JP5363313B2 - 物体、ウェブまたはシート上に画像を形成するための粉末の使用 - Google Patents

物体、ウェブまたはシート上に画像を形成するための粉末の使用 Download PDF

Info

Publication number
JP5363313B2
JP5363313B2 JP2009511172A JP2009511172A JP5363313B2 JP 5363313 B2 JP5363313 B2 JP 5363313B2 JP 2009511172 A JP2009511172 A JP 2009511172A JP 2009511172 A JP2009511172 A JP 2009511172A JP 5363313 B2 JP5363313 B2 JP 5363313B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
web
sheet
station
unsintered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009511172A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009537035A (ja
Inventor
エム,リディア イー グティエレス
ジェイ メイソン,ピーター
ヒルバート,トーマス
デボアー,チャールズ
ディー ジュニア オーネラズ,リチャード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Torrey Pines Research Inc
Mars Inc
Original Assignee
Torrey Pines Research Inc
Mars Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Torrey Pines Research Inc, Mars Inc filed Critical Torrey Pines Research Inc
Publication of JP2009537035A publication Critical patent/JP2009537035A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5363313B2 publication Critical patent/JP5363313B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2007Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using radiant heat, e.g. infrared lamps, microwave heaters
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/34Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the powder image is formed directly on the recording material, e.g. by using a liquid toner
    • G03G15/342Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the powder image is formed directly on the recording material, e.g. by using a liquid toner by forming a uniform powder layer and then removing the non-image areas

Description

この開示は、食品、移動しているウェブまたはシート、および他の物体上に画像を形成するための粉末の使用に関する。
ときに、物体、ウェブまたはシートに画像を付けることが望ましいことがある。パッケージは様々な情報を含んでいるかもしれないが、製品または物体に直接印をつけると、追加の製品の識別、装飾、広告またはマーケティングが与えられるであろう。様々な情報を含むことが望ましい製品を包装するためにしばしば用いられるまたはそのような製品に作られるウェブ形態にある材料について、ウェブ材料に直接印をつけると、追加の製品の識別、装飾、広告またはマーケティングが与えられるであろう。シート材料が、情報を伝達するために用いられ、そのようなシート上に直接印をつけることが望ましい。
様々なタイプの基体を被覆するまたはそれに印をつけるための技法がいくつか知られている。そのような技法の1つの群に静電プロセスがある。例えば、複写業界において、画像を形成するために、2種類の主要な粉末系プロセスおよび液体系プロセスがよく用いられる。そのようなプロセスでは、単一成分または二成分いずれかの顕色系が用いられるであろう。乾式二成分系において、例えば、キャリヤ粉末およびトナーとしても知られている画像化粉末が用いられる。キャリア粉末は一般にその系において再利用され、一方で、画像化粉末は、画像を形成するのに用いられる材料の量に応じて液滴にされ、貯留槽または他の供給源から補充される。
そのようなプロセスの特別なタイプとしては、画像が比較的平らな表面に移送されるレーザプリンタ技法が挙げられる。7つまでのプロセス工程を用いる現行のプロセスは複雑である。さらに、これらのプロセスは、感熱性基体または非二次元表面に直接印をつけるためには使用できず、これらのプロセスでは、印をつける粉末が浪費される。
本発明のある態様において、物体、ウェブまたはシートに粉末で直接印をつける方法は、物体、ウェブまたはシートを第1、第2および第3のステーションに移動させる工程を含む。この方法は、その物体、ウェブまたはシートと第1のステーションとの間に電場を発生させ、第1のステーションで、電場によって、帯電した粉末を物体、ウェブまたはシートに移送するまたは施す各工程を含む。この粉末は、第2のステーションで、物体、ウェブまたはシートの表面上に画像様に融解または焼結される。粉末の未融解または未焼成の部分は、第3のステーションで物体、ウェブまたはシートの表面から除去される。
物体、ウェブまたはシートの表面上に単色マークまたは多色マークを形成するために、前記技法を用いてもよい。多色マークを形成すべき場合、物体、ウェブまたはシートを、各々が粉末移送ステーション、画像化ステーション、および粉末除去ステーションを備えている、多数の群のステーションに移動される。他のステーションが同様に存在してもよい。
様々なステーションに関する物体、ウェブまたはシートの位置は、画像化が完了するまで、物体、ウェブまたはシートをしっかりと保持するホルダまたは移送システムを提供することにより制御される。いくつかの実施の形態において、様々な特徴構造が存在してもよい。例えば、特別な実施の形態において、物体は、各ステーションに移動される時に、機械式固定具、器具または真空を用いて、ホルダによって保持されてよい。そのホルダは、物体と電気的に接触するように適用された接触部分、および物体の周りに配置され、物体から電気的に隔離された導電性シールドを備えていてよい。この導電性シールドは、第1の極性の電圧でバイアスがかけられるように適合され、接触部分は、反対の極性の電圧でその物体にバイアスをかけるように適合され、粉末移送ステーションは、粉末に第1の極性の電圧でバイアスをかけるように適合されている。導電性シールドは、物体に関連して配置されてよく、粉末が粉末移送ステーションで移送される先の物体の区域を制限するようにバイアス電圧がそのシールドに印加される。例えば、導電性シールドは、物体に関連して配置され、その結果生じた電場によって、粉末が、物体の側面または背後に移送されるのを防ぐように電気的にバイアスをかけられてよい。
機械式保持システムが好ましくない別の実施の形態において、ホルダの接触部分は、例えば、導電性エラストマー製ベローを備えている。ホルダは、物体を導電性エラストマー製ベローに対して適所にしっかりと保持するために真空が印加される管を備えている。
別の実施の形態において、ウェブまたはシート材が、しっかりと保持され、粉末移送ステーション、画像化ステーションおよび粉末除去ステーションへ連続的に移動される。ウェブまたはシートが粉末で被覆されるように、ウェブまたはシートと、粉末移送ステーションとの間に電場が生成される。この電場は、バイアスのかけられたローラまたはプレートを、ウェブまたはシートと密接に接触して、粉末移送ステーションの反対側に配置することにより生成してもよい。帯電粉末は、粉末移送ステーションでウェブまたはシートの表面に移送される。次いで、画像化ステーションが、ウェブまたはシート上のこの粉末層内に画像を融解するために用いられ、最後に、粉末除去ステーションが、画像化されていない粉末を除去するために用いられ、ウェブまたはシート上に最終的な画像が残される。
別の実施の形態において、物体、ウェブまたはシートは、十分には導電性ではないか、または厚すぎて、電気的バイアスが、物体、ウェブまたはシートと、粉末移送ステーションとの間に電場を生成するのに用いられない。この実施の形態において、粉末移送ステーションに動く前に、物体、ウェブまたはシートの表面上に、コロナまたはバイアスがかけられたローラを用いて、帯電を誘発してもよい。
粉末移送ステーションは、粉末が電場の影響を受けて、物体、ウェブまたはシートの表面に移送されるように、帯電した粉末を、物体、ウェブまたはシートの表面に密接に近接させ続けるための手段を備えてもよい。この電場は、粉末移送ステーションの全てまたは一部を物体、ウェブまたはシートに対して電気的にバイアスをかけることによって完了してもよい。
粉末移送ステーションは、粉末を補充し、補充された粉末を帯電させるための手段も備えてよい。粉末の帯電は、以下に限られないが、コロナ手段、または表面区域接触などの摩擦電気によるものであってよい。粉末移送ステーションは、以下に限られないが、機械的、重力的、流体の、磁気的、静電的、もしくは空気またはガス圧力システムによって、粉末を物体、ウェブまたはシートの表面に近接させてもよい。
画像化ステーションは、物体、ウェブまたはシート上への粉末の局所的融解または焼結を提供するレーザまたはダイオードを備えてもよく、物体、ウェブまたはシートの表面に亘り画像様にそのレーザまたはダイオードからのビームを走査、変調および集束させるように適合されていてよい。物体、ウェブまたはシートは、画像の形成中に、静止していても、移動してもよい。画像の形成中に物体、ウェブまたはシートが動いている実施の形態において、レーザまたはダイオードの作動を物体、ウェブまたはシートの速度および/または位置と同調させるための手段が設けられる。
粉末除去ステーションでは、画像化が完了した後、過剰な粉末を物体、ウェブまたはシートの表面から除去するために、静電的、機械的、流体の、正に加圧されたガス、または真空もしくはこれらの手段の組合せを使用してよい。
特別な実施の形態において、粉末除去ステーションは、互いに反対方向に回転するように適合された一対のローラを有している。これらのローラは、平坦ではない物体の表面に粉末除去ステーションが物理的に接触できるように柔毛ブラシを備えてもよい。これらのブラシは、例えば、導電性合成繊維を備えていてもよい。ローラは、物体、ウェブまたはシートの表面から粉末の未融解または未焼結部分を除去するために、その物体、ウェブまたはシートの極性と反対の極性を持つ電圧でバイアスがかけられていてよい。
代わりの実施の形態において、ローラにバイアスがかけられ、ローラ上の粉末が、物体、ウェブまたはシートの表面から粉末の未融解または未焼結部分を除去するために、その物体、ウェブまたはシートの表面と接触されるまたはその近くに置かれてよい。この実施の形態において、ローラ上の粉末の極性は、物体、ウェブまたはシートの表面上の粉末の極性と反対であろう。
粉末除去ステーションからの粉末の未融解または未焼結部分は、粉末移送ステーションでの再利用のために、再循環されてもよい。
いくつかの実施の形態に、様々な利点があるであろう。これらの利点としては、以下に限られないが、平坦ではない表面上にカラー画像または単色画像を形成し、そのような画像の位置を制御できること、そうしなければ粉末に基づく溶融画像を受け取れない感熱性表面上に画像を形成できること、および非常に単純であり、粉末に基づく溶融画像を形成するために著しく減少した数のプロセス工程を用いた画像化システムを形成し、それによって、画像化システムおよびプロセスの費用と複雑さを低減させられることが挙げられる。他の利点としては、物体、ウェブまたはシートの表面に最初に施された粉末を再利用し、それによって、粉末画像化システムの材料費を減少させられることが挙げられる。用途の例としては、以下に限られないが、糖衣キャンディーなどの菓子製品の表面、およびミニカーなどの玩具上、使捨ておむつのカバーなどのプラスチックフイルム上、およびコントロールパネルなどの金属板上に粉末で画像を形成することが挙げられる。
他の特徴および利点は、以下の説明、添付の図面および特許請求の範囲から容易に明らかになるであろう。
図1は、物体に粉末を静電的に施し、物体の表面上に画像を形成するための装置の概略図 図1Aは、連続ウェブまたはシートに粉末を静電的に施し、ウェブまたはシートの表面上に画像を形成するための装置の概略図 画像化プロセス中に様々なステーションに移動されているときに物体をしっかりと保持するために機械式器具を用いたホルダの一例の断面図 画像化プロセス中に様々なステーションに移動されているときに物体をしっかりと保持するために真空を用いたホルダの一例の断面図 特別な実施の形態による粉末移送ステーションの詳細を示す断面図 物体の表面から未融解または未焼結の粉末を除去するための粉末除去ステーションの一例の概略図 物体の表面上に多色画像を形成するために粉末を使用する装置のブロック図
図1は、物体に粉末を静電的に施し、その物体の表面上に、例えば、画像を形成するための装置を示している。この装置は、湾曲表面、段状表面、斜めの表面または平らな表面を有する物体を含む、様々な三次元物体上にコーティングを形成するまたは画像を形成するために用いることができる。そのような物体の例としては、以下に限られないが、ヒト用の菓子製品、動物用の犬の骨形おやつなどの食品物体、またはミニカーなどの非食品物体および使捨ておむつのカバーなどの加工物体が挙げられるであろう。
図1に示されているように、この装置は、粉末で印を付けるべき物体22をしっかりと保持するホルダ21、粉末を物体の表面に静電的に移送するように適合された粉末移送ステーション31、物体の表面上の粉末を選択的に融解するように適合されたエネルギー源12を含む画像化ステーション13、物体の表面から粉末の未融解または未焼結部分を除去する粉末除去ステーション41、および物体がホルダに保持されている間に、物体22を粉末移送ステーション、画像化ステーションおよび粉末除去ステーションに連続的に搬送するコンベヤ11を備えている。ある用途において、多数の物体を前記ステーションに連続的に高速で移動させることができるように装置を構成し、ステーション31、13および41に連続的に移動されているときに各物体を被覆またはその上に画像を形成するために粉末が用いられることが望ましい。
第1のステーション13で、キャンディーまたは他の物体22がホルダ21によりしっかりと保持されている間に、その表面に粉末が静電的に移送される。物体22は、第1のステーションで、電場が、被覆すべき物体表面と粉末源との間に確立されるように保持されることが好ましい。これは、例えば、粉末移送ステーションに第1の極性の電圧でバイアスをかけ、物体に反対の極性の電圧でバイアスをかけることによって、行うことができる。物体のためのホルダ21の外殻23、例えば、導電性シールドは、粉末で被覆されないように、物体から電気的に隔離され、物体に対して電気的にバイアスがかけられるべきである。
図1Aは、ウェブまたはシート16の平らな表面に粉末を静電的に施すための装置を示している。この装置は、以下に限られないが、金属、木、紙およびプラスチックを含む様々なウェブまたはシート材上に画像を形成するために使用できる。図1Aに示されているように、この装置は、粉末をウェブまたはシートの表面に静電的に移送するように適合された粉末移送ステーション31、ウェブまたはシートの表面上の粉末を選択的に融解するように適合されたエネルギー源12を含む画像化ステーション13、ウェブまたはシートの表面から粉末の未融解または未焼結部分を除去するための粉末除去ステーション41、およびウェブまたはシートをしっかりと保持し、粉末移送ステーション、画像化ステーションおよび粉末除去ステーションに連続的に搬送するための搬送装置14を備えている。図示したように、ウェブまたはシート16は、搬送ローラ14によって、装置内を右から左に移動される。ウェブまたはシートを移動させるために、真空フィーダ、ベルト、チェーンまたはスプロケットなどの他の搬送手段を用いてもよい。ウェブまたはシートと粉末移送ステーション31との間に電場が生成されるように、バイアス電圧がウェブまたはシートに印加される。導電性ではないウェブまたはシート材料について、バイアスは、ウェブまたはシートの粉末移送ステーション31とは反対側に接触している導電性部材15に印加してもよい。導電性部材15は、例えば、プレート、ローラまたはシューであってよい。粉末コーティングは画像化ステーション13で選択的に融解され、過剰の粉末が粉末除去ステーション41でウェブまたはシートから除去されて、そのウェブまたはシート上に最終的な画像17が残される。
図2は、画像化プロセス中にステーション31、13および41に移動されているときに、物体22をしっかりと保持するために用いられるホルダ21の一例を示している。ホルダ21は、その物体と接触するように適合されている接触部分27を有する。この接触部分は、物体との良好な接触を確実にしながらバイアスが印加できるように、ボルトまたは保持器具などの機械式導電性固定具であってよい。導電性シールド23が、物体22の周りに配置されており、物体22から電気的に隔離されている。導電性シールド23は、粉末が移送されるべき先の物体22の区域を制限するように物体22に対して配置されている。例えば、導電性シールドは、粉末が物体の背後または側面に移送されるのを防ぐように位置している。被覆区域を制御し、シールド23が粉末に被覆されるのを防ぐために、シールドは第1の極性の電圧でバイアスがかけられ、物体22は、それと反対の極性の電圧でバイアスがかけられる。
図2Aは、画像化プロセス中にステーション31、13および41に移動されているときに、物体22をしっかりと保持するために真空を使用するホルダ21の一例を示している。このホルダ21は、物体と接触するように適合されている接触部分25を有する。この接触部分は、物体との良好な接触を確実にしながら、電場を印加できるように、軟質の導電性エラストマーからなっている。真空26が印加される管24が、物体がホルダに対して動くのを防ぐために、接触部分25に対して物体を適所に保持する。
導電性シールド23が、物体22の周りに配置され、物体22から電気的に隔離されている。導電性シールド23は、粉末が移送される先の物体22の区域を制限するように物体22に対して配置されている。例えば、導電性シールドは、粉末が物体の背後または側面に移送されるのを防ぐように位置している。被覆区域を制御し、シールド23が粉末で被覆させるのを防ぐために、シールドは第1の極性の電圧でバイアスがかけられ、物体22は、それと反対の極性の電圧でバイアスがかけられる。
画像化粉末は、熱可塑性または熱硬化性ポリマーを含んでよく、機能性剤も含んでよい。機能性剤は、着色剤、香味剤、生物活性材料、金属、セラミック、光反応性材料、または他の様式での活性材料であってよい。前記ポリマーは、機能性剤を収容するため、摩擦帯電を生じるため、または物体の表面上でトナーを溶融するための媒体を提供してよい。食品上で画像化するときに使用するのには、融解プロセス中に食品を溶融させないようにするために、ガラス転移温度の低いポリマーが望ましいであろう。ある高温の機能性材料に関する実施の形態において、粉末は、溶融されないが、画像を形成するために、互いに焼結され、かつ基体表面に焼結される。
ポリマーと機能性剤に加え、粉末は、必要に応じて、帯電制御添加剤、ワックス添加剤、可塑剤、充填剤または希釈剤、もしくは表面添加剤の内の1種類以上を含んでもよい。
帯電制御添加剤は、摩擦帯電の大きさと率を向上させるであろうし、長期間に亘り安定な帯電を確実にするのに役立つことができる。ワックス添加剤は、粉末の融解またはメルトフロー挙動およびトナー中の成分の分散特徴を改善するのに役立つであろう。可塑剤は、熱可塑性ポリマーのガラス転移温度(Tg)を著しく低下させ、そのポリマーをより柔軟にし、作業をより容易にするであろう。粉末の組成物に充填剤または希釈剤を添加すると、全体の費用を減少させることができ、能力を向上させるであろう。充填剤または希釈剤は、艶消し剤として、または粉末の流動特性に影響を与えるために、使用することができる。
このプロセスに、数マイクロメートルから約100マイクロメートルまでの平均粒径の画像化粉末を使用してよい。好ましい実施の形態において、5マイクロメートルから40マイクロメートルの範囲の平均粒径を持つ粉末が用いられる。
このプロセスに任意の色の画像化粉末を使用してもよい。多くの用途について、任意の色の粉末を融解するために、画像化ステーションでCO2レーザを使用できる。いくつかの用途について、特に、費用、サイズおよび速度が問題である場合には、レーザダイオードまたはファイバレーザを使用することが望ましいであろう。透明、イエロー、マゼンタ、いくつかのシアンブルー、ブルーおよびレッドなどのいくつかの色の粉末は、レーザダイオードまたはファイバレーザからの光の波長を吸収しない。その例において、粉末中に赤外吸収材料を含ませることが望ましいであろう。
特定の目的のための機能性剤を使用した画像化粉末の一例を、食品上に画像化するために提供する。食品に関して、粉末が食品用成分から実質的になることが望ましい。粉末は、例えば、熱可塑性ポリマーおよび着色剤、並びに帯電制御添加剤、ワックス添加剤、可塑剤、充填剤または希釈剤、もしくは表面添加剤の内の1種類以上を含んでよい。食品用粉末の特別な例が、2007年5月10日に出願され、「食品用トナー」と題するPCT特許出願(代理人事件整理番号21175−003OWO1)に記載されている。この出願の開示をここに引用する。
顕色剤ミックス(developer mix)を形成するために、画像化粉末を磁気活性粉末(すなわち、キャリヤ)と機械的に混ぜ合わせてもよい。このプロセスにおいて、キャリヤは、画像化粉末を摩擦電気的に帯電するように働き、より小さな画像化粉末が、より大きなキャリヤ粒子に付着する。次いで、これによって、画像化粉末を物体、ウェブまたはシートの表面に静電気力および磁力により移動させるために、キャリヤを使用することが可能になる。画像化粉末およびキャリヤは、特定の画像化粉末用途および画像化システムのために、静電特性および他の特性を最適化するようにブレンドされるべきである。
図3は、磁気コア34の周りに金属外殻を有するローラ33を含む特別な実施の形態による粉末移送ステーション31のさらなる詳細を示している。この実施の形態において、磁気コアは回転式であり、外殻は静止している。ローラ33の下側部分は、貯留槽32内に収容された顕色剤ミックス36内に浸される。磁気コアが回転するにつれ、外殻を貫通する磁場により、顕色剤ミックス36のある程度が拾い上げられ、外殻の表面の周りの層35として動かされる。
図示した実施の形態において、ホルダ21によってしっかりと保持された物体22が、ローラ33から所定の距離で位置しているかまたは移動される。この物体は、ローラの表面上の顕色剤ミックスと接触してもしなくてもよい。動かされた顕色剤ミックスが、物体22に向かい合うと、外殻と物体との間の電場と反応し始める。この電場は、画像化粉末粒子をキャリヤ粒子の表面に保持する残留静電気力よりも強力に設定される。これにより、画像化粉末のある程度が、物体22の表面に移送され、そこで、静電的に保持される。あるいは、電場は一定のバイアスによる交互の電場であってもよく、その結果は、キャリヤから画像化粉末を分離し、また画像化粉末の物体22への正味の引力を生じる力を提供し、その物体に画像化粉末は静電的に保持される。
この実施の形態において、物体上の粉末コーティングの量は、物体と磁気ローラ33の外殻との間の電場の大きさ、物体と外殻の相対速度またはそれらが反対である時間、印加された電場の期間、および粉末上の摩擦電気的帯電により制御されるであろう。このプロセスにおいて、画像化粉末は、物体、ウェブまたはシートの表面上に静電的に保持されており、画像化粉末が静電的に絶縁性であるという条件で、落下しない。物体、ウェブまたはシートは、粉末をその表面上に留めるまたは確保するための任意の追加の要件なく、加工することができる。
複写業界に用いられる技術および設計を用いた代わりの粉末移送ステーションを用いて、物体、ウェブまたはシートを被覆しても差し支えない。代わりの粉末移送ステーションは、異なる構造の磁気ブラシ顕色装置(developer)、柔毛ブラシ顕色装置および粉末を帯電させるための接触摩擦電気帯電手段を用いた一成分ローラ顕色装置などの他のローラ顕色装置システムを含んでよい。主要粉末搬送手段としてローラを用いない顕色装置を用いても差し支えない。これらの顕色装置としては、カスケード顕色装置、他の重力供給顕色装置、流動床顕色装置および粉末雲顕色装置が挙げられるであろう。各実施の形態において、帯電した粉末が、被覆すべき物体、ウェブまたはシートに密接に近接させられられること、および粉末が物体の表面に動くように誘導されるように電場が生成されることが必要とされる。
ある場合には、物体、ウェブまたはシートの表面の一部が粉末で選択的に被覆される。例えば、物体の一面のみを被覆することが好ましい。ある場合において、1つ以上の開口を持つスクリーンを、このスクリーンにより、粉末が物体、ウェブまたはシートの部分に施されるのを選択的に遮断するように、物体、ウェブまたはシートの近くに配置する。他の場合、外殻またはスクリーンを分割し、所望の効果が得られるように、分割された各区画に異なるようにバイアスをかける。
粉末が物体22に施された後、物体は、ホルダ21にまだ保持されたまま、画像化ステーション13に移動され、そこで、物体がエネルギー源に曝されて、所定のパターンまたは画像にしたがって、物体表面上の粉末の局所的な融解または焼結が行われる。これは、例えば、粉末粒子が一緒に融解または焼結し、物体の表面上の特定の区域に付着するように、レーザから発せられた光が粉末を溶融または焼結する、レーザ画像化により行ってもよい。それゆえ、レーザ出力密度は、粉末粒子が一緒に融解または焼結し、物体の表面に付着するように、粉末を溶融するまたはその温度を上昇させるのに十分であるべきである。所望の画像パターンは、例えば、標準的なパーソナル・コンピュータまたは他の産業用コントローラにより実行されるソフトウェアを用いて、ビットマップ形式でレーザ・ライティング・ヘッドに供給してよい。この画像パターンは、レーザビームに変調および偏向を施し、粉末が配置されている物体、ウェブまたはシートの表面上の小さなスポットにレーザビームを集束させることによって生成される。
様々な画像化システムを用いてよい。ある実施の形態において、比較的低出力のレーザダイオードまたはダイオードアレイを用いて差し支えない。別の実施の形態において、ファイバレーザを用いることができる。図1および1Aに示したように、一対の外部のガルバノメータ18を用いてXY偏向を生じてよく、ダイオードまたはダイオードアレイを直接変調しても差し支えない。あるいは、モータにより駆動する回転式ポリゴンミラーを用いて、X方向にビームを偏向させながら、搬送手段がY偏向を提供してもよい。必要であれば、画像平面が物体の非平坦表面にほぼ一致するように、レンズが焦点と曲率の補正を行ってもよい。
所望の出力レベルを有するレーザダイオードおよびファイバレーザは、他の色にではなく、黒またはある種のシアンブルーの粉末に使用するのに適したものにする特定の波長(例えば、赤または赤外)に限定されるであろう。あるいは、これらの波長に敏感な未着色材料を、前記エネルギーが容易に吸収され、融解または焼結が起こることができるように粉末中に含ませてもよい。これらの例において、粉末の可視色は、レーザの波長を吸収しないものであろう。
別の実施の形態において、画像化ステーション13は、CO2ガスレーザ・ユニット12を備えている。このガスレーザ・ユニットは、1つのケース内にガスレーザ、電源装置、変調装置、集束光学素子およびガルバノメータ偏向システムを備えている。そのようなユニットの利点は、幅広い透明またはカラーの粉末により吸収できる波長の光を発生し、より速い速度を満たせるようなより大きい出力(例えば、30ワット)を有することである。さらに速い速度は、高速モータにより駆動される反射ポリゴンを利用した偏向システムを使用して得られるであろう。この場合、外部ビーム変調装置をCO2レーザに用いる。他のレーザ画像化システムを用いてもよい。
ある用途において、物体、ウェブまたはシートは、画像化プロセス中に、しっかり保持され、連続的に搬送されて画像化ステーションを過ぎる。これらの用途において、物体、ウェブまたはシートの速度および/または位置が検出され、レーザ制御システムに送られて、レーザの作動を同調させ、正確に画像を形成する。
物体22の表面上に残った未融解または未焼結粉末は影響を受けない。ある場合には、画像化が完了した後、物体の表面上の粉末には、容易に目に見える外観の変化はないであろう。
画像化が完了した後、物体22は、ホルダ21にしっかりと保持されたまま、粉末除去ステーション41に移動され、そこで、未融解または未焼結粉末(もしあれば)が物体の表面から除去され、よって、その表面に融解または焼結画像が残される。
粉末の未融解または未焼結部分は、静電気力を用いて物体から除去してもよい。例えば、特別な実施の形態によれば、粉末除去ステーション41は、互いに反対方向に回転するように適合された一対のローラ42を有する(図4参照)。ホルダにより保持される物体は、連続したローラの各々に密接に近接せしめられる。これらのローラは、物体とローラとの間に電場を生成するように、物体、ウェブまたはシートの極性と反対の極性を持つ電圧でバイアスがかけられる。これにより、粉末の未融解または未焼結部分が、物体、ウェブまたはシートの表面からローラに移る。ローラは、例えば、導電性合成繊維を持つ柔毛ブラシを備えていてよい。この場合、繊維は、どのような未融解または未焼結粉末をも除去するために、それらの繊維が物体の完全に被覆された厚さに容易に到達できるようにする長さを有するべきである。
粉末除去ステーション41で除去される未融解または未焼結粉末は、その後に使用するために再利用してもよい。その粉末は、ブラシの各々を、ブラシのバイアスと反対にバイアスがかけられた金属ローラ43と接触させることによって、反対に回転するローラから除去される。粉末は、一旦、金属ローラに移送されたら、単純なエラストマー製スクレーパーまたは金属製ブレード44によって除去できる。次いで、この粉末は、粉末移送ステーション31で再利用することができる。
代わりの実施の形態において、粉末除去ステーション41は、互いに反対方向に回転するように適合された1つまたは一対の磁気ローラを供えている。このシステムにおいて、粉末移送プロセスに用いた材料と類似の材料が、過剰の粉末を除去するために用いられる。ローラ上の磁気活性粉末(すなわち、キャリヤ)が、物体22の表面と接触させられるか、またはその近くに置かれる。物体の表面上の未融解または未焼結粉末が磁気ローラに引きつけられ、磁気ローラが回転するにつれ、キャリア粉末により拾い上げられ、物体表面から運び去られるように、電場が逆にされる。次いで、別の電場を提供して、粉末を別の組のローラに移すことによって、磁気ローラ上の粉末とキャリヤの混合物から、粉末を分離してもよい。上述したように、次いで、その粉末を、粉末移送ステーション31で使用するために、再循環させることができる。
別の実施の形態において、未融解または未焼結粉末は、加圧空気または別のガスを施すことによって除去してもよい。
別の実施の形態において、未融解または未焼結粉末は、真空または吸引の印加によって除去してもよい。
多くの用途において、融解または焼結粉末が表面に良好には付着しない傾向がほとんどないように、粉末は、画像化ステーション13で物体22、ウェブまたはシートの表面上に十分に融解または焼結される。それにもかかわらず、ある用途では、物体、ウェブまたはシートを、その物体、ウェブまたはシートの表面上の粉末の画像化後のフラッシュ定着または放射定着を提供するための第4のステーションに移動させることが望ましい。そのようなフラッシュまたは放射定着ステーションは、よく知られており、複写産業において用いられてきた。
上述した実施の形態において、物体22は、粉末がその物体に静電的に移送できるように、電気的にバイアスがかけられている。ホルダ21は、導電性接触部分25を通してバイアスを提供する。そのような技法を静電的導電性物体に用いてよい。静電的に非導電性の物体、ウェブまたはシートについては、その物体、ウェブまたはシートの表面に帯電を誘発するために、帯電ステーションを提供する。その場合、物体、ウェブまたはシートの背後に、バックグラウンド平面を配置すべきである。物体については、ホルダ21の接触部分25または27がその目的を果たすことができる。ウェブおよびシートについては、粉末移送ステーション31とは反対のウェブまたはシートの遠い側と接触した導電性部材15、例えば、ローラ、プレートまたはシューがその目的を果たすことができる。帯電ステーションは、例えば、物体、ウェブまたはシート、もしくは物体、ウェブまたはシートからある距離だけ間隔がおかれたコロナデバイスと接触した、バイアスがかけられたローラによって実施してもよい。
物体、ウェブまたはシートの表面上に形成された画像としては、1つ以上の英数字などの文字、図形、または他のタイプの画像が挙げられる。粉末により形成された画像は、単色であって、多色であってもよい。多色画像の場合、異なる色を持つ2種類以上の粉末を用いて、物体上に粉末を施し、融解させ、未融解または未焼結粉末を物体から除去するためのプロセスを繰り返す。ある場合には、第1の粉末が、物体、ウェブまたはシートの表面の一部または全てに亘り施され、融解され、コーティングとして機能できる。次いで、異なる色を持つ第2の粉末が、その物体、ウェブまたはシートの表面に施され、融解されて、画像を形成する。
物体、ウェブまたはシートの表面上の多色画像の形成を容易にするために、前記装置は、連続的に配置された2組以上のステーション31、13および41を備えている(図5参照)。それゆえ、例えば、第1の色の粉末が、物体、ウェブまたはシートの表面に、それぞれ、ステーション31Aおよび13Aで施され、融解される。第1の色の未融解または未焼結粉末は粉末除去ステーション41Aで除去される。次いで、第2の色の粉末が、物体、ウェブまたはシートの表面に、それぞれ、ステーション31Bおよび13Bで施され、融解される。第2の色の未融解または未焼結粉末は粉末除去ステーション41Bで除去される。
上述した装置は、非平坦表面または不規則表面並びに平坦表面を持つ物体上に画像を形成するために使用してもよい。
他の実施の形態も特許請求の範囲に含まれる。
11 コンベヤ
12 エネルギー源
13 画像化ステーション
16 ウェブまたはシート
17 画像
21 ホルダ
22 物体
31 粉末移送ステーション
32 貯留槽
33 ローラ
41 粉末除去ステーション

Claims (19)

  1. 物体、ウェブまたはシートに粉末で印を付けるための装置において、
    粉末源を含む粉末移送ステーションであって、前記物体、ウェブまたはシートの表面に前記粉末を静電的に移送するように適合された粉末移送ステーション、
    前記物体、ウェブまたはシートの表面上の前記粉末を選択的に融解または焼成するように適合されたエネルギー源を含む画像化ステーション、
    前記物体、ウェブまたはシートの表面から前記粉末の未融解または未焼結部分を除去するための粉末除去ステーション、および
    前記物体、ウェブまたはシートをしっかりと保持し、連続して前記粉末移送ステーション、前記画像化ステーションおよび前記粉末除去ステーションに移動させるための搬送手段、
    を備え
    前記搬送手段が前記物体をしっかりと保持するためのホルダを備え、
    前記ホルダが、該ホルダにより保持された前記物体と接触するように適合された接触部分および該接触部分の周りに配置され、該接触部分と前記物体とから電気的に隔離された導電性シールドを備え、該導電性シールドが第1の極性の電圧でバイアスがかけられるように適合され、前記接触部分が反対の極性の電圧で前記物体にバイアスがかけられるように適合され、前記粉末移送ステーションが、前記第1の極性の電圧で前記粉末にバイアスをかけるように適合されていることを特徴とする装置。
  2. 前記導電性シールドは、前記粉末が前記粉末移送ステーションで移送される先の前記物体の区域を制限するように、前記接触部分に関連して配置されることを特徴とする請求項記載の装置。
  3. 物体、ウェブまたはシートに粉末で印を付けるための装置において、
    粉末源を含む粉末移送ステーションであって、前記物体、ウェブまたはシートの表面に前記粉末を静電的に移送するように適合された粉末移送ステーション、
    前記物体、ウェブまたはシートの表面上の前記粉末を選択的に融解または焼成するように適合されたエネルギー源を含む画像化ステーション、
    前記物体、ウェブまたはシートの表面から前記粉末の未融解または未焼結部分を除去するための粉末除去ステーション、および
    前記物体、ウェブまたはシートをしっかりと保持し、連続して前記粉末移送ステーション、前記画像化ステーションおよび前記粉末除去ステーションに移動させるための搬送手段、
    を備え、
    前記粉末除去ステーションが、互いに反対方向に回転するように適合された一対の磁気ローラを含み、該ローラ上の磁気活性粉末が前記物体、ウェブまたはシートの表面と接触させられるか、またはその近くに配置されて、該物体、ウェブまたはシートの表面から前記粉末の未融解または未焼結部分を除去するように適合されていることを特徴とする装置。
  4. 前記ローラは、前記物体、ウェブまたはシートの表面から前記未融解または未焼結の粉末を除去するために、該物体、ウェブまたはシートの極性と反対の極性を持つ電圧でバイアスがかられていることを特徴とする請求項3記載の装置。
  5. 前記粉末移送ステーションが、帯電した粉末を、前記物体、ウェブまたはシートに密接に近接させるように適合されており、そこで、電場により、前記粉末が前記物体、ウェブまたはシートの表面に移送されるのが誘発されることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項記載の装置。
  6. 前記画像化ステーションが、前記物体、ウェブまたはシート上の前記粉末の局所的な融解または焼結を行うための光源を含むことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項記載の装置。
  7. 前記粉末移送ステーションで再利用するために、前記粉末除去ステーションから前記粉末の未融解または未焼結部分を再循環するように適合されていることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項記載の装置。
  8. 前記粉末移送ステーションにある粉末が第1の色のものであり、前記装置が、
    第2の色の粉末の粉末源を含む第2の粉末移送ステーションであって、該第2の色の粉末を前記物体、ウェブまたはシートの表面に静電的に移送するように適合された第2の粉末移送ステーション、
    前記物体、ウェブまたはシートの表面上の前記第2の色の粉末を選択的に融解または焼成するように適合されたエネルギー源を含む第2の画像化ステーション、および
    前記物体、ウェブまたはシートの表面から前記第2の色の粉末の未融解または未焼結部分を除去するための第2の粉末除去ステーション、
    を備え、
    前記搬送手段が、前記物体、ウェブまたはシートをしっかりと保持し、前記第2の粉末移送ステーション、前記第2の画像化ステーションおよび前記第2の粉末除去ステーションに連続して移動させるように適合されていることを特徴とする請求項1から7のいずれか1項記載の装置。
  9. 前記物体、ウェブまたはシートの表面上の帯電を誘発するための帯電ステーションをさらに備え、前記搬送手段が、前記物体、ウェブまたはシートを前記帯電ステーションから前記粉末移送ステーションに動かすように適合されていることを特徴とする請求項1から8のいずれか1項記載の装置。
  10. 物体、ウェブまたはシートに粉末で印を付ける方法において、
    前記物体、ウェブまたはシートを連続して第1、第2および第3のステーションに移動させる工程、
    前記第1のステーションで、前記物体、ウェブまたはシートの表面に前記粉末を静電的に移送させる工程、
    前記第2のステーションで、前記物体、ウェブまたはシートの表面上の前記粉末を選択的に融解または焼結する工程、および
    前記第3のステーションで、前記物体、ウェブまたはシートの表面から前記粉末の未融解または未焼結部分を除去する工程、
    を有し、
    前記物体が各ステーションに移動されるときに該物体を保持するホルダが、前記物体と接触する接触部分および該接触部分の周りに配置され、該接触部分と前記物体とから電気的に隔離された導電性シールドを備え、
    前記移動させる行程が、前記導電性シールドに第1の極性の電圧でバイアスをかける工程、
    前記物体に反対の極性の電圧でバイアスをかける工程、および
    前記粉末に前記第1の極性の電圧でバイアスをかける工程、
    を含むことを特徴とする方法。
  11. 前記導電性シールドが、前記第1のステーションで前記粉末が移送される先の前記物体の区域を制限することを特徴とする請求項10記載の方法。
  12. 物体、ウェブまたはシートに粉末で印を付ける方法において、
    前記物体、ウェブまたはシートを連続して第1、第2および第3のステーションに移動させる工程、
    前記第1のステーションで、前記物体、ウェブまたはシートの表面に前記粉末を静電的に移送させる工程、
    前記第2のステーションで、前記物体、ウェブまたはシートの表面上の前記粉末を選択的に融解または焼結する工程、および
    前記第3のステーションで、前記物体、ウェブまたはシートの表面から前記粉末の未融解または未焼結部分を除去する工程、
    を有し、
    前記除去する行程が、前記第3のステーションで一対の磁気ローラを互いに反対方向に回転させる工程、および、前記ローラ上の磁気活性粉末を、前記物体、ウェブまたはシートの表面と接触させるかまたはその近くに配置して、該物体、ウェブまたはシートの表面から前記粉末の未融解または未焼結部分を除去する工程、を含むことを特徴とする方法。
  13. 前記ローラに、前記物体、ウェブまたはシートの表面から前記未融解または未焼結の粉末を除去するために、前記物体、ウェブまたはシートの極性と反対の極性を持つ電圧でバイアスをかける工程、を含むことを特徴とする請求項12記載の方法。
  14. 前記第1のステーションで、帯電した粉末を前記物体、ウェブまたはシートに密接に近接させ、電場を与えて、前記粉末を前記物体、ウェブまたはシートの表面に移送させる各工程を含むことを特徴とする請求項10から13のいずれか1項記載の方法。
  15. 前記第1のステーションで再利用するために、前記第3のステーションから前記粉末の未融解または未焼結部分を再循環させる工程を含むことを特徴とする請求項10から14のいずれか1項記載の方法。
  16. 前記第1のステーションでの前記粉末が第1の色のものであり、前記方法が、
    前記物体、ウェブまたはシートを第4、第5および第6のステーションに移動させる工程、
    前記第4のステーションで、前記物体、ウェブまたはシートの表面に第2の色の粉末を静電的に移送させる工程、
    前記第5のステーションで、前記物体、ウェブまたはシートの表面上の前記第2の色の粉末を選択的に融解または焼結させる工程、および
    前記第6のステーションで、前記物体、ウェブまたはシートの表面から前記第2の色の粉末の未融解または未焼結部分を除去する工程、
    を含むことを特徴とする請求項10から15のいずれか1項記載の方法。
  17. 熱画像化プロセス中に物体をしっかりと保持するための装置であって、
    前記物体に接触するように適合された導電性接触部分、および
    前記接触部分の周りに配置され、該接触部分と前記物体とから電気的に隔離された導電性シールド、
    を備え、
    前記導電性シールドが第1の極性の電圧でバイアスがかけられ、前記物体が反対の極性の電圧でバイアスがかけられていることを特徴とする装置。
  18. 物体、ウェブまたはシートの表面から粉末を除去するための装置であって、
    互いに反対方向に回転するように適合された一対のローラ、
    を備え、
    前記ローラが、その上に磁気活性粉末を有する磁気ローラから構成され、前記物体、ウェブまたはシートの表面と接触させられたかまたはその近くに配置されたときに、前記粉末の未融解または未焼結部分が、前記物体、ウェブまたはシートの表面から除去されることを特徴とする装置。
  19. 前記ローラが、前記物体、ウェブまたはシートの表面から前記未融解または未焼結の粉末を除去するように、第1の極性の電圧でバイアスがかけられ、該物体、ウェブまたはシートが反対の極性の電圧でバイアスがかけられていることを特徴とする請求項18記載の装置。
JP2009511172A 2006-05-12 2007-05-10 物体、ウェブまたはシート上に画像を形成するための粉末の使用 Expired - Fee Related JP5363313B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US80006906P 2006-05-12 2006-05-12
US60/800,069 2006-05-12
PCT/US2007/068676 WO2007134173A2 (en) 2006-05-12 2007-05-10 Use of powders for creating images on objects, webs or sheets

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009537035A JP2009537035A (ja) 2009-10-22
JP5363313B2 true JP5363313B2 (ja) 2013-12-11

Family

ID=38694702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009511172A Expired - Fee Related JP5363313B2 (ja) 2006-05-12 2007-05-10 物体、ウェブまたはシート上に画像を形成するための粉末の使用

Country Status (8)

Country Link
US (2) US8107673B2 (ja)
EP (1) EP2021875B1 (ja)
JP (1) JP5363313B2 (ja)
CN (2) CN101479668B (ja)
AU (1) AU2007249341B2 (ja)
CA (1) CA2651852C (ja)
RU (1) RU2435184C2 (ja)
WO (1) WO2007134173A2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2435184C2 (ru) * 2006-05-12 2011-11-27 Марс, Инкорпорейтед Использование порошков для создания изображений на объектах, лентах или листах
CN103831214B (zh) * 2012-11-26 2016-03-02 亿和精密工业(苏州)有限公司 一种涂粉治具
JP2017524579A (ja) * 2014-05-04 2017-08-31 エオプレックス・リミテッドEoplex Limited 複数素材三次元プリンタ
CN105562306A (zh) * 2014-10-05 2016-05-11 时淑银 一种静电喷涂的方法
KR20180061136A (ko) 2015-06-19 2018-06-07 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 적층 제조에서의 파우더의 선택적 퇴적

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3256811A (en) * 1964-09-09 1966-06-21 Dick Co Ab Method for the preparation of thermographic offset masters
CA1030824A (en) * 1973-04-26 1978-05-09 Frederick W. Hudson Method for coating a substrate with insulating particles
US4063808A (en) 1976-03-23 1977-12-20 International Business Machines Corporation Apparatus for neutralizing toner in a no charge exchange transfer
JPS5778964A (en) * 1980-10-31 1982-05-17 Onoda Cement Co Ltd Electrostatic painting method
US4461563A (en) * 1982-10-22 1984-07-24 Xerox Corporation Copy sheet contamination prevention
JPS61283569A (ja) * 1985-06-10 1986-12-13 Fujitsu Ltd 画像記録装置
US5138388A (en) 1990-12-24 1992-08-11 Eastman Kodak Company Method and apparatus for removing unexposed marking particles with magnetic carrier particles
JPH05504422A (ja) * 1990-11-30 1993-07-08 イーストマン・コダック・カンパニー 移動画像形成システム
US5227265A (en) 1990-11-30 1993-07-13 Eastman Kodak Company Migration imaging system
GB2253164B (en) 1991-02-22 1994-10-05 Hoechst Uk Ltd Improvements in or relating to electrostatic coating of substrates of medicinal products
US5527110A (en) * 1993-04-30 1996-06-18 International Business Machines Corporation Method and apparatus for detecting asperities on magnetic disks using thermal proximity imaging
JP2954812B2 (ja) 1993-06-14 1999-09-27 日立工機株式会社 バイアスクリーニング装置およびそれを用いた静電記録装置ならびにそれらの運転方法
JPH07257778A (ja) * 1994-03-24 1995-10-09 Canon Inc 画像形成装置
US5933697A (en) 1994-03-24 1999-08-03 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with curl generating means
DK0824344T3 (da) 1995-05-09 2005-08-15 Phoqus Pharmaceuticals Ltd Pulverformig sammensætning til elektrostatisk coating af farmaceutiske substrater
US5800601A (en) 1995-11-06 1998-09-01 Videojet Systems International, Inc. Food grade jet inks
AUPN846496A0 (en) 1996-03-05 1996-03-28 Research Laboratories Of Australia Pty Ltd Electronic printing for display technology
US5729815A (en) 1996-03-27 1998-03-17 Xerox Corporation Correct brush bias polarity for single and dual ESB cleaners with triboelectric negative toners
GB9623634D0 (en) 1996-11-13 1997-01-08 Bpsi Holdings Inc Method and apparatus for the coating of substrates for pharmaceutical use
JPH10260613A (ja) * 1997-03-18 1998-09-29 Sharp Corp 画像形成装置
US6806017B2 (en) 1999-12-17 2004-10-19 Phoqus Limited Electrostatic application of powder material to solid dosage forms
GB9929946D0 (en) * 1999-12-17 2000-02-09 Phoqus Limited Electrostatic application of powder material to solid dosage forms
GB0002305D0 (en) 2000-02-01 2000-03-22 Phoqus Limited Power material for electrostatic application
US20030101902A1 (en) 2001-12-04 2003-06-05 Ann Reitnauer Hot melt inks
JP4003877B2 (ja) * 2002-08-22 2007-11-07 株式会社リコー 静電荷像現像用トナー、現像剤、画像形成方法および画像形成装置
US6824942B2 (en) * 2002-09-27 2004-11-30 Xerox Corporation Toners and developers
US8372782B2 (en) * 2003-02-28 2013-02-12 Zink Imaging, Inc. Imaging system
EP1723474A2 (en) * 2004-03-09 2006-11-22 Eastman Kodak Company Powder coating using an electromagnetic brush
RU2435184C2 (ru) * 2006-05-12 2011-11-27 Марс, Инкорпорейтед Использование порошков для создания изображений на объектах, лентах или листах

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007134173A3 (en) 2008-11-20
CN102354092A (zh) 2012-02-15
CN101479668B (zh) 2011-12-21
US8638980B2 (en) 2014-01-28
US20120092434A1 (en) 2012-04-19
EP2021875A2 (en) 2009-02-11
US20090304947A1 (en) 2009-12-10
AU2007249341A1 (en) 2007-11-22
AU2007249341B2 (en) 2012-02-02
JP2009537035A (ja) 2009-10-22
CA2651852C (en) 2016-08-16
CN102354092B (zh) 2014-09-03
RU2008148947A (ru) 2010-06-20
CN101479668A (zh) 2009-07-08
EP2021875A4 (en) 2010-09-01
WO2007134173A2 (en) 2007-11-22
CA2651852A1 (en) 2007-11-22
US8107673B2 (en) 2012-01-31
RU2435184C2 (ru) 2011-11-27
EP2021875B1 (en) 2019-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9423756B2 (en) Electrophotography-based additive manufacturing system with reciprocating operation
US8488994B2 (en) Electrophotography-based additive manufacturing system with transfer-medium service loops
CN110884116B (zh) 一种光固化3d打印系统和打印方法
US5075186A (en) Image-wise adhesion layers for printing
US9868255B2 (en) Electrophotography-based additive manufacturing with pre-sintering
US20170291362A1 (en) Printing 3d parts with controlled surface finish
JP5363313B2 (ja) 物体、ウェブまたはシート上に画像を形成するための粉末の使用
US6957030B2 (en) Method and apparatus for making signs
US10112379B2 (en) Large format electrophotographic 3D printer
JPH1191147A (ja) 画像形成方法及びその装置
CN102608888A (zh) 激光成像设备及激光成像方法
US5666598A (en) Image forming method and apparatus using energy beam impingement on image forming particles to move the same
US5416569A (en) Electrographically making devices having electrically conductive paths corresponding to those graphically represented on a mask
US20220355542A1 (en) Selective deposition-based additive manufacturing using dissimilar materials
JP3597322B2 (ja) 熱転写受像シート作製用粉体塗工装置およびそれを使用した熱転写受像シートの製造方法ならびに熱転写受像シート
US20200147895A1 (en) Electrophotography-based 3d printing with improved layer uniformity
WO2023192591A1 (en) Additive manufacturing materials and methods with improved color
JPH0371884A (ja) 画像形成装置
JP2007144670A (ja) 画像形成システムおよび画像形成方法
JP2004322657A (ja) 画像形成方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130813

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5363313

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees