディスクビデオレコーダなどの録画ユニットは周知であり、且つ、広く使用されている。録画ユニットは、録画システムの一部として使用されることが多い。従来、録画システムは多くのカメラ(例えば、8個又は16個のカメラ)に接続される録画ユニットで構成される。録画ユニットは、ビデオデータ及び画像データの1つ以上のストリームをカメラから検索し、データをハードディスク又はテープに格納する。録画システムは、ビデオモニタリング、監視及び警備を含む多くの用途に使用される。
近年、録画ユニットは、標準的なパーソナルコンピュータのプラットフォームに常駐するソフトウェアとして実現されている。そのようなソフトウェアによって実現される録画ユニットは、通常ハイパーテキスト転送プロトコル(HTTP)などの規格プロトコルを使用するインターネットプロトコル(IP)を用いてネットワーク上で1つ以上のビデオカメラに直接接続する。通常、ネットワークを介して送信されるビデオデータはデジタル化された形式である(例えばmotion JPEG, MPEG-2、MPEG-4)。
ソフトウェアによって実現される録画ユニットは、通常レビューのための記録ビデオデータの再生をサポートする。オプションとして、そのようなユニットは、記録ビデオデータの1つ以上のストリームを同時に再生できる。
警備環境においては、通常記録されたビデオデータストリームは注目活動が存在しないセグメントを含む。従って、一般に録画システムは、ある特定の注目活動が発生した時のイベント情報を記録する。通常、録画システムのオペレータは再生制御を使用し、活動が存在するビデオデータストリームのセグメントまで早送りし、イベントが存在しないビデオデータストリームのセグメントをスキップする。そのような方法の欠点は、記録ビデオデータを処理及びレビューするために大量のユーザ対話を必要とする場合が多く、非効率的なことである。
本発明は、既存の構成の1つ以上の欠点を実質的に克服するか又は少なくとも改善することを目的とする。
本発明の一つの態様によれば、複数のカメラにより得られたビデオデータを表示装置へ送信可能なサーバ装置であって、
前記複数のカメラにより得られた複数のビデオデータを記録する第1の記録手段と、
前記複数のカメラの各々に関連するイベントの時間を記録する第2の記録手段と、
前記表示装置からビデオデータを要求するメッセージを受信する手段と、
前記メッセージに応答して、前記第1の記録手段で記録された前記複数のカメラより得られた前記複数のビデオデータを前記表示装置へ送信する送信手段と、
前記表示装置が再生しているビデオデータの再生時間と前記第2の記録手段で記録されたイベントの時間に従って、前記送信手段の送信処理を制御する制御手段とを備え、
該制御手段は、
前記表示装置に同じ時間の複数の映像を表示させるため、再生時間が同じである前記複数のビデオデータを前記表示装置へ送信するように前記送信手段を制御し、かつ、
前記第2の記録手段に記録された前記複数のカメラの各々に関連するイベントの中のいずれか1つに、送信しているビデオデータの前記再生時間との差が所定閾値内の時間のイベントがある場合、前記所定閾値内の時間のイベントがない場合よりも、送信対象となっている前記複数のビデオデータの再生速度が遅くなるように、前記複数のビデオデータを前記表示装置へ送信するように前記送信手段を制御し、
前記送信手段は、前記第1の記録手段が記録したビデオデータのうち、前記表示装置にて非選択のカメラのビデオデータを送信対象外とし、
前記制御手段は、前記送信対象外のカメラのイベントにより前記再生速度が遅くなるようにはしない
ことを特徴とするサーバ装置が提供される。
本発明の他の態様によれば、複数のカメラにより得られたビデオデータを表示装置へ送信可能なサーバ装置で実行される送信方法あって、
前記複数のカメラにより得られた各々のビデオデータを記録する第1の記録工程と、
前記複数のカメラの各々に関連するイベントの時間を記録する第2の記録工程と、
前記表示装置からビデオデータを要求するメッセージを受信する工程と、
前記メッセージに応答して、前記第1の記録工程で記録された前記複数のカメラより得られた前記複数のビデオデータを前記表示装置へ送信する送信工程と、
前記表示装置が生成しているビデオデータの再生時間と前記第2の記録工程で記録されたイベントの時間に従って、前記送信工程の送信処理を制御する制御工程とを備え、
該制御工程は、
前記表示装置に同じ時間の複数の映像を表示させるため、再生時間が同じである前記複数のビデオデータを前記表示装置へ送信するように前記送信工程を制御し、かつ、
前記第2の記録工程で記録された前記複数のカメラの各々に関連するイベントの中のいずれか1つに、送信しているビデオデータの前記再生時間との差が所定閾値内の時間のイベントがある場合、前記所定閾値内の時間のイベントがない場合よりも、送信対象となっている前記複数のビデオデータの再生速度が遅くなるように、前記複数のビデオデータを前記表示装置へ送信するように前記送信工程を制御し、
前記送信工程は、前記第1の記録工程で記録されたビデオデータのうち、前記表示装置にて非選択のカメラのビデオデータを送信対象外とし、
前記制御工程は、前記送信対象外のカメラのイベントにより前記再生速度が遅くなるようにはしない
ことを特徴とする送信方法が提供される。
本発明の他の態様が更に開示される。
本明細書中で説明される実施形態が実現される録画システムを示すブロック図である。 図1のシステムと共に使用するユーザインタフェースのウィンドウを示す図である。 クライアントとサーバとの間の対話を説明する上位ブロック図である。 1つ以上のビデオデータストリームを表示する方法を示すフローチャートである。 ビデオデータストリームを再生速度で送信する方法を示すフローチャートである。 ビデオデータストリームが送信及び表示される再生速度を判定する方法を示すフローチャートである。 本明細書中で説明されるストレージサーバが実現される汎用コンピュータを概略的に示すブロック図である。 本明細書中で説明されるクライアントが実現される汎用コンピュータを概略的に示すブロック図である。 ビデオデータストリームを記録する方法を示すフローチャートである。 ビデオデータストリームを判定された再生速度で送信する方法を示すフローチャートである。 クライアントとサーバとの間の対話を説明する別の上位ブロック図である。 再生速度を判定する方法を示すフローチャートである。
図面を参照して、本発明の1つ以上の実施形態を説明する。
添付の図面のうちの任意の1つ以上において、同一の図中符号を有するステップ及び/又は特徴を参照する場合、本明細書の便宜上、それらのステップ及び/又は特徴は、特に指示のない限り同一の機能又は動作を有する。
図1乃至図8を参照して、1つ以上のビデオデータストリームを表示する方法400(図4を参照)を以下に説明する。ビデオデータストリームを再生速度で送信する方法500を更に説明する。また、ビデオデータストリームが送信及び表示される再生速度を判定する方法600を更に説明する。更に、ビデオデータストリームを記録する方法900を説明する。ビデオデータストリームを再生速度で送信する方法1000を更に説明する。更に、再生速度を判定する方法1200を説明する。実施形態において、方法400、500、600及び900は、図1に示すような録画システム100内で実現されても良い。システム100は、インターネット又はイントラネットなどのIPを使用する通信ネットワーク720に接続されるビデオカメラ103、104及び105を含む。各カメラ103、104及び105は、それぞれ独立してビデオデータストリームを取り込む役割を有する。
システム100は、取り込まれたビデオデータストリームを処理及び表示するクライアント700を更に含む。図7に示すように、クライアント700は、コンピュータモジュール701と、キーボード702及びマウス703等の入力装置と、プリンタ715、表示装置714及びスピーカ717を含む出力装置とから構成されるのが好ましい。変復調装置(モデム)トランシーバ装置716は、例えば電話線721又は他の機能媒体を介して接続可能な通信ネットワーク720との間で通信するために、コンピュータモジュール701により使用される。モデム716は、インターネット、並びにローカルエリアネットワーク(LAN)又はワイドエリアネットワーク(WAN)等の他の任意のネットワークシステムの形態で実現される通信ネットワーク720にアクセスするために使用される。いくつかの実現例において、モデム716はコンピュータモジュール701に組み込まれても良い。
コンピュータモジュール701は、通常、少なくとも1つのプロセッサ装置705及びメモリ装置706を含む。メモリ装置706は、例えば半導体ランダムアクセスメモリ(RAM)及び読出し専用メモリ(ROM)から構成される。モジュール701は、ビデオディスプレイ714及びスピーカ717に結合するオーディオビデオインタフェース707、キーボード702及びマウス703及びオプションとしてジョイスティック(不図示)に対する入出力(I/O)インタフェース713、並びにモデム716及びプリンタ715に対するインフタフェース708を含む多くのI/Oインタフェースを更に含む。いくつかの実現例において、モデム716は、コンピュータモジュール701の中に組み込まれてもよく、例えばインタフェース708の中に組み込まれても良い。記憶装置709は提供され、通常、ハードディスクドライブ710及びフロッピディスクドライブ711を含む。磁気テープドライブ(不図示)が更に使用されても良い。通常、CD−ROMドライブ712は不揮発性のデータソースとして提供される。コンピュータモジュール701の構成要素705〜713は、通常、当業者に周知であるコンピュータシステムの従来の動作モードとなる方法で相互接続バス704を介して通信する。上述の構成が実現されるコンピュータの例は、IBM−PC及び互換機、Sun Sparcstations又はそれから派生した同様のコンピュータシステムを含む。
録画システム100は、通信ネットワーク720に接続されるストレージサーバ800を更に含む。ストレージサーバ800は、ビデオデータストリームの記録(即ち、要求及び格納)、ビデオデータストリームへのアクセス、イベント処理及びシステム100の制御のために使用される。ストレージサーバ800は、カメラ103、104及び105により生成されるイベントに対応するデータを更に格納する。ストレージサーバ800は、動き検出イベント及びセンサイベント等のイベントに対応するデータを作成及び格納するために更に使用されても良い。ストレージサーバ800を図8に詳細に示す。
ストレージサーバ800は、コンピュータモジュール801と、キーボード802及びマウス803等の入力装置と、プリンタ815、表示装置814及びスピーカ817を含む出力装置とから構成されるのが好ましい。変復調装置(モデム)トランシーバ装置816は、例えば電話線821又は他の機能媒体を介して接続可能な通信ネットワーク720との間で通信するために、コンピュータモジュール801により使用される。モデム816は、インターネット、並びにローカルエリアネットワーク(LAN)又はワイドエリアネットワーク(WAN)等の他のネットワークシステムにアクセスするために使用され、いくつかの実現例においてはコンピュータモジュール801に組み込まれても良い。
コンピュータモジュール701と同様に、コンピュータモジュール801は、通常、少なくとも1つのプロセッサ装置805及びメモリ装置806を含む。メモリ装置806は、例えば、半導体ランダムアクセスメモリ(RAM)及び読出し専用メモリ(ROM)から構成される。モジュール801は、ビデオディスプレイ814及びスピーカ817に結合するオーディオビデオインタフェース807、キーボード802及びマウス803及びオプションとしてジョイスティック(不図示)に対する入出力(I/O)インタフェース813、並びにモデム816及びプリンタ815に対するインフタフェース808を含む多くのI/Oインタフェースを更に含む。いくつかの実現例において、モデム816は、コンピュータモジュール801の中に組み込まれてもよく、例えばインタフェース808の中に組み込まれても良い。記憶装置809は提供され、通常、ハードディスクドライブ810及びフロッピディスクドライブ811を含む。磁気テープドライブ(不図示)が更に使用されても良い。通常、CD−ROMドライブ812は不揮発性のデータソースとして提供される。コンピュータモジュール801の構成要素805〜813は、通常、当業者に周知であるコンピュータシステムの従来の動作モードとなる方法で相互接続バス804を介して通信する。
方法400は、クライアント700のコンピュータモジュール701内で実行するアプリケーションプログラム等のソフトウェアとして実現されるのが好ましい。特に、方法400のステップは、プロセッサ705により実行されるソフトウェアの命令により行われる。命令は、各々が1つ以上の特定のタスクを実行する1つ以上のコードモジュールとして構成されても良い。例えばソフトウェアは、以下に説明する記憶装置を含むコンピュータ可読媒体に格納されても良い。ソフトウェアは、コンピュータ可読媒体からコンピュータモジュール701にロードされ、その後プロセッサ705により実行される。そのようなソフトウェア又はコンピュータプログラムが記録されたコンピュータ可読媒体は、コンピュータプログラム製品である。コンピュータにおいてコンピュータプログラム製品を使用することにより、本明細書中に説明する方法を実現する有利な装置が実現されることが好ましい。
方法500、600及び900は、サーバ800のコンピュータモジュール801内で実行する1つ以上のアプリケーションプログラム等のソフトウェアとして実現されるのが好ましい。特に、方法500、600及び900のステップは、プロセッサ805により実行されるソフトウェアの命令により行われる。命令は、各々が1つ以上の特定のタスクを実行する1つ以上のコードモジュールとして構成されても良い。例えばソフトウェアは、以下に説明する記憶装置を含むコンピュータ可読媒体に格納されても良い。ソフトウェアは、コンピュータ可読媒体からコンピュータモジュール801にロードされ、その後プロセッサ805により実行される。そのようなソフトウェア又はコンピュータプログラムが記録されたコンピュータ可読媒体は、コンピュータプログラム製品である。コンピュータにおいてコンピュータプログラム製品を使用することにより、本明細書中に説明する方法を実現する有利な装置が実現されることが好ましい。
あるいは、方法400、500、600及び900は、同一のコンピュータモジュール内で実行する1つ以上のアプリケーションプログラムとして実現されても良い。
方法400、500、600及び900を例としてより詳細に説明する。本例に係るクライアントのグラフィカルユーザインタフェース(GUI)200のウィンドウ201を図2に示す。ウィンドウ201は、メインレイアウト領域202、コントロールパネル223及びタイムライン領域218を含む。レイアウト領域202は、ビデオデータストリームを表示する任意の数のビデオウィンドウを含む。図2の例において、3つのビデオウィンドウ215、216及び217が存在する。
コントロールパネル223は、レビューのためにカメラ103、104及び105のうち1つ以上を選択するために使用されても良い。コントロールパネル223は、所定の時間間隔閾値を指定し且つビデオデータストリームのレビューを開始するために更に使用されても良い。コントロールパネル223は、「カメラセレクタ」とラベル付けされるカメラセレクタ領域203を含む。カメラセレクタ領域203は、システム100で利用可能なカメラ103、104及び105に対応する3つのラベル付けされるカメラチェックボックス204、205及び206を含む。カメラ103は、「カメラ1」とラベル付けされるチェックボックス204に対応する。カメラ104は、「カメラ2」とラベル付けされるチェックボックス205に対応する。カメラ105は、「カメラ3」とラベル付けされるチェックボックス206に対応する。図2の例において、カメラチェックボックス204及びカメラチェックボックス205が選択される。従って、カメラ103及びカメラ104がレビューするために選択される。
コントロールパネルは、「再生モード」とラベル付けされる再生モード領域207を更に含む。再生モード領域207は、「レビュー」とラベル付けされるレビューボタン208を有する。ユーザは、レビューボタン208を使用することにより、方法400を実行し且つビデオデータのレビューを開始できる。実施形態において、レビューボタン208は、選択されたカメラの数が1より大きい場合に使用可能になる。選択されたカメラの数が1以下の場合、レビューボタン208は使用不可能になる。
コントロールパネル223は、「閾値」とラベル付けされる閾値領域209を更に含む。閾値領域209は入力フィールド210を含む。入力フィールド210は、ビデオの再生が少なくとも減速され始めるべきイベントからの時間を表す時間間隔閾値を指定するために使用されても良い。図2の例において、入力フィールド210は、イベントまでの秒数を指定するために使用されても良い。しかし、入力フィールド210は、イベントまでの分数又は他の適切な時間単位を指定するために更に使用されても良い。
ウィンドウ201のメイン領域は、「レイアウト」とラベル付けされるレイアウト領域202である。図2の例において、レイアウト領域202は、3つのビデオウィンドウ215、216及び217を含む。各ビデオウィンドウ215、216及び217は、カメラセレクタ領域203内のチェックボックス204、205及び206の1つに対応する。チェックボックスの1つ(例えば204)が選択される場合、ウィンドウが選択されたことを視覚的に指示するために、第2の境界線が対応するビデオウィンドウ(例えば215)の周囲に表示される。図2に示すように、カメラチェックボックス204及びカメラチェックボックス205が選択される。従って、「カメラ1」に対するビデオウィンドウ215及び「カメラ2」に対するビデオウィンドウ216は、追加の境界線が周囲に表示され、ビデオウィンドウ215及び216内に表示されているビデオデータストリームを強調表示する。チェックボックス206が選択されないため、「カメラ3」に対するビデオウィンドウ217には、追加の境界線がその周囲に表示されない。
タイムライン領域218は、レイアウト領域202の下に表示される。タイムライン領域218は、タイムライン220、プレイヘッド219及び1組の時間標識221を含む。プレイヘッド219は、現在の再生時間の位置を表す。タイムライン領域218は、日付指標222とイベント211、212、213及び214とを更に含む。イベント211、212、213及び214は、それぞれのビデオウィンドウに視覚的にリンクされる。特に、イベントを表示するために使用されるパターンは、そのイベントにリンクされるビデオウィンドウの境界線に対応する。例えば、「カメラ1」103に対するビデオウィンドウ215は、ウィンドウ215の周囲に実線の境界線を有し、イベント211及び213は同様に実線で表される。更に、「カメラ2」104に対するビデオウィンドウ216は、イベント212に対応する破線の境界線を有する。「カメラ3」105に対するビデオウィンドウ217は、イベント214に対応する点線の境界線を有し、イベント214は同様に点線を使用して表示される。マウスポインタがイベント上に移動される場合、色、ツールチップ又は対応する強調表示等の他の視覚的ヒントは、ビデオウィンドウ215〜217と表示されるイベントとをリンクするために更に使用されても良い。
ユーザが選択されたカメラの1つ以上のビデオデータストリームの表示を開始すると、プレイヘッド219はタイムライン220に沿って移動する。ビデオデータストリームは特定の再生速度で表示(又は再生)され、この特定の再生速度はプレイヘッド219の移動速度に反映される。現在の再生時間と最近接イベントとの間の時間間隔が短くなるにつれて、ビデオデータストリームの再生速度は変化する。閾値210は、選択されたカメラのビデオデータストリームの再生速度を判定するために使用される。未選択のカメラのイベントは無視される。図2の例において、「カメラ3」のチェックボックス206はチェックされない。従って、対応するイベント214は再生速度の判定から除外される。
更に、現在の再生時間位置が最近接イベント(あるいは最初のイベント又は次のイベント)の時間位置に近接する場合、その最近接イベントに関連するビデオデータストリームは、そのビデオデータストリームが表示されるビデオウィンドウを強調表示することにより強調表示される。例えば図2を参照すると、プレイヘッド219がイベント212の時間位置に近接する場合、イベント212に関連するビデオデータストリームは、そのビデオデータストリームを表示するビデオウィンドウ216の周辺に追加の境界線を表示することにより強調表示される。
図3は、クライアント700とサーバ800との間の対話を示す上位ブロック図である。図3に示すように、方法500、600及び900を実現する1つ以上のソフトウェアアプリケーションがストレージサーバ800に存在する。エンドユーザは、矢印303で示すように、ビデオデータの表示を開始するために、クライアント700に常駐する1つ以上の他のソフトウェアアプリケーションを使用しても良い。ビデオデータの表示は、ネットワーク720を介してストレージサーバ800へメッセージを送出することにより開始されても良い。その後、ストレージサーバ800は方法500を実行する。方法500の実行中、ストレージサーバ800は、矢印304で示すように、同一のネットワーク720を介してクライアント700にビデオデータを判定された再生速度で返送する。例えばエンドユーザは、レビューボタン208をクリックすることによりビデオデータの表示を開始できる。再生速度は、サーバ800のメモリ806に格納された変数により表されても良い。
図1及び図2の例を参照して、録画システム100を使用してビデオデータを記録する方法900を説明する。方法900のステップは、任意の時間期間にわたって任意の数のビデオデータストリーム及びイベントに対して実行されても良い。
方法900はステップ901から開始し、プロセッサ805は、第1のカメラにより取り込まれた第1のビデオデータストリームを記録するステップを実行する。例えば「カメラ1」103は、第1のビデオデータストリームを取り込んでも良い。プロセッサ805は、カメラ103からビデオデータストリームをアップロードし、ビデオデータストリームをメモリ806及び/又はハードディスクドライブ810に格納しても良い。次のステップ902において、プロセッサ805は、第1のカメラに関連する第1のイベントを記録するステップを実行する。例えばカメラ103は、特定の時間における動きイベントを検出する動き検出器を具備しても良い。プロセッサ805は、動きイベントの詳細をダウンロードし、イベントの時間を含む動きイベントの詳細をメモリ806及び/又はハードディスクドライブ810に格納する。
方法900は次のステップ903へ進み、プロセッサ805は、第2のカメラにより取り込まれた第2のビデオデータストリームを記録するステップを実行する。例えば「カメラ2」104は、第2のビデオデータストリームを取り込んでも良い。プロセッサ805は、カメラ104から第2のビデオデータストリームをアップロードし、ビデオデータストリームをメモリ806及び/又はハードディスクドライブ810に格納しても良い。次のステップ904において、プロセッサ805は、第2のカメラに関連する第2のイベントを記録するステップを実行する。例えば、開扉が特定の時間において検出されても良い。プロセッサ805は、この開扉イベントの詳細をダウンロードし、イベントの時間を含むイベントの詳細をメモリ806及び/又はハードディスクドライブ810に格納しても良い。
次のステップ905において、任意の更なる記録対象のビデオデータストリーム及び/又はイベントが存在するとプロセッサ805が判定した場合、方法900はステップ903に戻り、別のビデオデータストリームが記録されても良い。プロセッサ805がそのように判定しない場合、方法900は終了する。
図4を参照して、1つ以上のビデオデータストリームを表示する方法400を説明する。方法400はステップ402から開始し、プロセッサ705はユーザからの入力を待つ。実施形態によると、2種類の入力がある。一方の種類の入力は、フィールド210を介して入力可能な時間間隔閾値である。他方の種類の入力は、1つ以上のビデオウィンドウ(例えば215)の選択である。上述のように、ビデオウィンドウは、カメラセレクタ領域203内のチェックボックス204、205及び206の1つ以上を選択することにより選択可能である。
次のステップ403において、プロセッサ705は指定された時間間隔閾値を判定する。ユーザがフィールド210で時間間隔閾値を指定した後、更新された時間間隔閾値はプロセッサ705によりメモリ706に格納される。従って、ステップ403において、時間間隔閾値はメモリ706から読出されても良い。一実施形態において、時間間隔閾値は、イベント優先度等のイベントのある特定の特性に基づいて、サーバ800により自動的に判定される。
その後、次のステップ404において、プロセッサ705は、カメラ103、104及び105のうちレビューのために選択されたカメラを判定する。この場合も、レビューのために選択されたカメラ103、104及び105は、チェックボックス204、205及び206のうち選択されたチェックボックスを判定することにより判定されても良い。図2の例において、チェックボックス204及び205に関連するカメラ103及び104が選択されている。複数のカメラ103、104及び105がカメラセレクタ領域203を介してレビューのために選択されたとプロセッサ705が判定した後、プロセッサ705はレビューボタン208を使用可能にする。
次のステップ405において、プロセッサ705がレビューボタン208の選択を検出すると、矢印303で示すように、プロセッサ705はストレージサーバ800へレビュー開始メッセージを送出する。
その後ステップ406において、矢印304で示すように、プロセッサ705は、ストレージサーバ800からの1つ以上のビデオデータストリームの受信を開始する。クライアント700は、選択されたカメラ103、104及び105から受信した1つ以上のビデオデータストリームを対応する選択されたビデオウィンドウ(例えば215、216)に表示する。全ての受信したビデオデータストリームが表示された後、方法400は終了する。
図5を参照して、ビデオデータを送信する方法500を説明する。方法500はステップ502から開始し、プロセッサ805は、クライアント700からレビュー開始メッセージ303を受信するのを待つ。ストレージサーバ800がクライアント700からレビュー開始メッセージ303を受信した後、方法800はステップ504へ進み、プロセッサ805は、関連するイベントに対応する全てのイベントデータを取り出す。ステップ504において取り出されるイベントデータは、ステップ404において指定されたカメラ103及び104に対応する。例えば、動き検出イベントは、カメラ103に取り込まれた1つ以上のビデオデータストリームの分析から事前に判定されていても良い。この場合、イベントの時間を含む動き検出イベントの詳細は、ステップ504においてプロセッサ805により取り出される。
全ての関連するイベントデータが取り出された後、次のステップ505において、ストレージサーバ800は、関連するイベントに関連する全てのビデオデータストリームを取り出す。この例を続けると、ステップ505において、カメラ103に関係する動き検出イベントに関連する全てのビデオデータストリームが取り出される。ビデオデータストリーム及びイベントデータは、プロセッサ805によりメモリ806及び/又はハードディスクドライブ810から取り出されても良い。
次のステップ506において、プロセッサ805は再生速度を判定し、その後、ビデオデータをストリームとして判定された再生速度でクライアント700へ送信する。方法500は、ステップ506において終了する。
図6を参照して、ステップ506において実行される再生速度判定方法600を詳細に説明する。方法600はステップ602から開始し、プロセッサ805は、現在の再生時間と次の(又は最も近接する)イベントとの間の時間間隔を判定する。プロセッサ805は、現在の再生時間位置から次のイベントの時間位置を減算することにより、この時間間隔を判定する。
ステップ603において、ステップ602で判定された時間間隔がステップ403でユーザによりフィールド210に指定された時間間隔閾値内であるとプロセッサ805が判定する場合、方法600はステップ605へ進む。プロセッサ805がそのように判定しない場合、方法600はステップ604へ進む。
ステップ604において、プロセッサ805は、「レビュー」再生速度と呼ばれる第1の再生速度に再生速度を設定する。レビュー再生速度を以下に更に詳細に説明する。再生速度は、メモリ806に格納された再生速度変数を更新することにより、ステップ604において設定されても良い。
ステップ605において、再生速度は、「通常」再生速度と呼ばれる第2の再生速度に調整される(例えば、再生速度変数を調整することにより)。通常再生速度を同様に以下に更に詳細に説明する。その後ステップ606において、プロセッサ805は、ステップ404で判定されたカメラ(例えば103及び104)のビデオデータであって現在の再生時間位置に対応する全てのビデオデータにアクセスする。その後プロセッサ805は、時間単位(例えば1分)に対応するアクセスしたビデオデータをクライアント700へ送信する。アクセスしたビデオデータは、ステップ604又は605において判定された再生速度でクライアント700へ送信される。上述の例を続けると、ステップ606において、プロセッサ805は、第1のビデオデータストリーム及び第2のビデオデータストリームを判定された再生速度で同期させてクライアント700へ送信するステップを実行する。その後、クライアント700のプロセッサ705は、第1のビデオデータストリーム及び第2のビデオデータストリームを判定された再生速度でディスプレイ714に表示するステップを実行する。
上述の例を続けると、ステップ602、603、604及び605において、プロセッサ805は、少なくとも現在の再生時間位置と第1のイベント及び第2のイベントのうち最も近接するイベントの時間位置との間の差分に基づいて再生速度を判定するステップを実行する。その後ステップ606において、プロセッサ805は、第1のビデオデータストリーム及び第2のビデオデータストリームを判定された再生速度で同期させてクライアント700へ送信するステップを実行する。その後、クライアント700のプロセッサ705は、第1のビデオデータストリーム及び第2のビデオデータストリームを同期させて再生速度で表示するステップを実行する。従って、第1のビデオデータストリーム及び第2のビデオデータストリームは、再生速度で同期されて表示される。
選択されたカメラの1つに対して入手可能なビデオデータが現在の時間に存在しない場合、ストレージサーバ800は、そのカメラに対するビデオデータが現在の時間に存在しないことをクライアント700に通知する。
その後ステップ607において、再生時間は上述の時間単位に従って前方に移動される。次にステップ608において、新しい再生時間が選択されたカメラのビデオデータストリームの最後に到達したとプロセッサ805が判定する場合、方法600は終了する。プロセッサ805がそのように判定しない場合、方法600はステップ602に戻り、現在の時間位置と次のイベントの位置との間の時間間隔を判定する。
通常、通常再生速度は実時間である。しかし、例えばユーザがビデオデータをスローモーションでレビューしたい場合、通常再生速度は実時間より遅くても良い。別の実施形態において、サーバ800は、イベント優先度等のイベントのある特定の性質に従って、再生速度を動的に判定しても良い。
レビュー再生速度は可変速度であり、次のイベントと現在の再生時間との間の時間間隔に比例しても良い。例えば、現在の再生時間位置がイベントの時間位置に近付くにつれて、再生速度は、レビュー再生速度より遅い通常再生速度に向かって徐々に減速しても良い。現在の再生時間位置がイベントの時間位置に近付くほど、再生速度は遅くなっても良い。現在の再生時間位置の時間間隔がイベントからの所定の時間間隔閾値より小さい間、再生速度は通常再生速度に設定されても良い。
現在の再生時間位置がイベントを超えて移動する場合、現在の再生時間位置がイベントからの所定の時間間隔閾値より大きくなった時点で、再生速度は徐々に加速し始めても良い。レビュー再生速度は、所定の速度を上限とされても良い。この場合、再生速度は、その所定の制限速度までだけ加速しても良い。
あるいは、レビュー再生速度は指定された固定速度であっても良い。この場合、現在の再生時間がイベントからの所定の閾時間間隔より大きくなると直ぐに、再生速度は指定されたレビュー再生速度に増加しても良い。
別の実施形態において、再生速度はクライアント700により判定される。この場合、ストレージサーバ800は、クライアント700により指定される再生速度で1つ以上のビデオデータストリームをクライアント700に返送しても良い。更に別の実施形態において、クライアント700及びサーバ800は、スタンドアロンビデオ再生ソフトウェアアプリケーションに組み込まれても良い。
更に別の実施形態において、イベントは、タイムライン220上に表示されるために、カメラ103、104及び105に必ずしも直ぐに関連付けられる必要はない。レビュー中のカメラ103、104及び105のいずれかと関連性の低いイベントは、タイムライン220上に配置されても良い。配置されたイベントは、再生速度を減速する追加条件として役立つ。例えば、建物の6階の火災報知器が作動された場合、少なくとも1つの火災報知器イベントを含むイベントが記録される。6階のカメラにより取り込まれたビデオデータのレビュー中にプレイヘッド219が火災報知器イベントに近付くと、6階の全てのカメラの再生速度は減速される。
別の実施形態において、図11に示すように、クライアント700は再生速度を判定してもよく、サーバ800は、クライアント700により判定された再生速度でビデオデータを出力しても良い。この場合、再生速度は、クライアント700のメモリ706に格納される再生速度変数として実現されても良い。図10を参照して、判定された再生速度でビデオデータストリームを送信する方法1000を以下に詳細に説明する。更に図12を参照して、再生速度を判定する方法1200を詳細に説明する。
図11の実施形態において、方法900及び1000を実現する1つ以上のソフトウェアアプリケーションがサーバ800に存在する。方法1200を実現する別のソフトウェアアプリケーションはクライアント700に常駐する。図11の実施形態を使用するエンドユーザは、矢印1101で示すように最初にイベントを要求する。サーバ800は、要求を受信すると、矢印1102で示すようにイベントを返送する。その後、クライアントは方法1200を実行して各イベント間の再生速度を判定し、矢印1103で示すように、所定の再生速度のビデオデータを要求する。サーバ800は、矢印1104で示すように、選択されたカメラ103、104及び105のビデオデータを判定された再生速度で返送する。要求1101及び1103、並びに応答1102及び1104は、ハイパーテキスト転送プロトコル(http)要求及び応答の形態であっても良い。
図10を参照して、判定された再生速度でビデオデータを送信する方法1000を詳細に説明する。方法1000はステップ1002から開始し、プロセッサ805は、矢印1103で示すように、再生速度(即ち、メモリ706に格納された再生速度変数により表される再生速度)でのビデオデータの要求をクライアント700から受信するのを待つ。要求1103は、要求されたビデオデータの開始時間及び終了時間を含む。開始時間及び終了時間は、メモリ706に格納される変数として実現されても良い。
ストレージサーバ800がクライアント700から要求1103を受信すると、方法800はステップ1004へ進み、プロセッサ805は、要求された開始時間及び終了時間に対応する全てのビデオデータを取り出す。ステップ1004において取り出されるビデオデータは、方法400のステップ404において指定されるカメラ103及び104に対応する。次のステップ1006において、プロセッサ805は、取り出したビデオデータをストリームとして判定された再生速度でクライアント700へ送信し(矢印1104で示すように)、方法1000は終了する。ステップ1006においてビデオデータを送信するために使用される再生速度は、方法1200に従って判定される。
図12を参照して、ステップ1002において要求されたビデオデータの再生速度を判定する方法1200を詳細に説明する。上述のように、方法1200は、クライアント700に常駐し且つプロセッサ705により実行されることにより制御されるソフトウェアとして実現されても良い。
方法1200はステップ1202から開始し、プロセッサ805は、カメラ103、104及び105が入手可能なビデオデータの先頭になるように開始時間を初期化する。例えばプロセッサ705は、メモリ706に格納された開始時間変数を初期化しても良い。
ステップ1203において、現在のイベントが最後のイベントであるとプロセッサ805が判定する場合、方法1200はステップ1209へ進む。プロセッサ805がそのように判定しない場合、方法1200はステップ1205へ進む。例えば、カメラ103、104及び105が入手可能なビデオデータ内に4つのイベントが発生する場合がある。上述のように、4つのイベントはタイムライン領域218に表示される。方法1200において、イベントは時系列で処理されるため、現在のイベントはタイムライン領域に表示される現在処理中のイベントである。
ステップ1205において、プロセッサ805は、再生速度をレビュー再生速度に設定する。上述のように、レビュー再生速度は可変速度であり、次のイベントと現在の再生時間との間の時間間隔に比例しても良い。ステップ1205において、再生速度は、クライアント700のメモリ706に格納された再生速度変数を更新することにより設定されても良い。プロセッサ805は、終了時間を「イベント時間−閾値」に等しくなるように更に設定する。この場合も、終了時間は、メモリ806に格納された終了時間変数の値を変更することにより設定されても良い。更にステップ1205において、方法1200は、開始時間、再生速度及び終了時間を含む要求1103をサーバ800へ送出する。
ステップ1206において、プロセッサ705は、開始時間を「イベント時間−閾値」に再設定して「新しい開始時間」を生成する。この場合も、開始時間は、メモリ706に格納された開始時間変数の値を変更することにより再設定されてもよく、再設定された開始時間変数は新しい開始時間を表す。
更にステップ1206において、プロセッサ705は、再生速度を通常速度に設定して「新しい再生速度」を生成し、終了時間をイベント時間に設定して新しい終了時間を生成する。この場合も、再生速度は、メモリ706に格納された再生速度変数の値を変更することにより再設定されてもよく、再設定された再生速度変数は新しい再生速度を表す。同様に、終了時間は、メモリ706内の終了時間変数を更新することにより設定されても良い。上述のように、通常速度は通常は実時間である。
更にステップ1206において、プロセッサ705は、ステップ1002と同様に、新しい開始時間、新しい再生速度及び新しい終了時間を含む要求1103をサーバ800へ送出する。従って、ステップ1004においてストレージサーバ800により受信される要求1103は、ステップ1206において判定された新しい開始時間、新しい再生速度及び新しい終了時間を含む。
方法1200はステップ1207へ進み、プロセッサ705は開始時間をイベント時間に設定する。次のステップ1208において、プロセッサ705は次のイベントに移動する。
ステップ1209において、全てのビデオデータの終了時間に到達したとプロセッサ705が判定する場合、方法1200は終了する。プロセッサ705がそのように判定しない場合、方法1200はステップ1210へ進む。ステップ1210において、プロセッサ705は、新しい開始時間を最後のイベントの時間に設定し、終了時間をビデオデータの最後に設定し、再生速度をレビュー速度に設定する。更にステップ1210において、プロセッサ705は、新しい開始時間、新しい終了時間及び新しい再生速度を含むビデオデータの最後のセグメントを要求する。方法1200はステップ1210の後に終了する。
説明された構成がコンピュータ及びデータ処理産業に対して適用可能であることは、上述より明らかである。
前述では、本発明のいくつかの実施形態を説明したにすぎない。本発明の範囲及び趣旨を逸脱せずに変形及び/又は変更が可能であり、これら実施形態は、例証するものであり限定するものではない。
本明細書において、用語「備える」は、「主に含むが、単独で必要ではない」、「有する」又は「含む」ことを意味し、「〜のみで構成される」ことではない。用語「備える」の語形変化は、それに対応して意味の変化を示す。

Claims (13)

  1. 複数のカメラにより得られたビデオデータを表示装置へ送信可能なサーバ装置であって、
    前記複数のカメラにより得られた複数のビデオデータを記録する第1の記録手段と、
    前記複数のカメラの各々に関連するイベントの時間を記録する第2の記録手段と、
    前記表示装置からビデオデータを要求するメッセージを受信する手段と、
    前記メッセージに応答して、前記第1の記録手段で記録された前記複数のカメラより得られた前記複数のビデオデータを前記表示装置へ送信する送信手段と、
    前記表示装置が再生しているビデオデータの再生時間と前記第2の記録手段で記録されたイベントの時間に従って、前記送信手段の送信処理を制御する制御手段とを備え、
    該制御手段は、
    前記表示装置に同じ時間の複数の映像を表示させるため、再生時間が同じである前記複数のビデオデータを前記表示装置へ送信するように前記送信手段を制御し、かつ、
    前記第2の記録手段に記録された前記複数のカメラの各々に関連するイベントの中のいずれか1つに、送信しているビデオデータの前記再生時間との差が所定閾値内の時間のイベントがある場合、前記所定閾値内の時間のイベントがない場合よりも、送信対象となっている前記複数のビデオデータの再生速度が遅くなるように、前記複数のビデオデータを前記表示装置へ送信するように前記送信手段を制御し、
    前記送信手段は、前記第1の記録手段が記録したビデオデータのうち、前記表示装置にて非選択のカメラのビデオデータを送信対象外とし、
    前記制御手段は、前記送信対象外のカメラのイベントにより前記再生速度が遅くなるようにはしない
    ことを特徴とするサーバ装置。
  2. ユーザが指定した前記所定の閾値を入力するための入力手段を更に有することを特徴とする請求項1に記載のサーバ装置。
  3. 前記制御手段は、前記時間差が小さくなるほど、再生速度が遅くなるように前記複数のビデオデータを前記表示装置へ送信するように前記送信手段を制御することを特徴とする請求項1に記載のサーバ装置。
  4. 複数のカメラにより得られたビデオデータを表示装置へ送信可能なサーバ装置で実行される送信方法あって、
    前記複数のカメラにより得られた各々のビデオデータを記録する第1の記録工程と、
    前記複数のカメラの各々に関連するイベントの時間を記録する第2の記録工程と、
    前記表示装置からビデオデータを要求するメッセージを受信する工程と、
    前記メッセージに応答して、前記第1の記録工程で記録された前記複数のカメラより得られた前記複数のビデオデータを前記表示装置へ送信する送信工程と、
    前記表示装置が生成しているビデオデータの再生時間と前記第2の記録工程で記録されたイベントの時間に従って、前記送信工程の送信処理を制御する制御工程とを備え、
    該制御工程は、
    前記表示装置に同じ時間の複数の映像を表示させるため、再生時間が同じである前記複数のビデオデータを前記表示装置へ送信するように前記送信工程を制御し、かつ、
    前記第2の記録工程で記録された前記複数のカメラの各々に関連するイベントの中のいずれか1つに、送信しているビデオデータの前記再生時間との差が所定閾値内の時間のイベントがある場合、前記所定閾値内の時間のイベントがない場合よりも、送信対象となっている前記複数のビデオデータの再生速度が遅くなるように、前記複数のビデオデータを前記表示装置へ送信するように前記送信工程を制御し、
    前記送信工程は、前記第1の記録工程で記録されたビデオデータのうち、前記表示装置にて非選択のカメラのビデオデータを送信対象外とし、
    前記制御工程は、前記送信対象外のカメラのイベントにより前記再生速度が遅くなるようにはしない
    ことを特徴とする送信方法。
  5. 前記制御工程は、前記時間差が小さくなるほど、再生速度が遅くなるように前記複数のビデオデータを前記表示装置へ送信するように前記送信工程を制御することを特徴とする請求項に記載の送信方法。
  6. 請求項又はに記載の送信方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
  7. 複数のカメラにより得られた、同じ時間の複数のビデオデータをサーバ装置から受信して再生可能な表示装置であって、
    前記サーバ装置から、前記複数のカメラの各々に関連するイベントの時間を取得する取得手段と、
    前記サーバ装置から受信した前記複数のビデオデータの再生時間と、前記取得手段により取得した前記複数のカメラの各々に関連するイベントの時間との時間差を判定する手段と、
    前記判定の結果、前記取得手段で取得した前記複数のカメラの各々に関連するイベントの中のいずれか1つに、前記時間差が所定の閾値内の時間のイベントがあると判定した場合、前記所定の閾値内の時間のイベントがないと判定された場合よりも送信対象となっている前記複数のビデオデータの再生速度が遅くなるように、前記複数のビデオデータを前記表示装置へ送信するように前記サーバ装置に要求する要求手段と、
    前記要求した再生速度に応じて前記サーバ装置から送信された前記複数のビデオデータを受信して再生する手段とを有し、
    前記要求手段は、
    前記複数のビデオデータのうち、非選択のカメラのビデオデータを送信対象外とし、
    前記送信対象外のカメラのイベントにより前記再生速度が遅くならないように要求する
    ことを特徴とする表示装置。
  8. 前記再生する手段は、前記時間差が前記所定の閾値内のときの当該時間差のイベントに関連するカメラのビデオデータを表示するウィンドウを、当該時間差のイベントとは関連しないカメラのビデオデータを表示するウィンドウよりも強調表示することを特徴とする請求項に記載の表示装置。
  9. 前記所定の閾値をユーザが指定するための指定手段を更に有することを特徴とする請求項又はに記載の表示装置。
  10. 前記要求段は、前記時間差が小さくなるほど、再生速度が遅くなるように前記複数のビデオデータを前記サーバ装置に要求することを特徴とする請求項乃至のいずれか1項に記載の表示装置。
  11. 複数のカメラにより得られた、同じ時間の複数のビデオデータをサーバ装置から受信して再生可能な表示装置で実行される表示方法であって、
    前記サーバ装置から、前記複数のカメラの各々に関連するイベントの時間を取得する取得工程と、
    前記サーバ装置から受信した前記複数のビデオデータの再生時間と、前記取得工程により取得した前記複数のカメラの各々に関連するイベントの時間との時間差を判定する工程と、
    前記判定の結果、前記取得工程で取得した前記複数のカメラの各々に関連するイベントの中のいずれか1つに、前記時間差が所定の閾値内の時間のイベントがあると判定した場合、前記所定の閾値内の時間のイベントがないと判定された場合よりも送信対象となっている前記複数のビデオデータの再生速度が遅くなるように、前記複数のビデオデータを前記表示装置へ送信するように前記サーバ装置に要求する要求工程と、
    前記要求した再生速度に応じて前記サーバ装置から送信された前記複数のビデオデータを受信して再生する工程とを有し、
    前記要求工程は、
    前記複数のビデオデータのうち、非選択のカメラのビデオデータを送信対象外とし、
    前記送信対象外のカメラのイベントにより前記再生速度が遅くならないように要求する
    ことを特徴とする表示方法。
  12. 前記要求工程は、前記時間差が小さくなるほど、再生速度が遅くなるように前記複数のビデオデータを前記サーバ装置に要求することを特徴とする請求項11に記載の表示方法。
  13. 請求項11又は12に記載の表示方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2010224352A 2007-11-27 2010-10-01 サーバ装置、表示装置、送信方法、及び表示方法 Active JP5421887B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2007237206A AU2007237206B2 (en) 2007-11-27 2007-11-27 Method, apparatus and system for displaying video data
AU2007237206 2007-11-27

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008302957A Division JP4739397B2 (ja) 2007-11-27 2008-11-27 再生方法、サーバ装置、送信方法、及び表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011066900A JP2011066900A (ja) 2011-03-31
JP5421887B2 true JP5421887B2 (ja) 2014-02-19

Family

ID=40404131

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008302957A Active JP4739397B2 (ja) 2007-11-27 2008-11-27 再生方法、サーバ装置、送信方法、及び表示装置
JP2010224352A Active JP5421887B2 (ja) 2007-11-27 2010-10-01 サーバ装置、表示装置、送信方法、及び表示方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008302957A Active JP4739397B2 (ja) 2007-11-27 2008-11-27 再生方法、サーバ装置、送信方法、及び表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8155503B2 (ja)
EP (3) EP2066128B1 (ja)
JP (2) JP4739397B2 (ja)
AU (1) AU2007237206B2 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011034924A1 (en) * 2009-09-15 2011-03-24 Envysion, Inc. Video streaming method and system
CN102148952B (zh) * 2010-02-05 2013-12-11 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 视频影像压缩方法及其播放方法
US8880281B2 (en) * 2010-03-01 2014-11-04 GM Global Technology Operations LLC Event data recorder system and method
KR101348617B1 (ko) * 2010-11-22 2014-01-08 한국전자통신연구원 무선 네트워크를 이용한 감시 시스템, 마스터 센서 노드 및 서버 장치
US8948892B2 (en) 2011-03-23 2015-02-03 Audible, Inc. Managing playback of synchronized content
US9760920B2 (en) 2011-03-23 2017-09-12 Audible, Inc. Synchronizing digital content
US9697871B2 (en) 2011-03-23 2017-07-04 Audible, Inc. Synchronizing recorded audio content and companion content
US9706247B2 (en) 2011-03-23 2017-07-11 Audible, Inc. Synchronized digital content samples
US9734153B2 (en) 2011-03-23 2017-08-15 Audible, Inc. Managing related digital content
US8862255B2 (en) 2011-03-23 2014-10-14 Audible, Inc. Managing playback of synchronized content
US8855797B2 (en) 2011-03-23 2014-10-07 Audible, Inc. Managing playback of synchronized content
US9703781B2 (en) 2011-03-23 2017-07-11 Audible, Inc. Managing related digital content
JP5829824B2 (ja) * 2011-03-29 2015-12-09 セコム株式会社 監視装置およびプログラム
US9037956B2 (en) 2012-03-29 2015-05-19 Audible, Inc. Content customization
US8849676B2 (en) 2012-03-29 2014-09-30 Audible, Inc. Content customization
US9075760B2 (en) 2012-05-07 2015-07-07 Audible, Inc. Narration settings distribution for content customization
US9317500B2 (en) 2012-05-30 2016-04-19 Audible, Inc. Synchronizing translated digital content
US8972265B1 (en) 2012-06-18 2015-03-03 Audible, Inc. Multiple voices in audio content
US9141257B1 (en) 2012-06-18 2015-09-22 Audible, Inc. Selecting and conveying supplemental content
US9536439B1 (en) 2012-06-27 2017-01-03 Audible, Inc. Conveying questions with content
US9679608B2 (en) 2012-06-28 2017-06-13 Audible, Inc. Pacing content
US10109278B2 (en) 2012-08-02 2018-10-23 Audible, Inc. Aligning body matter across content formats
US9367196B1 (en) 2012-09-26 2016-06-14 Audible, Inc. Conveying branched content
US9632647B1 (en) 2012-10-09 2017-04-25 Audible, Inc. Selecting presentation positions in dynamic content
US9223830B1 (en) 2012-10-26 2015-12-29 Audible, Inc. Content presentation analysis
US9280906B2 (en) 2013-02-04 2016-03-08 Audible. Inc. Prompting a user for input during a synchronous presentation of audio content and textual content
US9472113B1 (en) 2013-02-05 2016-10-18 Audible, Inc. Synchronizing playback of digital content with physical content
US9317486B1 (en) 2013-06-07 2016-04-19 Audible, Inc. Synchronizing playback of digital content with captured physical content
US9489360B2 (en) 2013-09-05 2016-11-08 Audible, Inc. Identifying extra material in companion content
CN104519294B (zh) 2013-09-27 2018-02-09 杭州海康威视数字技术股份有限公司 基于移动信息的视频录像智能回放方法及其装置
CN105493187A (zh) * 2013-10-04 2016-04-13 英特尔公司 用于动态调整视频回放速度的技术
US20150355825A1 (en) * 2014-06-05 2015-12-10 International Business Machines Corporation Recorded history feature in operating system windowing system
CN108293107A (zh) * 2015-12-02 2018-07-17 佳能株式会社 显示处理装置、显示处理方法和用于执行显示处理方法的计算机可读介质
ITUA20164783A1 (it) * 2016-06-30 2017-12-30 Lacs S R L Un sistema di controllo di simulazioni tattiche
JP6252921B1 (ja) * 2016-08-31 2017-12-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 監視カメラシステム及び再生方法
EP3410728A1 (en) * 2017-05-30 2018-12-05 Vestel Elektronik Sanayi ve Ticaret A.S. Methods and apparatus for streaming data
JP6867056B2 (ja) * 2017-07-28 2021-04-28 日本電気株式会社 情報処理装置、制御方法、及びプログラム
CN107608601B (zh) * 2017-08-28 2020-06-26 维沃移动通信有限公司 一种视频回放方法、移动终端及计算机可读存储介质
US10728624B2 (en) 2017-12-29 2020-07-28 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for modifying fast-forward speeds based on the user's reaction time when detecting points of interest in content

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3526067B2 (ja) * 1993-03-15 2004-05-10 株式会社東芝 再生装置及び再生方法
US5724475A (en) * 1995-05-18 1998-03-03 Kirsten; Jeff P. Compressed digital video reload and playback system
EP0920014A4 (en) * 1997-04-12 2002-12-04 Sony Corp EDITING DEVICE AND EDITING METHOD
US6751402B1 (en) * 2000-06-28 2004-06-15 Keen Personal Media, Inc. Set-top box connectable to a digital video recorder via an auxiliary interface and selects between a recorded video signal received from the digital video recorder and a real-time video signal to provide video data stream to a display device
JP2002033981A (ja) 2000-07-19 2002-01-31 Fujitsu General Ltd 有効画像の記憶再生方法と有効画像記憶再生装置
US7548565B2 (en) * 2000-07-24 2009-06-16 Vmark, Inc. Method and apparatus for fast metadata generation, delivery and access for live broadcast program
US6993246B1 (en) * 2000-09-15 2006-01-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system for correlating data streams
JP2002344897A (ja) * 2001-05-16 2002-11-29 Mitsubishi Electric Corp 映像表示装置
US7155109B2 (en) * 2002-06-14 2006-12-26 Microsoft Corporation Programmable video recorder having flexible trick play
NO317200B1 (no) * 2002-08-09 2004-09-13 Best Practice Deployment As System for trafikkopplaering i et kjoretoy
GR20030100237A (el) * 2003-05-26 2005-01-25 Διαταξηακαταγραφησαεξελιξεωσαληψεωσασεαεναασυστημααληψεωσαμεαπολλαπλεσακαμερεσακαιαολοκληρωμενοασυστημααληψεωσακαιαμονταζαπουατηναπεριεχειαα
WO2005027068A1 (en) * 2003-09-12 2005-03-24 Canon Kabushiki Kaisha Streaming non-continuous video data
JP2005094443A (ja) 2003-09-18 2005-04-07 Ramrock Eizo Gijutsu Kenkyusho:Kk 監視システム
JP4373229B2 (ja) * 2004-01-22 2009-11-25 株式会社日立国際電気 映像閲覧方法及び映像閲覧システム
EP1557837A1 (en) * 2004-01-26 2005-07-27 Sony International (Europe) GmbH Redundancy elimination in a content-adaptive video preview system
JP4351927B2 (ja) * 2004-02-18 2009-10-28 シャープ株式会社 映像再生装置、再生スクリプト生成装置及び映像切出し装置
JP4295644B2 (ja) * 2004-03-08 2009-07-15 京セラ株式会社 携帯端末及び携帯端末の放送記録再生方法並びに放送記録再生プログラム
US8472791B2 (en) * 2004-03-17 2013-06-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Variable speed video playback
AU2005200888B2 (en) * 2005-02-28 2009-01-08 Canon Kabushiki Kaisha Visualising camera position in recorded video
US20060227813A1 (en) * 2005-04-11 2006-10-12 Mavrogeanes Richard A Method and system for synchronized video recording/delivery
JP2006332839A (ja) 2005-05-24 2006-12-07 Hitachi Kokusai Electric Inc 映像・音声収録・再生方法
AU2005202866A1 (en) 2005-06-29 2007-01-18 Canon Kabushiki Kaisha Storing video data in a video file
US8954852B2 (en) * 2006-02-03 2015-02-10 Sonic Solutions, Llc. Adaptive intervals in navigating content and/or media
US7796860B2 (en) 2006-02-23 2010-09-14 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Method and system for playing back videos at speeds adapted to content
JP2007288661A (ja) 2006-04-19 2007-11-01 Mitsubishi Electric Corp 監視画像表示システム
US9734464B2 (en) * 2007-09-11 2017-08-15 International Business Machines Corporation Automatically generating labor standards from video data
US8990848B2 (en) * 2008-07-22 2015-03-24 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for temporally adaptive media playback

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009153115A (ja) 2009-07-09
AU2007237206B2 (en) 2009-12-10
EP2066128B1 (en) 2018-03-28
EP3358843B1 (en) 2019-09-18
EP3598745A1 (en) 2020-01-22
US20090136213A1 (en) 2009-05-28
EP2066128A2 (en) 2009-06-03
JP4739397B2 (ja) 2011-08-03
AU2007237206A1 (en) 2009-06-11
JP2011066900A (ja) 2011-03-31
EP2066128A3 (en) 2011-05-25
US8155503B2 (en) 2012-04-10
EP3358843A1 (en) 2018-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5421887B2 (ja) サーバ装置、表示装置、送信方法、及び表示方法
JP4757303B2 (ja) ビデオファイルへのビデオデータの格納方法、装置およびコンピュータ可読プログラム
US11082665B2 (en) System and method for a security system
US20170201724A1 (en) System and method for a security system
US8275857B2 (en) Remote session recording apparatus and method
EP1557746A2 (en) Systems and methods for interacting with a user interface of a media player
US20190313062A1 (en) Systems and methods for managing video data
US8593517B2 (en) Method and apparatus for configuring a video surveillance source
EP2763409B1 (en) Systems and methods for managing access to surveillance cameras
JP2014155190A (ja) 映像データ配信装置、映像データ配信システム及びプログラム
KR20200085556A (ko) 설정 장치 및 이의 제어 방법
US20240056620A1 (en) Terminal, method, and server
US9191630B2 (en) Dynamic layouts
JP6847168B2 (ja) 動画再生装置及び動画再生方法
JP5025567B2 (ja) 操作内容再生システムおよび操作内容再生プログラム
JP2017011498A (ja) 動画再生装置及び動画再生方法
US20230376189A1 (en) Efficient video player navigation
AU2006264221B2 (en) Storing video data in a video file
JP2007067457A (ja) 画像記録装置
AU2007237344A1 (en) Method of displaying video data
AU2008207660A1 (en) Review layouts
AU2006252142A1 (en) Video rate determination

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131122

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5421887

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151