JP5366937B2 - ネットワーク装置及び無線基地局 - Google Patents

ネットワーク装置及び無線基地局 Download PDF

Info

Publication number
JP5366937B2
JP5366937B2 JP2010510176A JP2010510176A JP5366937B2 JP 5366937 B2 JP5366937 B2 JP 5366937B2 JP 2010510176 A JP2010510176 A JP 2010510176A JP 2010510176 A JP2010510176 A JP 2010510176A JP 5366937 B2 JP5366937 B2 JP 5366937B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target cell
base station
radio base
femtocell
monitoring target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010510176A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2009133952A1 (ja
Inventor
健一郎 青柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2010510176A priority Critical patent/JP5366937B2/ja
Publication of JPWO2009133952A1 publication Critical patent/JPWO2009133952A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5366937B2 publication Critical patent/JP5366937B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0203Power saving arrangements in the radio access network or backbone network of wireless communication networks
    • H04W52/0206Power saving arrangements in the radio access network or backbone network of wireless communication networks in access points, e.g. base stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、ネットワーク装置及び無線基地局に関する。
移動通信事業者は、綿密な電波の測定結果やトラフィック状況の観測結果等に基づいて、サービスエリアの構築計画を立て、かかる構築計画に基づいて、無線基地局の設置や無線基地局のアンテナ角度の調整等を行う。
無線基地局は、サービスエリアにおいて、常に通信サービスを利用する移動局が一時的にでも存在し得ることを考慮して、ある時点において移動局が全く存在しないような場合においても、常に電波を送信し続けており、無駄な電力の消費となっている。
例えば、海上航路やスキー場や鉄道トンネルや山岳地帯等の特定場所では、特定の時間や時期において、通信サービスを提供する必要が無い場合がある。しかしながら、サービスエリアにおいて想定される全ての通信をカバーできるようにセル設計を広範囲に行う必要があるため、このような冗長な電力や稼動等を必要としている。
一方、スキー場や観光地や山岳地帯等の特定場所では、日中と夜間とで或いは季節により在圏する移動局の数や通信トラフィック量が異なることが予想され、場合によっては、移動局が全く存在しない期間が生じることが考えられる。
移動通信事業者は、移動局による利用状況の観測結果等に基づいて、必要に応じて、サービスエリアを変更することは可能である。
また、フェムトセル用無線基地局のように、利用者主導で任意の場所に設置可能な小型基地局を配置するような場合においては、フェムトセル用無線基地局に周辺マクロセルの状況を観測させることで、自らの起動や停止やアンテナ角度の調整等により状況に応じたサービスエリアを変更することは可能である。
しかしながら、従来の移動通信システムでは、一旦、サービスエリア外としたエリアを、再び、即時的に、サービスエリアとするための変更手段が存在しないため、例えば、災害発生等の突発時や非常時において、通常、トラヒックが発生しないようなエリアを、一時的にサービスエリアとすることが困難であるという問題点があった。
また、従来の移動通信システムでは、一般通信用のサービスエリアの通信トラヒック輻輳時等に当該フェムトセル用無線基地局によって送信される電波が干渉波となり一般通信用のサービスエリアへ大きな影響を及ぼす場合、或いは、緊急報知情報(CBS)を送信する場合等であっても、移動通信事業者主導で、フェムトセルにおける通信サービス提供の停止や再開等を即時的に実施することができないため、フェムトセル用無線基地局を公共電波内に配置する上での障害となっている。
そこで、本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、特定のエリアにおいて通信サービスを提供するか否かについて動的に変更することができるネットワーク装置及び無線基地局を提供することを目的とする。
本発明の第1の特徴は、ネットワーク装置であって、監視対象セルと制御対象セルとを関連付けて管理するように構成されている管理部と、監視対象セルにおいて所定トリガが検知された場合に、該監視対象セルに関連付けられて管理されている制御対象セルを管理する無線基地局に対して、所定指示を行うように構成されている指示部とを具備することを要旨とする。
本発明の第1の特徴において、前記指示部は、前記監視対象セルにおいて待ち受け中の移動局の数又は無線リンク確立中の移動局の数が所定数以上となった場合に、該監視対象セルにおいて所定トリガが検知されたと判断し、該監視対象セルに関連付けられて管理されている制御対象セルを管理する無線基地局に対して、該制御対象セルを利用可能とするように指示してもよい。
本発明の第1の特徴において、前記指示部は、前記監視対象セルにおいて待ち受け中の移動局の数又は無線リンク確立中の移動局の数が所定数未満となった場合に、該監視対象セルにおいて所定トリガが検知されたと判断し、該監視対象セルに関連付けられて管理されている制御対象セルを管理する無線基地局に対して、該制御対象セルを利用不能とするように指示してもよい。
本発明の第1の特徴において、前記監視対象セルによってカバーされるエリアは、前記制御対象セルによってカバーされるエリアと地理的に重複しなくてもよい。
本発明の第1の特徴において、前記監視対象セルにおいて用いられる通信方式又は周波数帯域は、前記制御対象セルにおいて用いられる通信方式又は周波数帯域と異なっていてもよい。
本発明の第2の特徴は、無線基地局であって、監視対象セルと制御対象セルとを関連付けて管理するように構成されている管理部と、監視対象セルにおいて所定トリガが検知された場合に、該監視対象セルに関連付けられて管理されている制御対象セルに対して所定制御を行うように構成されている制御部とを具備することを要旨とする。
本発明の第2の特徴において、前記制御部は、前記監視対象セルにおいて待ち受け中の移動局の数又は無線リンク確立中の移動局の数が所定数以上となった場合に、該監視対象セルにおいて所定トリガが検知されたと判断し、該監視対象セルに関連付けられて管理されている制御対象セルを利用可能とするように制御してもよい。
本発明の第2の特徴において、前記制御部は、前記監視対象セルにおいて待ち受け中の移動局の数又は無線リンク確立中の移動局の数が所定数未満となった場合に、該監視対象セルにおいて所定トリガが検知されたと判断し、該監視対象セルに関連付けられて管理されている制御対象セルを利用不能とするように制御してもよい。
本発明の第2の特徴において、前記監視対象セルによってカバーされるエリアは、前記制御対象セルによってカバーされるエリアと地理的に重複しなくてもよい。
本発明の第2の特徴において、前記監視対象セルにおいて用いられる通信方式又は周波数帯域は、前記制御対象セルにおいて用いられる通信方式又は周波数帯域と異なっていてもよい。
以上説明したように、本発明によれば、特定のエリアにおいて通信サービスを提供するか否かについて動的に変更することができるネットワーク装置及び無線基地局を提供することができる。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの全体構成図である。 図2は、本発明の第1の実施形態に係るネットワーク装置の機能ブロック図である。 図3は、本発明の第1の実施形態に係るネットワーク装置の管理部によって管理されている内容の一例を示す図である。 図4は、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作を示すシーケンス図である。 図5は、本発明の第1の実施形態に係るネットワーク装置の指示部による指示について説明するための図である。 図6は、本発明の第1の実施形態に係るネットワーク装置の指示部による指示について説明するための図である。 図7は、本発明の第1の実施形態に係るネットワーク装置の指示部による指示について説明するための図である。 図8は、本発明の第2の実施形態に係る無線基地局の機能ブロック図である。 図9は、本発明の変更例1に係る移動通信システムの全体構成図である。 図10は、本発明の変更例2に係る移動通信システムの全体構成図である。 図11は、本発明の変更例3に係る移動通信システムの全体構成図である。 図12は、本発明の変更例4に係る移動通信システムの全体構成図である。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの構成)
図1乃至図3を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの構成について説明する。
また、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムは、W-CDMA方式の移動通信システムであってもよいし、LTE(Long Term Evolution)方式の移動通信システムであってもよい。
図1に示すように、本実施形態に係る移動通信システムは、交換機MME/MSC/SGSNや位置登録サーバや無線制御装置RNC等によって構成されているネットワーク装置10と、マクロセル用無線基地局#Aと、フェムトセル用無線基地局#a乃至#cとを具備している。
図1に示すように、フェムトセル#aによってカバーされるエリアは、マクロセル#Aによってカバーされるエリアと地理的に重複しており、フェムトセル#bによってカバーされるエリアの一部は、マクロセル#Aによってカバーされるエリアと地理的に重複している。
また、フェムトセル#cによってカバーされるエリアは、マクロセル#Aによってカバーされるエリア及びフェムトセル#aによってカバーされるエリアと地理的に重複していない。
また、フェムトセル#cにおいて用いられる通信方式又は周波数帯域は、マクロセル#Aによってカバーされるエリア及びフェムトセル#aにおいて用いられる通信方式又は周波数帯域と異なっていてもよい。
図2に示すように、ネットワーク装置10は、管理部11と、監視部12と、指示部13とを具備している。
管理部11は、監視対象セルと制御対象セルとを関連付けて管理するように構成されている。
例えば、図3に示すように、管理部11は、「監視対象セル」と「制御対象セル」と「トリガ」と「指示内容」とを関連付けるテーブルを管理するように構成されている。
なお、管理部11は、「監視対象セル」或いは「制御対象セル」として、単数のセルを設定してもよいし、複数のセルを設定してもよい。
監視部12は、「監視対象セル」に設定されているセル(監視対象セル)において、「トリガ」に設定されているトリガ(所定トリガ)の発生を監視するように構成されている。
例えば、監視部12は、監視対象セルにおいて待ち受け中の移動局の数又は無線リンク確立中の移動局の数が所定数以上となったことや、監視対象セルにおいて待ち受け中の移動局の数又は無線リンク確立中の移動局の数が所定数未満となったこと検知するように構成されている。
また、監視部12は、監視対象セルにおいて、スケジューリング情報やCBSデータが送信されていることを検知するように構成されていてもよい。
指示部13は、「監視対象セル」に設定されているセル(監視対象セル)において、「トリガ」に設定されているトリガ(所定トリガ)が検知された場合に、「制御対象セル」に設定されているセル(制御対象セル)を管理する無線基地局に対して「指示内容」に設定されている指示(所定指示)を行うように構成されている。
図3の例では、指示部13は、「監視対象セル」に設定されているフェムトセル#aにおいて、待ち受け中の移動局の数が1以上になったこと(所定トリガ)が検知された場合に、「制御対象セル」に設定されているフェムトセル#cを管理するフェムトセル用無線基地局#cに対して、フェムトセル#cを起動するように指示する、すなわち、フェムトセル#cを利用可能とするように指示する。
また、指示部13は、「監視対象セル」に設定されているフェムトセル#aにおいて、待ち受け中の移動局の数が0になったこと(所定トリガ)が検知された場合に、「制御対象セル」に設定されているフェムトセル#cを管理するフェムトセル用無線基地局#cに対して、フェムトセル#cを停止するように指示する、すなわち、フェムトセル#cを利用不能とするように指示する。
また、指示部13は、「監視対象セル」に設定されているフェムトセル#aにおいて、無線リンク確立中の移動局の数が1以上になったこと(所定トリガ)が検知された場合に、「制御対象セル」に設定されているフェムトセル#cを管理するフェムトセル用無線基地局#cに対して、フェムトセル#cを起動するように指示する、すなわち、フェムトセル#cを利用可能とするように指示してもよい。
さらに、指示部13は、「監視対象セル」に設定されているフェムトセル#aにおいて、無線リンク確立中の移動局の数が0になったこと(所定トリガ)が検知された場合に、「制御対象セル」に設定されているフェムトセル#cを管理するフェムトセル用無線基地局#cに対して、フェムトセル#cを停止するように指示する、すなわち、フェムトセル#cを利用不能とするように指示してもよい。
マクロセル用無線基地局#A及びフェムトセル用無線基地局#a乃至#cは、移動通信事業者からのオペレーション操作(具体的には、ネットワーク装置10の指示部13からの指示)に応じて、カバーするサービスエリアを変更することができる。
例えば、マクロセル用無線基地局#A及びフェムトセル用無線基地局#a乃至#cは、ネットワーク装置10の指示部13からの指示に応じて、特定のセルを利用可能(起動)としたり利用不能(停止)としたりすることができる。
また、マクロセル用無線基地局#A及びフェムトセル用無線基地局#a乃至#cは、ネットワーク装置10の指示部13からの指示に応じて、配下のセルによってカバー可能なエリアの大きさを変更することができる。
図1に示すように、マクロセル用無線基地局#A(移動通信システム#1における無線基地局)が、マクロセル#Aによってカバーされるエリアのみを管理している状態で、フェムトセル用無線基地局#c(移動通信システム#2における無線基地局)が、フェムトセル#cによってカバーされるエリアを補完的に管理している構成において、マクロセル用無線基地局#A及びフェムトセル用無線基地局#cの双方と通信可能な移動局Xが、フェムトセル#cによってカバーされるエリアに存在している場合、移動局Xが、かかるエリアに在圏しているという情報を、マクロセル用無線基地局#Aに通知することにより、フェムトセル#cによってカバーされるエリアを管理することが必要である判断することができる。
かかる場合、ネットワーク装置10の指示部13は、フェムトセル#cによってカバーされるエリアをカバーするように、マクロセル用無線基地局#Aに対して、アンテナ指向角度を変更するように指示する、或いは、かかるエリアをカバーするセルを起動するように指示することができる。
また、ネットワーク装置10の指示部13は、フェムトセル#cによってカバーされるエリアに移動局UEが全く存在しないことを観測した場合、マクロセル用無線基地局#Aに対して、アンテナ指向角度を変更するように指示する、或いは、かかるエリアをカバーするセルを停止するように指示することができる。
なお、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムが、LTE(Long Term Evolution)方式の移動通信システムである場合、上述の無線基地局NodeBの機能及び無線制御局RNCの機能は、無線基地局eNB又は交換局MMEに搭載されることになる。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作)
図4を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作について説明する。
図4に示すように、ステップS1001において、ネットワーク装置10が、監視対象セルにおけるトラヒック状況(待ち受け中の移動局の数や無線リンク確立中の移動局の数)や、各無線基地局によって管理されているセルによってカバーされているエリア(圏外情報)や、緊急災害速報等を監視する。
なお、ネットワーク装置10は、通信サービスを提供していないエリアに存在している移動局の状況や、鉄道の運行ダイヤや、時期や時間帯によるトラフィックのばらつき状況等、その他、サービスエリアを動的に変化させるために必要な情報を収集することも可能である。
また、ネットワーク装置10は、監視結果及び収集した情報等に基づいて、サービスエリアを変更させるべきであるかについて判定する。
ステップS1002において、ネットワーク装置10は、監視結果及び収集した情報等に基づいて、サービスエリアを変更させるべきであると判定した場合に、制御対象セルを管理する無線基地局(フェムトセル用無線基地局又はマクロセル用無線基地局)に対して、制御対象セルの起動又は停止や、アンテナ指向角度又は各種設定値の変更等の指示を行う。
ステップS1003において、制御対象セルを管理する無線基地局は、ネットワーク装置10からの指示に応じて、制御対象セルの起動又は停止や、アンテナ指向角度又は各種設定値の変更を行う。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの作用・効果)
本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムによれば、周辺セルのトラフィック状況から、制御対象セルにおける通信状況を予測し、制御対象セルの起動又は停止や、アンテナ指向角度や各種設定値を変更することができる。
例えば、周辺セルにおける移動局の在圏情報に基づいて、移動局の在圏数(待ち受け中の移動局の数)が所定閾値を下回った場合、当該セルにおける通信サービスの提供を停止することができる。また、逆に、周辺セルにおける移動局の在圏情報に基づいて、移動局の在圏数(待ち受け中の移動局の数)が所定閾値を超えた場合には、当該セルにおける通信サービスの提供を起動することができる。かかる制御によって、常時、通信サービスを提供する必要の無いエリアについては、通信サービス圏外とし、必要に応じて、通信サービス圏内とすることができる。
また、トラフィックや移動局の在圏状況から、制御対象セルにおいて通信サービスを提供する必要のない時間帯においては、無線基地局は、当該セルにおける電波の送信を一時的に停止する。
また、ネットワーク装置10が、移動局から圏外情報や位置情報を収集した場合、当該圏外情報や位置情報に係るセルでの通信を再開する制御を行うことができ、送信電力抑制による消費電力削減の効果も期待される。
ネットワーク装置10で取得される情報としては、恒常的に観測可能な無線リンク確立中(通信中)の移動局の数のような情報であってもよい。
例えば、特定のエリアをカバーする幾つかの利用周波数の異なるセルが用意されている場合で、かつ、制御対象セルにおいて通信中の移動局の数が僅少である等のトラヒック状況の観測結果が得られた場合には、当該制御対象セルの停止或いは起動を即時的に実施することも可能である。
本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムによれば、例えば、スキー場等の定常的に通信サービスを提供する必要がないエリアにおいて、必要な際に通信サービスを提供し、必要でない場合は通信サービスを提供しないという効率的かつ即時的な運用を行うことができる。
また、ネットワーク装置10が、映画館等における上映時間や鉄道の運行スケジュールを収集することで、無線基地局に新たな機能を具備させることなく、一時的に、通信サービス圏外或いは通信サービス圏内とするといった動的なサービスエリア変更を実現することも可能である。
また、フェムトセル用無線基地局のような小型基地局を、列車内に配置し、トンネルにおいてのみ、フェムトセル用無線基地局を起動するという運用も可能であり、移動通信システムにおけるセルの設計稼動の軽減や無線基地局の消費電力削減効果を期待できる。
また、指向性の強いアンテナを利用することで、サービスエリアを電車等の移動に合わせて追尾させる制御も考えられ、移動機端末におけるセル切り替え手順を軽減させることによる通信品質向上効果或いは消費電力削減効果も期待できる。
フェムトセル用無線基地局のような利用者が任意に設置可能な無線基地局を設置する場合において、例えば、ネットワーク装置10によって観測されるトラヒック状況により、無線基地局の起動及び停止を制御することで、トラヒックが増加した場合は、干渉の影響を考慮して当該無線基地局を停止するという制御も可能である。
図5に示す構成では、マクロセル#Aに在圏する移動局の数が少ないため、ホームセル#aを用いた無線通信に起因する干渉波の影響は小さいと考えられるが、図6に示す構成では、マクロセル#Aに相当数の移動局が在圏しているため、ホームセル#aを用いた無線通信に起因する干渉波の影響を受ける可能性が高いと考えられる。
ネットワーク装置10は、上述のように、マクロセル#Aにおいて在圏中の移動局の数或いは通信中の移動局の数が所定閾値を超えた場合、或いは、災害等の緊急時に、ホームセル#aを停止する機能を具備することで、マクロセル#Aを使用した公共性の高い移動通信サービスの優先性を高めることができる。
また、図7に示すように、ホームセルがマクロセル#A内にくまなく配置されるようなマンションや住宅密集地等では、ネットワーク装置10は、マクロセル#Aへ在圏する移動局が存在しないことを観測した場合、ホームセルがマクロセル#Aの代替として十分使用できると判断し、マクロセル停止等による節電効果を期待することも可能である。
本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムによれば、恒常的に観測するトラヒック状況等の情報を用いて、あるエリアを通信サービス圏内・圏外とする判断方法を具備することで、移動通信事業者側主導の無線基地局の制御によるサービスエリアの動的な変更を可能とし、平常時、在圏中の移動局の存在しないような時は、無線基地局の停止による消費電力の削減を実施した上で、緊急時や非常時や在圏中の移動局が存在するような場合等において、即時的なサービスエリア提供を実施することができる。
従来技術では、例えば、花火大会等トラフィックの集中するような場合において、車載無線基地局の設置等により、通信サービスの一時的な提供は可能であるが、突発時や非常時等での即時的な対応が困難である。
また、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムでは、周辺の無線基地局におけるトラヒック状況等の移動通信事業者側で取得される情報や、公共情報等ネットワーク側で観測される情報を用いて、移動通信事業者主導の無線基地局の起動や停止やアンテナ角度変更等の制御によって、公共性の高い通信サービスの提供を優先したセル設計を実施することができる。
(本発明の第2の実施形態に係る移動通信システム)
図8を参照して、本発明の第2の実施形態に係る移動通信システムについて説明する。以下、上述の第1の実施形態に係る移動通信システムとの相違点に着目して、本発明の第2の実施形態に係る移動通信システムについて説明する。
図8に示すように、無線基地局20は、管理部21と、監視部22と、制御部23とを具備している。
管理部21は、上述のネットワーク装置10の管理部11と同様に、監視対象セルと制御対象セルとを関連付けて管理するように構成されている。
例えば、図3に示すように、管理部21は、「監視対象セル」と「制御対象セル」と「トリガ」と「指示内容」とを関連付けるテーブルを管理するように構成されている。
監視部22は、「監視対象セル」に設定されているセル(監視対象セル)において、「トリガ」に設定されているトリガ(所定トリガ)の発生を監視するように構成されている。
例えば、監視部22は、監視対象セルにおいて待ち受け中の移動局の数又は無線リンク確立中の移動局の数が所定数以上となったことや、監視対象セルにおいて待ち受け中の移動局の数又は無線リンク確立中の移動局の数が所定数未満となったこと検知するように構成されている。
制御部23は、「監視対象セル」に設定されているセル(監視対象セル)において、「トリガ」に設定されているトリガ(所定トリガ)が検知された場合に、「制御対象セル」に設定されているセル(制御対象セル)を管理する無線基地局に対して「指示内容」に設定されている指示(所定指示)に対応する制御(所定制御)を行うように構成されている。
図8の例では、制御部23は、「監視対象セル」に設定されているフェムトセル#aにおいて、待ち受け中の移動局の数が1以上になったこと(所定トリガ)が検知された場合に、「制御対象セル」に設定されているフェムトセル#cを管理するフェムトセル用無線基地局#cに対して、フェムトセル#cを起動するように制御する、すなわち、フェムトセル#cを利用可能とするように制御する。
また、制御部23は、「監視対象セル」に設定されているフェムトセル#aにおいて、待ち受け中の移動局の数が0になったこと(所定トリガ)が検知された場合に、「制御対象セル」に設定されているフェムトセル#cを管理するフェムトセル用無線基地局#cに対して、フェムトセル#cを停止するように制御する、すなわち、フェムトセル#cを利用不能とするように制御する。
また、制御部23は、「監視対象セル」に設定されているフェムトセル#aにおいて、無線リンク確立中の移動局の数が1以上になったこと(所定トリガ)が検知された場合に、「制御対象セル」に設定されているフェムトセル#cを管理するフェムトセル用無線基地局#cに対して、フェムトセル#cを起動するように制御する、すなわち、フェムトセル#cを利用可能とするように制御してもよい。
さらに、制御部23は、「監視対象セル」に設定されているフェムトセル#aにおいて、無線リンク確立中の移動局の数が0になったこと(所定トリガ)が検知された場合に、「制御対象セル」に設定されているフェムトセル#cを管理するフェムトセル用無線基地局#cに対して、フェムトセル#cを停止するように制御する、すなわち、フェムトセル#cを利用不能とするように制御してもよい。
(変更例1)
上述の第1及び第2の実施形態の変更例1に係る移動通信システムは、具体的には、図9に示すような構成であってもよい。本変更例1に係る移動通信システムは、W-CDMA方式の移動通信システムである。
図9に示すように、本変更例1に係る移動通信システムでは、マクロセル用無線基地局及びフェムトセル用無線基地局は、無線制御装置RNCに収容されており、無線制御装置RNCは、交換局MSC/SGSNに収容されており、交換局MSC/SGSNは、ゲートウェイ装置に接続されている。
本変更例1に係る移動通信システムでは、図2に示すネットワーク装置10の機能の一部又は全部は、マクロセル用無線基地局や、フェムトセル用無線基地局や、無線制御装置RNCや、交換局MSC/SGSN等の装置に搭載されていてもよい。
また、アクセス許容移動局管理サーバ1の各機能は、1つの装置内に搭載されていてもよいし、複数の装置内に分散して搭載されていてもよい。
(変更例2)
上述の第1及び第2の実施形態の変更例2に係る移動通信システムは、具体的には、図10に示すような構成であってもよい。本変更例2に係る移動通信システムは、LTE方式の移動通信システムである。
図10に示すように、本変更例2に係る移動通信システムでは、マクロセル用無線基地局及びフェムトセル用無線基地局は、交換局MMEに収容されており、交換局MMEは、ゲートウェイ装置に接続されている。
本変更例2に係る移動通信システムでは、図2に示すネットワーク装置10の機能の一部又は全部は、マクロセル用無線基地局や、フェムトセル用無線基地局や、交換局MME等の装置に搭載されていてもよい。
また、アクセス許容移動局管理サーバ1の各機能は、1つの装置内に搭載されていてもよいし、複数の装置内に分散して搭載されていてもよい。
(変更例3)
上述の第1及び第2の実施形態の変更例3に係る移動通信システムは、具体的には、図11に示すような構成であってもよい。本変更例3に係る移動通信システムは、W-CDMA方式の移動通信システムである。
図11に示すように、本変更例3に係る移動通信システムでは、マクロセル用無線基地局は、無線制御装置RNCに収容されており、フェムトセル用無線基地局は、集約装置HNB-GWに収容されており、無線制御装置RNC及び集約装置HNB-GWは、交換局MSC/SGSNに収容されており、交換局MSC/SGSNは、ゲートウェイ装置に接続されている。
本変更例3に係る移動通信システムでは、図2に示すネットワーク装置10の機能の一部又は全部は、マクロセル用無線基地局や、フェムトセル用無線基地局や、無線制御装置RNCや、集約装置HNB-GWや、交換局MSC/SGSN等の装置に搭載されていてもよい。
また、アクセス許容移動局管理サーバ1の各機能は、1つの装置内に搭載されていてもよいし、複数の装置内に分散して搭載されていてもよい。
(変更例4)
上述の第1及び第2の実施形態の変更例4に係る移動通信システムは、具体的には、図12に示すような構成であってもよい。本変更例4に係る移動通信システムは、W-CDMA方式及びLTE方式の移動通信システムである。
図12に示すように、本変更例4に係る移動通信システムでは、W-CDMA方式のマクロセル用無線基地局#Aは、無線制御装置RNCに収容されており、LTE方式のマクロセル用無線基地局#Bは、交換局MMEに収容されており、フェムトセル用無線基地局は、ゲートウェイ装置に収容されており、無線制御装置RNCは、交換局MSC/SGSNにしゅうようされており、交換局MSC/SGSN及び交換局MMEは、ゲートウェイ装置に接続されている。
本変更例4に係る移動通信システムでは、図2に示すネットワーク装置10の機能の一部又は全部は、マクロセル用無線基地局#A/#Bや、フェムトセル用無線基地局や、無線制御装置RNCや、交換局MMEや、交換局MSC/SGSNや、ゲートウェイ装置等の装置に搭載されていてもよい。
また、アクセス許容移動局管理サーバ1の各機能は、1つの装置内に搭載されていてもよいし、複数の装置内に分散して搭載されていてもよい。
なお、上述の移動局UEや無線基地局(マクロセル用無線基地局やフェムトセル用無線基地局)NodeB、eNBやネットワーク装置10の動作は、ハードウェアによって実施されてもよいし、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールによって実施されてもよいし、両者の組み合わせによって実施されてもよい。
ソフトウェアモジュールは、RAM(Random Access Memory)や、フラッシュメモリや、ROM(Read Only Memory)や、EPROM(Erasable Programmable ROM)や、EEPROM(Electronically Erasable and Programmable ROM)や、レジスタや、ハードディスクや、リムーバブルディスクや、CD-ROMといった任意形式の記憶媒体内に設けられていてもよい。
かかる記憶媒体は、プロセッサが当該記憶媒体に情報を読み書きできるように、当該プロセッサに接続されている。また、かかる記憶媒体は、プロセッサに集積されていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ASIC内に設けられていてもよい。かかるASICは、移動局UEや無線基地局(マクロセル用無線基地局やフェムトセル用無線基地局)NodeB、eNBやネットワーク装置10内に設けられていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ディスクリートコンポーネントとして移動局UEや無線基地局(マクロセル用無線基地局やフェムトセル用無線基地局)NodeB、eNBやネットワーク装置10内に設けられていてもよい。
以上、上述の実施形態を用いて本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。従って、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。

Claims (2)

  1. 監視対象セルと制御対象セルと所定トリガと指示内容とを関連付けるテーブルを管理するように構成されている管理部と、
    監視対象セルにおいて所定トリガが検知された場合に、前記テーブルに基づき、該監視対象セルに関連付けられて管理されている制御対象セルを管理する無線基地局に対して、所定指示を行うように構成されている指示部とを具備し、
    前記監視対象セルによってカバーされるエリアは、前記制御対象セルによってカバーされるエリアと地理的に重複しないことを特徴とするネットワーク装置。
  2. 監視対象セルと制御対象セルと所定トリガと指示内容とを関連付けるテーブルを管理するように構成されている管理部と、
    監視対象セルにおいて所定トリガが検知された場合に、前記テーブルに基づき、該監視対象セルに関連付けられて管理されている制御対象セルに対して所定制御を行うように構成されている制御部とを具備し、
    前記監視対象セルによってカバーされるエリアは、前記制御対象セルによってカバーされるエリアと地理的に重複しないことを特徴とする無線基地局。
JP2010510176A 2008-05-02 2009-05-01 ネットワーク装置及び無線基地局 Expired - Fee Related JP5366937B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010510176A JP5366937B2 (ja) 2008-05-02 2009-05-01 ネットワーク装置及び無線基地局

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008120310 2008-05-02
JP2008120310 2008-05-02
JP2010510176A JP5366937B2 (ja) 2008-05-02 2009-05-01 ネットワーク装置及び無線基地局
PCT/JP2009/058584 WO2009133952A1 (ja) 2008-05-02 2009-05-01 ネットワーク装置及び無線基地局

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009133952A1 JPWO2009133952A1 (ja) 2011-09-01
JP5366937B2 true JP5366937B2 (ja) 2013-12-11

Family

ID=41255165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010510176A Expired - Fee Related JP5366937B2 (ja) 2008-05-02 2009-05-01 ネットワーク装置及び無線基地局

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8787955B2 (ja)
EP (1) EP2276290A4 (ja)
JP (1) JP5366937B2 (ja)
CN (1) CN102017688B (ja)
WO (1) WO2009133952A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8982801B2 (en) * 2009-02-09 2015-03-17 Interdigital Patent Holdings, Inc. Apparatus and method for uplink power control for a wireless transmitter/receiver unit utilizing multiple carriers
KR101336878B1 (ko) * 2009-03-02 2013-12-04 한국전자통신연구원 무선 통신 시스템에서 기지국의 불연속 동작을 지원하기 위한 방법 및 장치
US9338276B2 (en) * 2010-01-26 2016-05-10 Apple Inc. Gating accessory connection
JP2011199563A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Nec Access Technica Ltd 送信電力制御装置、送信電力制御システム、送信電力制御方法、及びプログラム
CN102083145A (zh) * 2010-04-29 2011-06-01 大唐移动通信设备有限公司 一种节能方法及设备
JP5858909B2 (ja) * 2010-04-30 2016-02-10 三菱電機株式会社 移動体通信システム
CN102083179B (zh) * 2010-08-11 2014-04-02 电信科学技术研究院 一种节能小区的控制处理方法及基站
CN102469513A (zh) * 2010-10-29 2012-05-23 清华大学 通信系统以及管理装置
EP2466972B1 (en) * 2010-12-15 2013-09-11 Alcatel Lucent Network node and method
JP5611090B2 (ja) * 2011-03-17 2014-10-22 三菱電機株式会社 無線通信ネットワークシステム
US8254848B1 (en) 2011-12-09 2012-08-28 At&T Intellectual Property I, Lp Monitoring system for distributed antenna systems
JP2014017578A (ja) * 2012-07-06 2014-01-30 Mitsubishi Electric Corp 基地局及び基地局制御方法
EP2888894A1 (en) * 2012-08-23 2015-07-01 Nokia Solutions and Networks Oy Massive discovery of devices
WO2016039677A1 (en) * 2014-09-12 2016-03-17 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and arrangement for cell combination
KR102172109B1 (ko) * 2015-10-26 2020-10-30 에스케이텔레콤 주식회사 셀제어장치 및 셀 제어 방법
US10687192B2 (en) * 2016-12-08 2020-06-16 Parallel Wireless, Inc. Dynamic public warning system for in-vehicle eNodeB
JP7328303B2 (ja) * 2020-01-14 2023-08-16 ソフトバンク株式会社 基地局及びシステム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07170566A (ja) * 1993-12-16 1995-07-04 Nec Corp 無線電話システムの通信制御方式
JP2002204478A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Ntt Docomo Inc 基地局制御装置、基地局制御方法及び移動通信システム
JP2005354549A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Mitsubishi Electric Corp 通信装置及び通信システム及び通信装置管理方法及びプログラム
JP2007228213A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Fujitsu Ltd 移動通信システムにおける無線基地局の負荷制御方式

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3189160B2 (ja) 1995-08-29 2001-07-16 日本電信電話株式会社 無線通信方法
CN1119036C (zh) * 1996-12-09 2003-08-20 西门子公司 用于无线通信系统的基站
US5937353A (en) * 1997-04-04 1999-08-10 Nortel Networks Corporation Method and apparatus for controlling allocation of traffic channels in macrocell/microcell telecommunications networks
US5999819A (en) * 1998-03-26 1999-12-07 Lucent Technologies, Inc. Wireless telecommunications system and method for designing same
JP3440044B2 (ja) * 1999-12-13 2003-08-25 松下電器産業株式会社 通信端末装置及び無線通信方法
US7302278B2 (en) * 2003-07-03 2007-11-27 Rotani, Inc. Method and apparatus for high throughput multiple radio sectorized wireless cell
TW200845630A (en) * 2003-11-24 2008-11-16 Interdigital Tech Corp Method and apparatus for utilizing a directional beam antenna in a wireless transmit/receive unit
US8009635B2 (en) * 2005-09-09 2011-08-30 Mcmaster University Reducing handoff latency in a wireless local area network through an activation alert that affects a power state of a receiving mesh access point
US7756548B2 (en) * 2005-09-19 2010-07-13 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for use in a wireless communications system that uses a multi-mode base station
US8971912B2 (en) * 2008-12-24 2015-03-03 Industrial Technology Research Institute Paging process in a home cellular network

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07170566A (ja) * 1993-12-16 1995-07-04 Nec Corp 無線電話システムの通信制御方式
JP2002204478A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Ntt Docomo Inc 基地局制御装置、基地局制御方法及び移動通信システム
JP2005354549A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Mitsubishi Electric Corp 通信装置及び通信システム及び通信装置管理方法及びプログラム
JP2007228213A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Fujitsu Ltd 移動通信システムにおける無線基地局の負荷制御方式

Also Published As

Publication number Publication date
US8787955B2 (en) 2014-07-22
CN102017688A (zh) 2011-04-13
WO2009133952A1 (ja) 2009-11-05
CN102017688B (zh) 2014-07-02
EP2276290A4 (en) 2017-04-26
US20110111782A1 (en) 2011-05-12
JPWO2009133952A1 (ja) 2011-09-01
EP2276290A1 (en) 2011-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5366937B2 (ja) ネットワーク装置及び無線基地局
ES2798129T3 (es) Activación de funcionalidad de punto de acceso en un dispositivo móvil
JP5823972B2 (ja) オーバーレイ無線ネットワーク内でのマクロセルおよびプライベート・セルの動作の調整
CN103229564B (zh) 异构网络中用于干扰抑制的方法和装置
CN101690335B (zh) 用于控制无线蜂窝电信网络的基站的操作的方法
EP2432284B1 (en) A macrocell base station, a telecommunications network, and a femtocell base station, and a method of switching a femtocell base station between a dormant mode and an active mode
KR101507529B1 (ko) 무선 통신 시스템, 기지국 장치, 기지국 제어 장치, 기지국의 송신 전력 제어 방법, 및 컴퓨터 판독 가능 매체
KR101397921B1 (ko) 작은 셀 기지국을 제어하는 방법
EP2665312A1 (en) Cell Activation and Deactivation in Heterogeneous Networks
JP5584309B2 (ja) 基地局及びその制御方法
US20110105085A1 (en) Mobile communication method, radio base station, radio line control station, exchange station, and integration device
JP5958724B2 (ja) 通信システム
WO2016059063A1 (en) Selecting the qci of a connection of an aggregator device
CN104185222A (zh) 异构网络中的小区切换和激活
JP2011172269A (ja) 移動通信方法、移動通信システム、プログラム、交換局及び特定無線基地局
EP2724580B1 (en) Interference control
JP5069648B2 (ja) 基地局及び移動通信方法
KR20140016950A (ko) 기지국 및 그 제어 방법
EP3207758B1 (en) Selecting the qci of a connection of an aggregator device
JP5396286B2 (ja) 移動通信方法及び無線基地局
JP5520681B2 (ja) 通信システム、無線基地局、及び通信制御方法
EP2635064B1 (en) Communication control
JP5069798B2 (ja) 移動通信方法及び無線基地局
JP2012253494A (ja) 通信確立方法及び基地局

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130514

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130716

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130813

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5366937

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees