JP5407691B2 - 均熱処理装置 - Google Patents
均熱処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5407691B2 JP5407691B2 JP2009214642A JP2009214642A JP5407691B2 JP 5407691 B2 JP5407691 B2 JP 5407691B2 JP 2009214642 A JP2009214642 A JP 2009214642A JP 2009214642 A JP2009214642 A JP 2009214642A JP 5407691 B2 JP5407691 B2 JP 5407691B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- soaking
- pipe container
- container
- pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
Description
図1は、この発明の一実施の形態に係る均熱処理装置の平面図である。図2は、図1中に示すII−II線に沿う均熱処理装置の断面図である。図3は、図2中の領域III付近を拡大して示す断面図である。図4は、図3中に示すIV−IV線に沿う均熱処理装置の断面図である。
図5は、実施の形態2の均熱処理装置の平面図である。図6は、図5中に示すVI−VI線に沿う均熱処理装置の断面図である。上記実施の形態1では、独立した直管状のパイプ容器3を並行して複数本配置し、それぞれのパイプ容器3の下半円部に伝熱ブロック4およびヒータ6を配置した例について示したが、図5に示すように、各直管の端部をU字状管3a,3b,3cなどで接続することで蛇行管形状を形成して、連通された蛇行状のパイプ容器3を形成するようにしてもよい。
図7は、実施の形態3の均熱処理装置の平面図である。図8は、図7中に示すVIII−VIII線に沿う均熱処理装置の断面図である。上記実施の形態2では、パイプ容器3の直管部分の下半円部にヒータ6をそれぞれ設けた例について示したが、実施の形態2で説明したように、各直管を接続して連通された蛇行管状のパイプ容器3を形成することで、パイプ容器3の全体で均熱効果が発揮される。そのため、ヒータ6をパイプ容器3の全体にわたって配置することは必ずしも必要ではない。
図9は、実施の形態4の均熱処理装置の平面図である。図10は、図9中に示すX−X線に沿う均熱処理装置の断面図である。上記の実施の形態3では、プレート1の裏面に蛇行管を形成するパイプ容器3を配置し、中央部のパイプ容器3の下半円部にヒータ6を2本設置する例について説明した。図9に示すように、パイプ容器3は、プレート1中央部の隣接する溝2に嵌入され、互いに並行に延在する並行部8,9を有し、この並行部8,9の隣り合う二箇所の外周面13a,13bに熱的に接触する伝熱ブロック4を設け、この伝熱ブロック4に単一のヒータ6を熱的に接触させて、プレート1を加熱してもよい。
図11は、実施の形態5の均熱処理装置の平面図である。図12は、図11中に示すXII−XII線に沿う均熱処理装置の断面図である。上記の実施の形態3および4では、蛇行管形状のパイプ容器3の下半円部にヒータ6を配置する構造の例について説明した。図11に示すように、ループ管系状の一対のパイプ容器3を設け、プレート1中央部の隣り合うそれぞれのループ管であるパイプ容器3に熱的に接触する伝熱ブロック4を設け、この伝熱ブロック4に単一のヒータ6を熱的に接触させて、プレート1を加熱してもよい。
図13は、実施の形態6の均熱処理装置の平面図である。図14は、図13中に示すXIV−XIV線に沿う均熱処理装置の断面図である。上記の実施の形態1〜5においては、パイプ容器3の内面が平滑の例について示した。図14に示すように、パイプ容器3の内面で、少なくともヒータ6により加熱され、作動液31が滞留する部分に、沸騰特性を改善するための沸騰伝熱促進面としての、高性能沸騰面39を設けてもよい。この高性能沸騰面39は、金属メッシュ、焼結金属などの多孔質面、細溝を加工したグルーブ面などを用いて構成することができる。
図15は、実施の形態7の均熱処理装置の平面図である。図16は、図15中に示すXVI−XVI線に沿う均熱処理装置の断面図である。上記の実施の形態1〜6においては、パイプ容器3をプレート1の裏面1bに形成された半円状の溝2に設置した例について説明した。実施の形態7の均熱処理装置では、図15および図16に示すように、プレート1の片面である裏面1bに、複数の断面形状半円状の溝2が、互いに並行するように形成されている。
図18は、実施の形態8の均熱処理装置の平面図である。図19は、図18中に示すXIX−XIX線に沿う均熱処理装置の断面図である。上記の実施の形態1〜7では、プレート1が角形状の例を示したが、図18に示すように、プレート1は円板状であってもよい。
図20は、実施の形態9の均熱処理装置の平面図である。上記の実施の形態8では、プレート1の裏面に同心状に配置した複数の管状空間37を構成するようにした例について説明した。図20に示すように、プレート1の裏面に半円状の溝2を渦巻き状に加工し、この半円状の溝2に対応する位置に、渦巻き状に形成された断面形状半円状の容器部材36を配置して接合するようにしてもよい。
Claims (6)
- 加熱処理対象物を均熱状態に加熱する均熱処理装置であって、
複数の並行する溝が片面に形成されたプレートと、
外周面を有し、内部空間を真空排気して作動液が封入されたパイプ容器と、
前記パイプ容器の前記外周面の一部を加熱する加熱手段とを備え、
前記パイプ容器は、部分的に前記溝に嵌入され、前記溝に嵌入された部分の前記外周面が前記プレートに熱的に接触し、
前記加熱手段は、前記溝外部にある前記パイプ容器の前記外周面の一部に熱的に接触する、均熱処理装置。 - 前記パイプ容器は、蛇行状、ループ状、または渦巻き状に形成されている、請求項1に記載の均熱処理装置。
- 前記パイプ容器は、隣接する前記溝に嵌入され互いに並行に延在する並行部を有し、
前記並行部の隣接する二箇所の外周面と、一箇所の加熱手段とを熱的に接触させた、請求項2に記載の均熱処理装置。 - 前記パイプ容器の内周面に沸騰伝熱促進面が形成された、請求項1から請求項3のいずれかに記載の均熱処理装置。
- 加熱処理対象物を均熱状態に加熱する均熱処理装置であって、
複数の並行する溝が片面に形成されたプレートと、
前記溝に沿って延在し、前記溝を覆うように前記片面に接合されて、前記プレートとの間に管状空間を形成する容器部材と、
前記容器部材の外周面に熱的に接触して前記外周面を加熱する加熱手段とを備え、
前記管状空間を真空排気して作動液が封入された、均熱処理装置。 - 前記容器部材の内周面に沸騰伝熱促進面が形成された、請求項5に記載の均熱処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009214642A JP5407691B2 (ja) | 2009-09-16 | 2009-09-16 | 均熱処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009214642A JP5407691B2 (ja) | 2009-09-16 | 2009-09-16 | 均熱処理装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011066141A JP2011066141A (ja) | 2011-03-31 |
JP2011066141A5 JP2011066141A5 (ja) | 2012-06-07 |
JP5407691B2 true JP5407691B2 (ja) | 2014-02-05 |
Family
ID=43952104
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009214642A Active JP5407691B2 (ja) | 2009-09-16 | 2009-09-16 | 均熱処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5407691B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114171281B (zh) * | 2022-02-14 | 2022-05-17 | 宁波健信核磁技术有限公司 | 一种超导磁体加热系统 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0387596A (ja) * | 1989-08-31 | 1991-04-12 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | ヒートパイプ |
JP2535763Y2 (ja) * | 1990-11-01 | 1997-05-14 | 日本ユーキ株式会社 | 住宅用内装パネル |
JPH09159381A (ja) * | 1995-12-13 | 1997-06-20 | Fujikura Ltd | ヒートパイプを用いた熱伝達構造 |
JP2001033179A (ja) * | 1999-07-22 | 2001-02-09 | Showa Alum Corp | チューブ型熱交換器およびその製造方法 |
JP2002081874A (ja) * | 2000-09-11 | 2002-03-22 | Canon Inc | プレート型ヒートパイプ及びその製造方法 |
JP2004332975A (ja) * | 2003-05-01 | 2004-11-25 | Wel Research Co Ltd | ヒートパイプおよびその作製方法 |
JP4470125B1 (ja) * | 2008-11-17 | 2010-06-02 | ダイキン工業株式会社 | 冷却部材、その製造方法、及び製造装置 |
JP2010186970A (ja) * | 2009-02-13 | 2010-08-26 | Nippon Dennetsu Co Ltd | 熱板、加熱冷却装置及び熱板の製造方法 |
-
2009
- 2009-09-16 JP JP2009214642A patent/JP5407691B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011066141A (ja) | 2011-03-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6648824B2 (ja) | ループヒートパイプ及びその製造方法並びに電子機器 | |
US10881021B2 (en) | Loop heat pipe and fabrication method therefor, and electronic device | |
TWI624904B (zh) | 基板支持裝置 | |
CN100437004C (zh) | 环路式热交换装置 | |
TWI684252B (zh) | 高溫熱板台座 | |
US7949236B2 (en) | Home heating radiator using a phase change heat transfer fluid | |
JP5407691B2 (ja) | 均熱処理装置 | |
JP2009076622A (ja) | ヒートシンクおよびそれを用いた電子装置 | |
JP2009105156A (ja) | 均熱処理装置 | |
JP2019502480A (ja) | 振動ミニチャンネル調理器具 | |
JP2012237491A (ja) | 平板型冷却装置、その製造方法及びその使用方法 | |
KR101661051B1 (ko) | 전열 장치 | |
JP4942385B2 (ja) | 均熱処理装置 | |
US11369042B2 (en) | Heat exchanger with integrated two-phase heat spreader | |
KR101404319B1 (ko) | 균열 처리 장치 | |
TWI702371B (zh) | 複合式虹吸均溫板 | |
JP2018074657A (ja) | 熱電発電装置 | |
KR100828658B1 (ko) | 멀티 존 히트파이프식 히팅플레이트 | |
CN101466231B (zh) | 散热装置 | |
JP2016191509A (ja) | ループ型ヒートパイプ | |
Wong et al. | Experiments on a novel vapor chamber | |
JP2007115940A (ja) | 熱分散プレート | |
ITRM20110447A1 (it) | Radiatore a scambio termico bifasico con ottimizzazione del transitorio di ebollizione | |
JP2011066141A5 (ja) | ||
JPH04297206A (ja) | 加熱調理容器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120418 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120418 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130618 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130807 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131008 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131021 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5407691 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |