JP5397599B2 - 射出成形機の射出装置 - Google Patents

射出成形機の射出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5397599B2
JP5397599B2 JP2009099451A JP2009099451A JP5397599B2 JP 5397599 B2 JP5397599 B2 JP 5397599B2 JP 2009099451 A JP2009099451 A JP 2009099451A JP 2009099451 A JP2009099451 A JP 2009099451A JP 5397599 B2 JP5397599 B2 JP 5397599B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
resin
molten resin
sectional area
check ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009099451A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010247432A (ja
Inventor
利和 岩本
克俊 深野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Machinery Corp Ltd
Original Assignee
Ube Machinery Corp Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Machinery Corp Ltd filed Critical Ube Machinery Corp Ltd
Priority to JP2009099451A priority Critical patent/JP5397599B2/ja
Publication of JP2010247432A publication Critical patent/JP2010247432A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5397599B2 publication Critical patent/JP5397599B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、可塑化した溶融樹脂を金型内に射出充填する射出成形機の射出装置に関する。
従来から一般的に知られている射出成形機の成形装置は加熱シリンダ内に、先端側に逆流防止機構を備えフライトを有するスクリュが、周方向に回転自在で、且つ軸方向に移動自在に挿通されている。ホッパから供給された樹脂は、加熱シリンダ内で外部からの熱エネルギーを受けるとともに、スクリュの回転に伴う機械的エネルギーによって溶融され、逆流防止機構を通ってスクリュ先端部に送り込まれる。スクリュの先端部に送り込まれた溶融樹脂は、ノズルを介して金型のキャビティ内にスクリュの前進移動によって射出充填される。
射出成形に際して、所定量の溶融樹脂を短時間で均一に溶融することが望ましいが、スクリュの回転数を増大して安易に溶融時間の短縮を図ると、溶融した樹脂の温度が不均一となり、場合によっては未溶融な状態となり、成形品に衝撃強さや変形などの不適合が生じる。このために、従来は溶融樹脂の混練性や温度ムラを改善する目的でスクリュと逆流防止機構との間にミキシング部や抵抗体を設けていた。
先ず、スクリュにミキシング部を設けた従来型の射出装置について、一例を図5に示す。図5に示した射出装置は、樹脂を供給、圧縮及び計量して送り出すためのフライト11が設けられたスクリュ本体12と、スクリュ本体12の先端に固定されたスクリュヘッド13と、スクリュヘッド13に形成した小径部14に配されたチェックリング15と、外周面に円周方向に複数個、軸方向に複数列の突起物16が形成され、チェックリング15とのシート面を有するミキシング部17で基本構成される。
スクリュ本体12から送り出された溶融樹脂は、ミキシング部17の突起物16の間隙を合流と分岐とを繰り返しながら蛇行して流れ、この間で良好に混練される。(特許文献1参照)
次に、スクリュに抵抗体を設けた従来型の射出装置について、一例を図6に示す。図6に示した射出装置は、樹脂を供給、圧縮及び計量して送り出すためのフライト11が設けられたスクリュ本体12と、スクリュ本体12の先端に固定されたスクリュヘッド13と、スクリュヘッド13に形成した小径部14に配されたチェックリング15と、チェックリング15が当接するシート18と、シート18の後方にスクリュ本体12の先端に向かって流れる樹脂の抵抗となる抵抗体19とにより基本構成される。
スクリュ本体12から送り出された溶融樹脂は、抵抗体19により抵抗を受ける。このため抵抗体19の上流側の樹脂圧力が上がり、これに伴い樹脂温或いは混練性が向上する。(特許文献2参照)
ところで、従来型の射出装置では、ミキシング部や抵抗体をスクリュヘッドとスクリュ本体との間に着脱自在に固定する構成のためスクリュ全体が長くなり射出装置の機長が長くなること、そして、既存装置との間に互換性を有しないという問題があった。
さらに、ミキシング部の突起物や抵抗体部で溶融樹脂が滞留し易く、色替えや樹脂替えに多くの樹脂量と時間とを要するという問題もあった。
特願平6−305956号公報 特願平6−232359号公報
本発明は、上記従来の課題を解決するためになされたものであり、射出成形機の射出装置において、既存装置との互換性を有し、溶融樹脂の滞留をなくして色替性と樹脂替性を向上させるとともに、溶融樹脂の温度ムラを改善した射出成形機の射出装置を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するため、本発明の請求項1に記載の射出装置は、スクリュ本体と、該スクリュ本体の先端に螺合し小径部を設けたスクリュヘッドと、シート及びチェックリングで構成された逆流防止機構とを有する射出成形機の射出装置において、前記スクリュのメタリングゾーンにおけるスクリュのフライトに直角方向に切断した前記スクリュ本体の溶融樹脂流路の断面積S1と、前記スクリュヘッドの小径部と前記チェックリングの内径との間で環状に形成される前記逆流防止機構の溶融樹脂流路の断面積S2との比率を、1対1.0〜2.0の範囲に設定し、前記スクリュ本体の外径と、前記環状に形成した溶融樹脂流路部を形成するチェックリングの長さの比率を、1対0.7〜1.2の範囲に設定したことを特徴とする。
スクリュ本体のメタリングゾーンにおけるスクリュのフライトに直角方向に切断した前記スクリュ本体の溶融樹流路の断面積S1と、スクリュヘッドの小径部とチェックリングの内径との間で環状に形成される逆流防止機構の溶融樹脂流路の断面積S2との比率を1対1.0〜2.0の範囲に設定したので、前記スクリュで可塑化されて溶融した樹脂が前記逆流防止機構の溶融樹脂流路を通過する際の流動抵抗が増大する。このため、前記逆流防止機構の溶融樹脂流路の入り口側の樹脂圧力、即ち、前記スクリュ本体の樹脂の吐き出し圧力(可塑化樹脂圧力)が上昇するとともに、流動抵抗の増大により可塑化した溶融樹脂温度ムラを無くして一定と為し、混練性が向上する。また、この構成は、樹脂流路に樹脂の流れを阻害する突起物を有しないので樹脂の滞留箇所がなく、色替性や樹脂替性が向上する。
前記スクリュ本体の外径と、前記環状に形成した溶融樹脂流路部との長さの比率を1対0.7〜1.2の範囲に設定したので、溶融樹脂は流動抵抗の増大に伴う剪断作用を受け樹脂温度の変化を無くし、混練性が向上する。
また、可塑化するときに背圧の設定を小さくすることができるので、可塑化能力が低下することがない。
そして、前記環状に形成した溶融樹脂流路部の断面積を樹脂入口側から樹脂出口側へ向かって漸増して変化するようにしたので、成形する樹脂の適応範囲を広くすることができる。
前記スクリュ本体の先端に螺合し小径部を設けたスクリュヘッドと、シート及びチェックリングで構成された逆流防止機構は、従来の逆流防止機構の長さ方向の範囲で達成することができるので、射出装置は既存設備との互換性を有する。
本発明の射出成形装置の射出装置の一実施例を示す説明図である。 図1のA切断面の断面図である。 図1のB切断面の断面図である。 本発明の他の実施例を示す説明図である。 従来の射出成形装置の射出装置を示す説明図である。 従来の他の射出成形装置の射出装置を示す説明図である。
以下、図面に基づいて本発明の実施形態について詳細に説明する。図1〜図4は本発明の実施形態に係り、図1は本発明の一実施例の要部の説明図である。図2はスクリュ本体のメタリングゾーンにおけるスクリュのフライトを直角方向に切断した樹脂流路の断面形状を説明する図であり、図3は逆流防止機構における樹脂流路となる環状の断面形状を説明する図面である。図4は、本発明の他の実施例の要部の説明図であり、逆流防止機構の樹脂流路部となる環状の断面積がスクリュ側からスクリュヘッド側に向かって漸増する形態を示している。
図1に示すように、本発明の射出成形機の射出装置は、フライト11を有するスクリュ本体12、小径部13を有しスクリュ本体の先端に着脱自在に螺合するスクリュヘッド13、スクリュヘッド14の小径部14にスクリュ本体12の軸方向に移動自在に配されたチェックリング15、スクリュ本体12の先端に配されスクリュヘッド13に挟持されたシート18により要部が基本構成される。
スクリュ本体のメタリングゾーンにおけるスクリュのフライトを直角方向に切断した樹脂流路部の断面積を算出するにあたり図1では、スクリュ本体12の外径をDs、フライト11のピッチはP、フライト幅をe、メタリングゾーンにおける溝深さをh1で示している。
スクリュヘッド13の小径部14の外径d1とチェックリング15の内径D1は長さ方向に一定とし、チェックリング15の内径とスクリュヘッド13の小径部14の外径で形成される環状の樹脂流路部の断面積はスクリュ側からスクリュヘッド側で変化することがない構成となっている。L2はチェックリング15の全長寸法を示している。
本実施の形態において、スクリュヘッド13の小径部14の外径d1およびチェックリング15の内径D1は、逆流防止機構20の樹脂入り口側から出口側に向かって一定の寸法で形成される。そして、溶融樹脂流路部を形成するチェックリング15の軸方向長さL2をスクリュ本体12の外径Dsの0.7〜1.2の範囲に設定した。
チェックリング15の長さL2がスクリュ本体12の外径Dsの0.7倍より小さい場合は、通過する溶融樹脂に作用する剪断作用が十分でなく樹脂温度のムラや混練ムラが発生する。一方チェックリング15の長さL2がスクリュ本体12の外径Dsの1.2倍より大きい場合には、流動する溶融樹脂の流動抵抗が増大して逆流防止機構20の溶融樹脂流路部の入り口側の樹脂圧力、即ち前記スクリュ本体12の樹脂の吐き出し圧力(可塑化樹脂圧力)が増大して可塑化能力が低下する。また、溶融した樹脂の温度が上昇し所定の樹脂温度を得ることができない。
図2はスクリュ本体のメタリングゾーンにおけるスクリュ本体12のフライト11を直角方向に切断した樹脂流路の断面形状を示す図で、図1のA切断面の断面図である。溶融樹脂は、スクリュ本体12の回転による輸送作用によりスクリュ本体12の溝内をフライト11に平行に流れる。図2に示すS1は、スクリュ本体12のフライト11と交差方向の溝の断面積であり、以下の(1)式にて算出することができる。
S1=h1×L1 ・・・(1)
[但し、h1:メタリングゾーンにおける溝深さ(mm)
L1:メタリングゾーンにおけるスクリュのフライトを直角方向に切断した溝幅(mm)]
(1)式のメタリングゾーンにおけるスクリュ本体のフライトを直角方向に切断した溝
幅(mm)L1は、以下の(2)式にて算出することができる。
L1=(P−e)×cosα/2 ・・・(2)
[但し、P:フライトのピッチ(mm)
e:フライト幅(mm)
α:フライトのリード角(度)]
(2)式のフライトのリード角αは、以下の(3)式にて算出することができる。
α=tan−1{P/(π×Ds)} ・・・(3)
[但し、P:フライトのピッチ(mm)
Ds:スクリュ本体の外径(mm)]
(3)式によりフライト11のリード角αを算出し、該算出したαを(2)式に代入することでメタリングゾーンにおけるスクリュ本体12のフライト11を直角方向に切断した溝幅L1を得る。そして、(1)式を解くことによってスクリュ本体12のフライト11と交差方向の溝の断面積S1を求めることができる。
図3は、逆流防止機構20における樹脂流路となる環状の断面形状を示す図であり、図1のB切断面の断面図である。スクリュ本体12より送り出される溶融樹脂は、スクリュヘッド13の小径部14とチェックリング15の内径とで形成される環状の断面積S2を流れてスクリュヘッド13の前方に貯留されるのである。
図3に示すS2は、以下の(4)式により算出することができる。
S2=π/4×(D1−d1)・・・(4)
[但し、D1:チェックリングの内径(mm)
d1:スクリュヘッド小径部の外径(mm)]
本発明において、上記(1)式で求めたスクリュ本体12のフライト11と交差方向の溝の断面積S1と(4)式で求めたスクリュヘッド13の小径部14とチェックリング15の内径とで形成される環状の断面積S2との比率を1対1.0〜2.0の範囲に設定した。
断面積の比率が1.0より小さい場合は、前記逆流防止機構20の溶融樹脂流路部の入り口側の樹脂圧力、即ち前記スクリュ本体の樹脂の吐き出し圧力(可塑化樹脂圧力)が増大して可塑化能力が低下する。また、溶融した樹脂の温度が上昇し所定の樹脂温度を得ることができない。
断面積の比率が2.0より大きい場合は、溶融した樹脂の温度が不均一となり、場合によっては未溶融な状態となり、溶融樹脂の混練性や温度ムラが発生し易くなる。
図4では、逆流防止機構20の樹脂流路となる環状の断面積がスクリュ本体側からスクリュヘッド側に向かって漸増する実施形態を示している。
図4に示すように、チェックリング15の内径D1は、逆流防止機構20の樹脂入り口側から出口側に向かって一定の寸法で形成される。一方、スクリュヘッド13の小径部14の外径は、逆流防止機構20の樹脂入り口側d2から出口側d3に向かって寸法が小さくなるようにテーパ状に形成される。図4に示すスクリュヘッド13の小径部14と前記チェックリング15の内径との間で環状に形成される漸減して変化する逆流防止機構20の溶融樹脂流路部の断面積S2は、樹脂の入り口側断面積と出口側断面積の相加平均として表す。この場合、スクリュヘッド13の小径部14の平均径は図1に示すd1に等しい。
図4は、図1に示す構成をスクリュヘッド13の小径部14の形状をテーパ状に形成したものであり、構成の詳細な説明は省略する。
図4に示す他の実施形態における逆流防止機構20の溶融樹脂流路部の断面積S2は、以下の(5)式により算出することができる。
S2=π/4×{D1−(d2+d3)/2}・・・(5)
[但し、D1:チェックリングの内径(mm)
d2:スクリュヘッドの小径部樹脂入口側外径(mm)
d3:スクリュヘッドの小径部樹脂出口側外径(mm)]
前記逆流防止機構20の溶融樹脂流路の断面積S2の漸減を樹脂の入口側から出口側に向かってスクリュヘッド13の小径部14の外径を変化させること構成としたが、これに限定されるものではなく、スクリュヘッド13の小径部14の外径を一定とし、チェックリング15の内径を樹脂の入口側から出口側に向かって変化(大きくしていく)させる構成であっても良い。
また、チェックリング15の全長に亘って漸減させるのではなく、テーパ部と外径寸法の一定部とを組み合わせ環状の断面積S2の相加平均がS1に対して1.0〜2.0の範囲に設定される構成であっても良い。
以上説明したように本発明の射出成形機の射出装置は、逆流防止機構の樹脂流路部断面積とスクリュ本体のフライトと交差する方向と交差方向のスクリュ溝断面積の比率を所定の範囲に設定するとともに、逆流防止機構のチェックリング長さも所定の長さに設定した。このために、可塑化中の溶融樹脂の温度ムラが変化しないように一定と為すようしたので、温度ムラと混練性を向上させ、成形品の不良率を低下させることができた。
又、樹脂の滞留する個所が少ないので、色替性や樹脂替性を向上させることができた。
11 フライト
12 スクリュ本体
13 スクリュヘッド
14 スクリュヘッドの小径部
15 チェックリング
18 シート
20 逆流防止機構
S1 スクリュ本体のメタリングゾーンにおけるスクリュのフライトを直角方向に切断した樹脂流路の断面積
S2 逆流防止機構の樹脂流路となる環状の断面積
Ds スクリュ本体の外径
D1 チェックリングの内径

Claims (1)

  1. スクリュ本体と、該スクリュ本体の先端に螺合し小径部を設けたスクリュヘッドと、シート及びチェックリングで構成された逆流防止機構とを有する射出成形機の射出装置において、
    前記スクリュ本体のメタリングゾーンにおけるスクリュのフライトに直角方向に切断した前記スクリュ本体の溶融樹脂流路の断面積S1と、前記スクリュヘッドの小径部と前記チェックリングの内径との間で環状に形成される前記逆流防止機構の溶融樹脂流路の断面積S2との比率を、1対1.0〜2.0の範囲に設定し、前記スクリュ本体の外径と前記環状に形成した溶融樹脂流路部を形成するチェックリングの長さの比率を、1対0.7〜1.2の範囲に設定したことを特徴とする射出成形機の射出装置。
JP2009099451A 2009-04-16 2009-04-16 射出成形機の射出装置 Active JP5397599B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009099451A JP5397599B2 (ja) 2009-04-16 2009-04-16 射出成形機の射出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009099451A JP5397599B2 (ja) 2009-04-16 2009-04-16 射出成形機の射出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010247432A JP2010247432A (ja) 2010-11-04
JP5397599B2 true JP5397599B2 (ja) 2014-01-22

Family

ID=43310342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009099451A Active JP5397599B2 (ja) 2009-04-16 2009-04-16 射出成形機の射出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5397599B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7297973B2 (ja) * 2018-03-29 2023-06-26 住友重機械工業株式会社 射出装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6024570Y2 (ja) * 1979-03-31 1985-07-23 トヨタ自動車株式会社 スクリュ−インライン式射出成形機用スクリュ−
JPS63144218U (ja) * 1987-03-12 1988-09-22
JPH03118620U (ja) * 1990-03-20 1991-12-06
JP2000108178A (ja) * 1998-10-08 2000-04-18 Niigata Eng Co Ltd 射出成形機の逆流防止弁
JP3432776B2 (ja) * 1999-09-17 2003-08-04 東洋機械金属株式会社 射出成形機の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010247432A (ja) 2010-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101251313B1 (ko) 스크루 및 사출장치
WO2009084264A1 (ja) 射出装置
JP5894349B1 (ja) 射出成形方法、スクリュ、及び、射出成形機
JP5397599B2 (ja) 射出成形機の射出装置
CN107428052B (zh) 注射装置及螺杆
JP6404035B2 (ja) 射出成形機のスクリュ
JP2017056655A (ja) 射出成形機
TWI648143B (zh) Method for forming resin molded article containing reinforced fiber
US7934923B2 (en) Screw, injection apparatus, and pressure member
JP5913075B2 (ja) 可塑化装置、射出成形装置および射出成形方法
JP5841499B2 (ja) 押出成形機用スクリュー
EP2258533B1 (en) Screw and injection device
JP4272502B2 (ja) 射出成形方法
JP2005169764A (ja) プラスチック材料の混練装置
CN211138016U (zh) 一种高效混料双螺杆注塑机
JP3725802B2 (ja) 射出装置
JP2014069468A (ja) 押出成形金型及び押出成形設備
JP4842046B2 (ja) 射出成形機の可塑化装置及び可塑化方法
JP2009045745A (ja) ポリエステルの溶融押出機
KR102401052B1 (ko) 섬유 보강 플라스틱 몰딩들을 제조하기 위한 사출 성형 기계
JP2006198971A (ja) 射出成形機への生地供給装置
JP6366058B2 (ja) トーピードが設けられた溶融材料供給装置
JP2014000690A (ja) 射出装置
KR20090021664A (ko) 사출 성형기의 고가소화 스크류
JP2754354B2 (ja) プリプラ式射出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130925

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131008

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5397599

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250