JP5408410B2 - 電池の老化状態を求める方法 - Google Patents

電池の老化状態を求める方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5408410B2
JP5408410B2 JP2008541575A JP2008541575A JP5408410B2 JP 5408410 B2 JP5408410 B2 JP 5408410B2 JP 2008541575 A JP2008541575 A JP 2008541575A JP 2008541575 A JP2008541575 A JP 2008541575A JP 5408410 B2 JP5408410 B2 JP 5408410B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
parameter
aging
state
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008541575A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009513991A (ja
Inventor
ペーテル ビルケ,
マンフレート マリク,
ミヒヤエル ケレル,
Original Assignee
テミツク・オートモテイーベ・エレクトリツク・モータース・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テミツク・オートモテイーベ・エレクトリツク・モータース・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング filed Critical テミツク・オートモテイーベ・エレクトリツク・モータース・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング
Publication of JP2009513991A publication Critical patent/JP2009513991A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5408410B2 publication Critical patent/JP5408410B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/12Recording operating variables ; Monitoring of operating variables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/392Determining battery ageing or deterioration, e.g. state of health
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/40Control modes
    • B60L2260/46Control modes by self learning
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

本発明は、特に車両用二次電池の老化状態を求める方法に関する。二次電池とは、再充電不可能な一次電池に対し、再充電可能な蓄勢装置(蓄電池又は二次電池とも称される)を意味する。以下電池とは二次電池を意味する。車両用電池として、特に鉛蓄電池、ニッケル−金属−水素化物電池、リチウム−イオン電池又は適当に再充電可能なコンデンサのような蓄勢装置が使用される。電池の老化状態とは、特に必要な出力を利用可能にする電池の能力を意味する。
車両用電池の老化状態を求める方法は、特に電気車両又はハイブリッド車両の牽引電池のために使用される。なぜならば、これらの電池は保管及び使用により連続的に老化するからである。特に増大する使用期間に伴う蓄積可能な電荷量の減少及び電池の出力を利用可能にする能力の低下は、車両の利用者にとって著しく重要である。
電池の老化状態は、一般に電圧、電流及び温度の連続測定から、頻度分布のような情報によって求められる。これにより、事情によっては連続的に検出される測定量の大きい蓄勢要求を生じる。更に時間的に検出される測定量の分析に伴う処理費用は非常に大きい。変化する周囲温度への分析方法の適合、その結果生じる測定及び分析方法の再修正も、特に時間及び蓄勢の費用がかかる。
従って本発明の基礎になっている課題は、電池の老化状態を求めるための特に簡単な方法を提示することである。更に電池の老化状態を求めるのに特に適した装置を提示する。
方法に関してこの課題は、本発明によれば、独立請求項1の特徴によって解決される。
有利な展開は従属請求項の対象である。
電池特に車両用ニッケル−金属−水素化物電池又はリチウム−イオン電池の老化状態を求める方法では、電池の複数のパラメータとして、特に充電状態、温度、充電電流及び/又は放電電流が検出され、かつ/又は求められ、パラメータのうちそれぞれ2つが規定され、かつ互いに関係づけられて、それぞれのパラメータの基礎になっているパラメータ範囲、及びその結果として生じる規定されたパラメータ対の値対が、分類されて重み付けされるようにしている。時間的に検出される測定値が、互いに関係づけられる値対により処理され、その結果生じて分類されかつ/又は重み付けされる値が、引続く分析及び処理のために形成されることによって、測定値対のこのような分類及び重み付けが、電池の老化状態の簡単かつ速やかで記憶場所を少なくする分析を可能にする。従って簡単な比較計算により、老化状態を求めることができる。更に老化係数の値により、電池の老化状態が、所定の欠陥モードで細分化可能である。これはメモリ需要及び分析費用の一層の減少を可能にする。
各パラメータが分類されて、その特に許容パラメータ範囲が所定の数のクラスに区分されるようにしているのがよい。クラスの数は、電池の老化状態へのパラメータのそのつどの影響及び作用によって決定される。こうして電池は温度に非常に強く関係する挙動を示す。特にニッケル−金属−水素化物電池(以下NiMH電池ともいう)の容量及び充電状態は、負の電極に使用される水素貯蔵合金のため、周囲温度に強く関係する。温度の上昇と共に水素背圧が形成されるので、45℃より高い温度は、水素放出及び負の電極による充電能力の低下を生じる。−10℃以下の非常に低い温度では、一層悪い分解及び取込み運動により、水素が負の電極により放出されかつ吸収される。換言すれば、金属水素化物貯蔵合金では、水素は室温でよくこのような合金に結合されるが、熱により次第に再び追い出される。従って例えば充電状態及び/又は温度のパラメータ範囲は、30%〜95%又は−25℃〜55℃のパラメータ範囲において、5%〜20%又は5℃〜20℃の所定の段階幅を持つ7つ又は8つのクラスに区分される。
実際値と記憶されている値との比較による記憶されている測定値の膨大な計算費用の代わりに、電池の老化状態についての情報を得るために、各値対に、クラスに関係して重み付け係数が割当てられる。例えばパラメータ対として、充電状態と温度が互いに関係づけられ、そのパラメータ範囲が、クラスに区分されると、各値対例えば30%以下の充電状態と−25℃以下の温度、又は95%以下の充電状態と55℃以上の温度が、重み係数を付けられる。重み付け係数は、互いに関係づけられるパラメータ(充電状態と温度)の電池モデルにより求められる老化係数と、電池の老化へのパラメータの影響とに相当している。
大きい重み付け係数を持つ値対が、電池の寿命に影響を及ぼすデータとして分類されるのがよい。大きい重み付け係数を持つこれらの値対は、更に欠陥モードとして確認可能である。ここで欠陥モードとは,以下において特に電池の寿命に著しく影響を及ぼす現象を意味し、この現象は大きい重み付けをされるパラメータ範囲を示す。
その代わりに又はそれに加えて、小さい重み付け係数を持つ値対が、機能にとって重要なデータとして分類される。作動のために許容される通常のパラメータ範囲にありかつ電池の平均的又は僅かな老化を生じる値対が問題である。
先行する期間にわたる電池状態の簡単な分析のため、所定の値対に対応する現在の実際値が存在すると、関係する値対に割当てられる状態カウンタが高められる。これにより現在の老化状態を求める際、電池の先行する年令の簡単な考慮を可能にする。本発明による方法において多数の測定値及びその測定時点の費用がかかる記録の代わりに、状態カウンタの1つの値のみが記憶される。
電池の欠陥モードの簡単な確認に加えて又はその代わりに、電池の老化状態を求めることができるようにするため、重み付け係数及び状態カウンタにより、パラメータ対のすべての値対に対してただ1つの老化係数が求められる。それぞれのパラメータ対例えば充電状態と温度、温度と自己放電変換、充電状態と電荷変換、充電電流と電荷変換、時間と電荷変換に対して形成されるこの老化係数は、電池の老化に及ぼすそれぞれのパラメータ対の影響を再現する。それぞれのパラメータの影響の程度及びその値に応じて、パラメータ対のそれぞれの老化係数が重み付けされる。
更に、すべてのパラメータ対の重み付けされる個々の老化係数の和により、電池の全老化係数が求められる。電池の老化に影響を及ぼすすべてのパラメータを考慮するため、個々の老化係数及び/又は全老化係数が、電池の老化状態を求める際使用される。
本発明の別の実施形態では、電池の動作能力を求める際、老化状態が考慮される。電池のできるだけ安全な作動のために、老化状態、充電状態及び/又は動作能力の値が制御装置へ供給される。これらの値は、制御装置に記憶される電池管理において、最適な動作点で電池の充電過程又は放電過程の調節のために考慮される。
電池の老化状態を求める装置に関して、この装置は、メモリを含み、このメモリに電池の複数のパラメータが記憶されて、パラメータのうちそれぞれ2つがパラメータ対として互いに関係づけられ、それぞれのパラメータの基礎になっているパラメータ範囲及びその結果生じる所定のパラメータ対の値対が分類されて重み付けされるようにしている。個々の値及びその検出時間を記憶する代わりに、値対のため組合わされる値のこのような記憶は、記憶場所の著しい減少、及び実際値及び時間値のような現在のデータにより記憶されているデータの一層速やかな分析及び評価を可能にする。
電池の老化に影響を及ぼすパラメータを速やかに見出すために、1つのパラメータ対に対して複数の記憶装置が設けられている。第1の記憶装置に、1つのパラメータに対して所定の数のクラスに相当する数の記憶区域が設けられているのがよい。それぞれのパラメータ対に対する第2の記憶装置に、1つの重み付け係数のための若干数の記憶区域が設けられている。更に先行する値を考慮するため、記憶される各値対に状態カウンタが割当てられている。それにより多数の個々の測定値及びその検出時点を記憶するための広範な記憶場所需要の変わりに、1つの重み付け係数及び状態カグンタのための記憶場所しか必要でない。
本発明により得られる利点は、特に電池の老化に影響を及ぼす2つの互いに関係づけられるパラメータのパラメータ範囲の分類及び重み付けにより、電池の欠陥状態の確認により電池の老化状態を求めるための簡単で速い可能性が与えられる。更に電池の寿命に影響を及ぼす個々のパラメータのパラメータ範囲の重み付け及び分類により、方法を変化する周囲条件に簡単かつ速やかに合わせることが可能である。特に重み付け及びクラスの変化により、電池を変化する新しい周囲条件に合わせ、この条件に合わせて新たに修正することができる。方法は、電池の形式又は電池技術に関係なく、簡単に合わせることができる。欠陥モードの数及び個々のパラメータのクラスの数の規定により、それぞれの形式及びそれぞれの技術に合わせて電池の老化状態を求めることが可能である。2つのパラメータの値対の所定の重み付けは、電池の形式又は電池技術又は先行する寿命を専門知識により考慮する。例えば補償充電による電池の状態改善は、関係する重み付け係数を合わせることにより、簡単かつ速やかに考慮することができる。
本発明の実施例が図面により詳細に説明される。すべての図において、互いに一致する部分は同じ符号をつけられている。
図1は、車両用電池1の老化状態SoHを求める装置を示す。電池1はハイブリッド車両用の牽引電池であってもよい。牽引電池として例えばニッケル−金属−水素化物電池、リチウム−イオン電池又は他の適当な電池が使用される。更に鉛酸電池の形の別の二次電池2も設けることができる。走行中に電池1及び2は、発電機3を介して充電される。
電池1及び2を制御するため、装置は制御装置4例えば電池制御装置又は電池1、二次電池2及び発電機3に接続される車載回路網制御装置を含んでいる。制御装置4により、電池1及び二次電池2のパラメータ5.1〜5.nとして、例えば電圧U、温度T,電流I、充電状態SoC、充電及び放電時間t検出されかつ求められる。
このため適当なセンサが設けられ、その測定値が制御装置4へ供給される。その代わりに又はそれに加えて、先行する測定及び処理方法、例えば評価及び観察方法、モデル及びパラメータ確認方法、温度モデル方法、ヒストリー表、インピーダンス測定、自己学習方法からのデータ又は情報を供給することができる。温度として特に周囲温度が検出される。その代わりに又はそれに加えて、温度としてそれぞれの電池温度を検出することもできる。
更に電池1又は2の老化状態SoHを求めるため、別の情報及びデータ例えば電池の電極の表面不動態化、電池セルの緩慢な乾燥、接触損失、及びこれらの過程により生じるセルインピーダンスの増大、及び同じ放電最終電圧に関する電池容量低下が必要である。これらの情報及びデータは、例えばセルインピーダンスの測定を介して間接に検出されて制御装置4へ供給され、モデルに基く評価方法により老化状態SoHを求める際考慮される。直列回路内における個々の電池セルの充電状態偏差も考慮することができ、その際制御装置4によって補償充電により行われる偏差の解消が、アルゴリズムによって決定されかつ考慮される。
車両又は電池にとって重要な別のパラメータ例えば車両速度又は制動エネルギ回収の値を考慮するため、制御装置4を例えば他の制御装置6、例えば図2に示すようにハイブリッド制御装置6.1又は送風機制御装置6.2に接続することができる。
車両の従来の作動では、点火装置、燃料噴射装置、照明装置、暖房装置、空調装置、ブレーキのような電気負荷への充分な供給のために、電池はその充電状態SoC、現在の温度、放電電流Ia及び充電電流Icを監視される。
記憶場所の需要を減少し、電池1の老化状態SoHを簡単かつ速やかに求めるため、本発明によれば、別個に構成されるか又は制御装置4に統合されている少なくとも1つのメモリ7が設けられている。
メモリ7の構造の実施例が図3に詳細に示されている。メモリ7において、2つのパラメータ5.1と5.2例えば充電状態SoCと温度Tが、パラメータ対として互いに関係づけられている。それぞれのパラメータ5.1及び5.2に対して、そのパラメータ範囲が所定の数のクラスY1〜Y7及びX1〜X7に区分されている。例えばパラメータ5.1(充電状態SoC)に対して、次のパラメータ範囲<30%、>30%、>40%、>50%、>65%、>80%及び>95%に対して7つのクラスY1〜Y7があり、パラメータ5.2(温度T)に対して、次のパラメータ範囲<20℃、<−15℃、<−5℃、<10℃、25℃、<45℃、<55℃及び>55℃を持つ8つのクラスX1〜X8がある。
両方のパラメータ5.1及び5.2のパラメータ範囲は、これらのパラメータ範囲が電池1の寿命に非常に影響を及ぼすクラスX1,X2,X7,Y1,Y2,Y8及び機能にとって重要なクラスX5,X6及びY4〜Y6に区分されるように、選ばれかつ規定されている。電池形式、電池技術、周囲条件及び/又は電池1の年令に応じて、クラスX1〜Xn又はY1〜Ymの数及びその段階即ちパラメータ範囲を変化して、動的に合わせることができる。
互いに関係づけられるパラメータ5.1〜5.2の各値対X1,Y1〜Xn,Ymに、重み付け係数W(X1,Y1;・・・;Xn,Ym)が割当てられる。重み付け係数Wは、電池1に及ぼすパラメータ5.1及び5.2の老化の影響に相当している。重み付け係数Wは専門知識に基いており、それぞれの電池形式、電池技術又は他の条件に合わせることができる。
その際値対X1,Y1;X1,Y2;X2,Y1;X8,Y7が、例えば100000の大きい重み付け係数Wで評価される。関係する値対X1,Y1;X1,Y2;X2,Y1;X8,Y7は電池1の寿命に強い影響を及ぼす値範囲を示す。電池1の寿命に強い影響を及ぼすこれらの値対X1,Y1;X1,Y2;X2,Y1;X8,Y7を更に欠陥モードであるものと確認することができる。
関係する値対X1,Y1;X1,Y2;X2,Y1;X8,Y7に相当するパラメータ5.1及び5.2の瞬間値又は実際値が現れると、実際値と値対X1,Y1;X1,Y2;X2,Y1;X8,Y7との対応関係により、付属する欠陥モードが確認される。
例えば値対X1,Y1〜Xn,Ymの次の状態が欠陥モードであることが確認される。
金属水素化物電池に対して次の欠陥モードが現れる可能性がある。
I. 高い温度T及び100%までの高い充電状態SoC(欠陥モードI)又は
II.大きい充電電流Ie及び高い充電状態SoC(欠陥モードII)が、
1. 正の電極におけるO発生、Ni(OH)
2. 負の電極におけるH発生、メモリ合金、
3. O及びHの発生(爆鳴気)
4. 高い自己放電
を生じる。
これにより電池1に次の非可逆現象が生じることがある。
負の電極の酸化、
隔離板の酸化、
安全弁が開く場合、乾燥(HO損失)、容量損失、
内部抵抗の増大、
熱損傷、
爆発
更に続いて次の可逆現象が生じることがある。
容量損失、
充電効率が低下する。
III.高い温度T及び80%以下の充電状態SoC(欠陥モードIII)が
1. 充電終了(電圧隆起)と低い充電状態SoCとの相関、
2. 自己放電
を生じる。
これにより次の可逆欠陥が生じることがある。
利用可能な容量が低下する、
充電効率が低下する。
IV.低い温度T及び電池の適度な負荷(欠陥モードIV)が
1. 負の電極の貯蔵合金の強い阻止(運動が強く阻止される)
2. 電極/電解質/隔離板の相限界における分極
これにより次の可逆欠陥が生じることがある。
充/放電が困難である。
V. 低い温度T及び大きい電流(欠陥モードV)が
1.貯蔵金属基質の損傷
これにより次の非可逆及び可逆損傷が生じることがある。
利用可能な容量が低下する、
平衡再結合サイクルが乱される、
正の電極におけるO発生。
VI.過大な電流(欠陥モードVI)が
1. 分極
2. 出力損失
を生じる。
これにより次の非可逆及び可逆欠陥が生じる。
電極の格子構造の損傷、
セルの加熱(可逆及び非可逆)、
セルの内部及び外部の接続片の損傷。
VII.非常に低い充電状態SoC(欠陥モードVII)又は
VIII.大きい放電電流及び低い充電状態SoC(欠陥モードVIII)が、
1. 全放電
2. 過放電
を生じる。
これにより次の非可逆及び可逆欠陥が生じる。
短い全放電で可逆損傷、
長い全放電で正の電極の導電基質の損傷(非可逆損傷)、
短い極性反転(可逆)、
長い極性反転(非可逆)、
過熱の危険、
爆鳴気発生、
安全弁の動作。
IX.部材の公差が
1. 直列回路の電池の個別セルの充電状態SoCの分散、
これにより次の非可逆及び可逆欠陥が生じる。
短い全放電では可逆損傷、
長い全放電では正の電極の導電基質の損傷(非可逆損傷)、
短い極性反転(可逆)、
長い極性反転(非可逆)、
過熱の危険、
爆鳴気発生、
安全弁の動作、
個別セルは、充電過程において100%の充電状態SoCを超過すること がある。
欠陥モードI〜IXであることが確認される電池1のこれらの状態は、特に温度T及び充電状態SoCのパラメータ5.1及び5.2の値対X1,Y1〜Xn,Ymにより、例えば100,000及び500,000の大きい重み付け係数で評価される。
メモリ7におけるクラスY1〜Ym及びX1〜Xnと重み付け係数Wの記憶は、整数のみによって行われる。例えば1〜500,000の範囲にある重み付け係数Wについて、記憶が行われる。
図4に詳細に示されている別のメモリにおいて、互いに関係づけられるパラメータ5.1及び5.2の値対X1,Y1〜Xn,Ymに対して、付属する状態カウンタZ(X1,Yl;・・・;Xn,Ym)が記憶されている。状態カウンタZは、電池1の先行する状態従って電池1の状態のヒストリーの考慮に役立つ。所定の値対X1,Y1〜Xn,Ymの1つに対応するパラメータ5.1及び5.2の瞬間値又は実際値が存在すると、関係する値対X1,Y1〜Xn,Ymに付属する状態カウンタZ(X1,Y1;・・・;Xn,Ym)が高められる。換言すれば、状態が頻繁に起こるほど、関係する状態カウンタZのカウントが高い。図4において、例えば値対X6,Y5が3970の最高のカウントを持っている。
値対X1,Y1〜Xn,Ymの出現が電池の寿命及び老化状態SoHに及ぼす影響を求めることができるようにするため、メモリ8において、このパラメータ対5.1及び5.2に付属する老化係数AFを求めるための別の記憶区域を決定せねばならない。このためそれぞれの重み付け係数W(X1,Y1;・・・;Xn,Ym)が付属する状態カウンタZ(Xl,Yl;・・・;Xn,Ym)に乗算され、その和が形成される。こうして形成される老化係数AFは、考察されているパラメータ5.1及び5.2が電池1へ及ぼす老化の影響に相当している。
図5及び6は、クラスX1〜Xn又はY1〜Ymを規定しかつ求めるため、又は付属する重み付け係数W(X1,Y1〜Xn,Ym)の値を規定しかつ求めるためのメモリ7の記憶区域を詳細に示している。
図7及び8は、電池1の異なる作動モードに帰せられるメモリの異なる実施形態を示している。
図7には、充電状態SoCと温度Tとの対応関係、及び電池1の通常運転において関係する欠陥モードが示されている。値対の1つX1,Y1;X1、Y2;X2,Y1又はX8,Y7が現れると、欠陥モードが確認される。電池1を監視するため、通常作動において、少なくともすべて0.5時間、パラメータ5.1及び5.2の現在の実際値が検出されて、求められる。
図8はウエイクアップモードにある電池1の実施例を示している。通常作動において規定される欠陥モードに加えて、ウエイクアップモードでは、値対X3,Y1の出現の際、欠陥モードが確認される。ウエイクアップモードでは、パラメータ5.1及び5.2の現在の実際値がすべて1.0時間検出されかつ求められる。
図9〜11は、互いに関係づけられ、分類されかつ重み付けされるパラメータ対5.1〜5.nの別の実施例を示し、これらのパラメータ対に対してそれぞれ1つの老化係数AFが求められる。更に各パラメータ対5.1〜5.nの個々の老化係数AFを重み付けすることができる。すべてのパラメータ対5.1〜5.nの場合によっては重み付けされるすべての個々の老化係数AFの和が、電池1の老化状態SoHを表す全老化係数gAFを生じる。
図9において別のパラメータ対5.2及び5.3として、温度T及び自己放電変換CNEが別のメモリ9に記憶されている。このパラメータ関係は、欠陥モードの確認、及び電池1が例えば2つのウエイクアップモードの間で休止モードにある時電池1の休止モードにおいて電池1の老化にこのパラメータ関係が及ぼす影響の確認に役立つ。考察されるこのパラメータ対5.2及び5.3に対して、保持電流負荷が欠陥モードであることが確認される。
図10において、例えば別のパラメータ対5.4及び5.1として、充電変換CNL及び充電状態SoCが別のメモリ10に記憶されている。このパラメータ関係は、欠陥モードの確認、及び電池1が例えば2つの放電の間で再び充電される時電池1の充電の際電池1の老化にこのパラメータ関係が及ぼす影響の確認に役立つ。2つの放電の間で積分される充電変換CNLは、電池1の充電状態SoCと互いに関係づけられる。考察されるこのパラメータ5.4及び5.1に対して、過充電又は疲労が欠陥モードであることが確認される(値対X10,Y7)。
更に別のパラメータ関係及び電池1の老化にこのパラメータ関係が及ぼす関係を考慮することができる。例えば別のメモリにおいて、電池1の充電の際次のパラメータ対を考慮することができる。
充電変換中の最大充電電流、
充電変換中の平均充電電流、
充電変換の時間範囲、
温度に関係する最大充電電流。
更に又はその代わりに考察されるパラメータ対に対して、再び欠陥モードが規定され、現在検出される実際値により速やかにかつ簡単に確認される。
図11において、例えば別のパラメータ対5.3及び5.1として、放電変換CNE及び充電状態SoCが別のメモリ11に記憶されている。このパラメータ関係は、欠陥モードの確認、及び電池1が2つの充電の間で再び放電する時電池1の放電の際電池1の老化にこのパラメータ関係が及ぼす影響の確認に役立つ。2つの充電の間で積分される放電変換CNE又は放電深さDoD(DoDは放電の深さ)は、電池1の充電状態SoCと互いに関係づけられる。考察されるこのパラメータ対5.3及び5.1に対して、全放電、過充電又は疲労が欠陥であることが確認される(値対X9,Y1;X10,Y1;X10,Y2)。鉛電池では、放電深さの増大と共に寿命が著しく例えば100%DoD500サイクル又は5%DoD50000サイクル減少する。
電池1の放電の際、更に別のパラメータ関係及びそれが電池1の老化に及ぼす影響を考慮することができる。
放電変換中の最大放電電流、
放電変換中の平均放電電流、
放電変換の時間範囲、
温度に関係する最大放電電流。
更に又はその代わりに考察されるパラメータ対に対して、再び欠陥モードが規定され、現在検出される実際値により速やかにかつ簡単に確認される。
部材の公差及びそれが電池1の老化に及ぼす影響を考慮するため、次のパラメータ関係を設け、そのつどの老化係数AFを求めることにより老化状態SoHを求める際考慮することができる。
ウエイクアップモードにおける平均値からのモジュール電圧の偏差、
充電の際平均値からのモジュール電圧の偏差、
放電の際平均値からのモジュール電圧の偏差。
更に別のパラメータ対5.nとして、補償充電、老化値のリセットを考慮し、他のパラメータと関係づけることができる。最大偏差の記憶及び補償充電カウンタの上昇も、老化状態SoHを求める際考慮することができる。
別のパラメータとして、放電電流と電圧との関係により、電池1の内部抵抗を求めることができる。充電変換CNLと充電状態変化との関係により、容量Cを求めることもできる。
個々の老化係数AF及び/又は全老化係数gAFにより求められる老化状態SoHは、微分して出力することができる。求められる老化状態SoHの程度に応じて、車両の利用者に、適当な通報が、例えば段階づけられて次のように出される。
1.完全な動作能力、
2.次の保守の際電池1の検査を推奨する、
3.保守を行う、
4.起こり得る故障。
更に求められる老化状態SoHの程度に関係して、制御装置4により、電池1の補償充電を開始し、充電したがって充電状態SoCの上昇及び/又は電池1の機能性の制限を行うことができる。電池の状態が非常に悪い場合、電池をパルス始動のためにのみ利用することができる。
本発明は、ここに説明した実施例に限定されない。例えば異なる電池形式のために別のパラメータ対又は値対を形成することができる。再充電可能な蓄勢装置として二重層コンデンサを使用する場合、例えばパラメータ対として「セル電圧」と「コンデンサ温度」を重要な老化の判断基準(電解質の解離)とすることができる。休止モードでは、この値対が更に時間パラメータと論理結合される。
電池の老化状態を求める装置を概略的に示す。 電池の老化状態を求める装置を持つ電池管理システムを概略的に示す。 分類されて重み付けされるパラメータ対を記憶するメモリの実施例を示す。 分類されて重み付けされるパラメータ対を記憶する別のメモリの実施例を示す。 パラメータを分類しかつ重み付け係数を記憶する記憶範囲を持つ記憶装置の実施例を示す。 パラメータを分類しかつ重み付け係数を記憶する別の記憶範囲を持つ記憶装置の実施例を示す。 分類されかつ重み付けされる別のパラメータ対を記憶するメモリの別の実施例を示す。 図7の変形例を示す。 図7の別の変形例を示す。 図7の他の変形例を示す。
符号の説明
1,2 電池
3 発電機
4 制御装置
5.1〜5.n パラメータ
6.1 ハイブリッド制御装置
6.2 送風機制御装置
SoC 充電状態
SoH 老化状態
SoF 動作能力
T 温度
定格容量
X1〜Xn パラメータクラス
Y1〜Ym パラメータクラス
W 重み付け係数
Z 状態カウンタ

Claims (8)

  1. 電池(1,2)の老化状態(SoH)を求める方法であって、電池(1,2)の複数のパラメータ(5.1〜5.n)が検出され又は求められ、パラメータ(5.1〜5.n)のうちそれぞれ2つが、パラメータ対(5.1〜5.n,5.1〜5.n)として規定され、かつ互いに関係づけられて、それぞれのパラメータ(5.1〜5.n)の基礎になっているパラメータ範囲、及びその結果として生じる規定されたパラメータ対(5.1〜5.n,5.1〜5.n)の値対(X1,Y1〜Xn,Ym)が、分類されて重み付けされるものにおいて、所定の値対(X1,Y1〜Xn,Ym)に対応する現在の実際値が存在すると、関係する値対(X1,Y1〜Xn,Ym)に割当てられる状態カウンタ(Z(X1,Y1)〜Z(Xn,Ym))のカウントが高められ、重み付け係数(W(X1,Y1)〜W(Xn,Ym))及び状態カウンタ(ZX1,Y1)〜Z(Xn、Ym))のカウントにより、パラメータ対(5.1〜5.n,5.1〜5.n)のすべての値対(X1,Y1〜Xn,Ym))に対して個々の老化係数(AF)が求められ、大きい重み付け係数(W(X1,Y1)〜W(Xn,Ym))を持つ値対(X1,Y1〜Xn,Ym)が、電池(1,2)の寿命に影響を及ぼすデータとして分類され、小さい重み付け係数(W(X1,Y1)〜W(Xn,Ym))を持つ値対(X1,Y1〜Xn,Ym)が、機能にとって重要なデータとして分類されることを特徴とする、方法。
  2. 各パラメータ(5.1〜5.n)が分類されて、そのパラメータ範囲が所定の数のクラス(X1〜Xn,Y1|Yn)に区分されるようにしている、請求項1に記載の方法。
  3. 各値対(X1,Y1〜Xn,Ym)に、クラスに関係して重み付け係数(W(X1,Y1)〜W(Xn,Ym))が割当てられることを特徴とする、請求項1又は2に記載の方法。
  4. パラメータ対(5.1〜5.n,5.1〜5.n)のそれぞれの老化係数(AF)が重み付けされる、請求項1〜3の1つに記載の方法。
  5. すべてのパラメータ対(5.1〜5.n,5.1〜5.n)の重み付けされる老化係数(AF)の和により、電池(1,2)の全老化係数(gAF)が求められる、請求項4に記載の方法。
  6. 個々の老化係数(AF)及び/又は全老化係数(gAF)が、電池(1,2)の老化状態(SoH)を求める際考慮される、請求項5に記載の方法。
  7. 電池(1,2)の動作能力(SoF)を求める際、老化状態(SoH)が考慮される、請求項6に記載の方法。
  8. 老化状態(SoH)、充電状態(SoC)及び/又は動作能力(SoF)が制御装置(4)へ供給される、請求項7に記載の方法。
JP2008541575A 2005-10-28 2006-05-17 電池の老化状態を求める方法 Expired - Fee Related JP5408410B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005052862 2005-10-28
DE102005052862.7 2005-10-28
PCT/DE2006/000847 WO2007048367A1 (de) 2005-10-28 2006-05-17 Verfahren und vorrichtung zur bestimmung eines alterungszustands einer batterie

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009513991A JP2009513991A (ja) 2009-04-02
JP5408410B2 true JP5408410B2 (ja) 2014-02-05

Family

ID=36997743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008541575A Expired - Fee Related JP5408410B2 (ja) 2005-10-28 2006-05-17 電池の老化状態を求める方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20080231284A1 (ja)
EP (1) EP1941289B1 (ja)
JP (1) JP5408410B2 (ja)
DE (2) DE112006002500A5 (ja)
WO (1) WO2007048367A1 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101067645B (zh) * 2007-04-20 2010-11-24 杭州高特电子设备有限公司 一种阀控式铅酸蓄电池性能分析方法
US7714736B2 (en) * 2007-10-30 2010-05-11 Gm Global Technology Operations, Inc. Adaptive filter algorithm for estimating battery state-of-age
JP5076835B2 (ja) 2007-11-26 2012-11-21 株式会社ニプロン 二次電池の劣化状態判定システム
US8255176B2 (en) 2008-08-07 2012-08-28 Research In Motion Limited Systems and methods for monitoring deterioration of a rechargeable battery
US8108160B2 (en) 2008-09-25 2012-01-31 GM Global Technology Operations LLC Method and system for determining a state of charge of a battery
FR2938658B1 (fr) * 2008-11-17 2010-11-05 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede pour determiner l'etat de sante d'une source electrochimique pour la traction electrique de vehicules
EP2383862A4 (en) * 2009-01-28 2017-11-22 Sumitomo Heavy Industries, LTD. Hybrid working machine and electricity storage control apparatus
FR2942086B1 (fr) * 2009-02-12 2011-02-18 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif et procede de gestion du niveau de charge electrique lors de la mise en charge d'une source de stockage electrochimique embarquee dans un vehicule
FR2942087B1 (fr) * 2009-02-12 2011-02-18 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif et procede de gestion du niveau de charge electrique lors de la mise en charge d'une source de stockage electrochimique embarquee dans un vehicule
FR2942357B1 (fr) * 2009-02-17 2011-02-25 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme et procede de gestion de recharge d'une batterie
DE102009024422B4 (de) * 2009-06-09 2017-08-03 Continental Automotive Gmbh Verfahren zur Abschätzung der Lebensdauer eines Energiespeichers
JP5010657B2 (ja) 2009-09-18 2012-08-29 三菱重工業株式会社 電池システム
IT1397174B1 (it) 2009-10-27 2013-01-04 F I A M M Spa Metodo per la rilevazione continua dell'efficienza di una batteria specie di una batteria installata in autoveicoli e dispositivo utilizzante tale metodo
US8947050B2 (en) * 2010-03-11 2015-02-03 Ford Global Technologies, Llc Charging of vehicle battery based on indicators of impedance and health
US9753093B2 (en) * 2010-03-11 2017-09-05 Ford Global Technologies, Llc Vehicle and method of diagnosing battery condition of same
DE102010038646A1 (de) * 2010-07-29 2012-02-02 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Anordnung zum Abschätzen der Leistungsfähigkeit mindestens einer Batterieeinheit einer wiederaufladbaren Batterie
DE102010048187B4 (de) * 2010-10-13 2020-08-13 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zum Überwachen der maximal verfügbaren Kapazität einer Batterie
FR2967786B1 (fr) * 2010-11-19 2013-12-27 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de diagnostic d'une batterie de traction pour un vehicule hybride ou electrique
DE102011010585B4 (de) 2011-02-08 2019-01-03 Audi Ag Verfahren zum Überwachen der Nutzung eines elektrochemischen Energiespeichers in einem Kraftfahrzeug, sowie Kraftfahrzeug
FR2971855B1 (fr) * 2011-02-21 2013-04-12 Renault Sa Dispositif embarque d'estimation du vieillissement d'une batterie d'alimentation de vehicule automobile et procede correspondant.
FR2971854B1 (fr) * 2011-02-21 2013-10-25 Renault Sa Dispositif embarque d'estimation du vieillissement d'une batterie d'alimentation de vehicule automobile et procede correspondant.
FR2975543B1 (fr) * 2011-05-19 2015-01-02 Renault Sa Systeme et procede d'estimation de l'instant de fin de charge d'une batterie
FR2976367A1 (fr) * 2011-06-09 2012-12-14 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif et procede de controle en continu de l'etat de charge d'une batterie d'un vehicule automobile et d'identification en temps reel des facteurs d'endommagement de la batterie
US9425630B2 (en) * 2011-09-08 2016-08-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Extending battery life for a rechargeable battery
US10886742B2 (en) * 2011-12-09 2021-01-05 The Aes Corporation Method and system for performance management of an energy storage device
JP2014190763A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Toshiba Corp 電池寿命推定方法及び電池寿命推定装置
DE102014208316A1 (de) * 2014-05-05 2015-11-05 Siemens Aktiengesellschaft Erfassen der Betriebsführung eines Batteriespeichers
DE102014210197A1 (de) 2014-05-28 2015-12-03 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Batteriemanagement und Batteriemanagementsystem
DE102015200321A1 (de) * 2015-01-13 2016-07-14 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Überwachung einer Batterie sowie Überwachungseinrichtung
DE102016104040A1 (de) 2016-03-07 2017-09-07 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren und Batteriemanagementsystem zum Messen des Verschleißgrades einer Batterie
DE102016112173A1 (de) * 2016-07-04 2018-01-04 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren zur Einstellung
DE102018206414A1 (de) * 2018-04-25 2019-10-31 Audi Ag Verfahren zum Ermitteln einer einen Zustand einer Kraftfahrzeugbatterie betreffenden Größe, Zähler-Einrichtung und Kraftfahrzeug
DE102018116472A1 (de) * 2018-07-06 2020-01-09 Torqeedo Gmbh Verfahren, Computerprogrammprodukt und Prognosesystem zur Bestimmung der Lebensdauer einer Antriebsbatterie eines Fahrzeugs, insbesondere eines Boots
DE102018212545A1 (de) 2018-07-27 2020-01-30 Audi Ag Verfahren zum Überwachen eines Zustands einer Batterie, Überwachungseinrichtung und Kraftfahrzeug
CN109212429B (zh) * 2018-08-14 2021-02-09 国网冀北电力有限公司秦皇岛供电公司 多参数加权判定蓄电池性能的方法
CN109616710A (zh) * 2018-12-12 2019-04-12 云南电网有限责任公司带电作业分公司 基于全生命周期模型的多旋翼无人机电池充放电管控方法
US10942223B1 (en) * 2019-07-31 2021-03-09 Cox Automotive, Inc. Systems and methods for determining vehicle battery health
CN111123137B (zh) * 2019-12-24 2022-03-08 中创新航科技股份有限公司 电池组的soc和soh的估算方法
KR102280709B1 (ko) * 2020-01-07 2021-07-21 충남대학교산학협력단 배터리 관리 장치의 soh 추정 방법 및 이를 위한 soh 추정식 생성 방법
CN113109729B (zh) * 2021-04-19 2022-02-22 北京理工大学 基于加速老化试验与实车工况的车用动力电池soh评估方法
DE102021118000A1 (de) * 2021-07-13 2023-01-19 Audi Aktiengesellschaft Verfahren zum Bestimmen von Alterungsprozessen einer Batterieanordnung sowie Computerprogrammprodukt und computerlesbarer Datenträger

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3244737B2 (ja) * 1991-12-24 2002-01-07 松下電工株式会社 電池の寿命報知装置
JP3170381B2 (ja) * 1993-02-12 2001-05-28 オムロン株式会社 電池の寿命判定装置
EP0864876A4 (en) * 1994-05-31 2000-05-10 Omron Tateisi Electronics Co DEVICE AND METHOD FOR ESTIMATING THE REMAINING LIFE OF A BATTERY
JPH07325133A (ja) * 1994-05-31 1995-12-12 Omron Corp バッテリ寿命判定装置及びバッテリの寿命判定方法
JPH1186912A (ja) * 1997-09-08 1999-03-30 Sanden Corp 低温貯蔵庫の蓄電池寿命判定方法及び低温貯蔵庫
JPH11285155A (ja) * 1998-03-27 1999-10-15 Suzuki Motor Corp バッテリの交換時期判定装置および劣化度表示装置並びにバッテリ性能計測用データを記憶した記憶媒体
JP3545240B2 (ja) * 1999-01-28 2004-07-21 本田技研工業株式会社 バッテリ劣化判断装置
US6359419B1 (en) * 2000-12-27 2002-03-19 General Motors Corporation Quasi-adaptive method for determining a battery's state of charge
JP2002228730A (ja) * 2001-02-06 2002-08-14 Shikoku Electric Power Co Inc 二次電池の残存電力量の推定装置
JP2002236154A (ja) * 2001-02-07 2002-08-23 Sanyo Electric Co Ltd 電池の残容量補正方法
JP2004014205A (ja) * 2002-06-05 2004-01-15 Nissan Motor Co Ltd 電池異常劣化検出装置
JP4044429B2 (ja) * 2002-12-10 2008-02-06 松下電器産業株式会社 二次電池の残寿命推定装置及びその残寿命推定方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE112006002500A5 (de) 2008-06-26
JP2009513991A (ja) 2009-04-02
EP1941289B1 (de) 2010-12-22
DE502006008573D1 (de) 2011-02-03
US20080231284A1 (en) 2008-09-25
WO2007048367A1 (de) 2007-05-03
EP1941289A1 (de) 2008-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5408410B2 (ja) 電池の老化状態を求める方法
JP7483078B2 (ja) 二次電池の異常検知装置及び二次電池
JP4001708B2 (ja) 二次電池の交換方法
Vaideeswaran et al. Battery management systems for electric vehicles using lithium ion batteries
JP5812025B2 (ja) 定置用蓄電システム及び制御方法
JP5687340B2 (ja) 電池制御装置、電池システム
JP5819443B2 (ja) 電池制御装置、電池システム
JP5248764B2 (ja) 蓄電素子の異常検出装置、蓄電素子の異常検出方法及びその異常検出プログラム
US11735779B2 (en) Reconditioned battery pack and method of making same
Sen et al. Battery pack modeling for the analysis of battery management system of a hybrid electric vehicle
CN110061531B (zh) 储能电池的均衡方法
JP2015052590A (ja) バッテリーパック、バッテリーパックを備える装置、及びバッテリーパックの管理方法
WO2008065910A1 (en) Accumulator failure detecting device, accumulator failure detecting method, accumulator failure detecting program, and computer-readable recording medium containing the accumulator failure detecting program
CN102790407B (zh) 双蓄电池汽车供电系统中的充放电控制方法
CN111164824B (zh) 电池组的管理装置和电池组系统
US20130314042A1 (en) Method for Ascertaining the Open Circuit Voltage of a Battery, Battery with a Module for Ascertaining the Open Circuit Voltage and a Motor Vehicle Having a Corresponding Battery
JP5262027B2 (ja) 組電池、及び電池システム
CN102790408B (zh) 双蓄电池汽车供电系统中的能量均衡存储方法
CN102569930A (zh) 一种电池的压力检测装置及其检测方法
JP2020009677A (ja) バッテリーユニットの検査装置、バッテリーユニットの検査方法およびプログラム
Ananthraj et al. Battery management system in electric vehicle
US11581589B2 (en) Management device, energy storage apparatus, cause analysis method, engine-driven vehicle, and electric vehicle
Pany A Novel Battery Management System for Series Parallel Connected Li-Ion Battery Pack for Electric Vehicle Application
CN110601282A (zh) 用于锂电池管理系统的主动均衡控制方法及其装置
JP2023157422A (ja) 電池システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120613

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120717

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120817

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131022

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5408410

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees