JP5416435B2 - 地下構造物および地下構造物の構築方法 - Google Patents
地下構造物および地下構造物の構築方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5416435B2 JP5416435B2 JP2009053217A JP2009053217A JP5416435B2 JP 5416435 B2 JP5416435 B2 JP 5416435B2 JP 2009053217 A JP2009053217 A JP 2009053217A JP 2009053217 A JP2009053217 A JP 2009053217A JP 5416435 B2 JP5416435 B2 JP 5416435B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ground
- underground structure
- sliding surface
- filler
- underground
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Lining And Supports For Tunnels (AREA)
Description
活断層運動の活動周期は構造物の供用期間に比べてはるかに長いものの、地盤中のすべり面にずれ(変位)が生じた場合には大きな応力がこれらの構造物に作用するおそれがある。
これにより、地下構造物への作用応力を緩衝空間において吸収し、構造物本体への影響を低減することが可能となる。
このような地下構造物は、作用応力の作用方向に対応して押出し体積の吸収能を増大させることが可能となる。
構造物本体2の構築方法は限定させるものではなく、例えば、NATM、シールド工法、TBM工法等により構築することが可能である。また、構造物本体2はトンネルに限定されるものではなく、すべり面Fを横断するように構築されたあらゆる地下構造物に適用可能である。
地盤改良体3の施工方法は限定されるものではないが、本実施形態ではセメントミルク等の高圧噴射攪拌により行う。
地下構造物の構築方法は、構造物本体構築工程と、地盤改良工程と、拡幅工程と、充填工程と、を備えている。
本実施形態では、地盤Gを掘削する際に、地質観察を行う。
なお、地盤改良の範囲は、構造物本体構築工程において実施した地質観察の結果に基づいて設定する。地盤改良工法は限定されるものではない。
拡幅部5の断面形状(幅や延長距離等)は、構造物本体構築工程において実施した地質観察の結果に基づいて設定する。
また、拡幅部5となる空間を形成したら、拡幅断面の孔壁に吹付けコンクリート55およびロックボルト56により支保を行う。
また、固化材54の充填に先立って、構造物本体2の覆工コンクリート22の打設を行う。
また、収縮時には、X軸方向、Y軸方向に作用する側方膨張が極めて少ない。
また、緩衝空間により地震動に対する減衰効果を期待することができるため、地下構造物1は免震機能も備えている。
例えば、前記実施形態では、新設する地下構造物を構築する場合について説明したが、既設構造物の補強に本発明の地下構造物を採用してもよい。
同様に、緩衝空間も必要に応じて形成すればよい。
2 構造物本体
3 地盤改良体
4 補助改良体
5 拡幅部
F すべり面
G 地盤
Claims (6)
- 地盤中のすべり面を横断する構造物本体と、
前記構造物本体の外周囲に形成された地盤改良体と、を備える地下構造物であって、
前記地盤改良体は、前記すべり面を含むように前記構造物本体の内側から固化補強がなされたものであることを特徴とする、地下構造物。 - 前記すべり面に並行している他のすべり面または軟弱層を含んだ状態で前記構造物本体の外周囲を囲繞するように形成された補助改良体を備えることを特徴とする、請求項1に記載の地下構造物。
- 前記構造物本体の外周面と地山との間に形成された緩衝空間を備えることを特徴とする、請求項1または請求項2に記載の地下構造物。
- 前記緩衝空間は、第一の充填材が充填された第一緩衝部と、前記第一の充填材よりもバネ定数が低い第二の充填材が充填された第二緩衝部と、を備えていることを特徴とする、請求項3に記載の地下構造物。
- 地盤内に構造物本体を構築しつつ、地質観察を行う工程と、
前記地質観察において確認された地盤中のすべり面を含むように、前記構造物本体の内空から前記構造物本体の外周囲を地盤改良により固化補強する工程と、を備えることを特徴とする、地下構造物の構築方法。 - 前記構造物本体の外周囲を掘削して緩衝空間を形成する工程と、
前記緩衝空間に充填材を充填する工程と、を備え、
前記充填材が、前記すべり面の変位発生時の変位を吸収するように構成されていることを特徴とする、請求項5に記載の地下構造物の構築方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009053217A JP5416435B2 (ja) | 2009-03-06 | 2009-03-06 | 地下構造物および地下構造物の構築方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009053217A JP5416435B2 (ja) | 2009-03-06 | 2009-03-06 | 地下構造物および地下構造物の構築方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010203211A JP2010203211A (ja) | 2010-09-16 |
JP5416435B2 true JP5416435B2 (ja) | 2014-02-12 |
Family
ID=42964956
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009053217A Expired - Fee Related JP5416435B2 (ja) | 2009-03-06 | 2009-03-06 | 地下構造物および地下構造物の構築方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5416435B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108798698B (zh) * | 2018-07-27 | 2023-06-02 | 中铁第四勘察设计院集团有限公司 | 一种穿越水平位错活动断层的盾构隧道结构 |
CN110359954B (zh) * | 2019-08-02 | 2024-05-24 | 西南交通大学 | 一种穿越蠕滑断层隧道颗粒填充层抗错结构及其施工方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1088981A (ja) * | 1996-09-18 | 1998-04-07 | Pub Works Res Inst Ministry Of Constr | シールドトンネルの免震構造 |
JP3491671B2 (ja) * | 1998-08-24 | 2004-01-26 | 株式会社大林組 | シールドトンネルの免震構造及びその構築方法並びにそれに用いるシールドトンネル用セグメント |
JP3330341B2 (ja) * | 1999-01-19 | 2002-09-30 | 戸田建設株式会社 | 断層を通過するトンネル構造 |
JP2003119765A (ja) * | 2001-10-15 | 2003-04-23 | Yokohama Tlo Co Ltd | 地盤改良方法 |
JP4037124B2 (ja) * | 2002-02-20 | 2008-01-23 | 鹿島建設株式会社 | トンネル構造およびトンネルの構築方法 |
-
2009
- 2009-03-06 JP JP2009053217A patent/JP5416435B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010203211A (ja) | 2010-09-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN104863615A (zh) | 跨大型活动断裂带隧道抗震型结构 | |
JP4640674B2 (ja) | トンネル掘削方法 | |
Liu et al. | Enlarging a large-diameter shield tunnel using the Pile–Beam–Arch method to create a metro station | |
KR101582905B1 (ko) | 콘크리트 충전강관 구조의 강지보재를 구비한 터널 시공 방법 | |
KR101877369B1 (ko) | 터널의 보강 시공 방법 및 그 시공 구조 | |
JP2006322222A (ja) | 大断面トンネルの構築方法 | |
Shi et al. | Sub-horizontal reinforcement of weathered granite before tunneling beneath a spillway | |
CN101463605A (zh) | 新老围护相结合的基坑围护方法 | |
CN110836120B (zh) | 适用于穿越活断层的自监测调节的隧道衬砌结构及施工方法 | |
JP2010090592A (ja) | 補強土杭、補強土杭の作製方法、直接基礎の耐力算定方法 | |
KR101695715B1 (ko) | 지중구조물의 시공방법 | |
JP5416435B2 (ja) | 地下構造物および地下構造物の構築方法 | |
JP2007205163A (ja) | トンネル構造およびトンネルの構築方法 | |
JP5976373B2 (ja) | 杭基礎の補強構造および補強方法 | |
JP2788953B2 (ja) | トンネル構造体の構造 | |
JP5382432B2 (ja) | 近接双設トンネルの掘削方法 | |
JP6416139B2 (ja) | 場所打ち杭およびその構築方法 | |
CN106640118B (zh) | 一种地下洞室顶拱结构、地下洞室及地下洞室施工方法 | |
JP4037124B2 (ja) | トンネル構造およびトンネルの構築方法 | |
CN109441478B (zh) | 隧洞ⅳ类、ⅴ类围岩超前杆系拱减震加固法 | |
CN209083288U (zh) | 隧洞ⅳ类、ⅴ类围岩超前杆系拱减震加固结构 | |
JP5679849B2 (ja) | 地下構造物 | |
JP2013160029A (ja) | トンネル構造およびその施工方法 | |
KR101091081B1 (ko) | 양방향 터널 굴착방법 및 그 방법에 의해 형성된 양방향 터널 | |
JP5516287B2 (ja) | トンネル接続構造およびトンネル施工方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111215 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130108 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130307 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131115 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5416435 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |