JP5418186B2 - 積層コア製造装置および積層コア製造方法 - Google Patents
積層コア製造装置および積層コア製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5418186B2 JP5418186B2 JP2009274470A JP2009274470A JP5418186B2 JP 5418186 B2 JP5418186 B2 JP 5418186B2 JP 2009274470 A JP2009274470 A JP 2009274470A JP 2009274470 A JP2009274470 A JP 2009274470A JP 5418186 B2 JP5418186 B2 JP 5418186B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thickness
- core
- laminated
- laminated core
- mold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)
- Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
Description
しかしながら、従来のコア厚み精度確保方法では、シート状金属素材厚みにばらつきが発生しているため、同一積厚枚数でも積層厚みにばらつきが生じる。コア積厚公差が素材厚み以下であれば、コア1枚を積層しても剥離しても公差を満足出来ない場合が発生する。
本発明はこの様な問題点に鑑みてなされたものであり、積層コアの厚み公差を満足できる積層コア製造装置および積層コア製造方法を提供することを目的とする。
本発明の積層コア製造装置は、帯状部材からコアを打ち抜き当該コアを積層して積層コアを形成する金型装置と、前記金型装置に向けて第1の厚さを持った第1の帯状部材を送り出す第1の材料送り装置と、前記金型に向けて前記第1の厚さより薄い第2の厚さを持った第2の帯状部材を送り出す第2の材料送り装置と、前記第1の厚さを測定する材料厚さ測定器と、前記材料厚さ測定器で測定した前記第1の厚さの累積厚さに応じて、前記第2の帯状部材から打ち抜かれた第2コアを、前記測定された前記累積厚さとなった、複数の前記第1の帯状部材から打ち抜かれた第1コアに加えてさらに積層するように、前記金型装置、前記第1の材料送り装置、および前記第2の材料送り装置を制御する制御装置とを備えたことを特徴とする。
本発明の積層コア製造方法は、帯状部材からコアを打ち抜き当該コアを積層して積層コアを形成する金型装置と、前記金型装置に向けて第1の厚さを持った第1の帯状部材を送り出す第1の材料送り装置と、前記第1の厚さを測定する材料厚さ測定器とを用いて積層コアを製造する製造方法であって、前記材料厚さ測定器で測定した前記第1の厚さの累積厚さに応じて、前記第1の厚さより薄い第2の厚さを持った第2の帯状部材から打ち抜かれた第2コアを、前記測定された前記累積厚さとなった複数の前記第1の帯状部材から打ち抜かれた第1コアに加えてさらに積層することを特徴とする。
本発明の回転電機は、互いに同一素材の母材を打ち抜いて構成された、第1の厚さを持った第1コア、及び、前記第1の厚さよりも小さい第2の厚さを持った第2コア、を積層した積層コアを有する回転電機であって、前記積層コアは、コアの積層方向における一端部には少なくとも1つの前記第2コアが設けられるとともに、それ以外の他の部分には複数の前記第1コアが設けられていることを特徴とする。
また、上述のコア積層動作により、コアの積層方向において、端部のコアの厚さが他の部分のコアの厚さより薄い積層コアが製造される。この積層コアは、積層コアの厚み公差を満足するので、この積層コアを用いた回転電機によれば、安定した回転を実現できる。
例えば、本実施例では、第2の材料送り装置12を使用したが、これを使用せずに、作業者が手で第2の帯状部材M2を供給してもよい。なお、第2の材料送り装置12を使用すると、コア積層動作の自動化ができるので望ましい。
11 第1の材料送り装置
12 第2の材料送り装置
13 金型装置
14 制御装置
Claims (3)
- 帯状部材からコアを打ち抜き当該コアを積層して積層コアを形成する金型装置と、
前記金型装置に向けて第1の厚さを持った第1の帯状部材を送り出す第1の材料送り装置と、
前記金型に向けて前記第1の厚さより薄い第2の厚さを持った第2の帯状部材を送り出す第2の材料送り装置と、
前記第1の厚さを測定する材料厚さ測定器と、
前記材料厚さ測定器で測定した前記第1の厚さの累積厚さに応じて、前記第2の帯状部材から打ち抜かれた第2コアを、前記測定された前記累積厚さとなった、複数の前記第1の帯状部材から打ち抜かれた第1コアに加えてさらに積層するように、前記金型装置、前記第1の材料送り装置、および前記第2の材料送り装置を制御する制御装置と
を備えた積層コア製造装置。 - 帯状部材からコアを打ち抜き当該コアを積層して積層コアを形成する金型装置と、前記金型装置に向けて第1の厚さを持った第1の帯状部材を送り出す第1の材料送り装置と、前記第1の厚さを測定する材料厚さ測定器とを用いて積層コアを製造する製造方法であって、
前記材料厚さ測定器で測定した前記第1の厚さの累積厚さに応じて、前記第1の厚さより薄い第2の厚さを持った第2の帯状部材から打ち抜かれた第2コアを、前記測定された前記累積厚さとなった複数の前記第1の帯状部材から打ち抜かれた第1コアに加えてさらに積層することを特徴とする積層コア製造方法。 - 互いに同一素材の母材を打ち抜いて構成された、第1の厚さを持った第1コア、及び、前記第1の厚さよりも小さい第2の厚さを持った第2コア、を積層した積層コアを有する回転電機であって、
前記積層コアは、
コアの積層方向における一端部には少なくとも1つの前記第2コアが設けられるとともに、それ以外の他の部分には複数の前記第1コアが設けられている
ことを特徴とする回転電機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009274470A JP5418186B2 (ja) | 2009-12-02 | 2009-12-02 | 積層コア製造装置および積層コア製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009274470A JP5418186B2 (ja) | 2009-12-02 | 2009-12-02 | 積層コア製造装置および積層コア製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011120355A JP2011120355A (ja) | 2011-06-16 |
JP5418186B2 true JP5418186B2 (ja) | 2014-02-19 |
Family
ID=44284996
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009274470A Expired - Fee Related JP5418186B2 (ja) | 2009-12-02 | 2009-12-02 | 積層コア製造装置および積層コア製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5418186B2 (ja) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62254646A (ja) * | 1986-04-04 | 1987-11-06 | Daikin Ind Ltd | 電動機の積層鉄心製造方法 |
JP2876149B2 (ja) * | 1990-05-15 | 1999-03-31 | 黒田精工株式会社 | 積層コアの製造方法及び製造用金型 |
JPH04178129A (ja) * | 1990-11-13 | 1992-06-25 | Toshiba Corp | 磁気鉄心 |
JPH08182232A (ja) * | 1994-12-27 | 1996-07-12 | Kasae Ide | 高精度直流機用ローター |
JP4027132B2 (ja) * | 2002-03-19 | 2007-12-26 | 三菱電機株式会社 | 鉄心装置及び鉄心装置の製造方法及び永久磁石形電動機及び密閉形圧縮機 |
JP2003304654A (ja) * | 2002-04-08 | 2003-10-24 | Mitsui High Tec Inc | 積層鉄心 |
JP4214383B2 (ja) * | 2003-02-14 | 2009-01-28 | 株式会社安川電機 | 固定子ピースおよびモータの固定子 |
-
2009
- 2009-12-02 JP JP2009274470A patent/JP5418186B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011120355A (ja) | 2011-06-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10898939B2 (en) | Punch processing method for laminated iron core and method for manufacturing laminated iron core | |
JP6457969B2 (ja) | 積層鉄心の製造方法 | |
JP5228133B1 (ja) | 電極材料用ロールプレス設備及び電極シートの製造方法 | |
JP5428945B2 (ja) | 皮膜層付き角線の皮膜剥離装置及び方法 | |
JP2006353001A (ja) | 積層鉄心とその製造方法及び製造装置 | |
US10298102B2 (en) | Method of manufacturing laminated core | |
WO2016067702A1 (ja) | 順送加工方法 | |
JP5691462B2 (ja) | 積層鉄心の製造方法及び積層鉄心製造システム | |
US9017497B2 (en) | Method of manufacturing laminated core segment | |
US20100295647A1 (en) | Multi-Stage Coil for Transformer, and Coil Winding Method and Apparatus for Manufacturing the Same | |
WO2011077830A1 (ja) | 積層コア、この積層コアを備えた電動機および積層コアの製造方法 | |
CN103975504A (zh) | 旋转电机和旋转电机的制造方法 | |
US20140209728A1 (en) | Die assembly and method for manufacturing wound motor laminated article | |
MY145335A (en) | Laminated iron core, method and die machine for manufacturing the same | |
JP2016540480A (ja) | ラミネーションパックのための、特に電気機械及び発電機のためのラミネーションを製造するための方法、少なくとも1つのパンチプレスを有する装置、並びに、その方法にしたがって製造されるラミネーション及びラミネーションパック | |
JP6477550B2 (ja) | 積層鉄心の製造方法及び製造装置 | |
JP2007190570A (ja) | プレス送り込み方法及びその設備 | |
WO2015045518A1 (ja) | 固定子鉄心の製造方法 | |
JP5418186B2 (ja) | 積層コア製造装置および積層コア製造方法 | |
JP2019054727A (ja) | 積層鉄心の製造方法 | |
JP6392089B2 (ja) | 打抜き方法及び打抜き装置並びに積層鉄心の製造方法 | |
JP7292348B2 (ja) | 回転電機の積層鉄心製造方法及び積層鉄心製造装置 | |
JP2010180017A (ja) | 長尺材貯蔵送出装置 | |
JP5948198B2 (ja) | アキシャルギャップモータの鉄心の製造装置、アキシャルギャップモータの鉄心の製造方法、及びその鉄心を用いたアキシャルギャップモータ。 | |
JP6010670B2 (ja) | 順送加工方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120312 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20120402 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130620 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130701 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130826 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20130826 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131022 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131104 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |