JP5392739B2 - 加圧流動焼却設備及び加圧流動焼却設備の立ち上げ運転方法 - Google Patents

加圧流動焼却設備及び加圧流動焼却設備の立ち上げ運転方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5392739B2
JP5392739B2 JP2007297882A JP2007297882A JP5392739B2 JP 5392739 B2 JP5392739 B2 JP 5392739B2 JP 2007297882 A JP2007297882 A JP 2007297882A JP 2007297882 A JP2007297882 A JP 2007297882A JP 5392739 B2 JP5392739 B2 JP 5392739B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
pressurized
compressor
path
furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007297882A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009121776A (ja
Inventor
修一 落
正明 尾崎
善三 鈴木
多賀美 小関
均 木原
良博 岩井
隆文 山本
英和 長沢
和由 寺腰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanki Engineering Co Ltd
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Tsukishima Kikai Co Ltd
National Research and Development Agency Public Works Research Institute
Original Assignee
Sanki Engineering Co Ltd
Public Works Research Institute
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Tsukishima Kikai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanki Engineering Co Ltd, Public Works Research Institute, National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST, Tsukishima Kikai Co Ltd filed Critical Sanki Engineering Co Ltd
Priority to JP2007297882A priority Critical patent/JP5392739B2/ja
Publication of JP2009121776A publication Critical patent/JP2009121776A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5392739B2 publication Critical patent/JP5392739B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Fluidized-Bed Combustion And Resonant Combustion (AREA)

Description

本発明は、加圧流動焼却設備及び流動焼却設備の立ち上げ運転方法に関し、詳しくは被処理物を加圧下で流動燃焼し、この燃焼により発生した排ガスにより駆動されるタービンを備え、該タービンによってコンプレッサーを駆動し、このコンプレッサーの駆動によって生成された圧縮空気を加圧流動炉内に供給する構成とされた加圧流動焼却設備及び流動焼却設備の立ち上げ運転方法に関するものである。
加圧流動炉では石炭を燃料とする加圧流動床複合発電プラントが実用化され、通常、立上げ時において、タービンの過給機を電動機として使用して所定の圧力、温度まで起動している。ここで、過給機を使用するシステムでは過給機を起動時に空気供給手段として利用できないため大型の容量の起動用ブロワを採用する場合が多い。
他方、ガスタービンの排気を有効利用する方法として、本出願人は特許文献1として開示した。しかし、特許文献1には流動焼却設備の立ち上げ運転に関して開示はない。
また、流動焼却設備の立ち上げ運転の際の工夫として、本出願人は特許文献2を提案した。しかし、1年当たり1〜2回程度の立ち上げ運転に使用する始動用バーナーについての燃焼用空気をどこから持ち込むかの点について考慮がなされていない。一般的に始動用バーナーは常温から炉内温度を、原料(この場合、汚泥)を焼却できる温度にまで昇温するために使用し、専用に設けた専用ブロワから燃焼空気を供給するものである。
ところで、加圧流動炉は立ち上げ運転において、加圧流動炉内を常圧から安定運転に必要な圧力まで加圧する必要がある。このような加圧流動炉の圧力変化に対し、燃焼空気量を所定量確保できるよう、専用ブロワで燃焼空気を所定量供給するため、専用ブロワを炉内圧に適した運転をしなければならず、適切な運転のために、たとえば、専用ブロワの回転数を炉内圧に応じて、増減させるための制御設備等が必要とされている。さらに1年当たり1〜2回程度(多くとも数回)の立ち上げ運転だけのために、専用ブロワを用意することは、設備の高騰を招く。特に、加圧流動炉が所定の加圧状態の安定運転に達する時点まで専用ブロワによって吐出圧力・低送風量から高吐出圧力・高送風量を確保するために専用ブロワの大型化を回避できないものであった。
特開平9−89232号公報 特願2005−365777号
したがって、本発明の主たる課題は、始動用バーナーに必要な燃焼空気を容易に供給し、また、始動用バーナーに燃焼用空気を送る専用ブロワを使用しないことにより、設備コストやランニングコストを低減させることにある。
上記課題を解決した本発明は、次のとおりである。
<請求項1記載の発明>
被処理物を加圧下で流動燃焼させる加圧流動炉と、この燃焼により発生した排ガスによって駆動されるタービン及びこのタービンによって駆動され前記加圧流動炉内に供給する圧縮空気を生成するコンプレッサーを有する過給機と、前記加圧流動炉に供給する加圧空気を予熱する空気予熱器と、を備えた加圧流動焼却設備であって、
前記コンプレッサーの吸込み側に設けられた起動用ブロワからの空気を、前記コンプレッサーを通して前記加圧流動炉内に加圧空気を供給する経路と、この経路における前記コンプレッサーを通った後の前記空気予熱器の手前の経路から分岐して、前記空気予熱器を通らず前記加圧流動炉の始動用バーナーに直接連なる分岐経路とを有し、
前記加圧流動炉の立上げの際に、起動用ブロワからの空気全量を、前記コンプレッサーを通して加圧空気とし、前記経路を通して前記空気予熱器を介して前記加圧空気を前記加圧流動炉内に供給し、かつ、前記分岐経路を通して前記加圧空気を前記始動用バーナーの燃焼用空気として供給し、
立ち上がり運転時間経過に伴い、始動用バーナーの燃焼により加圧流動炉内の圧力が上昇するとコンプレッサー出口側の圧縮空気圧力が加圧流動炉内の流動部の圧力損失を超える圧力となって、加圧流動炉内の圧力上昇に伴いコンプレッサーの出口側風量が増加するように構成した、
ことを特徴とする加圧流動焼却設備。
(作用効果)
先にも触れたように、1年当たり1〜2回程度(多くとも数回)の立ち上げ運転だけのために、始動用バーナー燃焼用空気を送るため専用ブロワを用意することは、設備の高騰を招く。特に、加圧流動炉が所定の加圧状態の安定運転に達する時点まで専用ブロワによって、容量的に大きい加圧流動炉に対して燃焼用空気を送り込むことは、専用ブロワの大型化を回避できないものである。
後者の点についてさらに説明すると、立ち上げ当初の加圧流動炉の圧力は低圧であるが、時間の経過とともに炉内圧力は増加させる必要がある。このために、専用ブロワは、当初の低吐出圧力・低送風量から時間経過後の高吐出圧力・高送風量を確保するために容量を予めもっている必要があるために、専用ブロワの大型化を回避できないものである。
しかるに、本発明は、コンプレッサーの吸込み側に設けられた起動用ブロワからの空気を、コンプレッサーを通して加圧流動炉内に加圧空気を供給する経路と、この経路におけるコンプレッサーを通った後の経路から分岐して、加圧流動炉の始動用バーナーに連なる分岐経路とを有し、加圧流動炉の立上げの際に、分岐経路を通して加圧空気を始動用バーナーの燃焼用空気として供給するものである。
時間経過に伴う燃焼の進行によって昇温し、これに伴って、加圧流動炉内の圧力が上昇すると、コンプレッサー側での圧縮比が高くなり、コンプレッサー出口側の圧縮空気圧力は加圧流動炉内の圧力よりも常に高くなる(加圧流動炉内の流動部の圧力損失分を超える圧力)ので、加圧流動炉内の圧力上昇に伴ってコンプレッサー出口側の風量が増加する。すなわち加圧流動炉内圧力と、加圧流動炉内へ燃焼用空気として吹き込む加圧空気の圧力が連動しているので、始動用バーナーにおける燃焼用空気量制御が容易になる。仮に容量の小さい専用ブロワを使用した場合であっても、時間経過後においても高吐出圧力・高送風量を確保することができる。したがって、図1に符号43Aとして仮定的に図示した始動用バーナー燃焼用空気を送るため専用ブロワを使用しないものとなり、さらにブロワの回転数を制御するために必要な装置が不要となることから、設備コストやランニングコストを低減させることができる。
<請求項2記載の発明>
前記コンプレッサーの吸込み側に起動用ブロワを介して空気を供給する経路と、前記コンプレッサーと起動用ブロワとの間から分岐して前記コンプレッサー吸い込み側に外部空気を送り込む経路とを有し、
安定運転時には、前記コンプレッサーと起動用ブロワの間から分岐した外部空気を送り込む経路からコンプレッサーの吸引力で吸い込まれた外部空気を、コンプレッサーで加圧して、前記加圧流動炉内に加圧空気として供給し、且つ、前記分岐経路を介して前記加圧空気を前記始動用バーナーに供給するよう、
起動用ブロワを介して空気を供給する経路と、外部空気を送り込む経路とを切替える切替弁をそれぞれ設けた請求項1記載の加圧流動焼却設備。
(作用効果)
安定運転時には、コンプレッサーの吸込み側に設けられた起動用ブロワを停止して、外部空気を利用するために、ランニングコストを低減することができる。
<請求項3記載の発明>
被処理物を加圧下で流動燃焼させる加圧流動炉と、この燃焼により発生した排ガスによって駆動されるタービン及びこのタービンによって駆動され前記加圧流動炉内に供給する圧縮空気を生成するコンプレッサーを有する過給機と、前記加圧流動炉に供給する加圧空気を予熱する空気予熱器と、を備えた加圧流動焼却設備における立ち上げ運転方法であって、
前記コンプレッサーの吸込み側に設けられた起動用ブロワからの空気全量を、前記コンプレッサーを通して加圧空気として、前記加圧流動炉内に前記空気予熱器を介して加圧空気を供給する経路を通して加圧空気を供給するとともに、前記加圧空気を供給する経路における前記コンプレッサーを通った後の前記空気予熱器の手前の経路から分岐して、前記空気予熱器を通らず前記加圧流動炉の始動用バーナーに直接連なる分岐経路を通して、前記加圧流動炉の始動用バーナーに前記加圧空気を燃焼用空気として供給し、
立ち上がり運転時間経過に伴い、始動用バーナーの燃焼により加圧流動炉内の圧力が上昇するとコンプレッサー出口側の圧縮空気圧力が加圧流動炉内の流動部の圧力損失を超える圧力となって、加圧流動炉内の圧力上昇に伴いコンプレッサーの出口側風量が増加するよう
前記始動用バーナーの燃焼と前記コンプレッサーとによって、前記加圧流動炉内圧力と、加圧流動炉内へ燃焼用空気として吹き込む加圧空気の圧力を連動させる
ことを特徴とする加圧流動焼却設備の立ち上げ運転方法。
(作用効果)
請求項1記載のものと同様の作用効果を奏する。
<請求項4記載の発明>
前記コンプレッサーの吸込み側に起動用ブロワを介して空気を供給する経路と、前記コンプレッサーと起動用ブロワとの間から分岐して前記コンプレッサー吸い込み側に外部空気を送り込む経路とを有し、
安定運転時には、前記コンプレッサーと起動用ブロワの間から分岐した外部空気を送り込む経路からコンプレッサーの吸引力で吸い込まれた外部空気を、コンプレッサーで加圧して、前記加圧流動炉内に加圧空気として供給し、且つ、前記分岐経路を介して前記加圧空気を前記始動用バーナーに供給するよう、
起動用ブロワを介して空気を供給する経路を閉鎖して起動用ブロワを停止し、代わりに外部空気を送り込む経路を開放する請求項3記載の加圧流動焼却設備の立ち上げ運転方法。
(作用効果)
請求項2記載のものと同様の作用効果を奏する。
本発明によれば、要すれば、始動用バーナーの燃焼用空気送気用ブロワを使用しない又は小型化することにより、設備コストやランニングコストを低減させることができる。
以下、本発明の実施の形態を説明する。
本発明に係る加圧流動焼却装置は、被処理物Sを燃焼させる加圧流動炉10と、この燃焼により発生した排ガスGによって駆動されるタービン41及びこのタービン41によって駆動され、加圧流動炉10内に供給する加圧空気を生成するコンプレッサー42を有する過給機40を備えている。
加圧流動炉10には、バイオマス、都市ゴミや下水汚泥の脱水ケーキ等の被処理物Sが供給口から供給されると共に、始動時において下部の燃焼用バーナー12から燃焼のための燃料及び燃焼用空気が供給されるようになっている。加圧流動炉10の下部からは、後述するように、加圧空気が吹き込まれ、その流動化エネルギーによって被処理物Sが流動されながら、燃焼焼却されるようになっている。
その燃焼焼却排ガスは、流路71を通して空気予熱器20に送られ、その後に流路72を通してバグフィルタやセラミックフィルタなどの集塵機30を通り、流路73を通して過給機40に導かれる。
過給機40では、タービン41を駆動し、これに連結されたコンプレッサー42を駆動する。タービン41で膨張した排ガスは、流路74を通して白煙防止用予熱器50を通り、流路75を通して排煙処理塔60に導かれ、清浄化が図られた後に煙突62から大気に放出される。
他方、コンプレッサー42に対して空気供給手段として起動用ブロワ43が設けられており、切り替え弁44を有する流路76からの空気を、コンプレッサー42により加圧して、流路77及び流路78を通り、空気予熱器20を巡りながら流路79を通して、加圧流動炉10内に加圧空気を供給する経路が形成されている。
また、この経路におけるコンプレッサー42を通った後の経路77から分岐して、加圧流動炉10の始動用バーナー12に連なる分岐経路80も形成されている。
空気予熱器20は、排ガスのもっている熱により、加圧流動炉10内に供給する加圧空気を予熱するためのものである。
白煙防止用予熱器50は、白煙防止ファン52から送り込まれる空気を予熱し、排煙処理塔60からの排ガスを煙突62において加熱し、白煙を大気に発生させないようにするものである。排煙処理塔60は排ガスの最終的な清浄化を図るものであり、湿式集塵方式などが採用される。
一方、起動用ブロワ43に対して、本設備周りから外部空気Aのコンプレッサー42に対する切り替え弁45を有する供給流路81が設けられ、立ち上がり運転時には起動用ブロワ43からコンプレッサー42に空気を送り込み、安定運転になった時点で、切り替え弁44を閉じ、その代わりに切り替え弁45を開として供給流路81を通して外部空気Aをコンプレッサー42に対して送り込むようになっている。
立ち上げ運転の際には、コンプレッサー42に対して設けられた起動用ブロワ43からの空気を流路76を通してコンプレッサー42に送り込み、コンプレッサー42により加圧して、流路77及び流路78を通り、空気予熱器20を巡りながら流路79を通して、加圧流動炉10内に加圧空気を供給する。
また、この経路におけるコンプレッサー42を通った後の経路77から分岐した分岐経路80を通して、加圧流動炉10の始動用バーナー12に送り、燃焼用空気として供給する。
立ち上がり運転時間経過に伴って、加圧流動炉10内の圧力が上昇すると、コンプレッサー側での圧縮比が高くなり、コンプレッサー42出口側の圧縮空気圧力は加圧流動炉10内の圧力よりも常に高くなる(加圧流動炉10内の流動部の圧力損失分を超える圧力)ので、加圧流動炉10内の圧力上昇に伴ってコンプレッサー42出口側の風量が増加する。
したがって、始動用バーナーに供給する燃焼用空気についても、その供給圧力、風量が加圧流動炉10内の状況に応じて変動するため、複雑な制御機構を設けることなく、空気比の調整が可能となる。
補助的に、起動用ブロワ43を使用する場合であっても、一定量の風量が確保できればよく、必要な風量はごくわずかなものですむことになる。
したがって、図1に符号43Aとして仮定的に図示した始動用バーナー燃焼用空気を送るため専用ブロワを使用しないものとなり、もって、設備コストやランニングコストを低減させることができる。
所定の温度、タービン41の入口温度がたとえば350℃以上、圧力が0.11〜0.15MPaの条件を指標とした安定運転になった時点で、切り替え弁44を閉じ、その代わりに切り替え弁45を開として供給流路81を通して本設備周りから外部空気Aをコンプレッサー42に対して送り込む。以後、この条件が続行される。
従来、焼却に用いられている加圧を行わない気泡流動炉では、常時流動用ブロワを運転し続けること、排煙処理塔60で煙突から強制的に排気するための誘引ファンの設置が必要なものであるのに対し、本発明に係る加圧流動焼却装置は、起動時に起動用ブロワ43を使用するのみで足りるのでランニングコストが低減し、誘引ファンの設置が不要となる利点がある。
加圧流動炉10の運転条件に限定はないが、0.1〜0.3MPa程度の加圧にし、ダイオキシン発生防止の観点から800〜850℃程度の温度条件にすることが望ましい。
本発明に係る加圧流動焼却装置の構成例の説明図である。
10…加圧流動炉、12…燃焼用バーナー、30…集塵機、40…過給機、41…タービン、42…コンプレッサー、43…起動用ブロワ(空気供給手段)、50…白煙防止用予熱器、60…排煙処理塔、S…被処理物。

Claims (4)

  1. 被処理物を加圧下で流動燃焼させる加圧流動炉と、この燃焼により発生した排ガスによって駆動されるタービン及びこのタービンによって駆動され前記加圧流動炉内に供給する圧縮空気を生成するコンプレッサーを有する過給機と、前記加圧流動炉に供給する加圧空気を予熱する空気予熱器と、を備えた加圧流動焼却設備であって、
    前記コンプレッサーの吸込み側に設けられた起動用ブロワからの空気を、前記コンプレッサーを通して前記加圧流動炉内に加圧空気を供給する経路と、この経路における前記コンプレッサーを通った後の前記空気予熱器の手前の経路から分岐して、前記空気予熱器を通らず前記加圧流動炉の始動用バーナーに直接連なる分岐経路とを有し、
    前記加圧流動炉の立上げの際に、起動用ブロワからの空気全量を、前記コンプレッサーを通して加圧空気とし、前記経路を通して前記空気予熱器を介して前記加圧空気を前記加圧流動炉内に供給し、かつ、前記分岐経路を通して前記加圧空気を前記始動用バーナーの燃焼用空気として供給し、
    立ち上がり運転時間経過に伴い、始動用バーナーの燃焼により加圧流動炉内の圧力が上昇するとコンプレッサー出口側の圧縮空気圧力が加圧流動炉内の流動部の圧力損失を超える圧力となって、加圧流動炉内の圧力上昇に伴いコンプレッサーの出口側風量が増加するように構成した、
    ことを特徴とする加圧流動焼却設備。
  2. 前記コンプレッサーの吸込み側に起動用ブロワを介して空気を供給する経路と、前記コンプレッサーと起動用ブロワとの間から分岐して前記コンプレッサー吸い込み側に外部空気を送り込む経路とを有し、
    安定運転時には、前記コンプレッサーと起動用ブロワの間から分岐した外部空気を送り込む経路からコンプレッサーの吸引力で吸い込まれた外部空気を、コンプレッサーで加圧して、前記加圧流動炉内に加圧空気として供給し、且つ、前記分岐経路を介して前記加圧空気を前記始動用バーナーに供給するよう、
    起動用ブロワを介して空気を供給する経路と、外部空気を送り込む経路とを切替える切替弁をそれぞれ設けた請求項1記載の加圧流動焼却設備。
  3. 被処理物を加圧下で流動燃焼させる加圧流動炉と、この燃焼により発生した排ガスによって駆動されるタービン及びこのタービンによって駆動され前記加圧流動炉内に供給する圧縮空気を生成するコンプレッサーを有する過給機と、前記加圧流動炉に供給する加圧空気を予熱する空気予熱器と、を備えた加圧流動焼却設備における立ち上げ運転方法であって、
    前記コンプレッサーの吸込み側に設けられた起動用ブロワからの空気全量を、前記コンプレッサーを通して加圧空気として、前記加圧流動炉内に前記空気予熱器を介して加圧空気を供給する経路を通して加圧空気を供給するとともに、前記加圧空気を供給する経路における前記コンプレッサーを通った後の前記空気予熱器の手前の経路から分岐して、前記空気予熱器を通らず前記加圧流動炉の始動用バーナーに直接連なる分岐経路を通して、前記加圧流動炉の始動用バーナーに前記加圧空気を燃焼用空気として供給し、
    立ち上がり運転時間経過に伴い、始動用バーナーの燃焼により加圧流動炉内の圧力が上昇するとコンプレッサー出口側の圧縮空気圧力が加圧流動炉内の流動部の圧力損失を超える圧力となって、加圧流動炉内の圧力上昇に伴いコンプレッサーの出口側風量が増加するよう
    前記始動用バーナーの燃焼と前記コンプレッサーとによって、前記加圧流動炉内圧力と、加圧流動炉内へ燃焼用空気として吹き込む加圧空気の圧力を連動させる
    ことを特徴とする加圧流動焼却設備の立ち上げ運転方法。
  4. 前記コンプレッサーの吸込み側に起動用ブロワを介して空気を供給する経路と、前記コンプレッサーと起動用ブロワとの間から分岐して前記コンプレッサー吸い込み側に外部空気を送り込む経路とを有し、
    安定運転時には、前記コンプレッサーと起動用ブロワの間から分岐した外部空気を送り込む経路からコンプレッサーの吸引力で吸い込まれた外部空気を、コンプレッサーで加圧して、前記加圧流動炉内に加圧空気として供給し、且つ、前記分岐経路を介して前記加圧空気を前記始動用バーナーに供給するよう、
    起動用ブロワを介して空気を供給する経路を閉鎖して起動用ブロワを停止し、代わりに外部空気を送り込む経路を開放する請求項3記載の加圧流動焼却設備の立ち上げ運転方法。
JP2007297882A 2007-11-16 2007-11-16 加圧流動焼却設備及び加圧流動焼却設備の立ち上げ運転方法 Active JP5392739B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007297882A JP5392739B2 (ja) 2007-11-16 2007-11-16 加圧流動焼却設備及び加圧流動焼却設備の立ち上げ運転方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007297882A JP5392739B2 (ja) 2007-11-16 2007-11-16 加圧流動焼却設備及び加圧流動焼却設備の立ち上げ運転方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009121776A JP2009121776A (ja) 2009-06-04
JP5392739B2 true JP5392739B2 (ja) 2014-01-22

Family

ID=40814109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007297882A Active JP5392739B2 (ja) 2007-11-16 2007-11-16 加圧流動焼却設備及び加圧流動焼却設備の立ち上げ運転方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5392739B2 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6255421A (ja) * 1985-09-04 1987-03-11 Mitsubishi Electric Corp タ−ボコンプレツサシステム
JPH062811A (ja) * 1992-06-22 1994-01-11 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 循環流動床ボイラにおける起動バーナの燃料流量制御装置
JPH0814523A (ja) * 1994-06-29 1996-01-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 焼却装置及びその制御方法
JP4714912B2 (ja) * 2005-12-20 2011-07-06 独立行政法人土木研究所 加圧流動焼却設備及びその立上げ方法
JP4831309B2 (ja) * 2005-12-20 2011-12-07 独立行政法人土木研究所 廃棄物処理設備および廃棄物処理方法
JP4771309B2 (ja) * 2005-12-20 2011-09-14 独立行政法人土木研究所 加圧流動焼却設備及びその立上げ方法
JP4930932B2 (ja) * 2005-12-20 2012-05-16 独立行政法人土木研究所 汚泥処理設備および汚泥処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009121776A (ja) 2009-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5067653B2 (ja) 加圧焼却炉設備及びその運転方法
JP5627693B2 (ja) Co2回収用発電設備
JP6490466B2 (ja) 廃棄物処理設備及び廃棄物処理設備の操炉方法
JP4771309B2 (ja) 加圧流動焼却設備及びその立上げ方法
JP4991986B2 (ja) 加圧焼却炉設備及びその立上げ方法
JP6333021B2 (ja) 焼却処理設備及び焼却処理方法
JP5187731B2 (ja) 加圧流動焼却設備及び加圧流動焼却設備の立ち上げ運転方法
JP2013506087A (ja) Co2捕捉発電装置
JP5187732B2 (ja) 加圧流動焼却設備及び加圧流動焼却設備の運転方法
JP2015194308A (ja) 焼却処理設備及び焼却処理方法
JP4714912B2 (ja) 加圧流動焼却設備及びその立上げ方法
JP6487513B2 (ja) 廃棄物処理設備
JP6297417B2 (ja) 廃棄物処理設備および廃棄物処理方法
JP6301676B2 (ja) 廃棄物処理設備
JP2015194307A (ja) 焼却処理設備及び焼却処理方法
JP2009121779A (ja) 加圧流動焼却設備
JP6678265B1 (ja) 燃焼排ガスの処理装置及び処理方法
JP5392739B2 (ja) 加圧流動焼却設備及び加圧流動焼却設備の立ち上げ運転方法
JP7418491B2 (ja) 過給機付き焼却炉
JP5956211B2 (ja) 加圧流動炉システムの運転方法
KR101312726B1 (ko) 발전플랜트의 통풍장치
JP2013200087A5 (ja)
JP7099804B2 (ja) 過給機付き焼却炉とその立上げ方法
JP2013200086A5 (ja)
JP2013200086A (ja) 加圧流動炉システムの起動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130712

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131009

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5392739

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250