JP5381266B2 - 情報記録装置、情報配信サーバ、情報記録システム、及び、情報記録方法 - Google Patents

情報記録装置、情報配信サーバ、情報記録システム、及び、情報記録方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5381266B2
JP5381266B2 JP2009097927A JP2009097927A JP5381266B2 JP 5381266 B2 JP5381266 B2 JP 5381266B2 JP 2009097927 A JP2009097927 A JP 2009097927A JP 2009097927 A JP2009097927 A JP 2009097927A JP 5381266 B2 JP5381266 B2 JP 5381266B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
time information
stream
unit
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009097927A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010250884A (ja
Inventor
久夫 櫻井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2009097927A priority Critical patent/JP5381266B2/ja
Priority to US12/750,985 priority patent/US8625955B2/en
Priority to CN2010101584666A priority patent/CN101867756B/zh
Publication of JP2010250884A publication Critical patent/JP2010250884A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5381266B2 publication Critical patent/JP5381266B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/322Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier used signal is digitally coded
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/27Server based end-user applications
    • H04N21/274Storing end-user multimedia data in response to end-user request, e.g. network recorder
    • H04N21/2747Remote storage of video programs received via the downstream path, e.g. from the server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4334Recording operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/43622Interfacing an external recording device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/658Transmission by the client directed to the server
    • H04N21/6581Reference data, e.g. a movie identifier for ordering a movie or a product identifier in a home shopping application
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2541Blu-ray discs; Blue laser DVR discs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/781Television signal recording using magnetic recording on disks or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本発明は、情報記録装置、情報配信サーバ、情報記録システム、及び、情報記録方法に関する。より詳しくは、テレビ番組等のコンテンツを記憶媒体に保存する情報記録装置、情報配信サーバ、情報記録システム、及び、情報記録方法に関する。
近年、テレビ番組等のコンテンツを記憶媒体に書き込んで保存する情報記録装置が普及しつつある。このような情報記録装置を用いて記憶媒体にコンテンツを保存する際は、通常、ランダムアクセスのための情報等を含むフォーマット情報がコンテンツ本体のデータと共に記憶媒体に書き込まれる。そのため、このような情報記録装置では、コンテンツ本体のデータからフォーマット情報を生成しなければ、コンテンツのデータを記憶媒体に保存することができない場合があった。例えば、ブルーレイディスクにコンテンツのデータを書き込む録画機器(以下、BDレコーダ)では、コンテンツ本体のデータからフォーマット情報である書込情報を生成し、コンテンツのデータを書込情報と共にブルーレイディスクに書き込まなければならない。
ユーザが視聴番組に関する情報を取得するための従来方法としては、例えば、サーバで検索された電子情報を通信網を通じて接続されたユーザ端末に取得させる方法が開示されている(例えば、下記特許文献1参照。)。また、コンテンツの再生映像に表示されるインターネットURL情報をインターネット接続装置に提供し、ユーザが容易に情報にアクセスできるようにする情報伝送方法が開示されている(例えば、下記特許文献2参照。)。さらに、テレビ番組の視聴データ取得方法及び装置に関する技術が開示されている(例えば、下記特許文献3参照。)。
特開2001−309349号公報 特開平10−257455号公報 国際公開第98/26608号パンフレット
しかし、コンテンツ本体のデータから付帯情報を生成する作業は、非常に処理負荷が大きいことから、BDレコーダにおいてコンテンツを速やかに記憶媒体に書き込むことができないという問題があった。上記特許文献は、いずれもユーザが参照するための情報を取得する技術であり、BDレコーダにおいてコンテンツを記憶媒体に書き込む作業において有益なものではなかった。
そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、記憶媒体にコンテンツのデータを書き込む際の処理負荷を軽減することが可能な、新規かつ改良された情報記録装置、情報配信サーバ、情報記録システム、及び、情報記録方法を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、番組の映像及び音声データが含まれるストリームを受信するストリーム受信部と、通信網を介して接続されたサーバに上記番組に関する番組情報を送信する番組情報送信部と、上記映像及び音声データを記録媒体に書き込むために使用される書込情報を上記サーバから受信する書込情報受信部と、上記ストリームに含まれる絶対時間情報と上記サーバから受信した書込情報に含まれる絶対時間情報とが同期された状態で上記ストリームのデータを上記書込情報と共に上記記録媒体に書き込むレコード部と、を備える情報記録装置が提供される。
上記情報記録装置は、上記ストリームに含まれる絶対時間情報と上記サーバから受信した書込情報に含まれる絶対時間情報とが同期するように上記レコード部の書き込みを制御する同期部をさらに備えてもよい。
上記情報記録装置は、上記ストリームに含まれる絶対時間情報を抽出する時間情報抽出部と、上記絶対時間情報が抽出された時刻であるユーザ時刻情報を上記絶対時間情報に付加するユーザ時刻情報付加部と、さらに備え、上記番組情報送信部は、上記ユーザ時刻情報が付加された上記絶対時間情報を上記サーバに送信し、上記書込情報受信部は、上記ユーザ時刻情報に基づいて上記サーバの時刻情報が同期された状態で生成された書込情報を受信するようにしてもよい。
上記情報記録装置は、絶対時刻情報を有する計時部をさらに備え、上記ユーザ時刻情報は、上記計時部が有する絶対時刻情報に基づいて取得されるようにしてもよい。
上記レコード部による書き込みは、番組の放送と時間的に並行して行われるようにしてもよい。
上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、情報記録装置で記録される番組に関する番組情報を上記情報記録装置から通信網を介して受信する番組情報受信部と、上記番組の映像及び音声データが含まれるストリームを受信するストリーム受信部と、上記映像及び音声データを上記情報記録装置が記録媒体に書き込むために使用される書込情報を上記ストリームから生成する書込情報生成部と、上記書込情報を上記情報記録装置に送信する書込情報送信部と、を備える情報配信サーバが提供される。
上記番組情報受信部は、さらに、上記情報記録装置でストリームに含まれる絶対時間情報が抽出された時刻であるユーザ時刻情報を上記情報記録装置から受信し、上記情報配信サーバは、上記ストリームに含まれる絶対時間情報を抽出する時間情報抽出部と、上記絶対時間情報が抽出された時刻であるサーバ時刻情報を上記絶対時間情報に付加させるサーバ時刻情報付加部と、をさらに備え、上記書込情報生成部は、上記ユーザ時刻情報と上記サーバ時刻情報とが同期された状態で上記書込情報を生成するようにしてもよい。
上記情報配信サーバは、絶対時刻情報を有する計時部をさらに備え、上記サーバ時刻情報は、上記計時部が有する絶対時刻情報に基づいて取得されるようにしてもよい。
上記情報配信サーバは、上記情報記録装置で過去に記録された番組に関する情報である嗜好情報と、上記ストリーム受信部で過去に取得されたコンテンツのデータを記憶する記憶部をさらに備え、上記書込情報生成部は、上記嗜好情報に従って、上記記憶部に記憶されたコンテンツのデータから番組の書込情報を生成するようにしてもよい。
上記書込情報送信部による書込情報の送信は、番組の放送と時間的に並行して行われるようにしてもよい。
上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、番組の映像及び音声データが含まれるストリームを受信するストリーム受信部と、通信網を介して接続されたサーバに上記番組に関する番組情報を送信する番組情報送信部と、上記映像及び音声データを記録媒体に書き込むために使用される書込情報を上記サーバから受信する書込情報受信部と、上記ストリームに含まれる絶対時間情報と上記サーバから受信した書込情報に含まれる絶対時間情報とが同期された状態で上記ストリームのデータを上記書込情報と共に上記記録媒体に書き込むレコード部と、を備える情報記録装置、及び、上記情報記録装置で録画される番組に関する番組情報を上記情報記録装置から通信網を介して受信する番組情報受信部と、上記番組の映像及び音声データが含まれるストリームを受信するストリーム受信部と、上記映像及び音声データを上記情報記録装置が記録媒体に書き込むために使用される書込情報を上記ストリームから生成する書込情報生成部と、上記書込情報を上記情報記録装置に送信する書込情報送信部と、を備える情報配信サーバ、を有する情報記録システム。
上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、番組の映像及び音声データが含まれるストリームを情報記録装置が受信するストリーム受信ステップと、上記番組に関する番組情報を上記情報記録装置から通信網を介してサーバに送信する番組情報送信ステップと、上記番組の映像及び音声データが含まれる同一のストリームを上記サーバが取得するストリーム取得ステップと、上記映像及び音声データを記録媒体に書き込むために使用される書込情報を上記映像及び音声データから上記サーバが生成する書込情報生成ステップと、上記書込情報を上記サーバから通信網を介して上記情報記録装置に送信する書込情報送信ステップと、上記ストリームに含まれる絶対時間情報と上記サーバから受信した書込情報に含まれる絶対時間情報とが同期された状態で上記ストリームのデータを上記書込情報と共に上記記録媒体に書き込む書き込みステップと、を含む情報記録方法が提供される。
以上説明したように本発明によれば、情報記録装置において記憶媒体にコンテンツのデータを書き込む際の処理負荷を軽減することができる。
本発明の一実施形態に係る情報記録システムの具体的な構成例を示す説明図である。 本発明の一実施形態に係る情報記録装置の具体的な構成例を示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係る情報配信サーバの具体的な構成例を示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係る情報記録装置のハードウェア構成例を示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係る情報配信サーバのハードウェア構成例を示すブロック図である。 ブルーレイディスクにおけるファイルフォーマット構造の一例を示した説明図である。 ブルーレイディスクにおけるファイルフォーマット構造の一例を示した説明図である。 本発明の一実施形態に係る情報記録装置においてコンテンツを視聴しながら、時間的に並行してコンテンツを記憶媒体に書き込む作業の流れを示したシーケンス図である。 本発明の一実施形態に係る情報記録装置において一時記憶媒体に保存したコンテンツをディスク状記憶媒体に書き込む作業の流れの一例を示したシーケンス図である。 本発明の一実施形態に係る情報記録装置がMPEG2−TSストリームから絶対時間情報であるPCRを抽出して情報配信サーバに送信する作業の一例を示した図である。 本発明の一実施形態に係る情報配信サーバが情報記録装置と時刻を同期させた状態でMPEG2−TSストリームから生成した付帯情報を通信網を介して情報記録装置100に送信する作業の一例を示した説明図である。 本発明の一実施形態に係る情報記録装置が情報配信サーバから受信した付帯情報を利用してブルーレイディスクにコンテンツを書き込む作業の一例を示した説明図である。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
なお、説明は以下の順序で行うものとする。
1.本発明の一実施形態に係る情報記録システムの具体的な構成例
2.本発明の一実施形態に係る情報記録装置の具体的な構成例
3.本発明の一実施形態に係る情報配信サーバの具体的な構成例
4.本発明の一実施形態に係る情報記録装置のハードウェア構成例
5.本発明の一実施形態に係る情報配信サーバのハードウェア構成例
6.ブルーレイディスクのフォーマット情報
7.記録処理方法
8.情報記録装置と情報配信サーバとの間におけるシステムクロックの同期方法
まず、図1を参照しながら、本発明の一実施形態に係る情報記録システム1の具体的な構成例について説明する。点線で示される部内が情報記録システム1である。
<1.情報記録システムの具体的な構成例>
図1は、本発明の一実施形態に係る情報記録システム1の具体的な構成例を示すブロック図である。本発明の一実施形態に係る情報記録システム1は、情報記録装置100と、情報配信サーバ200とを有する。情報記録装置100及び情報配信サーバ200は、放送局300から送信される番組の映像及び音声データ等を含むストリーム(圧縮映像音声のデータ列)を受信してコンテンツを取得する。なお、本明細書では、上記圧縮映像音声のデータ列をストリームと略する。情報記録装置100と情報配信サーバ200とは、インターネット等の通信網10を介して相互に接続可能することができ、例えば、情報記録装置100で録画されているチャンネル情報を情報配信サーバ200に送信することができる。また、情報配信サーバ200は、コンテンツのデータを記億媒体に書き込むための書込情報を通信網10を介して情報記録装置100に送信することができる。放送局300は、ストリームを放送波を介して情報記録装置100及び情報配信サーバ200に送信する。放送局300は、例えば、衛星放送(BS、CS)又は、地上デジタル波等の放送波によってストリームを送信する。以下に、情報記録システム1の各構成要素について説明する。
<2.情報記録装置の具体的な構成例>
図2は、本発明の一実施形態に係る情報記録装置100の具体的な構成例を示すブロック図である。情報記録装置100は、例えば、ストリーム受信部110と、番組情報送信部120と、書込情報受信部130と、同期部140と、を備える。さらに、情報記録装置100は、例えば、時間情報抽出部150と、ユーザ時刻情報付加部152と、計時部154と、レコード部160と、記憶部170と、入力部180と、を備える。情報記録装置100で行われる各処理は、ハードウェア又はCPUがプログラムを実行することによって行われる。
ストリーム受信部110は、入力部180に入力された操作等に従って、ストリームを受信する。ストリーム受信部110は、受信したストリームを時間情報抽出部150に提供する。また、ストリーム受信部110は、受信したストリームに含まれる映像及び音声データ等を記憶部170に記憶させることができる。また、ストリーム受信部110は、放送波から電子番組情報(Electrical Program Guide)を取得し、取得した電子番組情報を記憶部170に記憶させる。
番組情報送信部120は、情報記録装置100で現在又は将来に記録される番組に関する番組情報を入力部180又はストリーム受信部110等から取得して、通信網10を介して情報配信サーバ200に送信する。情報記録装置100で現在又は将来に記録される記録される番組に関する番組情報とは、例えば、情報記録装置100で記録されるコンテンツが放送されるチャンネル及び放送された時刻に関する情報である。また、番組情報送信部120は、情報記録装置100で過去に録画された番組に関する情報である録画履歴情報をストリーム受信部110又は記憶部170等から取得して通信網10を介して情報配信サーバ200に送信する。また、番組情報送信部120は、時間情報抽出部150で抽出された絶対時間情報と、ユーザ時刻情報付加部152によって絶対時間情報に付加されたユーザ時刻情報とを通信網10を介して情報配信サーバ200に送信する。
書込情報受信部130は、コンテンツをブルーレイディスク等の記憶媒体に書き込むための書込情報を情報配信サーバ200から通信網10を介して受信する。また、書込情報受信部130は、情報配信サーバ200から受信した書込情報及びコンテンツのシーンチェンジ検出情報等を同期部140に提供する。また、書込情報受信部130は、情報配信サーバ200から受信した書込情報及びコンテンツのシーンチェンジ検出情報を記憶部170に記憶させてもよい。なお、本発明の一実施形態に係る情報記録装置100では、通常、書込情報受信部130が情報配信サーバ200で生成された書込情報を受信するが、情報記録装置100で演算処理を行ってコンテンツのデータから書込情報を生成してもよい。
同期部140は、書込情報受信部130から書込情報を取得する。同期部140は、ストリーム受信部110からコンテンツを受け取る。同期部140は、コンテンツのデータと、情報配信サーバ200から受信した書込情報とを対応させる。そして、同期部140は、コンテンツのデータに含まれる絶対時間情報と、情報配信サーバ200から受信した書込情報に含まれる絶対時間情報とが対応するようにレコード部160の書き込み作業を制御する。
時間情報抽出部150は、ストリーム受信部110が受信したストリームに埋め込まれた絶対時間情報を抽出する。例えば、ストリームがMPEG2−TS(MPEG2 トランスポートストリーム)形式であるとき、時間情報抽出部150は、ストリームに埋め込まれるシステムの基準参照値プログラムクロックリファレンス(PCR)を抽出する。
ユーザ時刻情報付加部152は、時間情報抽出部150によってストリームから絶対時間情報が抽出された時刻を表すユーザ時刻情報を取得し、時間情報抽出部150によって抽出された絶対時間情報にユーザ時刻情報を付加する。このとき、ユーザ時刻情報付加部152は、例えば、計時部154が有する時刻情報に基づいてユーザ時刻情報を取得する。
計時部154は、情報記録装置100のクロックとして機能し、時刻情報を発生させる。計時部154は、ユーザ時刻情報付加部152に時刻情報を提供する。また、計時部154は、GTS(グローバル・タイム・システム)によって常に正確な時刻情報を保持してもよい。
レコード部160は、同期部140によって制御され、ストリーム受信部110で取得されたコンテンツのデータを情報配信サーバ200から送信された書込情報と共にブルーレイディスクなどの記憶媒体に書き込む処理を行う。ここで、レコード部160が書き込みを行う対象である記憶媒体は、磁気ディスク、光ディスク、及び、光磁気ディスク等のリムーバブルディスクであって、データを書き込む際にデータと共に書き込みのための専用情報である書込情報を要するものをいう。
また、レコード部160は、ストリーム受信部110が以前に取得したコンテンツのデータが記憶部170に記憶されているとき、記憶部170に記憶されたコンテンツのデータを情報配信サーバ200から受信した書込情報とともに記憶媒体に書き込む。
記憶部170は、ストリーム受信部110で受信されたコンテンツのデータを記憶することができる。また、記憶部170は、書込情報を記憶することができる。また、記憶部170は、情報記録装置100で過去に記録された番組に関する情報である嗜好情報を記憶する。さらに、記憶部170は、情報記録装置100の各処理を実行するためのプログラムを格納していてもよい。なお、記憶部170は、ハードディスクドライブ等の記憶媒体で構成される。
入力部180は、ユーザが情報記録装置100を操作するために入力する指示等を受け付ける。ユーザによって入力部180に入力された指示に応じた電気信号がストリーム受信部110及びレコード部140等に伝達される。
<3.情報配信サーバの具体的な構成例>
図3は、本発明の一実施形態に係る情報配信サーバ200の具体的な構成例を示すブロック図である。情報配信サーバ200は、例えば、番組情報受信部210と、ストリーム受信部220と、書込情報生成部230と、書込情報送信部240と、を備える。さらに、情報配信サーバ200は、例えば、時間情報抽出部250と、時刻管理部260と、ユーザ管理部270と、記憶部280と、を備える。
番組情報受信部210は、情報記録装置100において現在又は将来に録画される番組に関する番組情報を情報記録装置100から通信網10を介して受信する。また、番組情報受信部210は、情報記録装置100で過去に記録された番組に関する情報である嗜好情報を情報記録装置100から通信網10を介して受信する。番組情報受信部210は、受信した番組情報をストリーム受信部220に提供する。また、番組情報受信部210は、情報記録装置100でストリームに含まれる絶対時間情報が抽出された時刻であるユーザ時刻情報を通信網10を介して情報記録装置100から受信する。番組情報受信部210は、ユーザ管理部270の許可に従って情報記録装置100から情報を受け付ける。
ストリーム受信部220は、番組情報受信部210から提供される番組情報に従って、情報記録装置100で受信される番組と同一の番組のストリームを放送波から取得する。ストリーム受信部220は、ユーザ管理部270によるユーザ認証において許可されたユーザであることが確認されたときに、ストリームの取得作業を開始する。また、ストリーム受信部220は、放送波から電子番組情報(Electrical Program Guide)を取得する。
書込情報生成部230は、情報記録装置100のレコード部160がコンテンツのデータを記録媒体に書き込むために使用される書込情報をコンテンツ本体のデータから生成する。また、書込情報生成部230は、番組情報受信部210が情報記録装置100から番組情報を受信する前に、番組情報受信部210から提供される録画履歴情報に従ってコンテンツのデータの書込情報をあらかじめ生成してもよい。書込情報生成部230は、コンテンツ本体のデータからシーン検出情報を生成する。書込情報生成部230は、コンテンツのデータから生成した書込情報及びシーン検出情報を書込情報送信部240に提供するか、又は、記憶部280に記憶させる。
書込情報送信部240は、書込情報生成部230で生成された書込情報を通信網10を介して情報記録装置100に送信する。また、書込情報送信部240は、書込情報生成部230によって記憶部280に記憶された書込情報を通信網10を介して情報記録装置100に送信してもよい。
時間情報抽出部250は、ストリーム受信部220が取得したストリームに埋め込まれた絶対時間情報を抽出する。例えば、ストリームがMPEG2−TS(MPEG2 トランスポートストリーム)形式であるとき、時間情報抽出部250は、ストリームに埋め込まれるシステムの基準参照値プログラムクロックリファレンス(PCR)を抽出する。
時刻管理部260は、例えば、サーバ時刻情報付加部262と、計時部264と、時刻比較部266と、時刻補正部268と、を有する。時刻管理部260は、これらの部位を有することによって、サーバ時刻情報とユーザ時刻情報とが同期された状態を維持し、時間情報抽出部250で抽出された絶対時間情報にサーバ時刻情報を付加する機能を有する。
サーバ時刻情報付加部262は、時間情報抽出部250によってストリームから絶対時間情報が抽出された時刻を表すサーバ時刻情報を取得し、取得したサーバ時刻情報を絶対時間情報に付加する。サーバ時刻情報付加部262は、計時部264が有する時刻情報に従ってサーバ時刻情報を取得する。
計時部264は、時刻情報を有し、サーバ時刻情報付加部262に時刻情報を提供することができる。また、計時部264は、GTS(グローバル・タイム・システム)によって常に正確な時刻情報を有するようにしてもよい。
時刻比較部266は、情報記録装置100のユーザ時刻情報付加部152によって付加されたユーザ時刻情報と、サーバ時刻情報付加部262によって付加されたサーバ時刻情報とを比較して時差を検出する。時刻比較部266は、ユーザ時刻情報とサーバ時刻情報と時差に関する情報を時刻補正部268に送信する。
時刻補正部268は、時刻比較部266によって検出された誤差に従って計時部264の時刻情報を情報記録装置100が有する時刻情報と同期させる。なお、計時部264及び情報記録装置100に備えられた計時部154のいずれもがグローバル・タイム・システムに従った時刻情報を有する場合、時刻補正部268によって時刻を同期する必要はない。
ユーザ管理部270は、情報記録装置100が情報配信サーバ200を利用することを許可するか否かを判定するユーザ認証を行う。ユーザ管理部270は、ユーザIDとパスワード等のユーザ情報を有しており、当該ユーザ情報に基づいてユーザ認証を行う。また、例えば、ユーザ管理部270は、一度接続を許可した情報記録装置100に関する情報を記憶しておき、後で同一の装置から再度アクセスがあった時は、即座に利用を許可するようにしてもよい。
記憶部280は、ストリーム受信部220で取得コンテンツのデータを記憶する。記憶部280は、書込情報生成部230が生成した書込情報を記憶する。また、記憶部280は、情報記録装置100で過去に記録された番組に関する情報である嗜好情報を記憶する。また、記憶部280は、ユーザ管理部270でユーザ認証を行うためのユーザ情報を格納する。さらに、記憶部280は、情報配信サーバ200の各処理を実行するためのプログラムを格納していてもよい。
<4.情報記録装置のハードウェア構成例>
続いて、本発明の一実施形態に係る情報記録装置100のハードウェア構成について説明する。本発明の一実施形態に係る情報記録装置100は、図4で示されるハードウェア構成によって実現される。
情報記録装置100は、例えば、デジタルチューナ112と、デコーダ114と、ネットワークインターフェース(NETWORKI/F)125と、ユーザインターフェースIO端子(USERIO端子)194と、同期処理部145とを備える。さらに、情報記録装置100は、例えば、ATAインターフェース(ATA I/F)165と、CPU192と、メモリ191と、セキュリティ190と、時計155とを備える。
デジタルチューナ112は、テレビ放送信号を処理して、所定のトランスポートストリームが取り出す。デジタル放送の場合、デジタルチューナ112は、デジタルアンテナから送られてくる放送波信号を受け取り、受け取った放送波信号をMPEG2−TS(MPEG2 Transport Stream)に変換する。
デコーダ114は、デジタルチューナ112から送られてくるMPEG2−TSを受け取り、音声についてはMPEG2−TSからデジタルの音声信号に変換し、映像についてはMPEG2−TSからデジタルコンポーネント信号に変換する。なお、デジタルチューナ112及びデコーダ114は、ストリーム受信部110に対応する。
ネットワークインターフェース125は、例えば、ルータ15等のネットワーク中継装置を介して通信網10に接続するための通信デバイス等で構成された通信インタフェースである。また、ネットワークインターフェース125は、無線LAN(Local Area Network)対応通信装置であっても、ワイヤレスUSB対応通信装置であっても、有線による通信を行うワイヤー通信装置であってもよい。ネットワークインターフェース125は、情報記録装置100の番組情報送信部120及び書込情報受信部130等に対応する。
ユーザインターフェースIO端子194は、外部機器と接続されるインタフェースであって、例えば、HDMI(High−Definition Multimedia Interface、登録商標)などによりデータ伝送可能な外部機器との接続口である。
同期処理部145は、同期部140、時間情報抽出部150及びユーザ時刻情報付加部152の機能を実現するためのハードウェアであり。同期処理部145は、コンテンツのデータと、情報配信サーバ200から受信した書込情報とが対応するようにレコード部160の書き込み作業を制御する処理を行う。なお、同期部140、時間情報抽出部150及びユーザ時刻情報付加部152の機能は、CPU192及びソフトウェアによる処理によって実現されてもよい。
ATAインターフェース165は、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、または半導体メモリ等のリムーバブル記録媒体に記録されている情報の読み書きの制御を行う。ATAインターフェース165によって制御される光学ドライブ167は、ブルーレイディスク等に記録を行うものであり、レコード部160に対応する。また、ATAインターフェース165によって制御されるハードディスクドライブ166等のストレージ装置は、記憶部170に対応する。
CPU192は、演算処理装置および制御装置として機能し、各種プログラムに従って情報記録装置100内の動作全般を制御する。また、CPU192は、マイクロプロセッサであってもよい。なお、CPU192は、専用メモリ193を有していてもよい。
時計155は、クロックとして機能し、時刻情報を発生させる。時計155は、GTS(グローバル・タイム・システム)によって常に正確な時刻情報を保持してもよい。時計155は、計時部154に対応する。
セキュリティ190は、情報記録装置100が情報配信サーバ200から書込情報を取得するためのユーザ認証、及び、通信の暗号化処理などを行うハードウェアである。なお、セキュリティ190の機能は、CPU192及びメモリ193に格納されたソフトウェアによる処理によって実現されてもよい。
<5.情報配信サーバのハードウェア構成例>
続いて、本発明の一実施形態に係る情報配信サーバ200のハードウェア構成について説明する。本発明の一実施形態に係る情報配信サーバ200は、図5で示されるハードウェア構成によって実現される。
情報配信サーバ200は、例えば、受信処理部225と、映像シーン解析部227と、ネットワークインターフェース(NETWORKI/F)205と、セキュリティ275と、個人/機器情報データベース276と、EPGデータベース229とを備える。さらに、情報配信サーバ200は、例えば、ディスクメディアフォーマット部235と、CPU290と、時計265と、ATAインターフェース(ATA I/F)285とを備える。
受信処理部225は、テレビ放送信号を処理して、所定のトランスポートストリームを取り出す処理を行うハードウェアである。デジタル放送の場合、受信処理部225は、デジタルアンテナから送られてくる放送波信号を受け取り、受け取った放送波信号をMPEG2−TSに変換する。受信処理部225は、ストリーム受信部220に対応する。
映像シーン解析部227は、映像データからシーン検出情報を生成する処理等を行うためのハードウェアである。なお、映像シーン解析部227が行うシーン検出情報の生成処理は、例えば、CPU290及びソフトウェアによって行われてもよい。
ネットワークインターフェース205は、例えば、通信網10に接続するための通信デバイス等で構成された通信インタフェースである。また、ネットワークインターフェース205は、無線LAN(Local Area Network)対応通信装置であっても、ワイヤレスUSB対応通信装置であっても、有線による通信を行うワイヤー通信装置であってもよい。ネットワークインターフェース205は、番組情報受信部210及び書込情報送信部240等に対応する。
セキュリティ275は、情報配信サーバ200が情報記録装置100に書込情報を提供する際のユーザ認証、及び、通信の暗号化処理などを行うハードウェアである。番組に関する著作権保護及び個人情報保護の観点から、情報配信サーバ200と情報記録装置100とが送受信する情報がセキュリティ275によって暗号化されることが望ましい。暗号化処理は、暗号強度が確保されていること前提であるが、すでに機器に備わった一般的な処理によって行われてもよい。なお、セキュリティ275の機能は、CPU290及びソフトウェアによる処理によって実現されてもよい。セキュリティ275は、ユーザ管理部270などに対応する。
個人/機器情報データベース276は、情報配信サーバ200を利用する個人に関する情報及び機器に関する情報を格納する装置である。また、個人/機器情報データベース276に格納された個人に関する情報及び機器に関する情報は、セキュリティ275に提供される。個人/機器情報データベース276は、記憶部280等に対応する。
EPGデータベース229は、情報記録装置100で記録される番組に関する電子番組表(Electronic Program Guide、EPG)を格納する記憶装置である。EPGデータベース229は、記憶部280等に対応する。
ディスクメディアフォーマット部235は、情報記録装置100のレコード部160がコンテンツのデータを記録媒体に書き込むために使用される書込情報をコンテンツ本体のデータから生成する処理を行うハードウェアである。なお、ディスクメディアフォーマット部235の機能は、CPU290及びソフトウェアによる処理によって実現されてもよい。ディスクメディアフォーマット部235は、映像シーン解析部227等とともに機能し、書込情報生成部230及び時刻管理部260の機能を実現する。
CPU290は、演算処理装置および制御装置として機能し、各種プログラムに従って情報配信サーバ200内の動作全般を制御する。また、CPU290は、マイクロプロセッサであってもよい。
時計265は、クロックとして機能し、時刻情報を発生させる。時計265は、GTS(グローバル・タイム・システム)によって常に正確な時刻情報を保持してもよい。時計265は、計時部264に対応する。
ATAインターフェース285は、装着されている磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、または半導体メモリ等のリムーバブル記録媒体に記録されている情報の読み書きを行う。
続いて、本発明の一実施形態に係る情報記録装置100において録画を行うまでの流れを具体的に説明する前提として、コンテンツのデータをブルーレイディスクに書き込む際に必要とされるフォーマット情報である付帯情報に関して、以下に説明する。本発明の一実施形態に係る情報記録システム1において、コンテンツをブルーレイディスクに書き込む際に必要とされる書込情報である付帯情報は、通常、書込情報生成部230によってコンテンツ本体のデータから演算処理等によって生成される。
<6.ブルーレイディスクのフォーマット情報>
ブルーレイディスクフォーマット(BD−RE規格)は、図6に示されるファイルフォーマット構造を有し、Playlistファイル、Clip Informationファイル、及び、Clip AV ストリームファイルを含む。Playlistファイルと呼ばれるユーザが意識する番組(コンテンツ)と、その下位構造である。
Clip AV ストリームと書かれた部分が番組本体のデータである。Playlistファイルは、Clip AV ストリームの再生区間を再生する順番に従って並べたもので、再生や編集の時の再生制御情報である。Clip Informationファイルは、ランダムアクセスのための情報を含む。Clip Informationファイルは、図7に示される構造を有し、映像データの圧縮単位であるGOPの先頭フレームが存在する位置と、MPEG2−TSストリームに埋め込まれているタイムスタンプであるPTSとを対応づける情報を有する。なお、GOPとは、Group of Pictureであり、PTSとは、Presentation Time Stampの略である。これらのファイル群には、動画像のシーン切り替え情報なども含まれている。これらのフォーマット情報を含む付帯情報は、コンテンツのデータから演算処理を行うことによって生成され、コンテンツとともにブルーレイディスクに書き込まれるものであり、付帯情報がなければコンテンツをブルーレイディスクに書き込むことができない。
そのため、情報記録装置100において放送波を受信し、直接的にBDへ書き込むような動作を行わせようよした場合、上述した一連のファイル生成が必要である。現行のBDレコーダなどでは、その機器負荷(処理負荷)が非常に大きく現実的では無いという理由から、再生と同時に付帯情報を生成する機能を搭載していない。現状では、コンテンツの再生と同時に付帯情報を生成する作業は、高速な専用処理装置を搭載しなければ行うことができない。
そのため、現行のBDレコーダは、ハードディスクドライブ等の大容量記憶装置が搭載されているものが一般的であり、一旦大容量記憶装置へ放送番組のデータを格納した後、改めてBDフォーマット生成を行い、BDへの書きこみを行うものが主流である。以上のように、ユーザの使い勝手という観点から見ると、処理速度をさらに高速化する余地があった。
<7.記録処理方法>
続いて、図8を参照しながら、本発明の一実施形態に係る情報記録装置100がコンテンツを視聴しながら、時間的に並行してブルーレイディスクなどの記憶媒体にコンテンツを書き込む作業を行う作業について具体的に説明する。図8は、本発明の一実施形態に係る情報記録装置においてコンテンツを視聴しながら、時間的に並行してコンテンツを記憶媒体に書き込む際の流れを示したシーケンス図である。
<第1の記録処理方法>
情報配信サーバ200のストリーム受信部220は、放送波から電子番組情報を取得する(ステップS100)。情報記録装置100のストリーム受信部110もまた、放送波から電子番組情報を取得する(ステップS102)。録画開始を指令する操作が入力部180に入力されると(ステップS104)、情報記録装置100は、情報配信サーバ200にユーザID及びパスワード等のユーザ情報を送信し、ユーザ認証を要求する(ステップS106)。情報配信サーバ200は、受信したユーザ情報に基づいてユーザ認証を行い(ステップS108)、ユーザ認証に失敗するとエラー出力を行う(ステップS110)。情報配信サーバ200は、ユーザ認証に成功すると、情報記録装置100に対して利用を許可する旨を伝達する(ステップS112)。
続いて、番組情報送信部120は、入力部180に入力された操作等に従って、録画対象のチャンネル及び番組名などの番組情報を通信網10を介して情報配信サーバ200に送信する(ステップS114)。ここで、番組情報送信部120は、番組情報とともに、時間情報抽出部150でストリームから抽出された絶対時間情報と、絶対時間情報が抽出された時刻であるユーザ時刻情報とを情報配信サーバ200に送信する(ステップS116)。ストリーム受信部220は、情報記録装置100から番組情報受信部210へ送信された番組情報を参照し、同一のコンテンツを含むストリームを取得する。書込情報生成部230は、ストリーム受信部220からストリームを受け取り、情報記録装置100で受信される番組のシーン検出情報及び書込情報を生成する(ステップS118)。書込情報送信部240は、情報記録装置100で録画される番組のシーン検出情報を情報記録装置100に送信する(ステップS120)。
さらに、書込情報送信部240は、書込情報生成部230で生成された書込情報を情報記録装置100へ送信する(ステップS122)。情報記録装置100に備えられたレコード部160は、コンテンツのデータを書込情報とともに記録媒体に書き込む(ステップS124)。このとき、同期部140は、ストリーム受信部110で受信したストリームのデータと、サーバから受信した書込情報とが対応するようにレコード部160の書き込み作業を制御する。
本記録処理方法によれば、情報配信サーバ200が書込情報を生成する処理を負担し、該サーバにおける高速処理によって速やかに書込情報が生成され、生成された書込情報が速やかに情報記録装置100に提供される。したがって、情報記録装置100における記憶媒体へのコンテンツデータの書き込み処理を行うことによる負担が大幅に軽減される。それによって、例えば、放送される番組を視聴しながら、情報記録装置100においてリアルタイム又はそれに準じるタイミングでブルーレイディスクにコンテンツを書き込むことが可能になる。
続いて、図9を参照しながら、本発明の一実施形態に係る情報記録装置100のハードディスクドライブ等の一時記憶媒体に保存したコンテンツをブルーレイディスクなどの記憶媒体に書き込む作業の流れについて説明する。図9は、本発明の一実施形態に係る情報記録装置100において一時記憶媒体に保存したコンテンツをディスク状記憶媒体に書き込む作業の流れの一例を示したシーケンス図である。
<第2の記録処理方法>
情報配信サーバ200のストリーム受信部220は、放送波から電子番組情報を取得する(ステップS200)。情報記録装置100の記憶部170には、ストリーム受信部110が過去に受信したコンテンツのデータが一時的に保存されている(ステップS201)。情報記録装置100のストリーム受信部110もまた、放送波から電子番組情報を取得する(ステップS202)。ユーザ認証が行われる図9のステップS200からステップS210までの流れは、ユーザ認証が行われる図8のステップS100からステップS112までの流れと同様であるので、説明を省略する。ユーザ認証に成功した旨が情報記録装置100に通知されると(ステップS210)、番組情報送信部120は、コンテンツが放送されたチャンネル及び当該コンテンツが放送された時刻などの番組情報のデータを情報配信サーバ200に送信する(ステップS212)。
書込情報生成部230は、情報記録装置100から取得した番組情報に基づいて、記憶部280に記憶されたコンテンツのデータからシーン検出情報及び書込情報を生成する(ステップS214)。続いて、書込情報送信部240は、シーン検出情報を情報記録装置100に送信する(ステップS216)。さらに、書込情報送信部240は、書込情報生成部230で生成された書込情報を情報記録装置100へ送信する(ステップS218)。情報記録装置100に備えられたレコード部160は、コンテンツのデータを情報配信サーバ200から受信した書込情報とともに記録媒体に書き込む(ステップS220)。
本記録処理方法によれば、情報配信サーバ200が書込情報を生成する処理を負担し、該サーバにおける高速処理によって速やかに書込情報が生成され、生成された書込情報が速やかに情報記録装置100に提供される。したがって、情報記録装置100において記憶媒体へのコンテンツデータの書き込み処理を行うことによる負担が大幅に軽減される。それによって、例えば、コンテンツをブルーレイディスクなどの記憶媒体に書き込む処理に要する時間を大幅に短くすることができる。
なお、ステップS214に関して、書込情報生成部230は、例えば、情報記録装置100から書込情報を提供するようにリクエストを受ける前に、放送されるすべてのコンテンツのシーン検出情報及び書込情報を生成し、記憶部280に記憶させるように構成されていてもよい。これによって、情報配信サーバ200は、さらに速やかに書込情報を情報記録装置100に提供することができる。
<8.情報記録装置と情報配信サーバとの間におけるシステムクロックの同期の方法>
続いて、図10〜図12を参照しながら、本発明の一実施形態に係る情報記録装置100が情報配信サーバ200から付帯情報を受信して、コンテンツのデータをブルーレイディスクに書き込む場合におけるシステムクロックの同期の方法について以下に説明する。以下に説明するように、図10〜図12に示される作業が連続的に行われる。
図10は、本発明の一実施形態に係る情報記録装置100がMPEG2−TSストリームから絶対時間情報であるPCRを抽出して情報配信サーバ200に送信する作業の一例を示した図である。横軸501は、放送局側の27MHzを元にして作られた90KHzのクロックに依存するコンテンツ送出時間軸である。横軸502は、情報記録装置100の27MHzを元にして作られた90KHzのクロック(計時部154)に依存するコンテンツ受信時間軸である。
図10に示されるように、絶対時間情報であるPCRは、MPEG2−TSストリーム中に最大100ms以内の時間間隔で含まれている(図10のPCR1〜PCR5)。時間情報抽出部150は、MPEG2−TSストリームからPCRを抽出する。このとき、ユーザ時刻情報付加部152は、計時部154によって提供される時刻情報に基づいて、時間情報抽出部150がPCRを取得した時刻をそれぞれ記録し(図10のt1〜t5)、この時刻をユーザ時刻情報としてPCRに付加する。時間情報抽出部150で抽出されたPCRにユーザ時刻情報を付加して得られたデータ503は、番組情報送信部120から通信網10を介して情報配信サーバ200に送信される。
図11は、本発明の一実施形態に係る情報配信サーバ200が情報記録装置100と時刻を同期させた状態でMPEG2−TSストリーム600から生成した付帯情報を通信網10を介して情報記録装置100に送信する作業の一例を示した説明図である。横軸601は、放送局側の90KHzクロックに依存するコンテンツ送出時間軸である。横軸602は、情報配信サーバ200の計時部264による90KHzクロックに依存するコンテンツ受信時間軸である。なお、図11のデータ503は、図10のデータ503と同一のデータである。また、MPEG2−TSストリーム500とMPEG2−TSストリーム600とは、同一のストリームである。
時間情報抽出部250は、MPEG2−TSストリームからPCRを抽出する。サーバ時刻情報付加部262は、計時部264から提供される時刻情報に基づいて、時間情報抽出部250がPCRを取得した時刻をサーバ時刻情報として記録し(図11のt1’〜t5’)、サーバ時刻情報をPCRに付加する。PCRにサーバ時刻情報が付加されたデータは、図11の603に対応する。時刻比較部266は、データ503に含まれるユーザ時刻情報と、データ603に含まれるサーバ時刻情報とを比較する。それによって、情報配信サーバ200の90KHzのシステムクロック(計時部264)と情報記録装置100の90KHzのシステムクロック(計時部154)との時刻差が算出される。時刻補正部268は、時刻比較部266で求められた時刻差に基づいて、計時部264が有する90KHzクロックのシステムクロックを情報記録装置100の90KHzクロックのシステムクロックに同期させる。続いて、サーバ書込情報生成部240は、コンテンツ本体のデータから付帯情報を生成する(図11の付帯情報1〜5)。さらに、サーバ時刻情報付加部262は、情報記録装置100の時刻情報と同期された計時部264の時刻情報に基づいて、サーバ時刻情報を付帯情報に付加する。続いて、書込情報送信部240は、付帯情報にサーバ時刻情報を付加して得られたデータ604をネットワークを介して情報記録装置100に送信する。これらの処理を行うことによって、情報記録装置100のクロックと情報配信サーバ200のクロックとが相違してたとしても、計時部264のクロックは、情報記録装置100の計時部154のクロックに同期される。なお、情報記録装置100及び情報配信サーバ200の90KHzのシステムクロックが共にグローバルクロックに同期している場合は、それぞれのクロックの時刻が同一であるため、上述したシステムクロックの同期は不要である。
図12は、本発明の一実施形態に係る情報記録装置100が情報配信サーバ200から受信した付帯情報を利用してブルーレイディスクにコンテンツを書き込む作業の一例を示した説明図である。横軸501及び横軸502は、図10と同様である。図12のデータ503及びデータ604は、それぞれ、図10及び図11のデータ503及びデータ604と同一のデータである。
書込情報受信部130は、サーバ時刻情報が付加された付帯情報(データ604)を通信網10を介して情報配信サーバ200から受信する。書込情報受信部130は、データ503に含まれるユーザ時刻情報と、データ604を受信した時刻との時刻差を算出する(図12のΔt1’〜Δt5’)。算出された時刻差がネットワークによる遅延時間と情報配信サーバ200の処理による遅延時間との合計時間として算出される。同期部140は、書込情報受信部130で得られた時刻差の情報に基づいて遅延調整を行う。そして、同期部140は、ストリームに含まれる絶対時間情報と、当該絶対時間情報が埋め込まれたコンテンツのデータから生成された付帯情報とを対応づける。これによって、レコード部106は、ストリームに含まれる絶対時間情報とサーバから受信した書込情報に含まれる絶対時間情報とが同期された状態でストリームのデータを書込情報と共に記録媒体に書き込むことができる。なお、ネットワークによる遅延時間は、ネットワークを介したやりとりに必要時間であるので、最大でも数秒程度となる。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる例に限定されない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
例えば、上記実施形態では、記憶媒体をブルーレイディスクとしたが、本発明はかかる例に限定されない。
1 情報記録システム
100 情報記録装置
110 ストリーム受信部
120 番組情報送信部
130 書込情報受信部
140 同期部
150 時間情報抽出部
152 ユーザ時刻情報付加部
154 計時部
160 レコード部
200 情報配信サーバ
210 番組情報受信部
220 ストリーム受信部
230 書込情報生成部
240 書込情報送信部
250 時間情報抽出部
260 時刻管理部
262 サーバ時刻情報付加部
264 計時部
280 記憶部

Claims (9)

  1. 番組の映像及び音声データが含まれるストリームを受信するストリーム受信部と、
    前記ストリームに含まれる絶対時間情報を抽出する時間情報抽出部と、
    前記ストリームに含まれる絶対時間情報が抽出された時刻であるユーザ時刻情報を、抽出された前記絶対時間情報に付加するユーザ時刻情報付加部と、
    通信網を介して接続されたサーバに前記番組に関する番組情報と、前記ユーザ時刻情報が付加された前記絶対時間情報とを送信する番組情報送信部と、
    前記ユーザ時刻情報に基づいて前記サーバの時刻情報が同期された状態で生成された、前記映像及び音声データを記録媒体に書き込むために使用される書込情報を前記サーバから受信する書込情報受信部と、
    前記ストリームに含まれる絶対時間情報と前記サーバから受信した書込情報に含まれる絶対時間情報とが同期された状態で前記ストリームのデータを前記書込情報と共に前記記録媒体に書き込むレコード部と、
    前記ストリームに含まれる絶対時間情報と前記サーバから受信した書込情報に含まれる絶対時間情報とが同期するように前記レコード部の書き込みを制御する同期部と、
    を備える情報記録装置。
  2. 絶対時刻情報を有する計時部をさらに備え、
    前記ユーザ時刻情報は、前記計時部が有する絶対時刻情報に基づいて取得される、請求項に記載の情報記録装置。
  3. 前記レコード部による書き込みは、番組の放送と時間的に並行して行われる、請求項に記載の情報記録装置。
  4. 情報記録装置で記録される番組に関する番組情報と、前記情報記録装置で受信されたストリームに含まれる絶対時間情報が抽出された時刻であるユーザ時刻情報とを前記情報記録装置から通信網を介して受信する番組情報受信部と、
    前記番組の映像及び音声データが含まれるストリームを受信するストリーム受信部と、
    前記ストリーム受信部が受信したストリームに含まれる絶対時間情報を抽出する時間情報抽出部と、
    前記ストリーム受信部が受信したストリームに含まれる絶対時間情報が抽出された時刻であるサーバ時刻情報を当該絶対時間情報に付加させるサーバ時刻情報付加部と、
    前記映像及び音声データを前記情報記録装置が記録媒体に書き込むために使用される書込情報を、前記ユーザ時刻情報と前記サーバ時刻情報とが同期された状態で、前記ストリームから生成する書込情報生成部と、
    前記書込情報を前記情報記録装置に送信する書込情報送信部と、
    を備える情報配信サーバ。
  5. 絶対時刻情報を有する計時部をさらに備え、
    前記サーバ時刻情報は、前記計時部が有する絶対時刻情報に基づいて取得される、請求項に記載の情報配信サーバ。
  6. 前記情報記録装置で過去に記録された番組に関する情報である嗜好情報と、前記ストリーム受信部で過去に取得されたコンテンツのデータを記憶する記憶部をさらに備え、
    前記書込情報生成部は、前記嗜好情報に従って、前記記憶部に記憶されたコンテンツのデータから番組の書込情報を生成する、請求項に記載の情報配信サーバ。
  7. 前記書込情報送信部による書込情報の送信は、番組の放送と時間的に並行して行われる、請求項に記載の情報記録装置。
  8. 番組の映像及び音声データが含まれるストリームを受信するストリーム受信部と、前記ストリームに含まれる絶対時間情報を抽出する時間情報抽出部と、前記ストリームに含まれる絶対時間情報が抽出された時刻であるユーザ時刻情報を、抽出された前記絶対時間情報に付加するユーザ時刻情報付加部と、通信網を介して接続されたサーバに前記番組に関する番組情報と、前記ユーザ時刻情報が付加された前記絶対時間情報とを送信する番組情報送信部と、前記ユーザ時刻情報に基づいて前記サーバの時刻情報が同期された状態で生成された、前記映像及び音声データを記録媒体に書き込むために使用される書込情報を前記サーバから受信する書込情報受信部と、前記ストリームに含まれる絶対時間情報と前記サーバから受信した書込情報に含まれる絶対時間情報とが同期された状態で前記ストリームのデータを前記書込情報と共に前記記録媒体に書き込むレコード部と、前記ストリームに含まれる絶対時間情報と前記サーバから受信した書込情報に含まれる絶対時間情報とが同期するように前記レコード部の書き込みを制御する同期部と、を備える情報記録装置と、
    前記情報記録装置で録画される番組に関する番組情報と、前記情報記録装置で受信されたストリームに含まれる絶対時間情報が抽出された時刻であるユーザ時刻情報とを前記情報記録装置から通信網を介して受信する番組情報受信部と、前記番組の映像及び音声データが含まれるストリームを受信するストリーム受信部と、前記ストリーム受信部が受信したストリームに含まれる絶対時間情報を抽出する時間情報抽出部と、前記ストリーム受信部が受信したストリームに含まれる絶対時間情報が抽出された時刻であるサーバ時刻情報を当該絶対時間情報に付加させるサーバ時刻情報付加部と、前記映像及び音声データを前記情報記録装置が記録媒体に書き込むために使用される書込情報を、前記ユーザ時刻情報と前記サーバ時刻情報とが同期された状態で、前記ストリームから生成する書込情報生成部と、前記書込情報を前記情報記録装置に送信する書込情報送信部と、を備える情報配信サーバと、
    を有する情報記録システム。
  9. 番組の映像及び音声データが含まれるストリームを情報記録装置が受信するストリーム受信ステップと、
    前記ストリームに含まれる絶対時間情報を抽出する時間情報抽出ステップと、
    前記ストリームに含まれる絶対時間情報が抽出された時刻であるユーザ時刻情報を、抽出された前記絶対時間情報に付加するユーザ時刻情報付加ステップと、
    前記番組に関する番組情報と、前記ユーザ時刻情報が付加された前記絶対時間情報とを前記情報記録装置から通信網を介してサーバに送信する番組情報送信ステップと、
    前記番組の映像及び音声データが含まれる同一のストリームを前記サーバが取得するストリーム取得ステップと、
    前記サーバが受信したストリームに含まれる絶対時間情報を抽出するサーバ時間情報抽出ステップと、
    前記サーバが受信したストリームに含まれる絶対時間情報が抽出された時刻であるサーバ時刻情報を当該絶対時間情報に付加させるサーバ時刻情報付加ステップと、
    前記映像及び音声データを記録媒体に書き込むために使用される書込情報を、前記ユーザ時刻情報と前記サーバ時刻情報とが同期された状態で、前記映像及び音声データから前記サーバが生成する書込情報生成ステップと、
    前記書込情報を前記サーバから通信網を介して前記情報記録装置に送信する書込情報送信ステップと、
    前記ストリームに含まれる絶対時間情報と前記サーバから受信した書込情報に含まれる絶対時間情報とが同期するように制御する同期ステップと、
    前記ストリームに含まれる絶対時間情報と前記サーバから受信した書込情報に含まれる絶対時間情報とが同期された状態で前記ストリームのデータを前記書込情報と共に前記記録媒体に書き込む書き込みステップと、
    を含む情報記録方法。
JP2009097927A 2009-04-14 2009-04-14 情報記録装置、情報配信サーバ、情報記録システム、及び、情報記録方法 Expired - Fee Related JP5381266B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009097927A JP5381266B2 (ja) 2009-04-14 2009-04-14 情報記録装置、情報配信サーバ、情報記録システム、及び、情報記録方法
US12/750,985 US8625955B2 (en) 2009-04-14 2010-03-31 Information recording apparatus, information distribution server, information recording system and information recording method
CN2010101584666A CN101867756B (zh) 2009-04-14 2010-04-07 信息记录设备、信息发布服务器、信息记录系统和方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009097927A JP5381266B2 (ja) 2009-04-14 2009-04-14 情報記録装置、情報配信サーバ、情報記録システム、及び、情報記録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010250884A JP2010250884A (ja) 2010-11-04
JP5381266B2 true JP5381266B2 (ja) 2014-01-08

Family

ID=42934468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009097927A Expired - Fee Related JP5381266B2 (ja) 2009-04-14 2009-04-14 情報記録装置、情報配信サーバ、情報記録システム、及び、情報記録方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8625955B2 (ja)
JP (1) JP5381266B2 (ja)
CN (1) CN101867756B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8983275B2 (en) * 2011-02-23 2015-03-17 Cox Communications, Inc. Systems, methods, and apparatus for recording time delayed broadband content
JP2013009298A (ja) * 2011-05-26 2013-01-10 Sony Corp 無線通信装置、情報処理装置、通信システムおよび無線通信装置の制御方法
CN106231371B (zh) * 2016-07-27 2019-07-02 青岛海信电器股份有限公司 时间同步方法、电视及epg服务器

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3305727B2 (ja) 1996-12-13 2002-07-24 株式会社アクセス テレビ番組の視聴データ取得方法および装置
JPH10257455A (ja) 1997-03-17 1998-09-25 Sony Corp Url情報伝送方法及び装置、インターネットへのアクセス方法、インターネット接続装置、インターネット接続システム、並びに記録媒体
US6973258B1 (en) * 1998-10-02 2005-12-06 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for recording digital data streams
JP3732069B2 (ja) 2000-04-26 2006-01-05 シャープ株式会社 サーバー及び情報提供システム
JP2002325221A (ja) * 2001-04-25 2002-11-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報記録媒体、情報記録媒体に情報を記録、再生する装置
JP2002335477A (ja) * 2001-05-10 2002-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報記録媒体、情報記録媒体に情報を記録、再生する装置
JP2003179836A (ja) * 2001-12-07 2003-06-27 Sony Corp サーバ装置、端末装置、番組記録制御システム及び番組記録制御方法
US7379654B2 (en) * 2002-06-19 2008-05-27 Microsoft Corporation Programmable video recorder backing store for non-byte stream formats
CN1777945B (zh) * 2003-04-23 2012-10-31 Lg电子株式会社 对记录在交互记录介质上的主内容以及其附加内容进行同步再现的方法和设备
JP4494821B2 (ja) * 2004-02-16 2010-06-30 株式会社リコー コンテンツ・メタデータ送受信システム、コンテンツ・メタデータ同期方法、その方法をコンピュータに実行させるプログラム、並びに受信端末
JP2005339401A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Sony Corp 情報処理装置及びその制御方法、情報処理コントローラ、情報処理ユニット及びその制御方法、並びにコンピュータプログラム
JP4479366B2 (ja) * 2004-06-14 2010-06-09 ソニー株式会社 番組情報処理システム,番組情報管理サーバ,番組情報利用端末およびコンピュータプログラム。
US20080225653A1 (en) * 2005-10-13 2008-09-18 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Method for Storing Information on a Storage Medium
KR100762564B1 (ko) * 2005-11-21 2007-10-01 엘지전자 주식회사 방송 녹화 장치 및 방법
JP2007274019A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル方式情報配信システムおよびその方法
JP2007128641A (ja) * 2006-12-04 2007-05-24 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム、記録媒体、並びにデータ構造
JP5032510B2 (ja) * 2007-06-06 2012-09-26 パナソニック株式会社 再生装置、記録方法、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN101867756A (zh) 2010-10-20
US8625955B2 (en) 2014-01-07
US20100260474A1 (en) 2010-10-14
JP2010250884A (ja) 2010-11-04
CN101867756B (zh) 2012-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4861258B2 (ja) 後に購入し観察するためメディアプログラムを暗号化する方法および装置
US7738767B2 (en) Method, apparatus and program for recording and playing back content data, method, apparatus and program for playing back content data, and method, apparatus and program for recording content data
JP4392849B2 (ja) ディジタル・ビデオ・データを処理するシステムおよび方法
JP4592833B2 (ja) 暗号化された放送番組データを処理する方法
US20060230322A1 (en) Content processing device
CN104769952A (zh) 无线媒体流系统
US20070283442A1 (en) Recording/Reproduction Device And Content Protection System
US9398330B2 (en) Information processing device, information recording medium, information processing method, and program
US20090190753A1 (en) Recording apparatus and recording method
JP4460470B2 (ja) 情報処理装置、およびデータ移動方法
JP5381266B2 (ja) 情報記録装置、情報配信サーバ、情報記録システム、及び、情報記録方法
US8918909B2 (en) Output control method
US20110010301A1 (en) Output control method, receiver, and receiving method
JP2003333539A (ja) タイムシフト再生時間制御方法および情報再生装置
JP2010081147A (ja) 記録再生装置
JP6982829B2 (ja) 記録装置、記録方法および記録媒体
WO2013146657A1 (ja) 録画装置、サムネイル管理情報作成装置、録画方法および録画プログラム
JP2004088321A (ja) デジタル放送受信蓄積再生装置および携帯受信機
KR20140134097A (ko) 클라우드 환경에서 녹화 서비스 제공 방법 및 장치
JP2006054794A (ja) 録画・再生装置及び録画・再生システム
JP2011010091A (ja) 出力情報制御装置および出力情報制御方法
JP2010178268A (ja) コンテンツ記録再生装置及びその制御方法
US20130205355A1 (en) Reproduction apparatus, recording/delivery apparatus, reproduction method, and recording/delivery method
JP2006019900A (ja) 録画装置、及び映像情報配信システム
KR20140118059A (ko) 콘텐츠 재생 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130611

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130916

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees