JP2010244129A - 計算機システム - Google Patents

計算機システム Download PDF

Info

Publication number
JP2010244129A
JP2010244129A JP2009089236A JP2009089236A JP2010244129A JP 2010244129 A JP2010244129 A JP 2010244129A JP 2009089236 A JP2009089236 A JP 2009089236A JP 2009089236 A JP2009089236 A JP 2009089236A JP 2010244129 A JP2010244129 A JP 2010244129A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
computer system
computers
network
computer
devices
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009089236A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5464886B2 (ja
Inventor
Shunichi Kagaya
俊一 加賀屋
Masayuki Yamamoto
雅之 山本
Hideki Osonoi
英樹 遲野井
Yuki Takahashi
祐樹 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2009089236A priority Critical patent/JP5464886B2/ja
Publication of JP2010244129A publication Critical patent/JP2010244129A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5464886B2 publication Critical patent/JP5464886B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Hardware Redundancy (AREA)

Abstract

【課題】複数の電子計算機を相互に接続するネットワークの物理的経路を変更することなく、論理的に経路を分割・統合することにより、システム構成を変更かのうとする。
【解決手段】計算機システムの構成設定、計算機システムの電源投入及び計算機システムの電源遮断を指示する切替装置100、101、複数の計算機112〜115の電源投入、遮断及び障害監視を行う管理装置111、116と、複数の計算機からの演算結果を比較照合し、一致した場合に演算結果を計算機システムの出力として外部に送出する演算結果比較装置131〜134と、複数の計算機及び前記演算結果比較装置を接続する複数のネットワーク装置121〜124とからなる。前記ネットワーク装置は、指示されるシステム構成の設定に従って、複数の計算機の接続構成を論理的に変更することにより計算機システムのシステム構成を変更する手段を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、計算機システムに係り、特に、複数台の電子計算機を組み合わせて構成される計算機システムに関する。
鉄道運行管理、電力系統制御、プラント制御を始めとする高い信頼性が要求される用途に使用する計算機システムは、処理を行う電子計算機を複数台設置し、それらの電子計算機をネットワークにより接続して構成されることが多い。このような従来の計算機システムは、複数台の計算機を疎結合で接続して多重系システムを構成している。この種の多重系の計算機システムに関する従来技術として、例えば、特許文献1等に記載された技術が知られている。
特許第3537281号公報
前述した特許文献1に記載された従来技術による計算機システムは、複数台の計算機を疎結合で接続しているため、接続点の数が多くシステム構成を容易には変更することができないという問題点を有している。
本発明の目的は、前述した従来技術の問題点を解決し、複数の電子計算機を相互に接続するネットワークの物理的経路を変更することなく、論理的に経路を分割・統合することにより、システム構成を容易に変更することができるようにした計算機システムを提供することにある。
本発明によれば前記目的は、複数の計算機が相互に接続されて構成される計算機システムにおいて、計算機システムの構成設定を指示する切替装置と、複数の計算機の管理装置と、複数の計算機からの演算結果を比較照合し、一致した場合に演算結果を計算機システムの出力として外部に送出する演算結果比較装置と、前記複数の計算機及び前記演算結果比較装置を接続する複数のネットワーク装置とからなり、前記ネットワーク装置は、指示されるシステム構成の設定に従って、前記複数の計算機の接続構成を論理的に変更することにより計算機システムのシステム構成を変更する手段を備えることにより達成される。
本発明によれば、物理的経路を変更することなく、論理的に経路を分割してシステム構成を変更することが可能となる。
本発明の一実施形態による計算機システムの構成を示すブロック図である。 切替装置の構成例を示すブロック図である。 管理装置の構成例を示すブロック図である。 ネットワーク装置の構成例を示すブロック図である。 ネットワーク装置内のメインメモリに格納されるソフトウェアの構成を示す図である。 演算結果比較装置の構成例を示すブロック図である。 本発明の実施形態による本計算機システムの起動時の処理動作を説明するフローチャートである。 本発明の実施形態による計算機システムの分割モードにおける論理的な計算機システムの構成を示すブロック図である。
以下、本発明による計算機システムの実施形態を図面により詳細に説明する。
図1は本発明の一実施形態による計算機システムの構成を示すブロック図である。ここで説明する本発明の実施形態による計算機システムは、2台の計算機と1台の管理装置とを1つの計算機セットとし、このような計算機セットを2セット分組み合わせて構成したものである。そして、図1に示す本発明の実施形態の計算機システムは、計算機セットに含まれる計算機を二重系とし、計算機システムに含まれる計算機セットも二重系にして、また、内部バス及び演算結果比較装置も二重系に構成したものである。但し、本発明は、計算機セットの数を3セット以上と、内部バスも3つ以上として、二重系よりも信頼性の高い多重系のシステムとして構成してもよく、また、1つの計算機セットに含まれる計算機の数も3つ以上として構成してもよい。
図1に示す本発明の実施形態による計算機装置は、2台の計算機112、113と、1台の管理装置111と、これらに接続された1台の切替装置100とにより第1の計算機セットが構成され、同様に、2台の計算機114、115と、1台の管理装置116と、これらに接続された1台の切替装置101とにより第2の計算機セットが構成され、これら2つの計算機セットが第1及び第2の2つの内部バス141、142に接続されて構成されている。また、第1、第2の内部バス141、142は、それぞれ2つのネットワーク装置121、122及び123、124を備えており、ネットワーク装置121、122のそれぞれには、演算結果比較装置131、132が接続され、ネットワーク装置123、124のそれぞれには、演算結果比較装置133、134が接続されている。
前述したように構成される本発明の実施形態による計算機システムは、切替装置100及び101に設定された構成情報に基づいて、システムが起動されたときに物理的な経路を変更することなくシステムの構成を変更することができるものである。
ここで、本発明の実施形態による計算機システムのシステム構成について説明すると、本発明の実施形態では、計算機システムの構成を全体モードと分割モードとの2つのモードとを定義することができる。全体モードは、図1に示す計算機システムの第1、第2の2つの計算機セットに含まれる4台の計算機に同一の演算を行わせ、各計算機からの演算結果を、4つの演算結果比較装置のそれぞに渡して、各演算結果比較装置が4つの演算結果の多数決処理を行うモードである。また、分割モードは、図1に示す計算機システムの第1、第2の計算機セットのそれぞれに、お互いに独立した演算を行わせ、それぞれの計算機セットの2つの計算機の演算結果を2つの演算結果比較装置に渡して、2つの演算結果の多数決処理を行わせるモードである。
管理装置114及び116は、システム構成の設定、複数の計算機の電源投入、複数の計算機の電源遮断等の切替装置100、101からの操作要求に応じた動作を実行するものである。また、計算機112、113、114及び115は、本発明の実施形態に専用の計算機を用意する必要はなく、計算機システムの用途に応じた汎用的な計算機、例えば、サーバとして利用されるような計算機を用いればよく、それによって高信頼な計算機システムを実現することが可能である。そして、計算機112、113、114及び115は、第1の内部バス141あるいは第2の内部バス142を介してネットワーク装置121、122、123及び124と接続される。
一般的に、計算機とネットワーク装置とは、専用線(光ファイバ等)で接続されるが、バックボードに計算機とネットワーク装置とをそれぞれ実装することにより接続する構成であってもよい。
前述のネットワーク装置121、123は、演算結果比較装置131、132と接続され、ネットワーク装置122、124は、演算結果比較装置133、134と接続される。図1に示している計算機システムが全体モードで動作している場合、演算結果比較装置131、132、133及び134は、同一の演算を行っている計算機112、113、115及び116からの演算結果を比較し多数決処理を行って、本発明の実施形態による計算機システムの演算結果として出力する。なお、計算機システムの演算結果であるとして、演算結果を出力するのは、正常に動作している演算結果比較装置の中の代表となる1つの演算結果比較装置である。
図2は切替装置の構成例を示すブロック図である。切替装置100、101は同一の構成を有するが、図2には切替装置100を例として示している。
切替装置100は、CPU201と、メインメモリ202と、I/O(Input Output:入出力制御装置、以下、I/Oという)204と、HDD等による記憶装置205と、メモリバス206とを備えて構成されている。
前述において、CPU201には、I/F207が接続され、I/F207を介して管理装置111、計算機112、113が接続されている。また、メインメモリ202には、ソフトウェア303が格納され、I/O204には、記憶装置205が接続されると共に、メモリバス206を介してCPU201に接続され、さらに、表示器208、操作部209が接続されている。表示器208には、本発明の実施形態による計算機システムの状態が表示され、操作部209から本発明の実施形態による計算機システムの起動、停止、システム構成の設定を指示することが可能である。
図3は管理装置の構成例を示すブロック図である。管理装置111、116は同一の構成を有するが、図3には管理装置111を例として示している。
管理装置111は、CPU301と、メインメモリ302と、I/O304と、BMC(Baseboard Management Controller:管理装置、以下、BMCという)305と、HDD等による記憶装置306とを備えて構成されている。
I/O304は、CPU301と、記憶装置306と、BMC305と、メモリバス311を介してソフトウェアを有するメインメモリ302とに接続されると共に、拡張バス312を介してNIC(Network Interface Card:ネットワークカード、以下、NICという)321、322と接続されている。NIC321、322は、第1の内部バス141及び第2の内部バス142に接続するためのカードである。第1、第2の内部バス141、142は、汎用ネットワークであってよく、例えば、広く普及しているEthernet(登録商標)等であってよい。BMC305には、切替装置100、計算機112、113が接続されている。
図4はネットワーク装置の構成例を示すブロック図である。ネットワーク装置121〜124は同一の構成を有するが、図4にはネットワーク装置121を例として示している。
ネットワーク装置121は、メインメモリ401と、CPU402と、I/O403と、HDD等の記憶装置404と、メモリバス410と、第1、第2の拡張バス411、412と、LAN421、423、425、427と、I/F422、424、426、428とを備えて構成されている。
前述において、メインメモリ401は、メモリバス410を介してCPU402及びI/O403と接続され、メインメモリ401の内部にはソフトウェア405が格納されている。また、I/O403は、第1の拡張バス411を介してLAN421、423、I/F422、424と接続され、同様に、第2の拡張バス412を介してLAN425、427、I/F426、428と接続されている。さらに、I/F422及び424は、第1の内部バス141をループ状に接続するように第1の内部バス141に接続されされている。また、I/F426は、演算結果比較装置131と接続され、I/F428は、演算結果比較装置132と接続されている。
図5はネットワーク装置121内のメインメモリ401に格納されるソフトウェア405の構成を示す図である。他のネットワーク装置122、123及び124内のソフトウェアも同様に構成されている。
ソフトウェア405は、コマンド処理部501、TCP/IP502、伝送制御部503、LANドライバ504、OS505、HKP(Hardware Kernel Program、以下、HKPという)506を備えて構成される。
前述において、コマンド処理部501は、各種コマンドの受付、ネットワーク状態の情報収集及び生涯管理を行うと共に、ネットワーク構成の設定をも行う。TCP/IP502は、TCP/IP、UDP/IP、ICMP等のプロトコルに対応するための処理を行う。伝送制御部503は、フレームの送受信制御を行う。LANドライバ504は、汎用ネットワークに接続するためのモジュールであり、汎用ネットワークとしてのEthernetに対応している。OS505は、各タスクのスケジューリングやタイマ管理を行い、また、HKP506は、ネットワーク装置121の立上処理、割込受付、障害処理を行う。
図6は演算結果比較装置の構成例を示すブロック図である。演算結果比較装置131〜134は同一の構成を有するが、図6には演算結果比較装置131を例として示している。
演算結果比較装置131は、メインメモリ601、CPU603、I/O604、記憶装置605、第1、第2の拡張バス611、612、LAN619、621、623及びI/F620、622、624を備えて構成される。そして、メインメモリ601には、ソフトウェア602が格納されている。
前述において、I/O604は、第1の拡張バス611を介してLAN619、621、I/F620、622と接続され、同様に、第2の拡張バス612を介してLAN623、I/F624と接続される。I/F620、622は、ネットワーク装置121、123と接続されている。さらに、I/O604は、演算結果比較装置132と接続されており、ネットワーク装置121、123から送信される計算機112、113、114、115での演算結果を受け取り、ソフトウエア602をCPU603が実行することにより演算結果比較による多数決処理を行わせ、また、演算結果比較装置132と相互の生存監視を行う。
図7は本発明の実施形態による本計算機システムの起動時の処理動作を説明するフローチャートであり、次に、これについて説明する。ここでの処理は、管理装置111、116において実施される処理であり、以下では管理装置111が実施する処理を例に説明する。また、I/F642には、システムとしての演算結果を出力する相手装置として、図示しない外部装置が接続されている。
(1)切替装置100にシステム起動要求が設定されると、切替装置100は、システム起動要求と共にシステム構成設定とを管理装置111に送信してくるので、管理装置111は、システム起動要求と、システム構成設定とを受信する(ステップ701、702)。
(3)次に、受信したシステム構成設定に応じた構成選択のため、受信したシステム構成設定が全体モードであるか否かを判定し、受信した構成設定が全体モードであった場合、管理装置111は、現在のネットワーク設定が全体モードとなっているか否かを、管理装置111が持つネットワーク設定定義情報と比較して判定する(ステップ703、704)。
(4)ステップ704の判定で、現在のネットワーク情報が全体モードであった場合、計算機起動要求を各計算機に送信する(ステップ706)。
(5)ステップ704の判定で、現在のネットワーク情報が全体モードではなかった場合、ネットワークの設定を全体モードにする要求をネットワーク装置121、122、123、124に送信し、ネットワーク装置の設定が全体モードとなってから、計算機起動要求を各計算機に送信する(ステップ705、706)。
(6)ステップ703の判定で、受信した構成設定が全体モードでなかった場合、すなわち、分割モードであった場合、管理装置111は、現在のネットワーク設定が分割モードとなっているか否かを、ネットワーク設定定義情報と比較して判定する(ステップ711)。
(7)ステップ711の判定で、現在のネットワーク情報が全体モードであった場合、計算機起動要求を各計算機に送信する(ステップ706)。
(8)ステップ711の判定で、現在のネットワーク情報が分割モードではなかった場合、ネットワークの設定を分割モードにする要求をネットワーク装置121、122、123、124に送信し、ネットワーク装置の設定が分割モードとなってから、計算機起動要求を各計算機に送信する(ステップ712、706)。
前述したステップ705、712の処理において、ネットワーク設定変更の要求を受けた各ネットワーク装置は、第1の内部バス141または第2の内部バス142をループ状に接続しているLAN、図4に示して説明した例の場合、LAN421、423のアドレス設定を変更することにより、ネットワーク設定変更を行うことができる。
図8は本発明の実施形態による計算機システムの分割モードにおける論理的な計算機システムの構成を示すブロック図である。
図8に示す分割モードにおける論理的な計算機システムの構成は、図1に示して説明したした計算機システムと物理的な構成が同等である。図8に示す計算機システムの場合、切替装置100、101により分割モードが設定されて、ネットワーク装置によって論理的に内部バスが分離されている。すなわち、図8では、第1の内部バス801、第2の内部バス802、第3の内部バス803、及び、第4の内部バス804の4本のバス構成に分離されている。
4本のバスに分離することにより、計算機112、計算機113の2台の計算機による第1の計算機セットと、計算機114、計算機115の2台の計算機による第2の計算機セットとは、論理的に異なるネットワークに分離されたネットワークを有することになるため、第1、第2の計算機セットは、それぞれ、独立な処理を行うことが可能となる。
また、演算結果比較装置131、132と演算結果比較133、134とが異なるネットワークに分離されているため、計算機システムとしての演算結果も独立なものととして出力することができる。
前述した本発明の実施形態によれば、物理的な経路を変更することなく論理的に経路を分割・統合する機能を、複数台の計算機を備える計算機システムに追加することによりシステム構成を容易に変更することが可能である。このため、本発明の実施形態によれば、ハードウェアを追加することなくシステム数を増加させる等の顧客のシステム変更のニーズに柔軟に対応することができる。
本発明による計算機システムは、高い信頼性を要求される社会インフラ向けに利用することができる。
100、101 切替装置
111、116 管理装置
112〜115 計算機
121〜124 ネットワーク装置
131〜134 演算結果比較装置
141、142、801〜804 内部バス
201、301、402、603 CPU
202、302、401、601 メインメモリ
203、303、405、602 ソフトウェア
204、304、403、604 I/O(入出力制御装置)
205、306、404、605 記憶装置
206、311、410 メモリバス
207、422、424、426、428、620、622、624 I/F
208 表示器
209 操作部
305 BMC(Baseboard Management Controller)
312、412、611、612 拡張バス
321、322 NIC(Network Incircuit Card)
421、423、425、427、619、621、623 LAN
501 コマンド処理部
502 TCP/IP
503 伝送制御部
504 LANドライバ
505 OS
506 HKP

Claims (3)

  1. 複数の計算機が相互に接続されて構成される計算機システムにおいて、
    計算機システムの構成設定を指示する切替装置と、複数の計算機の管理装置と、複数の計算機からの演算結果を比較照合し、一致した場合に演算結果を計算機システムの出力として外部に送出する演算結果比較装置と、前記複数の計算機及び前記演算結果比較装置を接続する複数のネットワーク装置とからなり、
    前記ネットワーク装置は、指示されるシステム構成の設定に従って、前記複数の計算機の接続構成を論理的に変更することにより計算機システムのシステム構成を変更する手段を備えることを特徴とする計算機システム。
  2. 前記切替装置は、システム構成の設定を含む操作要求を前記管理装置に送信し、前記管理装置に、システム構成の設定を含む操作要求に応じた動作を実行させることを特徴とする請求項1記載の計算機システム。
  3. 前記管理装置は、前記切替装置から送信されたシステム構成の設定に応じて前記ネットワーク装置にシステム設定情報を送信し、前記ネットワーク装置に、システム構成を変更させることを特徴とする請求項2記載の計算機システム。
JP2009089236A 2009-04-01 2009-04-01 計算機システム Expired - Fee Related JP5464886B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009089236A JP5464886B2 (ja) 2009-04-01 2009-04-01 計算機システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009089236A JP5464886B2 (ja) 2009-04-01 2009-04-01 計算機システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010244129A true JP2010244129A (ja) 2010-10-28
JP5464886B2 JP5464886B2 (ja) 2014-04-09

Family

ID=43097109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009089236A Expired - Fee Related JP5464886B2 (ja) 2009-04-01 2009-04-01 計算機システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5464886B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018106619A (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 株式会社日立製作所 計算機システム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10814106B2 (en) 2015-10-28 2020-10-27 Becton, Dickinson And Company Soft push tabs for catheter adapter

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04157896A (ja) * 1990-10-20 1992-05-29 Fujitsu Ltd 交換機用マルチリングバスシステム
JPH08314744A (ja) * 1995-05-18 1996-11-29 Hitachi Ltd フォールトトレラントシステム
JPH10207855A (ja) * 1997-01-17 1998-08-07 Hitachi Ltd 共有ディスク型多重系システム
JP2008046942A (ja) * 2006-08-18 2008-02-28 Nec Corp フォールトトレラントコンピュータ、そのトランザクション同期制御方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04157896A (ja) * 1990-10-20 1992-05-29 Fujitsu Ltd 交換機用マルチリングバスシステム
JPH08314744A (ja) * 1995-05-18 1996-11-29 Hitachi Ltd フォールトトレラントシステム
JPH10207855A (ja) * 1997-01-17 1998-08-07 Hitachi Ltd 共有ディスク型多重系システム
JP2008046942A (ja) * 2006-08-18 2008-02-28 Nec Corp フォールトトレラントコンピュータ、そのトランザクション同期制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018106619A (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 株式会社日立製作所 計算機システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5464886B2 (ja) 2014-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10715411B1 (en) Altering networking switch priority responsive to compute node fitness
US10693813B1 (en) Enabling and disabling links of a networking switch responsive to compute node fitness
US7925817B2 (en) Computer system and method for monitoring an access path
WO2018036148A1 (zh) 一种服务器集群系统
US9819532B2 (en) Multi-service node management system, device and method
US20080043769A1 (en) Clustering system and system management architecture thereof
US10127095B2 (en) Seamless automatic recovery of a switch device
US9928206B2 (en) Dedicated LAN interface per IPMI instance on a multiple baseboard management controller (BMC) system with single physical network interface
EP2360614B1 (en) Information processing device and hardware setting method for said information processing device
JP2006195821A (ja) 情報処理システムの制御方法、情報処理システム、ダイレクトメモリアクセス制御装置、プログラム
WO2012020481A1 (ja) 管理装置、情報処理装置、制御方法及びプログラム
JP6179101B2 (ja) 管理装置、管理方法、および管理プログラム
CN111585835B (zh) 一种带外管理系统的控制方法、装置和存储介质
US20210067405A1 (en) Computer having an embedded switch
JP5464886B2 (ja) 計算機システム
WO2013018183A1 (ja) システム制御装置、電力制御方法及び電子システム
CN105677589A (zh) 一种访问控制方法、装置及系统
JP6135403B2 (ja) 情報処理システム、情報処理システムの障害処理方法
US8499130B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and recording medium that records history information control program
JP6041056B2 (ja) 情報処理装置及び方法
US10089200B2 (en) Computer apparatus and computer mechanism
WO2012127629A1 (ja) サーバシステム及びクロスバボードの活性保守方法
US7676682B2 (en) Lightweight management and high availability controller
US11853175B2 (en) Cluster system and restoration method that performs failover control
KR20050097015A (ko) 대형시스템에서 고장 감내 기능 구현을 위한 이중화 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5464886

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees