JP5405468B2 - 物体の揺れを制御する方法およびシステム - Google Patents
物体の揺れを制御する方法およびシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5405468B2 JP5405468B2 JP2010523001A JP2010523001A JP5405468B2 JP 5405468 B2 JP5405468 B2 JP 5405468B2 JP 2010523001 A JP2010523001 A JP 2010523001A JP 2010523001 A JP2010523001 A JP 2010523001A JP 5405468 B2 JP5405468 B2 JP 5405468B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- isolator
- mount
- center
- pedestal
- elastic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 21
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 53
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 16
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 8
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 4
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 4
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 4
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 21
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 12
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 7
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 4
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 4
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 4
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 3
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 2
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 235000015842 Hesperis Nutrition 0.000 description 1
- 235000012633 Iberis amara Nutrition 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 1
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F15/00—Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
- F16F15/02—Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Vibration Prevention Devices (AREA)
Description
続いて、マウントに関して対称に間隔を置いて配置された4つの同一のアイソレータを持つ仮想システムについて説明する。このようなシステムのシステム剛性行列は、各要素の相似変形後にすべての弾性要素を合計することによって形成される。相似変形は次式で与えられる。
各弾性要素K1、K2、K3、およびK4の変形を以下のように行う。
K2=Q2・K2・Transpose(Q2) (11)
K3=Q3・K3・Transpose(Q3) (12)
K4=Q4・K4・Transpose(Q4) (13)
システム剛性行列は、Kt=K1+K2+K3+K4である。弾性中心条件は、Kt(4,2)=Kt(4,3)=Kt(5,5)=0で与えられる。6×6剛性行列の力およびたわみに対する関係を検査することにより、トランスレーショナル負荷とシステムの回転応答の間に結合が生じない場合、右上3×3部分行列と左下3×3部分行列が消えることがわかる。理想的な場合には、この目標を達成する座標変換が見つかるはずである。しかし、一般には、この要件を満たす変換を見つけることができない。できるのはせいぜい、これらの部分行列を対称にすることである。これは、座標変換だけでは、各部分行列の対角項(すなわち、(4,1)、(5,2)、および(6,3)の各要素)をゼロにすることができないことを見れば理解できる。アイソレーションシステムは、最初に、これらの項をゼロにして開始する。
式(15)の解は、a、b、q、およびθの関数として、弾性中心pの位置を提供する。弾性中心は、剛性行列が対角になる点である。類似の処理を任意の要素数に使用することができる。システムは対称でなくてもよいが、計算は簡略化される。
{変位ベクトル}=[A]{力ベクトル} (18)
が成り立つ状況である。
ys=(Ayy+S2Aaa)FY (19)
αs=−sAaaFY (20)
になる。
他の各式に代入すると、これにより、横方向の力Fによるゼロ横方向変位の位置rが以下のように求められる。
図3の角の関数のように、アイソレータ圧縮対せん断剛性の比のいくつかの値について、アイソレータの横方向の位置に対する弾性中心の高さの比の結果が示される。接線対せん断剛性の比は、図3のプロットすべてについて同じ(b=1)である。圧縮対せん断剛性の比が増大するにつれて、図3から2つの傾向が明らかになる。まず第1に、弾性中心は、各アイソレータの位置からますます離れた高さに位置決めされ得る。加えて、弾性中心の最大高さを達成するのに必要な各アイソレータの角度は、aが増大するにつれて減少する。比aの値がより大きいほど、弾性中心は、各アイソレータ間の距離をはるかに上回る高さに位置決めされ得る。
相対座標は、台座に取り付けられている構造の妨げにならないように相対運動の回転中心を求めるのに使用される。
Claims (16)
- マウントの台座(18、110)に機械的に連結されることによりマウントされる物体(16、116)を受ける柔軟なマウント(14、108)を構成する方法であって、
前記マウントの所望の最小揺れ位置を選択することと、
前記マウントのアイソレータ(20、112)を、前記マウントの回転中心点(45、128)が前記最小揺れ位置になるように前記柔軟なマウントの弾性中心(42、120)を位置決めするように構成することと、
を備え、前記アイソレータは、前記台座に連結され、基礎(24)に前記マウントを固定するために使用され、前記アイソレータを構成することは、前記弾性中心および前記回転中心点の位置を前記アイソレータの材料特性の関数として関連付ける式を使用することを含む、方法。 - 前記式は、前記弾性中心および前記回転中心点の前記位置を、前記アイソレータの傾斜角の関数としても関連付け、
前記アイソレータを前記構成することは、前記マウントの台座に対する前記アイソレータの傾きを構成することを含む、請求項1に記載の方法。 - 前記式は、前記弾性中心および前記回転中心点の前記位置を、前記アイソレータの材料の剛比の関数としても関連付ける、請求項1または2に記載の方法。
- 前記マウントの前記所望の最小揺れ位置を前記選択することは、前記マウント対象の物体の質量中心(40、126)から前記マウントまでよりも前記マウントから遠く離れた位置を選択することを含む、請求項1から3のいずれか1項に記載の方法。
- 前記マウントの前記所望の最小揺れ位置を前記選択することは、前記マウント対象の物体の遠位端部(44)から前記マウントまでよりも前記マウントから遠く離れた位置を選択することを含む、請求項1から3のいずれか1項に記載の方法。
- 物体(16、116)の揺れを制御する方法であって、
柔軟なマウント(14、108)のアイソレータ(20、112)を、台座(18、110)上のマウント対象の前記物体と前記物体を取り囲む構造との間の期待最小間隙で前記マウントの回転中心点(45、128)に対応する前記柔軟なマウントの前記台座から離れている距離で、前記アイソレータの弾性中心(42、120)を配置するように構成することであり、前記アイソレータは、前記台座に連結され、基礎(24)に前記マウントを固定するために使用され、この前記構成することは数学的解析法を使用して前記アイソレータを構成することと、
前記物体を前記台座に機械的に連結することによって、前記物体を前記台座上に取り付けることと、
を備える、方法。 - 前記数学的解析法は、前記弾性中心および前記回転中心点の位置を数学的に求めることを含み、
前記数学的に求めることは、前記弾性中心および前記回転中心点の前記位置を前記アイソレータの傾斜角の関数として求めることを含む、請求項6に記載の方法。 - 前記数学的解析法は、前記弾性中心および前記回転中心点の位置を数学的に求めることを含み、
前記数学的に求めることは、前記弾性中心および前記回転中心点の前記位置を前記アイソレータの材料の剛比の関数として求めることを含む、請求項6に記載の方法。 - 前記構成することは、前記物体が前記マウントにマウントされる場合に、前記弾性中心を、前記物体の質量中心(40、126)よりも前記マウントから遠く離れたところに配置することを含む、請求項6から8のいずれか1項に記載の方法。
- 前記構成することは、前記物体が前記マウントにマウントされる場合に、前記回転中心点を、前記物体の遠位端部(44)よりも前記マウントから遠く離れたところに配置することを含む、請求項6から9のいずれか1項に記載の方法。
- マウントシステム(12)において、
平坦な台座(18、110)と、
前記平坦な台座に連結されたアイソレータ(20、112)と
を含む柔軟なマウント(14、108)と、
前記平坦な台座に機械的に連結された物体(16、116)と
を具備し、
前記アイソレータは、前記アイソレータの材料特性および前記平坦な台座に対する前記アイソレータの向きの関数である前記平坦な台座に対する弾性中心を定義し、
前記アイソレータの前記弾性中心は、前記物体の質量中心よりも前記平坦な台座から遠く離れている、マウントシステム。 - 前記アイソレータは前記平坦な台座に対して傾いている、請求項11に記載のマウントシステム。
- 前記柔軟なマウントの回転中心点が、前記弾性中心よりも前記平坦な台座から遠く離れている、請求項11または12に記載のマウントシステム。
- 前記平坦な台座は板である、請求項11から13のいずれか1項に記載のマウントシステム。
- 前記アイソレータは、前記板に接続されている、請求項14に記載のマウントシステム。
- 前記アイソレータは、前記平坦な台座と前記システムがマウントされるための基礎(24)との間にある、請求項11から15のいずれか1項に記載のマウントシステム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US11/845,912 US8727279B2 (en) | 2007-08-28 | 2007-08-28 | Method and system for controlling swaying of an object |
US11/845,912 | 2007-08-28 | ||
PCT/US2008/070706 WO2009029361A1 (en) | 2007-08-28 | 2008-07-22 | Method and system for controlling swaying of an object |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011508172A JP2011508172A (ja) | 2011-03-10 |
JP2011508172A5 JP2011508172A5 (ja) | 2011-09-01 |
JP5405468B2 true JP5405468B2 (ja) | 2014-02-05 |
Family
ID=39789610
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010523001A Active JP5405468B2 (ja) | 2007-08-28 | 2008-07-22 | 物体の揺れを制御する方法およびシステム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8727279B2 (ja) |
EP (1) | EP2181276B1 (ja) |
JP (1) | JP5405468B2 (ja) |
WO (1) | WO2009029361A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9126697B2 (en) * | 2008-09-29 | 2015-09-08 | The Boeing Company | Atmospheric turbulence isolation system and method |
WO2011076909A1 (en) * | 2009-12-24 | 2011-06-30 | Thales Nederland B.V. | An apparatus for mechanically isolating an object above another |
US9033301B1 (en) * | 2011-04-26 | 2015-05-19 | The Boeing Company | Vibration reduction system using an extended washer |
US8711223B2 (en) | 2011-06-21 | 2014-04-29 | Flir Systems, Inc. | Vehicle-mounted camera stabilized passively by vibration isolators |
WO2017089085A1 (en) | 2015-11-23 | 2017-06-01 | Asml Netherlands B.V. | Vibration isolation device, lithographic apparatus and method to tune a vibration isolation device |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2145280A (en) * | 1936-01-07 | 1939-01-31 | Wilbur E Stitz | Engine mounting |
US2761638A (en) * | 1953-11-17 | 1956-09-04 | Gordon L Getline | Vibration-isolating power plant mounting system |
US3066905A (en) * | 1960-02-26 | 1962-12-04 | Allied Res Associates Inc | Vibration isolator |
US3625466A (en) * | 1970-08-20 | 1971-12-07 | Marshall Research & Dev Corp | Vibration isolator |
NL7105264A (ja) | 1971-04-19 | 1972-10-23 | ||
JPS6021278B2 (ja) | 1977-04-14 | 1985-05-27 | エヌオーケー株式会社 | エンジン保持装置 |
JPH07277290A (ja) * | 1994-04-11 | 1995-10-24 | Toyota Motor Corp | 航空機エンジンのマウント装置 |
JP2979288B2 (ja) * | 1995-10-06 | 1999-11-15 | ニッタ株式会社 | 免震構造 |
JPH10184077A (ja) * | 1996-12-24 | 1998-07-14 | Tokai Rubber Ind Ltd | 構造物の免震支持構造 |
US5918865A (en) * | 1997-01-29 | 1999-07-06 | Honeywell Inc. | Load isolator apparatus |
US5947240A (en) * | 1997-02-03 | 1999-09-07 | Honeywell, Inc. | Load vibration isolation apparatus |
US5890569A (en) * | 1997-06-06 | 1999-04-06 | Honeywell Inc. | Vibration isolation system for an inertial sensor assembly |
US5954169A (en) | 1997-10-24 | 1999-09-21 | Lord Corporation | Adaptive tuned vibration absorber, system utilizing same and method of controlling vibration therewith |
JPH11278063A (ja) | 1998-03-31 | 1999-10-12 | Mazda Motor Corp | 自動車のパワーユニット支持構造 |
JP3978861B2 (ja) | 1998-04-22 | 2007-09-19 | 株式会社Ihi | ペイロード緩衝支持機構 |
JP2000289698A (ja) | 1999-04-06 | 2000-10-17 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | ペイロード制振機構 |
JP2002245091A (ja) | 2001-02-15 | 2002-08-30 | Isuzu Motors Ltd | 剛体支持系設計方法、それを用いたエンジンマウントの最適配置設計装置及びそのプログラムを記録した記録媒体 |
US6578682B2 (en) * | 2001-04-26 | 2003-06-17 | Honeywell International Inc. | Compact vibration isolation system for an inertial sensor assembly |
US6871561B2 (en) * | 2002-03-07 | 2005-03-29 | Northrop Grumman Corporation | Isolator and assembly configuration |
JP2007277290A (ja) | 2006-04-03 | 2007-10-25 | Seiko Epson Corp | インク組成物、及びこれを用いた記録方法、記録物 |
US8264207B2 (en) | 2007-10-16 | 2012-09-11 | Ford Global Technologies, Llc | Method and system for pulse charging an automotive battery |
JP5077261B2 (ja) | 2009-02-13 | 2012-11-21 | 株式会社島津製作所 | 放射線撮影装置および画像に表れる偽像の除去方法 |
-
2007
- 2007-08-28 US US11/845,912 patent/US8727279B2/en active Active
-
2008
- 2008-07-22 EP EP08782172.4A patent/EP2181276B1/en active Active
- 2008-07-22 WO PCT/US2008/070706 patent/WO2009029361A1/en active Search and Examination
- 2008-07-22 JP JP2010523001A patent/JP5405468B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20110001007A1 (en) | 2011-01-06 |
EP2181276B1 (en) | 2018-10-03 |
JP2011508172A (ja) | 2011-03-10 |
EP2181276A1 (en) | 2010-05-05 |
WO2009029361A1 (en) | 2009-03-05 |
US8727279B2 (en) | 2014-05-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5405468B2 (ja) | 物体の揺れを制御する方法およびシステム | |
US20090008504A1 (en) | Elastomer-Based Modular Multi-Axis Vibration/Shock Isolation Device | |
JP4714226B2 (ja) | 外部から加圧されるシールベローズを使用する改善された隔離器 | |
US20150308537A1 (en) | Instrumented Platform for Vibration-Sensitive Equipment | |
JP5981559B2 (ja) | 振動絶縁システム及び方法 | |
US7883071B2 (en) | Methods and apparatus for isolation system | |
CN104964687A (zh) | 一种微型惯性测量系统 | |
US20140001687A1 (en) | Annular isolator with secondary features | |
US20180002923A1 (en) | Adjustable stiffness assembly | |
CN108240415B (zh) | 复合屈曲梁/板负刚度动力吸振器的大载荷高阻尼减振器 | |
US11686368B1 (en) | Asymmetrically-shaped isolator | |
Howard et al. | Power transmission from a vibrating body to a circular cylindrical shell through passive and active isolators | |
US9222544B2 (en) | Device for mechanical vibration decoupling | |
Hou et al. | A quasi-zero stiffness mechanism with monolithic flexible beams for low-frequency vibration isolation | |
CN102705429A (zh) | 空间六自由度振动阻尼减振方法 | |
Augustyn et al. | FEM Analysis of active reduction of torsional vibrations of clamped-free beam by piezoelectric elements for separated modes | |
Sui et al. | Research on flexible beam-type nonlinear vibration isolators suitable for low frequencies | |
KR20100087672A (ko) | 전자 장치 | |
US12129906B1 (en) | Asymmetrically-shaped isolator | |
Esser et al. | Aerospace electronics weight reduction through the use of active mass damping | |
JP2005163915A (ja) | 除振装置 | |
JP2024001557A (ja) | ラック倉庫の制振構造 | |
JPH10196698A (ja) | トラススプリング | |
Zhang et al. | Performance analysis of discrete whole-spacecraft vibration isolation platforms for flexible spacecrafts | |
JPH09189341A (ja) | 三次元振動吸収装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110713 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110713 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121211 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130311 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131001 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131030 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5405468 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |