JP5407361B2 - 搬送装置及び画像形成装置 - Google Patents

搬送装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5407361B2
JP5407361B2 JP2009014368A JP2009014368A JP5407361B2 JP 5407361 B2 JP5407361 B2 JP 5407361B2 JP 2009014368 A JP2009014368 A JP 2009014368A JP 2009014368 A JP2009014368 A JP 2009014368A JP 5407361 B2 JP5407361 B2 JP 5407361B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
image forming
image
recording paper
conveying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009014368A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010168203A (ja
Inventor
俊徳 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2009014368A priority Critical patent/JP5407361B2/ja
Priority to US12/553,756 priority patent/US9182724B2/en
Publication of JP2010168203A publication Critical patent/JP2010168203A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5407361B2 publication Critical patent/JP5407361B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6573Feeding path after the fixing point and up to the discharge tray or the finisher, e.g. special treatment of copy material to compensate for effects from the fixing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/24Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by air blast or suction apparatus
    • B65H29/241Suction devices
    • B65H29/242Suction bands or belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/20Belts
    • B65H2404/27Belts material used
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00367The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
    • G03G2215/00417Post-fixing device
    • G03G2215/00421Discharging tray, e.g. devices stabilising the quality of the copy medium, postfixing-treatment, inverting, sorting
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00679Conveying means details, e.g. roller
    • G03G2215/00683Chemical properties

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Description

本発明は、搬送装置及び画像形成装置に関する。
特許文献1には、トナー像が転写された用紙を搬送ベルトで搬送する際、用紙を搬送ベルト側へ吸引して搬送する装置が開示されている。この装置においては、搬送ベルトに複数の小孔が設けられており、ベルト内周側の空気が吸引されると、小孔の近くにある用紙が小孔に吸い寄せら、用紙は搬送ベルトに強く吸い付けられて安定して搬送される。
特開平9−150987号公報
本発明は、記録用紙上の画像を損なうことなく、記録用紙を保持して搬送することを目的とする。
本発明の請求項1に記載の搬送装置は、画像形成装置に用いられる搬送装置であって、当該画像形成装置は、記録用紙の表面に画像を形成する画像形成手段と、前記画像形成手段によって表面に画像が形成された記録用紙を前記搬送装置へ搬送する搬送手段と、前記画像形成手段により形成された画像を前記記録用紙の表面に定着させる定着手段とを有し、当該搬送装置は、通気性を有する不織布で形成された無端のベルトと、前記ベルトの内周面が架け渡され、架け渡された前記ベルトを回転させる複数の回転体と、前記ベルトの内周面より内側の領域を減圧する減圧手段とを有し、当該搬送装置は、前記記録用紙の搬送方向に対して、前記定着手段よりも下流側に配置され、前記ベルトを形成する不織布は、素材がポリウレタンであることを特徴とする。
本発明の請求項に記載の搬送装置は、請求項に記載の構成において、前記ベルトの目付けが30g/m2以上100g/m2以下である。
本発明の請求項に記載の搬送装置は、請求項または請求項のいずれかに記載の構成において、前記ベルトは、厚さが0.1mm以上0.4mm以下である。
本発明の請求項に記載の搬送装置、請求項乃至請求項のいずれか一項に記載の構成において、前記ベルトは、3%以上10%以下の張架率で架け渡されている。
本発明の請求項に記載の搬送装置、請求項乃至請求項のいずれか一項に記載の構成において、前記ベルトの静摩擦係数は0.1以上0.8以下である。
本発明の請求項に記載の画像形成装置は、請求項1乃至請求項のいずれか一項に記載の搬送装置と、記録用紙の表面に画像を形成する画像形成手段と、前記画像形成手段によって表面に画像が形成された記録用紙を前記搬送装置の前記ベルト表面へ搬送する搬送手段とを有する。
請求項1,に記載の発明によれば、記録用紙上の画像を損なうことなく記録用紙を保持して搬送することができる。
請求項に記載の発明によれば、請求項に記載の構成を有しない場合に比較して、ベルトの損傷を抑えつつ記録用紙を保持することができる。
請求項に記載の発明によれば、請求項に記載の構成を有しない場合と比較して、回転中のベルトに不具合が発生するのを抑えることができる。
請求項に記載の発明によれば、請求項に記載の構成を有しない場合と比較して、記録用紙上の画像が損なわれるのを抑えることができる。
本発明の一実施形態に係る画像形成装置1の模式図である。 用紙搬送装置6cの平面図である。 用紙搬送装置6cの側面図である。 用紙搬送装置6cの構造の模式図である。 搬送ベルトの実験結果を示した図である。 搬送ベルトの実験結果を示した図である。 搬送ベルトの実験結果を示した図である。 搬送ベルトの実験結果を示した図である。
[実施形態]
図1は、本発明の一実施形態に係る装置の一例である画像形成装置1の模式図である。
画像形成装置1は、パーソナルコンピュータなどのコンピュータ装置から送られた画像データを受信し、受信した画像データが表す画像を記録用紙上に形成して出力する電子写真方式の装置である。画像形成装置1は、カラーの画像を表す画像データを受信すると、受信した画像データに基づいて、イエロー(Y),マゼンタ(M),シアン(C),ブラック(K)の各色の画像を生成する。そして、これらの色のトナー(現像剤)を使用して各色のトナー像を形成し、各色のトナー像を重ねて得たカラーの画像を記録用紙上に転写して出力する。
なお、図面及び以下の説明においては、画像形成装置1の各部について、イエローの画像に係わるものについては符号の末尾にYを付し、マゼンタの画像に係わるものについては符号の末尾にMを付し、シアンの画像に係わるものについては符号の末尾にCを付し、ブラックの画像に係わるものについては符号の末尾にKを付し、各色について区別して説明する必要がない場合には末尾のアルファベットの記載を省略して説明を行う。
(実施形態の構成)
画像形成装置1は、ブラックのトナー像を形成する画像形成部10K、イエローのトナー像を形成する画像形成部10Y、マゼンタのトナー像を形成する画像形成部10M及びシアンのトナー像を形成する画像形成部10Cと、画像形成部10で形成されたトナー像が一次転写される中間転写ベルト20を備え、中間転写ベルト20に転写されたトナー像を記録用紙Pに二次転写してカラーの画像を形成する。
まず、画像形成部10Y、10M、10C、10Kは、中間転写ベルト20の回転方向に沿って画像形成部10Y、画像形成部10M、画像形成部10C及び画像形成部10Kの順に配設されており、画像データから生成した画像に応じて形成したトナー像を中間転写ベルト20に一次転写する。
具体的には、画像形成部10は、静電潜像が形成される感光体ドラム11、この感光体ドラム11を帯電させる帯電装置12、レーザ光Bmの露光によって感光体ドラム11上に静電潜像を形成する露光装置13、感光体ドラム11上の静電潜像を現像してトナー像を形成する現像装置14、感光体ドラム11上のトナー像を中間転写ベルト20上に転写する一次転写ロール15、転写後の感光体ドラム11表面をクリーニングする感光体クリーナ16とを備えている。
感光体ドラム11は金属の肉薄の円筒形ドラム上に有機感光層が形成されているものであり、静電潜像が形成される。帯電装置12は、スコロトロン帯電器により構成されており、感光体ドラム11を帯電させる。露光装置13は、画像データから生成された画像に応じて変調したレーザ光Bmを出力する半導体レーザ装置13aと、回転してこのレーザ光Bmを感光体ドラム11の軸方向に沿って走査するポリゴンミラー13bとを備えている。レーザ光Bmは複数のミラー13cによって反射されながら所定の経路を進んだ後、感光体ドラム11を露光し、感光体ドラム11上に静電潜像を形成する。
現像装置14には、トナーと、磁性体の粒子からなるキャリアとが混合されたものが充填されており、画像形成部10Yの現像装置14にはイエローのトナー、画像形成部10Mの現像装置14にはマゼンタのトナー、画像形成部10Cの現像装置14にはシアンのトナー、画像形成部10Kの現像装置14にはブラックのトナーが充填されている。各現像装置14は、感光体ドラム11に形成された静電潜像をトナーにより現像し、トナー像を形成する。
一次転写ロール15は、感光体ドラム11と中間転写ベルト20とが対向する位置に、中間転写ベルト20を挟むようにして配設されている。これら一次転写ロール15に対して予め定められたバイアス電流を印加すると、感光体ドラム11と一次転写ロール15との間に電界が形成され、感光体ドラム11上で電荷を帯びているトナー像がクーロン力で中間転写ベルト20に転写される。なお、この一次転写ロール15は金属シャフトに導電性発泡ゴムが被覆されて構成されている。
無端状に形成されている中間転写ベルト20は、ベルト搬送ロール21,22a〜22d、23にかけ回されており、図1に示した矢印方向に移動しながら画像形成部10Y、10M、10C、10Kで形成されたトナー像が一次転写される。
なお、中間転写ベルト20を挟んでベルト搬送ロール21と対向する位置には二次転写ロール30が配設されている。互い接触している転写ロール30と中間転写ベルト20との間には記録用紙Pが案内され、中間転写ベルト20に転写されているトナー像が記録用紙Pに二次転写される。なお、中間転写ベルト20を挟んでベルト搬送ロール22bと対向する位置にはクリーナ24が配設されており、クリーナ24は、二次転写後に中間転写ベルト20に残留したトナーを中間転写ベルト20上から除去する。
次に、記録用紙Pに形成されたトナー像を記録用紙Pに定着させる構成と、記録用紙Pを搬送する構成について説明する。
画像形成装置1は、内部に熱源を有する加熱ロール51と、加熱ロール51へ押しつけられる加圧ロール52を有し、トナー像へ定着処理を行う定着装置5を備えている。トナー像が転写された記録用紙Pは、熱源により加熱された加熱ロール51と、加圧ロール52の間に案内される。そして、加熱ロール51及び加圧ロール52によりトナー像に熱及び圧力を加る定着処理が行われると、トナー像が溶融し、溶融したトナー像が冷却されるとトナー像が記録用紙Pに定着する。
また、画像形成装置1は、記録用紙Pを搬送する構成として、複数の記録用紙Pを収容する記録用紙収容部40、記録用紙収容部40から記録用紙Pを一枚ずつ取り出すピックアップロール41、取り出された記録用紙Pを順次搬送する搬送ロール対42a〜42c、予め定められたタイミングで搬送を開始するロール対43、記録用紙Pの搬送経路を規制する規制部材44、転写後の記録用紙Pを定着装置5まで搬送する用紙搬送装置6a、6b、定着処理が行われた後の記録用紙Pを搬送して画像形成装置1の外部へ排出する用紙搬送装置6cを備えている。
図2は、図1の矢印V方向で用紙搬送装置6cを見た図、図3は、図2の矢印W方向で用紙搬送装置6cを見た図である。また、図4は、用紙搬送装置6cの構造の模式図である。
この用紙搬送装置6cは、通気性を有し記録用紙Pを搬送する搬送ベルト60a〜60e、架け渡された搬送ベルト60a〜60eに張力を与えつつ回転させる2本のロール61,62、搬送ベルト60a〜60eの内周面側の領域を減圧するためのバキューム領域を形成するハウジング63、送風機を有しバキューム領域内を減圧するファンユニット64、ファンユニット64に通じるダクト68とを備えており、この用紙搬送装置6cにおいては、記録用紙Pは搬送ベルト60a〜60eに吸引されつつ搬送される。
搬送ベルト60a〜60eは、ポリウレタンの繊維で形成された帯状の不織布を無端状にしたものであり、表面から裏面へ繊維の間を通って空気の通過が可能となっている。具体的には、搬送ベルト60a〜60eは、厚さが0.1[mm]以上〜0.4[mm]以下、単位面積当たりの重さが30[g/m]以上〜100[g/m]以下、表面の静摩擦係数が0.1以上〜0.8以下であり、3%以上〜10%以下の張架率でロール61,62に掛け渡される。ここで、張架率は、ロール61,62に架け渡されて張力を加えられた中間転写ベルトの周長をC1、ロール61,62に架け渡される前の張力を加えられてない状態における中間転写ベルトの周長をC2としたとき、下記の式で表される。
張架率(%)=(C1−C2)/C2×100
なお、本発明者は、搬送ベルト60a〜60eについて実験を行い、搬送ベルト60a〜60eの物性値を検討している。
図5は、搬送ベルト60a〜60eの各々の厚さを0.1[mm]とし、搬送ベルトの目付けを変化させた時の、耐久性の測定結果を示したグラフである。なお、図5の縦軸の耐久性の単位[kpv](キロプリントボリューム)は、搬送ベルト60a〜60eが損傷せずに搬送した記録用紙Pの数を表しており、1000[kpv]は100万枚の記録用紙Pを搬送したことを表している。また、耐久性の検討においては、目視で搬送ベルト60a〜60eの損傷を確認しており、図5において示されている点は、損傷が確認された時の枚数を示している。
図5に示したように、搬送ベルト60a〜60eの各々の厚さを0.1[mm]とした場合、目付けが30[g/m]未満であると、耐久性が1000[kpv]未満となり、搬送ベルト60a〜60eを交換する機会が増えるため、本実施形態においては、目付けを30[g/m]としている。
次に、図6は、搬送ベルト60a〜60eの各々の厚さを0.1[mm]とし、搬送ベルトの目付けを変化させた時の、記録用紙Pの搬送力の測定結果を示したグラフである。なお、搬送力の測定においては、予め定められた吸引力で搬送ベルト60a〜60eに吸引されている記録用紙Pを搬送ベルト60a〜60eから剥がすときに要する力を測定している。
目付けを増やすと、単位面積あたりの繊維の密度が上がり、目付けの増加に伴って搬送ベルト60a〜60eの通気性が低下していくこととなる。図6に示したように、搬送ベルト60a〜60eの各々の厚さを0.4[mm]とした場合、目付けが100[g/m]を超えると、目付けに応じて通気性が落ち、記録用紙Pを吸引する十分な力が確保できないため、本実施形態においては、目付けを100[g/m]以下としている。
次に、図7は、搬送ベルト60a〜60eの各々の張架率を変えた時の不具合の発生の測定結果を示したグラフであり、図8は、搬送ベルト60a〜60eの各々の摩擦係数を変えた時の不具合の発生の測定結果を示したグラフである。なお、張架率および静摩擦係数の検討においては、用紙搬送装置6cを予め定められた時間で運転し、目視により不具合の発生を確認した。
図7に示したように、搬送ベルト60a〜60eの各々の張架率が3%を下回ると、搬送ベルト60a〜60eがロール61,62から外れるという不具合が発生し、張架率が10%を超えると搬送ベルト60a〜60eにしわが発生するという不具合が発生する。このため、本実施形態においては、張架率を3%以上〜10%以下としている。
また、図8に示したように、搬送ベルト60a〜60eの各々の静摩擦係数が0.1を下回ると、記録用紙Pが定着装置5を通過した後で十分な搬送力を得られないため、搬送不良が発生する。また、搬送ベルト60a〜60eの各々の静摩擦係数が0.8を超えると、記録用紙Pの両面にトナー像がある場合、不織布である搬送ベルト60a〜60eの表面と記録用紙Pとの摩擦によりトナー像が損なわれることになる。このため、本実施形態においては、搬送ベルト60a〜60eの各々の静摩擦係数を0.1以上〜0.8以下としている。
(実施形態の動作)
次に、画像形成装置1の動作について説明する。
まず、画像形成装置1は、コンピュータ装置から送られたカラーの画像データを受信すると、受信した画像データの画像について、イエロー(Y),マゼンタ(M),シアン(C),ブラック(K)の各色の画像を表すデータを生成し、各色の画像データを各色に対応した画像形成部10へ供給する。
画像形成部10の露光装置13は、画像データが供給されるとレーザ光Bmを走査して感光体ドラム11上に画像データが表す画像の静電潜像を形成する。この静電潜像は、現像装置14により現像され、感光体ドラム11上にトナー像が形成される。ここで、感光体ドラム11の下方においては、中間転写ベルト20が図1の矢印の方向へ移動しており、感光体ドラム11上に形成されたトナー像は、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの順番で中間転写ベルト20に重ねて転写される。
一方、ピックアップロール41により記録用紙Pが記録用紙収容部40から取り出され、搬送ロール対42a〜42cによりロール対43まで搬送される。そして、中間転写ベルト20が回転し、中間転写ベルト20上のトナー像がベルト搬送ロール21まで移動すると、ロール対43が記録用紙Pをベルト搬送ロール21と二次転写ロール30の間に搬送し、トナー像がベルト搬送ロール21と二次転写ロール30により記録用紙Pに二次転写される。
トナー像が転写された記録用紙Pは、用紙搬送装置6a、6bにより定着装置5へ搬送され、加熱ロール51及び加圧ロール52によりトナー像に熱及び圧力が加えられる。そして、熱及び圧力が加えられてトナー像が溶融した記録用紙Pは、用紙搬送装置6cへ送られる。
ここで、用紙搬送装置6cにおいては、ファンユニット64内のファンが回転してバキューム領域内が減圧されており、搬送ベルト60a〜60eは、上述したように空気の通過が可能となっている。よって、図4において点線で示したように、搬送ベルト60a〜60eの上方側、搬送ベルト60a〜60eの内周側、搬送ベルト60a〜60eの下方側、バキューム領域、ファンユニット64を経てダクト68に至る空気の流れが生じる。
そして、この空気の流れによる吸引効果により、トナー像を保持した記録用紙Pが搬送ベルト60a〜60eの表面に吸引されて保持され、搬送ベルト60a〜60eの回転と共に搬送されて画像形成装置1の外部へ排出される。
本実施形態においては、定着装置5を通過した記録用紙Pは、通気性を有する不織布でできた搬送ベルト60a〜60eで搬送される。特許文献1に開示されている搬送ベルトのように、ベルトに小孔を複数設けて記録用紙Pを吸引する構成であると、空気を吸い込む小孔の部分においては定着装置5を通過した直後で固まっていないトナーが急冷され、小孔が設けられていない部分との間でトナー像において光沢差が生じてしまう。しかしながら、本実施形態においては、搬送ベルト60a〜60eの表面全体で記録用紙Pが吸引され、搬送ベルト60a〜60eに接している部分で温度差が生じないため、トナー像において光沢差が生じることがない。
[変形例]
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述した実施形態に限定されることなく、他の様々な形態で実施可能である。例えば、上述の実施形態を以下のように変形して本発明を実施してもよい。
上述した実施形態においては、画像形成装置1は、受信した画像データに基づいて記録用紙Pに画像を形成するが、画像形成装置1は、文書を複写する複写機能を備えていてもよい。また、上述した実施形態においては、用紙搬送装置6cが電子写真方式の画像形成装置1に配設されているが、用紙搬送装置6cが配設されるのは電子写真方式の画像形成装置に限定されず、インクジェット方式で記録用紙上に画像を形成する画像形成装置など、他の方式の画像形成装置において記録用紙を搬送する手段として配設するようにしてもよい。
上述した実施形態においては、搬送ベルト60a〜60eの素材はポリウレタンとなっているが、搬送ベルト60a〜60eの素材はポリウレタンに限定されるものではなく、ポリアミド、ポリエステル、ポリエチレン、ポリプロピレン、フッ素繊維など、他の素材であってもよい。なお、素材をポリウレタン以外のものとした場合、目付け、厚さ、張架率、摩擦係数などは、その素材に応じて適宜調整される。
また、搬送ベルト60a〜60eを形成する繊維は、連続した繊維であってもよく、また、予め定められた範囲の長さに切断された繊維であってもよい。
上述した実施形態においては、用紙搬送装置6cにおいて搬送ベルトは6列あるが、搬送ベルトの数は、6列に限定されるものではなく、7列以上であってもよい。また、5列以下であってもよく、搬送ベルトの幅を記録用紙Pの幅より広くして一列で記録用紙Pを搬送してもよい。
上述した実施形態においては、記録用紙Pの搬送方向で見て用紙搬送装置6cは定着装置5より下流側にあるが、定着装置5より上流側にある用紙搬送装置6a,6bを用紙搬送装置6cの構成としてもよい。
1・・・画像形成装置、10Y,10M,10C,10K・・・画像形成部、5・・・定着装置、51・・・加熱ロール、52・・・加圧ロール、6a〜6c・・・用紙搬送装置、60a〜60e・・・搬送ベルト、61,62・・・ロール、63・・・ハウジング、64・・・ファンユニット、68・・・ダクト、P・・・記録用紙

Claims (6)

  1. 画像形成装置に用いられる搬送装置であって、
    当該画像形成装置は、
    記録用紙の表面に画像を形成する画像形成手段と、
    前記画像形成手段によって表面に画像が形成された記録用紙を前記搬送装置へ搬送する搬送手段と、
    前記画像形成手段により形成された画像を前記記録用紙の表面に定着させる定着手段と
    を有し、
    前記搬送装置は、
    通気性を有する不織布で形成された無端のベルトと、
    前記ベルトの内周面が架け渡され、架け渡された前記ベルトを回転させる複数の回転体と、
    前記ベルトの内周面より内側の領域を減圧する減圧手段と
    を有し、
    前記搬送装置は、前記記録用紙の搬送方向に対して、前記定着手段よりも下流側に配置され、
    前記ベルトを形成する不織布は、素材がポリウレタンである
    ことを特徴とする搬送装置。
  2. 前記ベルトの目付けが30g/m2以上100g/m2以下であることを特徴とする請求項に記載の搬送装置。
  3. 前記ベルトは、厚さが0.1mm以上0.4mm以下であることを特徴とする請求項または請求項に記載の搬送装置。
  4. 前記ベルトは、3%以上10%以下の張架率で架け渡されていることを特徴とする請求項乃至請求項のいずれか一項に記載の搬送装置。
  5. 前記ベルトの静摩擦係数は0.1以上0.8以下であることを特徴とする請求項乃至請求項のいずれか一項に記載の搬送装置。
  6. 請求項1乃至請求項のいずれか一項に記載の搬送装置と、
    記録用紙の表面に画像を形成する画像形成手段と、
    前記画像形成手段によって表面に画像が形成された記録用紙を前記搬送装置の前記ベルト表面へ搬送する搬送手段と
    を有する画像形成装置。
JP2009014368A 2009-01-26 2009-01-26 搬送装置及び画像形成装置 Expired - Fee Related JP5407361B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009014368A JP5407361B2 (ja) 2009-01-26 2009-01-26 搬送装置及び画像形成装置
US12/553,756 US9182724B2 (en) 2009-01-26 2009-09-03 Carrier device and image-forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009014368A JP5407361B2 (ja) 2009-01-26 2009-01-26 搬送装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010168203A JP2010168203A (ja) 2010-08-05
JP5407361B2 true JP5407361B2 (ja) 2014-02-05

Family

ID=42354263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009014368A Expired - Fee Related JP5407361B2 (ja) 2009-01-26 2009-01-26 搬送装置及び画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9182724B2 (ja)
JP (1) JP5407361B2 (ja)

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54144664A (en) * 1978-04-28 1979-11-12 Hitachi Ltd Paper conveying belt conveyor
JPH0617180B2 (ja) * 1986-04-14 1994-03-09 日本バイリ−ン株式会社 複写機の原稿送りベルト
US5017969A (en) * 1988-05-30 1991-05-21 Canon Kabushiki Kaisha Device having movable belt
US4903074A (en) * 1989-04-12 1990-02-20 Xerox Corporation Plural belt document feeder with optimum optical properties
EP0536651A1 (en) * 1991-10-05 1993-04-14 Kao Corporation Method of forming fixed images
RU2116186C1 (ru) * 1991-12-20 1998-07-27 Миннесота Майнинг Энд Мэнюфекчуринг Компани Лента с абразивным покрытием
JPH08137294A (ja) * 1994-11-08 1996-05-31 Ricoh Co Ltd 転写・搬送装置
JP3377149B2 (ja) * 1995-11-27 2003-02-17 京セラミタ株式会社 用紙搬送装置
US5700356A (en) * 1996-01-19 1997-12-23 Lefkowitz; Leonard R. Air permeable belt for dewatering web in press nip
US6434344B1 (en) * 2001-02-28 2002-08-13 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having a transfer device for transferring a toner image and having a bias voltage controller
US20040245711A1 (en) * 2003-06-06 2004-12-09 Xerox Corporation Printer sheet vacuum transport curled sheets acquisition
JP3966241B2 (ja) 2003-06-30 2007-08-29 ブラザー工業株式会社 インクジェットプリンタ
JP4149413B2 (ja) * 2004-05-21 2008-09-10 日信工業株式会社 炭素繊維複合材料及びその製造方法
US7560209B2 (en) * 2005-08-23 2009-07-14 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Electrophotographic image forming apparatus and image forming unit
US7383016B2 (en) * 2005-09-23 2008-06-03 Lexmark International, Inc. Electrophotographic device capable of performing an imaging operation and a fusing operation at different speeds
JP4095109B1 (ja) * 2007-06-25 2008-06-04 株式会社南海堂 本のカバー掛け方法及びブックカバーの貼り合わせ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20100189484A1 (en) 2010-07-29
US9182724B2 (en) 2015-11-10
JP2010168203A (ja) 2010-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4899517B2 (ja) 画像形成装置
JP2009198562A (ja) 画像形成装置
JP6515599B2 (ja) 画像形成装置
JP5418288B2 (ja) 転写装置および画像形成装置
JP4259163B2 (ja) 画像形成装置
JP7094680B2 (ja) 画像形成装置
JP5407361B2 (ja) 搬送装置及び画像形成装置
JP2002207341A (ja) 画像形成装置
JP2018025684A (ja) 画像形成装置
JP5768500B2 (ja) 画像形成装置
JP2010072351A (ja) 画像形成装置
JP2001130771A (ja) シート搬送装置
JP2000137366A (ja) 画像形成装置
JP4343499B2 (ja) 多色画像形成装置および多色画像形成方法
JP2009122448A (ja) 用紙除電装置及びこれを備えた画像形成装置
JP4336152B2 (ja) 転写装置及び画像形成装置
JP3445192B2 (ja) 画像形成装置
JP2005018029A (ja) 画像形成装置
JP2750949B2 (ja) 画像形成装置
JP2023085901A (ja) 画像形成装置
JP4572705B2 (ja) 画像形成装置
JP2012083646A (ja) 搬送ベルトを備えた画像形成装置
JP2003207971A (ja) 画像形成装置
JP2004191476A (ja) 画像形成装置
CN116859692A (zh) 图像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131008

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5407361

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees