JP5364755B2 - アンテナ装置 - Google Patents
アンテナ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5364755B2 JP5364755B2 JP2011104195A JP2011104195A JP5364755B2 JP 5364755 B2 JP5364755 B2 JP 5364755B2 JP 2011104195 A JP2011104195 A JP 2011104195A JP 2011104195 A JP2011104195 A JP 2011104195A JP 5364755 B2 JP5364755 B2 JP 5364755B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dipole antenna
- directivity
- antenna device
- antenna elements
- elements
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 11
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 11
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 9
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Aerials With Secondary Devices (AREA)
- Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
Description
なお、各ダイポールアンテナ素子10は、垂直偏波に適用するため、この図16の紙面に対して垂直な方向に延びている。
上記水平面内ビーム幅は、自セクタのエリア形成についての評価要素となる。また、上記F/B比とF/90°方向レベル比は、隣接セクタに与える干渉についての評価要素となる。なお、サイドローブを有する指向性を示す場合には、フロントサイド比(F/S比)を用いて上記干渉についての評価を行うことができる。
図19のラインA,B及びCは、図16のダイポールアンテナ素子10,10の間隔Xを0、293λ,0、367λ及び0、416λに設定した場合の指向特性をそれぞれ示したものである。
隣接セクタへの干渉レベルを改善するには、3セクタゾーンに適用可能な一定のビーム幅(例えば、70°〜80°)を有しながらF/90°方向レベル比をより一層改善することが必要である。
前記指向性調整素子は、2以上備えることができる。また、前記各ダイポールアンテナ素子と前記指向性調整素子は、それらの双方またはいずれか一方を誘電体基板上に形成してもよい。さらに、前記反射板は、後方放射抑制作用を高めるために2以上備えることができる。
前記各ダイポールアンテナ素子の配置間隔は、0.306λ〜0.403λ(λは使用周波数帯域の中心周波数の波長)に設定することが望ましい。
図1は、本発明に係るアンテナ装置の一実施形態を概念的である。また図2は、図1のA−A線による断面図である。これらの図に示すように、本実施形態に係るアンテナ装置は、2つのダイポールアンテナ素子1、反射板2及び指向性調整素子3を備えている。
本実施形態におけるダイポールアンテナ素子1は、図示していない誘電体基板上に貼着された金属箔(例えば銅箔)によって形成されている。すなわち、いわゆるプリント配線技術を用いて形成されている。しかし、このダイポールアンテナ素子1は、他の任意の金属材料(例えば、金属パイプ)を用いて形成することも可能である。
本実施形態における指向性調整素子3は、上記ダイポールアンテナ素子1,1と同様に、図示していない誘電体基板上に貼着された金属箔によって形成されているが、もちろん、適宜な厚さを有する銅板等の板金のみによって形成することも可能である。
本実施形態に係るアンテナ装置は、各ダイポールアンテナ素子1,1に同相の電力を供給することによって送信動作する。
図3のラインa,b,c及びdは、指向性調整素子3の長さLの変化(0.2λ〜0.425λ)に対するビーム幅、フロントサイド比(以下、F/S比という)、フロントバック比(以下、F/B比という)及びフロント/90°方向レベル比(以下、F/90°方向レベル比という)の変化特性をそれぞれ例示したものである。
また、図4のラインA,B,C,D及びEは、指向性調整素子3の長さLを0.229λ,0.277λ,0.326λ,0.375λ及び0.424λに設定した場合の水平面指向特性をそれぞれ示したものである。
なお、この図3、図4に示す特性は、各ダイポールアンテナ素子1の配置間隔Xを0.367λに設定し、各ダイポールアンテナ素子1を含む面から指向性調整素子3に至る距離Y(図1参照)を0.073λに設定した場合のものである。また、図4の指向特性は、フロント方向レベルを0dB(基準)とするものである。
この結果、図3及び図4からは、指向性調整素子3の長さLとして0.3λ近辺が適切であることが考察される。
そして、図6、図7、図8、図9、図10、図11及び図12は、それぞれ素子間隔Dを0.306λ,0.318λ,0.342λ,0.367λ,0.391λ,0.403λ及び0.416λに設定した場合における同様の関係を例示したものである。
なお、距離Yが負になることは指向性調整素子3が各ダイポールアンテナ素子1を含む面よりも反射板2側に位置していることを意味している。
X=0.293λに設定した場合には、最適距離Yが0.2λを越えるため、アンテナ装置の形状が大型化する。また、X=0.416λに設定した場合には、ビーム幅70°近辺での指向性調整素子3の調整作用がほとんど望めなくなることから、3セクタゾーン構成において使用することが難しくなる。このため、隣接セクタへの干渉を抑制し得る3セクタゾーン構成を実現するための素子間隔Xは、0.306λ〜0.403λが妥当であるといえる。
図13のA,B,C,D,E,FおよびGは、素子間隔Xを0.367λとして、上記距離Yを−0.098λ,−0.049λ,0λ,0.049λ,0.098λ,0.147λ及び0.196λに設定した場合の水平面指向特性をそれぞれ示したものである。
図14は、この場合の水平面指向特性を実線で示したものである。この指向特性と点線で示す従来アンテナの指向特性(図17に示す特性と同一)との対比から明らかなように、指向性調整素子3を備える本実施形態のアンテナ装置によれば、隣接セクタへの干渉の度合いを抑制して、つまり、隣接セクタ間の干渉領域でのビーム利得を抑制して、通信品質を向上することが可能である。
例えば、上記実施形態では、指向性調整素子3として方形の金属板を用いているが、垂直面および水平面のそれぞれに対して面対称な形状を有する金属板であれば使用可能である。
また、反射板及び指向性調整素子は2以上配置することも可能であり、図15には、2つの反射板2,2’と2つの指向性調整素子3,3’を配設した例を示している。なお、反射板2’は反射板2よりも狭幅に設定されている。指向性調整素子3’の幅も指向性調整素子3のそれよりも大もしくは小に設定しても良い。
2,2’ 反射板
2a 主反射面
2b 補助反射面
3,3’ 指向性調整素子
Claims (5)
- 鉛直方向に向けられかつ水平方向に所定の間隔をおいて配置された2つのダイポールアンテナ素子と、それらのダイポールアンテナ素子の背部に配置した反射板とを備え、前記各ダイポールアンテナ素子を同相の電力によって動作させるようにしたアンテナ装置であって、
前記各ダイポールアンテナ素子を含む面に平行するように、かつ、垂直方向中心軸線が各ダイポールアンテナ素子の対称面に含まれるとともに、水平方向中心軸線が前記各ダイポールアンテナ素子の上下中心点を通る水平面に含まれるように配置された金属板からなる指向性調整素子を備え、
前記指向性調整素子によって水平面指向性を調整するようにしたことを特徴とするアンテナ装置。 - 前記指向性調整素子を2以上備えることを特徴とする請求項1に記載のアンテナ装置。
- 前記各ダイポールアンテナ素子と前記指向性調整素子の双方またはいずれか一方を誘電体基板上に形成したことを特徴とした請求項1または2に記載のアンテナ装置。
- 前記反射板を2以上備えることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のアンテナ装置。
- 前記各ダイポールアンテナ素子の配置間隔を0.306λ〜0.403λ(λは使用周波数帯域の中心周波数の波長)に設定したことを特徴とする請求項1に記載のアンテナ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011104195A JP5364755B2 (ja) | 2011-05-09 | 2011-05-09 | アンテナ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011104195A JP5364755B2 (ja) | 2011-05-09 | 2011-05-09 | アンテナ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012235416A JP2012235416A (ja) | 2012-11-29 |
JP5364755B2 true JP5364755B2 (ja) | 2013-12-11 |
Family
ID=47435278
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011104195A Active JP5364755B2 (ja) | 2011-05-09 | 2011-05-09 | アンテナ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5364755B2 (ja) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3045868B2 (ja) * | 1992-03-09 | 2000-05-29 | 電気興業株式会社 | 反射板付プリントアンテナ |
JP2835482B2 (ja) * | 1993-06-22 | 1998-12-14 | 電気興業株式会社 | 反射板付プリントアンテナ |
JPH07142927A (ja) * | 1993-11-16 | 1995-06-02 | N T T Idou Tsuushinmou Kk | アンテナ装置 |
JP2000307337A (ja) * | 1999-04-15 | 2000-11-02 | Ntt Docomo Inc | アンテナ装置 |
JP2006025027A (ja) * | 2004-07-06 | 2006-01-26 | Ntt Docomo Inc | 2素子アレイアンテナ |
JP4247174B2 (ja) * | 2004-10-01 | 2009-04-02 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | アンテナ装置 |
JP2007059967A (ja) * | 2005-08-22 | 2007-03-08 | Nippon Dengyo Kosaku Co Ltd | アレイアンテナ |
-
2011
- 2011-05-09 JP JP2011104195A patent/JP5364755B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012235416A (ja) | 2012-11-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5721796B2 (ja) | アンテナ | |
CN102790284A (zh) | 一种具有多重边界的天线装置及其反射板 | |
US10326212B2 (en) | Phase lag cell and antenna including same | |
JP2009130451A (ja) | アンテナ装置 | |
JP5054174B2 (ja) | アンテナ | |
JP4247174B2 (ja) | アンテナ装置 | |
JP5565319B2 (ja) | セクタアンテナ | |
JP5364755B2 (ja) | アンテナ装置 | |
JP2004207856A (ja) | ホーンアンテナ装置、およびこれを用いた方位探知用アンテナ装置 | |
JP2011087241A (ja) | アンテナおよびアレイアンテナ | |
JP5247779B2 (ja) | アンテナ装置およびアレイアンテナ | |
JP5822003B2 (ja) | セクタアンテナ | |
JP6448034B2 (ja) | アンテナ装置およびアンテナ設計方法 | |
JP5827470B2 (ja) | セクタアンテナ | |
JP5520989B2 (ja) | アンテナおよび基地局アンテナ | |
JP2009038824A (ja) | ダイポール水平アレイアンテナ装置 | |
JP2007074026A (ja) | アンテナ装置 | |
US20200058995A1 (en) | Antenna device | |
JP2006203428A (ja) | 60°ビームアンテナ装置 | |
JP3701578B2 (ja) | 水平および垂直偏波共用アンテナ装置 | |
JP2014168313A (ja) | セクタアンテナ | |
JP6593645B2 (ja) | アンテナ装置 | |
JP2017059982A (ja) | アンテナ装置 | |
JP2004289331A (ja) | 平面アンテナ | |
JP2008047964A (ja) | アンテナ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130430 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130508 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130610 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130816 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130909 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5364755 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |