JP5379329B1 - タブレット端末用アタッチメント - Google Patents

タブレット端末用アタッチメント Download PDF

Info

Publication number
JP5379329B1
JP5379329B1 JP2013168687A JP2013168687A JP5379329B1 JP 5379329 B1 JP5379329 B1 JP 5379329B1 JP 2013168687 A JP2013168687 A JP 2013168687A JP 2013168687 A JP2013168687 A JP 2013168687A JP 5379329 B1 JP5379329 B1 JP 5379329B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
tablet terminal
terminal holding
attachment
protruding piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013168687A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014068340A (ja
Inventor
克史 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Power Support Co Ltd
Original Assignee
Power Support Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Power Support Co Ltd filed Critical Power Support Co Ltd
Priority to JP2013168687A priority Critical patent/JP5379329B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5379329B1 publication Critical patent/JP5379329B1/ja
Publication of JP2014068340A publication Critical patent/JP2014068340A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1626Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B13/00Hook or eye fasteners
    • A44B13/0058Eyelets or grommets
    • A44B13/0076Eyelets or grommets characterised by their way of fastening to the support
    • A44B13/0094Eyelets or grommets characterised by their way of fastening to the support welded or moulded
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/20Undercarriages with or without wheels
    • F16M11/24Undercarriages with or without wheels changeable in height or length of legs, also for transport only, e.g. by means of tubes screwed into each other
    • F16M11/38Undercarriages with or without wheels changeable in height or length of legs, also for transport only, e.g. by means of tubes screwed into each other by folding, e.g. pivoting or scissors tong mechanisms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3827Portable transceivers
    • H04B1/3888Arrangements for carrying or protecting transceivers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0004Casings, cabinets or drawers for electric apparatus comprising several parts forming a closed casing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0217Mechanical details of casings
    • H05K5/0226Hinges
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2200/00Indexing scheme relating to G06F1/04 - G06F1/32
    • G06F2200/16Indexing scheme relating to G06F1/16 - G06F1/18
    • G06F2200/163Indexing scheme relating to constructional details of the computer
    • G06F2200/1633Protecting arrangement for the entire housing of the computer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/45Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock]
    • Y10T24/45005Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock] with third detached member completing interlock [e.g., hook type]
    • Y10T24/45021Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock] with third detached member completing interlock [e.g., hook type] including eyelet [e.g., shoes]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】タブレット端末の不意の飛び出しを防止し且つカバンの中で即座に発見することを容易にするタブレット端末用アタッチメントを提供する。
【解決手段】 本発明によれば、タブレット端末のタッチパネル面での操作を妨げずにタブレット端末を着脱可能に保持する端末保持部と、前記端末保持部を、リングを有するシステム手帳に保持することを可能にするリング挿通部とを備えるタブレット端末用アタッチメントが提供される。
【選択図】図1

Description

本発明は、タブレット端末用アタッチメントに関する。
近年、アップル社などから、携帯性がよく、タッチパネルで操作可能なタブレット端末が市販されている。このようなタブレット端末は、電子メールの送受信やスケジュール管理などに利用されており、多くのユーザは、カバンの中に入れて持ち歩き、必要なときにカバンから取り出して利用している。
このように常時カバンの中に入れて持ち歩くので、タッチパネル面や背面に傷がつきやすい。そこで、従来は、タッチパネル面に保護フィルムを貼り付け、背面には、特許文献1に開示されているような背面カバーが取り付けられて利用される場合がある。
特許3170512号公報
このような保護フィルムや背面保護カバーを用いることによって、タブレット端末に傷がついてしまうという問題はほぼ解決される。ところで、タブレット端末は非常に薄いものであり、カバンの中の書類を出そうとしたときにタブレット端末が書類に挟まれて一緒にカバンから飛び出して地面に落下してしまう場合があることや、カバンの中に別の書類に紛れてしまってタブレット端末を即座に発見できない場合があるという問題があることに本発明者は気がついた。そして、今後、タブレット端末の薄厚化がさらに進むと、このような問題はさらに深刻になる。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、タブレット端末の不意の飛び出しを防止し且つカバンの中で即座に発見することを容易にするタブレット端末用アタッチメントを提供するものである。
本発明によれば、タブレット端末を着脱可能に保持する端末保持部と、前記端末保持部を、リングを有するシステム手帳に保持することを可能にするリング挿通部とを備えるタブレット端末用アタッチメントが提供される。
本発明者は上記課題を解決すべく、鋭意検討を行なっていたところ、ふと、カバンの中にあるシステム手帳に目が止まった。従来は、システム手帳とタブレット端末は全く別々のものとして取り扱っていたが、タブレット端末をシステム手帳の一部にしてしまえば、タブレット端末がカバンから不意に飛び出すこともなく、また、カバンの中で見失ってしまうこともなくなることを着想した。そして、この着想に基づき、上記構成のアタッチメントを用いればタブレット端末をシステム手帳と統合することが可能になることを見出し、本発明の完成に到った。
ここで、本発明の種々の実施形態を例示する。これらの実施形態は、互いに組み合わせ可能である。
好ましくは、前記リング挿通部は、前記端末保持部の側面に設けられた突出片に設けられる。
好ましくは、前記突出片は、前記端末保持部に一体成形されている。
好ましくは、前記突出片は、前記端末保持部に対して着脱可能である。
好ましくは、前記端末保持部は、前記突出片を取り付けるための係合凹部を備え、前記突出片は、前記係合凹部に係合可能な係合凸部を備え、前記係合凸部を前記係合凹部に係合させることによって、前記突出片を前記端末保持部に取り付ける。
好ましくは、前記係合凸部は、前記タブレット端末を前記端末保持部から外した状態では前記係合凹部に対して着脱可能であり、前記係合凸部を前記係合凹部に係合させた状態で前記タブレット端末を前記端末保持部に取り付けることによって前記係合凸部を前記係合凹部に対して固定する。
好ましくは、前記係合凹部は、前記突出片を前記端末保持部から分離した状態では、前記タッチパネル面を覆う着脱式のタッチパネルカバーを前記タブレット端末に取り付ける取付部を覆って前記タッチパネルカバーと前記タブレット端末との分離を防止する分離防止部として機能する。
好ましくは、前記端末保持部は、前記タブレット端末を保持すると共に前記タブレット端末の背面を保護する。
好ましくは、前記端末保持部は、ヒンジ部を有し、前記ヒンジ部で端末保持部を折り曲げた状態で前記タブレット端末用のスタンドとして利用可能である。
好ましくは、前記ヒンジ部は、前記端末保持部の側面に略平行に、前記端末保持部の略中央に設けられている。
本発明は、タブレット端末を着脱可能に保持する端末保持部を、リングを有するシステム手帳に保持することを可能にするリング挿通部を備える突出片であって、前記突出片は、前記端末保持部の分離防止部に係合可能な係合凸部を有し、前記分離防止部は、前記タブレット端末のタッチパネル面を覆う着脱式のタッチパネルカバーを前記タブレット端末に取り付ける取付部の少なくとも一部を覆って前記タッチパネルカバーと前記タブレット端末との分離を防止する、突出片も提供する。
図1(a)〜(g)は、本発明の第1実施形態のタブレット端末用アタッチメントを示し、(a)は正面図、(b)は右側面図、(c)は左側面図、(d)は背面図、(e)は平面図、(f)は底面図、(g)はA−A線切断部端面図であり、(h)はB−B線切断部端面図である。 図2は、図1のタブレット端末用アタッチメントにタブレット端末が装着されたものが、システム手帳に取り付けられている状態を示す斜視図である。 図3(a)〜(f)は、本発明の第2実施形態のタブレット端末用アタッチメントを示し、(a)は正面図、(b)は右側面図、(c)は左側面図、(d)は背面図、(e)は平面図、(f)は底面図である。 図4は、図3のタブレット端末用アタッチメントにタブレット端末が装着されたものが、システム手帳に取り付けられている状態を示す斜視図である。 図4は、図3のタブレット端末用アタッチメントにタブレット端末が装着されたものが、システム手帳に取り付けられている状態で、ヒンジ部が折り曲げられて、タブレット端末用アタッチメントがスタンドとして利用されている状態を示す。 図6(a)〜(g)は、本発明の第3実施形態のタブレット端末用アタッチメントを示し、(a)は正面図、(b)は右側面図、(c)は左側面図、(d)は背面図、(e)は平面図、(f)は底面図であり、図6(g)は、(a)中のC−C線切断部端面図である。 図7は、図6のタブレット端末用アタッチメントにおける端末保持部を示し、(a)は正面図、(b)は右側面図、(c)は左側面図、(d)は背面図、(e)は平面図、(f)は底面図である。 図8は、図6のタブレット端末用アタッチメントの突出片と端末保持部とが分離された状態を示す正面図である。 図9は、本発明の第4実施形態のタブレット端末用アタッチメントを示す、図1(a)に対応した正面図である。 図10は、本発明の第5実施形態のタブレット端末用アタッチメントを示す、図1(a)に対応した正面図である。 図11は、本発明の第6実施形態のタブレット端末用アタッチメントにおいて端末保持部7と突出片15が分離された状態を示す斜視図である。 図12は、図11と同じ状態を示し、(a)は正面図、(b)は右側面図、(c)は左側面図、(d)は背面図、(e)は平面図、(f)は底面図である。各図に端末保持部7と突出片15をそれぞれ示している。 図13は、本発明の第6実施形態のタブレット端末用アタッチメントにおいて突出片15が端末保持部7に取り付けられた状態を示す。 図14は、図13と同じ状態を示し、図14(a)〜(f)は、図12(a)〜(f)に対応する。 図15は、本発明の第6実施形態のタブレット端末用アタッチメントにおいて突出片15が端末保持部7に取り付けられた状態で、タブレット端末3が端末保持部7に装着された状態を示す斜視図である。 図16は、本発明の第6実施形態のタブレット端末用アタッチメントにおいて突出片15が端末保持部7に取り付けられていない状態で、タブレット端末3が端末保持部7に装着される直前の状態を示す斜視図である。 図17は、図16の状態から、タブレット端末3が端末保持部7に装着された状態を示す斜視図である。 図18は、本発明の第7実施形態のタブレット端末用アタッチメントにおいて端末保持部7と突出片15が分離された状態を示す斜視図である。
以下、図1〜図18を用いて、本発明の実施形態について説明する。以下の実施形態は、例示であって、本発明の範囲は、以下の実施形態で示すものに限定されない。
1.第1実施形態
図1〜図2に示すように、本発明の第1実施形態のタブレット端末用アタッチメント1は、タブレット端末3を着脱可能に保持する端末保持部7と、端末保持部7を、リング9を有するシステム手帳11に保持することを可能にするリング挿通部13とを備える。リング挿通部13は、端末保持部7の側面に設けられた突出片15に設けられる。突出片15は、本実施形態では、端末保持部7と一体成形される。端末保持部7は、タブレット端末3を保持すると共にタブレット端末3の背面及び側面を保護する。端末保持部7は、本実施形態では、タブレット端末3の4つの角及び側面に弾性的に係合する弾性係合部17を有し、弾性係合部17がタブレット端末3に係合することによってタブレット端末3を保持している。
このように、タブレット端末3をアタッチメント1の端末保持部7の弾性係合部17に係合させることによって、タブレット端末3を端末保持部7によって保持させ、その状態で、リング挿通部13に、システム手帳11のリング9を挿通させることによって、タブレット端末3をシステム手帳11に統合することができる。
このように、タブレット端末3をシステム手帳11に統合してしまえば、タブレット端末3がカバンから不意に飛び出したり、カバンの中で見失うことがない。また、システム手帳11のカバー10自体がタッチパネル面5の保護カバーとなるので、タブレット端末3用のタッチパネル保護カバーを別途購入する必要がない。
タブレット端末3は、システム手帳11に装着したまま使用してもよく、システム手帳11からアタッチメント1ごと取り外して使用してもよく、アタッチメント1はシステム手帳11に付けたままで、タブレット3をアタッチメント1から取り外して使用してもよい。システム手帳11にタブレット端末3を装着したまま使用する用途を考慮すると、端末保持部7は、タブレット端末3のタッチパネル面5での操作を妨げないように、タブレット端末3を保持することが好ましい。
アタッチメント1の材質は、特に限定されず、ポリカーボネートのような硬質樹脂製であってもよく、ウレタンのような軟質樹脂製であってもよく、革製や布製など樹脂以外の材質のものであってもよい。アタッチメント1は、透明であっても非透明であってもよい。また、タブレット端末3を端末保持部7に着脱可能に保持させる方法は、特に限定されず、弾性係合以外の方法によって保持させてもよい。また、端末保持部7は、タブレット端末3を保持する機能を有していればよく、タブレット端末3の背面及び側面を保護する機能は有していなくてもよい。
2.第2実施形態
本発明の第2実施形態のタブレット端末用アタッチメント1は、第1実施形態に類似しているが、本実施形態では、図3〜図5に示すように、端末保持部7がヒンジ部17を有し、ヒンジ部17で端末保持部7を折り曲げた状態でタブレット端末3用のスタンドとして利用可能である構成になっている。ヒンジ部17は、端末保持部7の側面(突出片15が設けられている面)に略平行に、端末保持部7の略中央に設けられている。また、端末保持部7は、ヒンジ部17で二分割されて、突出片15に近い側の第1部分7aと、突出片15から離れた側の第2部分7bとで構成されている。
第1実施形態では、タブレット端末3は、アタッチメント1から取り外すか又は取り外さないかのどちらかの状態で使用するが、本実施形態では、端末保持部7の第1部分7aのみをタブレット端末3から取り外し、図5に示すように、端末保持部7をヒンジ部17で折り曲げて、アタッチメント1を第1部分7aと第2部分7bとで構成されるスタンドとして利用することができる。アタッチメント1をこのように利用することによってタブレット端末3を所望の角度に保持することができる。
ヒンジ部17の数は、好ましくは1つであるが、2つ以上であってもよい。ヒンジ部17の位置は、好ましくは、端末保持部7の幅方向(図3(a)の矢印Wの方向)の略中央であることが好ましいが、ずれた位置に設けられていてもよい。
3.第3実施形態
本発明の第3実施形態のタブレット端末用アタッチメント1は、第1実施形態に類似しているが、本実施形態では、図6〜図8に示すように、突出片15が端末保持部7に対して着脱可能である構成になっている。
具体的には、本実施形態では、突出片15は、端末保持部7との係合に用いられる係合舌部16を有し、端末保持部7は、係合舌部16を収容する係合袋部8を有している。係合舌部16は、先端に設けられた先端係合凸部16aと、腹部に設けられた回転防止凸部16bとを備える。係合袋部8は、先端係合凸部16aと係合する係合溝部8aと、回転防止凸部16bと係合する回転防止溝8bとを備える。
突出片15と端末保持部7を一体化させる際には、係合舌部16を係合袋部8に挿入すると、回転防止凸部16bと回転防止凸部16bとが係合して、突出片15と端末保持部7との間の相対回転が防止され、係合舌部16を係合袋部8にさらに深く挿入すると、先端係合凸部16aと係合溝部8aとが弾性係合して、係合舌部16が係合袋部8から抜けることが阻害され、突出片15と端末保持部7が一体化される。
突出片15と端末保持部7を分離する際には、突出片15と端末保持部7をそれぞれ把持して、互いに引き離すように引っ張ると、先端係合凸部16aと係合溝部8aとの間の係合が外れて、両者が分離される。
このように、突出片15と端末保持部7が着脱可能な構成であれば、システム手帳11からタブレット端末3を外して使用する際に、タブレット端末3から端末保持部7を外す必要がなく、単に、突出片15と端末保持部7を分離すればよい。本実施形態のように、端末保持部7がタブレット端末3の背面保護カバーとしても機能している場合には、端末保持部7をタブレット端末3に装着したままにすることによって、タブレット端末3の背面に傷がつくことを防ぐことができる。
なお、突出片15と端末保持部7を着脱可能にする構成は特に限定されず、本実施形態のように弾性係合式であってもよく、線ファスナー(例:ジッパー)や面ファスナー(例:マジックテープ、ベルクロ)を用いた構成であってもよい。
4.第4実施形態
本発明の第4実施形態のタブレット端末用アタッチメント1は、第1実施形態に類似しているが、本実施形態では、図9に示すように、リング挿通部13が閉じた穴ではなく、リング導入路23において開いていて、ここからリング9を導入可能な構成になっている。第1実施形態では、リング9をリング挿通部13に通すには、リング9を開く必要があるが、本実施形態によれば、リング9を開くことなく、リング導入路23を通じて、リング9をリング挿通部13に導入することができる。また、リング導入路23は、リング挿通部13に近接した位置にくびれ25があり、リング9の導入には弾性変形によってくびれ25が広がってリング9が導入されるが、一端導入した後は、くびれ25が元通りになって、リング9は容易に脱離しない。
このように、リング挿通部13は、リング9を挿通可能なものであればよく、閉じた穴に限定されず、一方向に開いた形状であってもよい。また、リング挿通部13は、円形に限定されず、別の形状であってもよい。さらに、リング挿通部13の数は、対象とするシステム手帳11のリング9の数に応じて適宜決定される。
5.第5実施形態
本発明の第5実施形態のタブレット端末用アタッチメント1は、第1実施形態に類似しているが、本実施形態では、図10に示すように、端末保持部7は、タブレット端末3の側面に対応する位置が切り欠かれているので、端末保持部7は、タブレット端末3の背面は保護するが、側面は保護しない構成になっている。また、端末保持部7は、タブレット端末3を4つの角でのみ保持している。このような構成でも本発明は実施可能である。また、端末保持部7は、タブレット端末3の側面でのみタブレット端末を保持して、タブレット端末3の背面を保護しない構成であってもよく、タブレット端末3の背面を部分的にのみ覆い、タブレット端末3の背面を完全には保護しない構成であってもよい。
6.第6実施形態
本発明の第6実施形態のタブレット端末用アタッチメント1は、第4実施形態に類似しているが、本実施形態では、図11〜図14に示すように、突出片15が取り外し式になっている。すなわち、突出片15を取り付けるための係合凹部27を端末保持部7に設け、係合凹部27に係合可能な係合凸部29を突出片15に設け、係合凸部29を係合凹部27に係合させることによって、突出片15を端末保持部7に取り付ける構成になっている。図11〜図12に示すように、係合凹部27は、内面が略球面状になっており、係合凸部29は、外面が略球面状になっている。そして、図13〜図14に示すように、係合凸部29が係合凹部27内に収容されて、突出片15が端末保持部7に取り付けられる。本実施形態では、係合凸部29は、ゆるやかに係合凹部27に係合されており、タブレット端末3が端末保持部7に取り付けられていない状態(図13〜図14の状態)では、自由に取り外し可能である。そして、図15に示すようにタブレット端末3を端末保持部7に取り付けると、タブレット端末3の側面が突出片15の側面31に当接して係合凸部29が係合凹部27から外れなくなって固定される。なお、タブレット端末3が端末保持部7に取り付けられていない状態においても、係合凸部29が係合凹部27から外れないように、例えば係合凹部27内に突起を設け、この突起を、係合凸部29に設けた凹部に係合させてもよい。
ところで、iPad miniのようなタブレット端末3では、タッチパネル面5を保護するためのタッチパネルカバー(例:Smart Cover)が市販されている。図16に示すように、このようなタッチパネルカバー33は、取付部35が磁石になっており、磁力でタブレット端末3の側面に取り付ける構成になっている。このため、タッチパネルカバー33だけを掴んで持ち上げると、タッチパネルカバー33がタブレット端末3から外れて、タブレット端末3が落下してしまう恐れがある。
しかし、本実施形態では、係合凹部27は、突出片15を端末保持部7から分離した状態(図16の状態)では、タッチパネル面5を覆う着脱式のタッチパネルカバー33をタブレット端末3に取り付ける取付部35の端部37を覆ってタッチパネルカバー33とタブレット端末3との分離を防止する分離防止部として機能するようになっている。このため、図17に示すように、タッチパネルカバー33を取り付けたタブレット端末3を端末保持部7に取り付けると、タッチパネルカバー33の取付部35の端部37が係合凹部27内に入り込んで、タッチパネルカバー33がタブレット端末3から外れなくなる。
つまり、係合凹部27は、突出片15を端末保持部7に取り付ける際には、突出片15の係合凸部29を収容して突出片15を端末保持部7に固定するために利用し、突出片15を端末保持部7から外した状態では、タッチパネルカバー33がタブレット端末3から外れることを防止する分離防止部として機能するという二役を担うことができる。
7.第7実施形態
本発明の第7実施形態のタブレット端末用アタッチメント1は、第6実施形態に類似しているが、本実施形態では、図18に示すように、突出片15に設けられたリング挿通部13が閉じた穴になっている。突出片15を端末保持部7に固定する方法は、第6実施形態と同じである。
1:タブレット端末用アタッチメント、3:タブレット端末、5:タッチパネル面、7:端末保持部、9:リング、11:システム手帳、13:リング挿通部、15:突出片、17:弾性係合部、23:リング導入路、25:くびれ、27:係合凹部、29:係合凸部、31:側面、33:タッチパネルカバー、35:取付部、37:取付部の端部

Claims (7)

  1. タッチパネル面を有するタブレット端末を着脱可能に保持する端末保持部と、前記端末保持部を、リングを有するシステム手帳に保持することを可能にするリング挿通部とを備え、
    前記リング挿通部は、前記端末保持部の側面に設けられた突出片に設けられ、
    前記突出片は、前記端末保持部に対して着脱可能であり、
    前記端末保持部は、前記突出片を取り付けるための係合凹部を備え、
    前記突出片は、前記係合凹部に係合可能な係合凸部を備え、
    前記係合凸部を前記係合凹部に係合させることによって、前記突出片を前記端末保持部に取り付ける、タブレット端末用アタッチメント。
  2. 前記係合凸部は、前記タブレット端末を前記端末保持部から外した状態では前記係合凹部に対して着脱可能であり、前記係合凸部を前記係合凹部に係合させた状態で前記タブレット端末を前記端末保持部に取り付けることによって前記係合凸部を前記係合凹部に対して固定する、請求項に記載のアタッチメント。
  3. 前記係合凹部は、前記突出片を前記端末保持部から分離した状態では、前記タッチパネル面を覆う着脱式のタッチパネルカバーを前記タブレット端末に取り付ける取付部を覆って前記タッチパネルカバーと前記タブレット端末との分離を防止する分離防止部として機能する、請求項1又は2に記載のアタッチメント。
  4. 前記端末保持部は、前記タブレット端末を保持すると共に前記タブレット端末の背面を保護する請求項1〜の何れか1つに記載のアタッチメント。
  5. 前記端末保持部は、ヒンジ部を有し、前記ヒンジ部で端末保持部を折り曲げた状態で前記タブレット端末用のスタンドとして利用可能である、請求項1〜の何れか1つに記載のアタッチメント。
  6. 前記ヒンジ部は、前記端末保持部の側面に略平行に、前記端末保持部の略中央に設けられている、請求項1〜の何れか1つに記載のアタッチメント。
  7. タブレット端末を着脱可能に保持する端末保持部を、リングを有するシステム手帳に保持することを可能にするリング挿通部を備える突出片であって、
    前記突出片は、前記端末保持部の分離防止部に係合可能な係合凸部を有し、
    前記分離防止部は、前記タブレット端末のタッチパネル面を覆う着脱式のタッチパネルカバーを前記タブレット端末に取り付ける取付部の少なくとも一部を覆って前記タッチパネルカバーと前記タブレット端末との分離を防止する、突出片。
JP2013168687A 2012-09-10 2013-08-14 タブレット端末用アタッチメント Active JP5379329B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013168687A JP5379329B1 (ja) 2012-09-10 2013-08-14 タブレット端末用アタッチメント

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012198737 2012-09-10
JP2012198737 2012-09-10
JP2013168687A JP5379329B1 (ja) 2012-09-10 2013-08-14 タブレット端末用アタッチメント

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013078445A Division JP5399579B1 (ja) 2012-09-10 2013-04-04 タブレット端末用アタッチメント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5379329B1 true JP5379329B1 (ja) 2013-12-25
JP2014068340A JP2014068340A (ja) 2014-04-17

Family

ID=49955058

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013078445A Active JP5399579B1 (ja) 2012-09-10 2013-04-04 タブレット端末用アタッチメント
JP2013168687A Active JP5379329B1 (ja) 2012-09-10 2013-08-14 タブレット端末用アタッチメント

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013078445A Active JP5399579B1 (ja) 2012-09-10 2013-04-04 タブレット端末用アタッチメント

Country Status (4)

Country Link
US (2) US9400520B2 (ja)
JP (2) JP5399579B1 (ja)
TW (1) TW201423334A (ja)
WO (1) WO2014038613A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5399579B1 (ja) * 2012-09-10 2014-01-29 株式会社パワーサポート タブレット端末用アタッチメント
TWI532447B (zh) * 2013-12-27 2016-05-11 元太科技工業股份有限公司 保護套
JP6090302B2 (ja) * 2014-08-11 2017-03-08 株式会社ニデック 保護ケース
WO2016189569A1 (ja) * 2015-05-26 2016-12-01 株式会社ケイオー システム電子手帳
JP6787593B2 (ja) * 2015-08-03 2020-11-18 カナンハントンジダル インコーポレイテッド 柔軟性のある表示装置が備えられたアウトフォールディング映像表示装置の保護ケース及び保護ケースの適用方案
JP6120034B1 (ja) * 2016-07-27 2017-04-26 株式会社トレンドゲート 携帯端末ケース
US10702033B1 (en) 2018-12-27 2020-07-07 R.D.S. Industries, Inc. Carrying case with adjustable viewing stand
USD851405S1 (en) 2019-02-01 2019-06-18 R.D.S. Industries, Inc. Adjustable viewing stand for a carrying case

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0374057U (ja) * 1989-11-20 1991-07-25
JPH09218855A (ja) * 1996-02-13 1997-08-19 Akira Miyaji Pdaとシステム手帳
JP3145420U (ja) * 2008-07-23 2008-10-09 株式会社工人舎 システム手帳用コンピュータ
JP2012166401A (ja) * 2011-02-11 2012-09-06 Koichi Nakada 通信機器を着脱可能で取り付ける機能ページ構造

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2494465B1 (fr) * 1980-11-14 1987-02-13 Epd Engineering Projectdevelop Ordinateur de poche
JPS6232455U (ja) * 1985-08-08 1987-02-26
JPS6420196A (en) * 1987-02-04 1989-01-24 El Planning System Ltd Case with notebook having sound recorder
US4855725A (en) * 1987-11-24 1989-08-08 Fernandez Emilio A Microprocessor based simulated book
JPH0544568U (ja) * 1991-07-17 1993-06-15 有限会社ステムプラン 携帯電話収容用手帳シート
US5915873A (en) * 1996-05-09 1999-06-29 Clix Products, Inc. Rotatable writing support notebook insert
US6183157B1 (en) * 1998-07-28 2001-02-06 Franklin Covey Co. Method and apparatus for securing an electronic device to a loose-leaf support assembly
US20010040560A1 (en) * 1998-08-20 2001-11-15 Alan Amron Video display document
JP2000089852A (ja) * 1998-09-11 2000-03-31 Mitsubishi Electric Corp バインダー型情報端末装置
US6200056B1 (en) * 1999-05-07 2001-03-13 Franklin Covey Co. Attachment apparatus for securing an electronic device to a loose-leaf support assembly, assemblies including same, and methods
US6261021B1 (en) * 1999-11-16 2001-07-17 Acco Brands, Inc. Binder insert having a clip
US6758335B2 (en) * 2002-02-12 2004-07-06 Kevin Kajiya PDA case
US6994215B2 (en) * 2002-10-07 2006-02-07 Hai Yang Corporation Sleeve retainer clip for a compact disc binder
US7905672B2 (en) * 2004-01-20 2011-03-15 Meadwestvaco Corporation Insertable dividers for a bound component
US20070048079A1 (en) * 2005-08-31 2007-03-01 World Wide Stationery Mfg. Co., Ltd. Ring binder having a clip
US7663878B2 (en) * 2006-03-23 2010-02-16 Harris Kent Swan Modular protective housing with peripherals for a handheld communications device
JP2009178373A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Sony Corp ケース
JP2010226203A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Sharp Corp 携帯機器の装飾取付具
TWM366476U (en) * 2009-06-08 2009-10-11 Quanta Comp Inc Document folder with fixed computer therein
TWM390689U (en) * 2010-05-27 2010-10-21 Xiu-Ping Han Improved protection cover
JP2012043182A (ja) * 2010-08-19 2012-03-01 Hakuba Shashin Sangyo Kk タブレットコンピュータ用ケース
JP3170512U (ja) 2011-06-03 2011-09-22 株式会社パワーサポート タブレット端末用背面保護カバー
JP5006461B1 (ja) 2011-09-01 2012-08-22 株式会社パワーサポート タブレット端末用背面保護カバー
US8594755B1 (en) * 2012-05-03 2013-11-26 A.G. Findings & Mfg. Co., Inc. Mobile device case with a screen protector
JP3178403U (ja) 2012-07-03 2012-09-13 株式会社レイメイ藤井 システム手帳用携帯端末ケース
US8953310B2 (en) * 2012-08-08 2015-02-10 Samuel G. Smith Magnetic systems for electronic devices and accessories
JP5399579B1 (ja) * 2012-09-10 2014-01-29 株式会社パワーサポート タブレット端末用アタッチメント

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0374057U (ja) * 1989-11-20 1991-07-25
JPH09218855A (ja) * 1996-02-13 1997-08-19 Akira Miyaji Pdaとシステム手帳
JP3145420U (ja) * 2008-07-23 2008-10-09 株式会社工人舎 システム手帳用コンピュータ
JP2012166401A (ja) * 2011-02-11 2012-09-06 Koichi Nakada 通信機器を着脱可能で取り付ける機能ページ構造

Also Published As

Publication number Publication date
US20150241918A1 (en) 2015-08-27
JP2014135037A (ja) 2014-07-24
US20160320799A1 (en) 2016-11-03
JP2014068340A (ja) 2014-04-17
JP5399579B1 (ja) 2014-01-29
WO2014038613A1 (ja) 2014-03-13
TW201423334A (zh) 2014-06-16
US9400520B2 (en) 2016-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5379329B1 (ja) タブレット端末用アタッチメント
JP3170512U (ja) タブレット端末用背面保護カバー
US7757919B2 (en) Carrying case with screen-protecting snap
US9634711B2 (en) Universal device-holding case construction with magnetic fastener feature
US8328055B1 (en) Wrist holder for a smartphone or personal digital assistant
US8567599B2 (en) Multifunctional electronic device case
US20190223307A1 (en) Devices and accessories employing a living hinge
KR20150081213A (ko) 보호 커버
US20210105916A1 (en) Faraday bag with magnetic closure system
JP2008191377A (ja) 携帯用電子機器
US10361741B2 (en) Mobile device enclosure system
US20140319190A1 (en) Protective case for tablet electronic device
KR102075926B1 (ko) 자석 잠금장치가 구비된 다이어리
KR200486397Y1 (ko) 지갑형 스마트폰 보호 케이스
WO2014077217A1 (ja) 携帯型電子機器用筐体保護ケース
JP6851080B2 (ja) 保護具
JP5006461B1 (ja) タブレット端末用背面保護カバー
KR101373747B1 (ko) 핸드폰 거치대로도 사용될 수 있는 다용도 핸드폰케이스
US20120069719A1 (en) iStrap
JP2010226203A (ja) 携帯機器の装飾取付具
JP6182702B1 (ja) 携帯端末保持用手帳型ケース
KR200474706Y1 (ko) 분리 가능한 휴대단말기 케이스
CN209359837U (zh) 电子产品保护套
JP3211908U (ja) 携帯端末用ケース
US20170195774A1 (en) Dual Use Headphone Case with Component

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5379329

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250