JP5411294B2 - 複数方式の燃焼装置、及びその使用方法 - Google Patents

複数方式の燃焼装置、及びその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5411294B2
JP5411294B2 JP2011546387A JP2011546387A JP5411294B2 JP 5411294 B2 JP5411294 B2 JP 5411294B2 JP 2011546387 A JP2011546387 A JP 2011546387A JP 2011546387 A JP2011546387 A JP 2011546387A JP 5411294 B2 JP5411294 B2 JP 5411294B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
oxygen
combustion
inlet
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011546387A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012515323A (ja
Inventor
ジェイムズ ワトソン マシュー
ジェイ ストレンジ ダグラス
キース ジュレタス ジョセフ
アラン リーブル ケビン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Air Products and Chemicals Inc
Original Assignee
Air Products and Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Air Products and Chemicals Inc filed Critical Air Products and Chemicals Inc
Publication of JP2012515323A publication Critical patent/JP2012515323A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5411294B2 publication Critical patent/JP5411294B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C1/00Combustion apparatus specially adapted for combustion of two or more kinds of fuel simultaneously or alternately, at least one kind of fuel being either a fluid fuel or a solid fuel suspended in a carrier gas or air
    • F23C1/08Combustion apparatus specially adapted for combustion of two or more kinds of fuel simultaneously or alternately, at least one kind of fuel being either a fluid fuel or a solid fuel suspended in a carrier gas or air liquid and gaseous fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D11/00Burners using a direct spraying action of liquid droplets or vaporised liquid into the combustion space
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D11/00Burners using a direct spraying action of liquid droplets or vaporised liquid into the combustion space
    • F23D11/002Burners using a direct spraying action of liquid droplets or vaporised liquid into the combustion space spraying nozzle arranged within furnace openings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D14/00Burners for combustion of a gas, e.g. of a gas stored under pressure as a liquid
    • F23D14/20Non-premix gas burners, i.e. in which gaseous fuel is mixed with combustion air on arrival at the combustion zone
    • F23D14/22Non-premix gas burners, i.e. in which gaseous fuel is mixed with combustion air on arrival at the combustion zone with separate air and gas feed ducts, e.g. with ducts running parallel or crossing each other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D14/00Burners for combustion of a gas, e.g. of a gas stored under pressure as a liquid
    • F23D14/32Burners for combustion of a gas, e.g. of a gas stored under pressure as a liquid using a mixture of gaseous fuel and pure oxygen or oxygen-enriched air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C2201/00Staged combustion
    • F23C2201/30Staged fuel supply
    • F23C2201/301Staged fuel supply with different fuels in stages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C2900/00Special features of, or arrangements for combustion apparatus using fluid fuels or solid fuels suspended in air; Combustion processes therefor
    • F23C2900/99001Cold flame combustion or flameless oxidation processes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D2900/00Special features of, or arrangements for burners using fluid fuels or solid fuels suspended in a carrier gas
    • F23D2900/00006Liquid fuel burners using pure oxygen or O2-enriched air as oxidant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D2900/00Special features of, or arrangements for burners using fluid fuels or solid fuels suspended in a carrier gas
    • F23D2900/00012Liquid or gas fuel burners with flames spread over a flat surface, either premix or non-premix type, e.g. "Flächenbrenner"
    • F23D2900/00013Liquid or gas fuel burners with flames spread over a flat surface, either premix or non-premix type, e.g. "Flächenbrenner" with means for spreading the flame in a fan or fishtail shape over a melting bath
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23MCASINGS, LININGS, WALLS OR DOORS SPECIALLY ADAPTED FOR COMBUSTION CHAMBERS, e.g. FIREBRIDGES; DEVICES FOR DEFLECTING AIR, FLAMES OR COMBUSTION PRODUCTS IN COMBUSTION CHAMBERS; SAFETY ARRANGEMENTS SPECIALLY ADAPTED FOR COMBUSTION APPARATUS; DETAILS OF COMBUSTION CHAMBERS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F23M2900/00Special features of, or arrangements for combustion chambers
    • F23M2900/05021Wall blocks adapted for burner openings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/34Indirect CO2mitigation, i.e. by acting on non CO2directly related matters of the process, e.g. pre-heating or heat recovery

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pre-Mixing And Non-Premixing Gas Burner (AREA)
  • Combustion Of Fluid Fuel (AREA)
  • Air Supply (AREA)

Description

本発明は、幅広い製品、例えば、金属、ガラス、セラミック材料、流体状態又は溶融状態で製造又は処理されるその他の材料に関する、工業溶融炉で高温を生成するための燃焼装置に関する。
従来の燃焼装置の例は、特許文献1〜3に記載されている。以下に特定した特許及び特許公報の開示は、参照により本明細書に組み込まれる。
米国特許文献第6524097号 米国特許文献第7390189号 米国特許文献第7500849号
本分野においては、複数の酸化剤及び複数の燃料源を用いることによって複数方式の運転を可能とする燃焼装置について、必要性が存在している。
本発明は、複数の酸化剤源及び複数の燃料を用いることによって複数方式で運転できる燃焼装置を与えることによって、従来技術に関連した問題を解決することができる。その燃焼装置又はバーナーは、2つの酸化剤源(空気、酸素及びこれらの混合体)及び2つの燃料源(液体、ガス状、及びこれらの混合体)並びに次の1つ若しくは他の1つ又は両方のあらゆる組合せを、流すことができる:
・酸素−ガス、空気−酸素−ガス、空気−ガス
・酸素−液体、空気−酸素−液体、空気−液体
・酸素−ガス−液体、空気−酸素−ガス−液体、空気−ガス−液体
本明細書で用いる場合、「空気」又は「燃焼空気」は、大気の空気と共に、酸素を消費した空気、例えば汚染空気(vitiated air)を意味する。酸素を消費した空気は、0超から約21体積パーセント未満の酸素(例えば、10から約21体積パーセントの酸素)を構成することができる。本明細書で用いる場合、用語、酸素又はOは、低温空気分離プラント又は吸着プロセスによって生成される商業的に純粋な酸素を意味する。そのような酸素の酸素濃度は、通常、90体積%超である。
1つの態様では、本発明は、燃焼プロセスに関して通常利用される酸化剤又は燃料の供給力が低下又は途絶えた場合に、燃焼を継続するための燃焼装置に関する。本発明の他の1つの態様では、本発明の燃焼装置は、火炎の特性(例えば、長さ)及び供給される酸化剤の量(例えば、酸素から空気の範囲とする)と共に燃料のタイプ(例えば、ガスから液体の範囲とする)を制御することを可能とする。結果として、本発明の装置は、次の利益を与える:
1)空気−燃料炉又は酸素−燃料炉のいずれかにおける、主要なバーナーとしての運転
2)主要の燃料を使い果たす場合、又は酸素の供給を使い果たす若しくは不足させる場合に、酸素−燃料燃焼炉への予備又は補完としての運転
3)低温での開始から酸素−燃料炉を十分に加熱すること
4)運転に関する生産の柔軟性(アルミニウム反射炉(aluminum reverb furnace)、ガラス溶融炉、その他の炉、ボイラー及び窯)
5)平面構造に対する比較的良好な火炎被覆率
6)予燃焼器(precombustor)での比較的良好な光度及び火炎安定性
7)比較的高い運動量の空気−燃料運転方式、又は酸素富化空気−燃料運転方式を用いての酸素−燃料ガラス炉内での泡の位置の維持
8)比較的安価なブロワーの使用を可能とする、空気流れに対する低い圧力損失
9)運転方式における柔軟性
10)既存の酸素−燃料バーナーを置換する能力
11)所定の燃焼率(firing rate)まで比較的安定な燃焼を可能とする、予燃焼器を有する2つのポート。さらに、無炎の燃焼(燃料の自己着火温度より高くても安全に用いることができる)
12)2つの燃料を同時に着火する能力
13)酸化剤の運動量の大きな範囲
14)液体燃料からガス状燃料、又はその逆への運転方式の変更からの制御された運転移行
15)酸化剤としての空気から酸化剤としての酸素、又はその逆への運転方式の変更からの移行への能力
16)天然ガス(NG)の低い背圧の必要性
17)可視で且つ無炎の燃焼方式、当業者に知られるであろうその他の利益。
従来の装置とは対照的に、本発明の装置及び方法は、従来のバーナーに対して次の利益を提示する:
・平面構造に対する比較的良好な火炎被覆率
・予燃焼器での比較的良好な光度及び火炎安定性
・安価なブロワーの使用を可能とする、空気流れに対する低い圧力損失
・運転方式における最大の柔軟性
・既存のバーナー(例えば、Air Products社(アレンタウン、ペンシルベニア州)からCleanfireHRi(商標)として市販されている酸素−燃料バーナー)に対する予備
・酸素−燃料バーナーと本発明の装置との非常に素早い交換、及びその逆の非常に素早い交換(例えば、Air Products社(アレンタウン、ペンシルベニア州)からCleanfireHRi(商標)として市販されている酸素−燃料バーナー)
・一定の燃焼率(firing rate)まで、比較的安定な燃焼を可能とする予燃焼器を有する2つのポート。さらに、無炎の燃焼(燃料の自己着火温度より高くても用いることができる)
・2つの燃料を同時に着火する能力
・酸化剤の運動量の大きな範囲
・液体燃料からガス状燃料、又はその逆への運転方式の変更からの円滑な運転移行
・酸化剤としての空気から酸化剤としての酸素への運転方式の変更からの円滑な運転移行
本発明の1つの態様は、少なくとも2つの流路を有する耐火性ブロック、バーナー装着プレート、バーナーハウジング、燃焼空気入口、酸素入口、液体燃料入口、及びガス状燃料入口を具備する燃焼装置に関する。
本発明の他の一つの態様は、少なくとも1種の酸化剤及び少なくとも1種の燃料を燃焼装置に供給する燃焼装置の使用方法に関する。
本発明の更なる態様は、耐火性ブロック、オイルランス(oil lance)、オイルプラグ(oil plug)、酸素プラグ、天然ガスプラグ、空気連結組立(air connection assembly)、空気連結プラグ、吸引空気ランス、ガスケット及びクイックコネクトフィッティング(quick connect fitting)を含む燃焼装置を構築又は修理するための一式に関する。
本発明の燃焼装置の1つの態様の斜視図である。 図1で示した態様の断面図である。 図1で示した態様の斜視図であり、火炎の反対側(又は炉の外側の側)から装置を示している。 図3で示した態様の斜視図であり、燃焼空気入口と装置のハウジングとの連結を示している。 この装置の運転のグラフ上の表現であり、空気流量と圧力との間の関係性を示している。 装置の運転のグラフ上の表現であり、上側酸化剤の流れの速度と距離との間の関係性を示している。 装置の運転のグラフ上の表現であり、天然ガス燃料に関する圧力と流量との間の関係性を示している。 装置の運転のグラフ上の表現であり、天然ガス燃料の速度と距離との間の関係性を示している。 装置の運転のグラフ上の表現であり、空気の圧力と流量との間の関係性を示している。 装置の運転のグラフ上の表現であり、酸素を含む上側酸化剤の速度と距離との間の関係性を示している。 燃焼中の装置の運転のグラフ上の表現であり、火炎長さと天然ガスの燃焼率との間の関係性を示している。 燃焼中の装置の運転のグラフ上の表現であり、火炎長さとオイルの燃焼率との間の関係性を示している。
どの図でもできる限り、図面を通じて同じ参照番号を用いて、同じ部品を示す。図面は、目盛りで計られるものではなく、図面中の部品の相対的な方向は、説明する目的のみのものである。
本発明は、燃焼装置及びその装置の使用方法に関する。その装置は、炉の所望の位置に設置することができ、且つこの装置と共に酸素の量及び燃焼させる燃料のタイプによって生み出される火炎の特性を、制御可能に変化させることを可能にする様式で運転させることができる(例えば、本発明は、範囲のある酸素量、及び液体からガス状の範囲の又はその混合体の燃料を用いることを可能とする)。本発明の方法を、酸素の量を選択することにより実行して燃焼させることができ、ここで酸素の量は、酸素から空気、酸素を消費した空気(例えば、汚染空気)、及びこれら間の全ての変化までの範囲とすることができる。また、本発明の方法を、酸素の濃度と燃焼させる燃料のタイプとを組合せて選択することによって実行することもでき、ここで燃料は、ガス状から液体、ガスと液体の混合体、これらの間の全ての変化までの範囲とすることができる。
本発明の燃焼装置は、耐火性ブロック、バーナー装着プレート、バーナーハウジング、燃焼空気入口、酸素入口、酸素拡散器、液体燃料入口、及びガス状燃料入口を具備する。その燃焼装置は、固定クリップも具備することができ、それによって燃焼装置を、交換又はメンテナンスのために素早く取り外すことができる。燃焼空気供給部の、燃焼空気入口に対する向きは、隣接する機器に対応させるために旋回させることができる。運転の方式に依存して、1以上の酸化剤入口及び/又は1以上の燃料入口を、塞ぐことができる(例えば、酸化剤又は燃料を使用しない場合に)。
耐火性ブロックは、米国特許第7390189号に記載されたような天然ガスバーナー又はオイルバーナーで用いられる材料を通常含む。あらゆる適切な耐火性材料を用いることができるが、適切な材料の例は、アルミナ、シリカ及びジルコニアの溶融鋳造(fuse−cast)複合材料が挙げられる。
図1及び2に示すように、耐火性ブロック5は、流体の流れのための2つの通路又は流路6及び7を画定する(例えば、上側及び下側の通路を、酸化剤及び燃料の供給のために用いることができる)。液体燃料及び第一の酸化剤を、上部流路6に提供することができる。バーナーブロック5をガスバーナー又はオイルバーナーと共に用いる場合には、分岐した第二の酸化剤及びガス状燃料を、下部流路7に供給することができる。あるいは、この液体及びガス状燃料の提供又は供給を、逆にすることができる。
本発明の1つの態様において、この装置を酸素燃料バーナーとして用いる場合に、耐火性ブロック5内に画定される上部流路6には、(用いる場合には)オイルランスが位置し、またおおよそ70%の酸化剤流れが、上部流路6に提供される。(用いる場合には)ガス状燃料及び残りの酸化剤が、下部流路7に提供される。あるいは、液体燃料及びガス状燃料の提供又は供給を、逆にすることができる。
バーナー装着プレート8は、上記特許に記載されているようなものを含むことができ、且つ典型的にはステンレス鋼で製造される。バーナー装着プレート8を、任意の通常の手段、例えば、T字型のボルト及びナットの配置(示されていない)を用いることによって、耐火性ブロック5に取り付ける。バーナーハウジング2を、着脱可能な固定クリップ9を用いることによって、バーナー装着プレート8に取り付ける。固定クリップ9の使用は、運転者が望む運転様式に応じて行う、様々なタイプのバーナーの間で素早い交換を可能とする利点を有する(例えば、装着プレートは各バーナーに関して変更する必要がなく、装着プレートへのバーナーの連結は、単純に4つの固定クリップでなされる)。バーナー装着プレート8は、耐火性ブロック5の上部及び下部のポート、そしてそれぞれ流路6及び7と流通している、上部及び下部のポート10及び11を有する。
バーナーハウジング2は、典型的には、ステンレス鋼から作られる。バーナーハウジング2は、複数の連結ポート入口:酸素入口12;ガス状燃料入口13;液体燃料入口14;噴霧化ガス入口14(例えば、液体燃料噴霧器を支援する噴霧化ガスを用いる場合の状態に関して)及び空気入口1を有する。
酸素入口12を、任意の適切な位置に配置させることができる(例えば、酸素入口を、米国特許文献第7390189号に記載されたものよりも2.5インチ低い位置に配置させることができる)。以下、図2及び3を参照する。バーナーへの酸化剤供給部(例えば、入口1及び12による)及び燃料供給部(例えば、入口13及び14による)の最後の数フィートを、比較的柔軟なホースで作ることができる(示されていない)。空気、酸素、ガス燃料、液体燃料、及び用いる場合には噴霧化ガスの、本発明のバーナーへの供給ラインの近接性、並びに柔軟なホースの使用は、本発明の装置を連結又は取り外すのに特別な装置を必要としないことを意味する。
本発明の他の1つの態様では、使用しない供給ラインを、蓋をし又は閉鎖させることができ、そして後に望まれるならば、再連結し又は元に戻すことができる。例えば、空気又は汚染空気を、唯一の酸化剤として用いる場合、酸素供給部を閉止し又は蓋をすることができる。同様に、バーナーへの各入口を、燃料、噴霧化ガス又は酸化剤の供給ラインに接続しない場合、蓋をするべきである。例えば、空気又は汚染空気を、唯一の酸化剤として用いる場合、酸素供給ラインを、バーナーから分離して、酸素入口12を、閉止又は蓋をするべきである。
以下、図1、2、3及び4を参照する。燃焼空気又は汚染空気入口1を、バーナーハウジング2の上部に位置させる。通常、燃料空気又は汚染空気を、低圧の高容積ファン又はブロワーによってバーナーに供給する。望まれるならば、燃料空気の圧力又は容積を、コンプレッサー(例えば、市販のコンプレッサー、示されていない)を用いることによって、高めることができる。図2、3及び4に示されるように、燃焼空気供給部の連結では、柔軟な空気ホース、例えば螺旋巻きのダクトホース3(spiral wound duct hose)を、通常のホースクランプ(示されていない)を用いて燃焼空気供給部に連結させる。空気入口1及び供給部3のサイズは、バーナーのサイズに依存するが、圧力損失を最小化させるために、通常はできるだけ大きく設計される。しかし、その直径は、最も一般的なダクトホースサイズに近付ける。
図3及び4に示される、一実施態様は、バーナー上部に配置されたエルボー16、例えば留め継ぎエルボーによって、燃焼空気供給部のバーナーハウジングへの比較的素早い連結を可能とする。エルボー16の使用は、燃焼空気又は汚染空気の供給部への連結のための、バーナーの上部に必要な高さを最小化するのに役立つ。移行部分16Aを、エルボー16と、燃焼空気又は汚染空気の供給ダクトホース3との間に用いることができる。移行部分16Aを、ダクトホース3の端部に取り外せない方法で連結させることができ、そして、通常用いられる連結装置、例えばカムロックフィッティング(cam−lock fitting)、クイックコネクトフィッティング、Jフック又は他の配置(示されていない)によって、エルボー16への素早い連結の使用を可能とする。移行部分16Aの直径を変えることによって、最も一般的なダクトホースサイズに近付けさせるができる。すなわち、移行部分16Aのバーナーエルボー16への連結は、2つの通常の固定クリップ(示されていない)を用いて行うことができる。さらに、孔又はスロット17の数を、バーナーにある留め具又はスタッド18の数の2倍となるように、エルボーを設計することができる。これは、入口空気の平面を、燃料入口14の平面のいずれかの面と平行又は、30°、60°若しくは90°にすることを可能とする。あるいは、孔を細長くして、入口空気の平面を、燃料入口の平面に対して任意の角度に設定させることができる。
図1及び2を参照する。液体燃料又はオイル(例えば、第二灯油(#2 heating oil)又は第六重油(#6 heavy fuel oil))を、燃料オイル入口14によって、耐火性ブロック5に画定された上側流路6内に位置するオイルランス19に供給する。噴霧化ガスで支援する液体燃料噴霧器を用いる場合、噴霧化ガスを、オイル入口14の上に位置する入口15から供給する(そうしなければ、ガス状燃料の連結に影響を与えるであろう)。望む場合にはオイルランス19の位置を、オイルランス19を耐火性ブロック5内の流路6の内部に又は外部にスライドさせることによって、ブロック5に対して調節することができる。オイルを使用しない場合、連結に蓋をする。あるいは、オイルランス組立19を取り外して、そしてプラグに差し替えることができる。あるいは、オイルランス組立19を取り外して、そして圧縮空気流れを流路6の出口付近に提供するように設計されるランス及びノズル組立と交換することができる。ノズル組立は、燃焼空気のバーナーへの提供を増加させるように設計される。これは、低圧のファン又はブロワーが、低いコストに起因して産業界で通常好まれるために望ましい。しかし、低い供給圧力のせいで、燃焼空間に提供することができる燃焼空気又は汚染空気の量が限定され、これはさらにバーナーによって提供される熱出力を限定させる場合がある。本明細書に記載したような圧縮空気流れの追加は、バーナーから炉への最大の熱出力供給を向上させる効果を有する。オイルを用いない場合、ランス19を所定の位置にとどめて、噴霧化ガスをランス19を通じて流れさせ続けて、ランスを過熱から防ぐことが有益である。あらゆる適切なオイルランスを用いることができるが、このバーナーで用いるオイルランスの例としては、略円形断面を有するランス、例えば米国特許第7500849号(参照により本明細書に組み込まれる)にみられるものを挙げることができる。
図1、2及び3を参照すると、用いるならば酸素は、入口ポート12に入り、そして流れは、「Y字」部20で分かれる。分割したO流れは、2つのポートを通じてバーナーハウジング2に入る。バーナー内部に入ると、O流れは、拡散プレート21によって、均等に分配される。これは、上部流路6の出口平面、及び下部流路7にあるガス状燃料ノズル22の周囲にある環状の流れ空間の全体にわたって、比較的均一な流速分布を確保するのに役立つ。また、Oを、入口1からの燃焼空気(用いるならば)と混合するのに役立つ。ガス状燃料ノズル22は、あらゆる適切な構成を有することができるが、ガス状燃料ノズルは、通常、略矩形断面を有する。
図1、2、3及び4を参照すると、用いるならば燃焼空気は、入口連結部1を通じてバーナーに入る。酸素を加えるならば(例えば入口12を通じて)、空気は、拡散プレート21の孔から出る際に、酸素と混合しているであろう。そして、酸化剤は、第一の酸化剤ノズル28を出ると共に、下部ポート11のバーナー装着プレート8を通り、燃料ノズル22と下部流路7との間の環状の空間を出る。一実施態様において、おおよそ70%の酸化剤流れが、耐火性ブロック5に画定された上部流路又は上部ポート6に向けられ、その残部が、下部ポート又は下部流路7に向けられる。流れの分配は、一方の若しくは他方のポート、又は両方のポートを部分的に遮る装置(示されていない)の使用により、調節することができる。これの利点は、火炎の特性を変えるのに用いることができることである。この配置の1つの潜在的な不利益は、流れのために得られる領域が減少する場合があること及びバーナーへの酸化剤提供の必要圧力が増加する場合があることである。
酸化剤ガス又は複数の酸化剤ガスが、入口ポート1及び12から、流路7と燃料ノズル22との間の環状空間に流れるときに、下部ポート7に入る際に、通常、流れ断面積に大幅な減少があるので、天然ガスノズル22の周囲に酸化剤が流れるときには、実質的に均一に分配された流れが、下部流路7において生じている。しかし、上部流路6に関して、流れは、酸化剤ノズル28を出る前に、通常、再分配されている。これは、酸化剤ノズル28の幅にわたって均等な間隔で配置される流れ分配棒(例えば、図1に示され、オイルランス19が分配棒23の二つの間から延びている)を用いることによって達成される。そしてこれは、タブ24を基礎として、上部ポート10及びノズル28に対してその中心位置を保持するのに役立てることができる。
用いるならばガス状燃料は、ガス状燃料入口13の連結を通って、バーナーに入る。ガス状燃料は、円形状から平坦状への移行領域25(round to flat transition region)(図2に示すような)を通過し、そして平坦な火炎ノズル22に入る。ノズル22は、耐火性ブロック5に突き出るが、オイルランス又はエマルションノズル19ほどには、耐火性ブロック5に伸びない。ガスノズル22の設計の性質に起因して、円形状から平坦状への移行部品25による圧力損失は、最小限にしつつ、同時に、ノズル22の面にわたって実質的に均一な流れの分配を確保する。ガス状燃料を用いないならば、ガス状燃料供給部を分離し、そして補助的な酸化剤を、随意にガス状燃料ノズルに連結させることができる。
耐火性ブロック5の上部ポートに入ると、再分配された酸化剤ガスは、上部酸化剤流路6に沿って流れる。液体燃料ランス19を用いるならば、酸化剤ガスは、液体燃料と混合し、そして燃焼する。燃焼を空気又は汚染空気の運転で発生させ、且つ炉が燃料の自己着火点未満である場合、点火炎(pilot flame)が安定な火炎を維持するのに推奨される、すなわち火炎は、パイロットに付随しているであろう。炉を燃料の自己着火点超で運転する場合、点火炎を必要としない。酸素濃度が高まるにつれて、噴霧化燃料ノズル先端26と目に見える燃焼の開始点との間の距離は、火炎が比較的高いレベルの濃縮(enrichment)で付随するようになるまで、短くなる。酸化剤ガス及び液体燃料スプレー(もしあれば)は、炉に入り、そして燃焼が結果として起こる。
オイルランス19の代わりに圧縮空気ノズルを用いる場合、又は高速ジェットガスの提供のためのその他のノズルを用いる場合、これは、ベンチュリ効果を利用すること及び酸化剤をバーナーの上部耐火性流路6に加えることによって、上部耐火性流路6を流通する酸化剤ガスの必要圧力を低下させることに役立つであろう。
耐火性ポートの内部表面での高温部(hot spot)の形成をなくすのに役立つので、各耐火性流路内でのガスの均一な流速分布が重要である。これは、耐火性ブロック内部で火炎の接触(flame impingement)をもたらすことがある、耐火性流路内部のガス状燃料と酸化剤との過度な混合によって引き起こされる場合がある。また、それは火炎の均等な分配に役立つ:上部流路からの液体燃料火炎及び下部流路からのガス状燃料火炎の両方。
本発明の1つの態様において、1つの耐火性流路における酸化剤流れの割合は、他の耐火性流路と等しくない。流路における酸化剤流れの割合を変えることができるが、通常は、液体燃料ランス又はオイルランスに関する流路を通る酸化剤の流れは、酸化剤の使用可能な供給圧力と、バーナー並びにオイルランス及びガス状燃料ノズルに関する流路の、酸化剤流れのために使用可能な領域とに依存するであろう。この態様において、約5〜約95%の範囲の酸化剤が、オイルランスに関する流路を流通する(例えば、約70%)。
下部耐火性流路7において、酸化剤ガスは、平坦化された燃料ノズル22によって、ガス状燃料から分離されて保たれる。耐火性流路7の下のいくつかの点で、燃料ノズル22が端部となる場合に、燃料及び酸化剤が接触するようになり、そして下部耐火性流路7の予燃焼器領域27で、中央の燃料流れと環状酸化剤流れとの間に、シート状火炎が形成される。火炎が燃料ノズル22の先端から離脱するか、又は火炎が裸眼に本質的に不可視となるかのいずれかとなる、酸化剤が非常に高速な場合を除いて、火炎は、予燃焼器27の内側で固定されるが、これは特に燃焼空気を用いて、且つ炉の温度を燃料の着火温度未満にする場合に、火炎を安定化させるのに役立つ。
本発明の他の1つの態様において、酸化剤と燃料との間のシア比(又は速度比)を制御する。下記の表1で示されるように、通常、シア比を、その比の大きな差を避けるために制御する(例えば、約0.8〜約4.0が通常望ましい)。例えば、比の差が4超の場合、及び約0.8未満である場合、予燃焼器での燃料と酸化剤の過剰な混合が生じ、それにより過剰な熱を生成する場合があり、明るい(ブライトイエローの)火炎に不十分にススを生じる場合がある。
Figure 0005411294
本発明の他の1つの態様において、本発明は、本発明の燃焼装置を保持又は修理するための部品を含む一式に関する。この一式は、耐火性ブロック、オイルランス、オイルプラグ、酸素プラグ、天然ガスプラグ、空気連結組立、空気連結プラグ、吸引空気ランス、ガスケット及びクイックコネクトフィッティングを含むことができる。ガスケットは、材料適合性の問題に関して適切であればあらゆる適切な材料、例えばバーナーから装着プレート及び装着プレートから耐火性ブロックの接触面に関しては耐火性の紙、並びに酸化剤及び燃料のバーナーへの連結に関してはポリマー材料から作ることができる。クイックコネクトフィッティングには、ばねクリップ、カムロック連結、液圧連結(hydraulic connection)、J−フック、その他の適切な留め具及び固定具を含むことができる。
次の例を、本発明のある種の態様を説明するために与える。これは、本願に添付された特許請求の範囲を決して限定しない。
以下、図5〜12を参照する。これらの図は、本発明の装置をどのように運転できるかを説明するデータのグラフ上の表現を含んでいる。
図5、6、7、8、9及び10は、装置を点火させず、且つ周囲条件の下で、且つ空気を使い実行して、圧力損失と速度のプロファイルを特徴付けた試験の結果である。
以下、図5及び7を参照する。図5及び7に示したデータは、図1に示した装置を用いて行った試験の結果であり、装置にわたる圧力損失と、流量との関係性を示している。図5の場合では、圧力損失を、燃焼空気入口(例えば、図1に示される入口1)と装置の周りの周囲圧力との間から測定する。図7の場合では、圧力損失を、ガス状燃料入口(例えば、図1に示される入口13)と装置の周りの周囲圧力との間から測定する。市販のベンチュリ(venturi)(Model 2300、Lambda Square社、ニューヨーク州、米国)を用いて、且つ圧力及びガス温度を測定する通常の方法を用いて、図5の酸化剤の流量を測定した。例えば、Perry’s Chemical Engineer’s handbook (Perry,R.H.;Green,D.W.(1997).Perry’s Chemical Engineers’ Handbook (7th Edition).McGraw−Hill.Pp 10−13 & 10−14)に記載されている方法を、図5の酸化剤流量を測定するために用いた。図7に示すデータを、ガス状燃料の流量を通常の方法(オリフィス流量計又は渦流量計のどちらか)に従って測定したこと及び市販の流量測定装置を用いて測定したことを除いて、図5の場合と同じ様式で作り出した。
0〜約170,000scfh(標準条件は70°F及び14.7psia)の燃焼空気流量での0〜約35水柱インチの間での圧力損失、及び約0〜約20,000scfhのガス状燃料流量での約0〜約29インチ水柱の間での圧力損失を測定した。比較的低コストのファン(例えば、ファンは、比較的低い供給圧力で大きな体積流量を生み出すことができる)を用いてバーナーに空気又は汚染空気を供給することを可能とするために、0〜約35水柱インチの間での酸化剤の圧力損失が望ましい。バーナーへのガス状燃料の必要な供給圧力を低下させるために、約0〜約29水柱インチの間でのガス状燃料の圧力損失が望ましい。これは、世界のある地域では、バーナーでのガス状燃料の供給圧力が、1又は2psigのみであるため、有用である。
以下、図6及び8を参照する。これらの図は、図1の装置の運転のグラフ上の表現であり、上部酸化剤流れの速度と上部ポートの面にわたる距離との関係性、及びNGノズル内の天然ガスの速度とノズルの出口平面にわたる距離との関係性をそれぞれ示している。これらの図は、材料の比較的均一な流れが存在し、これが比較的制御され、且つ均一な燃焼をもたらすことを示している。対称的な平面炎を作り出し、且つ過剰な速度シア(0.5〜5の範囲外、好ましくは0.8〜4の範囲外)を防ぐために、上部ポートに渡る約−0.2〜約0.2の速度のばらつきが望ましい。過剰な速度シアは、予燃焼器チャンバー内での燃料と酸化剤の過剰な混合に起因して、予燃焼器の内部に高温部の形成をもたらす。ガス状燃料ノズルの約−0.2〜約0.2の速度のばらつきが、酸化剤に関する上記の概要と同じ理由で望ましい。図6及び8に示すデータを、通常の方法に従って、ピトー管及び熱線風速計を用いて作り出した。
図9は、図1の装置の運転のグラフ上の表現であり、酸素入口ポートの空気(酸素の代わりに類似の流体として用いた)の流量と圧力との関係性をそれぞれ示している。図9に示すデータを、流量を市販の流量計を用いて測定したことを除いて、図5と同じ様式で作り出した。低圧の酸素供給装置(例えば、吸着系空気分離ユニットから供給される酸素)を、昇圧装置(例えば、ファン又はポンプ、これらは空気分離ユニットに資本的なコスト及び運転コストを追加させる)なしで用いるために、約0〜約40000scfhの流量で、約0〜約225水柱インチとなる酸化剤の圧力が望ましい。
図10は、図1の装置の運転のグラフ上の表現であり、酸素を含む上部酸化剤の速度と第一のポートの出口平面にわたる距離との関係性をそれぞれ示している。図10に示すデータを、図6のものと同じ方法で作り出した。対称的な平面炎を作り出し、且つ過剰な速度シアを防ぐために、約−0.2〜約0.2の速度のばらつきが望ましい。過剰な速度シアは、予燃焼器チャンバー内での燃料と酸化剤の過剰な混合に起因して、予燃焼器の内部に高温部の形成をもたらす。
図11は、燃焼中の装置の運転のグラフ上の表現であり、火炎長さと天然ガスの燃焼率との関係性を示している。プロットの説明にあるパーセント(%)の記載は、空気又は酸素によって供給される、燃焼に必要な酸素の化学量論量について述べている(例えば、15%は、32.85%の全体の酸素濃度に対して、必要な酸素の15%がOによって供給され、85%が空気によって供給されることを意味している)。図11は、所望の火炎長さ及び燃焼率を得るために、本発明の方法を、様々な量の燃料を用いることによってどのように実行できるかを示している。工業溶融炉内で溶融材料を作り出し、且つ工業溶融炉内の温度を保ち、且つ/又は泡、カス及び溶融材料の他の望ましくない部分を炉の出口付近に輸送されることから防ぐため(例えば、ガラス溶融炉では、これらの部分は、例えば品質の低下したガラス、例えば過剰な泡を有する最終のガラス製品を生産させる場合がある)、約0〜約20フィートの火炎長さ、及び約0〜約15MMBTU/hrの燃焼率が望ましい。さらに、火炎の長さを減少させて、炉の反対側の壁にある火炎との火炎の接触を防ぐことができる。火炎の接触は、炉の耐火物に損傷を与える場合がある。また、図11は、本発明の方法を、酸化剤の酸素濃度の範囲でどのように実行できるかについて示している。汚染空気(約21%未満の酸素)、空気(約21%の酸素)、酸素富化空気(約21%〜約90%の酸素)及び空気分離ユニットからの酸素又は供給された酸素(約90〜100%)の使用を可能とする運転の柔軟性を得るために、約10〜100%の酸化剤の酸素の体積濃度(volumetric concentration)が望ましい。「離脱」の記載は、火炎の元又は基礎が、耐火性ブロックの表面を越えて移動していること(例えば、火炎とブロックの間に目に見えるギャップが存在している)を示す。「無炎」の記載は、燃焼が、目視で検知可能な火炎がない状態で起こっていることを意味している。
図12は、燃焼中の図1の装置の運転のグラフ上の表現であり、目視できる火炎長さとオイルの燃焼率との関係性を示している。第二灯油を用いた。酸素−オイルの記載は、空気又は酸素によって供給される、燃焼に必要な酸素の化学量論量について述べている(例えば、15%は、必要な酸素の15%がOによって供給され、85%が空気によって供給されることを意味している)。工業溶融炉内で溶融材料を作り出し、且つ工業溶融炉内の温度を保ち、且つ/又は泡、カス及び溶融材料の他の望ましくない部分を炉の出口付近に輸送されることから防ぐため(例えば、これらの望ましくない部分は、例えば品質の低下したガラス、例えば過剰な泡を有する最終のガラス製品を生産する場合がある)、約0〜約20フィートの火炎長さ、及び約0〜約15MMBTU/hrの燃焼率が望ましい。さらに、火炎の長さを小さくして、炉の反対側の壁にある火炎との火炎の接触を防ぐことができる。火炎の接触は、炉の耐火物に損傷を与える場合がある。
本発明を、好ましい実施態様に参照して述べてきたが、特許請求の範囲から離れることなく、様々な変更を行うことができ、均等物をそれらの要素と置換できることが、当業者によって理解されるであろう。さらに、本発明の本質的な範囲から離れることなく、特定の状況又は材料を本発明の教示に適合させるように多くの変形を作ることができる。それゆえ、本発明は、本発明を実行するために考慮された最良の形態として開示された特定の実施態様に限定されないが、本発明は添付の請求項の範囲内に含まれる全ての実施態様を含むであろうことが意図される。

Claims (29)

  1. 上部流路及び下部流路を含む少なくとも2つの流路を有する耐火性ブロックバーナー装着プレート;並びに、燃焼空気入口、酸素入口、液体燃料入口及びガス状燃料入口を含むバーナーハウジング、を具備する燃焼装置であって、
    前記バーナーハウジングは、前記空気入口からの空気と、前記酸素入口からの酸素とを混合して酸化剤を形成し、そして前記耐火性ブロックの前記少なくとも2つの流路に前記酸化剤を向けるように構成されており、かつ
    前記バーナーハウジングは、液体燃料を前記少なくとも2つの流路の1つに向け、かつガス状燃料を前記少なくとも2つの流路の他の1つに向けるように構成されている、
    燃焼装置
  2. 前記バーナーハウジングに対して調節することができる燃焼空気供給部をさらに具備する、請求項1に記載の燃焼装置。
  3. 前記燃焼空気入口に着脱可能に連結されている燃焼空気供給部、前記酸素入口に着脱可能に連結されている酸素供給部、前記液体燃料入口に着脱可能に連結されている液体燃料供給部及び前記ガス状燃料入口に着脱可能に連結されているガス状燃料供給部をさらに具備する、請求項1に記載の燃焼装置。
  4. 前記液体燃料入口が、前記耐火性ブロックに画定された上部流路及び下部流路の1つの流路の内部に配置されているランスと流通している、請求項1に記載の燃焼装置。
  5. 空気を前記液体燃料に導入するための噴霧化ガス入口をさらに具備する、請求項4に記載の燃焼装置。
  6. ファン又はブロワーによって空気を前記燃焼空気入口に導入する、請求項1に記載の燃焼装置。
  7. 前記ガス状燃料供給部が、前記耐火性ブロックに画定された上部流路及び下部流路の他の1つに配置されているノズルと流通している、請求項4に記載の燃焼装置。
  8. 前記酸素入口及び前記燃焼空気入口の少なくとも1つが、前記上部流路及び下部流路と流通している、請求項7に記載の燃焼装置。
  9. 拡散器をさらに具備する、請求項1に記載の燃焼装置。
  10. 追加の酸化剤が、前記ガス状燃料入口に供給される、請求項1に記載の燃焼装置。
  11. 前記流路が、略矩形断面を有する、請求項1に記載の燃焼装置。
  12. 請求項1に記載の装置を用いることによって、ガス状燃料及び液体燃料の少なくとも1つを燃焼させる方法。
  13. 前記方法が、少なくとも1種の燃料、並びに酸素、空気及び汚染空気からなる群より選択される少なくとも1種の酸化剤源を燃焼させることを含む、請求項12に記載の方法。
  14. 請求項8に記載の燃焼装置を用いることによりガス状燃料及び液体燃焼を燃焼させる方法であって、酸素及び空気、又は酸素及び汚染空気を用いて燃焼させる方法。
  15. 前記燃焼から生成した熱を用いて炉を加熱することをさらに含む、請求項12に記載の方法。
  16. 前記炉が、ガラス炉を構成し、且つ前記装置を、前記炉の最後の加熱位置に設置させる、請求項15に記載の方法。
  17. 前記加熱が、前記炉への主要な加熱源ではない、請求項12に記載の方法。
  18. 液体燃料とガス状燃料とを交互に使用することをさらに含む、請求項12に記載の方法。
  19. 空気と酸素とを交互に使用することをさらに含む、請求項12に記載の方法。
  20. 液体燃料及びガス状燃料並びに空気及び酸素、又は液体燃料及びガス状燃料並びに汚染空気及び酸素を用いることをさらに含む、請求項12に記載の方法。
  21. 液体燃料、ガス状燃料、及び空気又は汚染空気を用いることをさらに含む、請求項12に記載の方法。
  22. 液体燃料、ガス状燃料及び酸素を用いることをさらに含む、請求項12に記載の方法。
  23. 液体燃料、空気及び酸素、又は汚染空気及び酸素を用いることをさらに含む、請求項12に記載の方法。
  24. ガス状燃料、空気及び酸素、又は汚染空気及び酸素を用いることをさらに含む、請求項12に記載の方法。
  25. 前記酸化剤が、空気を含む請求項13に記載の方法であって、空気を、ファン、ブロワー及びコンプレッサーからなる群より選択される少なくとも1つの要素を用いることによって、前記燃焼空気入口に提供することをさらに含む方法。
  26. 高速ガス流れを、前記耐火性流路の1つの前記入口端部に注入させる、請求項12に記載の方法。
  27. 前記高速ガス流れが、空気を含み、これを液体燃料と混合させた後で、前記耐火性流路に注入させる、請求項26に記載の方法。
  28. 前記高速ガス流れが、空気を含み、且つ液体燃料を、前記液体燃料入口に供給しない、請求項26に記載の方法。
  29. 耐火性ブロック、オイルランス、オイルプラグ、酸素プラグ、天然ガスプラグ、空気連結組立、空気連結プラグ、吸引空気ランス、ガスケット及びクイックコネクトフィッティングを具備する請求項1に記載の燃焼装置を修理するための一式。
JP2011546387A 2009-01-16 2010-01-15 複数方式の燃焼装置、及びその使用方法 Expired - Fee Related JP5411294B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14533909P 2009-01-16 2009-01-16
US61/145,339 2009-01-16
PCT/US2010/021190 WO2010083410A1 (en) 2009-01-16 2010-01-15 Multi-mode combustion device and method for using the device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012515323A JP2012515323A (ja) 2012-07-05
JP5411294B2 true JP5411294B2 (ja) 2014-02-12

Family

ID=42167243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011546387A Expired - Fee Related JP5411294B2 (ja) 2009-01-16 2010-01-15 複数方式の燃焼装置、及びその使用方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8727767B2 (ja)
EP (1) EP2389539A1 (ja)
JP (1) JP5411294B2 (ja)
KR (1) KR101363851B1 (ja)
CN (1) CN102282418B (ja)
BR (1) BRPI1006158A2 (ja)
MX (1) MX2011006820A (ja)
RU (1) RU2492389C2 (ja)
TW (1) TW201124677A (ja)
WO (1) WO2010083410A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2515928C2 (ru) * 2008-06-05 2014-05-20 Агк Гласс Юроп Стеклоплавильная печь
US8550810B2 (en) * 2010-05-28 2013-10-08 Foster Wheeler North America Corp. Method of controlling a boiler plant during switchover from air-combustion to oxygen-combustion
EP2415886A1 (en) * 2010-08-04 2012-02-08 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Process for melting scrap metal
BE1019569A3 (fr) * 2010-11-08 2012-08-07 Agc Glass Europe Bruleur.
DE102010053068A1 (de) * 2010-12-01 2012-06-06 Linde Ag Verfahren und Vorrichtung zur verdünnten Verbrennung
US8899969B2 (en) * 2011-06-09 2014-12-02 Gas Technology Institute Method and system for low-NOx dual-fuel combustion of liquid and/or gaseous fuels
JP5929412B2 (ja) * 2012-03-28 2016-06-08 三浦工業株式会社 ボイラシステム
US9581333B2 (en) * 2012-05-01 2017-02-28 Aerco International, Inc. Igniter assembly and method for operating
KR20150027054A (ko) * 2012-06-05 2015-03-11 로쉐 게엠베하 멀티-가스 버너 작동 방법과 멀티-가스 버너
US20140080072A1 (en) * 2012-09-14 2014-03-20 Eclipse, Inc. Method and apparatus for a dual mode burner yielding low nox emission
US20150316256A1 (en) * 2014-05-02 2015-11-05 Air Products And Chemicals, Inc. Oil Burner With Monitoring
CN104949125B (zh) * 2015-07-24 2017-05-03 洛阳瑞昌石油化工设备有限公司 一种大调节比扁平焰燃烧器
US10260005B2 (en) 2016-08-05 2019-04-16 Greyrock Technology LLC Catalysts, related methods and reaction products
CN106439821A (zh) * 2016-08-29 2017-02-22 宁波方太厨具有限公司 一种民用燃烧器试验装置及应用该装置的燃烧器试验方法
CN106989387A (zh) * 2017-02-22 2017-07-28 北京航空航天大学 侧壁分级燃烧低NOx气体燃烧器及其燃烧方法
EP3586105B1 (en) * 2017-02-23 2024-05-15 Ryshens Ltd. Devices and methods for determining analytes
ES2770856T3 (es) * 2017-06-06 2020-07-03 Linde Gmbh Método y dispositivo para calentar un horno
EP3441670A1 (en) * 2017-08-09 2019-02-13 Linde Aktiengesellschaft Method and burner assembly for combusting a fuel gas with an oxidant
EP3715717B9 (fr) * 2019-03-26 2021-11-24 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Procédé de combustion et brûleur pour sa mise en oeuvre
US11719435B2 (en) 2019-06-21 2023-08-08 Onpoint Technologies, Llc Combustion heater control system with dynamic safety settings and associated methods
US11732891B2 (en) 2019-06-21 2023-08-22 Onpoint Technologies, Llc Combustion system with inferred fuel and associated methods
US11261117B2 (en) * 2019-10-25 2022-03-01 Air Products And Chemicals, Inc. System and method for synchronized oxy-fuel boosting of a regenerative glass melting furnace
CN115135929A (zh) * 2020-02-12 2022-09-30 塞拉斯热能技术有限责任公司 氧平焰燃烧器和块体组件
CN112304094A (zh) * 2020-10-27 2021-02-02 云南驰宏锌锗股份有限公司 一种天然气喷枪
CN115839492B (zh) * 2022-11-09 2023-12-19 无锡杭控科技有限公司 一种油气两用全氧窑炉燃烧系统

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2256775A (en) * 1940-04-18 1941-09-23 Phillips Petroleum Co Pipe-line plug
US2412579A (en) * 1945-01-13 1946-12-17 Zednek J Hauzvic Combination gas and liquid fuel burner
US3049168A (en) * 1957-10-25 1962-08-14 Sulzer Ag Method and means for controlling a combustion apparatus operated by at least two different fuels
JPS60144508A (ja) * 1983-12-30 1985-07-30 Nippon Sheet Glass Co Ltd 高温度ガスの製造法
DE8500579U1 (de) 1985-01-11 1985-04-04 Festo KG, 7300 Esslingen Pneumatisches oder hydraulisches anschlussverbindungsstueck
CN1007920B (zh) 1985-07-15 1990-05-09 美国氧化公司 烃类流体燃料燃烧、控制方法及装置
US4830604A (en) 1987-05-01 1989-05-16 Donlee Technologies Inc. Jet burner and vaporizer method and apparatus
DE3737321C1 (de) * 1987-11-04 1989-04-27 Babcock Werke Ag Einrichtung zur Verbrennung von Schweroel
US4931013A (en) 1989-07-06 1990-06-05 Mg Industries High-temperature burner
SU1758340A1 (ru) * 1989-10-06 1992-08-30 Институт газа АН УССР Комбинированна многотопливна горелка
JP2556473Y2 (ja) * 1991-09-18 1997-12-03 日本ユプロ株式会社 ガンタイプバーナ装置
US5308239A (en) 1992-02-04 1994-05-03 Air Products And Chemicals, Inc. Method for reducing NOx production during air-fuel combustion processes
DE4411622A1 (de) 1994-04-02 1995-10-05 Abb Management Ag Vormischbrenner
US5601425A (en) 1994-06-13 1997-02-11 Praxair Technology, Inc. Staged combustion for reducing nitrogen oxides
US5516279A (en) * 1994-07-06 1996-05-14 The Boc Group, Inc. Oxy-fuel burner system designed for alternate fuel usage
US5545031A (en) * 1994-12-30 1996-08-13 Combustion Tec, Inc. Method and apparatus for injecting fuel and oxidant into a combustion burner
RU2101619C1 (ru) * 1995-03-31 1998-01-10 Акционерное общество "Металлургический завод им.А.К.Серова" Горелочное устройство мартеновской печи
CN1195172C (zh) 1995-07-17 2005-03-30 液体空气乔治洛德方法利用和研究有限公司 用氧化剂燃烧燃料的方法以及燃烧器装置
US5611683A (en) * 1995-08-04 1997-03-18 Air Products And Chemicals, Inc. Method and apparatus for reducing NOX production during air-oxygen-fuel combustion
JP3860624B2 (ja) * 1996-07-24 2006-12-20 シュラー インターナショナル インコーポレーテッド 炉を操作しながら炉を酸素−燃料用の炉に変換する方法及びバーナーブロック組立品
US5975886A (en) * 1996-11-25 1999-11-02 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Combustion process and apparatus therefore containing separate injection of fuel and oxidant streams
JP3135526B2 (ja) 1997-03-31 2001-02-19 松下電子工業株式会社 環形蛍光ランプ
US5904475A (en) 1997-05-08 1999-05-18 Praxair Technology, Inc. Dual oxidant combustion system
JPH11108308A (ja) * 1997-09-30 1999-04-23 Miura Co Ltd 水管ボイラおよびバーナ
JPH11193928A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Harman Co Ltd ガス器具
JP2005003360A (ja) * 1998-01-27 2005-01-06 Jfe Steel Kk 管状火炎バーナ
US5871343A (en) 1998-05-21 1999-02-16 Air Products And Chemicals, Inc. Method and apparatus for reducing NOx production during air-oxygen-fuel combustion
FR2783595B1 (fr) 1998-09-22 2000-10-20 Air Liquide Procede de chauffage d'un four
JP3741883B2 (ja) * 1998-11-20 2006-02-01 東京瓦斯株式会社 酸素燃焼バーナと該バーナを持つ燃焼炉
US6126438A (en) * 1999-06-23 2000-10-03 American Air Liquide Preheated fuel and oxidant combustion burner
AU737544B2 (en) 1999-10-18 2001-08-23 Air Products And Chemicals Inc. Method and apparatus for backing-up oxy fuel combustion with air-fuel combustion
US6250915B1 (en) 2000-03-29 2001-06-26 The Boc Group, Inc. Burner and combustion method for heating surfaces susceptible to oxidation or reduction
US6422858B1 (en) 2000-09-11 2002-07-23 John Zink Company, Llc Low NOx apparatus and methods for burning liquid and gaseous fuels
JP2002106771A (ja) * 2000-09-26 2002-04-10 Asahi Kdm Kk ホース用継手及びホース用中間継手
JP3916999B2 (ja) * 2002-05-07 2007-05-23 株式会社御池鐵工所 バーナ
FR2853953B1 (fr) * 2003-04-18 2007-02-09 Air Liquide Procede de combustion etagee d'un combustible liquide et d'un oxydant dans un four
US6910432B2 (en) * 2003-08-21 2005-06-28 Air Products And Chemicals, Inc. Selective oxygen enrichment in slagging cyclone combustors
US7500849B2 (en) * 2004-01-16 2009-03-10 Air Products And Chemicals, Inc. Emulsion atomizer nozzle, and burner, and method for oxy-fuel burner applications
DE202004001143U1 (de) * 2004-01-27 2004-07-08 Walter Brinkmann Gmbh & Co. Kg Brenner für industrielle Anwendungen
US7390189B2 (en) 2004-08-16 2008-06-24 Air Products And Chemicals, Inc. Burner and method for combusting fuels
JP2006118802A (ja) * 2004-10-21 2006-05-11 Tomohiro Lease:Kk 温水器
US7909601B2 (en) 2006-01-24 2011-03-22 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Dual fuel gas-liquid burner
CN1971134B (zh) * 2006-12-05 2013-05-01 白玉林 液体燃料与氢氧气体混烧单喷器
TWI357483B (en) 2008-05-16 2012-02-01 Ind Tech Res Inst Composite burner

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI1006158A2 (pt) 2016-02-23
RU2492389C2 (ru) 2013-09-10
CN102282418A (zh) 2011-12-14
US20100183990A1 (en) 2010-07-22
WO2010083410A1 (en) 2010-07-22
TW201124677A (en) 2011-07-16
EP2389539A1 (en) 2011-11-30
JP2012515323A (ja) 2012-07-05
US8727767B2 (en) 2014-05-20
KR101363851B1 (ko) 2014-02-14
MX2011006820A (es) 2011-07-12
CN102282418B (zh) 2014-11-05
RU2011134270A (ru) 2013-02-27
KR20110117161A (ko) 2011-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5411294B2 (ja) 複数方式の燃焼装置、及びその使用方法
JP4081129B2 (ja) 燃料およびオキシダント流の分離噴射を含む燃焼方法およびその燃焼
US5984667A (en) Combustion process and apparatus therefore containing separate injection of fuel and oxidant streams
US5299929A (en) Fuel burner apparatus and method employing divergent flow nozzle
BRPI0701280B1 (pt) dispositivo queimador e método de combustão
KR100207345B1 (ko) 연료를 교대로 사용하기 위한 산소-연료 버너 시스템
CN101135442B (zh) 柯恩达气体燃烧器装置和方法
BR0208586B1 (pt) método de combustão compreendendo injeções separadas de combustìvel e oxidante e queimador da montagem.
EP3502559B1 (en) Low nox burner with exhaust gas recycle and partial premix
JP2011503498A5 (ja)
US5458483A (en) Oxygen-fuel burner with integral staged oxygen supply
ES2730887T3 (es) Procedimiento de combustión y quemador industrial
SE531788C2 (sv) Förfarande vid förbränning med syrgas, jämte brännare
CN110073145B (zh) 具有火焰稳定性的流体燃烧器
CA3014023C (en) Burner apparatus and method of combustion
USRE39425E1 (en) Oxygen-fuel burner with integral staged oxygen supply
CN108700287B (zh) 用于喷射微粒状固体燃料和氧化剂的方法及其喷射器
US20240110699A1 (en) Process burner with distal flame holder
RU137659U1 (ru) Горелочное устройство
JP2021519910A (ja) 多種燃料無炎燃焼器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130321

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130326

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130625

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130821

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131008

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131107

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees