JP5385321B2 - 創傷治療のための方法および薬学的組成物 - Google Patents
創傷治療のための方法および薬学的組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5385321B2 JP5385321B2 JP2011046656A JP2011046656A JP5385321B2 JP 5385321 B2 JP5385321 B2 JP 5385321B2 JP 2011046656 A JP2011046656 A JP 2011046656A JP 2011046656 A JP2011046656 A JP 2011046656A JP 5385321 B2 JP5385321 B2 JP 5385321B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pkc
- cells
- insulin
- cell
- skin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N5/00—Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
- C12N5/06—Animal cells or tissues; Human cells or tissues
- C12N5/0602—Vertebrate cells
- C12N5/0625—Epidermal cells, skin cells; Cells of the oral mucosa
- C12N5/0629—Keratinocytes; Whole skin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
- A61K38/16—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- A61K38/17—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- A61K38/22—Hormones
- A61K38/28—Insulins
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
- A61K38/16—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- A61K38/43—Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
- A61K38/45—Transferases (2)
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
- A61P17/02—Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/08—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
- A61P3/10—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N9/00—Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
- C12N9/10—Transferases (2.)
- C12N9/12—Transferases (2.) transferring phosphorus containing groups, e.g. kinases (2.7)
- C12N9/1205—Phosphotransferases with an alcohol group as acceptor (2.7.1), e.g. protein kinases
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K35/00—Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
- A61K35/12—Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2501/00—Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
- C12N2501/30—Hormones
- C12N2501/33—Insulin
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2501/00—Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
- C12N2501/70—Enzymes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2510/00—Genetically modified cells
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2799/00—Uses of viruses
- C12N2799/02—Uses of viruses as vector
- C12N2799/021—Uses of viruses as vector for the expression of a heterologous nucleic acid
- C12N2799/022—Uses of viruses as vector for the expression of a heterologous nucleic acid where the vector is derived from an adenovirus
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Zoology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Immunology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Hematology (AREA)
- Obesity (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
Description
次に以下の実施例を参照する。実施例は上述の説明とともに本発明を非限定的に説明するものである。
材料
組織培養培地および血清は、バイオロジカル・インダストリーズ社(イスラエル、ベイトハイメック)より購入した。ECL(Enhanced Chemical Luminescence)は、バイオラッド社(イスラエル)より購入したキットを用いて実施した。モノクローナル抗p−tyr抗体は、アップステート・バイオテクノロジー社(米国ニューヨーク州レークプラシッド)より購入した。PKCアイソフォームに対するポリクローナルおよびモノクローナル抗体は、サンタクルーズ社(米国カリフォルニア)およびトランスダクション・ラボラトリーズ社(ケンタッキー州レキシントン)より購入した。α6ラット抗マウスmAb(GoH3)は、ファーミンゲン社(カリフォルニア州サンディエゴ)より購入した。α6A細胞質ドメインに対する抗体6844はV.Quaranta博士(スクリップス研究所、カリフォルニア州ラ・ホーヤ)より寄贈された。マウスβ4の細胞外ドメイン(346−llA)に対するラットmAbは、S.J.Kennel博士(オークリッジ国立研究所、テネシー州オークリッジ)より寄贈された。ホスホチロシンに対するラットmABはシグマ社(ミズーリ州セントルイス)より購入し、ウサギ抗ホスホセリンはZymed社(カリフォルニア州サンフランシスコ)より購入した。ホースラディッシュ・ペルオキシダーゼ−抗−ウサギおよび抗−マウスIgGは、バイオラッド社(イスラエル)より購入した。ロイペプチン、アプロチニン、PMSF、DTT、Na−オルトバナデートおよびペプスタチンは、シグマ・ケミカルズ社(ミズーリ州セントルイス)より購入した。インシュリン(ヒューマリンR−組み換えヒトインシュリン)は、イーライリリー・フランスSA(仏国、Fergersheim)より購入した。IGF1はCytolab社(イスラエル)より寄贈された。
一次ケラチノサイトは、以前に記載されているように(18)新生児の皮膚から単離した。ケラチノサイトは、8%Chelex(Chelex−100,バイオラッド社)で処理したウシ胎仔血清を含むイーグル最少培地(EMEM)中で培養した。増殖性の基底細胞表現型を維持するために、Ca2+の最終濃度を0.05mMに調節した。実験はプレーティング後、5〜7日間実施した。
粗膜画分に対して、細胞を10μg/mLアプロチニン、10μg/mLロイペプチン、2μg/mLペプスタチン、1mM PMSF、10mM EDTA,200μM NaVO4および10mM NaFを含むPBS中に粉砕することにより、全細胞溶解物を調製した。均質化後、凍結/解凍サイクルを4回繰り返し、溶解物を微量遠心機の最高回転数で4℃にて20分間スピンダウンした。可溶性サイトゾルタンパク質画分を含む上清を、他のチューブに移した。ペレットを1% TritonX−100を含む250μLのPBSにプロテアーゼおよびホスファターゼ阻害剤とともに再懸濁し、4℃で30分間インキュベートし、微量遠心機の最高回転数で4℃にてスピンダウンした。この際の上清は膜画分を含んでいる。タンパク質濃度は、改良ローリー検定法(バイオラッドDCタンパク質検定キット)を用いて測定した。細胞性タンパク質画分のウェスタンブロット分析は、参照文献(6)の記載に従って実施した。
ケラチノサイトを含む培養皿を、Ca2+/Mg2+を含まないPBSで洗浄した。プロテアーゼとホスファターゼ阻害剤のカクテル(20μg/mL ロイペプチン;10μg/mLアプロチニン;0.1mM PMSF;1mM DTT;200μMオルトバナデート;2μg/mLペプスタチン)を含むRIPAバッファー(50mMトリス−HCl pH7.4;150mM NaCl;1mM EDTA;10mM NaF;1%TritonX−100;0.1%SDS,1%デオキシコール酸ナトリウム)中に細胞を機械的に脱着させた。調製物は微量遠心機の最高回転数で4℃にて20分間遠心分離した。上清を免疫沈降のために用いた。
溶解物は、300μgの細胞溶解物を25μLのタンパク質A/Gセファロース(サンタクルーズ社,米国カリフォルニア州)と混合することにより調製し、懸濁液を4℃で30分間連続的に回転させた。調製物は最高回転数で4℃にて10分間遠心分離し、30μLのA/Gセファロースを、各抗原に対する特異的ポリクローナルまたはモノクローナル抗体とともに上清に添加した(1:100希釈)。試料を4℃で一晩回転させた。次に懸濁液を最高回転数で4℃にて10分間遠心分離し、ペレットをRIPAバッファーで洗浄した。懸濁液を15,000×g(4℃で10分間)でもう一度遠心分離し、TBST中で4回洗浄した。サンプルバッファー(0.5M トリス−HCl,pH6.8;10%SDS;10%グリセロール;4% 2−β−メルカプトエタノール;0.05%ブロモフェノールブルー)を加え、試料を5分間煮沸してからSDS−PAGEに供した。
24ウェルシャーレ(Greiner)をPBSに溶解した20μg/mLマトリックスタンパク質で、37℃で1時間コートした(250μL/ウェル)。インキュベーション後、シャーレを洗浄し、室温にて0.1%BSAで30分間洗浄して非特異的結合をブロックした。ケラチノサイト培養物を0.25%トリプシンにより簡単にトリプシン処理して脱着させ、細胞を再懸濁し、コートされたウェルにケラチノサイト(1×106)を加え、37℃で1時間インキュベートした。非付着細胞を除去し、ウェルをPBSで2度リンスし、残った細胞を1M NaOHで抽出した。細胞数は、改良ローリー検定法(バイオラッドDCタンパク質検定キット)を用いてタンパク質濃度によって決定した。結果は、非処理対照に対する百分率によって計算した。
一次ケラチノサイトをラミニン5でコートしたスライドグラス上にプレーティングした。2日齢ケラチノサイトをPKCアデノウィルスに1時間感染させ、PBSで2回洗浄し、低Ca2+EMEMの培養物中に維持した。感染から24時間後、細胞を4%パラホルムアルデヒド中で30分間固定し、0.2%Tritonで5分間透過化処理した。分析のために、対照およびPKC感染ケラチノサイトをPBSでリンスし、PBS中1%BSA中に希釈したPKC抗体(サンタクルーズ社)とともに4℃で一晩インキュベートした。インキュベーション後、スライドグラスをPBSで10分間洗浄し、この洗浄を2回行い、ビオチニル化した二次抗ウサギ抗体とともに20分間インキュベートし、PBS中で2回洗浄し、ストレプトアビジン−FITCとともに20分間インキュベートした。α6β4染色の分析のために、スライドグラスを氷上にて0.2%TritonX−100で5分間処理し、次にメタノール中に5分間固定した。スライドグラスを抗α6または抗β4抗体とともに一晩インキュベートし、ビオチニル化した二次抗ラット抗体とともに、それぞれ20分間インキュベートし、PBS中で2回洗浄し、ストレプトアビジン−FITCとともに20分間インキュベートした。PBS中で2回洗浄した後、スライドグラスを1%のp−フェニレンジアミン(シグマ社)を含むグリセロールバッファーとともに標本にし、蛍光をレーザー走査共焦点撮影顕微鏡(MRC1024,英国、バイオラッド社)によって調べた。
組み換えアデノウィルスベクターは、以前に記載されているようにして(19)構築した。マウスPKCの優性ネガティブ変異体は、ATP結合部位にあるリジン残基をアラニンに置換することによって作成した。変異cDNAは、SRD発現ベクターからEcoRIを用いて切り出し、pAxCA1wコスミドカセットに連結してAxベクターを構築した。遺伝子の優性ネガティブ活性は、その自己リン酸化活性の排除によって実証された。
培養培地を吸引し、ケラチノサイト培養物をPKC組み換えアデノウィルスを含むウィルス上清に1時間感染させた。次に培養物をMEMで2回洗浄し、再度培養した。感染から10時間後、細胞を血清を含まない低Ca2+含有MEMに24時間転移させた。対照およびインシュリン処理またはIGF1処理した培養物からのケラチノサイト増殖検定、86Rb取り込みのために用いるか、あるいは抽出して、上述の免疫沈降、免疫蛍光およびウェスタンブロットのために、サイトゾルと膜画分に分画した。
特異的PKC活性は、適切な処理に続いてケラチノサイト培養物から調製したばかりの免疫沈降物において決定した。これらの溶解物は、NaFを含まないRIPAバッファー中で調製した。活性はSignaTECTプロテインキナーゼCアッセイシステム(Promega,米国ウィスコンシン州マディソン)を用いて製造者の指示に従って測定した。PKCα偽基質をこれらの研究における基質として使用した。
細胞増殖は、24ウェルプレートにおける[3H]チミジン取り込みによって測定した。細胞を[3H]チミジン(1μCi/mL)で一晩パルスした。インキュベーション後、細胞をPBSで5回洗浄し、5%TCAを30分間各ウェルに添加した。溶液を除去し細胞を1%TritonX−100中に可溶化した。細胞中に取り込まれた標識されたチミジンは、Tricarb液体シンチレーションカウンタの3H−ウィンドウにおいて計数した。
Na+/K+ポンプ活性は、2mMRbClと2.5μCiの86Rbを含む1mLのK+非含有PBS中の全細胞による86Rbのウアバイン感受性取り込みの測定によって決定した。Rb取り込みは、培地の吸引により15分後に終了し、その後細胞を即座に冷4℃のK+非含有PBS中で4回洗浄し、1%TritonX−100中に可溶化した。プレートから得た細胞をシンチレーションバイアル中で3mLのH2Oに加えた。試料の計数は、Tricarb液体シンチレーションカウンタの3H−ウィンドウにおいて行った。Na+/K+ポンプ活性に関係するRb取り込み特異性は、阻害剤の非存在下において決定された取り込みから、10−4Mウアバイン存在下において蓄積されたcpmをひいた差によって決定した。
精製、標準化されたPKCアイソザイムは、P.Blumberg博士(NCI,NIH,米国)およびMarcello G.Kazanietz博士(ペンシルベニア大学、医学部)より親切にも寄贈された。一次ケラチノサイトは、500μLの1%Triton溶解バッファー(1×PBS中、1%Triton−X100,10μg/mLアプロチニンおよびロイペプチン、2μg/mLペプスタチン、1mM PMSF、1mM EDTA,200μM Na2VO4,10mM NaF)中に採取した。溶解物を4℃で30分間インキュベートし、16,000×gにて4℃で30分間遠心分離した。上清を新しいチューブに移した。細胞溶解物の免疫沈降は、5μg/試料の抗α6/GoH3(ファーミンゲン社)および30μL/試料のタンパク質A/G−Plusアガローススラリー(サンタクルーズ社)により、4℃で一晩行った。ビーズをRIPAバッファーで1回、50mMトリス−HCl(pH7.5)で2回洗浄し、35μLの反応バッファー(1mM CaCl2,20mM MgCl2,50mMトリス−HCl pH7.5)を各検定に加えた。各検定に対し、5.5μL/検定のDMSOまたは10mM TPAのいずれかを含むリン脂質伝播体の懸濁液を、標準化された量の特異的PKCアイソザイムとともにスラリーに加えた。反応は、10μL/検定の125mM ATP(1.25μCi/検定[γ−32P]ATP,アマシャム社)を加えることにより開始し、30℃で10分間継続させた。その後ビーズをRIPAバッファーで2回洗浄した。30μL/試料のタンパク質ローディング染料(3×Laemmli,5%SDS)を加え、試料を水浴中5分間煮沸した。タンパク質はSDS−PAGEにより8.5%ゲル上で分離し、Protranメンブレン(Schleicher&Schuell)に転移させ、オートラジオグラフィーによって可視化した。ヒストンのリン酸化およびPKC基質ペプチドのリン酸化を、PKC活性に対する対照として用いた。
実施例1
組み換えアデノウィルスベクターを用いたPKCアイソフォームの効率的過剰発現
組み換えβ−ガラクトシダーゼアデノウィルスを用いることにより、培養ケラチノサイト集団の90%以上が組換えタンパク質を発現するという、高い感染効率が達成された。組み換えβ−ガラクトシダーゼアデノウィルスの感染は、細胞の生存または細胞の成長に影響を及ぼさなかった。さらに、β−ガラクトシダーゼの発現は、2週間の培養まで持続され、以下の実験における対照感染として用いた。組み換えPKCアデノウィルス構築物がマウスケラチノサイト培養物においてタンパク質発現を誘導し適切に活性化される効率を調べた。図1のウェスタンブロッティングに見られるように、組み換えPKCアデノウィルス構築物に1時間感染させた24時間後、特異的PKCタンパク質発現において、特異的アイソフォームの内生発現レベルの5〜10倍という劇的な上昇が観察された。組み換えタンパク質は、感染から6時間後にはすでに感染したケラチノサイト培養物中に検出することができ、発現のピークは24時間後であった。タンパク質発現は、培養期間中ずっと(14日後まで)持続された。
過剰発現されたPKCアイソフォームはPKCアクチベーターによって活性化される。
PKCアイソフォームの組み換えタンパク質は、PKCアクチベーターに典型的に応答した。図2に見られるように、ブリオスタチン1による処理は、PKCαおよびδタンパク質が膜画分に転位することを誘導したが、PKCηおよびζアイソフォームに対しては効果が小さかった。この結果は、内在性アイソフォームの場合に得られた結果と類似しており、これらが補助因子を必要としていると予想される。
過剰発現されたPKCアイソフォームはその天然型において活性である。
早くも感染から18時間後に、PKCキナーゼ検定は個々のPKCアイソフォームの免疫沈降物が酵素的に活性であり、PKCアクチベーターによるさらなる刺激を必要としなかった(図3)ことを明らかにした。
特異的PKCアイソフォームの過剰発現は、一次ケラチノサイトにおける明確な形態学的変化を誘導する。
採用したPKCアデノウィルス構築物のそれぞれが、一次ケラチノサイトにおいて特異的な形態学的変化を誘導した(図4)。非感染の一次マウスケラチノサイト培養物およびβ−ガラクトシダーゼに感染した細胞は、培養中の増殖基底細胞の特性に典型的な立方体の形態を示す。アイソフォーム特異性とは関係なく、全てのPKCを過剰発現しているケラチノサイトは、細胞の伸張とニューロン状の外観を含むPKC活性化に典型的な形態学的変化を見せた。しかしながら、どのPKCアイソフォームをとっても、ケラチノサイト形態学に対して特徴的な効果を有していた。PKCα感染は、典型的な扁平形態を有するケラチノサイトの層化を誘導した。これに対し、PKCηは、正確な速度で増殖する基底細胞の形態学的特徴を示す、細胞の凝縮したクローンとして現れた(図4)。アイソフォームのうちの2つが、細胞同士の結合だけでなく細胞マトリックスにも影響を及ぼすように見えた。PKCδ感染から18〜48時間後、細胞はニューロン状の突起を有し伸張し拡大したように見えた。このことは、培養期間のあいだに徐々に起きる培養皿からの細胞の逐次的損失から分かる。過剰発現しているPKCζケラチノサイトは、丸いケラチノサイトクラスターとして現れ、該クラスターは培養皿に緩く付着しており、感染から数日で徐々に失われた。
感染一次ケラチノサイトにおける過剰発現されたPKCアイソフォームの明確な局在化
明確な形態学的変化には、免疫蛍光分析によって特徴付けられる明確な細胞局在化が伴った。増殖中のケラチノサイトにおいて、PKCα、PKCδおよびPKCζが細胞質膜中だけでなく細胞質中でも発現していた。内在性タンパク質発現の場合と同様に、PKCηアイソフォームは、ケラチノサイトの核周囲領域に局在化していた(図5)。分布の動的変化は、PKCδおよびPKCζに付随し、ここでは次に起こる細胞脱着において、PKCアイソフォーム発現が細胞膜に広く局在化した(図5)。
PKCアイソフォームによるα6β4発現の調節の実験結果
個別のPKCアイソフォームがもつ、増殖基底層の基底表現型に特徴的なタンパク質を調節する能力について調べた。α6β4インテグリンのダウンレギュレーションは、ケラチノサイト分化の間に起こる初期事象のうちの1つであるので、様々なPKCアイソフォームの、基底層の半接着斑に特異的に局在化するインテグリンであるα6β4インテグリンの発現を調節する能力について調べた。図6に示したイムノブロットに見られるように、α6β4インテグリンサブユニットは対照ケラチノサイトと同レベルであったのに対し、PKCδとPKCζアイソフォームのみが、α6β4発現をダウンレギュレートすることができた。同時に、α3またはβ1インテグリンサブユニットのレベルは減少されなかった。これに対し、矛盾無く、PKCαアイソフォームの過剰発現により、α6β4レベルが対照発現の2〜3倍に増加した(図6)。PKCηの過剰発現は、α6β4タンパク質の発現に影響を及ぼさなかった。いくつかの特性が細胞分化に関わっており、これらの特性が、増殖速度の減少、新たなケラチンの合成、細胞の脱着および基底膜成分への付着の損失を含むα6β4タンパク質のダウンレギュレーションに関与している。異なるPKCアイソフォームの過剰発現によっては、ケラチン発現にいかなる変化も観察されなかった。これには、増殖中の基底ケラチノサイトに特徴的であるK5およびK14の発現、および棘分化(spinous differentiation)の初期段階に特徴的なK1およびK10の発現が含まれていた。さらに、増殖速度を3H−チミジン取り込みによって分析したところ、α6β4の発現の損失と増殖能力との間には何の相関関係もなかった。
過剰発現されたPKCηとPKCδはin vitroケラチノサイト増殖を誘導する。
PKCηとPKCδの過剰発現は、ケラチノサイト増殖をそれぞれ対照レベルの5倍および2倍に有意に誘導した(図7)。PKCζとPKCαは細胞増殖に影響を及ぼさなかった。
過剰発現されたPKCδおよびζはin vitroにおけるケラチノサイト脱着を誘導する。
PKCδおよびζを過剰発現しているケラチノサイトの付着特性を調べた。対照ケラチノサイトと比較して、ラミニン1、ラミニン5、フィブロネクチンおよびコラーゲンを含む特定マトリックスタンパク質に対する付着能力に変化は見られなかった(データ示さず)。しかしながら、PKCδおよびPKCζアイソフォームを過剰発現している細胞において、培養皿との細胞接触の損失により、培養皿から次第にケラチノサイトが脱着した(図4)。
PKCアイソフォームの過剰発現はα6β4インテグリンの半接着斑局在化に影響を与える。
α6β4の発現は、半接着斑付着複合体の形成に必須であるので、α6β4ダウンレギュレーションおよび細胞脱着と、半接着斑へのα6β4の局在化の関係を調べた。図8は、半接着斑複合体とのα6β4の会合の様子を示す免疫蛍光分析である。図8に見られるように、対照の感染ケラチノサイトと比べると、過剰発現しているPKCαケラチノサイトにおけるα6β4インテグリン発現のアップレギュレーション(図6)には、半接着斑複合体へのα6β4の取り込みの増加が伴っていた。PKCηを過剰発現している細胞は、α6β4インテグリンと半接着斑複合体との会合も誘導したが、過剰発現しているPKCα細胞に観察されたほどではなかった。予測されるように、PKCδおよびPKCζを過剰発現しているケラチノサイトにおける、α6β4インテグリンの有意なダウンレギュレーションは、α6β4と細胞の半接着斑複合体との結合の低下を伴うことが判明した(図8)。これらの結果は、α6β4インテグリンが、細胞−マトリックス会合、およびその下にある基底膜へのケラチノサイトのコア化(encoring)に重要な役割を果たしていることを示唆する。さらに、PKCδおよびζによって媒介されるα6β4のダウンレギュレーションは、ケラチノサイト分化プロセスとは別の経路でケラチノサイト細胞脱着を開始する。最後に、PKCによって媒介されるα6β4ダウンレギュレーション、半接着斑とα6β4の結合の減少および特定的形態変化を、ケラチノサイト脱着と結びつけるために、培養期間において、異なるPKCアイソフォームを過剰発現している細胞の付着または脱着細胞量の変化を追跡した。図9において、PKCアデノウィルス感染から24および48時間後の培養物中の付着細胞を計数した。明確に観察することができるように、PKCδおよびPKCζのいずれもin vitroにおける細胞損失を誘導した。これと平行して、培養物中の細胞の損失は、上層培地中に浮遊している細胞の増加と相関していた。これらの結果は、PKCδおよびPKCζが、細胞分化の初期段階に伴う脱着工程の制御にとって重要であることを示している。
PKCηは、生理学的設定下においてケラチノサイトの増殖と分化を差別的に調節する。
図7に明確に示されるように、PKCηアイソフォームを過剰発現している細胞は、対照である非感染細胞よりも5〜7倍も高速で増殖し、他のPKCアイソフォームを過剰発現しているケラチノサイト培養物よりも一貫して高速で増殖する。しかしながら、増殖の誘導は、培地中のCa2+濃度を調節することによって判別されるように、ケラチノサイトの分化状態に依存していた。低Ca2+濃度(0.05mM)下に維持された増殖中のケラチノサイトにおいて、内在性PKCηは、大部分の増殖中の細胞の核周囲領域に局在化していた(図10)。これらの条件下において、PKCηの過剰発現は、ケラチノサイト増殖の劇的な増大を誘導した(図11)。しかしながら、Ca2+濃度を0.12mMに高めることによってケラチノサイトを分化させた場合には、PKCηの過剰発現は増殖を誘導しなかったが、ケラチノサイトの分化はさらに刺激された。これらの結果は、過剰発現されたPKCηが、生理学的に増殖している細胞においてのみ増殖を誘導するものの、細胞の分化を妨害することはないことを示唆している。PKCη発現の調節における分岐は、in vivoにおいても見られる。胚の神経細胞だけでなく活発に増殖中の皮膚におけるPKCηの発現が確認されたが、成熟した大人の脳においてはPKCηは全く観察されず、表皮においては、PKCηは皮膚内の顆粒層に局在化していた。
PKCηおよびDNPKCηの過剰発現は、PKC局在化および細胞形態を特異的に調節する。
ケラチノサイトにおける増殖または分化の両状態におけるPKCηに対するポジティブな役割を支持する結果をさらに確証するために、キナーゼ不活性優性ネガティブアデノウィルスPKCη構築物の効果を、ケラチノサイトの増殖および分化における感染の効果を調べることにより分析した。図12に見られるように、PKCηおよびDNPKCηのどちらのアデノウィルス感染も、増殖および分化のいずれの状態に対しても効果があった。予想されるように、増殖中のケラチノサイトにおいて、DNPKCηは、Ca2+によって誘導される分化に伴う形態学的変化と同様の、細胞の扁平化や細胞と細胞の間の境界の消失を含む細胞形態の劇的な変化をもたらすケラチノサイト分化を誘導した(図12A,図12B)。さらに、これらの変化には、ケラチノサイト増殖の遮断(図11)と、ケラチン1、ケラチン10、ロリクリンおよびフィラグリンを含む分化マーカーの劇的な誘導が伴い、該マーカーは、in vivoにおいて正常な皮膚において示されるのと同等のレベルまで高められた(図13A,図13B)。同時に、分化プログラムの開始しても、DNPKCηの過剰発現は、Ca2+によって誘導される分化を阻害することはなかった。これらの結果は、PKCηおよびDNPKCηを、生理学的設定の下で、ケラチノサイトの増殖および分化を別々に調節するために利用できることを示唆している。
in vivo実験
PKCηのもつ、in vivoにおける細胞の増殖および分化を別々に調節する能力を調べるために、PKCηのもつ、ヌードマウスの背部に設けた全切開創の治癒を誘導する能力について調べた。ケラチノサイトが外来性の組み換えタンパク質を発現する能力は、対照β−galアデノウィルスを用いることにより確認した。図14に見られるように、感染から2週間後、β−gal発現はin vivo皮膚だけでなくin vitroケラチノサイトにおいても維持されている。興味深いことに、対照、PKCαおよびPKCηアデノウィルス構築物に局所感染させた後のマウスにおいて創傷治癒プロセスを調べたところ、PKCηのみが局所感染から4日目にすでに顆粒組織の形成を誘導していた。これには、筋肉、脂肪および皮膚層の組織化された形成も含まれる。同時に対照およびPKCαに感染した皮膚において、凝縮された顆粒組織は認められず創傷の閉鎖は全く観察されなかった(図14)。したがって、PKCηは、創傷治癒プロセスの誘導における皮膚の増殖および分化を調節する第一候補であると考えることができる。
インシュリンは増殖中のケラチノサイトにおけるPKCδの転位を特異的に誘導する。
皮膚中で発現される2つのPKCアイソフォーム、すなわちPKCηおよびPKCδがケラチノサイト増殖に影響を及ぼすことが分かった。皮膚増殖を調節する個別のPKCアイソフォームを活性化する内在因子を試験し同定するために、EGF、KGF、インシュリン、PDGFおよびIGF1を含む、ケラチノサイトの増殖を促進することが知られているいくつかの成長因子について、個別のPKCアイソフォームを成長依存的に活性化する能力を持つかどうかを調べた。PKCアイソフォームα、δ、ε、ηおよびζを皮膚中で発現させる。PKCアイソフォームの活性化にはそれらの膜画分への転位が伴うので、様々なPKCアイソフォームのサイトゾルから膜への転位に対する、上記成長因子の影響を調べた。図15に見られるように、早くも刺激から5分後に、インシュリンは、細胞質から膜画分へのPKCδの転位を特異的に誘導した。PKCδの膜発現は、インシュリン刺激から数時間にわたって維持されていた。これに対し、IGF1は、膜におけるPKCδの発現を減少させるとともに、その細胞質画分における発現の相対レベルを増大させた。他のどの成長因子もPKCδの転位および局在化に有意な影響を及ぼさなかった。IGF1およびインシュリンを含むどの成長因子によって刺激した場合でも、他のPKCアイソフォームの分布に変化は認められなかった。
インシュリンは増殖中のケラチノサイトにおけるPKCδの活性化を特異的に誘導する。
PKCδの転位が活性化にとって十分であるかどうかを判定するために、インシュリンおよびIGF1で処理したケラチノサイトの細胞質画分および膜画分から得たPKC免疫沈降物について、そのキナーゼ活性を測定した。図16に見られるように、インシュリンは膜画分におけるPKCδの活性を増加させたが、IGF1では増加させなかった。細胞質画分においてはPKCα活性の上昇は全く観察されなかった。インシュリンによって誘導される活性化は、PKCδに対して特異的であり、PKCα、ε、ηまたはζに対してはインシュリン刺激から30分たっても活性化は全く観察されなかった。これらの結果をまとめると、PKCδ活性化はインシュリンによって選択的に刺激されるが、IGF1によっては刺激されないことが示唆される。
インシュリンおよびIGF1は、ケラチノサイト増殖に対して付加的効果を有する。
PKCδの特異的活性化が、ケラチノサイトにおけるインシュリンによって誘導される特定の分裂促進経路を示すかどうかを分析するために、インシュリンとIGF1について、チミジン取り込みによって測定されるケラチノサイト増殖を誘導する能力を持つかどうかを調べることにより、該インシュリンとIGF1の両方の分裂促進効果を調べた。図17Aに見られるように、インシュリンとIGF1のいずれも用量依存的にチミジン取り込みを刺激し、最大の取り込みは、それぞれ10−7Mおよび10−8Mで達成された。どの濃度においても、IGF1による最大刺激はインシュリンによる最大刺激よりも大きかった。興味深いことに、すべての濃度において、両ホルモンを同時に与えた場合、分裂促進効果は付加的であった(図17B)。これらの結果は、インシュリンが、IGF1によって誘導されるケラチノサイト増殖とは別の、明確に区別される経路を介してケラチノサイト増殖を調節することを示唆している。
インシュリンによって誘導されるPKCδの活性化とインシュリンによって誘導されるケラチノサイト増殖の関連性
インシュリンによって誘導されるPKCδの活性化とインシュリンによって誘導されるケラチノサイト増殖の関連性を直接調べるために、組み換えPKCアデノウィルス構築物を用いて、野生型PKCδ(WTPKCδ)、ならびに、内在性PKCδ活性を阻害するPKCのキナーゼ不活性優性ネガティブ変異体(DNPKCδ)の両方を過剰発現させた。インシュリンによって誘導されるケラチノサイト増殖に対する、WTPKCδおよびDNPKCδの過剰発現の影響を調べた。両方の構築物ならびにPKCα構築物を、ケラチノサイト中で効率的に発現させた(図18A)。さらに、PKCδおよびPKCαに感染させたところ、対照レベルの数倍アイソフォーム特異的PKC活性が誘導された(図18B)。予想どおり、DNPKCδはPKC活性を誘導しなかった。図19Aに示されるように、非トランスフェクト細胞のインシュリン処理またはインシュリン処理なしのWTPKCδの過剰発現は、チミジン取り込みを、非処理細胞またはPKCαによる変換細胞の2〜3倍高い、ほぼ同等のレベルまで高めた。さらに、すでにWTPKCδを過剰発現している細胞にインシュリンを加えても、チミジン取り込みに付加的な増大はもたらされなかった。IGF1は、非感染細胞とWTPKCδおよびPKCαを過剰発現している細胞のいずれにおいても同様にチミジン取り込みを増加させた(図19A)。インシュリンによって誘導される増殖におけるPKCδの直接関与は、PKCδの活性を阻害することによりさらに確証された。図19Bに見られるように、優性ネガティブPKCδを過剰発現している細胞における基底チミジン取り込みは、非感染細胞における取り込みよりも僅かであるが有意に低かった。DNPKCδの過剰発現は、インシュリンによって誘導される増殖を完全に排除したが、IGF1によって誘導される増殖には影響を及ぼさなかった。さらに、インシュリンとIGF1の付加的効果は、IGF1単独の効果と同等まで低減された。
インシュリンによって媒介される経路に対するPKCδ活性化の特異性
IGF1,EGF,KGF,ECGFおよびPDGFを含む様々な成長因子に対する分裂促進応答への、PKCδおよびDNPKCδの影響を調べることにより、インシュリンによって媒介される経路に対するPKCδ活性化の特異性を分析した。図20に見られるように、DNPKCδの過剰発現は、インシュリンによって誘導される増殖効果を選択的に排除したものの、調べた他の成長因子のいずれも阻害しなかった。しかしながら、PKCδの過剰発現は、インシュリンによって誘導される増殖と同様に、IGF1によって誘導される増殖には影響を及ぼさなかった。EFGおよびKFGによる刺激によって誘導される増殖は増大されていた(図21)。これらのデータは、インシュリンによるPKCδ活性化が、PKCδが関与する経路を介してケラチノサイトの増殖を媒介すること、およびこの経路が、ケラチノサイト増殖を調節することが知られている2つの主たる成長因子であるEGFおよびKGFシグナリングの上流にあることを示している。全体的に見ると、インシュリンはPKCδ活性の特異的レギュレーターであり、インシュリン、EGFおよびKGFによって誘導されるケラチノサイト増殖の調節における特異的候補となりうることが判明した。
インシュリンによって誘導されるPKCδ活性およびケラチノサイト増殖は、STAT3転写活性化によって媒介される。
インシュリンシグナリングにおけるPKCδの役割をさらにキャラクタライズしたところ、STAT3によって媒介される転写活性化の誘導を含むことが判明した。図23に見られるように、一次ケラチノサイト内においてPKCδはSTAT3と特異的に会合することが示された。インシュリン刺激に続いて、PKCδは活性化され、次にSTAT3をリン酸化し、活性化する(図24)。さらに薬学的阻害剤(ロットレリン)によるPKCδ活性の阻害は、STAT3の核転位だけでなく活性化も阻害する。さらに、図25に見られるように、STAT3の過剰発現は、インシュリンおよびPKCδの過剰発現によって誘導される増殖と同様の増殖を誘導し、優性ネガティブPKCδ変異体の過剰発現によってPKCδ活性を阻害すると、STAT3のもつケラチノサイト増殖を誘導する能力が排除される。これらの結果全体は、インシュリンおよびPKCδが、ケラチノサイト増殖に関連する転写活性化において役割を果たしていることを示唆するものである。
PKCδおよびPKCζはin vivoにおける創傷治癒プロセスに対して必要不可欠である。
in vivo創傷治癒プロセスにおけるPKCアイソフォームの重要性は、アイソフォーム特異的PKCヌルマウスを用いて確認した。図22Aおよび図22Bに見られるように、全厚創傷をPKCδ、PKCζ、PKCαヌルマウス(ノックアウト、KO)およびそれらの野生型同腹仔の背部に設けたところ、PKCδおよびPKCζヌルマウスにおいては遅延創傷治癒が観察されたが、PKCαヌルマウスにおいては観察されなかった。このデータは、糖尿のバックグラウンドの非存在下でさえ、特定のPKCアイソフォームは皮膚内の創傷治癒プロセスに対して必要不可欠であることを示している。
数字により引用される参考文献
(追加の参考文献は本文中に引用されている)
1. Hennings, H., Michael, D., Cheng, C., Steinert, P., Holbrook, K., and Yuspa, S. H. Calcium regulation of growth and differentiation of mouse epidermal cells in culture. Cell, 19 : 245-254,1980.
2. Yuspa, S. H., Kilkenny, A. E., Steinert, P. M., and Roop, D. R. Expression of murine epidermal differentiation markers is tightly regulated by restricted extracellular calcium concentrations in vitro. J. Cell Biol., 109 : 1207-1217,1989.
3. Fuchs, E. Epidermal differentiation: the bare essentials. J. Cell Biol., placeStateIll : 2807-2814,1990.
4. Yuspa, S. H. The pathogenesis of squamous cell cancer: lessons learned from studies of skin carcinogenesis--Thirty-third G. H. A. Clowes Memorial Award Lecture. Cancer Res., 54 : 1178-1189,1994.
5. Hennings, H. and Holbrook, K. A. Calcium regulation of cell-cell contact and differentiation of epidermal cells in culture. An ultrastructural study. Exp. Cell Res., 143 : 127-142,1983.
6. Tennenbaum, T., Li, L., Belanger, A. J., De Luca, L. M., and Yuspa, S. H. Selective changes in laminin adhesion and a6 (34 integrin regulation are associated with the initial steps in keratinocyte maturation. Cell Growth Differ., 7: 615-628,1996.
7. Tennenbaum, T., Belanger, A. J., Quaranta, V., and Yuspa, S. H. Differential regulation of integrins and extracellular matrix binding in epidermal differentiation and squamous tumor progression. J. Invest. Dermatol., 1 : 157-161, 1996.
8. Nishizuka, Y. The molecular heterogeneity of PKC and its implications for cellular regulation. Nature, 334 : 661-665,1988.
9. Nishizuka, Y. The family of protein kinase C for signal transduction. JAMA, 262 : 1826-1833,1989.
10. Denning, M. F., Dlugosz, A. A., Williams, E. K., Szallasi, Z., Blumberg, P. M., and Yuspa, S. H. Specific protein kinase C isozymes mediate the induction of keratinocyte differentiation markers by calcium. Cell Growth Differ., 6 : 149-157,1995.
11. Dlugosz, A. A., Pettit, G. R., and Yuspa, S. H. Involvement of Protein kinase C in Ca-mediated differentiation on cultured primary mouse keratinocytes. J. Invest. Dermatol., 94 : 519-519,1990. (Abstract)
12. Dlugosz, A. A. and Yuspa, S. H. Coordinate changes in gene expression which mark the spinous to granular cell transition in epidermis are regulated by protein kinase C. J. Cell Biol., 120 : 217-225,1993.
13. Kuroki, T., Kashiwagi, M., Ishino, K., Huh, N., and Ohba, M. Adenovirus-mediated gene transfer to keratinocytes--a review.
J. Investig. Dermatol. Symp. Proc., 4 : 153-157,1999.
14. Rosenfeld, M. A., Siegfried, W., Yoshimura, K., Yoneyama, K., Fukayama, M., Stier, L. E., Paakko, P. K., Gi, P., Stratford-Perricaudet, M., Jallet, J., Pavirani, A., Lecocq, J. P., and Crystal, R. G. Adenovirus-mediated transfer of a recombinant al-antitrypsin gene to the lung epithelium in vivo.
Science, 252 : 431-434,1991.
15. Setoguchi, Y., Jaffe, H. A., Danel, C., and Crystal, R. G. Ex Vivo and in vivo gene transfer to the skin using replication-deficient recombinant adenovirus vectors. J. Invest. Dermatol., 102 : 415-421,1994.
16. Greenhalgh, D. A., Rothnagel, J. A., and Roop, D. R. Epidermis: An attractive target tissue for gene therapy. J. Invest. Dermatol., 103 : 63S-69S, 1994.
17. Miyake, S., Makimura, M., Kanegae, Y., Harada, S., Sato, Y., Takamori, K., Tokuda, C., and Saito, 1. Efficient generation of recombinant adenoviruses using adenovirus DNA-terminal protein complex and a cosmid bearing the full-length virus genome. Proc. Natl. Acad. Sci. U. S. A., 93 : 1320-1324,1996.
18. Dlugosz, A. A., Glick, A. B., Tennenbaum, T., Weinberg, W. C., and Yuspa, S. H. Isolation and utilization of epidermal keratinocytes for oncogene research. In: P. K. Vogt and placeI. M. Verma (eds.), Methods in Enzymology, pp. 3-20, placeStateNew York: Academic Press. 1995.
19. Ohba, M., Ishino, K., Kashiwagi, M., Kawabe, S., Chida, K., Huh, N. H., and Kuroki, T. Induction of differentiation in normal human keratinocytes by adenovirus-mediated introduction of the eta and delta isoforms of protein kinase C. Mol. Cell Biol., 18 : 5199-5207,1998.
20. Weinstein, M. L. Update on wound healing: a review of the literature. Mil. Med., 163 : 620-624,1998.
21. Singer, A. J. and Clark, R. A. Cutaneous wound healing. N. Engl. J. Med., 341 : 738-746,1999.
22. placeCityWhitby, D. J. and placeCityFerguson, M. W. Immunohistochemical localization of growth factors in fetal wound healing. Dev. Biol., 147 : 207-215, 1991.
23. Kiritsy, C. P., Lynch,. B., and Lynch, S. E. Role of growth factors in cutaneous wound healing: a review. Crit. Rev. Oral Biol. Med., 4 : 729-760, 1993.
24. Andresen, J. L., Ledet, T., and Ehlers, N. Keratocyte migration and peptide growth factors: the effect of PDGF, bFGF, EGF, IGF-I, aFGF and TGF-beta on human keratocyte migration in a collagen gel. Curr. Eye Res., 16 : 605-613,1997.
25. Werner, S., Breeden, M., Hubner, G., Greenhalgh, D. G., and Longaker, M. T. Induction of keratinocyte growth factor expression is reduced and delayed during wound healing in the genetically diabetic mouse.
J. Invest. Dermatol., 103 : 469-473,1994.
26. Threadgill, D. W., Dlugosz, A. A., Hansen, L. A., Tennenbaum, T., Lichti, U., Yee, D., LaMantia, C., Mouton, T., Herrup, K., Harris, R. C., Barnard, J. A., Yuspa, S. H., Coffey, R. J., and Magnuson, T. Targeted disruption of mouse EGF receptor: effect of genetic background on mutant phenotype.
Science, 269 : 230-234,1995.
27. Osada, S., Mizuno, K., Theo, T. C., placeCityAkita, Y., Suzuki, K., Kuroki, T., and Ohno, S. A phorbol ester receptor/protein kinase, nPKCn, a new member of the protein kinase C family predominantly expressed in lung and skin. J. Biol. Chem., 265 : 22434-22440,1990.
28. Chida, K., Sagara, H., Suzuki, Y., Murakami, A., Osada, S., Ohno, S., Hirosawa, K., and Kuroki, T. The q isoform of protein kinase C is localized on rough endoplasmic reticulum. Mol. Cell Biol., 14 : 3782-3790, 1994.
29. Knighton, D. R. and Fiegel, V. D. Growth factors and comprehensive surgical care of diabetic wounds. Curr. Opin. Gen. Surg., : 32-9 : 32-39,1993.
30. Shaw, J. E. and Boulton, A. J. The pathogenesis of diabetic foot problems: an overview. Diabetes, 46Suppl2 : S58-61 : S58-S611997.
31. Coghlan, M. P., Pillay, T. S., Tavare, J. M., and Siddle, K.
Site-specific anti-phosphopeptide antibodies: use in assessing insulin receptor serine/threonine phosphorylation state and identification of serine-1327 as a novel site of phorbol ester-induced phosphorylation. Biochem. J., 303 : 893-899,1994.
32. Grunfeld, C. Diabetic foot ulcers: etiology, treatment, and prevention. Adv. Intern. Med., 37 : 103-32 : 103-132,1992.
33. Reiber, G. E., Lipsky, B. A., and Gibbons, G. W. The burden of diabetic foot ulcers. Am. J. Surg., 176 : 5S-1OS, 1998.
34. Wertheimer, E., Trebicz, M., Eldar, T., Gartsbein, M., Nofeh-Mozes, S., and Tennenbaum, T. Differential Roles of Insulin Receptor and Insulin-Like Growth Factor-1 Receptor in Differentiation of Murine Skin Keratinocytes. J. Invest. Dermatol., in press : 2000.
35. Gschwendt, M. Protein kinase C delta. Eur. J. Biochem., 259 : 555-564,1999.
36. Bajou, K., Noel, A., Gerard, R. D., Masson, V., Brunner, N., Holst-Hansen, C., Skobe, M., Fusenig, N. E., Carmeliet, P., Collen, D., and Foidart, J. M. Absence of host plasminogen activator inhibitor 1 prevents cancer invasion and vascularization. Nat. Med., 4 : 923-928,1998.
37. Alessenko, A., Khan, W. A., Wetsel, W. C., and Hannun, Y. A. Selective changes in protein kinase C isoenzymes in rat liver nuclei during liver regeneration. Biochem. Biophys. Res. Commun., 182 : 1333-1339,1992.
38. Soltoff, S. P. and Toker, A. Carbachol, substance P, and phorbol ester promote the tyrosine phosphorylation of protein kinase C8 in salivary gland epithelial cells. J. Biol. Chem., 270 : 13490-13495, 1995.
39. Mischak, H., Pierce, J. H., Goodnight, J., Kazanietz, M. G., Blumberg, P. M., and Mushinski, J. F. Phorbol ester-induced myeloid differentiation is mediated by protein kinase C-a and-8 and not by protein kinase C-II,-」,-zeta and eta. J. Biol. Chem., 268 : 20110-20115, 1993.
40. Sun, Q., Tsutsumi, K., Kelleher, M. B., Pater, A., and Pater, M. M.
Squamous metaplasia of normal and carcinoma in situ of HPV 16-immortalized human endocervical cells. Cancer Res., 52 : 4254-4260, 1992.
41. Mischak, H., Goodnight, J., Kolch, W., Martiny-Baron, G., Schaechtle, C., Kazanietz, M. G., Blumberg, P. M., Pierce, J. H., and Mushinski, J. F. over-expression of protein kinase C-6 and-e in NIH 3T3 cells induces opposite effects of growth, morphology, anchorage dependence, and tumorigenicity. J. Biol. Chem., 268 : 6090-6096,1993.
42. Braiman, L., Alt, A., Kuroki, T., Ohba, M., Bak, A., Tennenbaum, T., and Sampson, S. R. Protein kinase Cdelta mediates insulin-induced glucose transport in primary cultures of rat skeletal muscle. Mol. Endocrinol., 13 : 2002-2012,1999.
43. Braiman, L., Sheffi-Friedman, L., Bak, A., Tennenbaum, T., and Sampson, S. R. Tyrosine phosphorylation of specific protein kinase C isoenzymes participates in insulin stimulation of glucose transport in primary cultures of rat skeletal muscle. Diabetes, 48 : 1922-1929,1999.
44. Bandyopadhyay, G., Standaert, M. L., Kikkawa, U., Ono, Y., Moscat, J., and Farese, R. V. Effects of transiently expressed atypical (zeta, lambda), conventional (alpha, beta) and novel (delta, epsilon) protein kinase C isoforms on insulin-stimulated translocation of epitope-tagged GLUT4 glucose transporters in rat adipocytes : specific interchangeable effects of protein kinases C-zeta and C-lambda. Biochem. J., 337: 461-470,1999.
45. Formisano, P., Oriente, F., Miele, C., Caruso, M., Auricchio, R., Vigliotta, G., Condorelli, G., and Beguinot, F. In NIH-3T3 fibroblasts, insulin receptor interaction with specific protein kinase C isoforms controls receptor intracellular routing. J. Biol. Chem., 273: 13197-13202, 1998.
46. Wang, Q. J., Bhattacharyya, D., Garfield, S., Nacro, K., Marquez, V. E., and Blumberg, P. M. Differential localization of protein kinase C delta by phorbol esters and related compounds using a fusion protein with green fluorescent protein. J. Biol. Chem., 274 : 37233-37239,1999.
Claims (5)
- 皮膚創傷の治癒プロセスを誘導又は加速するための薬学的組成物であって、有効成分として前記皮膚創傷の細胞を形質転換するためのPKCη遺伝子をコードする核酸構築物と、薬学的組成物を局所投与するように設計された薬学的に許容される担体とを含む薬学的組成物。
- 前記皮膚創傷は、潰瘍、火傷、裂創および外科切開創からなる群より選択される請求項1に記載の薬学的組成物。
- 前記潰瘍は、糖尿病潰瘍である請求項2に記載の薬学的組成物。
- 前記細胞はPKCηを生産するように形質転換され、これにより前記細胞は天然のPKCηを生産する請求項1に記載の薬学的組成物。
- 前記細胞はPKCη遺伝子をコードする核酸構築物によって形質転換され、これにより前記細胞は組換えPKCηを生産する請求項1に記載の薬学的組成物。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US62997000A | 2000-07-31 | 2000-07-31 | |
US09/629,970 | 2000-07-31 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002515194A Division JP2004536018A (ja) | 2000-07-31 | 2001-07-23 | 創傷治療のための方法および薬学的組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011140505A JP2011140505A (ja) | 2011-07-21 |
JP5385321B2 true JP5385321B2 (ja) | 2014-01-08 |
Family
ID=24525225
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002515194A Pending JP2004536018A (ja) | 2000-07-31 | 2001-07-23 | 創傷治療のための方法および薬学的組成物 |
JP2011046656A Expired - Fee Related JP5385321B2 (ja) | 2000-07-31 | 2011-03-03 | 創傷治療のための方法および薬学的組成物 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002515194A Pending JP2004536018A (ja) | 2000-07-31 | 2001-07-23 | 創傷治療のための方法および薬学的組成物 |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7402571B2 (ja) |
EP (1) | EP1383540B1 (ja) |
JP (2) | JP2004536018A (ja) |
AT (1) | ATE429925T1 (ja) |
AU (2) | AU8436401A (ja) |
CA (1) | CA2416788A1 (ja) |
DE (1) | DE60138572D1 (ja) |
DK (1) | DK1383540T3 (ja) |
HK (1) | HK1059738A1 (ja) |
IL (1) | IL154210A0 (ja) |
WO (1) | WO2002009639A2 (ja) |
ZA (1) | ZA200300708B (ja) |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20060258562A1 (en) * | 2000-07-31 | 2006-11-16 | Healor Ltd. | Methods and pharmaceutical compositions for healing wounds |
US20100129332A1 (en) * | 2000-07-31 | 2010-05-27 | Tamar Tennenbaum | Methods and pharmaceutical compositions for healing wounds |
DK1383540T3 (da) | 2000-07-31 | 2009-08-24 | Univ Bar Ilan | Fremgangsmdåer og farmaceutiske sammensætninger til sårheling |
US20040037828A1 (en) * | 2002-07-09 | 2004-02-26 | Bar-Ilan University | Methods and pharmaceutical compositions for healing wounds |
US20030148924A1 (en) * | 2002-07-09 | 2003-08-07 | Tamar Tennenbaum | Methods and pharmaceutical compositions of healing wounds |
JP2005504533A (ja) * | 2001-09-06 | 2005-02-17 | ザ ジェネラル ホスピタル コーポレーション | プロテインキナーゼCλと関連のある疾患および状態の診断および治療のための方法 |
NZ545318A (en) * | 2003-07-15 | 2009-06-26 | Univ Bar Ilan | Pharmaceutical compositions for healing wounds comprising insulin and PKC alpha inhibitor |
ZA200601089B (en) | 2003-08-07 | 2007-05-30 | Hearlor Ltd | Pharmaceutical compositions and methods for accelerating wound healing |
WO2005120554A1 (en) | 2004-06-14 | 2005-12-22 | Cognis France S.A.S. | Cosmetic preparations containing pth fragments |
ZA200802546B (en) | 2005-08-29 | 2009-10-28 | Healor Ltd | Methods and compositions for prvention and treatment of diabetic and aged skin |
FR2907683A1 (fr) * | 2006-10-27 | 2008-05-02 | De Potter Philippe Viseux | Composition medicale pour cicatrisation des plaies et pansements permettant son application |
AU2008281374B2 (en) * | 2007-07-30 | 2012-05-31 | Healor Ltd. | Pharmaceutical composition for treating wounds and related methods |
JP2013516500A (ja) | 2010-01-11 | 2013-05-13 | ヒールオア・リミテッド | 炎症性疾患および障害を治療するための方法 |
LT2986615T (lt) * | 2013-04-18 | 2019-03-25 | Qbiotics Limited | Būdai ir kompozicijos, skirti žmogaus žaizdų gydymui |
CA2976096C (en) | 2014-02-20 | 2023-03-14 | University Of Notre Dame Du Lac | Substituted 2-[(4-phenoxyphenyl)sulfonylmethyl]thiirane as selective matrix metalloproteinase inhibitors |
US10357546B2 (en) | 2014-09-19 | 2019-07-23 | University Of Notre Dame Du Lac | Acceleration of diabetic wound healing |
US20180066327A1 (en) * | 2015-03-13 | 2018-03-08 | Joslin Diabetes Center, Inc. | Methods to Accelerate Wound Healing in Diabetic Subjects |
WO2017053659A1 (en) * | 2015-09-23 | 2017-03-30 | Khan Tapan K | Methods for survival and rejuvenation of dermal fibroblasts using pkc activators |
EP3595680A1 (en) | 2017-03-17 | 2020-01-22 | Rutgers, The State University of New Jersey | Compositions and methods for wound healing |
CN115531415B (zh) * | 2022-12-01 | 2023-03-28 | 山东大学 | 一种i-CS/HAp-NK复合体及其制备方法和应用 |
Family Cites Families (37)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US119914A (en) * | 1871-10-17 | Improvement in harness-trimmings | ||
US4673649A (en) | 1983-07-15 | 1987-06-16 | University Patents, Inc. | Process and defined medium for growth of human epidermal keratinocyte cells |
WO1985005036A1 (en) | 1984-04-30 | 1985-11-21 | The Trustees Of Columbia University In The City Of | Topical treatment of diabetes with insulin and penetrant enhancer applied to the skin and covered by a patch |
DE3674883D1 (de) | 1985-11-25 | 1990-11-15 | Wako Pure Chem Ind Ltd | Farbentwicklungsmethode in klinischen untersuchungen. |
US4833257A (en) | 1986-07-28 | 1989-05-23 | Arizona Board Of Regents | Compositions of matter and methods of using same |
JPS63303929A (ja) * | 1987-06-04 | 1988-12-12 | Kanji Izumi | 創傷治療剤 |
US5700450A (en) | 1988-03-30 | 1997-12-23 | The Trustees Of Boston University | Methods for enhancing melanin synthesis in melanocytes using diacyglycerols and uses thereof |
US5137734A (en) | 1989-03-22 | 1992-08-11 | Dana Farber Cancer Institute | Angiogenic monoglycerides |
US5145679A (en) * | 1989-10-05 | 1992-09-08 | Hinson Joan B | Topical emollient for prevention and treatment of circulatory induced lesions |
US5423778A (en) | 1989-12-14 | 1995-06-13 | Elof Eriksson | System and method for transplantation of cells |
WO1992018147A1 (en) | 1991-04-19 | 1992-10-29 | Affinity Biotech, Inc. | Convertible microemulsion formulations |
JPH0543453A (ja) * | 1991-08-20 | 1993-02-23 | Sumitomo Pharmaceut Co Ltd | 創傷治癒促進用局所用徐放性製剤 |
US5591709A (en) * | 1991-08-30 | 1997-01-07 | Life Medical Sciences, Inc. | Compositions and methods for treating wounds |
HUT67319A (en) * | 1991-08-30 | 1995-03-28 | Life Medical Sciences Inc | Compositions for treating wounds |
AU3062392A (en) | 1991-11-04 | 1993-06-07 | Novo Nordisk A/S | Pdgf gel formulation |
DE4208552A1 (de) | 1992-03-17 | 1993-09-23 | Liedtke Pharmed Gmbh | Topische arzneiformen mit insulin |
DE69531712T2 (de) * | 1994-04-25 | 2004-07-01 | Japan Science And Technology Corp., Kawaguchi | Hybridgel, das eine biologisch aktive Substanz sekretiert |
US5474978A (en) * | 1994-06-16 | 1995-12-12 | Eli Lilly And Company | Insulin analog formulations |
JP3091113B2 (ja) * | 1994-11-22 | 2000-09-25 | 科学技術振興事業団 | 生理活性物質分泌性のハイブリッド型ゲル |
PT871474E (pt) | 1994-12-29 | 2007-02-28 | Ferring Int Ct Sa | Produção de insulina humana |
AUPN089295A0 (en) | 1995-02-02 | 1995-03-02 | International Diabetes Institute | Treatment of diabetic neuropathy |
WO1997027213A1 (en) | 1996-01-23 | 1997-07-31 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Methods for screening for transdominant effector peptides and rna molecules |
US5869037A (en) | 1996-06-26 | 1999-02-09 | Cornell Research Foundation, Inc. | Adenoviral-mediated gene transfer to adipocytes |
GB9702943D0 (en) * | 1997-02-13 | 1997-04-02 | Univ Manchester | Wound healing |
JPH10265405A (ja) * | 1997-03-19 | 1998-10-06 | Masaaki Nanbara | インスリン含有の皮膚外用製剤 |
EP1051142A4 (en) | 1997-10-16 | 2002-01-30 | Deguang Zhu | NEW STRONG COSMETIC OR PHARMACEUTICAL COMPOSITION |
WO1999035283A1 (en) * | 1997-12-15 | 1999-07-15 | Beth Israel Deaconess Medical Center | Methods and reagents for modulating cell motility |
FR2773075B1 (fr) | 1997-12-31 | 2000-05-05 | Cird Galderma | Utilisation d'activateurs de ppar-gamma en dermatologie |
DE69924232D1 (de) * | 1998-01-09 | 2005-04-21 | Novo Nordisk As | Stabilisierte insulin-zubereitungen |
US6096288A (en) | 1998-10-12 | 2000-08-01 | Mobil Oil Corporation | Synthesis of the cubic mesoporous molecular sieve MCM-48 |
US6541447B1 (en) | 1999-09-01 | 2003-04-01 | B & M Healthcare Technologies, Inc. | Wound healing composition and method for use thereof |
AU2001251136A1 (en) | 2000-04-06 | 2001-10-23 | University Technology Corporation | Compositions and methods for promoting wound healing |
US20040037828A1 (en) | 2002-07-09 | 2004-02-26 | Bar-Ilan University | Methods and pharmaceutical compositions for healing wounds |
DK1383540T3 (da) | 2000-07-31 | 2009-08-24 | Univ Bar Ilan | Fremgangsmdåer og farmaceutiske sammensætninger til sårheling |
US6673603B2 (en) | 2000-09-01 | 2004-01-06 | Modex Therapeutiques, S.A. | Cell paste comprising keratinocytes and fibroblasts |
US20020119914A1 (en) | 2000-12-26 | 2002-08-29 | Deguang Zhu | New uses of insulin and pancreatin |
ATE409037T1 (de) | 2001-03-08 | 2008-10-15 | Univ Kentucky Res Found | Verfahren zur erhöhung der leptinspiegel unter verwendung von nikotinsäureverbindungen |
-
2001
- 2001-07-23 DK DK01963344T patent/DK1383540T3/da active
- 2001-07-23 US US10/169,801 patent/US7402571B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2001-07-23 AU AU8436401A patent/AU8436401A/xx active Pending
- 2001-07-23 AU AU2001284364A patent/AU2001284364B2/en not_active Ceased
- 2001-07-23 WO PCT/IL2001/000675 patent/WO2002009639A2/en active Search and Examination
- 2001-07-23 CA CA002416788A patent/CA2416788A1/en not_active Abandoned
- 2001-07-23 EP EP01963344A patent/EP1383540B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-07-23 AT AT01963344T patent/ATE429925T1/de active
- 2001-07-23 IL IL15421001A patent/IL154210A0/xx active IP Right Grant
- 2001-07-23 JP JP2002515194A patent/JP2004536018A/ja active Pending
- 2001-07-23 DE DE60138572T patent/DE60138572D1/de not_active Expired - Lifetime
-
2002
- 2002-02-20 US US10/077,792 patent/US20030144180A1/en not_active Abandoned
-
2003
- 2003-01-27 ZA ZA2003/00708A patent/ZA200300708B/en unknown
-
2004
- 2004-04-15 HK HK04102613.9A patent/HK1059738A1/xx unknown
-
2011
- 2011-03-03 JP JP2011046656A patent/JP5385321B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1383540B1 (en) | 2009-04-29 |
CA2416788A1 (en) | 2002-02-07 |
ZA200300708B (en) | 2005-02-23 |
JP2004536018A (ja) | 2004-12-02 |
EP1383540A2 (en) | 2004-01-28 |
WO2002009639A2 (en) | 2002-02-07 |
AU8436401A (en) | 2002-02-13 |
US7402571B2 (en) | 2008-07-22 |
JP2011140505A (ja) | 2011-07-21 |
HK1059738A1 (en) | 2004-07-16 |
WO2002009639A3 (en) | 2003-11-06 |
EP1383540A4 (en) | 2004-06-30 |
US20030144180A1 (en) | 2003-07-31 |
DK1383540T3 (da) | 2009-08-24 |
ATE429925T1 (de) | 2009-05-15 |
IL154210A0 (en) | 2003-07-31 |
US20030017969A1 (en) | 2003-01-23 |
DE60138572D1 (de) | 2009-06-10 |
AU2001284364B2 (en) | 2006-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5385321B2 (ja) | 創傷治療のための方法および薬学的組成物 | |
US8093211B2 (en) | Methods and pharmaceutical compositions for healing wounds | |
US20060258562A1 (en) | Methods and pharmaceutical compositions for healing wounds | |
AU2001284364A1 (en) | Methods and pharmaceutical compositions for healing wounds | |
IL173148A (en) | Use of insulin for the preparation of pharmaceutical compositions for healing wounds | |
US20100129332A1 (en) | Methods and pharmaceutical compositions for healing wounds | |
US20030148924A1 (en) | Methods and pharmaceutical compositions of healing wounds | |
AU2011226776B2 (en) | Methods and pharmaceutical compositions for healing wounds | |
IL154210A (en) | Pharmaceutical compositions and uses thereof for healing wounds |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110331 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110331 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121213 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20130313 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20130318 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130412 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130530 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130808 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20130909 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130926 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131003 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |