JP5413914B2 - Heat sink and heat sink installation method - Google Patents
Heat sink and heat sink installation method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5413914B2 JP5413914B2 JP2010270760A JP2010270760A JP5413914B2 JP 5413914 B2 JP5413914 B2 JP 5413914B2 JP 2010270760 A JP2010270760 A JP 2010270760A JP 2010270760 A JP2010270760 A JP 2010270760A JP 5413914 B2 JP5413914 B2 JP 5413914B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat sink
- substrate
- pressing portion
- heat
- hook
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 15
- 238000009434 installation Methods 0.000 title description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 79
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 62
- 238000005476 soldering Methods 0.000 claims description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 6
- 229910000906 Bronze Inorganic materials 0.000 claims description 3
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000010974 bronze Substances 0.000 claims description 3
- KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N copper tin Chemical compound [Cu].[Sn] KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 4
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
Description
本発明は、取り付け容易なヒートシンクとヒートシンクの取り付け方法とに関する。 The present invention relates to a heat sink that can be easily attached and a method of attaching the heat sink.
従来、IC等の半導体素子と接触させて半導体素子を放熱させるために用いるヒートシンクには種々のものが知られている。例えば、下記特許文献1にはクリップタイプの構造を備える半導体素子固定用クリップが開示されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, various heat sinks are known that are used to dissipate a semiconductor element in contact with a semiconductor element such as an IC. For example,
この文献によれば、半導体素子固定用クリップとシャーシの辺縁部との間に隙間が生じないような構造の半導体素子固定用クリップとして電子機器の安定性を向上させることを目的とし、他方の脚部材の根元部分を曲成して放熱プレートの辺縁部に接触するように形成された段差を備える半導体素子固定用クリップとすることで、クリップの姿勢が安定することが記載されている。 According to this document, it is intended to improve the stability of an electronic device as a semiconductor element fixing clip having a structure in which no gap is generated between the semiconductor element fixing clip and the edge of the chassis. It is described that the posture of the clip is stabilized by forming a semiconductor element fixing clip having a step formed so as to bend the base portion of the leg member and contact the edge portion of the heat dissipation plate.
また、回路基板にネジ止め固定したり電子部品にネジ止めしたりして、回路基板への取り付けを簡素化できるようにした放熱板及びこのような放熱板を用いた電子部品の実装構造が、下記特許文献2に開示されている。
In addition, a heat sink that is fixed to the circuit board with screws or screwed to an electronic component so that the mounting to the circuit board can be simplified, and an electronic component mounting structure using such a heat sink, It is disclosed in
この文献によれば、リード端子が回路基板にハンダ付けされた電子部品に対してネジ止めされる第一の板体側と、下端の逆T字形状の係止部が回路基板の挿入孔に挿入されて、当該係止部の横部材を回路基板の反対面において捻ることにより、反対面において係止されて固定される第二の板体側と、を備える放熱板とすることが記載されている。 According to this document, the lead plate is screwed to the electronic component soldered to the circuit board, the first plate body side, and the inverted T-shaped locking portion at the lower end is inserted into the insertion hole of the circuit board. In addition, it is described that a heat radiating plate including a second plate body side locked and fixed on the opposite surface by twisting the lateral member of the locking portion on the opposite surface of the circuit board is described. .
また、この文献には電子部品による発熱が、第一の板体を介して放熱板に吸収されて、吸収された熱が第一の板体と第二の板体と第三の板体とを介して空中に放散されることが開示されている。 Further, in this document, heat generated by the electronic component is absorbed by the heat radiating plate through the first plate body, and the absorbed heat is absorbed by the first plate body, the second plate body, and the third plate body. It is disclosed that it is dissipated in the air via
一方、回路基板には種々の電子部品が実装されていることから、回路基板上でのネジ止め作業は容易ではない場面も想定される。 On the other hand, since various electronic components are mounted on the circuit board, there may be a case where screwing work on the circuit board is not easy.
従来のネジ止めタイプのヒートシンクにおいては強固な固定作用が期待できる一方で、取り付け時に回路基板上でのネジ止め作業が必要であるので、実装部品が高密度で回路基板に搭載されている場合には、ネジ止め作業が困難となる場合も生じ得る。 While the conventional screw-type heat sink can be expected to have a strong fixing action, it requires screwing work on the circuit board during installation, so when mounting components are mounted on the circuit board at high density May occur when the screwing operation becomes difficult.
また、クリップタイプの半導体素子固定方法においては、取り付け作業が容易となる反面、振動等に起因してクリップが意に反して脱抜されるとの懸念が生じる。 Further, in the clip-type semiconductor element fixing method, the mounting operation is easy, but there is a concern that the clip may be pulled out unexpectedly due to vibration or the like.
本発明は、上述した問題点に鑑み為されたものであり、安定的かつ容易に基板に取り付けることができるヒートシンクを実現することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object thereof is to realize a heat sink that can be stably and easily attached to a substrate.
本発明のヒートシンクは、基板の表面に実装された発熱部品に接触してその熱を空間に放熱するヒートシンクにおいて、基板の表面から裏面に貫挿されて基板の裏面側で係止されるフックと、基板の辺縁部において表面側から裏面側に回り込む回り込み部と、基板の裏面において基板を押圧する押圧部とを備えることを特徴とする。 The heat sink of the present invention is a heat sink that contacts a heat-generating component mounted on the surface of the substrate and dissipates the heat to the space. The hook is inserted from the surface of the substrate to the back surface and locked on the back surface side of the substrate. A wraparound portion that wraps around from the front surface side to the back surface side at the edge portion of the substrate and a pressing portion that presses the substrate at the back surface of the substrate are provided.
本発明のヒートシンクは、好ましくは第一押圧部と第二押圧部とを備え、フックと第一押圧部と第二押圧部との三点により、平面視において、フックを頂点とする二等辺三角形となるように、基板に係止されることを特徴とする。 The heat sink of the present invention preferably includes a first pressing portion and a second pressing portion, and is an isosceles triangle having the hook as a vertex in plan view by three points of the hook, the first pressing portion, and the second pressing portion. It is characterized by being locked to the substrate.
本発明のヒートシンクは、さらに好ましくは一枚の金属板により一体成型されることを特徴とする。 More preferably, the heat sink of the present invention is integrally formed of a single metal plate.
本発明のヒートシンクは、さらに好ましくはフックと第一押圧部と第二押圧部とが、各々基板の対応する貫通孔において固定されることを特徴とする。 The heat sink of the present invention is more preferably characterized in that the hook, the first pressing portion, and the second pressing portion are each fixed in a corresponding through hole of the substrate.
本発明のヒートシンクは、さらに好ましくは貫通孔が、ノンスルーホールであることを特徴とする。 The heat sink of the present invention is more preferably characterized in that the through hole is a non-through hole.
本発明のヒートシンクは、さらに好ましくは貫通孔が、めっきスルーホールであって、フックと第一押圧部と第二押圧部とは、各々対応するめっきスルーホールにハンダ付け固定されることを特徴とする。 The heat sink of the present invention is more preferably characterized in that the through hole is a plated through hole, and the hook, the first pressing portion, and the second pressing portion are each fixed to the corresponding plated through hole by soldering. To do.
本発明のヒートシンクは、さらに好ましくは基板の裏面側において、回り込み部の下端から基板に平行に延伸された放熱部を備えることを特徴とする。 The heat sink of the present invention is further characterized in that it includes a heat radiating portion extending parallel to the substrate from the lower end of the wraparound portion on the back surface side of the substrate.
本発明のヒートシンクは、さらに好ましくはりん青銅で形成されることを特徴とする。 The heat sink of the present invention is more preferably made of phosphor bronze.
本発明のヒートシンクは、さらに好ましくは押圧部が、基板裏面側において回り込み部から曲折されて形成されることを特徴とする。 The heat sink of the present invention is more preferably characterized in that the pressing portion is formed by being bent from the wraparound portion on the back side of the substrate.
本発明のヒートシンクは、さらに好ましくは曲折部位が、板厚が相対的に薄い肉薄部であることを特徴とする。 The heat sink of the present invention is more preferably characterized in that the bent portion is a thin portion having a relatively thin plate thickness.
本発明のヒートシンクの取り付け方法は、上述のいずれかに記載のヒートシンクを基板に取り付ける方法であって、基板にフックを貫挿する工程と、基板の表面に実装された発熱部品とヒートシンクの内面とを接面させるとともに、基板の辺縁部において表面側から裏面側に回り込み部を回り込ませる工程と、回り込み部から押圧部を曲折させて基板の裏面を押圧させる工程と、を有することを特徴とする。 A heat sink mounting method of the present invention is a method of mounting any of the above heat sinks on a substrate, a step of inserting a hook into the substrate, a heat generating component mounted on the surface of the substrate, and an inner surface of the heat sink. And a step of wrapping the wraparound portion from the front surface side to the back surface side at the edge of the substrate and a step of bending the pressing portion from the wraparound portion to press the back surface of the substrate. To do.
本発明のヒートシンクの取り付け方法は、押圧部とフックとを、各々基板の対応する貫通孔にハンダ付け固定する工程を有することを特徴とする。 The heat sink mounting method of the present invention includes a step of soldering and fixing the pressing portions and the hooks to the corresponding through holes of the substrate, respectively.
本発明により、安定的かつ容易に基板に取り付けることができるヒートシンクとその取り付け方法とを提供できる。 According to the present invention, it is possible to provide a heat sink that can be stably and easily attached to a substrate and a method for attaching the heat sink.
半導体等の発熱部品には放熱が必要であり、通常、速やかに放熱させるために放熱板等のヒートシンクが発熱部品に取り付けられる。実施形態で説明するヒートシンクは、形状とその取り付け構造・取り付け方法を工夫することで、製造や組み付け段階における取り付け自由度を向上させることができる。 Heat generation components such as semiconductors require heat dissipation, and usually a heat sink such as a heat sink is attached to the heat generation components in order to dissipate heat quickly. The heat sink described in the embodiment can improve the degree of freedom of attachment in the manufacturing and assembly stages by devising the shape and its attachment structure / attachment method.
また、実施形態のヒートシンクは、ネジ止め固定やハンダ付け固定をすることなく半導体等発熱部品に接面させることができる。さらに、基板に対して3点支持で固定されるヒートシンクとすることで、安定して基板に装着されるとともに発熱部品に対して良好な接面を保持することができる。 Further, the heat sink of the embodiment can be brought into contact with a heat-generating component such as a semiconductor without screwing or soldering. Furthermore, by using a heat sink that is fixed to the substrate with three-point support, it is possible to stably mount the substrate on the substrate and maintain a good contact surface with the heat-generating component.
また、このヒートシンクは、放熱対象となる発熱部品等が実装される基板の表面側から裏面側にかけて回り込む構造により、裏面側において放熱に寄与する金属板の面積を適宜増減させて、容易に放熱能力を調整することが可能である。また、このヒートシンクが基板に支持される3点に対応する位置において、基板に貫通孔を設けていることにより、支持箇所が貫通孔に係止されたヒートシンクとなって、安定した固定支持が可能となる。さらに、貫通孔をめっきスルーホール処理することで、支持する3点において各々後発的にハンダ付け固定をし、さらに強固にヒートシンクを固定することもできる。 In addition, this heat sink has a structure that wraps around from the front side to the back side of the board on which the heat-generating components to be radiated are mounted, so that the area of the metal plate that contributes to heat dissipation on the back side can be increased or decreased as appropriate. Can be adjusted. In addition, by providing through holes in the board at positions corresponding to the three points where the heat sink is supported by the board, the support location becomes a heat sink locked to the through hole, enabling stable fixed support. It becomes. Further, by performing plating through-hole processing on the through-hole, it is possible to fix the soldering heat later at each of the three points to be supported, and to further firmly fix the heat sink.
(第一の実施形態)
図1は、実施形態のヒートシンク100を発熱部品200が実装された基板300に取り付けようとする状態を説明する図である。図1(a)がヒートシンク100の平面図であり、図1(b)がヒートシンク100の正面図であり、図1(c)がヒートシンク100の底面図である。
(First embodiment)
FIG. 1 is a diagram illustrating a state in which the
図1に示すようにヒートシンク100は、基板300の表面側に実装された半導体等の発熱部品200に対して表面側において接面し、当該接面箇所から熱伝導をされる。また、ヒートシンク100は、基板300の表面側から貫通孔310に貫挿されて基板300の裏面側で係止されるフック110を備える。
As shown in FIG. 1, the
また、ヒートシンク100は図1(a)に示す平面視において、発熱部品200に対してフック110と対向する位置にある回り込み部140を備える。回り込み部140は、基板300の辺縁部において基板300の表面側から裏面側へと、回り込む構造を備える。
Further, the
また、ヒートシンク100は、基板300の裏面側において回り込み部140から基板300に平行に延伸された放熱部120を備える。放熱部120は、その形状や大きさを任意に適宜調整して形成してもよい。例えば、発熱部品200の発熱量が大きい場合には、より高い放熱能力とするために、放熱部120の面積を大きく形成してもよい。また、基板300を収納する電子装置等を小型・軽量化するために、より高い実装密度が必要となる場合には、放熱部120の大きさを小さくコンパクトに形成し、その占有空間を低減させてもよい。
In addition, the
また、図1(b)に示すようにヒートシンク100は、左右対称の第一押圧部130(1)と第二押圧部130(2)(以下、適宜押圧部130と総称する)とを備える。第一押圧部130(1)と第二押圧部130(2)とは、各々破線で示す曲折部150(1),150(2)で曲成されて基板300の裏面側と、貫通孔330,320において各々嵌り、基板300の裏面側を押圧する。ただし、図1(b)においては説明の便宜上、ヒートシンク100が曲折部150(1),150(2)で曲成される前の状態を示している。
Moreover, as shown in FIG.1 (b), the
フック110が係合する貫通孔310と、第一押圧部130(1)が係合する貫通孔330と、第二押圧部130(2)が係合する貫通孔320とは、平面視において、貫通孔310を頂点とする二等辺三角形を形成する。また図1から理解されるように、発熱部品200は、当該二等辺三角形の頂点(すなわち貫通孔310)から対辺(すなわち貫通孔330と貫通孔320とで形成される一辺)に下ろした垂線に対して対称に配置されることが好ましい。
The through-
ヒートシンク100のフック110と第一押圧部130(1)と第二押圧部130(2)とで形成される平面視二等辺三角形の中に、発熱部品200の少なくとも一部が配置される位置関係となることにより、ヒートシンク100は、安定的に発熱部品200と接面するとともに安定的に基板300に固定される。
Positional relationship in which at least a part of the
図2(a)は、図1に示すヒートシンク100を右側から観察した状態を説明する右側面図である。また、図2(b)は、ヒートシンク100を一枚の金属板から一体的にくり抜き形成する状態を説明する図である。
FIG. 2A is a right side view for explaining a state where the
図2(a)においては、押圧部130を曲折部150で曲成する前の状態を示している。また、図2(b)に示すように、ヒートシンク100は、例えばりん青銅等の金属板をくり抜いて一体的に形成することが可能である。図2(b)において、くり抜いた金属板からヒートシンク100の完成形状とするための折り曲げ部分は破線で示している。
FIG. 2A shows a state before the
図2(a)から理解できるように、発熱部品200の側面視における中心位置が、貫通孔320,330の配置と一致する。すなわち、発熱部品200の側面視における中心位置が、第一押圧部130(1)と第二押圧部130(2)とによる基板300の裏面側押圧部分と一致する。
As can be understood from FIG. 2A, the center position of the
また、図2(b)から理解できるように、曲折部150(1),150(2)は、他の折り曲げ部分に対して垂直でも平行でもなく、角度を有するように斜めに形成される。このように曲折部150(1),150(2)を斜めに設けることで、押圧部130が基板300の裏面に対して押圧するように、曲折程度に対応して裏面方向に向かうこととなる。
Further, as can be understood from FIG. 2B, the bent portions 150 (1) and 150 (2) are not perpendicular to or parallel to the other bent portions, and are formed obliquely so as to have an angle. Thus, by providing the bent portions 150 (1) and 150 (2) diagonally, the
図3は、発熱部品200が実装された基板300にヒートシンク100を取り付け完了した状態を説明する図である。図3(a)がヒートシンク100の平面図であり、図3(b)がヒートシンク100の正面図であり、図3(c)がヒートシンク100の底面図であり、図3(d)がヒートシンク100の右側面図である。図3においては、図1と図2と同一の箇所には同一の符号を付して、説明の重複を避けるためにここではその説明を省略する。
FIG. 3 is a diagram illustrating a state in which the
図3に示すように、曲折部150で曲折された押圧部130は、基板300に設けられた貫通孔320,330に浅く嵌り込み係止されて、基板300を裏面側から押圧する。そして、その反作用としてヒートシンク100は、基板300の裏面から離間する方向に力を受ける一方で、一体的に形成されている表面側においてフック110が係止されているので、ヒートシンク100の内面が発熱部品200と安定して密着することとなる。
As shown in FIG. 3, the
さらに、基板300の辺縁部から中ほどに向けてより離間した位置に配置されたフック110が、ヒートシンク100を基板300に係止するので、押圧部130とともに3点支持となって、基板300に固定されたヒートシンク100は高い、安定性により保持される。
Furthermore, since the
図4は、ヒートシンク100を単体で説明する図であって、図4(a)がヒートシンク100の平面図であり、図4(b)がヒートシンク100の正面図であり、図4(c)がヒートシンク100の底面図であり、図4(d)がヒートシンク100の右側面図である。
4A and 4B are diagrams for explaining the
また、図5は、曲折部150におけるヒートシンク100の板厚を説明する断面図である。図5に示すように、ヒートシンク100は曲折部150において、プレス工具等を用いて、いわゆる折り目を付けられていることが好ましい。例えば、ヒートシンク100の板厚T1に対して、曲折部150の板厚をT2と相対的に小さくすることにより、図1に示す状態から図3に示す状態へ押圧部130を曲成する場合の作業が容易となるので好ましい。また、曲折部150に限らず、ヒートシンク100の他の折り曲げ部分においても、図5に示すような板厚が相対的に小さい折り目を形成しておくことで、ヒートシンク100の形状を形成することがさらに容易となるので好ましい。
FIG. 5 is a cross-sectional view illustrating the thickness of the
図7は、ヒートシンク100を基板300に取り付ける工程を順次説明するフロー図である。
FIG. 7 is a flowchart for sequentially explaining the process of attaching the
(ステップS710)
フック110を基板300の貫通孔310に挿入する。これにより、フック110が貫通孔310の裏面側において係止される。
(Step S710)
The
(ステップS720)
発熱部品200とヒートシンク100の内面とを接面させるとともに、基板300の辺縁部において、回り込み部140を基板300の表面から裏面にかけて回り込ませる。
(Step S720)
The
(ステップS730)
曲折部150(1),150(2)を折り曲げて、第一押圧部130(1)と第二押圧部130(2)とを曲成する。
(Step S730)
The bent portions 150 (1) and 150 (2) are bent to form the first pressing portion 130 (1) and the second pressing portion 130 (2).
(ステップS740)
取り付け作業者は、第一押圧部130(1)と第二押圧部130(2)とが、各々対応する貫通孔330,320に浅く嵌り込んだか否かを判断する。第一押圧部130(1)と第二押圧部130(2)との先端周縁が、各々対応する貫通孔330,320に浅く嵌ることにより、第一押圧部130(1)と第二押圧部130(2)との移動が制約を受ける。
(Step S740)
The attachment operator determines whether or not the first pressing portion 130 (1) and the second pressing portion 130 (2) are shallowly fitted into the corresponding through
取り付け作業者が、第一押圧部130(1)と第二押圧部130(2)とが、各々対応する貫通孔330,320に浅く嵌り込んだと判断した場合には、ステップS750へと進む。また、取り付け作業者が、第一押圧部130(1)と第二押圧部130(2)とが、各々対応する貫通孔330,320に浅く嵌り込んだと判断しなければ、ステップS730へと戻る。
When the installation operator determines that the first pressing portion 130 (1) and the second pressing portion 130 (2) are shallowly fitted in the corresponding through
(ステップS750)
基板300とヒートシンク100とを、貫通孔310,320,330の三点でハンダ付け固定する。この場合に、貫通孔310,320,330は、予め各々めっきスルーホールとして形成されていることが好ましい。これにより、作業者はハンダゴテ等を用いて、後発的にヒートシンク100をハンダ付け固定することが可能となる。さらに、貫通孔310,320,330は、ランドを有するめっきスルーホールであることが、確実なハンダ付け固定作業をさらに容易に遂行する観点からは好ましい。
(Step S750)
The
また、貫通孔310,320,330は、ノンスルーホール(非導通孔)として形成していてもよく、この場合には、ハンダ付け固定をすることなくヒートシンク100を貫通孔310,320,330に係止してもよい。
Further, the through
なお、貫通孔320,330は、ヒートシンク100を係止する観点からは必ずしも貫通している必要はなく、例えば凹部としてもよい。しかし、基板300を作成する工程とのマッチングの観点から、めっきスルーホールまたはノンスルーホール等の貫通した孔とすることがより好ましい。なお、図7に示した取り付け作業工程は典型例であって、ヒートシンク100を基板300に装着する場合には必ずしも図7に示す順序に限定されるものではない。
The through
(第二の実施形態)
図6は、放熱部120を備えないヒートシンク6100を説明する図である。図6(a)がヒートシンク6100の平面図であり、図6(b)がヒートシンク6100の正面図であり、図6(c)がヒートシンク6100の底面図であり、図6(d)がヒートシンク6100の右側面図である。
(Second embodiment)
FIG. 6 is a diagram illustrating a
上述したように、放熱部120の形状や大きさや構造は、必要とされる放熱機能や許容される占有空間に応じて適宜変更して形成することができる。第二の実施形態においてはその典型例として、放熱部120を備えないヒートシンク6100について説明する。
As described above, the shape, size, and structure of the
図6において、ヒートシンク6100は、不図示の基板の表面側から貫通孔に貫挿されて基板の裏面側で係止されるフック6110を備える。
In FIG. 6, the
また、ヒートシンク6100は図6(a)に示す平面視において、不図示の発熱部品に対してフック6110と対向する位置にある回り込み部6140を備える。回り込み部6140は、基板の辺縁部において基板の表面側から裏面側へと、回り込む構造を備える。
Further, the
また、図6(b)に示すようにヒートシンク6100は、左右対称の第一押圧部6130(1)と第二押圧部6130(2)(以下、適宜押圧部6130と総称する)とを備える。第一押圧部6130(1)と第二押圧部6130(2)とは、各々曲折部6150(1),6150(2)で曲成されて基板の裏面側と貫通孔において各々係合し、基板の裏面側を押圧する。ただし、図6(b)においては説明の便宜上、ヒートシンク6100が曲折部6150(1),6150(2)で曲成される前の状態を示している。
As shown in FIG. 6B, the
フック110が係合する貫通孔と、第一押圧部6130(1)が係合する貫通孔と、第二押圧部6130(2)が係合する貫通孔とは、平面視において二等辺三角形を形成する。また、不図示の発熱部品は、当該二等辺三角形の頂点から対辺に下ろした垂線に対して左右対称に位置することが好ましい。
The through hole with which the
ヒートシンク6100のフック6110と第一押圧部6130(1)と第二押圧部6130(2)とで形成される平面視二等辺三角形の中に、発熱部品の少なくとも一部が配置される位置関係となるので、ヒートシンク6100は安定的に発熱部品と接面するとともに安定的に基板に固定される。その他については、放熱部120を備えないことを除いて、第一の実施形態で説明したヒートシンク100と同様であるのでここでは説明を省略する。
A positional relationship in which at least a part of the heat generating component is disposed in an isosceles triangle in plan view formed by the
上述したヒートシンク100,6100は、各実施形態での説明に限定されることはなく、開示される技術思想のもと自明な範囲内で、適宜その構造や形状及び材料等を変更することができる。
The above-described
本発明は、各種発熱部品が実装された基板等を備える電子装置等一般に幅広く適用できる。 The present invention can be widely applied to electronic devices including a substrate on which various heat generating components are mounted.
100・・ヒートシンク、110・・フック、120・・放熱部、130・・押圧部、140・・回り込み部、150・・曲折部、200・・発熱部品、300・・基板。
100 ...
Claims (12)
前記基板の表面から裏面に貫挿されて前記基板の裏面側で係止されるフックと、
前記基板の辺縁部において表面側から裏面側に回り込む回り込み部と、
前記基板の裏面において前記基板を押圧する押圧部とを備える
ことを特徴とするヒートシンク。 In the heat sink that contacts the heat-generating component mounted on the surface of the board and dissipates its heat to the space,
A hook that is inserted from the front surface of the substrate to the back surface and locked on the back surface side of the substrate;
A wraparound portion that wraps around from the front side to the back side at the edge of the substrate;
A heat sink, comprising: a pressing portion that presses the substrate on a back surface of the substrate.
第一押圧部と第二押圧部とを備え、
前記フックと前記第一押圧部と前記第二押圧部との三点により、平面視において、前記フックを頂点とする二等辺三角形となるように、前記基板に係止される
ことを特徴とするヒートシンク。 The heat sink according to claim 1.
A first pressing portion and a second pressing portion;
The three points of the hook, the first pressing portion, and the second pressing portion are locked to the substrate so as to form an isosceles triangle having the hook as a vertex in plan view. heatsink.
一枚の金属板により一体成型される
ことを特徴とするヒートシンク。 The heat sink according to claim 1 or 2,
A heat sink characterized by being integrally molded from a single metal plate.
前記フックと前記第一押圧部と前記第二押圧部とは、各々前記基板の対応する貫通孔において固定される
ことを特徴とするヒートシンク。 The heat sink according to any one of claims 1 to 3,
The hook, the first pressing portion, and the second pressing portion are each fixed in a corresponding through hole of the substrate.
前記貫通孔は、ノンスルーホールである
ことを特徴とするヒートシンク。 The heat sink according to claim 4,
The heat sink, wherein the through hole is a non-through hole.
前記貫通孔は、めっきスルーホールであって、前記フックと前記第一押圧部と前記第二押圧部とは、各々対応する前記めっきスルーホールにハンダ付け固定される
ことを特徴とするヒートシンク。 The heat sink according to claim 4,
The through hole is a plated through hole, and the hook, the first pressing portion, and the second pressing portion are each fixed to the corresponding plated through hole by soldering.
前記基板の裏面側において、前記回り込み部の下端から前記基板に平行に延伸された放熱部を備える
ことを特徴とするヒートシンク。 The heat sink according to any one of claims 1 to 6,
A heat sink, comprising: a heat radiating portion extending in parallel with the substrate from a lower end of the wraparound portion on a back surface side of the substrate.
りん青銅で形成される
ことを特徴とするヒートシンク。 The heat sink according to any one of claims 1 to 7,
A heat sink characterized by being made of phosphor bronze.
前記押圧部は、前記基板裏面側において前記回り込み部から曲折されて形成される
ことを特徴とするヒートシンク。 The heat sink according to any one of claims 1 to 8,
The press part is formed by being bent from the wraparound part on the back side of the substrate.
前記曲折部位は、板厚が相対的に薄い肉薄部である
ことを特徴とするヒートシンク。 The heat sink according to claim 9,
The heat sink, wherein the bent portion is a thin portion having a relatively thin plate thickness.
前記基板に前記フックを貫挿する工程と、
前記基板の表面に実装された発熱部品と前記ヒートシンクの内面とを接面させるとともに、前記基板の辺縁部において表面側から裏面側に前記回り込み部を回り込ませる工程と、
前記回り込み部から前記押圧部を曲折させて前記基板の裏面を押圧させる工程と、を有する
ことを特徴とするヒートシンクの取り付け方法。 A method of attaching the heat sink according to any one of claims 1 to 10 to a substrate,
Inserting the hook into the substrate;
A step of bringing the heat-generating component mounted on the surface of the substrate and the inner surface of the heat sink into contact with each other, and wrapping the wraparound portion from the front surface side to the back surface side at the edge portion of the substrate;
A step of bending the pressing portion from the wraparound portion and pressing the back surface of the substrate.
前記押圧部と前記フックとを、各々基板の対応する貫通孔にハンダ付け固定する工程を有する
ことを特徴とするヒートシンクの取り付け方法。 A method of attaching a heat sink according to claim 11 to a substrate.
A method of attaching a heat sink, comprising the step of soldering and fixing the pressing portion and the hook to the corresponding through holes of the substrate.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010270760A JP5413914B2 (en) | 2010-12-03 | 2010-12-03 | Heat sink and heat sink installation method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010270760A JP5413914B2 (en) | 2010-12-03 | 2010-12-03 | Heat sink and heat sink installation method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012119633A JP2012119633A (en) | 2012-06-21 |
JP5413914B2 true JP5413914B2 (en) | 2014-02-12 |
Family
ID=46502113
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010270760A Expired - Fee Related JP5413914B2 (en) | 2010-12-03 | 2010-12-03 | Heat sink and heat sink installation method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5413914B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6732438B2 (en) * | 2015-11-27 | 2020-07-29 | 京セラ株式会社 | Imaging device |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6242250U (en) * | 1985-08-30 | 1987-03-13 | ||
JP2002289753A (en) * | 2001-03-28 | 2002-10-04 | Funai Electric Co Ltd | Attaching structure to substrate of radiation and shield plate |
-
2010
- 2010-12-03 JP JP2010270760A patent/JP5413914B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012119633A (en) | 2012-06-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009515329A (en) | Method and apparatus for grounding a heat sink in thermal contact with an electronic component using a ground spring having multi-junction spring fingers | |
JP2002290087A (en) | On-board mounting-type electronic equipment and on- board mounting-type power-supply unit | |
JP2011155118A (en) | Heat sink mount, and heat sink mounting method | |
JP2011108924A (en) | Heat conducting substrate and method for mounting electronic component on the same | |
JP5413914B2 (en) | Heat sink and heat sink installation method | |
JP2001196514A (en) | Method and apparatus for manufacturing surface mount power transistor having heat sink | |
JP5117299B2 (en) | heatsink | |
JP2002093978A (en) | Semiconductor lead structure and method for tightly fixing semiconductor to heat radiation plate | |
JP3748733B2 (en) | Heat dissipation device for electronic equipment | |
JP3685399B2 (en) | Heat dissipation structure for axial components mounted on the board | |
JP2011124452A (en) | Attachment device for heating component and method for mounting attachment device of heating component to heat sink | |
KR20100052069A (en) | Heat sink | |
JP2006024639A (en) | Semiconductor device | |
JP2006319008A (en) | Heat sink | |
JP2005347436A (en) | Radiation structure of driver ic and heat producing component | |
JP2023043582A (en) | Electronic apparatus and assembling method | |
JP2000299580A (en) | Cooling device for electronic component | |
JP2000323875A (en) | Equipment and method for cooling electronic component | |
JP3621602B2 (en) | Heat dissipation device for heat generating electronic components | |
JP2024115963A (en) | Semiconductor module and servo driver | |
JP3085842U (en) | Wiring board with heat dissipation function | |
JP2020155502A (en) | Substrate module | |
JP2010062413A (en) | Heat dissipating board | |
KR20000007225U (en) | Board mounting structure of heat sink for heat generating parts of electronic products | |
JP2002184920A (en) | Heat dissipating structure for heat generating component |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130109 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131023 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131106 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5413914 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |