JP5382589B2 - Ga2O3系単結晶の導電率制御方法 - Google Patents

Ga2O3系単結晶の導電率制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5382589B2
JP5382589B2 JP2010255379A JP2010255379A JP5382589B2 JP 5382589 B2 JP5382589 B2 JP 5382589B2 JP 2010255379 A JP2010255379 A JP 2010255379A JP 2010255379 A JP2010255379 A JP 2010255379A JP 5382589 B2 JP5382589 B2 JP 5382589B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
single crystal
conductivity
substrate
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2010255379A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011102235A (ja
Inventor
昇 一ノ瀬
清史 島村
和夫 青木
ビジョラ エンカルナシオン アントニア ガルシア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Waseda University
Original Assignee
Waseda University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Waseda University filed Critical Waseda University
Priority to JP2010255379A priority Critical patent/JP5382589B2/ja
Publication of JP2011102235A publication Critical patent/JP2011102235A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5382589B2 publication Critical patent/JP5382589B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Description

本発明は、Ga系単結晶の導電率制御方法に関し、特に、Ga系単結晶の導電性制御を効率よく行うことができるGa系単結晶の導電率制御方法に関する。
紫外領域での発光素子は、水銀フリーの蛍光灯の実現、クリーンな環境を提供する光触媒、より高密度記録を実現する新世代DVD等で特に大きな期待がもたれている。このような背景から、GaN系青色発光素子が実現されている(例えば、特許文献1参照。)。
特許文献1には、サファイア基板と、サファイア基板上に形成されたバッファ層と、バッファ層上に形成されたn型窒化ガリウム系化合物半導体層のn型クラッド層と、ノンドープ活性層と、p型窒化ガリウム系化合物半導体層のp型クラッド層と、高キャリア濃度のp型コンタクト層とを備える発光素子が記載されている。この従来のGaN系青色発光素子は、発光波長370nmで発光する。
特許第2778405号公報(図1)
しかし、従来のGaN系青色発光素子では、バンドギャップの関係でさらに短波長の紫外領域で発光する発光素子を得るのが困難である。
そこで、近年、バンドギャップがより大きく、紫外領域で発光する可能性がある物質としてβ−Gaが期待されている。β−Gaバルク単結晶は、FZ(Floating Zone)法により得られており、ウエーハ加工することにより、半導体として利用することができる。FZ法により得られたβ−Gaバルク単結晶はn型導電性を示す。
ところで、Ga系単結晶を基板あるいは薄膜として使用する場合、導電性を必要とする場合には抵抗率を制御する必要があるが、従来は意図的に不純物をドーピングしなくてもGa系単結晶の基板あるいは薄膜は、n型導電性を示すので、広範に渡る抵抗率の制御が困難であった。
一方、高絶縁性を必要とする場合もあるが、従来は高絶縁性のGa系単結晶の基板あるいは薄膜を作ることは困難であった。酸素欠陥濃度を減少させ、絶縁性を上げるために、例えば、空気中で温度900℃で6日間のアニ−ルを必要とした。
従って、本発明の目的は、Ga系単結晶の導電性制御を効率よく行うことができるGa系単結晶の導電率制御方法を提供することにある。
さらに、本発明の目的は、高絶縁性のGa系単結晶を作製することができるGa系単結晶の導電率制御方法を提供することにある。
本発明は、上記目的を達成するため、Ga系単結晶に所定のドーパントを添加することにより所望の抵抗率を得ることを特徴とするGa系単結晶の導電率制御方法を提供する。
前記所定のドーパントは、前記Ga系単結晶を高抵抗化させるII族元素であることが好ましい。
前記II族元素は、Mg、BeまたはZnであることが好ましい。
所定量の前記II族元素を添加することにより、前記所望の抵抗率として1.0×10Ωcm以上を得ることが好ましい。
本発明のGa系単結晶の導電率制御方法によれば、Ga系単結晶からなる基板あるいは薄膜を成長させる過程において不純物として含まれているSiによってn型導電性が付与されていることを見出したので、Siを除去することによって、Ga系単結晶を高純度化し、ドーパントの添加濃度に応じて抵抗率を可変することが可能となった。
本発明のGa系単結晶の導電率制御方法によれば、ドーパントとしてIV族元素であるSi、Hf、Ge、Sn、TiまたはZrを用いることとしたため、Gaと置換することによりn型導電性を示す基板または薄膜を形成することができる。
本発明のGa系単結晶の導電率制御方法によれば、所望の抵抗率として2.0×10−3〜8.0×10Ωcmである低抵抗の基板または薄膜を製作することができるため、種々の発光素子の基板または薄膜として使用することができる。
本発明のGa系単結晶の導電率制御方法によれば、Ga系単結晶のキャリア濃度を5.5×1015〜2.0×1019/cmに制御することができるため、所望のキャリア濃度に設定することができるので、発光素子の電気的特性を均一化することができる。
本発明のGa系単結晶の導電率制御方法によれば、ドーパントとしてII族元素であるMg、BeまたはZnを使用することとしたため、容易に絶縁性とすることができ、絶縁性が要求される用途に用いることができる。
本発明のGa系単結晶の導電率制御方法によれば、II族元素を添加することにより、所望の抵抗率として1.0×10Ωcm以上の高抵抗率のGa系単結晶基板を得ることができる。
本発明の第1の実施の形態に係る発光素子の断面図である。 n型ドーパントとしてSiを使用したときのドーパント濃度とキャリア濃度および抵抗率との関係を示す図である。 本発明の第2の実施の形態に係る発光素子の断面図である。
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る発光素子を示す。この発光素子1は、β−Ga単結晶からなるn型導電性を示すn型β−Ga基板50に、n型導電性を示すn型β−AlGaOクラッド層51、β−Gaからなる活性層52、p型導電性を示すp型β−AlGaOクラッド層53、およびβ−Ga単結晶からなるp型導電性を示すp型β−Gaコンタクト層54を順次積層したものである。
また、この発光素子1は、このp型β−Gaコンタクト層54の上面に形成される透明電極4と、透明電極4の上面の一部に形成されるパッド電極6と、n型β−Ga基板50の下面の全面に形成されるn側電極37とを備える。パッド電極6は、例えばPtから形成され、パッド電極6にワイヤ8が接合部9を介して接合されており、n側電極37は、例えば、Auから形成される。
この発光素子1は、接着剤81あるいは金属ペーストを介してプリント基板80に搭載されて図示しないプリン配線に接続される。
ここで、p型β−AlGaOクラッド層53のキャリア濃度よりp型β−Gaコンタクト層54のキャリア濃度を高く形成する。また、同様に、n型β−AlGaOクラッド層51のキャリア濃度よりn型β−Ga基板50のキャリア濃度を高く形成する。
β−Ga活性層52は、n型β−AlGaOクラッド層51およびp型β−AlGaOクラッド層53によりサンドイッチ状に挟まれたダブルへテロ接合とされており、活性層52は、各クラッド層51、53のバンドギャップよりも小さなバンドギャップを有するβ−Gaにより形成する。
以下、この実施の形態について説明する。
(1)n型導電性を示すβ−Ga基板の製作および導電率制御
基板がn型導電性を示すためには、基板中のGaがn型ドーパントと置換される必要がある。Gaがn型ドーパントと置換されるガリウム置換型n型ドーパントとして、Si、Hf、Ge、Sn、TiおよびZrが挙げられる。
n型導電性を示す基板は、以下のように製作する。まず、FZ法によりβ−Ga単結晶を形成する。すなわち、β−Ga種結晶とn型ドーパントであるHfやSi等を含むβ−Ga多結晶素材とを別個に準備し、石英管中でβ−Ga種結晶とβ−Ga多結晶素材とを接触させてその部位を加熱し、β−Ga種結晶とβ−Ga多結晶素材との接触部分で両者を溶融する。溶解したβ−Ga多結晶素材をβ−Ga種結晶とともに結晶化させると、β−Ga種結晶上にn型ドーパントであるHfやSiを含むβ−Ga単結晶が生成される。次に、このβ−Ga単結晶に切断等の加工を施すことにより、導電率が制御されたn型導電性を示す基板が得られる。ここで、β−Ga多結晶素材は、不純物としてのSi濃度の低いもの、例えば、6Nのものを用いる。
β−Gaからなるn型導電性を示す基板の導電率を制御する方法には、FZ法によりHf、Si等を含むn型ドーパント濃度を制御する方法が挙げられる。
(2)n型導電性を示す薄膜の製作および導電率制御
n型導電性を示す薄膜は、PLD(Pulsed Laser Deposition)法、MBE(Molecular Beam Epitaxy)法、MOCVD(Metal Organic Vapor Deposition)法、スパッタ法等の物理的気相成長法、熱CVD(Chemical Vapor Deposition)、プラズマCVD等の化学的気相成長法等により形成することができる。
PLD法による成膜を説明する。n型導電性を示すためには、薄膜中のGaが少なくともn型ドーパントと置換される必要がある。Gaがn型ドーパントと置換されるガリウム置換型n型ドーパントとして、Si、Hf、Ge、Sn、TiおよびZrが挙げられる。
PLD法において、ガリウム置換型n型ドーパントをドープする方法には、β−Gaとn型ドーパントの酸化物との焼結体よりなるターゲット、β−Gaとn型ドーパントの酸化物の固溶体単結晶よりなるターゲットを用いる方法がある。
β−Gaからなるn型導電性を示す薄膜の導電率をPLD法において制御する方法では、β−Gaとn型ドーパント酸化物の成分比を変える方法がある。
図2は、n型ドーパントとしてSiを使用したときのドーパント濃度とキャリア濃度および抵抗率との関係を示す。Si濃度を例えば、1×10−5〜1mol%に変化させることにより、抵抗率が2.0×10−3〜8×10Ωcm、キャリア濃度が5.5×1015〜2.0×1019/cmの範囲の値となる。このことから、ドーパント濃度を制御することにより、抵抗率およびキャリア濃度を変えることができる。なお、5.5×1015という低キャリア濃度が得られたのは、6Nという高純度のβ−Ga多結晶素材を使用したこと、およびいわゆるクリーンルーム内にFZ法またはPLD法を行う装置を設置し、また、必要なガス、器具等も清浄なものを使用したこと等によるものである。
上述したn型ドーパントの中で、Hf、SiおよびSnが特に良好な制御性を示すことを確認した。
(3)p型導電性を示す薄膜の製造方法
p型導電性を示す薄膜は、PLD法、MBE法、MOCVD法等の物理的気相成長法、熱CVD、プラズマCVD等の化学的気相成長法等により成膜することができる。
PLD法による成膜を説明する。p型導電性を示すためには、薄膜中のGaがp型ドーパントと置換されるか、薄膜中の酸素がp型ドーパントと置換されるか、Ga欠陥によらなければならない。
Gaがp型ドーパントと置換されるガリウム置換型p型ドーパントとして、H、Li、Na、K、Rb、Cs、Fr、Be、Mg、Ca、Sr、Ba、Ra、Mn、Fe、Co、Ni、Pd、Cu、Ag、Au、Zn、Cd、Hg、Tl、Pb等が挙げられる。酸素がp型ドーパントと置換される酸素置換型p型ドーパントとして、P等が挙げられる。
PLD法によりガリウム置換型p型ドーパントをドープする方法および酸素置換型p型ドーパントをドープする方法は、薄膜成長工程でp型ドーパントをドープする方法である。p型ドーパントをドープする方法には、下記の方法がある。すなわち、Gaとp型ドーパントの合金からなるターゲット、β−Gaとp型ドーパントの酸化物との焼結体からなるターゲット、β−Gaとp型ドーパントの酸化物との固溶体単結晶からなるターゲット、またはGa金属からなるターゲットおよびp型ドーパントからなるターゲットを用いる方法等がある。
また、Ga欠陥によりP型導電性を示す薄膜は、ターゲットとしてGa金属、β−Ga焼結体、あるいはβ−Ga結晶(単結晶、多結晶)を用い、プラズマガンによりラジカルにされたNOの雰囲気中で成膜することにより作製できる。
(5)電極
電極は、オーミック接触が得られる材料で形成される。例えば、n型導電性を示す薄膜あるいは基板には、Au、Al、Ti、Sn、Ge、In、Ni、Co、Pt、W、Mo、Cr、Cu、Pb等の金属単体、これらのうち少なくとも2種の合金(例えば、Au−Ge合金)、これらを2層構造に形成するもの(例えば、Al/Ti、Au/Ni、Au/Co)、あるいはITOを用いる。p型導電性を示す薄膜あるいは基板には、Au、Al、Be、Ni、Pt、In、Sn、Cr、Ti、Zn等の金属単体、これらのうち少なくとも2種の合金(例えば、Au−Zn合金、Au−Be合金)、これらを2層構造に形成するもの (例えば、Ni/Au)あるいはITOを用いる。
本発明の第1の実施の形態に係る発光素子によれば、下記の効果を奏する。
(イ)ドーパント濃度を制御することにより、抵抗率およびキャリア濃度を変えることができるため、所望のキャリア濃度を有する薄膜や基板を製作することができる。
(ロ)発光素子1の基板抵抗が小さくなり、順方向電圧Vfが小さくなる。
(ハ)n型β−Ga基板50は、導電性を有するため、基板の上下から電極を取り出す垂直型の構造をとることができるので、層構成、製造工程の簡素化を図ることができる。
(ニ)発光光は、透明電極4を透過して上方に出射する出射光70として外部に射出する他、n型β−Ga基板50の下面の方に向う発光光71は、例えば、n側電極37あるいは接着剤81により反射させられて上方に出射するため、出射光70のみを出射するものと比べて、発光強度が増大する。
図3は、本発明の第2の実施の形態に係る発光素子を示す。この発光素子1は、β−Ga単結晶からなる絶縁型β−Ga基板55に、β−Ga単結晶からなるn型導電性を示すn型β−Gaコンタクト層56、n型β−AlGaOクラッド層51、β−Gaからなる活性層52、p型導電性を示すp型β−AlGaOクラッド層53、およびβ−Ga単結晶からなるp型導電性を示すp型β−Gaコンタクト層54を順次積層したものである。
また、この発光素子1は、p型β−Gaコンタクト層54に形成される透明電極4と、透明電極4の一部に形成されるパッド電極6と、n型β−Gaコンタクト層56の上に形成されるn側電極37とを備える。パッド電極6は、例えば、Ptから形成され、ワイヤ8が接合部9によって接続され、n側電極37は、例えば、Auから形成され、ワイヤ58が接合部59によって接続される。
この発光素子1は、接着剤81あるいは金属ペーストを介してプリント基板80に搭載され、プリント基板80法のプリント配線に接続される。
ここで、p型β−AlGaOクラッド層53のキャリア濃度よりp型β−Gaコンタクト層54のキャリア濃度を高く形成し、n型β−AlGaOクラッド層51のキャリア濃度よりn型β−Gaコンタクト層56のキャリア濃度を高く形成する。
β−Ga活性層52は、n型β−AlGaOクラッド層51およびp型β−AlGaOクラッド層53によりサンドイッチ状に挟まれたダブルへテロ接合とされており、各クラッド層51、53のバンドギャップよりも小さなバンドギャップを有するβ−Gaで形成される。
(6)絶縁型基板の製造方法
絶縁型基板は、以下のように製作する。まず、n型導電性を示す基板の製造方法と同様に、FZ法による。すなわち、β−Ga種結晶と不純物としてのSi濃度の低い高純度のβ−Ga多結晶素材とを別個に準備し、石英管中でβ−Ga種結晶とp型ドーパントであるMg、BeまたはZnを含むβ−Ga多結晶素材とを接触させてその部位を加熱し、β−Ga種結晶とβ−Ga多結晶素材との接触部分で両者を溶融する。溶解したβ−Ga多結晶素材をβ−Ga種結晶とともに結晶化させると、β−Ga種結晶上にMgを含むβ−Ga単結晶が生成される。次に、このβ−Ga単結晶に切断等の加工を施すことにより、絶縁性を示す基板が得られる。ここで、Mgの添加量が、0.01mol%および0.05mol%のとき、得られた基板の抵抗値は、1000MΩ以上であり、絶縁性を示した。BeおよびZnを添加したときもβ−Ga単結晶は、絶縁性を示した。
この第2の実施の形態によれば、以下の効果が得られる。
(イ)p型ドーパントを添加することにより絶縁性を有する薄膜や基板を製作することができるため、β−Ga系単結晶でMIS構造の発光素子を製作することがで得きる。
(ロ)この発光素子1は、発光素子1の基板抵抗が小さくなり、順方向電圧Vfが小さくなる。
(ハ)活性層52を形成するβ−Ga系単結晶が有する広いバンドギャップにより短波長、例えば、260nmの発光が可能となる。
(ニ)絶縁型β−Ga基板55およびn型β−AlGaOクラッド層51は、β−Gaを主体に構成されているので、バッファ層を不要にすることが可能となり、結晶性の高いn型層を形成することができる。
(ホ)絶縁型β−Ga基板55が、発光領域で透過性が高いので、光の取り出し効率を高くすることができる。
(ヘ)発光光は、透明電極4を透過して上方に出射する出射光70として外部に射出する他、絶縁型β−Ga基板55の下面の方に向う発光光71は、例えば、接着剤81により反射させられて上方に出射する。従って、発光光71が直接外部に出射するのと比べて、発光強度が増大する。
(ト)絶縁型β−Ga基板55や各層51、52、54、56に酸化物系β−Ga系単結晶を用いているため、高温の大気中でも安定に動作する発光素子を形成することができる。
(チ)プリント基板やリードフレームとの接続方法が、フリップチップ・ボンディングが可能となるので、発光領域からの発熱を効率よくプリント基板や、リードフレームに逃がすことができる。
第1および第2の実施の形態において、β−Gaを使用する場合について説明したが、他のタイプのGaであってもよい。
また、第1および第2の実施の形態において、発光素子について説明したが、入射光を電気信号に変換するフォトセンサにも適用することができる。
また、活性層52は、β−GaInOにより形成してもよい。この時クラッド層としてβ−Gaで形成しても良い。また活性層52として、発光効率を高めることができる量子井戸構造のものであってもよい。
1 発光素子
2 n型β−Ga基板
4 透明電極
5 電極
6 パッド電極
8 ワイヤ
9 接合層
37 n側電極
50 n型β−Ga基板
51 n型AlGaOクラッド層
52 β−Ga活性層
53 p型β−Gaクラッド層
54 p型β−Gaコンタクト層
55 絶縁型β−Ga基板
56 n型β−Gaコンタクト層
58 ワイヤ
59 説合部
70 出射光
71 発光光
80 プリント基板
81 接着剤

Claims (3)

  1. n型半導体であるβ−Ga系単結晶に所定のドーパントを添加することにより所望の抵抗率を得るβ−Ga系単結晶の導電率制御方法であって、
    前記所定のドーパントは、前記β−Ga系単結晶を1×10Ωcm以上の絶縁体にするII族元素であることを特徴とするβ−Ga系単結晶の導電率制御方法。
  2. 前記II族元素は、Mg、BeまたはZnであることを特徴とする請求項1記載のβ−Ga系単結晶の導電率制御方法。
  3. 前記II族元素は、β−Ga系単結晶に0.01mol%から0.05mol%の割合で添加されることを特徴とする請求項1記載のβ−Ga系単結晶の導電率制御方法。
JP2010255379A 2010-11-15 2010-11-15 Ga2O3系単結晶の導電率制御方法 Expired - Lifetime JP5382589B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010255379A JP5382589B2 (ja) 2010-11-15 2010-11-15 Ga2O3系単結晶の導電率制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010255379A JP5382589B2 (ja) 2010-11-15 2010-11-15 Ga2O3系単結晶の導電率制御方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004042170A Division JP2005235961A (ja) 2004-02-18 2004-02-18 Ga2O3系単結晶の導電率制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011102235A JP2011102235A (ja) 2011-05-26
JP5382589B2 true JP5382589B2 (ja) 2014-01-08

Family

ID=44192751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010255379A Expired - Lifetime JP5382589B2 (ja) 2010-11-15 2010-11-15 Ga2O3系単結晶の導電率制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5382589B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5536920B1 (ja) 2013-03-04 2014-07-02 株式会社タムラ製作所 Ga2O3系単結晶基板、及びその製造方法
KR102232285B1 (ko) * 2014-07-22 2021-03-24 가부시키가이샤 플로스피아 결정성 반도체막 및 판상체 및 반도체장치
US11624126B2 (en) 2020-06-16 2023-04-11 Ohio State Innovation Foundation Deposition of single phase beta-(AlxGa1-x)2O3 thin films with 0.28< =x<=0.7 on beta Ga2O3(100) or (−201) substrates by chemical vapor deposition

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3679097B2 (ja) * 2002-05-31 2005-08-03 株式会社光波 発光素子

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011102235A (ja) 2011-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005235961A (ja) Ga2O3系単結晶の導電率制御方法
JP5397369B2 (ja) 半導体発光素子、該半導体発光素子の製造方法および該半導体発光素子を用いたランプ
JP5244614B2 (ja) Iii族窒化物系発光素子
JP3679097B2 (ja) 発光素子
US8487344B2 (en) Optical device and method of fabricating the same
US20110018022A1 (en) Semiconductor light-emitting device and method for manufacturing the same
KR20100103866A (ko) 고성능 헤테로구조 발광 소자 및 방법
WO2011034132A1 (ja) 透明導電膜の製造方法、半導体発光素子の製造方法及び半導体発光素子、ランプ、透明導電性基体の製造方法及び透明導電性基体、並びに、電子機器
JP5382589B2 (ja) Ga2O3系単結晶の導電率制御方法
JP4020314B2 (ja) Ga2O3系発光素子およびその製造方法
WO2013066088A1 (ko) 투명 박막, 이를 포함하는 발광 소자와 이들의 제조 방법
JP5692596B2 (ja) β−Ga2O3単結晶の導電率制御方法
JP2009239038A (ja) 半導体素子およびその製造方法
JP2015083536A (ja) β−Ga2O3単結晶及び発光素子
KR20050081208A (ko) 기판 분해 방지막을 사용한 단결정 질화물계 반도체 성장및 이를 이용한 고품위 질화물계 발광소자 제작
JPH10178201A (ja) 半導体発光素子の製造方法
US8421091B2 (en) Light-emitting device
JP5433507B2 (ja) 半導体発光素子
JP5179055B2 (ja) Iii族窒化物半導体の製造方法、iii族窒化物半導体発光素子の製造方法、及びiii族窒化物半導体発光素子、並びにランプ
JP2008159954A (ja) Iii族窒化物半導体の製造方法、iii族窒化物半導体発光素子の製造方法、及びiii族窒化物半導体発光素子、並びにランプ
TW202333390A (zh) 半導體疊層、半導體元件及其製造方法
CN111384219A (zh) 半导体叠层、半导体元件及其制造方法
JP2001007392A (ja) Iii族窒化物系化合物半導体発光素子
JP2004193240A (ja) 酸化物半導体発光素子
JP2009152542A (ja) 窒化物半導体発光素子及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121214

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130626

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5382589

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term