JP5408758B1 - 販売促進システム、販売促進方法および販売促進プログラム - Google Patents

販売促進システム、販売促進方法および販売促進プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5408758B1
JP5408758B1 JP2013047979A JP2013047979A JP5408758B1 JP 5408758 B1 JP5408758 B1 JP 5408758B1 JP 2013047979 A JP2013047979 A JP 2013047979A JP 2013047979 A JP2013047979 A JP 2013047979A JP 5408758 B1 JP5408758 B1 JP 5408758B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bingo
receipt
bingo card
extracted
card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013047979A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014174821A (ja
Inventor
光太郎 宮田
昭彦 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Platforms Ltd
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Platforms Ltd, NEC Corp filed Critical NEC Platforms Ltd
Priority to JP2013047979A priority Critical patent/JP5408758B1/ja
Priority to EP13878505.0A priority patent/EP2897111A4/en
Priority to PCT/JP2013/003080 priority patent/WO2014141325A1/ja
Priority to CN201380059935.0A priority patent/CN104781856A/zh
Priority to US14/440,505 priority patent/US20150254697A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5408758B1 publication Critical patent/JP5408758B1/ja
Publication of JP2014174821A publication Critical patent/JP2014174821A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0207Discounts or incentives, e.g. coupons or rebates
    • G06Q30/0212Chance discounts or incentives
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • G06Q20/209Specified transaction journal output feature, e.g. printed receipt or voice output
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0207Discounts or incentives, e.g. coupons or rebates
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0207Discounts or incentives, e.g. coupons or rebates
    • G06Q30/0238Discounts or incentives, e.g. coupons or rebates at point-of-sale [POS]
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
    • G07F17/3244Payment aspects of a gaming system, e.g. payment schemes, setting payout ratio, bonus or consolation prizes
    • G07F17/3255Incentive, loyalty and/or promotion schemes, e.g. comps, gaming associated with a purchase, gaming funded by advertisements
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
    • G07F17/326Game play aspects of gaming systems
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
    • G07F17/3286Type of games
    • G07F17/329Regular and instant lottery, e.g. electronic scratch cards
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F3/00Board games; Raffle games
    • A63F3/06Lottos or bingo games; Systems, apparatus or devices for checking such games
    • A63F3/062Bingo games, e.g. Bingo card games

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】来店リピータの増加と客単価の向上とを図ることが可能なゲーム性を有する販売促進システムを提供する。
【解決手段】POS装置は、代金精算処理の実施前に無作為に選択して発行したビンゴゲーム用のビンゴカード100内の各マス目の数字の並び102と突き合わせる対象とするビンゴゲーム用の数字に関して、代金精算処理の実施時にレシート200に印字される購入商品情報202の中に含まれている数字情報の中から互いに隣り合った2つの数字の組み合わせをビンゴゲーム用の抽出数字204として抽出し、レシート200のバーコード201およびビンゴカード100のバーコード101が示すそれぞれの識別番号と関連付けて、抽出数字登録テーブルに登録して、購入商品情報202に基づく抽出数字204をビンゴ成立の有無を決定する情報として使用する。ビンゴゲームの結果として、ビンゴ成立時には、景品や割引券の発行等の特典を顧客に与える。
【選択図】 図4

Description

本発明は、販売促進システム、販売促進方法および販売促進プログラムに関し、特に、ゲーム性を有するレシートを発行することにより顧客の購買意欲の向上が可能な仕組みを実現する販売促進システム、販売促進方法および販売促進プログラムに関する。本発明は、食品スーパーマーケット、コンビニエンスストア、ファミリーレストラン、居酒屋など、レシートを発行するあらゆる業態に適用することができる。
近年、スーパーマーケットやコンビニエンスストア、デパート等の大規模な店舗に限らず、中小規模の店舗であっても、取り扱う商品の販売状況や在庫状態を個別に管理し、かつ、売上作業すなわち顧客の購入商品に関する代金精算処理を行うことができる、POS(Point Of Sales)装置が導入されている。POS装置においては、一般に、商品に貼付されているバーコードを読み取って、購入対象の商品を特定する商品コードを把握して、商品登録を行うとともに、「締め」キーの操作により、登録された各商品の単価や割引率を適用して代金の合計額を算出し、代金の請求額を顧客に提示して、代金の精算処理を行い、購入対象の商品に関する情報を購入明細として印字したレシートを発行するようにしている。
一方、各店舗においては、販売を促進するために、顧客の固定化を図り、来店するリピート率を高め、かつ、客単価を向上させるための販売促進ツールが強く求められている。このため、客単価を上げるための各種の提案がなされており、例えば、「この商品を3個ご購入の方は、購入金額を20%値下げします」とか「会員になられた方には購入金額を一律5%割引します」とか「10,000円以上ご購入の方には、割引券を発行します」とか「特売日に1個5,000円の商品を3,000円に値下げしてご提供します。ただし、お一人3個までです」とか「1年分を先払いしていただければ、10%お安くなります」とか「×日間限定!○〇商品をお買い上げの方には、△△の景品をプレゼントします」とかの特典を付与して、顧客に購入意欲を増大させようとする工夫が行われている。
その一環として、POS装置との連動を図る販売促進ツールの提案もなされており、例えば、特許文献1の特開2002−216247号公報「クーポン発行装置」に記載されているように、顧客の会員化を図り、会員になった顧客に対してはPOS装置に連動するIDカードを発行して、IDカードを提示した顧客に対して、購入金額等の一定の条件に応じて、割引券を発行したり、サービスポイントを付与したりするサービスが提案されている。
特開2002−216247号公報(第4−7頁)
しかしながら、前記特許文献1に記載の技術を含め従来の販売促進方法においては、或る一定の条件を満たしさえすれば、必ず、顧客は割引やクーポン受領等の特典や"お得"な景品等が得られるという仕組みであるので、利益率が低下してしまうという問題が発生するとともに、一定の条件を満たしている顧客にとっても同じ商品を無駄に大量に購入してしまうという印象を与える一方、該条件を満たさない顧客にとっては商品購入に対する魅力に乏しく、客単価の向上を図ることが困難であるという解決するべき課題があった。
(本発明の目的)
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、商品販売の効果的な促進を可能にするために、来店リピータの増加と客単価の向上とを図ることが可能なゲーム性を有する販売促進システム、販売促進方法および販売促進プログラムを提供することを目的としている。
前述の課題を解決するため、本発明による販売促進システム、販売促進方法および販売促進プログラムは、主に、次のような特徴的な構成を採用している。
(1)本発明による販売促進システムは、購入商品の代金精算処理を行い、該購入商品に関する情報を記載したレシートを発行するPOS(Point Of Sales)装置を有する販売促進システムであって、購入商品の代金精算処理を行う際に、前記POS装置に、無作為に選択されたビンゴゲーム用のビンゴカードを特定するビンゴカード識別番号が入力され、前記POS装置は、前記ビンゴカード内の各マス目の数字と突き合わせる対象とするビンゴゲーム用の数字として、前記レシートに印字する購入商品に関する情報の中に含まれている数字情報の中から隣り合った2つの数字の組み合わせを抽出し、抽出した前記2つの数字の組み合わせをビンゴゲーム用の抽出数字として、前記レシートを特定するためのレシート識別番号および前記ビンゴカード識別番号と関連付けて、抽出数字登録テーブルに登録し、かつ、前記購入商品に関する情報を印字した前記レシートに、前記レシート識別番号を印刷することを特徴とする。
(2)本発明による販売促進方法は、購入商品の代金精算処理を行い、該購入商品に関する情報を記載したレシートを発行するPOS(Point Of Sales)装置を備えた店舗における販売促進方法であって、購入商品の代金精算処理を行う際に、前記POS装置に、無作為に選択されたビンゴゲーム用のビンゴカードを特定するビンゴカード識別番号が入力され、前記POS装置は、前記ビンゴカード内の各マス目の数字と突き合わせる対象とするビンゴゲーム用の数字として、前記レシートに印字する購入商品に関する情報の中に含まれている数字情報の中から隣り合った2つの数字の組み合わせを抽出し、抽出した前記2つの数字の組み合わせをビンゴゲーム用の抽出数字として、前記レシートを特定するためのレシート識別番号および前記ビンゴカード識別番号と関連付けて、抽出数字登録テーブルに登録し、かつ、前記購入商品に関する情報を印字した前記レシートに、前記レシート識別番号を印刷することを特徴とする。
(3)本発明による販売促進プログラムは、前記(2)に記載の販売促進方法を、コンピュータによって実行可能なプログラムとして実施することを特徴とする。
本発明の販売促進システム、販売促進方法および販売促進プログラムによれば、以下のような効果を奏することができる。
第1に、購入した商品の代金精算処理段階でレシートに印字される購入商品に関連する数字情報(商品コードや購入個数、購入単価、合計金額、割引率、割引金額等)を用いたビンゴゲームを行うことを可能にしているので、ビンゴゲームにおいて、ビンゴ成立を勝ち取った顧客のみに対して景品や割引券やサービス券等の特典を与えることが可能になり、商品を購入した顧客のみが参加することができ、かつ、レシートに印字される購入商品に関連する数字情報が多いほどビンゴ成立を勝ち取る機会を増加させる仕掛けを実現することができる。したがって、顧客に、より多くの商品の購入を促すことができ、また、ビンゴ不成立になって特典が得られなかったという顧客であっても、ビンゴゲームに参加して楽しむことができたという満足感を与えることができ、客単価の向上およびリピータ顧客の獲得の双方を達成することができる。
第2に、購入商品の代金精算処理を実施した際に、如何なる商品を購入したか否かに関係なく、あらかじめ用意されているビンゴカードの中からビンゴゲームに用いるビンゴカードを無作為に選択して、商品およびレシートとともに顧客に渡すので、渡されるビンゴカードが店舗側によって作為的に選択されていないことを顧客は容易に理解することができるとともに、顧客が、商品購入前にあらかじめビンゴカードを入手して、入手したビンゴカードの数字の並びに応じて、ビンゴが成立してしまうような商品を選んで購入するような動作を行うこともできないので、客単価の向上を確実に図ることができる。
第3に、ビンゴの成立の有無を自動的に判定することが可能なビンゴ判定用の機器としてビンゴカード自動判定機やPOS装置を設置することも可能にすることにより、ビンゴゲームを行う時間的な余裕がない顧客であっても、レシートまたはビンゴカードの一方または双方をビンゴ判定用の機器に読み込ませるだけで、顧客自らがビンゴゲームを行うことなくビンゴ成立の有無を速やかに確認して、景品や割引券やサービス券等の特典を享受することができる。
本発明による販売促進システムの第1の実施形態のシステム構成例を示すシステム構成図である。 本発明による販売促進システムの第1の実施形態のシステム構成の変形例を示すシステム構成図である。 図1、図2に示した販売促進システムにおけるPOS装置の動作の一例を説明するための説明図である。 図3に示したビンゴカードとレシート上の登録商品に関する情報との組み合わせを用いてビンゴゲームを実行する実行方法の一例を説明するための説明図である。 サービスカウンタ等に設置されたビンゴカード自動判定機の動作の一例を説明するための説明図である。 図3に示したビンゴカードのバーコードの情報とビンゴ成立になる数字の組み合わせとの関連付けの一例を説明するための説明図である。 ビンゴカード自動判定機またはPOS装置内に備えたビンゴ成立条件登録テーブルの一例を示すテーブルである。 図4に示したレシートのバーコードの情報(レシート識別番号)とビンゴゲームの対象としてレシートから抽出数字として抽出した数字の組み合わせとの関連付けの一例を説明するための説明図である。 POS装置内に備えた抽出数字登録テーブルの一例を示すテーブルである。 ビンゴカードとレシートとの関連付けの一例を説明するための説明図である。 複数枚のビンゴカード付きレシートを用いてビンゴゲームを行った場合のビンゴ成立状況を説明するための説明図である。 ビンゴカードのイメージを最上部に配置した場合のビンゴカード付きレシートの印刷例を説明する説明図である。 ビンゴカードイメージとビンゴ成立の有無を示すビンゴゲーム結果との双方を印刷した場合のビンゴカード付きレシートの印刷例を説明する説明図である。 本発明による販売促進システムの第2の実施形態のシステム構成例を示すシステム構成図である。 ビンゴゲーム機またはPOS装置内に備えたビンゴ成立条件登録テーブルの図7とは異なる例を示すテーブルである。 POS装置内に備えた抽出数字登録テーブルの図9とは異なる例を示すテーブルである。 サービスカウンタ等に設置されたビンゴゲーム機の動作の一例を説明するための説明図である。
以下、本発明による販売促進システム、販売促進方法および販売促進プログラムの好適な実施形態について添付図を参照して説明する。なお、以下の説明においては、本発明による販売促進システムおよび販売促進方法について説明するが、かかる販売促進方法をコンピュータにより実行可能な販売促進プログラムとして実施するようにしても良いし、あるいは、販売促進プログラムをコンピュータにより読み取り可能な記録媒体に記録するようにしても良いことは言うまでもない。
(本発明の特徴)
本発明の実施形態の説明に先立って、本発明の特徴についてその概要をまず説明する。本発明は、購入商品の代金精算処理前にランダムに選択したビンゴカードと該ビンゴカードと関連付けた形式のレシートとを発行し、該レシート内に印字された購入商品に関する数字情報からビンゴゲーム用として抽出した数字の組み合わせに基づいて該レシートに関連付けられたビンゴカードを用いたビンゴゲームを行い、ビンゴの成立を勝ち取った顧客に対して例えば景品や割引券やサービス券等の特典を与えることを主な特徴としている。これにより、顧客は、レシート内の購入商品に関する数字の組み合わせを増やして、ビンゴ成立の確率を上げようとする動機付けを行うことができ、商品購入に対する意欲を拡大して、多数の商品を購入することを促進することができるので、客単価の向上に繋がるとともに、たとえ、ビンゴ不成立になった顧客であっても、ビンゴゲームを楽しむことができ、来店リピータの増加を図ることもできる。
(第1の実施形態のシステム構成例)
次に、本発明による販売促進システムの第1の実施形態のシステム構成例について説明する。図1は、本発明による販売促進システムの第1の実施形態のシステム構成例を示すシステム構成図であり、POS装置の単独構成によって販売促進システムが構成されている場合について示している。
図1に示すように、本発明による販売促進システムを構成するPOS装置10は、制御部11、入力部12、表示部13および印刷部14を少なくとも備えて構成されている。制御部11は、POS装置10全体の制御を行う部位である。入力部12は、POS装置10に対して情報を入力する部位であり、(定置スキャナやハンディスキャナの)バーコードリーダ、タッチパネルのキー、キーボード等から構成されている。表示部13は、店員等の操作者向けに情報の表示をするディスプレイであり、LCD(Liquid Crystal Display)等から構成されている。印刷部14は、レシート等の印刷を行う部位であり、サーマルプリンタ等から構成されている。
(第1の実施形態の変形例)
次に、本発明による販売促進システムの第1の実施形態のシステム構成の変形例について説明する。図2は、本発明による販売促進システムの第1の実施形態のシステム構成の変形例を示すシステム構成図であり、POS装置とビンゴカード自動判定機とを接続した構成からなっている例を示している。図1の販売促進システムの場合は、POS装置10における代金精算時に販売促進用として顧客に配布したビンゴカードのビンゴ成立の有無を判定する機能を、POS装置10そのものが備えている場合を示しているが、図2においては、POS装置とは別個に、販売促進用として顧客に配布したビンゴカードのビンゴ成立の有無を判定する専用の機能を有するビンゴカード自動判定機を例えばサービスセンタ等に設置する場合を示している。
図2に示すように、本発明による販売促進システムを構成する一方の装置であるPOS装置10Aは、図1の場合のPOS装置10と同様、制御部11、入力部12、表示部13、印刷部14を少なくとも備えるとともに、さらに、通信部15を少なくとも追加して構成されている。制御部11、入力部12、表示部13、印刷部14のそれぞれの機能は、図1の場合と同様であり、また、通信部15は、図2の販売促進システムを構成するもう一方のビンゴカード自動判定機20との間で通信を行う部位であり、有線/無線LAN(Local Area Network)やBluetooth(登録商標)等の通信方式を用いて構成されている。
図2の販売促進システムを構成するもう一方のビンゴカード自動判定機20は、制御部21、入力部22、表示部23、印刷部24、通信部25を少なくとも備えて構成されている。制御部21は、ビンゴカード自動判定機20全体の制御を行う部位である。入力部22は、ビンゴカード自動判定機20に対して情報を入力する部位であり、タッチパネルのキー、キーボード等から構成されている。表示部23は、ビンゴカード自動判定機20からの情報を店員(係員)向けに表示を行う部位であり、LCD等から構成されている。印刷部24は、ビンゴ判定結果等の印刷を行う部位であり、サーマルプリンタ等から構成されている。また、通信部25は、図2の販売促進システムを構成する一方のPOS装置10Aとの間で通信を行う部位であり、有線/無線LAN(Local Area Network)やBluetooth等の通信方式を用いて構成されている。
なお、図2においては、販売促進用として顧客に配布したビンゴカードのビンゴ成立の有無を判定するという専用の機能を有するビンゴカード自動判定機20を設置する場合を示しているが、ビンゴカード自動判定機20という専用の機器ではなく、代金精算処理を行う機能を有するPOS装置10Aにビンゴカードのビンゴ成立の有無を判定する機能も併せて有する構成にして、ビンゴカード自動判定機20の代わりにPOS装置10Aを用いても良い。かかる場合には、POS装置10AとPOS装置10Aとを相互に接続して、代金精算処理を行ったPOS装置10Aのみに限らず、いずれのPOS装置10Aにおいてもビンゴカードのビンゴ成立の有無を判定することができるように構成することができる。
ここで、ビンゴカード自動判定機20およびPOS装置10には、詳細は後述するが、ビンゴカードイメージを特定するための情報(ビンゴカード識別番号)ごとにビンゴ成立となる数字の組み合わせをビンゴ成立条件としてあらかじめ登録するビンゴ成立条件登録テーブルが備えられている。また、該ビンゴ成立条件登録テーブルは、場合によっては、さらに、POS装置10A側に備えるようにしても良い。
また、購入商品の代金精算処理を実施するPOS装置10,10Aには、詳細は後述するが、代金精算処理時に、レシートに印字される購入商品に関する数字情報の中から隣り合う2つの数字の組み合わせからなる数字を、ビンゴゲーム用に用いる抽出数字として、当該レシートを特定するための情報(レシ−ト識別番号)ごとに登録する抽出数字登録テーブルが備えられている。なお、図2のように、通信部15を備えているPOS装置10Aについては、場合によっては、各POS装置10Aに分散して抽出数字登録テーブルを配置するのではなく、特定のPOS装置10Aに集中して配置するようにしても良く、かかる場合には、各POS装置10Aにおいて代金精算処理時に抽出した抽出数字を、対応するレシートの識別番号とともに、特定のPOS装置に転送させるように構成すれば良い。
(第1の実施形態の動作の説明)
次に、図1、図2に第1の実施形態として示した販売促進システムの動作について、その一例を説明する。まず、従来の通常のPOS装置における売上作業すなわち顧客の購入商品に関する代金精算処理について説明する。POS装置を操作する店員(レジ係)は、該POS装置の入力部を操作して、購入するために顧客がレジまで持ってきた商品のバーコードを定置スキャナまたはハンディスキャナのバーコードリーダを備えた入力部によって、一品ずつ、登録商品として、読み取る。
店員は、顧客が購入しようとするすべての商品のバーコードを入力部から読み込む操作を終了して商品の登録作業が終了すると、従来の通常のPOS装置の場合は、請求金額を合計するための「締め」キーを押下する。「締め」キーが押下されると、入力部によりバーコードが読み取られたすべての商品(登録商品)の価格が合計されて、表示部にディスプレイ表示される。店員は、表示部に表示された合計金額を請求金額として顧客に提示して代金を請求することにより、顧客から商品代金を受け取り、印刷部によって印字したレシートとともに商品を顧客に引き渡して、売上作業を完了する。
次に、図1、図2に示す本実施形態の販売促進システムのPOS装置10,10Aにおける売上作業すなわち購入商品に関する代金精算処理について説明する。図1、図2に示した本販売促進システムにおいては、バーコード付きのビンゴカードがレジにあらかじめ用意されている。該バーコードは、ビンゴカードを特定するための情報(ビンゴカード識別番号)を示すコードである。店員(レジ係)は、商品の登録作業までは、前述した従来のPOS装置の場合と同様に、POS装置10またはPOS装置10Aの入力部12のバーコードリーダによって商品のバーコードを読み込む操作を行う。しかる後、店員(レジ係)は、前述した従来のPOS装置の場合とは異なり、「締め」キーを押下する代わりに、レジにあらかじめ用意されている1ないし複数枚のビンゴカードの中から無作為にビンゴカードを選択して、選択したビンゴカードのバーコードを入力部12のバーコードリーダによってさらに読み取る。
POS装置10,10Aは、ビンゴカードのバーコードの読み込みが終了すると、自動的に、締めの動作に移行して、商品のバーコードが入力部12により読み取られていたすべての商品(登録商品)の価格が合計されて、表示部13にディスプレイ表示される。店員は、表示部13に表示された合計金額を請求金額として顧客に提示して代金を請求することにより、顧客から登録商品に関する商品代金を受け取り、印刷部14によって印字したレシートをビンゴカードおよび商品とともに顧客に引き渡して、売上作業を完了する。
ここで、売上作業すなわち代金精算処理を行ったPOS装置10,10Aは、前述した従来のPOS装置の場合とは異なり、抽出数字登録テーブルを備えていて、該抽出数字登録テーブルには、顧客に発行したレシートを特定するための情報(レシート識別番号)と登録商品に関する情報からビンゴゲームに用いる数字の組み合わせとして抽出した抽出数字と先に読み込んでいたビンゴカードの情報(ビンゴカード識別番号)とを互いに関連付けて、代金精算処理終了時に登録している。また、POS装置10,10Aは、顧客が、受け取ったビンゴカードとビンゴゲームに用いる購入商品に関する数字情報が印字されているレシートとの関係を特定することができるように、レシート上には、該ビンゴカードを特定するための情報(ビンゴカード識別番号)をさらに印字するようにしても良い。ビンゴカードを特定するための情報(ビンゴカード識別番号)は、数字での印字が好ましい。
つまり、図1、図2に示す本販売促進システムにおいては、店員(レジ係)がビンゴカードのバーコードを読み取る操作が、「締め」キーを押下する操作と同じ意味を有しているとともに、登録商品(購入商品)を顧客に引き渡す際に、登録商品に関する情報を印字したレシートとして、レジにあらかじめ用意しているビンゴカードの中から無作為に選択して顧客に渡そうとするビンゴカードとの関連付けがなされたレシートを、ビンゴカードとともに顧客に発行するようにしている。図3は、図1、図2に示した販売促進システムにおけるPOS装置10,10Aの動作の一例を説明するための説明図であり、ビンゴカードの情報を関連付けたレシートを発行する基本動作を説明している。
図3に示すように、レジにあらかじめ用意されているビンゴカード100にはバーコード101が付されており、該ビンゴカード100の数字の並び102を特定するための情報すなわち当該ビンゴカード100を特定するための情報(ビンゴカード識別番号)がバーコード101のデータとして印刷されている。POS装置10,10Aを操作する店員(レジ係)は、購入対象のすべての商品のバーコードを読み込んで登録動作を終了すると、次に、ビンゴカード100のバーコード101を入力部12のバーコードリーダによって読み取ることによって、「締め」キーの代わりに会計を締める操作を行う。
しかる後、購入商品(登録商品)に関する代金精算処理を実施して、顧客から購入商品(登録商品)に関する商品代金を受け取って、レシートを発行しようとした際に、顧客に渡そうとするビンゴカード100を特定することができるように、読み込んだバーコード101に含まれているビンゴカード100を特定するための情報(ビンゴカード識別番号)と、発行しようとするレシートを特定するための情報(レシート識別番号)とを関連付けて、購入商品(登録商品)に関する数字情報からビンゴゲームに用いる数字の組み合わせとして抽出した抽出数字に関するデータとともに、POS装置10,10A内の制御部11に備えている抽出数字登録テーブル220に登録して記憶する。
さらに、ビンゴカード100を特定するための情報(ビンゴカード識別番号)は、顧客がビンゴカード100とレシートとの関連を認識することができるように、顧客が読解することが可能な文字列としてレシート上に印字される。なお、場合によっては、ビンゴカード100を特定するための情報(ビンゴカード識別番号)を、購入商品(登録商品)に関する数字情報から抽出した抽出数字およびレシートを特定するための情報(レシート識別番号)とともにバーコード化してレシート上に印刷するようにしても良いし、さらに、ビンゴカード100のバーコード101には、ビンゴカード100を特定するための情報(ビンゴカード識別番号)のみならず、ビンゴが成立する数字の組み合わせに関する情報をも併せて印刷しておくようにしても良い。
以上のように、POS装置10またはPOS装置10Aを操作する店員(レジ係)は、売上作業が終了して、代金精算が終了した段階で、ビンゴカード100と関連付けたレシートを発行して、レシートとビンゴカード100とが互いに関連付けされた状態で、ビンゴカード100および商品とともに顧客に引き渡すことになる。この結果、顧客は、引き渡されたレシート上に印刷されたビンゴカードに関する情報(ビンゴカード識別番号)が示すビンゴカード100を取り出して、当該ビンゴカード100とレシートに印字された登録商品に関する情報(具体的には、登録商品に関する数字情報の中からビンゴゲームに用いることができる数字の組み合わせを抽出した抽出数字)との組み合わせを用いたレシートビンゴゲームに参加することができる状態になる。
通常、ビンゴカード100は、縦横5マスずつの合計25マスからなっており、中央のマス目はフリースポットとして既に有効な数字があったものとして扱い、残りの24個のマス目に1〜75までの数字の中から選択した数字が配置される。ここで、各マス目に配置する数字は、1〜75までの数字を若番側から15個ずつの5組の数字(1〜15、16〜30、…)に分けて、縦方向の1列ごとに順次割り当て、それぞれの列には、それぞれに割り当てた15個の数字の中から適宜選択した数字を各マス目に配置して並べている。
しかし、ビンゴカード100とレシートに印字された登録商品に関する数字情報との組み合わせを用いる本実施形態におけるレシートビンゴゲームの場合には、レシート上に登録商品に関する数字情報として印字されているすべての2つの数字の組み合わせについて有効になるように、ビンゴカード100の数字の並び102に用いる数字を、1〜75までの数字に限ることなく、00〜99までの100個の数字を対象としている。そして、00〜99までの数字を若番側から20個ずつの5組の数字(00〜19、20〜39、…)に分けて、縦方向の1列ごとに順次割り当て、それぞれの列には、それぞれに割り当てた20個の数字の中から適宜選択した数字を各マス目に配置して並べることにより、レシート上に登録商品に関する数字情報として印字されているすべての2つの数字の組み合わせについてビンゴ成立の可能性があるように設定することができる。
ここで、レシート上の登録商品に関する情報とビンゴカード100との組み合わせを用いるレシートビンゴゲームとして、購入商品に関する代金精算処理の終了時において、ビンゴカード100を顧客に配布する代わりに、数字の並び102が印字されているビンゴカード100を、来店時等の商品購入の前に、顧客に事前に配布するようにすると、顧客は、受け取ったビンゴカード100の数字を見ながら、購入すべき商品の買い物を行うことができることになり、必ず、ビンゴが成立してしまう状況になってしまうため、ゲーム性がなくなり、客単価の向上を図るためには望ましくない。
なお、「1,000円に付き1枚のビンゴカード」などと購入金額に応じた枚数のビンゴカード100を1枚のレシートに関連付けて顧客に配布するようにしても良い。例えば、5,345円の買い物により、5枚のビンゴカード100を顧客に配布する場合には、POS装置10,10Aの表示部13上に、ビンゴカード5枚を読み取って顧客に引き渡すようにディスプレイ表示して、店員(レジ係)に指示するようにする。該ディスプレイ表示を視認した店員(レジ係)が、レジにあらかじめ用意されているビンゴカードの中から無作為に選択した5枚のビンゴカード100それぞれのバーコード101を読み取る操作が終了した時点で、初めて、「締め」の動作に移行するようになる。この場合、売上作業すなわち代金精算処理がすべて終了した段階で、POS装置10,10A内に備えている抽出数字登録テーブル220には、5枚のビンゴカードそれぞれを特定するための情報(ビンゴカード識別番号)を、登録商品に関する情報からビンゴゲームに用いる数字の組み合わせとして抽出した抽出数字およびレシートを特定するための情報(レシート識別番号)とともに登録することになる。また、場合によっては、レシート上にも、抽出数字登録テーブル220に登録される情報と同一の情報を顧客が読解できる文字列として印刷したり、バーコードリーダにより読み取りが可能になるようにバーコード化して印刷したりするようにしても良い。
顧客は、受け取ったレシートに登録商品に関する情報として印字された商品コードや購入個数や購入金額(単価、合計額)等に関する各種の数字情報の中から、ビンゴゲームに用いるための数字の組み合わせとして、互いに隣り合った2つの数字の組み合わせ(抽出数字)を抽出し、抽出した2つの数字の組み合わせ(抽出数字)が、または、レシート上に抽出数字を示す文字列として印刷されている2つの数字の組み合わせが、ビンゴカード100のマス目の中に存在していた場合には、ビンゴゲームとして有効な数字が検出されたものと判断して、該当する数字が記載されているマス目に印を付けるか穴を開けていくというビンゴゲームを実行することができる。
ビンゴカードの情報を関連付けたレシートを用いたレシートビンゴゲームの実行方法の一例を、図4の説明図を用いてさらに説明する。図4は、図3に示したビンゴカード100とレシート上の登録商品(購入商品)に関する情報との組み合わせを用いてビンゴゲームを実行する実行方法の一例を説明するための説明図であり、ビンゴカード100の情報を関連付けたレシート上に印字されている購入商品に関する数字情報を用いてビンゴゲームを行う場合のルールの一例を説明している。
本レシート200を用いてレシートビンゴゲームを実行する際に、図4に示すように、顧客は、受け取ったレシート200に印字されている購入商品に関する情報を示す購入商品情報202から数字情報のみをビンゴゲーム対象数字203として抜き出す。レシート200の購入商品情報202には、購入商品の種類を示す商品コードや購入個数や購入金額、各購入商品に関する割引率や割引金額、さらには、合計購入金額等の、各種の数字情報が記載されている。しかる後、顧客は、抜き出したビンゴゲーム対象数字203の中から、隣り合った2つの数字の組み合わせを、ビンゴゲームに用いる抽出数字204として抽出する。図4の例においては、"02、39、98、79、96、05、40、02、59、98、11、19、96、05、60、18、89、90"の18個の数字の組み合わせが抽出数字204として抽出される。
しかる後、顧客は、レシート200の購入商品情報202から抽出数字204として抽出した2つの数字の組み合わせそれぞれを、ビンゴカード100の数字の並び102として各マス目に記載されている数字と突き合わせて、ビンゴカード100上のマス目内の数字に合致している有効な数字が存在しているか否かをチェックする。図4の例においては、丸印にて囲んで示しているように、"02、40、90、96"の4つの数字が有効な数字としてマス目の数字と合致しているので、ビンゴカード100のそれぞれに該当するマス目に印を付けるかまたは穴を開ける。しかし、図4に例示する抽出数字204とビンゴカード100の数字の並び102との突合せを行ったビンゴ判定結果としては、ビンゴカード100の縦1列、横1行、斜め1列のいずれにおいても、すべてのマス目の数字が有効な数字として印が付くかまたは穴が開いた状態にはなっていないので、ビンゴ成立の状態にはなっていない。
一方、このようなビンゴゲームを実施した結果として、ビンゴカード100の縦1列、横1行、斜め1列のいずれかにおいてすべてのマス目の数字が有効な数字として印が付くかまたは穴が開いた状態になった場合には、ビンゴ成立となり、顧客は、ビンゴ成立を勝ち取った当該ビンゴカード100または当該ビンゴカード100と関連付けられたレシート200をサービスカウンタ等に持参して、サービスカウンタ等の店員(係員)に提示する。
サービスカウンタ等の店員(係員)は、提示されたビンゴカード100またはレシート200のいずれかのバーコードをビンゴ判定用のPOS装置10またはPOS装置10Aに読み取らせることによって、ビンゴカード100を特定するための情報(ビンゴカード識別番号)を取得して、あらかじめ備えられているビンゴ成立条件登録テーブルを参照して、該ビンゴカード100においてビンゴ成立の数字の組み合わせを示すビンゴ成立条件に関するデータを検索させる。検索したビンゴ成立条件は表示部13に画面表示される。ここで、ビンゴ判定用のPOS装置10またはPOS装置10Aには、ビンゴカード100においてビンゴが成立する数字の組み合わせを示すビンゴ成立条件がビンゴ成立条件登録テーブルに各ビンゴカードごとに対応付けられてあらかじめ登録されている。サービスカウンタ等の店員(係員)は、表示部23に画面表示されたビンゴ成立条件に関するデータを参照して、顧客が持参したレシート200の印字内容をチェックすることにより、ビンゴ成立の有無を確認することができる。
あるいは、図2の販売促進システムに示したように、ビンゴ成立の有無を自動的に判定する機能を有するビンゴカード自動判定機20がサービスカウンタ等に設置されていた場合には、図5を用いて後述するように、サービスカウンタ等の店員(係員)は、前述のビンゴ判定用のPOS装置10またはPOS装置10Aの代わりに、提示されたビンゴカード100またはレシート200をビンゴカード自動判定機20に読み取らせるだけで、サービスカウンタ等の店員(係員)の判断を要することなく、ビンゴ成立の有無を自動的に確認することも可能である。サービスカウンタ等の店員(係員)が、ビンゴ成立を確認した場合には、割引券やサービス券等を顧客に対して発行することにより、顧客は景品や割引券やサービス券等の受領の特典を享受することができる。
図5は、サービスカウンタ等に設置されたビンゴカード自動判定機20の動作の一例を説明するための説明図である。ビンゴカード自動判定機20には、ビンゴ成立の有無の判定用に用いるために、前述のビンゴ判定用のPOS装置10,10Aの場合と同様に、各ビンゴカード100それぞれにおいてビンゴが成立する数字の組み合わせを示すビンゴ成立条件に関するデータがビンゴ成立条件登録テーブル210にあらかじめ登録されているとともに、該ビンゴ成立条件とレシート200の購入商品に関する数字情報から抽出された抽出数字204とを自動的に突き合わせる機能を備えている。図5に示すように、サービスカウンタ等の店員(係員)は、顧客からビンゴカード100または当該ビンゴカード100と関連付けられたレシート200のいずれかを受け取った際に、受け取ったビンゴカード100またはレシート200のいずれかを、ビンゴカード自動判定機20の入力部22(ビンゴ判定用のバーコード読み取り部)にセットして、ビンゴカード100に印刷されているバーコード101またはレシート200に印刷されているバーコード201のいずれかを読み取らせる。
ここで、バーコード101には、ビンゴカード100を特定する情報(ビンゴカード識別番号)とともに、当該ビンゴカード100を顧客に発行した代金精算処理実施元のPOS装置10Aを特定する情報を印刷しておくようにしてもよい。また、バーコード201には、レシート200を特定する情報(レシート識別番号)とともに、当該レシート200を顧客に発行した代金精算処理実施元のPOS装置10Aを特定する情報を印刷するようにしてもよい。また、代金精算処理実施元のPOS装置10Aにおいては、図3において説明したように、ビンゴカード100を特定するための情報(ビンゴカード識別番号)とレシート200を特定するための情報(レシート識別番号)と、登録商品に関する情報からビンゴゲームに用いる数字の組み合わせとして抽出した抽出数字204に関するデータとが互いに関連付けられて抽出数字登録テーブル220に登録されている。
ビンゴカード100に印刷されているバーコード101またはレシート200に印刷されているバーコード201のいずれかを読み取ったビンゴカード自動判定機20は、入力部22から読み取った当該ビンゴカード100に関連付けられたレシート200または当該レシート200に関する抽出数字204の転送要求を代金精算処理実施元のPOS装置10Aに対して、通信部25を介して、送信することにより、代金精算処理実施元のPOS装置10Aの抽出数字登録テーブル220に登録されている当該レシート200に関する抽出数字204を取得する。もしくは、ビンゴカード100に印刷されているバーコード101またはレシート200に印刷されているバーコード201のいずれかを読み取ったビンゴカード自動判定機20は、バーコード101またはバーコード201を代金精算処理実施元のPOS装置10Aに送信し、代金精算処理実施元のPOS装置10Aは、送信されたバーコード101またはバーコード201が登録されている抽出数字登録テーブル220の当該レシート200に関する抽出数字204を送信するようにしてもよい。この場合、POS装置10Aが複数台存在するときは、ビンゴカード自動判定機20から、すべてのPOS装置10Aに、バーコード101またはバーコード201を送信し、送信されたバーコード101またはバーコード201が登録されている抽出数字登録テーブル220を有するPOS装置10Aが、送信されたバーコード101またはバーコード201が登録されている抽出数字登録テーブル220の当該レシート200に関する抽出数字204を送信する。しかる後、ビンゴカード自動判定機20は、ビンゴ成立条件登録テーブル210を参照して、ビンゴカード100のビンゴ成立条件に関するデータを取り出して、ビンゴカード100に数字の並び102として記載されている各マス目の数字と、代金精算処理実施元のPOS装置10Aから転送されてきた抽出数字204との突合せを順次行い、抽出数字204の数字と合致するマス目の数字を、有効な数字として、例えば空白のマス目に書き換えていく。書き換えた後のビンゴカード100のイメージは、ビンゴカードイメージ205として編集されて、ビンゴカード自動判定機20の表示部23に逐次画面表示されていき、サービスカウンタ等の店員(係員)に対してビンゴ判定結果として提示されていく。
なお、場合によっては、ビンゴカード自動判定機20に、ビンゴ成立条件登録テーブル210を備えていないようにしても良く、当該ビンゴカード100を発行した代金精算処理実施元のPOS装置10Aから通信部25を介して該当するビンゴカード100用のビンゴ成立条件を抽出数字204とともに受け取るようにしても良い。また、ビンゴ成立の有無の判定に用いる抽出数字204に関する情報をレシート200のバーコード201に記録しておくことにすれば、ビンゴカード自動判定機20において、通信部25を介して、代金精算処理実施元のPOS装置10Aから抽出数字204を転送してもらうことなく、該バーコード201を読み込むだけで、直ちに、ビンゴ成立の有無をチェックする動作に移行することも可能である。あるいは、ビンゴカード100を読み込んだ場合においても、ビンゴ判定処理を迅速に行うことを可能にするために、ビンゴカード100のバーコード101に、場合によっては、関連付けられたレシート200の抽出数字204そのものを印刷しておくようにしても良い。
ビンゴカード自動判定機20は、抽出数字204のすべてについてビンゴカード100のマス目の数字との突合せが終了すると、最終的なビンゴ判定結果として、ビンゴカード100の縦、横、斜めの各方向のうち、いずれかの方向の少なくとも1行または1列のすべてのマス目が、抽出数字204の数字と合致する有効な数字として例えば空白のマス目に書き換えられたか否かを自動的に確認する。縦、横、斜めの各方向のうち、いずれかの方向の少なくとも1行または1列のマス目すべてが空白のマス目に書き換えられていた場合には、ビンゴ成立と判定する。
図4の説明図に示したレシート200の場合には、図5のビンゴカードイメージ205に丸印によって示すように、有効な数字として4つのマス目を空白のマス目に書き換えたものの、縦、横、斜めのいずれの方向においても1行または1列のすべてのマス目に亘って空白のマス目にはなっていないので、ビンゴカード自動判定機20は、ビンゴ不成立と判定することになり、その旨をサービスカウンタ等の店員(係員)に通知する。該通知を受け取ったサービスカウンタ等の店員(係員)は、表示部23に表示されている最終的なビンゴカードイメージ205を視認することによって、ビンゴ不成立であることを確認することができる。
一方、図5のビンゴカードイメージ205とは異なり、最終的なビンゴ判定結果として、ビンゴカード100の縦、横、斜めの各方向のうち、いずれかの方向の少なくとも1行または1列のすべてのマス目が空白に書き換えられていた場合には、ビンゴ成立と判定して、その旨をサービスカウンタ等の店員(係員)に通知する。該通知を受け取ったサービスカウンタ等の店員(係員)は、表示部23に表示されている最終的なビンゴカードイメージ205を視認することによって、ビンゴ成立であることを確認することができる。ビンゴ成立を確認したサービスカウンタ等の店員(係員)は、ビンゴ成立のビンゴカード100またはレシート200を持参した顧客に対して、割引券やサービス券などを発行する。
つまり、顧客からビンゴカード100またはレシート200を受け取ったサービスカウンタ等の係員は、受け取ったビンゴカード100のバーコード101またはレシート200のバーコード201のいずれかをビンゴカード自動判定機20の入力部22に読み取らせる操作を行うだけで、ビンゴカード100と関連付けられたレシート200の購入商品情報202から抽出された抽出数字204に基づいて、ビンゴ成立の有無を自動的に判定した結果を取得することができる。なお、ビンゴカード自動判定機20は、ビンゴ成立と判定した場合には、その旨をサービスカウンタ等の店員(係員)に通知する際に、通知のみならず、ビンゴ成立状況に応じて顧客に引き渡すべき割引券やサービス券などを自動的に印刷して発行するようにしても良い。
次に、図3の説明図において説明したビンゴカード100のバーコード101の情報とビンゴ成立になる数字の組み合わせとの関連付けについて、図6の説明図を用いてさらに説明する。図6は、図3に示したビンゴカード100のバーコード101の情報とビンゴ成立になる数字の組み合わせとの関連付けの一例を説明するための説明図であり、図6(A)は、ビンゴカード100を特定するための情報(ビンゴカード識別番号)を示すバーコード101の部分を拡大して強調表示したビンゴカード100のバーコード情報を示し、図6(B)は、ビンゴカード100に記載されている各マス目の数字の並び102を示し、図6(C)は、ビンゴカード100においてビンゴ成立になる数字の組み合わせをビンゴ成立条件103として示している。
図6(C)に示すビンゴ成立条件103は、図6(B)に示すビンゴカード100の数字の並び102に関して、横方向の各行、縦方向の各列、斜め方向の各対角線それぞれのマス目に記載されている数字の組み合わせのうちいずれかの方向のマス目の数字すべてがレシート200の抽出数字204において揃った際に、ビンゴ成立の条件を満たしたということを示している。つまり、図6(B)の場合は、横方向の第1行目の"15、29、48、75、96"から第5行目の"2、36、57、73、91"までのいずれかの行の数字の組み合わせがすべて揃っている場合か、あるいは、縦方向の第1列目の"2、3、9、15、16"から第5列目の"90、91、95、96、99"までのいずれかの列の数字の組み合わせがすべて揃っている場合か、あるいは、右下がり斜め方向の"15、40、75、91"、右上がり斜め方向の"2、32、67、96"のいずれかの対角線上の数字の組み合わせがすべて揃っている場合か、のいずれかの場合に、ビンゴ成立の条件を満たすことになる。
かくのごとき図6(C)に示すビンゴ成立条件103を、図6(A)に示すビンゴカード100を特定する情報(ビンゴカード識別番号)を示すバーコード101の情報と関連付けて、ビンゴカード自動判定機20内のビンゴ成立条件登録テーブル210に登録して記憶させておくことによって、ビンゴカード自動判定機20は、顧客が購入した商品に関する購入商品情報に含まれている数字情報の抽出結果を用いて、ビンゴの成立の有無を自動的に判定することができる。なお、ここでは、ビンゴ成立の有無を自動的に判定する機器を、ビンゴカード自動判定機20として、POS装置10,10Aとは別個に、サービスセンタ等に設置する場合について説明したが、前述したように、本発明はかかる場合のみに限るものではない。例えば、各POS装置10,10A内に、ビンゴ成立条件登録テーブル210を備えて、図6(C)に示すビンゴ成立条件103を、図6(A)に示すビンゴカード100を特定する情報(ビンゴカード識別番号)を示すバーコード101と関連付けて該ビンゴ成立条件登録テーブル210に登録して記憶させておくようにし、POS装置10,10Aにより、顧客が購入した商品に関する購入商品情報202に含まれている数字情報の抽出結果を用いて、ビンゴの成立の有無を自動的に判定するようにしても良い。この場合、ビンゴ成立の際には、精算処理中の金額から割引処理を行って、割引処理に関する印字を含めてレシートを印刷するようにしてもよい。
図7は、ビンゴカード自動判定機20またはPOS装置10,10A内に備えたビンゴ成立条件登録テーブル210の一例を示すテーブルである。図7に示すように、ビンゴ成立条件登録テーブル210は、ビンゴカード識別番号211、ビンゴ成立条件103、配布フラグ213および判定フラグ214の各項目を対応付けて構成されている。ビンゴカード識別番号211の欄には、図6(A)に示すように、ビンゴカード100を特定するための情報(ビンゴカード識別番号)として当該ビンゴカード100のバーコードに印刷されている番号情報が登録される。
ビンゴ成立条件212の欄には、図6(C)に示すように、ビンゴカード識別番号211に記載のビンゴカード識別番号に該当するビンゴカード100においてビンゴ成立になる数字の組み合わせのすべてが登録される。配布フラグ213の欄には、ビンゴカード識別番号211に記載のビンゴカード識別番号に該当するビンゴカード100を顧客に配布する前は、当該ビンゴカード100が配布前であることを示す"0"が設定され、顧客に配布した後は、当該ビンゴカード100のビンゴ判定動作を有効にするために、"1"に書き換えられる。判定フラグ214には、ビンゴ判定動作が実行される前は、実施前であることを示す"0"が設定され、ビンゴ判定動作が実行された後は、実施済みであることを示す"1"に書き換えられる。
次に、図4の説明図において説明したレシート200のバーコード201の情報とビンゴゲームの対象としてレシート200から抽出数字204として抽出した数字の組み合わせとの関連付けについて、図8の説明図を用いてさらに説明する。図8は、図4に示したレシート200のバーコード201の情報(レシート識別番号)とビンゴゲームの対象としてレシート200から抽出数字204として抽出した数字の組み合わせとの関連付けの一例を説明するための説明図であり、図8(A)は、レシート200を特定するための情報(レシート識別番号)を少なくとも有するバーコード201および購入した商品に関する情報を印字した購入商品情報202を含むレシート200の情報を示し、図8(B)は、レシート200に印字されている購入商品情報202からビンゴの対象となる数字列を抜き出したビンゴゲーム対象数字203を示し、図8(C)は、ビンゴに用いる数字の組み合わせとして図8(B)のビンゴゲーム対象数字203の中から隣り合う2つの数字の組み合わせを抽出した抽出数字204を示している。
図4において説明したように、POS装置10,10Aにおいて、売上作業すなわち代金精算処理を実施した際に、図8(A)のレシート200の購入商品情報202に印字されている各数字列を図8(B)に示すビンゴゲーム対象数字203として抜き出して、さらに、抜き出したビンゴゲーム対象数字203からビンゴゲームに使用することができる数字の組み合わせを図8(C)に示す抽出数字204として抽出する。しかる後、抽出した図8(C)に示す抽出数字204を、図8(A)のバーコード201に含まれているレシート200を特定するための情報(レシート識別番号)と関連付けるとともに、さらに、当該レシート200に関連付けられるビンゴカード100を特定するための情報(ビンゴカード識別番号)とも対応付けて、顧客の代金精算処理を行った代金精算処理実施元のPOS装置10,10A内に備えられた抽出数字登録テーブル220に登録しておく。
しかる後において、ビンゴ成立の有無を確認しようとする際には、抽出数字登録テーブル220に登録されている抽出数字204と図7に示すビンゴ成立条件登録テーブル210のビンゴ成立条件212の欄に登録されている数字(すなわちビンゴ成立条件103として定義されている数字の組み合わせ)との突合せを自動的に実施することによって、ビンゴ成立の有無を確認することができる。ここで、レシート200とビンゴカード100との組み合わせにおけるビンゴ成立判定用のPOS装置10Aが、当該レシート200とビンゴカード100との発行元である代金精算処理実施元のPOS装置10Aとは異なっていた場合には、当該レシート200とビンゴカード100とに関する情報が登録されている抽出数字登録テーブル220を内部に備えていないので、通信部15を介して、該代金精算処理実施元のPOS装置10Aに対して転送要求を送信して、当該レシート200に関する抽出数字204を転送させるようにすれば良い。ビンゴ成立の有無の判定専用のビンゴカード自動判定機20にてビンゴ成立の有無を判定する場合も、同様であり、通信部25を介して、代金精算処理実施元のPOS装置10Aからレシート200に関する抽出数字204を転送させることになる。
なお、前述したように、レシート200を特定するための情報(レシート識別番号)と抽出数字204とビンゴカード100を特定するための情報(ビンゴカード識別番号)とを関連付けて、レシート200のバーコード201に印刷しておくようにしても良く、かかる場合には、ビンゴカード自動判定機20にてビンゴ成立の有無を判定する場合であっても、また、ビンゴ判定用のPOS装置10,10Aが、代金精算処理実施元のPOS装置10Aと異なっている場合であっても、レシート200のバーコード201を読み取るだけで、代金精算処理実施元のPOS装置10Aに対して転送要求を送信することもなく、直ちに、ビンゴ成立の有無を判定することができる。
また、前述したように、代金精算処理を実行した際に、レシート200に、抽出数字204そのものを文字列として印字しておくようにしても良い。かくのごとく、レシート200に、ビンゴゲームに使用する数字の組み合わせとなる抽出数字204が印刷されることにより、顧客は、ビンゴゲームに参加してビンゴ成立の有無を簡単に把握することができ、ビンゴ成立を把握した顧客がサービスセンタ等の店員(係員)にビンゴカード100やレシート200を提示した際に、店員(係員)自身も手間をかけることなくビンゴ成立の有無を容易に確認することができる。
図9は、POS装置10,10A内に備えた抽出数字登録テーブル220の一例を示すテーブルである。図9に示すように、抽出数字登録テーブル220は、レシート識別番号221、抽出数字222およびビンゴカード識別番号223の各項目を対応付けて構成されている。レシート識別番号221の欄には、図8(A)に示すように、レシート200を特定するための情報(レシート識別番号)として当該レシート200のバーコード201に印刷されている番号情報が登録される。抽出数字222の欄には、図8(C)に示すように、ビンゴゲーム対象数字203から隣り合う2つの数字の組み合わせとして抽出した抽出数字204の数字情報が登録される。ビンゴカード識別番号223の欄には、当該レシート200と関連付けられたビンゴカード100を特定するための情報(ビンゴカード識別番号)として当該ビンゴカード100のバーコード101に印刷されている番号情報が登録される。
次に、商品登録を行って代金精算処理を行う際に、ビンゴカード100とレシート200との関連付けを行う動作について、図10の説明図を用いてさらに説明する。図10は、ビンゴカード100とレシート200との関連付けの一例を説明するための説明図であり、図10(A)は、ビンゴカード100を特定するための情報(ビンゴカード識別番号)を少なくとも有するビンゴカード100上のバーコード101の部分を拡大して示し、図10(B)は、レシート200を特定するための情報(レシート識別番号)を少なくとも有するレシート200上のバーコード201を示している。
図3の説明図において説明したように、POS装置10,10Aにおいて商品登録を行って代金精算処理を行う際に、商品およびレシート200とともに顧客に渡そうとするビンゴカード100のバーコード101をPOS装置10,10Aに読み込むことにより、レシート200を特定する情報(レシート番号)とビンゴカード100を特定する情報(ビンゴカード識別番号)とが互いに関連付けられて、図9に示したように、当該POS装置10,10A内の抽出数字登録テーブル220に記憶される。したがって、代金精算処理を行ったPOS装置10,10Aにおいて、ビンゴの成立の有無の判定用として、自装置内に、図7に示したようなビンゴ成立条件登録テーブル210があらかじめ備えられている場合であれば、ビンゴカード100、レシート200のいずれか一方のバーコードを読み込むだけで、図10に示すように、当該POS装置10,10A内に互いに関連付けられて記憶されている情報を用いて、ビンゴの成立の有無を直ちに判定することができる。
また、代金精算処理を行ったPOS装置10,10Aにビンゴ成立条件登録テーブル210があらかじめ備えられていない場合であっても、通信部15を備えたPOS装置10Aを用いている場合には、ビンゴの成立の有無の判定を行う場合、図7に示したようなビンゴ成立条件登録テーブル210があらかじめ備えられているPOS装置10Aまたはビンゴカード自動判定機20から、通信回線を介して、ビンゴ成立条件103に関する情報を自動的に転送させて、ビンゴの成立の有無を判定することができる。
また、図5に示したビンゴカード自動判定機20においても、前述したように、ビンゴカード100またはレシート200のいずれか一方のバーコードを読み取って、ビンゴ成立の有無を判定する場合に、代金精算処理を行ったPOS装置10Aすなわち当該ビンゴカード100またはレシート200の発行元のPOS装置10Aから、通信回線を介して、ビンゴカード100とレシート200との関連付けの情報や抽出数字204の情報を自動的に転送させて、ビンゴの成立の有無を判定することができる。
また、前述したように、ビンゴカード100とレシート200との関連付けの情報を、レシート200のバーコード201内に記録するようにしても良い。
以上に説明したように、本実施形態においては、図1のPOS装置10または図2のPOS装置10Aにおいて売上作業すなわち代金精算処理を行う際に、各購入商品に貼付されているバーコードのみならず、レジにあらかじめ用意されている複数のビンゴカードの中から店員が顧客に渡すために無作為に選択して取り出したビンゴカード100のバーコード101(ビンゴカード100を特定するための情報(ビンゴカード識別番号)を少なくとも含む)も併せてPOS装置10またはPOS装置10Aに読み取るようにしている。
さらに、代金精算処理を行った際に、レシート200に印字される購入商品情報202の中から購入商品に関する数字情報(商品コードや購入個数、購入単価、合計金額、割引率、割引金額等)をビンゴゲームに用いるためのビンゴゲーム対象数字203として抜き出し、抜き出したビンゴゲーム対象数字203から、隣り合った2つの数字の組み合わせを、ビンゴカード100の数字との突合せを行うための抽出数字204として抽出して、抽出した抽出数字204と、該レシート200を特定するための情報(レシート識別番号)と、顧客に渡すビンゴカード100を特定するための情報(ビンゴカード識別番号)と、を互いに対応付けて、図1のPOS装置10または図2のPOS装置10A内に備えている図9に示すような抽出数字登録テーブル220に登録するようにしている。
また、図1のPOS装置10または図2のPOS装置10A内には、顧客に渡す各ビンゴカード100においてビンゴが成立する数字の組み合わせをビンゴ成立条件として登録している図7のようなビンゴ成立条件登録テーブル210があらかじめ作成されて備えられている。さらには、ビンゴカード100またはレシート200のいずれか一方の情報に基づいて、抽出数字登録テーブル220およびビンゴ成立条件登録テーブル210それぞれに登録されている情報を参照して、ビンゴ成立の有無を自動的に判定する自動判定機能も備えて構成することもできる。また、サービスセンタ等には、図5に示したように、かくのごときビンゴ成立の有無に関する自動判定機能を備えた専用のビンゴカード自動判定機20を設置することもできる。
したがって、商品を購入した顧客が、渡されたビンゴカード100を用いてビンゴゲームを楽しんでビンゴ成立を勝ち取った場合、当該顧客がビンゴ成立のビンゴカード100または対応するレシート200のいずれか一方を店員に提示することにより、店員は、POS装置10またはPOS装置10A内の抽出数字登録テーブル220およびビンゴ成立条件登録テーブル210それぞれに登録されている情報を参照することにより、ビンゴ成立の有無を容易に確認することができ、ビンゴ成立を確認した場合には、景品や割引券やサービス券等の特典を顧客に渡すことができる。なお、ビンゴカード100またはレシート200のいずれか一方ではなく、ビンゴカード100とレシート200との双方を店員に提示するようにしても勿論構わない。
あるいは、商品を購入した顧客が、ビンゴゲームを楽しむ時間的な余裕がない場合には、当該顧客は、ビンゴゲームを実施しないまま、ビンゴカード100またはレシート200のいずれか一方を店員に提示するだけで、POS装置10またはPOS装置10A内の抽出数字登録テーブル220およびビンゴ成立条件登録テーブル210それぞれに登録されている情報を用いて自動的にビンゴ成立の有無を判定することも可能である。その結果、迅速に、ビンゴ成立の有無の判定結果を取得することができ、ビンゴ成立の場合には、景品や割引券やサービス券等の特典を顧客が受領することができる。
なお、図1に示した通信部を備えていない単独構成のPOS装置10の場合には、ビンゴカード100のビンゴ成立の有無を確認したり自動判定したりするPOS装置10は、当該ビンゴカード100を渡したPOS装置10すなわち商品の代金精算処理を行ったPOS装置10に限定されるが、図2に示したPOS装置10Aの場合は、どのPOS装置10Aであっても構わない。
購入商品の代金精算処理を行ったPOS装置10A以外のPOS装置10A、あるいは、ビンゴカード自動判定機20において、ビンゴ成立の有無を確認したり自動判定したりする場合には、通信部15あるいは通信部25を介して、対象とするビンゴカード100とレシート200とが発行された代金精算処理実施元のPOS装置10Aから、レシート200から抽出された抽出数字204に関するデータを転送してもらうことにより、ビンゴ成立の有無の判定を行うことができる。
また、かかる場合に備えて、抽出数字登録テーブル220を、代金精算処理実施元のPOS装置10Aそれぞれに分散させるのではなく、特定のPOS装置10Aまたはビンゴカード自動判定機20に集中させることにし、各代金精算処理実施元のPOS装置10Aの代金精算処理時に、抽出数字204とレシート200を特定するための情報(レシート識別番号)とビンゴカード100を特定するための情報(ビンゴカード識別番号)と、に関する情報を前記特定のPOS装置10Aまたはビンゴカード自動判定機20に転送させるように構成しても良い。
かくのごとく、集中配置することにより、ビンゴ判定用のPOS装置10Aまたはビンゴカード自動判定機20において、ビンゴ成立の有無を確認したり自動判定したりする場合、自装置内に抽出数字登録テーブル220を保持していない場合には、抽出数字登録テーブル220を保持する特定のPOS装置10Aまたはビンゴカード自動判定機20に対して、通信部15または通信部25を介して、抽出数字204とレシート200を特定するための情報(レシート識別番号)とビンゴカード100を特定するための情報(ビンゴカード識別番号)とに関する情報の転送要求を送信すれば良くなる。ここで、転送要求の送信相手が特定のPOS装置10Aやビンゴカード自動判定機20に固定されているので、レシート200を発行した代金精算処理実施元のPOS装置10Aを判別することができる情報をレシート200のバーコードに印刷することが不要になる。なお、ビンゴ判定用のPOS装置10Aまたはビンゴカード自動判定機20内に抽出数字登録テーブル220を保持していた場合には、当然のことながら、通信部15または通信部25を介して転送要求を送信する動作も不要になる。
あるいは、購入商品の代金精算処理を行ったPOS装置10A以外のPOS装置10A、あるいは、ビンゴカード自動判定機20において、ビンゴ成立の有無を確認したり自動判定したりする場合に、如何なる場合であっても、通信部15あるいは通信部25を介して、代金精算処理実施元のPOS装置10Aや抽出数字登録テーブル220を保持する特定のPOS装置10Aからの転送動作を一切行うことなく、ビンゴ成立の有無を判定することができるように、代金精算処理実施元のPOS装置10Aの代金精算処理時に、レシート200のバーコード201に抽出数字204とレシート200を特定するための情報(レシート識別番号)とビンゴカード100を特定するための情報(ビンゴカード識別番号)とを関連付けて印刷するようにしておいても良い。あるいは、場合によっては、ビンゴカードのバーコード101にも抽出数字204とレシート200を特定するための情報(レシート識別番号)とビンゴカード100を特定するための情報(ビンゴカード識別番号)とを関連付けて印刷するようにしても良い。
また、顧客が、レシート200の情報を用いてビンゴゲームをより容易に実施することを可能にするために、顧客が容易に読解することができる文字列として、レシート200を特定するための情報(レシート識別番号)とビンゴカード100を特定するための情報(ビンゴカード識別番号)とを、あるいは、抽出数字204とレシート200を特定するための情報(レシート識別番号)とビンゴカード100を特定するための情報(ビンゴカード識別番号)とを、レシート200に印字するようにしても良い。
また、本実施形態の説明においては、購入商品の代金精算処理実施後に、顧客に渡した1枚のレシート200に対して、1枚または複数枚のビンゴカード100が顧客に渡され、1枚のレシート200から抽出した抽出数字204を、1ないし複数枚のビンゴカード100それぞれの数字の並び102と突き合わせて、ビンゴの成立の有無を判定する場合について説明したが、本発明はかかる場合のみに限るものではない。例えば、複数枚のレシート200を1枚のビンゴカード100に対応付けて顧客に渡すようにし、複数枚のレシート200から抽出した抽出数字204を、1枚のビンゴカード100の数字の並び102と突き合わせて、ビンゴの成立の有無を判定するようにしても良いし、さらに、複数枚のレシート200を複数枚のビンゴカード100に対応付けて顧客に渡すようにし、複数枚のレシート200から抽出した抽出数字204を、複数枚のビンゴカード100それぞれの数字の並び102と突き合わせて、ビンゴの成立の有無を判定するようにしても良い。また、1枚のレシート200に含まれる抽出数字204と1枚のビンゴカード100の各マス目の数字とを突き合わせたビンゴ判定結果を、複数組ビンゴカード100の各マス目ごとに合算して、合算した結果を用いて、ビンゴの成立の有無を判定するようにしても良い。
なお、ビンゴカード100を顧客に配布する方法として、前述の実施形態においては、レジのPOS装置10,10Aによって購入商品の代金精算処理を実施した際に、店員がレジにあらかじめ用意している1ないし複数枚のビンゴカード100の中から無作為に選択して取り出して、取り出したビンゴカード100のバーコード101をPOS装置10,10Aにて読み取って、レシート200との関連付けをした後、商品およびレシート200とともに、顧客に渡す方法を用いる場合について説明したが、本発明は、かかる場合に限るものではない。
例えば、図1、図2には図示していないが、POS装置10,10Aを、顧客が見ることができる顧客用表示器を接続した構成にし、購入商品の代金精算処理を開始する際に、該顧客用表示器に、レジにあらかじめ用意している1ないし複数のビンゴカード100のイメージを極めて短い時間間隔(例えば1〜2秒程度の間隔)で連続的に画面表示していき、顧客用表示器に画面表示されたビンゴカード100のイメージを見た顧客が選択したビンゴカード100を店員が取り出して、取り出したビンゴカード100のバーコード101をPOS装置10,10Aにて読み取って、レシート200との関連付けをした後、商品およびレシート200とともに、顧客に渡すようにしても良い。
あるいは、ビンゴカード100をレジにあらかじめ用意しておかないで、POS装置10,10A内に1ないし複数のビンゴカード100の印刷用のイメージをあらかじめ蓄積しておくとともに、POS装置10,10Aにビンゴカード印刷用のカードプリンタをさらに接続して、顧客用表示器に画面表示されたビンゴカード100のイメージの中から顧客が選択したビンゴカード100を該カードプリンタによって印刷して出力するようにしても良い。なお、POS装置10,10A内には1ないし複数のビンゴカード100それぞれを特定するビンゴカード識別番号のみ蓄積しておき、それぞれのビンゴカード100の印刷用イメージは該ビンゴカード識別番号と対応付けた形でカードプリンタ側に保存するようにしても良い。
あるいは、POS装置10,10Aにビンゴカード印刷用のカードプリンタを接続して構成している場合、顧客がビンゴカード100を選択する代わりに、POS装置10,10A内に1ないし複数のビンゴカード100の印刷用のイメージをあらかじめ蓄積しておき、かつ、顧客の代金精算処理の開始時に、または、一つ前の顧客の代金精算処理を終了した時点で、乱数等を用いて、1ないし複数のビンゴカード100の印刷用のイメージの中から無作為に選択したビンゴカード100の印刷用のイメージを該カードプリンタによって印刷して出力するようにしても良い。
なお、上述したように、顧客の代金精算処理時に、ビンゴカード100を印刷する場合、ビンゴ成立の有無の判定を行う際に、顧客から、レシート200ではなく、ビンゴカード100を提示される場合に備えて、ビンゴカード100のバーコード101にも、レシート200を特定するための情報(レシート識別番号)あるいは場合によっては抽出数字204そのものを、ビンゴカード100を特定するための情報(ビンゴカード識別番号)と関連付ける形で印刷しておくようにしても良い。
さらに、POS装置10,10Aに顧客操作用の「スタート」ボタン、「ストップ」ボタンを接続しておき、顧客の購入商品に関する代金精算処理の開始時に、当該顧客に「スタート」ボタンを押下操作してもらうことにより、1ないし複数のビンゴカード100のいずれかを選択するランダムな選択動作が開始され、しかる後の「ストップ」ボタンの押下操作時点で選択していたビンゴカード100を該カードプリンタによって印刷して出力するようにしても良い。
また、本実施形態においては、POS装置10,10Aの「締め」キーを押下操作する代わりに、ビンゴカード100のバーコード101の読み取り操作を行うことによって、締めの動作に入り、購入商品の代金精算処理を開始するようにしているが、本発明はかかる場合のみに限るものではない。例えば、顧客の購入商品に関する商品登録を開始する前に、あるいは、商品登録を終了した後に、ビンゴカード100のバーコード101の読み取り操作を行い、しかる後に、「締め」キーの押下操作を行うことによって、締めの動作に入るようにしても良い。
また、本実施形態においては、ビンゴカード100とレシート200とが別々の用紙に印刷されている場合について説明したが、ビンゴカード100のイメージをビンゴカード識別番号と関連付けてPOS装置10,10A内にあらかじめ登録しておき、いずれかのビンゴカード100を無作為に選択して、購入商品に関する商品登録前あるいは商品登録終了時あるいは代金精算処理終了時に、ビンゴカード100のイメージとレシート200とが同じ用紙上に印刷されるようにしても良い。なお、このような場合、ビンゴカードの読み取り動作を実施することがないので、会計の締めの動作は、「締め」キーの押下操作により開始される。
例えば、ビンゴカード100のイメージ情報を、レシート200の最下部に印刷するようにしても良い。つまり、代金精算処理を実施してレシート200を発行する際に、無作為に選択されたビンゴカード100のイメージを、該レシート200の最下部にさらに印刷して、ビンゴカード付きレシート200Aとして、購入商品とともに顧客に渡す。顧客は、1枚のビンゴカード付きレシート200Aに印刷されている購入商品情報に含まれている数字情報から抽出した抽出数字を、同じビンゴカード付きレシート200Aの最下部に印刷されているビンゴカードの数字の並びと突き合わせることによって、ビンゴゲームを楽しむことができる。
しかし、かくのごとく、1枚のビンゴカード付きレシート200Aを用いてビンゴゲームを行う場合、店舗側が、POS装置10,10Aの動作を、購入商品情報に含まれる数字情報に応じてビンゴが不成立になるようなビンゴカードのイメージを意図的に選択して印刷させるようにしかねないという、顧客の不信感を招いて、ビンゴゲームへの顧客の参加意欲を失わせてしまう恐れがある。このため、1枚のビンゴカード付きレシート200Aだけでなく、複数枚のビンゴカード付きレシート200Aそれぞれにおけるビンゴゲーム結果を合算させて、ビンゴの成立の有無を判定するようにしても良い。
この結果、たとえ、1枚のビンゴカード付きレシート200Aのみの場合には、縦、横、斜めのいずれの方向においても、1行または1列すべてのマス目が有効な数字で埋められることがなくビンゴ不成立となっていたとしても、複数枚のビンゴカード付きレシート200Aのビンゴゲーム結果を合算した結果として、縦、横、斜めのいずれかの方向の少なくとも1行または1列すべてのマス目が有効な数字で埋められる可能性が増加することになり、顧客のビンゴゲームへの参加意欲を向上させることができる。なお、ビンゴゲーム結果を合算する方法は、ビンゴカードのマス目の位置に着目して図形的な合算を行う方法であり、複数枚のビンゴカード付きレシート200Aのビンゴカードのマス目ごとに有効な数字が存在するか否かを調べ、いずれかのビンゴカード付きレシート200Aのビンゴカードのマス目に有効な数字が存在した場合には、当該マス目は有効な数字が存在すると判定する方法を採用する。
図11は、複数枚のビンゴカード付きレシート200Aを用いてビンゴゲームを行った場合のビンゴ成立状況を説明するための説明図であり、図11(A)、図11(B)、図11(C)、図11(D)は、それぞれ、1枚目、2枚目、3枚目、4枚目のビンゴカード付きレシート200Aのビンゴゲーム結果を示し、図11(E)は、1枚目から3枚目までの3枚のビンゴカード付きレシート200Aのビンゴゲーム結果を合算した結果を示し、図11(F)は、図(E)の3枚のビンゴカード付きレシート200Aのビンゴゲームの合算結果にさらに4枚目のビンゴカード付きレシート200Aのビンゴゲーム結果を合算した結果を示している。なお、図11(A)〜図11(F)の各ビンゴカードのマス目の背景が濃くなっているマス目は有効な数字が存在するマス目であることを示している。
図11(A)、図11(B)、図11(C)、図11(D)それぞれのビンゴカードの背景が濃くなっているマス目に示すように、それぞれ単独のビンゴカード付きレシート200Aにおいては、いずれも、縦、横、斜めのいずれの方向も1行または1列すべてのマス目が連続して有効な数字とはなっていないので、ビンゴは不成立な状態になっている。しかし、1枚目から3枚目までの3枚のビンゴカード付きレシート200Aのビンゴゲーム結果を合算した結果は、図11(E)の合算結果301に示すように、右上がり対角線の斜め方向のマス目が連続して有効な数字が存在する状態になり、ビンゴが成立している。
さらに、顧客は買い物を続けて、図11(D)のような4枚目のビンゴカード付きレシート200Aを受け取った場合には、図11(E)の合算結果301にさらに、4枚目のビンゴカード付きレシート200Aのビンゴゲーム結果を合算することができ、1枚目から4枚目までの4枚のビンゴカード付きレシート200Aのビンゴゲーム結果を合算した結果は、図11(F)の合算結果302に示すように、右上がり対角線の斜め方向のマス目に加えて最下行の横方向のマス目も連続して有効な数字が存在する状態になり、ダブルビンゴが成立した状態になる。また、複数枚のビンゴカード付きレシート200Aのビンゴゲーム結果を合算する際に、複数枚のビンゴカード付きレシート200Aの組み合わせを変えることによって、より多くのビンゴを成立させることも可能になる。
したがって、顧客の購買意欲とビンゴゲームへの参加意欲とを向上させることができる。なお、ビンゴゲーム結果を合算することができるビンゴカード付きレシート200Aの枚数については、特に制限を設ける必要はないが、ビンゴゲーム結果を合算することができるビンゴカード付きレシート200Aの発行期間については、無期限ということではなく、あらかじめ定めた期間(例えば、1日や1週間等)内に限定するという制限を設けることが望ましい。また、図11には、ビンゴカードのイメージがレシートに印刷されたビンゴカード付きレシート200Aを複数枚用いて合算した例について示したが、レシート200とは別個に用意されたビンゴカード100を複数枚用いて合算することも同様に可能であることは言うまでもない。
しかし、図11に示すような複数枚のビンゴカード付きレシート200Aやビンゴカード100を用いたビンゴゲーム形式の場合、ゲーム性が高まって顧客の参加意欲を向上させることになるものの、例えば、コンビニエンスストアのような一見客が多い店舗については、顧客が複数枚のビンゴカード付きレシート200Aやビンゴカード100を受け取る機会は少なく、複数枚のビンゴカード付きレシート200Aやビンゴカード100を用いたビンゴゲームを効果的に実施することは困難である。
また、1枚のビンゴカード付きレシート200Aのみでビンゴゲームを行おうとする場合であっても、例えば図11(A)に示したように、ビンゴカード付きレシート200Aの最下部に印刷する形式の場合は、前述したように、POS装置10,10Aにおいて商品登録を行い、登録した購入商品の代金精算処理を実施して、ビンゴカード付きレシート200Aに購入商品情報202を印字した後で、ビンゴカードのイメージ情報を印刷することになるので、ビンゴカードの各マス目の数字や数字の並びに、店舗側の意図的な作為が加えられた状態が生じているという、顧客に不信感が生じてしまう恐れがあり、ビンゴゲームへの参加意欲を低下させてしまう。
1枚のビンゴカード付きレシートのみでビンゴゲームを行う場合であっても、顧客のビンゴゲームへの参加意欲を向上させるためには、ビンゴカード付きレシートに印刷されるビンゴカードに対する顧客の信頼感を得ることが重要である。一般的なレシートの印刷動作においては、通常、一つ前の顧客の代金精算処理が終了して、当該顧客に対してレシートを発行した直後から次の顧客用のレシートの印刷が開始され、次の顧客の商品登録の操作が始まるまでの間に、レシートの上方に店のロゴや「領収書」、店員情報等の定型印刷文字が印刷されている。そこで、ビンゴカード付きレシート200Aを用いる場合には、例えば、図12に示すように、ビンゴカードのイメージをビンゴカード付きレシートの最下部ではなく、最上部に印刷する形式にし、ビンゴカードイメージから始まって店のロゴや「領収書」、店員情報等の定型印刷文字までの部分を、一つ前の顧客に対するレシートの発行が終了した直後から開始して、次の顧客の商品登録の操作が始まる前までに、印刷を終了しておく。
図12は、ビンゴカードのイメージを最上部に配置した場合のビンゴカード付きレシートの印刷例を説明する説明図である。図12のビンゴカード付きレシート200Bに示すように、ビンゴカードイメージ206は最上部に配置されている。図12のビンゴカード付きレシート200Bについては、前述したように、ビンゴカードイメージから始まって店のロゴや「領収書」、店員情報等の定型印刷文字までの部分は、一つ前の顧客に対するレシートの発行が終了した直後から開始して、次の顧客の商品登録の操作が始まる前までには印刷が終了して、印刷部14(レシートプリンタ)の上方に飛び出した状態になっているので、次の顧客は、商品登録が実施される前に、ビンゴカードイメージ206を視認することができる。したがって、当該顧客は、購入商品の如何に関わらず、当該顧客用のビンゴカードイメージ206が出力されていることから、ビンゴカードイメージ206の各マス目の数字や数字の並びに店舗側の作為が働いていないことを理解することができる。かかる状態において、当該顧客に関する購入商品の登録を開始し、代金精算処理を実施して、購入商品情報202をビンゴカード付きレシート200Bに印字するので、当該顧客のビンゴゲームへの参加意欲を向上させることができる。
さらに、顧客にビンゴゲームを楽しむ時間的な余裕がない場合には、POS装置10,10Aにおいて、ビンゴ成立の有無を自動的に判定して、ビンゴ成立の有無をビンゴゲーム結果として、ビンゴカード付きレシートに追加して印刷するようにしても良い。図13は、ビンゴカードイメージとビンゴ成立の有無を示すビンゴゲーム結果との双方を印刷した場合のビンゴカード付きレシートの印刷例を説明する説明図である。
図13に示すビンゴカード付きレシート200Cにおいても、図12のビンゴカード付きレシート200Bの場合と同様、一つ前の顧客に対するレシートの発行が終了した直後から開始して、次の顧客の商品登録の操作が始まる前までの間に、最上部にビンゴカードイメージ206が印刷されていて、ビンゴカードに対する顧客の信頼感を得られる状態になっている。ここで、次の顧客である当該顧客が、POS装置10,10Aによるビンゴ成立の自動判定を要求していた場合には、当該顧客に関する購入商品の登録を行い、代金精算処理を実施して、購入商品情報202をビンゴカード付きレシート200Cに印字した後に、さらに、ビンゴ成立の有無を自動判定する処理が起動される。
POS装置10,10Aにおいてビンゴ成立の有無の自動判定処理が起動されると、ビンゴカード付きレシート200Cの最上部に印刷されているビンゴカードイメージ206の各マス目の数字を用いて、購入商品情報202に含まれる数字情報から抽出された抽出数字204との突合せを行い、その結果を、ビンゴゲーム結果207として、ビンゴカード付きレシート200Cの最下部に印刷する。ビンゴゲーム結果207まで印刷されたビンゴカード付きレシート200Cは、商品とともに顧客に渡される。ここで、ビンゴゲーム結果207としてビンゴ成立の状態になっていた場合には、割引券やサービス券等をさらに発行するようにすれば、顧客は、代金精算処理時に直ちに景品や割引券やサービス券等の特典を受け取ることができる。
(第2の実施形態のシステム構成例)
次に、本発明による販売促進システムの第2の実施形態のシステム構成例について説明する。図14は、本発明による販売促進システムの第2の実施形態のシステム構成例を示すシステム構成図であり、第1の実施形態の図2の場合のPOS装置10Aとビンゴカード自動判定機20との接続構成の代わりに、POS装置とビンゴゲーム機とを接続した構成からなっている例を示している。つまり、第1の実施形態においては、代金精算処理時に店員や顧客が選択したビンゴカード100を顧客に渡して、ビンゴカード100とレシート200に印字されている購入商品に関する数字情報とを用いてビンゴゲームを顧客に楽しんでもらうか、または、ビンゴゲームを楽しむ時間的な余裕がない顧客のために、顧客に渡したビンゴカード100がビンゴ成立しているか否かを自動的に判定する場合について説明した。これに対して、本第2の実施形態の場合には、顧客にビンゴカードを渡すのではなく、ビンゴゲーム機の表示部に複数のビンゴカードのイメージを1個ずつ短い時間間隔(例えば1秒間隔)で次々に画面表示させて、顧客がいずれかのタイミングでストップボタン(「STOP」ボタン)を押下操作した際に画面表示されているビンゴカードイメージを、ビンゴゲーム機におけるビンゴゲーム用に用いるビンゴカードとするという場合を示している。
図14に示すように、本発明による販売促進システムを構成する一方の装置であるPOS装置10Aは、図2の場合のPOS装置10Aと全く同様の構成であり、制御部11、入力部12、表示部13、印刷部14および通信部15を少なくとも備えて構成されている。ただし、通信部15は、図2の場合の接続相手のビンゴカード自動判定機20とは異なり、図14の販売促進システムを構成するもう一方のビンゴゲーム機30との間で通信を行う部位であり、図2の場合と同様の通信方式の有線/無線LAN(Local Area Network)やBluetooth等の通信方式を用いて構成されている。
また、図14の販売促進システムを構成するもう一方のビンゴゲーム機30は、制御部31、入力部32、表示部33、印刷部34、通信部35を少なくとも備えて構成されている。制御部31は、ビンゴゲーム機30全体の制御を行う部位である。入力部32は、ビンゴゲーム機30に対して情報を入力する部位であり、バーコードリーダ、タッチパネルのキー、キーボード等から構成されている。表示部33は、ビンゴゲーム機30からの情報を操作者向けに表示を行う部位であり、LCD等から構成されている。印刷部34は、ビンゴゲーム結果等の印刷を行う部位であり、サーマルプリンタ等から構成されている。また、通信部35は、図14の販売促進システムを構成する一方のPOS装置10Aとの間で通信を行う部位であり、有線/無線LAN(Local Area Network)やBluetooth等の通信方式を用いて構成されている。
ここで、ビンゴゲーム機30には、第1の実施形態のビンゴカード自動判定機20の場合と同様、ビンゴカードイメージを特定するための情報(ビンゴカード識別番号)ごとにビンゴ成立となる数字の組み合わせをビンゴ成立条件としてあらかじめ登録するビンゴ成立条件登録テーブルが備えられている。なお、該ビンゴ成立条件登録テーブルは、場合によっては、さらに、POS装置10A側にも備えるようにしても良い。また、本第2の実施形態においては、前述のように、ビンゴカードを顧客側には配布しないので、ビンゴ成立条件登録テーブルの構成は、図15に示すように、第1の実施形態として図7に示したビンゴ成立条件登録テーブル210とは、若干異なっている。図15は、ビンゴゲーム機30またはPOS装置10A内に備えたビンゴ成立条件登録テーブルの図7とは異なる例を示すテーブルである。
図15に示すビンゴ成立条件登録テーブル210Aは、ビンゴカード識別番号211、ビンゴ成立条件212およびレシート識別番号215を少なくとも含んで構成されており、図7に示したビンゴ成立条件登録テーブル210における配布フラグ213および判定フラグ214の代わりにレシート識別番号215の欄を備えている。レシート識別番号215の欄は、顧客によるビンゴカードイメージの選択がなされるまでは空欄であり、ビンゴカードイメージが選択された際に、当該顧客から入力部32に入力されたレシート上に印刷されているレシート識別番号が登録される。この結果、ビンゴゲームの対象となるビンゴカードイメージとレシートとの関連付けがなされ、ビンゴカードイメージ、レシートのいずれの処理を行っている場合であってもビンゴ成立条件にアクセスすることができる。
また、購入商品の代金精算処理を実施するPOS装置10Aには、第1の実施形態の場合と同様、代金精算処理時に、レシート200に印字される購入商品に関する数字情報の中から互いに隣り合う2つの数字の組み合わせからなる数字を、ビンゴゲーム用に用いる抽出数字として、当該レシート200を特定するための情報(レシ−ト識別番号)ごとに登録する抽出数字登録テーブルが備えられている。なお、場合によっては、各POS装置10Aに分散して設けるのではなく、特定のPOS装置10Aやビンゴゲーム機30に集中して配置するようにしても良く、各POS装置10Aにおいて代金精算処理時に抽出した抽出数字を、対応するレシートの識別番号とともに、特定のPOS装置やビンゴゲーム機30に転送させるように構成しても良い。なお、本第2の実施形態においては、ビンゴ成立条件登録テーブル210Aによりビンゴカードイメージとレシートとの関連付けがなされるので、抽出数字登録テーブルの構成は、図16に示すように、第1の実施形態として図9に示した抽出数字登録テーブル220とは、若干異なっている。図16は、POS装置10A内に備えた抽出数字登録テーブルの図9とは異なる例を示すテーブルである。
図16に示す抽出数字登録テーブル220Aは、レシート識別番号221、抽出数字222の欄から構成されており、図9に示した抽出数字登録テーブル220におけるビンゴカード識別番号223の欄を削除して構成されている。
(第2の実施形態の動作の説明)
次に、図14に第2の実施形態として示した販売促進システムの動作について、図17の説明図を用いてその一例を説明する。図17は、サービスカウンタ等に設置されたビンゴゲーム機30の動作の一例を説明するための説明図である。
ビンゴゲーム機30には、ビンゴゲームに用いるビンゴカードを顧客に無作為に選択させるために、表示部33にあらかじめ定めた短時間で次々に切り替えながら画面表示する複数のビンゴカードイメージが、各ビンゴカードイメージを特定するための情報(ビンゴカード識別番号)と関連付けてあらかじめ備えられている。さらに、前述したように、ビンゴ成立の有無の判定用に用いるために、各ビンゴカードイメージそれぞれにおいてビンゴが成立する数字の組み合わせを示すビンゴ成立条件に関するデータがビンゴ成立条件登録テーブル210Aにあらかじめ登録されている。
POS装置10Aにおいて代金精算処理を行って、商品とともにレシートを受け取った顧客が、ビンゴゲームを行うために、ビンゴゲーム機30が設置されているサービスセンタ等に移動してきて、店員(係員)に、ビンゴゲーム機30の使用を申し込む。申し込みの受付を終了すると、顧客は、ビンゴゲーム機30まで移動して、表示部33に画面表示されているスタートボタン(「START」ボタン)を押下操作することによってビンゴゲームを開始する。
ビンゴゲーム機30は、スタートボタン(「START」ボタン)の押下を検出すると、あらかじめ登録されている複数のビンゴカードイメージから無作為に順次選択して、選択したビンゴカードイメージ208をあらかじめ定めた短い時間間隔(例えば1秒間隔)で次の新しいビンゴカードイメージ208に切り替えながら表示部33に次々に画面表示していく。ここで、短い時間間隔(例えば1秒間隔)で次々に新しいビンゴカードイメージ208に切り替えていくようにしている理由は、顧客がレシート200に印字されている情報を見ながら、ビンゴが成立するビンゴカードイメージを選択するという時間的な余裕を与えないようにするためである。
顧客は、次々に新しいビンゴカードイメージ208に切り替えながら表示部33に画面表示されていく様子を確認しながら、表示部33に画面表示されているストップボタン(「STOP」ボタン)の押下操作を行うと、ビンゴゲーム機30は、表示部33のビンゴカードイメージ208の切り替え動作を停止して、ストップボタン(「STOP」ボタン)の押下操作をした時点で画面表示されているビンゴカードイメージ208を、当該顧客がビンゴゲームに用いるビンゴカードとして選択したものと判定する。
ストップボタン(「STOP」ボタン)の押下操作により、ビンゴカードイメージ208の切り替えが停止して、選択したビンゴカードイメージ208が表示部33に固定表示されたことを確認すると、顧客は、ストップボタン(「STOP」ボタン)の押下操作後あらかじめ定めた制限時間内(例えば5秒内)に、入力部32からレシート200のバーコード201を読み込ませる操作を行う。ビンゴゲーム機30は、ストップボタン(「STOP」ボタン)の押下を検知してから該制限時間内(例えば5秒内)に入力部32からのレシート200のバーコード201の読み込み動作を開始していない場合には、無効なビンゴゲームであったものと判定して、ビンゴゲームを終了させ、初期状態に復帰する。ここで、あらかじめ定めた制限時間を超えた場合にビンゴゲームを終了させる理由は、顧客がレシート200に印字されている情報と固定表示されたビンゴカードイメージ208とを見ながらビンゴゲームを継続するか否かを判断するという時間的な余裕を与えないようにするためである。
一方、ビンゴゲーム機30は、ストップボタン(「STOP」ボタン)の押下を検知してから前記該制限時間内(例えば5秒内)に入力部32からのレシート200のバーコード201の読み込み動作の開始を検知した場合には、ビンゴゲームをそのまま継続し、バーコード201の読み込みが終了すると、該バーコード201に含まれている当該レシート200を特定する情報(レシート識別番号)を、図15のビンゴ成立条件登録テーブル210Aのレシート識別番号215の欄に登録することによって、当該レシート200を、先に選択されたビンゴカードイメージ208を示すビンゴカード識別番号と該ビンゴカードイメージ208のビンゴ成立条件との関連付けを行う。さらに、ビンゴゲーム機30は、読み込んだバーコード201に含まれている情報に基づいて判別した当該レシート200の発行元のPOS装置10Aに対して、通信部35を介して当該レシート200に関する抽出数字204の転送要求を送信する。なお、バーコード201には、第1の実施形態において前述したように、当該レシート200を特定するレシート識別番号の他に、当該レシート200を顧客に発行した代金精算処理実施元のPOS装置10Aを特定する情報を印刷するようにしてもよい。
抽出数字204の転送要求を受け取った代金精算処理実施元のPOS装置10Aは、該転送要求に含まれているレシート識別番号により、図16の抽出数字登録テーブル220Aを参照して、該当するレシート200の購入商品に関する数字情報からビンゴゲーム用として抽出された抽出数字204を取り出して、転送要求元のビンゴゲーム機30に返送する。
ビンゴゲーム機30は、代金精算処理実施元のPOS装置10Aから当該レシート200に関する抽出数字204を通信部35を介して取得すると、ビンゴ成立条件登録テーブル210Aを参照して、ビンゴゲーム実施中のビンゴカードイメージ208のビンゴ成立条件に関するデータを取り出して、ビンゴ成立条件を示す各数字の組み合わせと、POS装置10Aから取得した抽出数字204との突合せを行うことによって、ビンゴ成立の有無を自動的に判定して、判定結果を表示部33に画面表示し、顧客に通知する。
さらに、ビンゴゲーム機30は、ビンゴが成立にしていることを検出した場合には、ビンゴ成立を勝ち取った旨を示す勝利証明書を印刷部34によって印刷する。ビンゴ成立を勝ち取った顧客は、該勝利証明書をサービスセンタ等の店員(係員)に提示することによって、景品や割引券やサービス券を受領することができる。なお、ビンゴゲーム機30は、ビンゴが成立にしていることを検出した場合に、割引券やサービス券等を印刷部34によって印刷したり、景品等を出力したりする動作を自動的に行うようにして、顧客がビンゴゲーム機30から直接受領することができるようにしても良い。
また、前述したように、抽出数字登録テーブル220Aを、各代金精算処理元のPOS装置10Aに分散設置する代わりに、特定のPOS装置10Aに集中配置している場合には、ビンゴゲーム機30は、抽出数字204の転送要求を、送信先が特定されている該特定のPOS装置10Aに対して送信すれば良い。さらには、該特定のPOS装置10Aとして、ビンゴゲーム機30自身を用いるようにすれば、ビンゴゲーム機30内にビンゴゲーム用の抽出数字204が登録されている抽出数字登録テーブル220Aが存在しているので、抽出数字204の転送要求を、通信部35を介して送信する必要もない。
また、前述の説明においては、ビンゴゲーム機30が、ビンゴ成立の有無を自動的に判定する場合について説明したが、本発明は、かかる場合に限るものではない。例えば、ビンゴゲーム機30は、顧客によってストップボタン(「STOP」ボタン)が押下操作されたことを検知した時点で表示部33に画面表示されているビンゴカードイメージ208を、印刷部34によって、当該顧客が選択したビンゴカード100として印刷して、当該顧客に渡すようにしても良い。つまり、ビンゴゲーム機30は、顧客がビンゴゲームに用いるビンゴカード100を無作為に選択することを可能にする機器として動作する。かかる場合には、ビンゴゲームそのものは、第1の実施形態として説明した場合と同様に、ビンゴゲーム機30から発行されたビンゴカード100を用いて当該顧客自身がレシート200を見ながら楽しんだり、あるいは、時間的な余裕がない場合にはビンゴカード自動判定機20やビンゴ判定用のPOS装置10,10Aによってビンゴ成立の有無を判定させるようにしたりすることができる。
また、第1の実施形態と同様、第2の実施形態においても、1枚のレシート200と1個のビンゴカードイメージ208の組み合わせのみに限るものではなく、1ないし複数枚のレシート200と1ないし複数個のビンゴカードイメージ208との組み合わせを用いても良いし、複数のビンゴゲーム結果を合算してビンゴ成立の有無を判定しても良いことは言うまでもない。
つまり、例えば、購入商品の代金精算処理実施後に、顧客に渡した1枚のレシート200に対して、1枚または複数枚のビンゴカード100が顧客に渡され、1枚のレシート200から抽出した抽出数字204を、1ないし複数枚のビンゴカード100それぞれの数字の並び102と突き合わせて、ビンゴの成立の有無を判定するようにしても良い。あるいは、複数枚のレシート200を1枚のビンゴカード100に対応付けて顧客に渡すようにし、複数枚のレシート200から抽出した抽出数字204を、1枚のビンゴカード100の数字の並び102と突き合わせて、ビンゴの成立の有無を判定するようにしても良いし、さらに、複数枚のレシート200を複数枚のビンゴカード100に対応付けて顧客に渡すようにし、複数枚のレシート200から抽出した抽出数字204を、複数枚のビンゴカード100それぞれの数字の並び102と突き合わせて、ビンゴの成立の有無を判定するようにしても良い。あるいは、第1の実施形態の図11において説明したように、複数のビンゴゲーム結果をマス目ごとに合算して、ビンゴの成立の有無を判定するようにしても良い。
また、前述の説明においては、ビンゴカード100を顧客に発行することなく、顧客のスタートボタン(「START」ボタン)の押下操作によりビンゴゲーム機30の表示部33に次々に切り替わって新しいビンゴカードイメージ208が画面表示されてくる状態において、顧客がストップボタン(「STOP」ボタン)を押下操作した際に表示部33に画面表示されているビンゴカードイメージ208を当該顧客が選択したビンゴカードイメージ208であると判定して、選択された該ビンゴカードイメージ208を用いてビンゴゲームを実行するか、または、印刷部34からビンゴカードとして印刷して顧客に提供するかのいずれかを行う場合について説明した。しかし、本発明は、かかる場合のみに限るものではなく、例えば、場合によっては、第1の実施形態の場合のビンゴカード自動判定機20と同様、POS装置10Aにおける代金精算処理時に、顧客に対してビンゴカード100を発行し、当該顧客が、ビンゴゲーム機30を用いてビンゴゲームを実施しようとする場合に、入手しているビンゴカード100またはレシート200のいずれか一方または双方のバーコードをビンゴゲーム機30の入力部32から読み込ませることによって、ビンゴゲーム機30によるビンゴゲームを開始させるようにしても良い。
(実施形態の効果の説明)
以上に詳細に説明したように、第1、第2の実施形態においては、次のような効果が得られる。
第1に、購入した商品の代金精算処理段階でレシートに印字される購入商品に関連する数字情報(商品コードや購入個数、購入単価、合計金額、割引率、割引金額等)を用いたビンゴゲームを行うことを可能にしているので、ビンゴゲームにおいて、ビンゴ成立を勝ち取った顧客のみに対して景品や割引券やサービス券等の特典を与えることが可能であり、商品を購入した顧客のみが参加することができ、かつ、レシートに印字される購入商品に関連する数字情報が多いほどビンゴ成立を勝ち取る機会を増加させる仕掛けを実現することができる。したがって、顧客に、より多くの商品の購入を促すことができ、また、ビンゴ不成立になって特典が得られなかったという顧客であっても、ビンゴゲームに参加して楽しむことができたという満足感を与えることができ、客単価の向上およびリピータ顧客の獲得の双方を達成することができる。
第2に、購入商品の代金精算処理を実施した際に、如何なる商品を購入したか否かに関係なく、あらかじめ用意されているビンゴカードの中からビンゴゲームに用いるビンゴカードを無作為に選択して、商品およびレシートとともに顧客に渡すので、渡されるビンゴカードが店舗側によって作為的に選択されていないことを顧客は容易に理解することができるとともに、顧客が、商品購入前にあらかじめビンゴカードを入手して、入手したビンゴカードの数字の並びに応じて、ビンゴが成立してしまうような商品を選んで購入するような動作を行うこともできないので、客単価の向上を確実に図ることができる。
第3に、ビンゴの成立の有無を自動的に判定することが可能なビンゴ判定用の機器としてビンゴカード自動判定機やPOS装置を設置することも可能にしているので、ビンゴゲームを行う時間的な余裕がない顧客であっても、レシートまたはビンゴカードの一方または双方をビンゴ判定用の機器に読み込ませるだけで、顧客自らがビンゴゲームを行うことなくビンゴ成立の有無を速やかに確認して、景品や割引券やサービス券等の特典を享受することができる。
以上、本発明の好適な実施形態の構成を説明した。しかし、かかる実施形態は、本発明の単なる例示に過ぎず、何ら本発明を限定するものではないことに留意されたい。本発明の要旨を逸脱することなく、特定用途に応じて種々の変形変更が可能であることは、当業者には容易に理解できよう。
10 POS装置
10A POS装置
11 制御部
12 入力部
13 表示部
14 印刷部
15 通信部
20 ビンゴカード自動判定機
21 制御部
22 入力部
23 表示部
24 印刷部
25 通信部
30 ビンゴゲーム機
31 制御部
32 入力部
33 表示部
34 印刷部
35 通信部
100 ビンゴカード
101 バーコード
102 数字の並び
103 ビンゴ成立条件
200 レシート
200A ビンゴカード付きレシート
200B ビンゴカード付きレシート
200C ビンゴカード付きレシート
201 バーコード
202 購入商品情報
203 ビンゴゲーム対象数字
204 抽出数字
205 ビンゴカードイメージ
206 ビンゴカードイメージ
207 ビンゴゲーム結果
210 ビンゴ成立条件登録テーブル
210A ビンゴ成立条件登録テーブル
211 ビンゴカード識別番号
212 ビンゴ成立条件
213 配布フラグ
214 判定フラグ
215 レシート識別番号
220 抽出数字登録テーブル
220A 抽出数字登録テーブル
221 レシート識別番号
222 抽出数字
223 ビンゴカード識別番号
301 合算結果
302 合算結果

Claims (10)

  1. 購入商品の代金精算処理を行い、該購入商品に関する情報を記載したレシートを発行するPOS(Point Of Sales)装置を有する販売促進システムであって、
    購入商品の代金精算処理を行う際に、前記POS装置に、無作為に選択されたビンゴゲーム用のビンゴカードを特定するビンゴカード識別番号が入力され、前記POS装置は、前記ビンゴカード内の各マス目の数字と突き合わせる対象とするビンゴゲーム用の数字として、前記レシートに印字する購入商品に関する情報の中に含まれている数字情報の中から隣り合った2つの数字の組み合わせを抽出し、抽出した前記2つの数字の組み合わせをビンゴゲーム用の抽出数字として、前記レシートを特定するためのレシート識別番号および前記ビンゴカード識別番号と関連付けて、抽出数字登録テーブルに登録し、かつ、前記購入商品に関する情報を印字した前記レシートに、前記レシート識別番号を印刷することを特徴とする販売促進システム。
  2. 前記POS装置は、前記ビンゴカード識別番号が入力されると締め動作を開始し、購入商品に関する代金精算処理を実施して、前記レシートを出力することを特徴とする請求項1に記載の販売促進システム。
  3. 購入商品の代金精算処理を行い、該購入商品に関する情報を記載したレシートを発行するPOS(Point Of Sales)装置を有する販売促進システムであって、
    購入商品の代金精算処理を行う際に、前記POS装置は、複数のビンゴゲーム用のビンゴカードの中からビンゴカードを選択し、もしくは、選択され、前記POS装置は、前記ビンゴカード内の各マス目の数字と突き合わせる対象とするビンゴゲーム用の数字として、前記レシートに印字する購入商品に関する情報の中に含まれている数字情報の中から隣り合った2つの数字の組み合わせを抽出し、抽出した前記2つの数字の組み合わせをビンゴゲーム用の抽出数字として、前記レシートを特定するためのレシート識別番号および前記選択した、もしくは、選択されたビンゴカードを特定するビンゴカード識別番号と関連付けて、抽出数字登録テーブルに登録し、かつ、前記選択した、もしくは、選択されたビンゴカードを印刷し、前記購入商品に関する情報を印字した前記レシートに、前記レシート識別番号を印刷することを特徴とする販売促進システム。
  4. 前記POS装置は、購入商品の代金精算処理前に、複数のビンゴゲーム用のビンゴカードの中からビンゴカードを選択し、前記選択したビンゴカードのイメージを前記レシートに印刷した後、購入商品の代金精算処理開始することを特徴とする請求項3に記載の販売促進システム。
  5. 前記POS装置は、前記ビンゴカードにおいてビンゴが成立する数字の並びをビンゴ成立条件として、前記ビンゴカード識別番号と対応付けてあらかじめ登録されているビンゴ条件登録テーブルを備え、
    前記ビンゴ条件登録テーブルを参照して前記ビンゴカードのビンゴの成立の有無を判定することを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の販売促進システム。
  6. 前記POS装置と通信線で接続されたビンゴカード自動判定機を備え、
    前記ビンゴカード自動判定機は、前記レシート識別番号と前記ビンゴカード識別番号のうち少なくとも一方が入力されると、前記ビンゴカードにおいてビンゴが成立する数字の並びをビンゴ成立条件として、前記ビンゴカード識別番号と対応付けてあらかじめ登録されているビンゴ条件登録テーブルを参照して前記ビンゴカードのビンゴの成立の有無を判定することを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の販売促進システム。
  7. 前記ビンゴカードの数字の並びと前記レシートから抽出した前記抽出数字との突合せ結果によりビンゴ成立の有無を判定する場合、1枚の前記レシートから抽出した前記抽出数字と1ないし複数枚の前記ビンゴカードの数字の並びそれぞれの突合せ結果、または、1ないし複数枚の前記レシートそれぞれから抽出した前記抽出数字それぞれと1枚の前記ビンゴカードの数字の並びとの突合せ結果、または、1枚の前記レシートから抽出した前記抽出数字と1枚の前記ビンゴカードの数字の並びとの突合せ結果を複数組に亘ってさらに前記ビンゴカードのマス目ごとに合算した結果、のいずれかを用いて、ビンゴ成立の有無を判定することを特徴とする請求項1ないし6のいずれかに記載の販売促進システム。
  8. 購入商品の代金精算処理を行い、該購入商品に関する情報を記載したレシートを発行するPOS(Point Of Sales)装置と、前記POS(Point Of Sales)装置と通信線で接続されてビンゴゲームを実行する機能を有するビンゴゲーム機を備える販売促進システムであって、
    前記POS装置は、購入商品の代金精算処理を行う際に、ビンゴカード内の各マス目の数字と突き合わせる対象とするビンゴゲーム用の数字として、前記レシートに印字する購入商品に関する情報の中に含まれている数字情報の中から隣り合った2つの数字の組み合わせを抽出し、抽出した前記2つの数字の組み合わせをビンゴゲーム用の抽出数字として、前記レシートを特定するためのレシート識別番号と関連付けて、抽出数字登録テーブルに登録し、かつ、前記購入商品に関する情報を印字した前記レシートに、前記レシート識別番号を印刷し、
    前記ビンゴゲーム機は、前記レシート識別番号が入力されるとともに、複数のビンゴカードのうちのひとつが選択されると、前記抽出数字登録テーブルと、前記ビンゴカードにおいてビンゴが成立する数字の並びをビンゴ成立条件として、前記ビンゴカードを特定するビンゴカード識別番号と対応付けてあらかじめ登録されているビンゴ条件登録テーブルとを参照して前記選択されたビンゴカードのビンゴの成立の有無を判定する販売促進システム。


  9. 購入商品の代金精算処理を行い、該購入商品に関する情報を記載したレシートを発行するPOS(Point Of Sales)装置を備えた店舗における販売促進方法であって、購入商品の代金精算処理を行う際に、前記POS装置に、無作為に選択されたビンゴゲーム用のビンゴカードを特定するビンゴカード識別番号が入力され、前記POS装置は、前記ビンゴカード内の各マス目の数字と突き合わせる対象とするビンゴゲーム用の数字として、前記レシートに印字する購入商品に関する情報の中に含まれている数字情報の中から隣り合った2つの数字の組み合わせを抽出し、抽出した前記2つの数字の組み合わせをビンゴゲーム用の抽出数字として、前記レシートを特定するためのレシート識別番号および前記ビンゴカード識別番号と関連付けて、抽出数字登録テーブルに登録し、かつ、前記購入商品に関する情報を印字した前記レシートに、前記レシート識別番号を印刷することを特徴とする販売促進方法。
  10. 請求項9に記載の販売促進方法を、コンピュータによって実行可能なプログラムとして実施することを特徴とする販売促進プログラム。
JP2013047979A 2013-03-11 2013-03-11 販売促進システム、販売促進方法および販売促進プログラム Active JP5408758B1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013047979A JP5408758B1 (ja) 2013-03-11 2013-03-11 販売促進システム、販売促進方法および販売促進プログラム
EP13878505.0A EP2897111A4 (en) 2013-03-11 2013-05-14 SALES ADVERTISING SYSTEM, SALES PROMOTION PROCESS AND STORAGE MEDIUM WITH SAVED SALES ADVERTISING PROGRAM
PCT/JP2013/003080 WO2014141325A1 (ja) 2013-03-11 2013-05-14 販売促進システム、販売促進方法および販売促進プログラムを格納した記憶媒体
CN201380059935.0A CN104781856A (zh) 2013-03-11 2013-05-14 促销系统、促销方法以及存储促销程序的存储介质
US14/440,505 US20150254697A1 (en) 2013-03-11 2013-05-14 Sales promotion system, sales promotion method, and storage medium storing sales promotion program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013047979A JP5408758B1 (ja) 2013-03-11 2013-03-11 販売促進システム、販売促進方法および販売促進プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5408758B1 true JP5408758B1 (ja) 2014-02-05
JP2014174821A JP2014174821A (ja) 2014-09-22

Family

ID=50202646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013047979A Active JP5408758B1 (ja) 2013-03-11 2013-03-11 販売促進システム、販売促進方法および販売促進プログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150254697A1 (ja)
EP (1) EP2897111A4 (ja)
JP (1) JP5408758B1 (ja)
CN (1) CN104781856A (ja)
WO (1) WO2014141325A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6338192B2 (ja) 2016-04-22 2018-06-06 Necプラットフォームズ株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP7385792B2 (ja) 2020-09-28 2023-11-24 信孝 安西 高確率ビンゴカード

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001357457A (ja) * 2000-06-12 2001-12-26 Family Mart Co Ltd 商品販売管理端末装置及び商品販売管理システム
JP2009129028A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Catalina Marketing Japan Kk クーポン発行管理システム
JP2012016391A (ja) * 2010-07-06 2012-01-26 Yamazakiya:Kk ビンゴカードの運用管理システム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4993714A (en) * 1990-03-27 1991-02-19 Golightly Cecelia K Point of sale lottery system
US6267670B1 (en) * 1997-03-21 2001-07-31 Walker Digital, Llc System and method for performing lottery ticket transactions utilizing point-of-sale terminals
WO2000034905A1 (fr) * 1998-12-04 2000-06-15 Takayuki Doki Systeme de reglement de service par numero d'identification
JP4489251B2 (ja) * 1999-06-17 2010-06-23 大日本印刷株式会社 くじの製造方法、くじの製造装置、ならびにくじ付刊行物
WO2001018759A1 (en) * 1999-09-07 2001-03-15 Walker Digital, Llc Method and apparatus for conducting a lottery ticket transaction
JP2001161888A (ja) * 1999-12-13 2001-06-19 Konami Co Ltd ゲーム機、その制御方法、記録媒体
JP2001273565A (ja) * 2000-03-27 2001-10-05 Naoya Azuma 商品及び/又はサービスの販売促進方法
JP3771448B2 (ja) 2001-01-18 2006-04-26 東芝テック株式会社 クーポン発行装置
US7841932B2 (en) * 2002-05-03 2010-11-30 Amir Sadri Method of playing a game of chance and point of sale system for facilitating the play thereof
JP5015145B2 (ja) * 2005-05-18 2012-08-29 カタリナ マーケティング コーポレーション トランザクションデータを処理するためのアーキテクチャ及びデータ構造
US20120122556A1 (en) * 2010-11-13 2012-05-17 Schrotter Florian Lottery method and system for point of sale terminals
US20120184346A1 (en) * 2011-01-14 2012-07-19 Kepler Joseph B Bingo game

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001357457A (ja) * 2000-06-12 2001-12-26 Family Mart Co Ltd 商品販売管理端末装置及び商品販売管理システム
JP2009129028A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Catalina Marketing Japan Kk クーポン発行管理システム
JP2012016391A (ja) * 2010-07-06 2012-01-26 Yamazakiya:Kk ビンゴカードの運用管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2897111A4 (en) 2016-05-18
CN104781856A (zh) 2015-07-15
JP2014174821A (ja) 2014-09-22
WO2014141325A1 (ja) 2014-09-18
EP2897111A1 (en) 2015-07-22
US20150254697A1 (en) 2015-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220343718A1 (en) Methods for selling pre-printed online lottery tickets
US6267670B1 (en) System and method for performing lottery ticket transactions utilizing point-of-sale terminals
US7621810B2 (en) System and method for selling lottery game tickets through a point of sale system
CA2709910C (en) Method and system for multiple in-lane lottery ticket sales at a retail establishment
EP2037402A1 (en) Action on a rate of distribution of goods with the aid of a bonus method and system
JPH1166035A (ja) アンケート装置、アンケートシステムおよびレジ装置
US10373443B2 (en) Method and system for enhanced lottery ticket activation and sale at a retail establishment with subsequent billing and accountability of sold tickets
JP5523490B2 (ja) 情報処理装置、商品販売データ処理装置及びポイント管理方法
JP5408758B1 (ja) 販売促進システム、販売促進方法および販売促進プログラム
JP5719589B2 (ja) カード利用支援システム
KR20090008012A (ko) 휴대단말기를 이용한 추첨 또는 적중식 유가증권판매시스템
JP2018142192A (ja) Posシステム
JP7266837B2 (ja) 登録装置及び商品販売データ処理システム
JP6060650B2 (ja) 会計装置、posシステム及び会計プログラム
AU2005231767B2 (en) System and method for selling lottery game tickets through a point of sale system
JP6209895B2 (ja) 精算システム、精算装置及びプログラム
JP2001357460A (ja) レシート集計システム
JP2006034592A (ja) 景品自動換金装置
JP5264804B2 (ja) 商品販売データ処理装置及びその制御プログラム
US20190073651A1 (en) Method and System for Processing Lottery Transactions with Generic Retailer Gift Card Networks and Hardware
JP2023043457A (ja) 商品販売データ処理装置、商品販売データ処理システム、プログラム
WO2005124676A2 (en) Method and system for donation management

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5408758

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350