JP5386595B2 - 照明光学装置 - Google Patents

照明光学装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5386595B2
JP5386595B2 JP2011544611A JP2011544611A JP5386595B2 JP 5386595 B2 JP5386595 B2 JP 5386595B2 JP 2011544611 A JP2011544611 A JP 2011544611A JP 2011544611 A JP2011544611 A JP 2011544611A JP 5386595 B2 JP5386595 B2 JP 5386595B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distance
lens
light source
light
timer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011544611A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012514313A (ja
JP2012514313A5 (ja
Inventor
ダブリュー., スコット トビー,
ジェフリー, ジェイ. ブランコ,
ドウェイン, ディー. フォーサイス,
スティーブン デビック,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FOCUS BRITE LLC
Original Assignee
FOCUS BRITE LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FOCUS BRITE LLC filed Critical FOCUS BRITE LLC
Publication of JP2012514313A publication Critical patent/JP2012514313A/ja
Publication of JP2012514313A5 publication Critical patent/JP2012514313A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5386595B2 publication Critical patent/JP5386595B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/481Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
    • G01S7/4811Constructional features, e.g. arrangements of optical elements common to transmitter and receiver
    • G01S7/4813Housing arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/46Indirect determination of position data
    • G01S17/48Active triangulation systems, i.e. using the transmission and reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B25/00Eyepieces; Magnifying glasses
    • G02B25/02Eyepieces; Magnifying glasses with means for illuminating object viewed

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Focusing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)

Description

関連出願への引用
本出願は、2008年12月30日付けで提出された米国特許仮出願第61/141,474号の利益を主張し、その米国仮出願は参照して本明細書に援用する。
点灯拡大鏡は、ユーザがその拡大鏡を用いて見ようとしている標的が、拡大鏡レンズの焦点距離に位置しているか否かに関するフィードバックをユーザに与えるようにプログラムできる。例えば、この拡大鏡は、対象が拡大鏡レンズの焦点距離までまたはその近くに移動された時のみに標的を最大輝度で照らし、標的が焦点距離の近傍にない時は照明を暗くするか消灯できる。この拡大鏡は照明を提供し、且つユーザが対象をレンズに対して適切に位置決めする訓練となるフィードバックも与える。
点灯拡大鏡の概略図である。 点灯拡大鏡の概略図である。 点灯拡大鏡のコントローラプログラミングの実施形態を示すフローチャートである。 点灯拡大鏡のコントローラプログラミングの実施形態を示すフローチャートである。 点灯拡大鏡のコントローラプログラミングの実施形態を示すフローチャートである。 点灯拡大鏡の実施形態を示す。 点灯拡大鏡の実施形態を示す。 点灯拡大鏡の実施形態を示す。 点灯拡大鏡の実施形態を示す。
多くの従来技術装置と同様に、本願で開示する自動点灯拡大鏡は、拡大レンズと、見る対象となるターゲットに光を照らす光源とを含む。しかし、これは信号を受け取り、その信号に基づいてユーザにフィードバックを与えるコントローラも含んでいる。この信号は装置から対象までの距離を示し、このフィードバックはその距離がレンズの焦点範囲内にあるかどうかを示す。この文脈では、この距離がレンズの焦点距離の10%(すなわち、焦点距離の90%より近くなく、110%より遠くない)以内にあればレンズの焦点範囲に入っていると考えられる。
こうしたフィードバックは、ユーザに注視対象までの適切な作動距離がどのぐらいであるべきかを知らせることができるので、拡大装置の訓練及び使用に有用である。このフィードバックは、ユーザが拡大鏡の適切な作動距離に関する訓練を必要とする状況では特に有用となりうる。ターゲットをレンズの焦点距離以外の距離に配置するとぼやけた像が得られるが、このぼやけは微妙であり、ユーザが感知するのが困難である場合もある。一方で、僅かなぼやけが疲労や問題を引き起こすことがある。本願発明者は、拡大鏡をプログラムすることで、よりいっそう速やかに且つ容易に感知可能なフィードバックを与え、従ってユーザによる適切な作動距離の習熟を容易にできることに気がついた。
特に便利な形式のフィードバックは照明光レベルである。ターゲットがレンズの焦点範囲に配置されているか、または拡大レンズの焦点距離に或いはその近く(すなわち、焦点距離に少なくとも実質的に等しい距離)に配置されている場合のみ照明光源を点灯(または光源を暗い状態から最大出力にする)するようにコントローラをプログラムしてよい。コントローラは、拡大装置からターゲットまでの距離の位置を示す信号を受け取り、その信号に基づいて光源を制御する。
この信号は、例えば、距離を表す数値データを含むことができ、コントローラはこの測定値を所定の焦点距離の値と比較する。この信号は、焦点距離と距離との差またはそれらの比(例えば百分率)を表す数値データを含むことができる。この信号は、距離が、レンズの焦点範囲内にあるかまたはレンズの焦点距離に少なくとも実質的に等しいかどうかを示す論理データ(すなわち、はい/いいえ或いはオン/オフ)を含むことができる。
この信号はセンサにより生成すればよい。そのセンサは、例えば、装置上に角度をつけて配置された赤外線光源と検出器として、ターゲットがレンズの焦点距離に位置した時のみに、放射したセンサ光をターゲットで反射させて検出器に入力させるものでよい。従って、光源は、拡大鏡がターゲットに対して閲覧のために正しく位置決めされると自動的照明する(明るくなる)。焦点距離に或いはその近くにターゲットが存在しないことを信号が示せば、コントローラは照明を停止(または暗く)する。
ターゲットが正確な焦点距離及び/またはその近傍から移動した後でも、照明光源をレンズの使用可能範囲全体にわたって点灯状態に維持するようコントローラをプログラムしてもよい(すなわち、照明は焦点距離においてまたはその近くでのみ点灯するが、正確な焦点距離の前と後の一定距離範囲では点灯させたままとすることができる)。この「緩衝域」は、時間に基づいたものや距離に基づいたものを含み様々な方法で実装できる。時間に基づく実装では、コントローラは、ユーザが使用可能範囲から離れてしまってもユーザが範囲内に戻るまで継続して照明しておくために、照明を一時的に点灯させておくタイマーを含むことができる。信号が単純な論理標識で、標的距離が焦点距離に一致しているかどうかを示すものである場合、タイマーは特に有用となりうる。しかし、ユーザがタイマーの制限以内に範囲内に戻らない場合、コントローラは照明を消灯(或いは暗く)する。代替的には、緩衝域の距離に基づいた実装では、センサが、焦点範囲内の距離または焦点距離に少なくとも実質的に等しい距離を焦点距離に等しいものとして伝達するよう設計してもよい。すると、距離が焦点範囲から外れているか、或いは焦点距離に等しくなくても焦点距離に少なくとも実質的に等しい場合は、コントローラは照明を維持することになる。別の代替的な例では、センサは、距離が時間経過に従って変化する際にそれをサンプルするようにプログラムされており、発生された信号は時間平均距離を示す。従って、焦点距離からの逸脱は、それによって平均距離が許容限度を超えるまで除去される。
ターゲットを照明する従来の有用性に加え、本願の拡大鏡はユーザに位置決めフィードバックも提供する。すなわち、照明に基づくフィードバックを用いる拡大鏡によって、ユーザはターゲットが最適距離に位置しているときに最適な照明をえることができる。従って、ユーザはターゲットをレンズの焦点距離に置くことを学習できる。
この装置は、可視光線、紫外線、または赤外線、さらにこれらの組み合わせや電磁スペクトルの他の部分など様々な形の照明光を利用してよい。可視光線は白色光でもよいし、赤、緑、及び/または青の光など可視光線の様々な副バンドからなるものでもよい。
本明細書に記載した実施形態は照明光の輝度をフィードバックの主たる媒体として使用するが、他の様式のフィードバックも可能である。例えば、光を範囲外では点滅させ、範囲内では定常的に点灯させることができる。照明光は、範囲外にある時はレンズの焦点の中心から離れるように方向付け、範囲内にあるときは中心に向けるようにしてもよい。この装置は、ターゲットが範囲内にあるかどうかに従って、音、振動、熱、または光(装置上のアイコンなど)を発するようにしてもよい。この装置は範囲外では着色光を、範囲内では白色光を放つようにしてもよい。この装置は範囲外では白色光と着色光との間を交互に繰り返し、範囲内では白色光を定常的に放つようにしてもよい。光の着色は位置エラーに基づいて変化させてよい。すなわち、焦点距離が近づくに従って薄れさせ、離れるに従って濃くしてもよい。或いは、距離が近すぎる場合は赤として、遠すぎる場合は青とするなど着色は変色させてもよい。
図1はターゲットを拡大且つ照明する装置100のブロック図300を示す。ユーザはレンズ301を介してターゲットを見るが、この場合は、ユーザがレンジング回路305をユーザインターフェース309を介して作動すると、この回路がターゲットは所望の距離(典型的には所定の値であって、レンズ301の焦点距離に等しい)にあると判断したときに、照明光源303によりターゲットが照明されるようにする。
処理装置307は、ターゲットが所望距離に位置したときにレンジング回路305からその検出情報を得て、処理200に従って照明光源303を作動させる。
処理装置307は、例えばメモリ311などのコンピュータ可読媒体からのコンピュータ実行可能命令を実行できる。コンピュータ記憶媒体は、情報を格納するための任意方法または技術を用いて実装された揮発性、不揮発性、取り外し可能、取り外し不可能な媒体を含むことができ、格納情報としては、コンピュータ可読命令、データ構造、プログラムモジュール、またはその他のデータなどがある。コンピュータ格納媒体は、ランダムアクセス記憶装置(RAM)、読取り専用記憶装置(ROM)、電気消去可能プログラマブル読出し専用メモリ(EEPROM)、フラッシュメモリ、または他のメモリ技術、CD-ROM、デジタル・ビデオ・ディスク(DVD)、または他の光学ディスク記憶装置、磁気カセット、磁気テープ、磁気ディスク記憶装置、または他の磁気記憶装置、或いは、上記の所望の情報を記憶するのに使用可能で且つ処理装置307がアクセス可能な他の任意媒体を含むがそれられに限定されない。
図2はターゲット103を拡大、照明する装置100の構成を概略的に示す。この装置は、めがねフレーム、手持ち式拡大鏡、拡大鏡スタンドなどに取り付けて或いはそれらの内部で使用してよい。この装置はセンサ要素105及び107を含み、これら要素は、書物または他の任意の見る対象物がレンズ(図示しない)の焦点距離に入ったときに、LED(照明光源)101をトリガしてその対象物を照明させる。
装置100は見るために必要な光を提供するだけでなく、最適な光学焦点を得るためにユーザが書物を正確にどこに保持すべきかをユーザに知らせる。この機能は、より短い作動距離を必要とする高倍率レンズを扱う際の低視力では重要となりうる。
装置100は、レンズの焦点において対象物(ターゲット)のピントが合っているということを前提に動作する。
装置100は、レンズ系(図2には示さないが、図6-9には示した)と、照明装置と、センサと、これら構成要素の取り付け台とを含む。装置100は、拡大力を備えるとともに拡大鏡の焦点において照明装置を作動させ、よって、照明を行うとともに拡大鏡が適切に使用されているという正のフィードバックをユーザに与える。
瞬時電源スイッチ111に作動させると、電力制御回路109が作動する。電力制御回路109の1つの機能は、装置100の残りの回路に電力を供給し、且つ装置100が使用されていないときは電力を切ることである。瞬時電力スイッチ111が作動した後で、電力制御回路109はタイマーを用いて電力を維持する。このタイマーは、レンジファインダー調光処理回路117からのフィードバックによりリセットされる。装置100がターゲット103を感知している限りは、電力は、電力制御回路109のタイマーによる決められる通りにその後の短時間にわたって供給され続ける。このアプローチはユーザに便宜を図りつつ、電力を節約する。
装置100は初期化されると、レンジファインダー・センスタイマー113が信号を調光ドライバ回路115に送り、レンジファインダー源105に一連のパルスをトリガさせる。レンジファインダー・センスタイマー113の1つの機能は電力節約である。レンジファインダー光源105は継続的に動作する必要はなく、ターゲットまでの距離を周期的にテストすればよい。調光ドライバ回路115は一連のパルスをレンジファインダー光源105に与える。例えば、信号を、100ミリ秒ごとの10ミリ秒バーストの38kHzの変調周波数で送信できる。これらのパルスは短い「オン」デューティサイクルを持つため、電力を節約できる。
ターゲット103までのレンジング距離は三角測量法によって求めればよい。レンジファインダー光源105とレンジファインダー受信器107の視野とはターゲット103で交差する。この交差は、ねじの調整により設定し、且つ拡大鏡の焦点の前後における所定距離で較正でき、焦点範囲内で明瞭な像を観察者に提供する。ターゲット103がレンジファインダー光源105とレンジファインダー受信器107との交差点に入ると、反射調光は、レンジファインダー調光処理回路117の出力をトリガするほど強度が増大する。レンジファインダー調光処理回路117は、レンジファインダー源105により発せられた調光のみを感知するので、照明光源101を含む他の光源からの干渉を減少させる。すると、この動作が照明保持タイマー119をスタートさせる。ターゲット101が交差点から短時間移動された場合でも、照明保持タイマー119は照明光源101をオン状態に保持する。照明保持タイマー119の出力は、照明光源ドライバ121に照明光源101をオンさせるための信号となり、従ってターゲット103が照明される。
センサ117の1つの機能は、見る対象(ターゲット103)がレンズ系の焦点距離に或いはその近くに位置しているとき、又はレンズの焦点範囲を通過するときに照明光源101を作動(スイッチオン)させることである。様々な方法の距離測定を利用できる。これらは、三角測量、反射信号強度法(strength of reflected signal method)、又は対象から反射された信号のタイミング(飛行時間測定)を含むがそれらに限定されない。画像センサーアレイに投影した像を分析するアルゴリズムを使用するもの、一次元イメージセンサ、干渉計、又は位相シフト法など他の方法を用いて焦点距離を感知することも可能である。上記の検出方法は赤外線、可視光線、固体レーザ、または音波を使用可能である。
図6-9に示したように、照明光源101及びレンジファインダー光源は典型的にはレンズを介して照光せずに(可能ではあるが)、レンズの周縁部の周りから照光する。
省電力は様々な方法で向上できる。レンジファインダー・センスタイマー113、調光ドライバ回路115により与えられる短いデューティサイクル変調パルス、及び瞬時電力スイッチ111の使用が省電力に貢献する。装置100は典型的には取り替え可能または再充電可能なバッテリから電力供給を受けるので、電力消費の減少により利益を受ける。標準的な壁電流、ACアダプタ、壁取り付け式電源などの外部電源から電力が供給される場合は、省電力技法はそれほど望ましくまたは重要ではない。この装置は、電源に従って使用する論理を調節できる。
レンジファインダー源105とレンジファインダー受信器107とは、それぞれ、赤外線(IR)領域にピーク感度がある(例えば940nm)スペクトルが一致したIR・LEDとIR濾過フォトトランジスター受信器とを含むことができる。IRに基づいた距離測定には幾つかの利点がある。まず、このIR・LEDは人間の目には見えないため、ユーザの気を散らすことがない。さらに、IR・LED及びIR濾過受信器は、周辺光が強い条件からの偽トリガリングに追加的な耐性をもたらす。さらに、スペクトルが一致した上記の対は優れた光学的結合をもたらし、従って必要な動作電力を減少させる。
異なる用途における適否に基づいて様々な発光デバイスを照明光源101として使用できる。しかし、高強度の多少拡散した白色光を与える光源が一般的には好ましい。ユーザが様々な目の疾患にかかっている場合は、ターゲットの像のコントラストを向上させるためには着色光源が好ましいかもしれない。一般に、高効率LEDが好適な光源だが、場合によっては、用途次第でエレクトロルミネセンスまたは有機LEDがよりよい選択肢となることもある。
照明装置は、必要に応じて単色または広いスペクトルの様々な光周波数のものでよく、さらに、視力が弱い患者の視力を特に補助したり向上させたりする目的で選択してもよい。この光は、LED、白熱、蛍光、有機LED、またはエレクトロルミネセンスを含むがそれらに限定されない1つまたは複数の方法で発生させればよい。この光を伝えるまたは集束するための方法としては、レンズ光学素子、光ファイバ、鏡、反射表面、または光伝導物質などを用いることができるがそれらに限定されない。意図した用途次第で、この光は拡散していても、していなくてもよい。
レンズ系は、限定はしないが手持ち式拡大鏡またはスタンド式拡大鏡などのように単一レンズからなることも可能だし、一組のめがねなど2枚のレンズから構成してもよい。幾つかの個別のレンズを組み合わせて用いて1つのレンズ系を構成してもよい。このレンズ系は典型的には固定されており、従って調節できない。よって、この固定レンズ系は固定(すなわち調整不可能な)焦点距離を備え、コントローラとセンサはその焦点距離に基づいて動作するよう構成されている。代替的には、この装置は、調節が可能なレンズ系(典型的にはレンズ間の相対運動を可能とすることによる)を含んでもよく、その場合は、コントローラ及びセンサはこの調節性に適応している。
取り付け台は、めがねフレーム、スタンド、検眼用縁、または手持ち装置を含むことができる。
図3-5は拡大鏡コントローラのフローチャートを示す。図3に示したように、ステップ201で、図1に示したようにユーザがスイッチ111を押すと装置100の回路が作動し、電力タイマー(典型的には電力制御回路109内に設けられている)がリセットされる。ステップ203では電力タイマーの期限が切れたかどうか判断する。もしそうであれば、ステップ205で装置100の回路から電力を取り除く。
ステップ207では、レンジファインダー・センスタイマー113に基づいてレンジファインダー源105を介してレンジング信号を生成するかどうかを決定する。ステップ209では、ターゲットが所望の距離(典型的には、レンズの焦点距離)に位置しているかどうかを判定する。位置していれば、照明保持タイマー119がステップ213でリセットされ、照明光源101がターゲット103を照らす。
ターゲット103が所望の距離に位置していない場合、ステップ211では照明保持タイマー119の期限が切れたかどうかを判断する。そうであれば、照明光源101はターゲット103の照明を終了する。
図4は図3のものと似たフローチャートを示す。単なるオンまたはオフでなく、2つの異なる輝度レベルを可能とするように汎用化されている。第1輝度レベルは典型的には最大輝度であり、第2の輝度レベルは第1輝度レベルより暗い。第2輝度レベルは、最大輝度の、例えば、0%から約90%、約10%から約80%、約20%から約70%、約30%から約60%、約40%から約50%、約10%、約20%、約30%、約40%、約50%、約60%、約70%、約80%、及び/または約90% とすることができる。コントローラは電力タイマーと照明タイマーとを含んでいる。そして、コントローラは、照明タイマーの期限が切れていなければ、距離が焦点範囲の外であるか或いは焦点距離と少なくとも実質的に等しくなくても、光源に第1輝度で光を放射させ、照明タイマーの期限が切れており且つ距離が焦点範囲の外であるか或いは焦点距離と少なくとも実質的に等しくない場合は、光源に第2輝度で光を放射させ、照明タイマーの期限が切れており且つ電力タイマーの期限が切れていれば、光源を第2輝度から光を放射しない状態に切り替えるようプログラムされている。従って、この照明タイマーはターゲットを適切な距離に維持するのがある程度困難なユーザに緩衝域を提供する。すなわち、ターゲットが焦点距離にあることを示す信号をコントローラが受信していなくても、照明タイマーは、該タイマーの継続期間中は光源を第1輝度に維持する。照明タイマーの期限が切れた後は、光は第2輝度に切り替えられ、よってユーザに焦点距離からのずれに関して注意を促す。仮に電力タイマーの期限が切れる前にターゲットが焦点距離まで復帰しない場合は、この装置は休眠モードに入る。すなわち、電力は照明光源に供給されない。
回路が作動し且つ電力タイマーがリセットされると、処理の流れは次のように進行する。
(I) 光源に光を第2輝度で放射させ、
(II) 電力タイマーの期限が切れているかどうかを判断し、
(A) 電力タイマーの期限が切れていれば、光源に光を放射させず、
(B) 電力タイマーの期限が切れていなければ、
(1) センサに距離を測定させ、
(2) この距離が焦点範囲内にあるか、或いは少なくとも焦点距離と実質的に等しいかを判断し、
(a) この距離が焦点範囲内にあるか、或いは少なくとも焦点距離と実質的に等しい場合は、
(i) 電力タイマー及び照明タイマーをリセットし、光源に第1輝度で出力を放射させ、
(ii) ステップ(1)から繰り返し、
(b) この距離が焦点範囲内でないか、或いは少なくとも焦点距離と実質的に等しくない場合は、照明タイマーの期限が切れているかを判断し、
(i) 照明タイマーの期限が切れていれば、
(aa) 光源に光を第2輝度で放射させ、
(bb) 電力タイマーを最初にリセットすることなくステップ(II)から繰り返し、
(ii) 照明タイマーの期限が切れていなければ、照明タイマーを最初にリセットすることなくステップ(1)から繰り返す。
図5は照明タイマーを省略する単純化した方式のフローチャートを示す。コントローラが電力タイマーを含む。第2輝度はゼロ輝度であり、電力タイマーの期限が切れていなければ、コントローラは、光源に光を放射させ、電力タイマーの期限が切れていれば光源に光を放射させないようにプログラムされている。回路が作動し且つ電力タイマーがリセットされると、処理の流れは次のように進行する。
(I) 光源に光を第1輝度で放射させ、
(II) 電力タイマーの期限が切れているかどうかを判断し、
(A) 電力タイマーの期限が切れていれば、光源に光を放射させず、
(B) 電力タイマーの期限が切れていなければ、
(1) センサに距離を測定させ、
(2) この距離が焦点範囲内にあるか、或いは少なくとも焦点距離と実質的に等しいかを判断し、
(a) この距離が焦点範囲内にあるか、或いは少なくとも焦点距離と実質的に等しい場合は、
(i) 電力タイマーをリセットし、
(ii) ステップ(II)から繰り返し、
(b) この距離が焦点範囲内でないか、或いは少なくとも焦点距離と実質的に等しくない場合は、電力タイマーを最初にリセットすることなくステップ(II)から繰り返す。
最大照明と無照明との間の移行、或いは最大照明と部分照明との間の移行でさえユーザにとって不快に感じられることがある。従って、コントローラは、距離が焦点範囲から外れる際に、或いは焦点距離に少なくとも実質的に等しい状態と焦点距離に少なくとも実質的に等しくない状態との間を変化する際に、光源の放射レベルを、第1輝度と第2輝度と間で徐々に移行させるようにプログラムしてよい。
これら様々な輝度レベルはいろいろな方法で実現できる。例えば、図4に示したように、照明光源への電力レベルを増減させて、照明光源により多くのまたは少ない量の光を放射させてもよい。或いは、光源は多数の個別の光放射源を含んでよく、それらをすべて点灯して最大輝度を実現し、すべてよりは少ない数を点灯してより暗いレベルを実現してもよい。
図6-7は、手持ち式ビューアとしての拡大装置400を示す。ユーザはレンズ401を介してターゲット403を見る。レンジファインダーが、レンジファインダー光源407により送出され且つレンジ受信器409により受信されるレンジング信号に基づいて、ターゲット403はレンズ401の焦点距離にあると判断すると、ターゲット403は照明光源405により照明される。
図8-9は、めがねとしての拡大装置500を示す。装置500は装置400と類似の様態で動作する。
上述したように、焦点光拡大鏡の基本前提は、対象(ターゲット)がレンズの焦点距離において照明されることである。照明光をフィードバック媒体として用いる実施形態では、拡大鏡の照明は、レンズの焦点において光を自動的に点灯させるセンサによりトリガされる。スタンド式拡大鏡の照明は、ターゲットがスタンドに接触したときにレンズの焦点に位置するように構成してよい。注視対象をレンズの焦点に置くことで、レンズから出る光は平行となり、遠近調節、読書レンズ、または二焦点レンズを必要としない。或いは、ユーザが読書めがねまたは二焦点レンズを装着したままで、或いは距離処方めがねを装着しないでこの拡大鏡を使用したいときは、拡大レンズはユーザための適切な近点矯正を組み込んでもよい。
当業者なら理解できるように、それ自身を制御する命令を含んだ関連コンピュータ可読媒体を備えたコンピュータシステムを用いて、本明細書に開示された代表的な実施形態を実装できる。このコンピュータシステムは、マクロプロセッサ、ディジタル信号プロセッサ、及び関連した周辺電子回路などの少なくとも1つのコンピュータを含むことができる。
本願主題は具体的な構造的特徴及び/または方法論的動作に固有の記載で説明してきたが、添付の請求項で定義された主題は、上述の具体的な特徴や動作に必ずしも限定されてないことは理解すべきである。むしろ、上述の具体的な特徴及び動作は、請求項を実現するための代表的な形式として開示されている。

Claims (21)

  1. 焦点面を定義する固定された非可調焦点距離と、焦点範囲とを備えた拡大レンズと、
    前記焦点面に向けられたを与える光源と、
    コントローラとを備えた装置であって、前記コントローラは、
    前記装置から対象までの距離を示す信号を受け取り、
    前記距離が前記レンズの焦点範囲内であれば、前記光源にを第1輝度で放射させ、
    前記距離が前記レンズの焦点範囲内でなければ、前記光源に前記第1輝度よりも暗い第2輝度でを放射させるようプログラムされている、装置。
  2. 前記光源が可視光を与えかつ放射する、請求項1に記載の装置。
  3. 前記信号が前記距離を表す数値データを含む、請求項1に記載の装置。
  4. 前記信号が、前記焦点距離と前記距離との差を表す数値データを含む、請求項1に記載の装置。
  5. 前記信号は、前記距離が前記レンズの焦点範囲内かどうかを示す論理データを含む、請求項1に記載の装置。
  6. 前記第2輝度が前記第1輝度の約30%乃至約60%である、請求項1に記載の装置。
  7. 前記第2輝度がゼロ輝度であり、前記距離が前記レンズの焦点範囲内でない場合は、前記光源は光を放射しない、請求項1に記載の装置。
  8. 前記コントローラは、前記距離が前記レンズの焦点範囲から外れる際に、前記光源の放射レベルを前記第1輝度から前記第2輝度まで徐々に移行させるようプログラムされている、請求項1に記載の装置。
  9. 前記装置から前記対象までの距離を測定し、且つ前記装置から前記対象までの距離を示す前記信号を発生するセンサをさらに含む、請求項1に記載の装置。
  10. 前記センサは、三角測量によって前記距離を測定するために前記装置上に配置された送信器と受信器とを含む、請求項に記載の装置。
  11. 前記送信器は光放射源を含み、前記受信器は光検出器を含む、請求項10に記載の装置。
  12. 前記光放射源は赤外線を放射し、前記受信器は赤外線を感知する、請求項11に記載の装置。
  13. 前記センサは画像センサを含む、請求項に記載の装置。
  14. 前記センサは一次元イメージセンサを含む、請求項13に記載の装置。
  15. 前記センサは、前記距離が時間経過とともに変化する際に前記距離をサンプルするようにプログラムされており、発生された前記信号は時間平均距離を示す、請求項に記載の装置。
  16. 電力タイマーをさらに含み、前記第2輝度がゼロ輝度であり、前記コントローラは、
    前記電力タイマーの期限が切れていなければ前記光源に光を放射させ、
    前記電力タイマーの期限が切れていれば前記光源に光を放射させないようにプログラムされている、請求項に記載の装置。
  17. 前記コントローラが、
    (I) 前記光源に光を前記第1輝度で放射させ、
    (II) 前記電力タイマーの期限が切れているかどうかを判断し、
    (A) 前記電力タイマーの期限が切れていれば、前記光源に光を放射させず、
    (B) 前記電力タイマーの期限が切れていなければ、
    (1) 前記センサに前記距離を測定させ、
    (2) 前記距離が前記レンズの焦点範囲内にあるかどうかを判断し、
    (a) 前記距離が前記レンズの焦点範囲内にあれば、
    (i) 前記電力タイマーをリセットし、
    (ii) ステップ(II)から繰り返し、
    (b) 前記距離が前記レンズの焦点範囲内にない場合は、前記電力タイマーを最初にリセットすることなくステップ(II)から繰り返すようプログラムされている、請求項16に記載の装置。
  18. 電力タイマー及び照明タイマーをさらに含み、前記コントローラは、
    前記照明タイマーの期限が切れていなければ、前記距離が前記レンズの焦点範囲内でなくても、前記光源に光を前記第1輝度で放射させ、
    前記照明タイマーの期限が切れおり、前記距離が前記レンズの焦点範囲内でなければ、前記光源に光を前記第2輝度で放射させ、
    前記照明タイマーの期限が切れており、前記電力タイマーの期限が切れていれば、前記光源を前記第2輝度から光を放射しない状態に切り替えるようにプログラムされている、請求項に記載の装置。
  19. 前記コントローラが、
    (I) 前記光源に光を前記第2輝度で放射させ、
    (II) 前記電力タイマーの期限が切れているかどうかを判断し、
    (A) 前記電力タイマーの期限が切れていれば、前記光源に光を放射させず、
    (B) 前記電力タイマーの期限が切れていなければ、
    (1) 前記センサに前記距離を測定させ、
    (2) 前記距離が前記レンズの焦点範囲内にあるかどうかを判断し、
    (a) 前記距離が前記レンズの焦点範囲内にあれば、
    (i) 前記電力タイマー及び前記照明タイマーをリセットし、前記光源に前記第1輝度で出力を放射させ、
    (ii) ステップ(1)から繰り返し、
    (b) 前記距離が前記レンズの焦点範囲内にない場合は、前記照明タイマーの期限が切れているかどうかを判断し、
    (i) 前記照明タイマーの期限が切れていれば、
    (aa) 前記光源ぶ光を前記第2輝度で放射させ、
    (bb) 前記電力タイマーを最初にリセットすることなくステップ(II)から繰り返し、
    (ii) 前記照明タイマーの期限が切れていなければ、前記照明タイマーを最初にリセットすることなくステップ(1)から繰り返すようプログラムされている、請求項18に記載の装置。
  20. 前記光源が多数の光放出源を含み、
    すべての放出源を点灯して前記第1輝度を実現し、
    すべてより少ない数の放出源を点灯して前記第2輝度を実現する、請求項1に記載の装置。
  21. 請求項1の装置から対象までの距離を検知する段階と、
    前記距離が前記レンズの焦点範囲内かどうかを示す、前記装置のユーザが感知可能なフィードバックを発する段階とを含み、前記フィードバックが、
    前記距離が前記レンズの焦点範囲内であれば光を前記第1輝度で放射することと、
    前記距離が前記レンズの焦点範囲内でなければ、前記第1輝度よりも暗い前記第2輝度で光を放射することを含む、装置。
JP2011544611A 2008-12-30 2009-12-30 照明光学装置 Expired - Fee Related JP5386595B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14147408P 2008-12-30 2008-12-30
US61/141,474 2008-12-30
PCT/US2009/069861 WO2010078456A2 (en) 2008-12-30 2009-12-30 Illuminated optical apparatus

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012514313A JP2012514313A (ja) 2012-06-21
JP2012514313A5 JP2012514313A5 (ja) 2013-02-21
JP5386595B2 true JP5386595B2 (ja) 2014-01-15

Family

ID=42237621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011544611A Expired - Fee Related JP5386595B2 (ja) 2008-12-30 2009-12-30 照明光学装置

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7738192B1 (ja)
EP (1) EP2382503A2 (ja)
JP (1) JP5386595B2 (ja)
CN (1) CN102265203A (ja)
AU (1) AU2009334518B2 (ja)
CA (1) CA2746332A1 (ja)
WO (1) WO2010078456A2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102037204B (zh) * 2008-05-21 2014-08-20 奥蒂斯电梯公司 门区保护
CA2746332A1 (en) * 2008-12-30 2010-07-08 Focus Brite, Llc Illuminated optical apparatus
US8399819B2 (en) * 2009-03-31 2013-03-19 Osram Sylvania Inc. Current source to drive a light source in an optical sensor system
US9207377B2 (en) * 2012-01-20 2015-12-08 Matthew Overturf Artificial lighting system
US20130335576A1 (en) * 2012-06-19 2013-12-19 Martin GOTSCHLICH Dynamic adaptation of imaging parameters
US9717459B2 (en) 2013-03-04 2017-08-01 Anne Bibiana Sereno Touch sensitive system and method for cognitive and behavioral testing and evaluation
CN104076527A (zh) * 2013-03-30 2014-10-01 招远泽洋工具制造有限公司 防瞌睡提醒警示眼镜
CN106468407A (zh) * 2015-08-21 2017-03-01 振宇光学有限公司 放大镜的照明装置
JP6950522B2 (ja) * 2017-12-27 2021-10-13 ウシオ電機株式会社 微生物の不活化処理装置および細胞活性化処理装置、並びに微生物の不活化処理方法
CN110275323A (zh) * 2019-04-29 2019-09-24 天津幻丝眼镜有限公司 一种夜盲症患者使用的眼镜
EP3754251A1 (en) * 2019-06-19 2020-12-23 Helvar Oy Ab Method and arrangement for setting the light level of a luminaire
CN113052155B (zh) * 2021-02-03 2024-04-02 深圳赋能光达科技有限公司 光源亮度调节器、结构光投射器、身份识别装置及电子设备
US11789125B2 (en) * 2021-09-10 2023-10-17 Li Zhijian Position locator
CN115047433B (zh) * 2022-08-16 2022-11-01 杭州宇称电子技术有限公司 用于tof距离量测系统光学自动化调整方法及其应用
CN116068567B (zh) * 2023-04-07 2023-06-13 天津宜科自动化股份有限公司 一种基于激光三角测距传感器的测距系统

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5097340A (en) 1988-12-28 1992-03-17 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Exposure control device for still video camera
US5266791A (en) 1991-10-17 1993-11-30 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Autofocus binocular stereomicroscope
JPH06241788A (ja) * 1993-02-22 1994-09-02 Sekisui Chem Co Ltd 静止型人感装置及び人感照明装置
JP3509201B2 (ja) * 1994-07-21 2004-03-22 松下電工株式会社 自動照明装置
JP3077791B2 (ja) 1995-04-14 2000-08-14 富士写真光機株式会社 ストロボ内蔵カメラ
KR19990005291A (ko) * 1997-06-30 1999-01-25 배순훈 영상 회의 시스템용 조명 제어 장치
US7023594B2 (en) * 2000-06-23 2006-04-04 E-Vision, Llc Electro-optic lens with integrated components
US6554444B2 (en) * 2000-03-13 2003-04-29 Kansai Technology Licensing Organization Co., Ltd. Gazing point illuminating device
JP2002299076A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Matsushita Electric Works Ltd 照明装置
JP2004069314A (ja) * 2002-08-01 2004-03-04 Olympus Corp 焦点距離測定装置
JP3958240B2 (ja) * 2003-04-01 2007-08-15 有限会社クレスト 制御装置
ATE456811T1 (de) 2003-10-27 2010-02-15 Bea Sa Entfernungsmessgerät
US7048406B1 (en) 2003-12-22 2006-05-23 Sen Tien Shih Mirror device having automatic light device
DE202004013815U1 (de) 2004-09-02 2004-11-18 A. Schweizer Gmbh Optische Fabrik Vergrößernde optische Einrichtung in Form einer Leuchtlupe
JP3821393B1 (ja) * 2006-01-16 2006-09-13 二上 静子 拡大部を照明する装置
KR101466119B1 (ko) * 2008-04-03 2014-11-27 삼성전자 주식회사 디스플레이장치 및 그 광조절방법
CA2746332A1 (en) * 2008-12-30 2010-07-08 Focus Brite, Llc Illuminated optical apparatus
US8085301B2 (en) * 2009-03-16 2011-12-27 Southwest Research Institute Compact handheld detector for greenhouse gasses
US8139935B2 (en) * 2010-03-31 2012-03-20 James Cameron 3D camera with foreground object distance sensing

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012514313A (ja) 2012-06-21
WO2010078456A3 (en) 2010-09-23
US8699153B2 (en) 2014-04-15
WO2010078456A2 (en) 2010-07-08
US7738192B1 (en) 2010-06-15
CN102265203A (zh) 2011-11-30
US20100164405A1 (en) 2010-07-01
EP2382503A2 (en) 2011-11-02
AU2009334518B2 (en) 2015-11-12
US20110266977A1 (en) 2011-11-03
CA2746332A1 (en) 2010-07-08
AU2009334518A1 (en) 2011-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5386595B2 (ja) 照明光学装置
US7695138B2 (en) Safe eye detection
CN204859607U (zh) 主动式智能型照度自动控制的灯具
JP2023058736A (ja) 電子眼鏡
CN1892676B (zh) 面部/虹膜组合光学成像的装置及方法
KR101530381B1 (ko) 컵 부착 장치
US20100200752A1 (en) Image sensor capable of judging proximity to subject
CN112015265B (zh) 一种眼动追踪装置
CN108594451B (zh) 控制方法、控制装置、深度相机和电子装置
EP3329835A1 (en) Subjective optometric apparatus
KR20120029246A (ko) 프로젝터의 램프 밝기 자동 조절 장치 및 방법
WO2013125318A1 (ja) ヘッドマウントディスプレイ、輝度調整方法、及び制御プログラム
TW201523023A (zh) 可調整影像可視距離之頭戴式顯示器
JP2012514313A5 (ja)
JP2017113572A (ja) 視力検査装置及び視の検査方法
JP5947464B1 (ja) 光学装置
KR20200106523A (ko) 사용자의 감광도 임계치를 측정하기 위한 착용식 양안용 광전자 장치
EP3329836B1 (en) Subjective optometric apparatus
CN209215850U (zh) 投影机
CN205640409U (zh) 分离式控制照度的宽广域式灯具
CN111220363A (zh) 自动变光焊接滤光镜的光学指标测试系统及方法
JP2008023323A (ja) 眼疲労測定装置
RU2786354C1 (ru) Приспособление оптическое
WO2016135373A1 (en) System and method for monitoring and improving healthy living environment
KR20120127560A (ko) 눈 검출 시스템 및 그 동작 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130910

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees