JP5373633B2 - カーボンナノチューブ機器及びその製造方法 - Google Patents

カーボンナノチューブ機器及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5373633B2
JP5373633B2 JP2009548380A JP2009548380A JP5373633B2 JP 5373633 B2 JP5373633 B2 JP 5373633B2 JP 2009548380 A JP2009548380 A JP 2009548380A JP 2009548380 A JP2009548380 A JP 2009548380A JP 5373633 B2 JP5373633 B2 JP 5373633B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cnt
manufacturing
substrate
etching
probe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009548380A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010516620A (ja
JP2010516620A5 (ja
Inventor
スティーブンス,ラムジー,エム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Carbon Design Innovations Inc
Original Assignee
Carbon Design Innovations Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Carbon Design Innovations Inc filed Critical Carbon Design Innovations Inc
Publication of JP2010516620A publication Critical patent/JP2010516620A/ja
Publication of JP2010516620A5 publication Critical patent/JP2010516620A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5373633B2 publication Critical patent/JP5373633B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01QSCANNING-PROBE TECHNIQUES OR APPARATUS; APPLICATIONS OF SCANNING-PROBE TECHNIQUES, e.g. SCANNING PROBE MICROSCOPY [SPM]
    • G01Q70/00General aspects of SPM probes, their manufacture or their related instrumentation, insofar as they are not specially adapted to a single SPM technique covered by group G01Q60/00
    • G01Q70/08Probe characteristics
    • G01Q70/10Shape or taper
    • G01Q70/12Nanotube tips
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/158Carbon nanotubes
    • C01B32/16Preparation
    • C01B32/162Preparation characterised by catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/628Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/62844Coating fibres
    • C04B35/62847Coating fibres with oxide ceramics
    • C04B35/62849Silica or silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/628Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/62884Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents by gas phase techniques
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/628Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/62889Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents with a discontinuous coating layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5284Hollow fibers, e.g. nanotubes
    • C04B2235/5288Carbon nanotubes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/734Fullerenes, i.e. graphene-based structures, such as nanohorns, nanococoons, nanoscrolls or fullerene-like structures, e.g. WS2 or MoS2 chalcogenide nanotubes, planar C3N4, etc.
    • Y10S977/742Carbon nanotubes, CNTs
    • Y10S977/743Carbon nanotubes, CNTs having specified tube end structure, e.g. close-ended shell or open-ended tube
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24893Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including particulate material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Description

本発明は、走査型プローブ顕微鏡に関し、より具体的には、本発明は、様々なカーボンナノチューブ(CNT)機器及びCNT機器の製造方法を示す。
従来型の走査型プローブ顕微鏡(SPM)プローブを製造する従来の方法は、標準的なリソグラフィー技術及び材料を用いる。この方法で作られたプローブは、通常、ピラミッド状の先端形状を有し、ケイ素から作られている。より特殊化されたあるSPMプローブは、エッチングで鋭利にされた従来型のケイ素プローブ、粘着材、又は電気的に溶融付着されたカーボンナノチューブ、直接的に成長されたカーボンナノチューブおよびアモルファスカーボンスパイクプローブを含む。
標準的なリソグラフィー方法によって決定される技術及び材料は、従来型のプローブを制限する。通常用いられる材料は、ケイ素又は窒化ケイ素である。これら材料は、硬いがもろく、比較的容易に砕け、擦り減る。リソグラフィー技術も材料もこれら従来型のプローブのアスペクト比を制限する。リソグラフィー技術は、製造困難な高アスペクト比の形状のプローブを作るうえで制限がより小さい。より重要なのは、エッチングで鋭利にされた従来型のプローブ又は集束イオンビームで引き延ばされた従来型のプローブにおける鋳造されたもろい材料は、アスペクト比が高すぎると容易に破壊するということである。
より特殊化されたカーボンナノチューブ(CNT)探針は、いくらかのCNTの有用な特性をうまく利用しているが、従来のCNT付着及び/又は成長の技術は、CNTのCNT長さ及び最適化画像化構造の制御をほとんど有さない。アモルファスカーボンスパイクプローブは、強固な性質を有さず、CNT探針プローブよりも容易に破壊する。
本発明は、AFMプローブのような改良されたカーボンナノチューブ(CNT)機器を製造する様々な方法及び技術を意図している。
CNT AFM走査プローブにおけるCNTの効果的な長さ、及び、CNTを基にした電気化学プローブにおける露出したCNT電極の量は、そのような機器の性能に影響する重要な側面になり得る。本発明の実施形態は、CNTの安定性や露出長さを制御すべく、既存のCNTプローブ又は機器への材料蒸着及びエッチング操作を利用する。
一実施形態では、CNT AFMプローブは、ここで参照される次の文献に含まれているように既存の技術によって製造される。(1) "Carbon nanotubes as probes for atomic force microscopy", Nanotechnology 11(2000) 1-5; (2) "Improved Fabrication approach for carbon nanotube probe devices", Appl. Phys. Lett., vol.77, number 21, Nov. 2000; 及び (3) "Growth of carbon nanotubes by thermal and plasma chemical vapor deposition processes and applications in microscopy", Nanotechnology 13 (2002) 280- 284, the con。
典型的な実施形態では、CNT AFMプローブは、オルトケイ酸テトラエチル前駆体を用いて725C、500mtorrで熱CVD蒸着されたSiO2で被覆され得る。被覆厚さは、温度、圧力、操作時間などの因子に影響される。
CNT AFMプローブに形成されたSiO2層は、次に、露出されたCNTを制御された長さの状態にすべく様々な技術を用いてエッチングされる。例えば、イオンビームエッチングが、被覆されたナノチューブの端部をエッチングするために好ましく用いられ得る。また、反応性イオンエッチング及びHFを用いたウェットエッチングが、CNTをさらに露出させるため、及び/又はSiO2残余物もしくはCNTからの残渣を除くために用いられる。露出されたCNTの様々な長さは、AFMプローブとしてのその有用性を決める。露出長さのより長いCNTは、高アスペクト比画像化に用いられ、露出長さのより短いCNTは、高分解能の画像化に最適に用いられる。露出長さが短い又は奥まっているものの露出しているCNTプローブは、電気化学の目的で用いられ得る。SiO2被覆は、CNTを強固にして安定化させる役割をもする。当然ながら、他の材料蒸着技術及び他の被覆材料を採用することが可能である。
カーボンナノチューブは、電界エミッタ、センサー、論理回路、電気接点、又は相互接続としても用いられる。本発明は、例えば、金属、合金、結晶及びセラミックスといったカーボン以外の既知材料を意図している。
一形態において、制御されたCNT露出の本技術は、所定の位置に置かれた又は所定の位置で成長したナノチューブに適用される。
図1は、本発明の実施形態によるカーボンナノチューブ(CNT)機器を製造する工程のフローチャートである。 図2は、所定の位置で成長した又は所定の位置に置かれたカーボンナノチューブを示す。 図3は、熱CVD工程によりSiO2で被覆された図1のカーボンナノチューブを示す。 図4は、イオンビームエッチング又は他のエッチング技術を用いて形成されたCNT機器を示す。 図5は、本発明の一形態により基材上に形成された複数のCNT機器を示す。 図6(A)〜(E)は、CNT機器の各種形状を示す。 図7(A)〜(D)は、CNT AFMプローブに本発明の一技術を適用した実験的な結果を示す。
図1は、本発明の一形態によりカーボンナノチューブ(CNT)機器を製造するための工程10を表すフローチャートである。工程10は、所定の位置でCNT20を形成させることによりCNT形成工程12で開始する。図2の実施形態に示すように、CNT20は、基材22上に形成される。CNT形成工程12は、付着方法のような適当な方法、又は、基材22からの直接的な成長によって達成され得る。
図1の工程10は、保護層24がCNT20を覆って形成される蒸着工程14に続く。図3の実施形態に示すように、保護層24は、CNT20及び基材22を覆って所定の厚さで蒸着されてなり得る。当然ながら、オルトケイ酸テトラエチル(TEOS)の熱化学気相蒸着(CVD)のような適当な蒸着工程がCNT20及び基材22を覆うSiO2を形成するために用いられ得る。具体的な実施形態は、約725C、約500mtorrでオルトケイ酸テトラエチル前駆体を用いることを意図している。
当然ながら、他の材料蒸着技術及び他の被覆材料が採用可能である。物理的気相蒸着法(PVD)、化学気相蒸着法(CVD)、プラズマ化学気相蒸着法(PECVD)、電気化学蒸着(ECD)、分子線エピタキシー(MBE)電気化学蒸着(ECD)スピンコーティング、蒸散、反応成長、及び原子層蒸着(ALD)が採用可能である。採用可能な他の材料は、ケイ素、窒化ケイ素、ドープケイ素、ケイ素化合物、ポリマー、及びリソグラフィーレジスト材料である。
CNT機器製造工程10は、図4に示すように、保護層24をエッチングすることにより、CNT20の制御された長さLを露出するエッチング工程16に続く。当然ながら、保護層24の除去とCNT20の制御された長さの露出とは適当な方法によって成し遂げられる。例えば、イオンビームエッチングが、被覆されたCNT20の端部をエッチングするために好ましく用いられ、反応イオンエッチング及びHFでのウェットエッチングが、CNT20をさらに露出させるため、及び/又は、SiO2残余物もしくはCNTからの残渣を除くために用いられる。CNT20の制御された適当な長さLが露出され、機器が清浄化された時点で、CNT機器26は、工程10によって少なくともある程度製造される。
ある実施形態では、CNT機器26は、原子間力顕微鏡法(AFM)プローブとして形成される。露出されたCNT20の様々な長さは、AFMプローブとしてのCNT機器26の有用性を決定し得る。露出長さのより長いCNT機器26は、高アスペクト比画像化に用いられ、露出長さのより短いCNT機器26は、高分解能の画像化に最適に用いられる。CNT20露出長さが短い又は奥まっているものの露出しているCNTプローブは、電気化学の目的で用いられ得る。SiO2被覆は、CNT20を強固にして安定化させる役割をもする。
所定の位置にナノチューブを配置させ又は成長させる技術は、従来知られ、そのような技術の例は、ここで参照される次の3論文に記載されている。(1) "Carbon nanotubes as probes for atomic force microscopy", Nanotechnology 11(2000) 1-5; (2) "Improved Fabrication approach for carbon nanotube probe devices", Appl. Phys. Lett., vol.77, number 21, Nov. 2000; 及び (3) "Growth of carbon nanotubes by thermal and plasma chemical vapor deposition processes and applications in microscopy", Nanotechnology 13 (2002) 280-284を参照。
上述のように、カーボンナノチューブは、AFM及びSPMにおけるプローブとして用いられ得る。これら機器にカーボンナノチューブを用いる例だけでなく、カーボンナノチューブを付着、成長させ、または別の方法で機器のプロービング機に配置させる技術の例もある。
図5は、基材22上に形成された複数のCNT機器102で形成されたCNT装置100を示す。各CNT機器102は、エッチングされ清浄化されCNT20の長さLで露出され保護層24によって覆われたCNT20を含む。これら従来技術は、どのようにCNT装置100を製造するかが、図1〜4の記述から容易に推定される。端的には、複数の機器102は、基材22上で配列されて、又は、用途に応じた他の配列の適用により形成され得る。CNT装置100は、より小さいCNT機器102の区分へと分けられ得るものであり、又は、単にCNT機器としてそのまま用いられ得るものである。
図6(A)〜(E)は、本発明のCNT機器で可能ないくつかの例を示す。認識できるように、CNTの露出された長さにおいては、CNT成長及び/又は付着工程だけでなく、適当な方法によって決定され得る様々な形状がとられ得る。
図7(A)〜(D)CNT機器の製造例として出願人によっておこなわれた実験写真を図面にしたものである。図7(A)は、直径1mmのPt/Irの1cm長さワイヤに成長されて形成されたCNT150を示す。ワイヤは、まずFe含有溶液に浸され、次にエチレンの存在下で750Cに加熱される熱CVD処理を受けた。CNT150のようなカーボンナノチューブは、Fe触媒の存在下でこの条件で自発的に成長した。
当然ながら、ナノチューブは、成長温度に耐えるほとんどどの基材152上でも成長し得る。また、触媒は遷移金属や他の触媒であり得る。触媒は、液相、スパッタ、又は蒸散により表面へ、コロイドもしくはナノ粒子の形状、又は他の方法で基材へと置かれ得る。光学顕微鏡を通しての観察では、ナノチューブを含むワイヤ及び走査プローブ部材は、接近している。ワイヤ及び探針は、それぞれ110V電力供給装置の端子に接続される。ナノチューブは、選ばれ探針と接触させられる。電位がかけられ、そして十分な大電流でナノチューブはナノチューブ−プローブ組み立て接点において抵抗加熱によって探針表面に融着する。
ナノチューブは、高電流伝達能を有するものの、通常、欠点を有し、抵抗加熱が欠陥部位で生じもする。十分に高い電流ではそのような部位でナノチューブが裂ける。この工程は、走査プローブとしての使用のため、ナノチューブの一部をワイヤ上に静止させ、他の部分をプローブ部材へ付着させる。ナノチューブを取り付けるための様々な既知技術の存在に留意し、例えば、ナノチューブは所定の位置で直接的に成長し、又は、接着剤、粘着剤、電子線蒸着、イオンビーム蒸着等によって付着され得る。
図7(B)は、CNT150を覆うSiO2層を形成すべく、オルトケイ酸テトラエチルTEOSの熱CVD蒸着により、CNT150を覆って形成された保護層154を示す。図7(C)及び図7(D)は、制御された長さLの露出されたCNT150を有するCNT機器154を示す。図7(C)のCNT機器154は、短い長さで露出されたCNT150を有し、電気化学プローブに適している。図7(D)の機器154のCNTは、より長い露出のCNT150を有し、走査プローブ用途に適している。本発明の上記記述は、実例及び説明の目的で提示されたものであり、包括的なものではなく、又は開示されたその形態に発明を限定するものではない。多くの改良例や変形例が上記説明を考慮すると採用可能である。例えば、本明細書はナノチューブを記載したが、ひげ状、棒状、シート状、錘体状などを含む他のナノ構造物へ適用が可能でもあり得る。開示された実施形態は、意図する特定の使用に適した様々な実施形態及び様々な改良例によって、本発明の原理、及び当業者が本発明を好適に使用できるようにその実用上の応用例を説明するためにのみなされた。

Claims (16)

  1. カーボンナノチューブ(CNT)機器の製造方法であって、
    第1熱化学気相蒸着工程を用いて基材上のCNT構造を所定長さに成長させ、第1熱CVD工程を用いて成長させられるCNT構造がグラファイトの単一又は複数壁チューブを含み、
    CNT構造が第1端部及び第2端部を有し、第1端部がCNT探針を形成し、第2端部が基材の表面に付着し、
    第2熱CVD工程を用いてCNT構造を覆う保護層を形成し、
    保護層の制御された部分を取り除いてCNT構造の第1端部の所定長さを露出させる製造方法。
  2. カーボンナノチューブ(CNT)機器が原子間力顕微鏡(AFM)プローブとして形成される請求項1に記載の製造方法。
  3. 基材とAFMプローブの第2端部とに電位をかけ、第1端部を探針表面に融着させることを含む請求項2に記載の製造方法。
  4. 前記CNT構造の露出長さが高アスペクト比画像化に適している請求項1に記載の製造方法。
  5. 前記CNT構造の露出長さが電気化学的な目的に適している請求項1に記載の製造方法。
  6. 複数のCNT機器を含み、基材上の複数のCNT機器を用途に応じて配列する請求項1に記載の製造方法。
  7. 第1端部の所定長さが、成長中に決定される様々な形状となる請求項1に記載の製造方法。
  8. 前記保護層の形成が、前記基材を覆うSiO 2 層を形成させることを含む請求項1に記載の製造方法。
  9. 前記SiO 2 層の形成が、前記CNT及び前記基材を覆う、第2熱CVD工程を用いたオルトケイ酸テトラエチル(TEOS)の熱化学気相蒸着(CVD)を含む請求項8に記載の製造方法。
  10. 前記SiO 2 層の形成が、500mtorr及び725℃でオルトケイ酸テトラエチル前駆体を用いることを含む請求項9に記載の製造方法。
  11. 前記第1端部の所定長さを露出させるための前記保護層の一部除去が、前記保護層のエッチングを含む請求項1に記載の製造方法。
  12. 前記エッチングが、イオンビームエッチング、反応イオンエッチング、及びウェットエッチングのうちの少なくとも1種を含む請求項11に記載の製造方法。
  13. 前記エッチングが、材料の塊部分を取り除く前記イオンビームエッチングを含み、且つ、清浄をおこなう前記反応イオンエッチング及び前記ウェットエッチングのうちの少なくとも一種を含む請求項12に記載の製造方法。
  14. 前記基材上での前記CNTの形成が、前記基材から離れて前記CNTを形成すること、続いて前記CNTの前記第2端部を前記基材に付着させることを含む請求項1に記載の製造方法。
  15. 前記基材上での前記CNTの形成が、前記CNTの前記第2端部が前記基材に結合するように前記基材から前記CNTを成長させることを含む請求項1記載の製造方法。
  16. 前記露出長さが前記CNT機器の特定用途によって決定される請求項1に記載の製造方法。
JP2009548380A 2007-01-30 2008-01-28 カーボンナノチューブ機器及びその製造方法 Active JP5373633B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/669,037 2007-01-30
US11/669,037 US7601650B2 (en) 2007-01-30 2007-01-30 Carbon nanotube device and process for manufacturing same
PCT/US2008/052231 WO2008094870A2 (en) 2007-01-30 2008-01-28 Carbon nanotube device and process for manufacturing same

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010516620A JP2010516620A (ja) 2010-05-20
JP2010516620A5 JP2010516620A5 (ja) 2011-03-24
JP5373633B2 true JP5373633B2 (ja) 2013-12-18

Family

ID=39668338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009548380A Active JP5373633B2 (ja) 2007-01-30 2008-01-28 カーボンナノチューブ機器及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7601650B2 (ja)
EP (1) EP2118637A4 (ja)
JP (1) JP5373633B2 (ja)
WO (1) WO2008094870A2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7628972B2 (en) * 2004-10-01 2009-12-08 Eloret Corporation Nanostructure devices and fabrication method
US7601650B2 (en) * 2007-01-30 2009-10-13 Carbon Design Innovations, Inc. Carbon nanotube device and process for manufacturing same
WO2008112713A1 (en) * 2007-03-13 2008-09-18 Nanoink, Inc. Nanolithography with use of viewports
US8081361B2 (en) * 2007-04-11 2011-12-20 Carbon Design Innovations, Inc. Carbon nanotube signal modulator and photonic transmission device
US7997002B2 (en) * 2007-11-01 2011-08-16 International Business Machines Corporation Dual carbon nanotubes for critical dimension metrology on high aspect ratio semiconductor wafer patterns
US7927905B2 (en) * 2007-12-21 2011-04-19 Palo Alto Research Center Incorporated Method of producing microsprings having nanowire tip structures
WO2011068999A2 (en) * 2009-12-02 2011-06-09 Carbon Design Innovations, Inc. Carbon nanotube based composite surface enhanced raman scattering (sers) probe
KR101265776B1 (ko) * 2011-10-24 2013-05-20 포항공과대학교 산학협력단 나노 전극 및 그 제조 방법
CN103288033B (zh) * 2012-02-23 2016-02-17 清华大学 碳纳米管微尖结构的制备方法
CN102530850A (zh) * 2012-03-14 2012-07-04 哈尔滨工业大学 一种采用afm探针纳米刻划加工毫米尺寸微纳结构的方法
WO2014039509A2 (en) 2012-09-04 2014-03-13 Ocv Intellectual Capital, Llc Dispersion of carbon enhanced reinforcement fibers in aqueous or non-aqueous media
EP2835654A1 (en) * 2013-08-09 2015-02-11 Université de Genève Insulator coated conductive probe and method of production thereof
US10919220B2 (en) 2016-03-11 2021-02-16 Carbon Design Innovations, Inc. Directed ink deposition of additive material using a needle brush
CN114057467B (zh) * 2021-11-29 2023-05-16 佛山欧神诺陶瓷有限公司 一种高强度的陶瓷砖及其制备方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6018184A (en) * 1998-01-22 2000-01-25 Micron Technology, Inc. Semiconductor structure useful in a self-aligned contact having multiple insulation layers of non-uniform thickness
US6827979B2 (en) * 1999-01-07 2004-12-07 Northwestern University Methods utilizing scanning probe microscope tips and products therefor or produced thereby
US6755956B2 (en) * 2000-10-24 2004-06-29 Ut-Battelle, Llc Catalyst-induced growth of carbon nanotubes on tips of cantilevers and nanowires
JP2002162337A (ja) * 2000-11-26 2002-06-07 Yoshikazu Nakayama 集束イオンビーム加工による走査型顕微鏡用プローブ
US6589835B2 (en) * 2001-03-22 2003-07-08 Macronix International Co., Ltd. Method of manufacturing flash memory
US6982519B2 (en) * 2001-09-18 2006-01-03 Ut-Battelle Llc Individually electrically addressable vertically aligned carbon nanofibers on insulating substrates
GB2384008B (en) * 2001-12-12 2005-07-20 Electrovac Method of synthesising carbon nano tubes
WO2005034206A2 (en) * 2003-02-21 2005-04-14 California Institute Of Technology Selective functionalization of carbon nanotube tips allowing fabrication of new classes of nanoscale sensing and manipulation tools
US20050208304A1 (en) * 2003-02-21 2005-09-22 California Institute Of Technology Coatings for carbon nanotubes
WO2004087570A1 (ja) * 2003-03-31 2004-10-14 Fujitsu Limited カーボンナノチューブ製造方法
JP4811020B2 (ja) * 2003-12-03 2011-11-09 旭硝子株式会社 空間光変調素子及び空間光変調方法
JP4539817B2 (ja) * 2004-02-26 2010-09-08 国立大学法人 名古屋工業大学 炭素ナノ構造体の製造方法
US20050260355A1 (en) * 2004-05-20 2005-11-24 Jan Weber Medical devices and methods of making the same
US7628972B2 (en) * 2004-10-01 2009-12-08 Eloret Corporation Nanostructure devices and fabrication method
WO2006098026A1 (ja) * 2005-03-17 2006-09-21 Fujitsu Limited 接続機構、半導体パッケージ、およびその製造方法
US7989349B2 (en) * 2005-04-15 2011-08-02 Micron Technology, Inc. Methods of manufacturing nanotubes having controlled characteristics
US7735147B2 (en) * 2005-10-13 2010-06-08 The Regents Of The University Of California Probe system comprising an electric-field-aligned probe tip and method for fabricating the same
US7976815B2 (en) * 2005-10-25 2011-07-12 Massachusetts Institute Of Technology Shape controlled growth of nanostructured films and objects
US7601650B2 (en) * 2007-01-30 2009-10-13 Carbon Design Innovations, Inc. Carbon nanotube device and process for manufacturing same

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008094870A3 (en) 2008-10-02
WO2008094870A2 (en) 2008-08-07
JP2010516620A (ja) 2010-05-20
US20100003500A1 (en) 2010-01-07
US7601650B2 (en) 2009-10-13
US20080182089A1 (en) 2008-07-31
EP2118637A4 (en) 2012-10-24
EP2118637A2 (en) 2009-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5373633B2 (ja) カーボンナノチューブ機器及びその製造方法
JP5539210B2 (ja) ナノポアデバイスのためのカーボンナノチューブ合成
US6346189B1 (en) Carbon nanotube structures made using catalyst islands
US7948082B2 (en) Method of fabricating a patterned nanoscopic article
JP5329800B2 (ja) 触媒ナノ粒子の制御および選択的な形成
US9067791B2 (en) Embedded arrays of vertically aligned carbon nanotube carpets and methods for making them
US20080098805A1 (en) Nanotube-Based Nanoprobe Structure and Method for Making the Same
JPH11194134A (ja) カーボンナノチューブデバイス、その製造方法及び電子放出素子
US7507987B2 (en) Method of making packets of nanostructures
JP2004325428A (ja) 棒形状のナノ構造物が付着された信号検出用プローブおよびその製造方法
US11005046B2 (en) Carbon nanotube array, material, electronic device, process for producing carbon nanotube array, and process for producing field effect transistor
JP2010516620A5 (ja)
JP4231228B2 (ja) マイクロマシーン
JP2006228864A (ja) T型構造のナノチューブおよび電界効果トランジスタ並びにそれらの製造方法
Wei et al. Cutting and sharpening carbon nanotubes using a carbon nanotube ‘nanoknife’
JP3524326B2 (ja) 微小短針の製造に用いる雌型基板と該雌型基板の製造方法、及び該雌型基板を用いた微小短針とプローブの製造方法
Ho et al. Photolithographic fabrication of gated self-aligned parallel electron beam emitters with a single-stranded carbon nanotube
Cao et al. Nanobelt‐Templated Growth of Carbon Nanotube Rows
Gupta et al. Reversible transport characteristics of multi-walled carbon nanotubes in free space
JP5347340B2 (ja) 共鳴トンネルダイオードの製法
JP3958330B2 (ja) カーボンナノチューブデバイスおよびその製造方法
KR100829578B1 (ko) 미세한 직경의 메탈 나노팁 및 그 제조방법
Ye et al. Wafer Scale Nanopatterning and Nanomaterials Synthesis of Functional Nano Probes for Atomic Force Microscopy
Ono et al. Nanomechanical structure with integrated carbon nanotube
Gjerde et al. Integrating nanotubes into microsystems with electron beam lithography and in situ catalytically activated growth

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110126

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130322

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130620

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130722

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5373633

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250