JP5411722B2 - 呼出ランプ制御装置 - Google Patents

呼出ランプ制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5411722B2
JP5411722B2 JP2010012802A JP2010012802A JP5411722B2 JP 5411722 B2 JP5411722 B2 JP 5411722B2 JP 2010012802 A JP2010012802 A JP 2010012802A JP 2010012802 A JP2010012802 A JP 2010012802A JP 5411722 B2 JP5411722 B2 JP 5411722B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
reset
information processing
lamp control
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010012802A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011147699A (ja
Inventor
英勝 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP2010012802A priority Critical patent/JP5411722B2/ja
Publication of JP2011147699A publication Critical patent/JP2011147699A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5411722B2 publication Critical patent/JP5411722B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

本発明は、遊技機に用いて好適な呼出ランプ制御装置等に関する。
遊技機の従来例は、例えば特開平09−84947号公報(特許文献1)に開示されている。一般に、遊技機にはその遊技機の動作制御を行う外部ユニットとしての呼出ランプ制御装置が接続される。この呼出ランプ制御装置は、自装置に何らかの異常(誤動作等)が起きた場合にそれを外部に知らせるための呼出しランプを備える。そして、呼出ランプ制御装置または遊技機に異常が起きた場合には、呼出ランプ制御装置に備わったリセットスイッチを押すか、または電源を再投入することにより、呼出ランプ制御装置が復旧される。
しかし、上記した従来例の呼出ランプ制御装置においては、異常発生時には手動で復旧する必要があり、復旧に人手と時間がかかり保守性が悪いという不都合があった。また、異常発生に気付くまでの時間が長引くと、呼出ランプ制御装置の異常動作により、呼出ランプ制御装置自身あるいは遊技機が破損する可能性も考えられ、信頼性の点で未だ改良の余地がある。
特開平09−84947号公報
本発明に係る具体的態様は、保守性および信頼性に優れた呼出ランプ制御装置を提供することを目的の1つとする。
本発明に係る一態様の呼出ランプ制御装置は、(a)第1入力ポート及び出力ポートを有する第1情報処理手段と、(b)第1情報処理手段と接続されており、第2入力ポートを有する第2情報処理手段と、(c)第1入力ポート、第2入力ポート及び出力ポートと接続された信号処理回路と、を含み、(d)第1情報処理手段は、第2情報処理手段に対して応答要求信号を送信した後に所定時間が経過しても第2情報処理手段からの応答信号が得られないときに、出力ポートから第1信号を出力し、(e)信号処理回路は、第1信号が入力されたときに、第1入力ポート及び第2入力ポートに対して第2信号を出力し、(f)第1情報処理手段及び第2情報処理手段は、各々、第2信号が入力されたときに再起動する、呼出ランプ制御装置である。
上記の呼出ランプ制御装置によれば、第1情報処理手段からの応答要求信号に対して所定時間が経過しても第2情報処理手段から応答信号が返信されない場合に、自律的にランプ制御装置を再起動し、早期に復旧することができる。これにより、システムの保守性、信頼性を向上させることができる。
好ましくは、第1情報処理手段は、所定時間が経過しても第2情報処理手段から送信権信号が得られないときに、第2情報処理手段に対して応答要求信号を送信する。
これにより、送信権信号が得られなくても直ちにランプ制御装置の再起動が実行されることがないため、頻繁な再起動の実行を回避できる。
上述した呼出ランプ制御装置は、信号処理回路と接続されたリセットスイッチ、を更に含むことも好ましい。この場合に、信号処理回路は、第1信号が入力されたとき又はリセットスイッチが導通したときに、第1入力ポート及び第2入力ポートに対して第2信号を出力する。
これにより、リセットスイッチを用いての手動によるリセット命令による再起動と、自律的な再起動と、を両立させることができる。
一実施形態の呼出ランプ制御装置およびこれを備えた遊技機システムの全体構成を示すブロック図である。 CPUによって実行されるセルフリセット動作の手順を示すフローチャートである。 セルフリセットを行うのに好適な回路の一例を示す回路図である。
以下に、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
図1は、一実施形態の呼出ランプ制御装置およびこれを備えた遊技機システムの全体構成を示すブロック図である。図1に示す遊技機システムは、遊技機1と、この遊技機1の遊技状況を示すデータが集まる遊技機情報収集ノード1aと、この遊技機情報収集ノード1aと接続された呼出ランプ制御回路2と、さらにこのネットワークを介して呼出ランプ制御回路2と通信可能に接続された集中管理システム3と、を含んで構成されている。遊技機1とは、例えばパチンコ機またはパチスロ機である。集中管理システム3は、遊技機1における遊技状況を示すデータ等を集中管理する。
呼出ランプ制御回路2は、CPU(第1情報処理手段)10、外部LSI(第2情報処理手段)11、電圧検出リセットIC12、リセットスイッチ13、ドライバ14および呼出しランプ15を含んで構成されている。CPU10は、呼出ランプ制御回路2の全体動作を制御する。外部LSI11は、CPU10と接続されており、呼出ランプ制御回路2と集中管理システム(外部装置)3との間の情報通信を制御する。電圧検出リセットIC12は、電源の投入時(リセット時含む)にシステムが正常に動き出せるように、CPU10にリセット信号を供給するためのものである。リセットスイッチ13は、手押し等の手動によってCPU10にリセット信号を与えるためのものである。ドライバ14は、CPU10からの制御信号に応じて呼出しランプ15を駆動する。
本実施形態の遊技機システムにおける呼出ランプ制御回路2は、CPU10と外部LSI11との間においてトークンと呼ばれる送信権データ(送信権信号)を送受している。そして、CPU10は、このトークンを規定時間内に取得できない場合に、外部LSI11との間で再同期処理を行い、それでも同期が完了しないとき(外部LSI11からの応答ACKを受け取れないとき)には、CPU10が自らセルフリセット信号(第1信号)を供給し、CPU10および外部LSI11のリセットを行う。これをセルフリセットと呼び、以下に動作手順の詳細を説明する。
図2は、CPU10によって実行されるセルフリセット動作の手順を示すフローチャートである。
CPU10は、所定のメッセージを外部LSI11へ送信し(ステップS10)、外部LSI11からのトークンの送信待ち状態となる(ステップS11)。そして、トークンを取得できた場合には(ステップS12;YES)、CPU10はステップS10に戻り、以降の処理を続行する。
また、トークンを取得できない場合には(ステップS12;NO)、CPU10は、規定時間が経過したか否かを判定する(ステップS13)。例えば、CPU10は、ステップS10におけるメッセージ送信を実行してからの経過時間が所定値を超えた場合に、規定時間が経過したと判定する。規定時間が経過していない場合には(ステップS13;NO)、CPU10はステップS11に戻り、以降の処理を続行する。
規定時間が経過した場合には(ステップS13;YES)、CPU10は、外部LSI11に対して再同期処理を実行する(ステップS14)。具体的には、CPU10は、外部LSI11に対して応答要求信号を送信する。その後、CPU10は、外部LSI11からの応答信号(ACK)の送信待ち状態となる(ステップS15)。そして、応答信号を取得できた場合には(ステップS15;YES)、CPU10はステップS10に戻り、以降の処理を続行する。
一方、応答信号を取得できない場合には(ステップS16;NO)、CPU10は、規定時間が経過したか否かを判定する(ステップS17)。例えば、CPU10は、ステップS14における再同期処理を実行してからの経過時間が所定値を超えた場合に、規定時間が経過したと判定する。規定時間が経過していない場合には(ステップS17;NO)、CPU10はステップS15に戻り、以降の処理を続行する。
規定時間が経過した場合には(ステップS17;YES)、CPU10は、セルフリセット信号を出力することにより、システムリセットを実行する(ステップS18)。例えば、CPU10の出力ポートの1つが予めセルフリセット信号出力用に割り当てられおり、CPU10は、当該出力ポート(セルフリセット信号出力ポート)からセルフリセット信号を出力する。このセルフリセット信号に応じて、CPU10のリセット入力ポート(第1入力ポート)およびLSI11のリセット入出力ポート(第2入力ポート)のそれぞれにリセット信号(第2信号)が入力されることにより、システムリセットが実行される。すなわち、CPU10および外部LSI11が再起動する。
図3は、セルフリセットを行うのに好適な回路(セルフリセット回路)の一例を示す回路図である。図3に示すセルフリセット回路16は、CPU10から出力されるセルフリセット信号に応じて、CPU10自身および外部LSI1にリセット信号を与えるためのものであり、CPU10および外部LSI11と、電圧検出リセットIC12およびリセットスイッチ13と、の間に接続されるものであり、アンド回路20、インバータ21、アンド回路22、インバータ23、トランジスタ24および抵抗素子25を含む。なお、このセルフリセット回路16が「信号処理回路」に相当する。
アンド回路20は、一方の入力端子が電圧検出リセットIC12およびリセットスイッチ13と接続され、他方の入力端子が抵抗素子25の一方端と接続され、出力端子がCPU10のリセット入力ポートと接続されている。
インバータ21は、入力端子がCPU10のセルフリセット信号出力ポートと接続され、出力端子がアンド回路22の一方の入力端子と接続されている。
アンド回路22は、一方の入力端子がインバータ21の出力端子と接続され、他方の入力端子が電圧検出リセットIC12と接続され、出力端子がインバータ23の入力端子と接続されている。
インバータ23は、入力端子がアンド回路22の出力端子と接続され、出力端子がトランジスタ24のベース端子と接続されている。
トランジスタ24は、ベース端子がインバータ23の出力端子と接続され、コレクタ端子が抵抗素子25の一方端と接続され、エミッタ端子が接地端子(接地電位)と接続されている。
抵抗素子25は、一方端がアンド回路20の入力端子およびトランジスタ24のコレクタ端子と接続され、他方端が電源と接続されている。
次に、図3に示したセルフリセット回路16の動作について説明する。CPU10のセルフリセット信号出力ポートからセルフリセット信号としてのHレベル信号(相対的に高い電位の信号)が出力されると、このセルフリセット信号がインバータ21に入力される。インバータ21は、Hレベル信号を反転させ、出力端子からLレベル信号(相対的に低い電位の信号)を出力する。このLレベル信号はアンド回路22の一方の入力端子に入力される。
アンド回路22は、いずれかの入力端子にLレベル信号が入力されると、出力端子からLレベル信号を出力する。ここでは、アンド回路22は、一方の入力端子にインバータ21からLレベル信号が入力されるので、出力端子からLレベル信号を出力する。
アンド回路22から出力されたLレベル信号は、インバータ23に入力される。インバータ23は、このLレベル信号を反転させ、出力端子からHレベル信号を出力する。このHレベル信号はトランジスタ24のベース端子に入力される。これにより、トランジスタ24はオン状態となる(すなわち、コレクタ−エミッタ間が導通する)。
トランジスタ24がオン状態となることで、Lレベル信号が外部LSI11のリセット入出力ポートに入力される。これにより、外部LSI11がリセットされる。また、当該Lレベル信号はアンド回路20の入力端子にも入力される。これにより、アンド回路20の出力端子からはLレベル信号が出力され、当該Lレベル信号がCPU10のリセット入力ポートに入力される。これにより、CPU10がリセットされる。つまり、システム全体がリセットされる(すなわち再起動する)。
なお、上記のセルフリセット回路16においては、通常のリセット動作も支障なく実行することができる。すなわち、CPU10からセルフリセット信号が出力されていない場合であっても、リセットスイッチ13が押下された場合、又は電圧検出リセットIC12からLレベル信号が入力された場合には、アンド回路22の出力端子からLレベル信号が出力される。この場合にも、上記と同様の動作により、CPU10および外部LSI11にはリセット信号が入力される。
以上の本実施形態によれば、遊技機システムに不具合が発生したときに、自律的にシステムを再起動し、早期に復旧することができる。これにより、システムの保守性、信頼性を向上させることができる。
また、リセットの頻度を減らすことができるので、遊技機の遊技台情報表示が消える頻度を減らすことができる。したがって、遊技機の商品性の低下を回避することができる。
なお、本発明は上述した実施形態の内容に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内において種々に変形して実施をすることが可能である。例えば、上述した図3に示した回路構成は一例であり、同等の機能を実現し得る限りにおいて回路構成を種々に変更することも可能である。
1…遊技機、1a…遊技機情報収集ノード、2…呼出ランプ制御回路、3…集中管理システム、10…CPU、11…外部LSI、12…電圧検出リセットIC、13…リセットスイッチ、20、22…アンド回路、21、23…インバータ、24…トランジスタ、25…抵抗素子

Claims (3)

  1. 遊技機の動作制御を行う呼出ランプ制御装置であって、
    第1入力ポート及び出力ポートを有する第1情報処理手段と、
    前記第1情報処理手段と接続されており、第2入力ポートを有する第2情報処理手段と、
    前記第1入力ポート、前記第2入力ポート及び前記出力ポートと接続された信号処理回路と、
    を含み、
    前記第1情報処理手段は、前記第2情報処理手段に対して応答要求信号を送信した後に所定時間が経過しても前記第2情報処理手段からの応答信号が得られないときに、前記出力ポートから第1信号を出力し、
    前記信号処理回路は、前記第1信号が入力されたときに、前記第1入力ポート及び前記第2入力ポートに対して第2信号を出力し、
    前記第1情報処理手段及び前記第2情報処理手段は、各々、前記第2信号が入力されたときに再起動する、
    呼出ランプ制御装置。
  2. 前記第1情報処理手段は、所定時間が経過しても前記第2情報処理手段から送信権信号が得られないときに、前記第2情報処理手段に対して前記応答要求信号を送信する、
    請求項1に記載の呼出ランプ制御装置。
  3. 前記信号処理回路と接続されたリセットスイッチ、
    を更に含み、
    前記信号処理回路は、前記第1信号が入力されたとき又は前記リセットスイッチが導通したときに、前記第1入力ポート及び前記第2入力ポートに対して前記第2信号を出力する、
    請求項1又は2に記載の呼出ランプ制御装置。
JP2010012802A 2010-01-25 2010-01-25 呼出ランプ制御装置 Expired - Fee Related JP5411722B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010012802A JP5411722B2 (ja) 2010-01-25 2010-01-25 呼出ランプ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010012802A JP5411722B2 (ja) 2010-01-25 2010-01-25 呼出ランプ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011147699A JP2011147699A (ja) 2011-08-04
JP5411722B2 true JP5411722B2 (ja) 2014-02-12

Family

ID=44535262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010012802A Expired - Fee Related JP5411722B2 (ja) 2010-01-25 2010-01-25 呼出ランプ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5411722B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0871239A (ja) * 1994-09-08 1996-03-19 Sankyo Kk 遊技機用呼出表示装置
JP4646859B2 (ja) * 2006-06-16 2011-03-09 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 Usb機器、およびusb接続システム
JP5109392B2 (ja) * 2007-02-09 2012-12-26 株式会社竹屋 遊技情報表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011147699A (ja) 2011-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9317104B2 (en) Server cluster and control mechanism thereof
CN104252203B (zh) 电子装置、用于控制电子装置的方法及程序
TW201329725A (zh) 超級輸入輸出模組及其控制方法
US20160381239A1 (en) Image forming apparatus, power supply device, and image forming method
CN113396561A (zh) 运算设备维护方法及装置、存储介质和程序产品
EP4061088A1 (en) Bluetooth connection method and apparatus, wearable device, and computer-readable storage medium
CN113454605A (zh) 运算设备维护方法及装置、存储介质和程序产品
KR102131863B1 (ko) 라우팅 처리기의 동작 모드 천이 방법
JP5411722B2 (ja) 呼出ランプ制御装置
JP2007316389A (ja) 投写装置および制御方法
WO2017215672A1 (zh) Poe系统中的供电方法和供电设备
KR20190045562A (ko) 알림을 제어하기 위한 방법 및 그 전자 장치
CN102835072B (zh) 用于运行总线控制设备的方法以及总线控制设备
US11317056B2 (en) Communication apparatus and method and storage medium enabling data to be transferred to external apparatus using plurality of transfer methods
US11856675B2 (en) Providing a notification for a lighting device without user-specified power-switch behavior
JP6084539B2 (ja) サーバ、情報端末、情報提供方法、プログラム、および制御システム
CN109308234B (zh) 一种控制板卡上多个控制器进行主备切换的方法
JP6470114B2 (ja) 制御システム
JP6109687B2 (ja) 多重化制御監視システム、及び制御方法
US11716245B2 (en) Information processing apparatus for preventing a state where operation following a rule set in the information processing apparatus is not performed
JP2013003711A (ja) 監視装置、監視方法、監視プログラム及び監視システム
JP2010244129A (ja) 計算機システム
WO2014045501A1 (ja) 送信機及び送信機の起動方法
JP2010258814A (ja) 通信装置
KR100694348B1 (ko) 메모리 리셋 장치를 갖는 이동통신단말기 및 그 메모리리셋 방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120501

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130115

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131023

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5411722

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees