JP5421699B2 - 半導体素子分離方法および半導体素子分離装置 - Google Patents
半導体素子分離方法および半導体素子分離装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5421699B2 JP5421699B2 JP2009205778A JP2009205778A JP5421699B2 JP 5421699 B2 JP5421699 B2 JP 5421699B2 JP 2009205778 A JP2009205778 A JP 2009205778A JP 2009205778 A JP2009205778 A JP 2009205778A JP 5421699 B2 JP5421699 B2 JP 5421699B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- scribe groove
- break blade
- interval
- semiconductor element
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Dicing (AREA)
Description
図1は、この発明の実施の形態1におけるレーザダイオードバー(以下、LDバーと称する)1をレーザダイオードチップ(以下、LDチップと称する)2に分離する工程を示す図である。まず、工程全体の流れについて説明する。
この発明の実施の形態2におけるこの発明の実施の形態1との相違点は、図2においてLDバー1の基板受部7と対向する面およびブレイク刃10を押し当てる面を覆っている保護シート17および保護シート20のいずれか一方または両方を省略した点である。
図4は、この発明の実施の形態3におけるレーザダイオードウェハ(以下、LDウェハと称する)35をLDバー1に分離する工程を示す図である。まず、工程全体の流れについて説明する。
図6は、この発明の実施の形態4における半導体素子分離装置6bのブレイク動作中の状態を示す側面図である。図6において、図2と同じ符号を付けたものは、同一または相当の構成を示しており、その説明を省略する。この発明の実施の形態1とは、一対の基板受部7を互いにばね36で接続し、検出部12、制御部15、受部駆動部16を省略した構成が相違している。
図7は、この発明の実施の形態5における半導体素子分離装置6cのブレイク動作中の状態を示す側面図である。図7において、図2と同じ符号を付けたものは、同一または相当の構成を示しており、その説明を省略する。この発明の実施の形態1とは、一対の基板受部7が磁性体で形成され、この一対の基板受部7の間に磁石41を設置し、検出部12、制御部15、受部駆動部16を省略した構成が相違している。
2 レーザダイオードチップ
3 スクライブ溝
6a、6b、6c 半導体素子分離装置
7 基板受部
10 ブレイク刃
16 受部駆動部
21 レーザダイオードバーのスクライブ溝が形成された面
27 引張応力
32 基板受部からの摩擦力
35 レーザダイオードウェハ
36 ばね
40 基板受部に働く水平反力
41 磁石
42 基板受部の互いに対向する面
Claims (2)
- 半導体基板の一方の面に複数本のスクライブ溝を所定間隔で形成し、他方の面からブレイク刃を押し当てて、前記半導体基板から半導体素子を分離する半導体素子分離方法であって、
前記半導体基板の前記スクライブ溝が形成された面を支持し一本の前記スクライブ溝を境にして両側に配置された一対の基板受部の初期間隔Aを、前記所定間隔の2倍未満に設定した後、前記半導体基板の前記一本のスクライブ溝の背面にあたる箇所に前記ブレイク刃を押し当てる際に、前記ブレイク刃の進行と同期して前記一対の基板受部のいずれか一方または両方を受部駆動部により移動させ、前記一対の基板受部の間隔を前記初期間隔Aよりも広い間隔Bとすることにより、前記一本のスクライブ溝を広げる方向の力を前記半導体基板の前記スクライブ溝が形成された面に加えることを特徴とする半導体素子分離方法。 - 一方の面にスクライブ溝が形成された半導体基板の他方の面に押し当てられ前記半導体基板から半導体素子を分離するブレイク刃と、
前記ブレイク刃の位置を検出する検出部と、
前記半導体基板の前記スクライブ溝が形成された面を支持し一本の前記スクライブ溝を境にして両側に配置される一対の基板受部と、
前記一対の基板受部のいずれか一方または両方を移動させ前記一対の基板受部の間隔を変化させる受部駆動部と、
前記検出部からの信号に基づいて前記受部駆動部を制御する制御部とを備え、
前記半導体基板の前記一本のスクライブ溝の背面にあたる箇所に前記ブレイク刃を押し当てる際に、前記制御部は、前記ブレイク刃の進行と同期して前記一対の基板受部の間隔を連続的に広げるように前記受部駆動部を制御し、前記一本のスクライブ溝を広げる方向の力を前記半導体基板の前記スクライブ溝が形成された面に加えることを特徴とする半導体素子分離装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009205778A JP5421699B2 (ja) | 2009-09-07 | 2009-09-07 | 半導体素子分離方法および半導体素子分離装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009205778A JP5421699B2 (ja) | 2009-09-07 | 2009-09-07 | 半導体素子分離方法および半導体素子分離装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011060822A JP2011060822A (ja) | 2011-03-24 |
JP5421699B2 true JP5421699B2 (ja) | 2014-02-19 |
Family
ID=43948161
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009205778A Active JP5421699B2 (ja) | 2009-09-07 | 2009-09-07 | 半導体素子分離方法および半導体素子分離装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5421699B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104552629A (zh) * | 2013-10-16 | 2015-04-29 | 三星钻石工业股份有限公司 | 破断装置以及分断方法 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6119551B2 (ja) * | 2013-10-16 | 2017-04-26 | 三星ダイヤモンド工業株式会社 | 弾性支持板、破断装置及び分断方法 |
JP6119550B2 (ja) * | 2013-10-16 | 2017-04-26 | 三星ダイヤモンド工業株式会社 | エキスパンダ、破断装置及び分断方法 |
JP2016184650A (ja) * | 2015-03-26 | 2016-10-20 | 三星ダイヤモンド工業株式会社 | ブレイク装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4534248B2 (ja) * | 2003-11-12 | 2010-09-01 | 日本電気硝子株式会社 | ガラス板の製造方法及びその装置 |
EP1716746A4 (en) * | 2003-12-24 | 2007-09-26 | Wakasaya Corp | WORK TOOLS |
JP5037138B2 (ja) * | 2005-01-05 | 2012-09-26 | Thk株式会社 | ワークのブレイク方法及び装置、スクライブ及びブレイク方法、並びにブレイク機能付きスクライブ装置 |
JP5241192B2 (ja) * | 2006-12-20 | 2013-07-17 | Juki株式会社 | 下糸張力調整装置 |
JP2009148982A (ja) * | 2007-12-20 | 2009-07-09 | Daitron Technology Co Ltd | ブレーキング装置 |
JP5431806B2 (ja) * | 2008-11-26 | 2014-03-05 | 三星ダイヤモンド工業株式会社 | 基板割断装置 |
-
2009
- 2009-09-07 JP JP2009205778A patent/JP5421699B2/ja active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104552629A (zh) * | 2013-10-16 | 2015-04-29 | 三星钻石工业股份有限公司 | 破断装置以及分断方法 |
CN104552629B (zh) * | 2013-10-16 | 2017-11-10 | 三星钻石工业股份有限公司 | 破断装置以及分断方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011060822A (ja) | 2011-03-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5421699B2 (ja) | 半導体素子分離方法および半導体素子分離装置 | |
JP6039363B2 (ja) | 脆性材料基板の分断方法並びに分断装置 | |
JP5850152B2 (ja) | 界磁極用磁石体を構成する磁石片の製造装置及びその製造方法 | |
JP2011088382A (ja) | ブレイク装置およびブレイク方法 | |
KR20110109881A (ko) | 취성 재료 기판의 분단 방법 | |
KR101323675B1 (ko) | 브레이크 장치 | |
JP5170196B2 (ja) | 樹脂付き脆性材料基板の分割方法 | |
JP5048633B2 (ja) | Memsセンサの製造方法 | |
US11331744B2 (en) | Electric wire arranging jig and ultrasonic bonding apparatus | |
JP5076662B2 (ja) | 脆性材料の割断方法およびその装置 | |
KR102547356B1 (ko) | 메탈막 부착 기판의 분단 방법 | |
KR20160013795A (ko) | 접합 기판의 분단 방법 및 분단 장치 | |
KR20150128909A (ko) | 전자 부품 접합 장치 및 전자 부품 접합 방법 | |
KR102497949B1 (ko) | 유리판의 제조 방법 및 제조 장치 | |
CN106277738B (zh) | 断开装置及断开方法 | |
US9090430B2 (en) | Lead wire pull-out apparatus | |
JP2010099808A (ja) | ワイヤソー装置 | |
JP5161927B2 (ja) | 分断装置 | |
KR20160015145A (ko) | 접합 기판의 분단 방법 및 분단 장치 | |
JP6471491B2 (ja) | スクライブ方法 | |
JP5276736B2 (ja) | ブレイク方法 | |
JP5862156B2 (ja) | 界磁極用磁石体の製造装置およびその製造方法 | |
JP6114422B2 (ja) | 貼り合わせ基板の分断装置 | |
JP6292068B2 (ja) | 割断装置及び板状物品の製造方法 | |
JP2011152702A (ja) | 基板分割装置および基板分割方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110927 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130328 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130402 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20130405 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130523 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131119 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131122 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5421699 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |