JP5368852B2 - 吹付け材料及びそれを用いた吹付け工法 - Google Patents

吹付け材料及びそれを用いた吹付け工法 Download PDF

Info

Publication number
JP5368852B2
JP5368852B2 JP2009085651A JP2009085651A JP5368852B2 JP 5368852 B2 JP5368852 B2 JP 5368852B2 JP 2009085651 A JP2009085651 A JP 2009085651A JP 2009085651 A JP2009085651 A JP 2009085651A JP 5368852 B2 JP5368852 B2 JP 5368852B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting agent
quick setting
spray material
cement
quick
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009085651A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010235400A (ja
Inventor
昭俊 荒木
寺島  勲
昌浩 岩崎
俊一 三島
貴光 室川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP2009085651A priority Critical patent/JP5368852B2/ja
Publication of JP2010235400A publication Critical patent/JP2010235400A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5368852B2 publication Critical patent/JP5368852B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B20/00Use of materials as fillers for mortars, concrete or artificial stone according to more than one of groups C04B14/00 - C04B18/00 and characterised by shape or grain distribution; Treatment of materials according to more than one of the groups C04B14/00 - C04B18/00 specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone; Expanding or defibrillating materials
    • C04B20/02Treatment
    • C04B20/04Heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00034Physico-chemical characteristics of the mixtures
    • C04B2111/00146Sprayable or pumpable mixtures
    • C04B2111/00155Sprayable, i.e. concrete-like, materials able to be shaped by spraying instead of by casting, e.g. gunite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00724Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 in mining operations, e.g. for backfilling; in making tunnels or galleries
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00732Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 for soil stabilisation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Description

本発明は、主に、土木・建築業界で使用される吹付け材料及びそれを用いた吹付け工法に関する。
従来、トンネル掘削等露出した地山の崩落を防止するために急結剤をコンクリートに配合した急結コンクリートの吹付工法が行われている(特許文献1参照)。
この工法は、通常、掘削工事現場に設置した、セメント、骨材、及び水の計量混合プラントで吹付コンクリートを調製し、アジテータ車で運搬し、コンクリートポンプで圧送し、途中に設けた合流管で、他方から圧送した急結剤と混合し、急結性吹付コンクリートとして地山面に所定の厚みになるまで吹付ける工法である。
また、急結剤としては、カルシウムアルミネート、アルカリ金属アルミン酸塩とアルカリ金属炭酸塩等との混合物、並びに、カルシウムアルミネート、アルカリ金属アルミン酸塩、及びアルカリ金属炭酸塩等の混合物や、カルシウムアルミネートと3CaO・SiOとの混合物等が知られている(特許文献2〜5参照)。
急結剤の添加方法は、通常、空気輸送による粉体混合のために、セメントに対する添加量としては通常5〜12%の範囲で実施されている。
近年では、吹付けコンクリートをより高強度化して支保部材の厚みを低減し施工スピードの短縮化やコストダウンを図る検討や、永久構造物として考え二次覆工をしないケースや、高い水密性や物質遮蔽性が要求されるケースが増加している。このような場合、通常は、低水セメント比で高セメント量(セメント量400kg/m以上、水セメント比30〜45%)の吹付けコンクリートを製造してベースコンクリートの高強度化を図りつつ、急結剤も吹付け性状に大きな影響がでない範囲で低減するか、専用の急結剤(例えば、特許文献6)を使用することで対応している。
材料コストを考慮すれば、一般的に行われているセメント量360kg/m、水セメント比55〜65%程度の吹付けコンクリート配合で高強度化及び高耐久化を実現できれば有効な対策方法となり得る。しかし、このようなコンクリート配合にて高強度化や高耐久化を図る方法は実現していない。
フォーステライトを含有する材料は、例えば、スピネルとフォーステライトを含有する骨材を使用したセメント系材料が知られている。(特許文献7〜8参照)これらは、高強度化を目的として骨材として使用するものである。また、スピネル構造を有する成分を含有することからAl分を10%を超える量含有するものである。(特許文献9参照)また、左官モルタル用の混和材として利用されている(特許文献10参照)。
特公昭60−4149号公報 特開昭64−051351号公報 特公昭56−27457号公報 特開昭61−026538号公報 特開昭63−210050号公報 特開平09−169557号公報 特開2000−26150号公報 特開2005−239491号公報 特開2008−19099号公報 特開2004−75526号公報
本発明は、従来の急結剤を用いて、一般的なコンクリート配合を用いても、高強度、高耐久性、かつ、付着状態、粉じん発生量、リバウンドなどの吹付け性状が良好な吹付け材料及びそれを用いた吹付け工法を提供する。
すなわち、本発明は、(1)セメント、石綿又は石綿を含む蛇紋岩を900〜1300℃の温度で焼成した、化学成分がMgO40〜60%、SiO 30〜50%、Al 10%以下で、最大粒子径1000μm以下のフォーステライトの含有率が75%以上のフォーステライト粉末、及び急結剤を含有してなり、フォーステライト粉末がセメント100部に対して0.2〜50部、急結剤がセメント100部に対して2〜15部である吹付け材料、(2)急結剤が、カルシウムアルミネートを含有するものである(1)の吹付け材料、()急結剤が、アルカリ金属アルミン酸塩を含有するものである(1)又は(2)の吹付け材料、()急結剤が、硫酸ルミニウムを含有するものである(1)〜()のうちの吹付け材料、()(1)〜()のうちの吹付け材料を用いてなる吹付け工法、である。
本発明の吹付け材料を用いることで、高い強度発現性及び高い耐久性を示す吹付けコンクリートを得ることが可能となる。また、付着状態、粉じん発生量、リバウンドなどの吹付け性状も向上できる。従って、より高性能で低コストの吹付け部材を得ることが可能となる。
以下、本発明を詳細に説明する。
なお、本発明における部や%は特に規定しない限り質量基準で示す。
本発明で使用するフォーステライト(2MgO・SiO)粉末とは、特に限定されるものではないが、例えば、石綿又は石綿を含有する蛇紋岩を、石綿の有害性を消失させるために900〜1300℃で焼成し、適宜粒度を調整したものである。その化学成分は、MgOが40〜60%、SiOが30〜50%、Alが10%以下を示す物質である。フォーステライトの含有率としては75%以上が好ましい。
フォーステライト粉末の最大粒子径としては、物質遮蔽効果と吹付けコンクリートの付着性の観点から、1000μm以下が好ましく、より好ましくは300μm以下である。
本発明のフォーステライトの使用量は、チクソ性や物質遮蔽性を付与する効果、ポンプ圧送性の観点から、セメント100部に対して0.2〜50部が好ましく、1〜30部がより好ましい。
本発明では、必要に応じて、例えば、チクソ性が不足する場合は、セピオライト、アタパルジャイト、ベントナイト、ヘクトライト等の粘土鉱物を併用し、更に性能向上を図ることも可能である。
本発明で使用するセメントとは、普通、早強、中庸熱、低熱、耐硫酸塩性、及び白色などの各種ポルトランドセメント、高炉スラグや通常のフライアッシュをポルトランドセメントに混合した混合セメント、エコセメント、超早強セメントや急硬セメントなどである。また、これらのセメントの複数を任意量混合したセメントも使用できる。
本発明で使用する急結剤とは、瞬時にセメントの凝結を促進する作用を示すものである。一般的に市販されている急結剤が使用可能である。例えば、CaO原料やAl原料を混合したものをキルンで焼成したり、電気炉等で溶融したり等の熱処理をして得られるカルシウムアルミネートを含有する急結剤や、リチウム、ナトリウム、カリウムなどのアルミン酸塩を含有する急結剤や、硫酸アルミニウムを含有する急結剤である。
カルシウムアルミネートのその他成分としては、ナトリウム、カリウム、及びリチウムなどのアルカリ金属塩が一部固溶したカルシウムアルミネート、SiOを含有するカルシウムアルミネート、SOを含有するカルシウムアルミネートが挙げられる。
本発明では、上記カルシウムアルミネート、アルカリ金属アルミン酸塩、硫酸アルミニウムをいずれか含有する急結剤であれば使用できる。
本発明の急結剤の使用量は、急結力、強度発現の観点から、セメント100部に対して、2〜15部が好ましく、3〜10部がより好ましい。
本発明の吹付け方法は、特に限定するものではないが、圧送されてくるセメントコンクリートに急結剤を合流混合して吹き付ける方法であればよい。コンクリートの圧送方式は、例えば、練り混ぜたコンクリートをホッパーに詰め空気搬送する方式や、練り混ぜたコンクリートをホッパーに詰めピストンポンプでコンクリート圧送し、途中で圧縮空気を導入して空気搬送する方式など何れでもよい。急結剤は、粉状及び液状いずれも使用可能であり、粉状の場合は空気圧送する添加システムを用いればよく、液状の場合はプランジャー方式やピストン方式の液体圧送ポンプを使用すればよい。液状急結剤を添加する場合はセメントコンクリートと合流する手前で圧縮空気を導入してミスト状にしてセメントコンクリートと混合してもよい。なお、液状急結剤には、コンクリートと合流する前に粉状急結剤を液体でスラリー状としたスラリー急結剤も含む。
本発明では、砂などの細骨材、砂利などの粗骨材、減水剤やAE減水剤や高性能減水剤や高性能AE減水剤、消泡剤、増粘剤、防錆剤、防凍剤、収縮低減剤、高分子エマルジョン、凝結促進剤、凝結遅延剤、アクリル酸エステルを成分とする可塑剤、ハイドロタルサイトなどのアニオン交換体などの各種添加剤、高炉水砕スラグ微粉末や高炉徐冷スラグ微粉末や石灰石微粉末やフライアッシュやシリカフュームなどの混和材料などからなる群のうちの1種又は2種以上を、本発明の目的を実質的に阻害しない範囲で併用することが可能である。
「実験例1」
表1に示す配合の吹付けコンクリートを0.9m製造した。この吹付けコンクリートを吹付け圧力0.4MPa、設定吐出量10m/hの条件下で、コンクリート圧送機「MKW−25SMT」によりポンプ圧送した。急結剤を合流するY字管から3m後方の位置で圧縮空気を導入して吹付けコンクリートを空気搬送した。Y字管の一方より、セメント100部に対して5部となるように急結剤Aを空気圧送し吹付けコンクリートに合流混合させ吹き付けた。急結剤を添加する前の吹付けコンクリートについては、コンクリートの吐出効率を測定し、急結剤を添加した後の吹付けコンクリートについては、厚付け性、リバウンド率、コンクリート圧縮強度、中性化抵抗性、塩分浸透抵抗性、長さ変化を測定した。結果を表1に示す。
なお、フォーステライト粉末は、セメント100部に対して表2に示す量となるように、骨材(砂+砂利の混合物)と体積で等量置換として吹付けコンクリートに添加した。
また、比較の無機粉末として、コージライト(2MgO・2Al・5SiO)、ステアタイト(MgO・SiO)を用いた同じ試験を行なった。
(使用材料)
粗骨材(G):新潟県糸魚川市姫川産川砂利、表乾状態、比重2.66、最大寸法10mm
細骨材(S):新潟県糸魚川市姫川産川砂利、表乾状態、比重2.62
水(W):水道水
セメント(C):普通ポルトランドセメント、市販品
高性能減水剤(SP):ポリカルボン酸塩系、市販品
急結剤A:カルシウムサルホアルミネート系、市販品
フォーステライト粉末:最大粒子径200μm、MgO:56.1%、SiO:35.0%、Al:2.9%、Fe:4.2%、CaO:0.9%、ig−loss:0.8%、比重3.0、フォーステライト含有率82%
コージライト粉末:最大粒子径100μm、MgO:12.4%、SiO:50.5%、Al:32.7%、Fe:2.2%、CaO:0.6%、ig−loss:1.4%、比重2.6、コージライト含有率98%
ステアタイト粉末:最大粒子径100μm、MgO:38.2%、SiO:57.1%、Al:1.0%、Fe:2.0%、CaO:0.4%、ig−loss:1.1%、比重2.7、ステアタイト含有率99%
(測定方法)
コンクリートの吐出効率:コンクリート0.9mを吹き付けた時間を計測し1時間あたりのコンクリート吐出量を算出する。得られた時間あたりの実吐出量を設定吐出量で割って、100をかけた値を吐出効率とした。吐出効率が小さいほど、コンクリートの粘性が大きくなる。
厚付け性:吹付けコンクリートを模擬トンネル壁面(垂直面)の幅60cm×高さ100cmの領域吹き付け、ダレが発生するようであれば×、厚み15cm吹き付けた時点でズレやはく落があれば△、15cm以上吹付けても変状がない場合は○とした。
リバウンド率:急結性吹付けコンクリートを10m/hの圧送速度で10分間、鉄板でアーチ状に作製した高さ3.5m、幅2.5mの模擬トンネルに吹付けた。その後、(リバウンド率)=(模擬トンネルに付着せずに落下した急結性吹付けコンクリートの量)/(模擬トンネルに吹付けた急結性吹付けコンクリートの量)×100(%)で算出した。
コンクリート圧縮強度:材齢24時間の圧縮強度は、幅25cm×長さ25cmのプルアウト型枠に設置したピンを、プルアウト型枠表面から急結性吹付けコンクリートで被覆し、型枠の裏側よりピンを引き抜き、その時の引き抜き強度を求め、(圧縮強度)=(引き抜き強度)×4/(供試体接触面積)の式から圧縮強度を算出した。材齢28日の圧縮強度は、幅50cm×長さ50cm×厚さ20cmの型枠に急結性吹付けコンクリートを吹付け、採取した直径5cm×長さ10cmの供試体を20トン耐圧機で測定し、圧縮強度を求めた。
中性化抵抗性:材齢28日の圧縮強度用供試体と同様な円柱形状とし、吹付け面を残し、その他の面をすべてエポキシ樹脂でシールした。28日間気中養生後、炭酸ガス濃度5%、温度30℃、湿度60%の促進中性化試験槽で28日間養生後、供試体を耐圧機で縦方向に割裂しフェノールフタレインを噴霧して中性化深さを測定した。
塩化物イオン浸透抵抗性:中性化抵抗性試験と同様に供試体を28日間気中養生し、10%の塩化ナトリウム水溶液に6ヶ月間浸漬した。その後、供試体を耐圧機で縦方向に割裂して、JIS A 1171に示すフルオレッセンナトリウム水溶液、硝酸銀水溶液を噴霧して塩化物イオン浸透深さを測定した。
長さ変化率試験:専用型枠(10×10×36cm)に吹付けて供試体を作製した。材齢1日後脱型し基長を行い、温度20℃、湿度60%の室内で28日間養生後、変化率を測定した。測定はJIS R 1129−3(ダイヤルゲージ法)に準拠した。
Figure 0005368852
Figure 0005368852
表2より、フォーステライト粉末を適用することで、水セメント比が高い一般吹付けコンクリートにチクソ性を付与し、付着性を向上することが分かる。また、圧縮強度の発現性を良好にするので高強度化が可能であり、中性化深さ、塩化物イオン浸透深さ、長さ変化率が小さくなることから、各種物質遮蔽性能も向上することが分かる。
「実験例2」
コンクリート配合No.1を使用し、フォーステライトをセメント100部に対して10部とし、急結剤の種類と使用量を表3に示すように変えた以外は実施例1と同様に行った。結果を表3に示す。
なお、液体の急結剤の使用量は固形分換算である。
(使用材料)
急結剤B:カルシウムアルミネート系、市販品
急結剤C:アルカリ金属アルミン酸塩系(液体)、市販品
急結剤D:硫酸アルミニウム系(液体)、市販品
Figure 0005368852
表3より、急結剤の種類が変わっても付着性の向上、強度発現性の向上、及び各種物質遮蔽性の向上効果が認められる。また、急結剤の添加率を下げても付着性が向上することも分かる。
本発明の吹付け材料を使用することで、十分な付着性と高強度化が可能となり、支保部材厚を低減することができる。さらに、急結剤の使用量も低減できるので、施工スピードの短縮化や材料コストの削減に大きな効果を発揮する。また、物質遮蔽効果も付与されるので高耐久化を実現できる。したがって、主に土木分野でのトンネル工事などにおいて広範に使用することができる。

Claims (5)

  1. セメント、石綿又は石綿を含む蛇紋岩を900〜1300℃の温度で焼成した、化学成分がMgO40〜60%、SiO 30〜50%、Al 10%以下で、最大粒子径1000μm以下のフォーステライトの含有率が75%以上のフォーステライト粉末、及び急結剤を含有してなり、フォーステライト粉末がセメント100部に対して0.2〜50部、急結剤がセメント100部に対して2〜15部であることを特徴とする吹付け材料。
  2. 急結剤が、カルシウムアルミネートを含有するものである請求項1記載の吹付け材料。
  3. 急結剤が、アルカリ金属アルミン酸塩を含有するものである請求項1又は2記載の吹付け材料。
  4. 急結剤が、硫酸アルミニウムを含有するものである請求項1〜のうちの1項記載の吹付け材料。
  5. 請求項1〜のうちの1項記載の吹付け材料を用いてなる吹付け工法。
JP2009085651A 2009-03-31 2009-03-31 吹付け材料及びそれを用いた吹付け工法 Active JP5368852B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009085651A JP5368852B2 (ja) 2009-03-31 2009-03-31 吹付け材料及びそれを用いた吹付け工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009085651A JP5368852B2 (ja) 2009-03-31 2009-03-31 吹付け材料及びそれを用いた吹付け工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010235400A JP2010235400A (ja) 2010-10-21
JP5368852B2 true JP5368852B2 (ja) 2013-12-18

Family

ID=43090107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009085651A Active JP5368852B2 (ja) 2009-03-31 2009-03-31 吹付け材料及びそれを用いた吹付け工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5368852B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6534562B2 (ja) * 2015-06-04 2019-06-26 デンカ株式会社 構造体及び施工方法
NO20171617A1 (en) * 2017-10-11 2019-04-12 Restone As Composition of a cement additive material and application thereof to improve properties of cementitious products

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1179818A (ja) * 1997-09-04 1999-03-23 Denki Kagaku Kogyo Kk セメント混和材、セメント組成物、吹付材料、及びそれを用いた吹付工法
JP4076345B2 (ja) * 2001-12-27 2008-04-16 株式会社ノザワ 石綿又は石綿含有蛇紋岩を原料とする焼成骨材

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010235400A (ja) 2010-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5674543B2 (ja) 吹付け方法
JP5744499B2 (ja) グラウト用セメント組成物およびグラウト材料
JP7077146B2 (ja) 急結混和材
JP4732122B2 (ja) 吹付け材料及び吹付け工法
JP2008247677A (ja) グラウト組成物およびそれを用いたグラウトモルタル
JP2022133746A (ja) 2剤型急結剤、吹付け材料及び吹付け方法
JP5941299B2 (ja) 吹付材料およびそれを用いた吹付け工法
JP2011001203A (ja) 吹付け方法
JP5308304B2 (ja) 吹付け材料およびそれを用いた吹付け工法
JP6386902B2 (ja) 吹付コンクリート及びその製造方法
JP5368852B2 (ja) 吹付け材料及びそれを用いた吹付け工法
JP2012224511A (ja) 吹付け材料及びそれを用いた吹付け工法
JP2015124132A (ja) 吹付コンクリート及びその製造方法
JP4718969B2 (ja) 発泡剤、無収縮グラウト組成物、及びそれを用いた無収縮グラウト材
JP2003081664A (ja) 急結剤、急結剤スラリー、吹付け材料、及びそれを用いた吹付け工法
JP5603016B2 (ja) セメント急結剤及びセメント組成物
JP2005350348A (ja) 急硬性セメントコンクリート及び急結性セメントコンクリート
JP2000302506A (ja) 急結剤スラリー、吹付材料及びそれを用いた吹付工法
JP2008201628A (ja) セメント組成物、セメントコンクリート硬化体、及びセメントコンクリート硬化体の製造方法
JP5623037B2 (ja) 吹付け材料及びそれを用いた吹付け工法
JP2004323356A (ja) 吹付材料及びそれを用いた吹付施工方法
JP2011001244A (ja) 吹付け用急結剤、吹付け材料、及びこれを用いた吹付け工法
JP2012096933A (ja) 吹付け材料およびそれを用いた吹付け工法
JP2000302505A (ja) 急結剤、急結剤スラリー、吹付材料及びそれを用いた吹付工法
JP2010159195A (ja) 吹付け材料及び吹付け工法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130913

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5368852

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250