JP5366136B2 - 粉粒体充填装置 - Google Patents
粉粒体充填装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5366136B2 JP5366136B2 JP2009119423A JP2009119423A JP5366136B2 JP 5366136 B2 JP5366136 B2 JP 5366136B2 JP 2009119423 A JP2009119423 A JP 2009119423A JP 2009119423 A JP2009119423 A JP 2009119423A JP 5366136 B2 JP5366136 B2 JP 5366136B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- auger shaft
- granular material
- shaft
- driving force
- hopper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000843 powder Substances 0.000 title abstract description 15
- 239000008187 granular material Substances 0.000 claims abstract description 52
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 39
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 10
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 7
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 6
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 6
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 1
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 1
- 241000533293 Sesbania emerus Species 0.000 description 1
- 241000209140 Triticum Species 0.000 description 1
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Supply Of Fluid Materials To The Packaging Location (AREA)
- Basic Packing Technique (AREA)
- Filling Or Emptying Of Bunkers, Hoppers, And Tanks (AREA)
Description
オーガ軸は、フィンのリード等が異なる各種仕様のものが複数本用意されており、ホッパー内に供給される粉粒体の種類等に応じて適宜交換して用いられる。このため、オーガ軸は、装置本体側に設けた駆動力伝達部材に対し、連結手段を介して着脱自在な構成となっている。
しかしながら、特許文献2に開示された駆動力伝達部材へのオーガ軸の連結機構は、部品点数が多く、構造が複雑であった。しかも、オーガ軸の連結作業において、仮止めの後、ナット(6)を手動にて回し、連結杆(5)を上動させるなどの煩雑な操作が要求される。このため、オーガ軸の着脱作業には大きな手間がかかり、装置全体の稼働効率を低下させる結果を招いていた。
オーガ軸を回転駆動するための駆動源と、当該駆動源からの回転駆動力をオーガ軸に伝達する駆動力伝達部材とを備え、且つ当該駆動力伝達部材とオーガ軸との相互間に連結手段が形成してあり、
連結手段は、開口部から内方に向かって縮径していくテーパ状の連結穴と、この連結穴に嵌合するテーパ状の外周を有するテーパ部とを含み、駆動力伝達部材又はオーガ軸のいずれか一方に連結穴を形成するとともに、他方にテーパ部を形成してなり、オーガ軸の回転による粉粒体の排出に伴い当該オーガ軸を介して受ける粉粒体からの反力が、連結穴とテーパ部との間の嵌合状態を締め付ける方向に作用する構成であることを特徴とする。
なお、粉粒体の充填においては、粉粒体の反力が連結手段の嵌合状態を締め付ける方向に作用するので、粉粒体の排出中に駆動力伝達部材に連結したオーガ軸が脱落することがない。よって、粉粒体の充填を良好に実施することができる。
駆動力伝達部材は、ホッパー内に配置してあり、
連結穴は、駆動力伝達部材の下端面に開口し、充填筒の同軸上に形成されており、一方、テーパ部は、オーガ軸の上端部に形成されており、
オーガ軸と一体のテーパ部は、充填筒の取り外されたホッパーの下端開口部から当該ホッパー内に挿入され、下方から連結穴に嵌め込まれる構成とすることができる。
オーガ軸上下調整機構は、基部の下端面から軸方向内部に向かって形成した雌ねじ部と、本体軸部の上端部に形成され雌ねじ部と螺合する雄ねじ部と、当該雄ねじ部に螺合してある固定用ナットと、を含むことができる。
図1は、本実施形態に係る粉粒体充填装置を概略的に示す側面断面図である。
図1に示すように、本実施形態の粉粒体充填装置は、ホッパー1、充填筒2、駆動力伝達部材3、オーガ軸4を備え、ホッパー1内に供給した粉粒体を、オーガ軸4の回転に伴い、ホッパー1の下端開口部1aに連結した充填筒2から排出する構成となっている。
オーガ軸4には、連結手段となるテーパ部21が上部外周面に形成されており、このテーパ部21は、連結穴10に嵌合するテーパ状の外周を有している。図2に示すように、駆動力伝達部材3とオーガ軸4の連結は、連結穴10とテーパ部21の嵌合によってなされる。
なお、オーガ軸4の下端位置の調整は、オーガ軸4を駆動力伝達部材3に連結する前に実施することで、ホッパー1の外部で目視しながら所定長さに調整でき、効率的に作業することができる。
駆動力伝達部材3にオーガ軸4を連結する場合は、まずホッパー1から充填筒2を取り外して、ホッパー1の下端開口部1aを露出する(図3(a)参照)。次に、基部20と本体軸部30を接続し、オーガ軸上下調整機構9により下端位置を調整したオーガ軸4を下端開口部1aから挿入し(図3(b)参照)、駆動力伝達部材3の連結穴10にオーガ軸4のテーパ部21を押し込む(図3(c)参照)。これにより駆動力伝達部材3とオーガ軸4とが連結する。最後に、充填筒2をホッパー1に取り付けることで、粉粒体充填装置は稼働可能状態となる(図3(d)参照)。
図4に示すように、粉粒体充填装置による粉粒体の充填は、駆動源8からの回転駆動力が駆動力伝達部材3を介してオーガ軸4に伝達され、このオーガ軸4の回転によりホッパー1内に供給された粉粒体を充填筒2の下方向に搬送し、排出口2aから排出することでなされる。このとき、オーガ軸4のフィン31に対して、充填筒2内の粉粒体から搬送方向(下方向)と逆向き(上方向)の反力が作用する。すなわち、粉粒体の充填中は、テーパ部21に対して、それを押し上げて連結穴10との嵌合状態をさらに締め付ける方向へその反力が作用するため、駆動力伝達部材3とオーガ軸4との間の連結状態が強固に保持される。
10:連結穴、11:凹部、12:取外用孔、
20:基部、21:テーパ部、22:凸部、23:雌ねじ部、
30:本体軸部、31:フィン、32:雄ねじ部、33:固定用ナット
A:容器
Claims (4)
- ホッパー内に供給した粉粒体を、オーガ軸の回転に伴い、ホッパーの下端開口部に連結した充填筒から排出する構成の粉粒体充填装置において、
前記オーガ軸を回転駆動するための駆動源と、当該駆動源からの回転駆動力を前記オーガ軸に伝達する駆動力伝達部材とを備え、且つ当該駆動力伝達部材と前記オーガ軸との相互間に連結手段が形成してあり、
前記連結手段は、開口部から内方に向かって縮径していくテーパ状の連結穴と、この連結穴に嵌合するテーパ状の外周を有するテーパ部とを含み、前記駆動力伝達部材又は前記オーガ軸のいずれか一方に前記連結穴を形成するとともに、他方に前記テーパ部を形成してなり、前記オーガ軸の回転による粉粒体の排出に伴い当該オーガ軸を介して受ける粉粒体からの反力が、前記連結穴とテーパ部との間の嵌合状態を締め付ける方向に作用する構成であり、
さらに、前記駆動力伝達部材は、前記ホッパー内に配置してあり、
前記連結穴は、前記駆動力伝達部材の下端面に開口し、前記充填筒の同軸上に形成されており、一方、前記テーパ部は、前記オーガ軸の上端部に形成されており、
前記オーガ軸と一体のテーパ部は、前記充填筒の取り外された前記ホッパーの下端開口部から当該ホッパー内に挿入され、下方から前記連結穴に嵌め込まれる構成であることを特徴とする粉粒体充填装置。 - 前記連結穴の内底部と前記テーパ部の先端面との相互間に、前記テーパ部の嵌め込み操作に伴い互いに係合して相対回転を規制する凹凸形状の廻り止め手段を形成したことを特徴とする請求項1の粉粒体充填装置。
- 前記オーガ軸の下端位置を調整するためのオーガ軸上下調整機構を設けたことを特徴とする請求項1又は2の粉粒体充填装置。
- 前記オーガ軸は、前記連結手段を介して前記駆動力伝達部材に連結される基部と、外周に螺旋状のフィンが形成された本体軸部とに分割されており、
前記オーガ軸上下調整機構は、前記基部の下端面から軸方向内部に向かって形成した雌ねじ部と、前記本体軸部の上端部に形成され前記雌ねじ部と螺合する雄ねじ部と、当該雄ねじ部に螺合してある固定用ナットと、を含む構成であることを特徴とする請求項3の粉粒体充填装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009119423A JP5366136B2 (ja) | 2009-05-18 | 2009-05-18 | 粉粒体充填装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009119423A JP5366136B2 (ja) | 2009-05-18 | 2009-05-18 | 粉粒体充填装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010265014A JP2010265014A (ja) | 2010-11-25 |
JP5366136B2 true JP5366136B2 (ja) | 2013-12-11 |
Family
ID=43362386
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009119423A Active JP5366136B2 (ja) | 2009-05-18 | 2009-05-18 | 粉粒体充填装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5366136B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104960939A (zh) * | 2015-06-25 | 2015-10-07 | 北京力克力达科技有限公司 | 一种浆体物料输送装置 |
CN109335043A (zh) * | 2018-11-21 | 2019-02-15 | 陈志恒 | 颗粒料装盒机 |
CN109335038A (zh) * | 2018-11-21 | 2019-02-15 | 陈志恒 | 自动控料式颗粒料装盒机 |
CN114537904B (zh) * | 2020-11-27 | 2023-09-26 | 海底捞控股私人有限公司 | 出料装置 |
CN114030689B (zh) * | 2021-12-01 | 2022-11-22 | 河津市炬华铝业有限公司 | 一种粉末包装机 |
CN114920027B (zh) * | 2022-05-30 | 2023-07-07 | 江苏博汇纸业有限公司 | 一种涂料增粘剂生产用加料装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2710339B2 (ja) * | 1987-06-12 | 1998-02-10 | 武田薬品工業株式会社 | オーガー充填機 |
JP2880782B2 (ja) * | 1990-09-17 | 1999-04-12 | 株式会社東京自働機械製作所 | スクリューフィーダ |
JP4321924B2 (ja) * | 1999-09-20 | 2009-08-26 | 大機工業株式会社 | スクリューコンベア |
JP2006131245A (ja) * | 2004-11-04 | 2006-05-25 | Tokyo Autom Mach Works Ltd | 粉粒体充填装置及び製袋充填機 |
JP2007091242A (ja) * | 2005-09-27 | 2007-04-12 | Tokyo Autom Mach Works Ltd | 粉体充填装置とその制御方法 |
-
2009
- 2009-05-18 JP JP2009119423A patent/JP5366136B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010265014A (ja) | 2010-11-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5366136B2 (ja) | 粉粒体充填装置 | |
US7296926B2 (en) | Mixer, mixing implement and associated attachment mechanism | |
CN103332309B (zh) | 一种灌装机 | |
CN101080615A (zh) | 用于粉末状或膏状物质的剂量分配装置 | |
EP0476216B1 (en) | Screw feeder | |
WO2004037057A1 (fr) | Broyeur manuel reglable | |
CA3049669C (en) | Gyratory crusher topshell | |
JP2009126567A (ja) | 粉粒体充填装置 | |
US20050219946A1 (en) | Device for batching powder materials | |
JP4343721B2 (ja) | 粉剤供給用の充填シュート及びそれを備えた粉剤充填包装機 | |
JP5820148B2 (ja) | 粉粒体の定量フィーダ装置 | |
JP6795815B2 (ja) | コーヒー豆粉砕器 | |
CN214071431U (zh) | 一种蛋糕胚烘烤用瓦斯隧道炉 | |
CN210793697U (zh) | 一种有机肥生产用称重打包机 | |
JP2005245581A (ja) | 飲料用粉茶等排出器 | |
CN210653696U (zh) | 一种小米椒自动灌装装置 | |
CN209396341U (zh) | 可调出料口宽度振动槽体 | |
US6640845B1 (en) | Toner filling apparatus and method including an anti-dribbling nozzle having air discharge ports | |
JP2011025400A (ja) | 金属切屑のコンベア装置 | |
CN214438805U (zh) | 一种辅助下料装置 | |
CN106743768A (zh) | 链条装配机的下料装置 | |
JP2009035338A (ja) | 部品供給装置 | |
CN206318518U (zh) | 链条装配机的下料装置 | |
JP5042187B2 (ja) | 回転駆動軸のジョイント機構 | |
KR101542726B1 (ko) | 원두커피 수동 분쇄기(핸드밀)를 전동 분쇄기로 변환하는 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120516 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130604 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130612 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130809 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130904 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130904 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5366136 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |